やってらんない

みー

整形外科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期

25歳の平均年収より8万くらい夜勤手当や残業代等の手当入れてもふつーに少ない… 大きい所に入ったから安心と思ってたけどコロナ受けいれしてないからと手当少なく貰ってるにも関わらず持ち込みコロナでクラスターは発生するし仕事のモチベ全然上がらん 何のために高いお金出して看護協会入ってるかもわからん 看護師自体は好きだけどこんなに割に合わないとやってらんない

2023/06/18

1件の回答

回答する

おつかれさまです。 他の病院なりクリニックに転職した方が良いのかもしれませんね…

2023/06/18

回答をもっと見る


「年収」のお悩み相談

お金・給料

36歳看護師で年収600万円って高い方なのでしょうか? 夜勤は2交代で6回もしくは7回です。大分の地方にしては良い方なのかよく分からないのでお聞きしました。

年収二交代夜勤

おしげちゃん

循環器科, リーダー

42024/06/10

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

今看護師6年目の26歳なのですが、年収500万程度は入職してから全く変わらないので、後10年続けたら600万かと思ったらちょっと頑張れそうです!(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

私も夫も医療系のため、他の仕事や 社会の常識のようなことがわかりません😂😂 そこで 看護師以外のお仕事をされたことがある方に 教えて頂きたいのですが、 休みや年収は 差し支えなければ どれくらいもらえていましたか?? よく「医療系は良いよね〜 給料良くて休みもあって〜」なんて 言われてしまいますが😱😱 そんなことないですよね😭😭😭?! 昇給だってボーナスだって退職金だって 同年代の他職種と比べたら 可哀想になりませんか😭😭? 様々な職種の経験談、皆さんと お話したいです🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀

退職金年収ボーナス

みみた

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

122023/05/28

みや

その他の科, ママナース

分かりますよ!夜勤しなかったら凄く低いですよね。そして人の命関わっているので余計に大変なのに💦

回答をもっと見る

お金・給料

転職についてです。 現在総合病院手術室3年目勤務の看護師なのですが、夜勤1回残業毎月20時間程のオンコール有、ボーナス込で年収400万です。 それで次の転職先を決めたのですが、 手術室勤務オンコール有夜勤なし、ボーナス込で年収450万になりました。 この条件は第三者から見て妥当な条件でしょうか? 勢いで就職先を決めてしまったので客観的な意見を頂きたいです。よろしくお願いします。 追記です 現在の具体的な勤務状況としては、月オンコール2回、夜勤2回、休憩は取れない時もあります。又、残業は月10時間くらいです。 この事も踏まえた上でご意見を頂けると嬉しいです。

年収手術室オペ室

しろ

新人ナース, オペ室

42024/10/25

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

それだけ見ると転職先のほうが良いと思いますが あとは残業やオンコールの回数、オンコールがあった場合の出動頻度次第がわからないので何とも言えません…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

質問です。委員会が多すぎて毎年何かの委員になってます。3年目以上はみんな何かしらの委員です。 1番辛かった委員ってなんですか?私は教育委員とPNS委員かな?逆に楽だったのがマナーアップ委員。病院によってどんな医院があるか違うと思いますが、どの委員が良かったですか?

委員会

eiko

美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室, SCU

52025/02/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。 委員会本当嫌ですよね😣 私は感染委員と記録委員が大変でした。もう、委員会はやりたくないと毎回思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目ですが、毎年転職しています。理由としてはいじめだったり、業務内容が就職前と違ったことが大きな理由です。 現在、二つ目の病院ですが転職を考えています。 自分みたいなすぐ転職する看護師って嫌ですよね、自分でも思い悩んでます。

2年目メンタル転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

52025/02/13

わんこ

美容外科, クリニック

転職ばかりするのは良くないとはわかっていながらも理由があれば仕方ないと思います。 働いていけばいつか自分にあった病院が見つかると思います。 その病院で長く勤めれば良いと思います。 素敵な病院が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟経験のみの8年目看護師です。夜勤やオンコールなしのクリニックや健診センター、施設への転職を考えています。転職する際、エージェントを使用せず自力でやった方に質問です。ホームページをみて募集しているところに直接自分で連絡するのでしょうか?大まかな流れを教えていただきたいです。お給料等の条件交渉もしましたか?

施設クリニック転職

ゆん

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/02/13

さな

内科, クリニック

私は県のナースセンター、とらばーゆ、ハローワーク、ジョブメドレーなど使って求人を見つけ、その経由で申し込みなどしていました。 ホームページで直接問い合わせして応募もあります。 給料などは求人の条件のままで応募がほとんどです。交渉してもよいですが余程のことがないと上げてくれないですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/02/21

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

556票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

595票・2025/02/18
©2022 MEDLEY, INC.