すみません。新人の看護師です。一年前にもここに来たものです。一年前も勤務時間前後2時間早めに来たり、残ったりして先輩の動きをみて覚えようとしていたものです。(新人を採用したことがないけど、人がいないため、頑張って教えます!)と、言われ行きました。 皆さんの反感を買うのも承知で言います!なぜ、挨拶すら出来ないのですか?皆さんが皆とは言いません。一年前いた病院も今の病院も「⚪⚪さん、おはようございます。」と、名前をつけて言っても無視です。前も今も小さな病院で働いている自分が悪いと感じています。でも、色々な流れでそうなってしまって、今必死でやっています。 看護師の世界は無視が普通なんですか? 社会人を経てから看護の世界に行ってるのでわかりません。今の病院は紹介で行ったため、紹介してくれた人の顔には泥は濡れません。 なので、一年は誰も教えてくれなくとも、現場で見た事を自分なりにメモり、毎日参考書とにらみあいです。 ただ、私が思うには挨拶はどこの世界でも当たり前だと思うんです。間違えてますか?挨拶も出来ない人はコミュニケーションもとれてません。そして、そんな人は患者にも当たったりしてます。でも、師長や部長がいたら態度は変わります。 看護って人の命を預かってるんですよね?私は飲食店で長い間いました。その事を馬鹿にする人もいます。私はどんな仕事も大切だと思っています。例えば掃除の人がいるから、その人がいるから自分達の看護がまだ余裕を持って出来る…と。 挨拶もしない、助手や掃除の人を馬鹿にする。そんな人って、おかしくないですか?かなりの先輩になるんですが、直接注意をして良いか、主任に尋ねたら、部長にまずは伝えた方が良いといわれました。そんな、回りくどいことしないと看護はまわらないんですか?私は新人でもベテランでも違うなら、直接本人に伝えて(部長に伝えたり遠回しより)、良い改善策を見つけていくのがその病院、そして患者さんの為になると思うのですが。すみません、愚痴に近くて…でも、あまりにも現状が理想と違いすぎて。 看護は好きです。ただ環境が???なもので。 ぜひ、ご意見ください。
モチベーション人間関係ストレス
にゃーた
内科, 新人ナース, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
角が立つから上から言ってもらうが、あなたの保身のためには良いかも。悪者になりたければ、直接注意したらよいです。看護業界はブラックなので、けっこう当たり前な光景です。いろんな方を変えるには、あなたが、管理職になりあなたが現場を変えてください。
回答をもっと見る
看護師免許以外に何の資格をお持ちですか? 医療系以外でも構いません。 元々勉強するのが好きな方なので何か勉強したいと思い、 参考にしたいです。
教科書免許4年目
さち
その他の科, 介護施設
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, 離職中, 透析
私は資格でも講習を受ければ取れるものですが、耳つぼの資格を取得しました。耳つぼを施すことでリラックスなどに繋がると良いなと思い、取得しました。1日あれば取得できるし、自分にも施すことができるので取って良かったなとおもいました。 私の知人はアロマの資格を取得し、空いた時間に患者さんに施行したら喜ばれたと言っていました。
回答をもっと見る
看護という仕事に対し、目標が持てません。 今は2人の子供の子育てもあり、交代勤務をしているので、日々の生活でいっぱいいっぱいです。 子供との時間も確保したいですし… 子育て中の方、仕事の目標やモチベーションありますか??
モチベーションママナース子ども
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
たかきさん
内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
すべてがバタバタすぎて、正直そこまで時間が持てません。定時に終わることが目標で、いかにテキパキ回るかしか考えてません😭
回答をもっと見る
施設に転職しました 施設看護師は利用者さんの健康管理、サポートと聞いてます だけど、看護師に利用者の食事介助はどうでもいいと言われてガッカリしてます 看護師が他に3人いるのですが喋ってる事が多くて辟易してます 私は話に加わりたくないので、他の仕事をしてます 看護師しか出来ないことは看護師でいいと思うのですが、それ以外の仕事をする様子がない事に疑問を感じます 私は正直、仕事中に他の話をするのが好きではありません 介護施設の看護師ってこんなものですか? 介護施設の看護師さんのアドバイスが欲しいです 宜しくお願いします🙇♀️
モチベーション正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
私も今短期派遣で施設にいます。 小姑みたいにぶつぶつ文句ばかり言う60代のナースがいて疲れます。 60代の人なので正直、業務上の話も一度では通じなく何回も噛み砕いて説明しなくてはならなく意思疎通が取りにくいと感じますし、明らかにわかりやすく血管がある患者さんの採血がとれなく何回も刺し直していて最終的に私が交代し採血をとったこともあるし、体力がないから食事介助などやりだからないし基本動かない、偉そうだしなので介護士さんに看護師は楽で良いよねと見られてやりづらいです また部長、課長も看護師ではないので考え方のギャップを激しく感じます 作り置きのアルコール綿を採血や点滴の際に使うように言われたり‥ 私はもう辞めるのでまだ気は楽です
回答をもっと見る
看護師復帰したいけど、、、😔 一度離れた看護師に復帰しようと思い、求人を探している25歳です🫧 しかし、経歴から面接の機会も頂けない状況で不安しかありません🥲 私の経歴と致しましては新卒で急性期病院に1年9ヶ月ほど勤めていました。 とても忙しい病棟で真面目に働いていましたが自分自身の管理(自分の限界を越えた仕事を引き受ける、手を抜けないなど)が出来ていなかったことが原因で心身共に崩してしまい退職しました。 一度おやすみをして自分と向き合うべきだったのですが働いていないことに焦りを感じてしまい、心身が回復していない状態で療養病院に勤めてしまい4日で退職しました。 その後は医療職を離れアルバイトをしていました。 看護師時代の貯金で生計を立てていましたがアルバイトでのお給料では不安を感じたこと、また看護師自体は好きなお仕事だったのでまた働きたいと思っていたこともあり再度看護師として働こうと決意したところです。 転職サイトに登録し、何社か紹介していただきましたが経歴をお伝えすると面接を断られてしまいなかなか面接まで行けず、、。 自分でもそのような状況は容易に想像でき、理解していましたが看護師としてまた働くことができるのか心配になってしまって😔 また、看護師復帰自体にも不安を感じているので図々しいと重々理解しているもののどこでも働きますとは中々言えず、、 人生つんでおります🥹 ただのつぶやきでした
モチベーション転職正看護師
おもち
内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ぜひ、復帰して頂きたい☆ 転職サイトだと、マージンが発生するためいい人材しか取りたくないんですよ。 経歴優秀、すぐ働けて使える人が気に入ってもらえやすいです。 なので、おもちさんの場合 直接募集の確認を病院やクリニック等問い合わせて行った方が早く決まりそうな感じがします。 面接に進まないと、退職理由は聞いてはもらえませんのでまずは面接まで駒を進めてみましょう☆♪
回答をもっと見る
離職した理由が、祖父母が相次いで具合悪くなり通院の付き添いなどのため… (医療従事者あるある?家族が具合悪くなると、看病みたいに…) しかし身内を含め何度立ち会っても慣れないのが「看取り」 その度に落ち込んだりします… みなさん、どうやってるのでしょう?
モチベーションメンタル病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
慣れる必要ないと思います
回答をもっと見る
総合病院に働いている2年目看護師です。 私の病院は産婦人科と内科がある病棟です。 私は褥婦さんや新生児に関わりたいのですが、内科疾患の患者さん(おばあちゃん)を受け持つことが多いです。 私にははっきりやりたいことがあるのに、全然違うことをしていて、私は何でここで働いているのだろう? おむつ交換や清拭をすることが多く、私って看護師だっけ? って思ってしまいます。 このままでは私のやりたいことができないので、転職を考えていますが、転職できるまでの今の状態のモチベーションが保てるか不安です。 同じような経験された方いたらアドバイスお願いします。
モチベーション転職正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
nanami1118919
内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。 やりたい看護ができないのは辛いですよね!以前も他の方が、助産師の資格を持っているのに、内科のおばあちゃんばっかり見ててモチベーションが続かないとおっしゃっていました。私も好きな看護じゃなければ、モチベーションなんて続きませんし、何してるんだろ?って思うと思います。 業務は業務としてこなし、転職にモチベーション全振りしてはどうでしょうか?☺️ 私も転職する前は、もう辞めれるからほどほどに仕事しよう、と思いながらやってましたよ!笑
回答をもっと見る
新卒で働き始めて2年目になりました。 元々自己肯定感が高くはないのですが同期や今年入職の新人、他スタッフと自分を比べてしまいます。 経験の差は仕方がないと思い知識を増やそうと思っていますが勉強ができず毎日時間だけ過ぎているように感じ質問をしました。 疾患、治療、薬剤 などみなさんがどう勉強したか。 勉強を習慣化する方法。 勉強のモチベーションの保ち方 について教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
2年目モチベーション急性期
りく
外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
よく使う薬剤や入院が多い疾患からまず詰めてました。その日受け持った患者の振り返り目的で+勉強という感じで、やった事がないとイメージがつかないので割と関わった人からおっていったり、次の日の受けもちが分かればそれに関するものを勉強しておいて、次の日の業務で活かしながら復習、てかんじでした。忙しいと家でやる気も起きませんよね…無理せず頑張ってください✊🏻❤️🔥
回答をもっと見る
貯金ってどれぐらいしていますか? 私はそろそろ結婚も考えたいし、自分のしたい事や欲しいものは我慢したくないと思っていますがお金がついて来ません。 300くらいあったら安心かなと思いつつ、将来のことを考えると不安です。 安心できる貯金額ってどれぐらいなんでしょう?
貯金結婚モチベーション
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
人それぞれじゃないでしょうか? それぞれ金銭感覚や価値観は違うので。 一般的には失業して失業手当が支給されるまでの間繋げられるくらい預金しておくとベターと言われてます。 つまり給料3ヶ月分あればまぁまぁ落ち着いて暮らせます。 ただ私は不安症なので500万以上は円で持っていつでも引き出せるようにしておきたいし、将来のための資産形成も25歳から取り組んでます。(外貨建てにしてすぐに引き出せないように工夫してます) 老後3000万は積立しておきたいです。 私も結婚は視野に入ってますが、やはりどれだけお金あっても不安ですね、、、汗 だから稼ぎ続けているし、資産形成し続けてます笑
回答をもっと見る
みなさんが普段、どんなTV見てるのか聞きたくて… 私は子供の頃、本を読んでばかりいました… お小遣い貯めてTV買ったら弟に占領されてしまいました。なので、たぶん一般的にズレているのでは?と思ってます… みなさんが見てる番組は何なのか、またオススメの番組は?
モチベーションクリニック病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
たかきさん
内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
水曜日のダウンタウンなどのお笑い番組や警察24時のような事件をみています! ネットフリックスやAmazonプライム、YouTubeを見ることのほうが多いです!
回答をもっと見る
25歳の平均年収より8万くらい夜勤手当や残業代等の手当入れてもふつーに少ない… 大きい所に入ったから安心と思ってたけどコロナ受けいれしてないからと手当少なく貰ってるにも関わらず持ち込みコロナでクラスターは発生するし仕事のモチベ全然上がらん 何のために高いお金出して看護協会入ってるかもわからん 看護師自体は好きだけどこんなに割に合わないとやってらんない
年収看護協会モチベーション
みー
整形外科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 他の病院なりクリニックに転職した方が良いのかもしれませんね…
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
同じ職場にいます。 看護業務より責任感が減ったといいますが、看護の視点もあり鋭い観察眼をお持ちです。個人の考えですので参考まで。
回答をもっと見る
精神遅滞の48歳男性のセクハラについて。 疑問があります。病院側はなぜ、家族にセクハラ行為があると伝えないんでしょうか。 異性の女性スタッフは、嫌だと意識表示をしても、ニヤニヤしながら、お腹や胸、お尻を触ってきます。仕事中に、セクハラされて好きな人はいないはず。 精神遅滞だから。と済まされる問題なんでしょうかね。セクハラをされる為に仕事してないし、入院費にセクハラ代も入っているのか?と思います。病院は、守ってくれないんでしょうか。結局は、退職するしか解決はないのでしょうか。 早く元いた障害施設に戻って頂きたい。 悪く言えば、セクハラがいけない事が、わからない人の方が、女性が沢山いるし制御できないから、ニヤニヤして“ごめんね”と笑いながら言えば済むと思っていて、得なんじゃないか?と、疑問だらけです。 ベッドコントロールの問題もあると思いますが。 それか対策はあるんでしょうか? 自分の対策は、私はニューハーフで命懸けで手術したと言い聞かせてます。胸を見ないで、外を見るように。と、便秘なので胸やお腹を触らないで、自分のお腹を揉んでと伝えてます。
慢性期モチベーションストレス
ローズマリー🌿
病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期, 派遣
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 強制退院とかできないんでしょうか…? 上の人の意見とか、聞いてみたほうがいいと思います
回答をもっと見る
新人助産師兼看護師です。産婦人科と内科の混合病棟で、今年一年はずっと内科の患者みる感じです。助産師免許持ってるのに、もったいなくて、高齢者の陰部洗浄したり、めっちゃ悪臭するオムツ交換して、みじめで、辞めたくて、奨学金かりてるから辞めれなくて、モチベーション保てません。どうやったら、前向きに日々こなしていけるかアドバイス頂けたらうれしいです。来年転職活動するのは自分の中で決定してます。
混合病棟産婦人科モチベーション
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
患者さんと話されてください。 その方は人生の先輩で学ぶことが沢山あります。私たちは、日常生活を普通に送れますがそうでない方が入院されています。そのお手伝いをさせていただいているので惨めなんか思わなくてむしろ尊敬に値しますよ。
回答をもっと見る
みなさんの健康のためにしている趣味や運動を教えてください! 好きな理由も合わせて教えてくださると嬉しいです😊 ちなみ私はヨガ、エステです!
明けモチベーションメンタル
りす
訪問看護
Yuzu-Smile
精神科, 離職中
独身の時は趣味で料理教室に行ってましたね。 栄養について学んで健康意識が高まりましたよ〜 教室の先生たちもいつも元気で、食事って大事だなと思いました。
回答をもっと見る
これから暑くなり(ただでさえ梅雨時期で蒸し暑い)ことに対して施設利用者に水分補給を促しています。 暑くなってからでは脱水や熱中症の危険もあるためなるべく飲んでもらうようにはしていますが、基本動かない、喉が渇く感覚の鈍くなった高齢者からしたら飲まされることに苦痛を感じたり、説明しても理解が得られなかったりあると思います。 私としても無理やりしたくないし、飲みたくないなら飲まなくてもいいだろうと思っています。 在宅ならそれでも好きなときに好きなものを飲んでいるだろうからそこまで言わないにしても施設だと健康管理も仕事の一つと思えば言わざるを得ない気がします。 私の言い方もあるのかもしれませんが、お互い嫌な思いをせずにできる方法はないでしょうか。 (最近、色々思うことがあり相手に対して優しくなれない自分にも嫌になっています)
介護施設やりがいモチベーション
まあまあナース
ママナース, 介護施設
くつママ
内科, 小児科, クリニック
その気持ちよくわらかります。 私も有料老人ホームにいた時にまさにそれでした。 実際水分が足りず脱水症状で入院した利用者さんもいました。 有料老人ホームですし、施設長によっては無理強いしない。脱水になったのも自業自得と考える人もいました。 看護師としては健康を守る仕事なのでそのような考えには納得できずぶつかることもありました。 なので私はワーカーさんと、施設に来る医師を味方につけてワーカーさんには頻繁な水分提供を! 医者には来るたび水分を取るように言ってもらいました。 そしたら無理にでも飲んでくれるようになり、それが定着して水分量も管理するようになりましたよ。 まぁまぁナースさんはとても優しいですね。本当に利用者さんのことを考えているんだなと思いました。 施設辛い事もありますが、頑張ってください!!
回答をもっと見る
医務室の乱雑さが気になって仕方ありません。 以前使っていた万能壺やプラスチックの箱などが、医務室の片隅に山積みになっています。 自分の部屋じゃないので勝手に処分できませんし、目をつぶったままにしておけばいいでしょうか? 言い出すと「あなたが整理整頓係ね!」と役割を押し付けられそうです。
コミュニケーションパートモチベーション
みねこ
その他の科, 介護施設
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 うちでは掃除当番を決めて毎週休憩室の不要なものを処分しています。 そのような体制が整っていないのであれば乱雑なのは放置で良いかと思います。 でもストレスたまりますよね。
回答をもっと見る
看護師に定年はないですが(職場を定年退職しても非常勤や介護施設で働けます)、何歳まで働けると思いますか?60歳以上の看護師と働いたことがありますが、新しいことが覚えられず自分の仕事が増えました。利用者さん/患者さんへの対応が古いままで、苦情が絶えないこともありました。 現役で働けるのは65歳くらいまでかな、と思っています。
准看護師やりがいモチベーション
みねこ
その他の科, 介護施設
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 クリニックで、良く応援に来てくれた看護師さんが60超えていたような… 院長とタメ口みたいに喋ってましたし。 個人経営のクリニックとか年配の看護師さんいる気がします、私は職場にもよりますが、70くらいまでは働けるかと…
回答をもっと見る
看護師の教育制度やキャリアアップに疑問を感じています。 准看護師制度は廃止できないのに、認定看護師・専門看護師・特定看護師の養成に力を入れています。准看護師が正看護師になれる制度ができましたが、それからキャリアアップしたくても社会人一般と同じ努力をしなければなりません。看護師養成について矛盾や納得できないことはありませんか?
研修介護施設モチベーション
みねこ
その他の科, 介護施設
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 どの世界にも言えるかもしれませんが…働きながらスキルアップみたいにするのが一番かと私は思います… 復職して、さらに上を目指したいです。
回答をもっと見る
隙間時間に在宅でできる副業をしたいと考えています。皆さんが実際にやっていることはありますか?できそうなことでもいいのでよければ教えてください!
シフト副業アルバイト
はる
プリセプター, 介護施設
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
こんばんは。 まだ在宅で副業と言えるほどのことはしていないのですが、 クラウドワークスなどに登録をして在宅で仕事をしている方もいらっしゃるようです。 ただ、仕事をしたい時期に、ちょうど良い仕事を探したりするのは大変だったり面倒であったりするようです。
回答をもっと見る
子宮の硬さを表す時 何を例えにしますか?? スイカと桃とか よく聞きますが 他に何かあれば教えてほしいです。 できれば。。、海外の人にもわかるような
情報収集産婦人科モチベーション
まる
内科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 外来, 慢性期, 回復期, 透析, 検診・健診
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
テニスボールで例えていました🎾
回答をもっと見る
一人旅したことありますか? 片道5時間の一人旅をしようか迷っています。 社会人3年目独身です。
休憩モチベーションメンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ありますよ^^ 大分〜福岡 3泊4日 江ノ島〜鎌倉〜横浜 2泊3日 とか^^ 旅程もすべて自分でスケジュール組んでますよ♪ ひとり旅のいいところは、 誰にも邪魔されない、自分で全て決められる、多少のハプニングも前向きに切り替えがすぐできる、旅人の格好してたら声かけられて助けてくれやすい、旅先の人と仲良くなる、予算に合わせて柔軟に考えられるとかですね^^ 何か相談乗れますよ笑 ちなみに時間の有効活用したくて私はもっぱら夜行バス鬼活用してます笑 3000〜8000円くらいで大抵のところに実は行けたりしますし、夜寝てる間に着いて朝一から動けるのでかなりいいです笑
回答をもっと見る
施設の質向上のお誘いが鬱陶しくてなりません。 わたしは今のまま、パートタイムで長く働きたいのです。 ですが、「パートでもいいから一緒に施設ケアの質を上げていこう」 「あなたのキャリアなら大丈夫」と主任と2人きりになると話しかけられます。 人を動かすことは大変な労力が必要です。でもわたしは契約書に提示した勤務しかしたくありません。 はっきりと断ればいいのでしょうか?
看護技術介護やりがい
みねこ
その他の科, 介護施設
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
できることはしますが、できないこともありますから。でいけませんか?
回答をもっと見る
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私の楽しみは、年に1〜2回のディズニー旅行と、子どもを連れて実家に帰省することです。子どもを連れていく事が、一番親が喜びます。毎日のささやかな楽しみは、朝早めに起きて配信でドラマを見ることです!
回答をもっと見る
種類も色々なものがあるとおもいます。 私は参考にと毎朝、星占いをチェックしてます。良い日はテンション上がりますが、だいたい私の星座は良くない気がして…
モチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
先日TVで毎朝星占いをチェックしている人は運気がいいとやっていましたよ。 私は占いを信じて楽しく過ごすようにしてます😊
回答をもっと見る
たまにふと、学生時代を思い出します。こういう看護師になりたい!と夢描いていた頃。現実を見ると、夢物語であったと思い知らされることも多いと思いますが、学生の頃に描いていた理想の看護師に、なれている、目指すことができていると思いますか?
モチベーション看護学生
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
mamorimo
総合診療科, 一般病院
なかなか理想の看護師になるのは難しいですよね。 残念ながら、私は学生の時に思い描いていた看護師ではありません。 でも、まだまだ中盤だと思って、歳をとるとともに丸くなって近づいていけたらいいなと思っています。
回答をもっと見る
先輩や後輩だけでなく、周りの人にも挨拶をする機会はあると思います。 良く「お疲れさま」や「大変ですね」などを言ってもらえることもあります。嬉しい気持ちになったりもしますが…みなさんは、どのような言葉や挨拶が嬉しかったり元気を貰ったりしますか?
やりがいコミュニケーションモチベーション
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私は月並みですがありがとうと言われることが嬉しいです。 患者様に大変ですねと言われると、忙しそうにしてしまい申し訳ないですと思ってしまいます。声を掛け合うっていいですよね。
回答をもっと見る
vergil
プリセプター, オペ室
休日の日は仕事のことは考えず完全に切り替えて過ごしています! 2日休みがあれば1日は外に出て友人と会ったり家族と会ったりしています! 残りの1日はゆっくりと自分の時間を過ごすことが多いですね!
回答をもっと見る
面接で趣味やストレス解消の方法みたいなことを聞かれました…。 今まで、あまり聞かれたことなくて新鮮に感じましたが…みなさんの趣味や特技って何ですか? また今の社会って少なくないストレスと、どうやって付き合っていますか?
明けモチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
ドラム、カホン、ギター、ウクレレ等の音楽活動です。毎月ライブしています。看護師になってから始めました。ストレス発散は、あつ森などのゲームです
回答をもっと見る
院外勉強会のお金を出す代わりに、勉強会をしないといけません。当たり前なのは、わかっているのですが、勉強会を実施するのに苦手意識が強いです。 勉強会をしようと働きかけがあり、自分はしたのに他はしなくても、なにも言われない。先輩のアドバイスが鋭く怖いと思ってしまう(これは自分の弱さです、、)規模は小さく一緒にするようなシステムではありません。 勉強会をもっと前向きにしたいと思えるように皆さんどうのような、モチベージョンでされていますか?
モチベーション先輩メンタル
せいみ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
自分が事業するためのキャリアだと思い、プレゼン力鍛えるためと思ってやったりしてましたよ笑
回答をもっと見る
モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。
ルート
みぃ
呼吸器科, 新人ナース
休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?
休職退職病院
まこ
精神科, 新人ナース, 病棟
すぷらっしゅ
先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。
回答をもっと見る
社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?
残業急性期新人
もう
消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)