いじめ」のお悩み相談(2ページ目)

「いじめ」で新着のお悩み相談

31-60/95件
職場・人間関係

重ね重ねな面談も正直言ってもう辞めろよと誘導尋問されているようで辛いです。 こっちから辞めてやるよ的な感じですが、腹が立ちます。 いじめられてる気分です。 もういや。

いじめ

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

212/19

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

何かあったのでしょうか? 相手に要因がある事も、自分に要因がある事もあると思います。 それを考えてみて、理不尽であれば転職してはいかがでしょうか? 嫌な気分になる所で長くいると、自分が壊れちゃうので…。ご自身を大切にしてくださいね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

トラウマで辛いです 3年前理不尽ないじめにあいました。逃げることもできず辞めずに耐え抜いてしまいました。そのせいか大きなトラウマで、他スタッフにどう思われてるのか怖いときがあります。ある10年看護師に、気分で無視されたり、明らかに他の人と異なって冷たい態度を取られることがあります。その度に動悸と吐き気がします。情けないですが仕事を左右されて頭の中が真っ白になって優先順位すら変わってしまう時があります。ただの考え過ぎでしょうか、ただただ辛くてしんどいです。

いじめメンタル

いえもん

小児科, 病棟

307/04

kta

皮膚科, クリニック

私もとても苦手なスタッフがいたことがあり、その方の苗字がついた看板を街で見るだけで動悸がした経験があります。 心療内科を受診されたことはありますか?まだ受診されていたいのであれば、検討してみてもいかもしれません。 今の職場が辛くて転職したとしても、根本的な部分は変わってないのて、どこにいってもトラウマが付きまとってしまう気がします。 当時は私も我慢してしまいましたが、今考えてみてもあの時の状態は異常だったので、今後同じようなことがあるのであれば、私は受診すると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師を辞めて、他職種へ転職するため面接を行ってきました。 退職理由は、先輩同士のいじめが原因です。悪口は常にナースステーションで飛び交っていたり、いじめを受けている先輩に対し部屋持ちの患者をほとんど重症患者にしていじめに患者の命を巻き込んでいる状態でした。 そんな環境では自分も成長できませんし、スタッフ間のコミュニケーションがうまくとれていない環境では自分自身もインシデントを起こし患者の命を危険にさらすかもしれないと思いました。 面接では悪い印象を与えないためにポジティブ言い換えをした方がいいとよく見ます。 今回の面接も本当の退職理由を隠し、違う理由にしたため浅い退職理由を伝えることになりました。 退職理由が、先輩方のいじめの環境でやめたというのはマイナスな印象になりますか? 正直に伝えても問題なかったのではないかと後悔しています。 もし今回のが落ちたら次は正直に伝えようかと思っているのですがどう思われますか?

いじめ面接人間関係

ぽにょ

その他の科, 離職中

212/12

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

面接お疲れでした。 正直に伝えるのは、あまりいい案ではないかなと思います。 転職ということは、今の職場じゃなくて 転職先の職種でしかできないことがあるからというポジティブなものじゃないとダメかなと思います。 いじめを見たからです、だと転職の理由として 逃げに感じてしまう人も少なからず いるのかな?と思いました。 他職種への転職の理由に、とても強いものが あるのであれば、退職理由を正直に 話すのもありかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

どこの業種にも一定数いますが、教育下手くそなベテラン多くないですか? 指導と称して怒鳴ったり愚痴を言ってストレス発散… 新人のやる気があるならば、出来ないのは教育者のせい。 初めてのことを1回2回で完璧にできる人なんていないんだから、愚痴言う前にどう伝えればできるようになるかを考えないといけない。 優しく何回も教える、メンタルが病みそうならメンタルケアも行う、普段から話しかけやすい雰囲気を作り、こまめに相談に乗る。こんな当たり前の教育ができないのに「新人ができない」と言われ、新人が辞めたり鬱になったりする。 教育を任されたけど業務量が変わらず余裕が無いのであればさらに上層部の責任。 ネットには「辛いなら辞めろ、逃げろ」と新人側の対処ばかりですが、いじめをするような人達の異常なメンタルのケアが先じゃないですか?または教育者の教育。 指導するのに怒鳴る必要性は全くない。むしろデメリットでしかないから普通に言えばいい。指導なら人格否定していいわけではない。 行き過ぎて虐待やDVとやってる事同じなのに、こういう事する人が看護職のベテランに結構多くておかしいと私は思っています。

いじめ指導メンタル

霹靂

その他の科, 保育園・学校

305/31

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 前の会社で入社3ヶ月でリーダー抜擢された経験あります… 私も教育下手すぎでしょうね。 「わからなければ何でも聞いてください」 くらいにして、差し入れみたいにして話しかけやすい雰囲気を出すのは良いとして、たまに(?)天然ボケが出ますし台詞は噛みまくり、つい独断専行したり。後輩に「おかんみたい」と言われるくらい、お節介…。 まぁ指導者も人間だからと開き直ってました…、

回答をもっと見る

お金・給料

老健に勤めて半年です、ゆったり働きたいと思ったのと残業がなく子供も小さいためプライベートを重視できる働き方をしたく転職しました。 施設は介護士の方が立場が強くいやな言い方や態度をされても対抗せず耐えるしかないと先輩に教わりました。 その言葉に違和感を感じていましたが、すぐに辞めるわけにはいかないと思い現在にいたります。 なにかあれば看護に丸投げ、看護師でもないのに医療行為の指示をする、入浴介助に入れば邪魔扱い、手伝おうとおもっても自分たちのやり方を乱されるのが気に入らないのか態度が悪い、あからさまな無視、私のことではないですがスタッフ同士で悪口を言いたい放題、実際に辞めていったひともたくさんいるようで離職率は高そうです。新人いじめばかりする問題児とされてる人も野放し、辞めさせるわけではなく、長く勤めているためか師長も見て見ぬふりです。 気にいられるには共通の話題があればいいとか、あと半年ぐらい無視や悪口耐えたら普通に話せるようになるなど、ご機嫌をとらないといけない、、なんて先輩たちが話しているのを聞いてなんだかな😅と 自分のキャパが小さいのか、気にせず働いている人たちが凄いなと思います。これぐらい耐えないと他のところでも我慢できないのかなど、、ストレスが溜まります😂

いじめ離職介護

りん

病棟, 訪問看護, 慢性期, 終末期

301/31

ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

りんさんのキャパが小さいんではなく、気にせず働いているのがすごいんだと思いますよ。 介護士さんにいろいろ言われたり、嫌な態度をされておつらいかと思いますが、介護士さんがみんなそうとは限らないです。わたしの職場の介護士さんはとっても優しいし、いろいろ頼みやすいです。どこの職場に行っても人間関係などの悩みは多少あるとは思いますが、、、限界を迎える前に転職も検討して全然いいと思いますよ!

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です。 小さなクリニックなので看護師2人です。私はまだ入職して一年未満で、もう1人の51歳の看護師に結構いじめられてます。先日、棚卸しがあるから、とリストを渡されました。期限切れの物や使った事無い物もあり、場所を尋ねたら「そういうのも全部引き出しとか開けて探してみてください」と…いやいや、効率悪いんだからそれくらいちょっと教えてくれても良いんじゃないですか?と思いましたが、この人はそういうイジワルもするんだ〜と思って諦めました。で、きっと分かんなくて時間がかかったらまた文句とか言ってくるんだろうな〜と思います。ホント今の職場は生活のためだけに行ってるので、いつ辞めるかを毎日考えてます。すみません、ホントにただの愚痴でした。

いじめクリニック人間関係

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

204/19

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

人間関係良くなくて2人だけの職場嫌ですね 私も転職したてで、来月から夜勤ですが、あんまり日勤で一緒になっても話をしてくれない人がいて、しかも指摘細かくて苦手です。辞めていいと思いますよ。案外慢性期の病棟の方が人間関係良かったりします。

回答をもっと見る

愚痴

スタッフの人数が少なくたまたま重症部屋が重なって部屋持ちした時に【私の今日の部屋持ちいじめじゃない?やってらんない。】といいほとんど仕事を押し付けて来ます。その御局様は師長とも仲が良いので相談しても無駄な環境です。たまにパワハラな内容もしてくるので毎日ストレスを感じてます。その御局様がいる日のシフトはとても憂鬱な気分になるのですがどうしたらいいですか。

いじめシフトパワハラ

あー

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

110/21

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

いますいます、そーいう人笑 そーいう人は部屋持ちを適度にするかリーダーにして、手伝いに回ってもらって、ありがとうございました!めっちゃ助かりました!という役割にした方がお互い楽です! 押し付ける前られる前にやりますよーと言ってやったりとかしたらご機嫌になりますよ♪笑 もうそういう人は文句聞く方が疲れるので気分良く仕事してくれる役割にしちゃいましょー笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

久しぶりの質問失礼しますm(_ _)m 実は2年生に上がり基礎Ⅱ実習があったのですが、実習中体調を崩し日数不足で留年が決まってしまいました… 体調不良の原因は精神面の弱さからです。 看護師を目指しているのに自己管理が出来なかった自分をどうしても責めてしまいます。 また、過去にいじめを受け対人関係に苦手意識が有るのですが、看護師には向いていないでしょうか。

いじめ専門学校看護学校

べいまっくす

その他の科, 学生

208/04

ハル

クリニック, 透析

私も新人の頃に看護師向いていないのではないかと悩んだ時期がありました。その時の先輩に相談したら、ここ(急性期病棟)があってないだけで他にいけば絶対活躍できるよ!と言われ、病棟だけが看護師の仕事じゃないと思えるようになりました。いろんな分野に看護師として働ける場所はあります。まずは病棟での経験を得てスキルを身につけだほうがいいと思いますが、資格を取ってスキルを身に付けてしまえば選択肢が広がると思います! まだ学生さんで本格的に看護師になるまで時間があります。自分と向き合って精神面の弱さを少しでも克服する時間はあると思います! 留年が決まってしまって落ち込んでいるかと思いますが、むしろゆっくり見つめ直すチャンスではないでしょうか‼︎ ただ看護師になるまでにも実習や国家試験と壁がまだまだあります。なんで看護師になりたいと思ったのか思い出して、モチベーションを保つことも大切です! 看護師の仕事じゃなくても対人でない仕事は少ないと思います。 今がチャンスと思い動き出してみてもいいのではないでしょうか^_^ 長いこと失礼しました。最後にべいまっくすさんがどのような選択をしたとしても明るい未来が訪れることをお祈り&応援しています(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ看護学校で私をいじめてきたやつ、 私が管理職になった時に絶対知りに敷いてやる。 (※圧倒的看護師不適合者)

いじめ看護学校ストレス

学生さん

学生

106/03

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

大切なモチベーションですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目を全うして今の職場を辞めたいと思っています。理由としては、職場の人間関係の悪さと環境が合わないということです。何人も尊敬できる先輩が辞めてしまい、同期も辞めていき、人手不足でピリピリしていて逃げ出したいです。 何事も3年は続けないと次の転職が厳しいと言われたことがあり、今年度までの退社を考えています。 来年の春に辞めたいと思っていますが、今月師長との面談があるため、伝えようと思っています。 理由として人間関係というと噂が周り、いじめられないかと不安に思っています。 なんという理由だったら円満に辞められると思いますか?知恵をお貸しください!

いじめ3年目内科

里子

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

205/26

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

理由に人間関係のことは言わなくてもいいかもしれません。何か他にやりたいことができたとか、目標があるので違う場所に移りますとか、なんでも良いと思います。 普通に、ここだけじゃなくて他の場所も見てみたい、違う科の勉強もしたい、という理由でもありだと思います。 一度自由な時間が欲しいので、と言って3年で辞めた後輩もいましたよ!世界旅行とか行くのが目標だったみたいなので。 辞めるという意思表示をしただけで、不当な扱いを受けるようならハラスメントです。そういう場合はすぐに辞めちゃってもいいと思います。丸3年いなくても、ちゃんと転職はできますし✌️

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの病棟の特色はどんなものがありますか?⭐️ 私の病棟は人の悪口は一切なく、休んで次の日に出勤してもおかえり待ってたよと声をかけてくださる夢のような職場です…!今までいじめや無視など普通にあったので🤭 皆さんの病棟の特色を知りたいです!

いじめ病棟

りお

404/26

あんぱん

外科, 離職中

以前働いてたところは忙しく部署だったのもありましたがピリついてましたね。ボス的なグループがあってミスばっかりしてる人には冷ややかな目線、態度していたり怖かったです。そのグループに好かれたら何も無かったんですけど、、 その環境が辛くて異動したら天国の様に皆さんが優しくてみんなで協力して業務をこなそう!っていうところでした。 本当に部署によって雰囲気って変わりますね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩からのいじめ

いじめ

クリニック, 神経内科

104/22

さか

介護施設, 終末期

辛いですね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。 44歳にもなって、人間関係でイラつくことなんて、ないと思っていました。 転職して、1ヶ月も経たないのに、病棟のスタッフに揚げ足取りされたり、直接私に言えばいい文句を他人に話したり、いじめに近い事をされてます。 それは一人のスタッフです。 今日も、私はフリーで、風呂後の処置など、準備もしていていても、してくれず、他のスタッフなら、処置も待ってくれるのに、「後にしてください」といわれたり、「今日のフリーは、何にもしてない」と言われて、ムカついてます。 私本人に文句を言えばいいのに、他の人に文句を言うのは、大人として、おかしいと思います。 上司に相談するのも、面倒だし、我慢してます。 悲しくなりました。

いじめ慢性期人間関係

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

604/20

しいたけ

残念ながら看護師界、一般社会にも一部残念な人間がいます。その人がいないだけで多くの人が救われるのに今の法律では簡単に辞めさせることは出来ません。ならば自分の身は自分で守る事も必要です。と言って戦う事だけではなく、自分の負担が少ない形です。辞めたり、異動したり、無視したり。どんな形でも自分の心を守る方法を取ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職するにしても途中より年度末まで耐えた方が良いんですかね…とくにいじめとかはないですが、環境変えたいです

いじめ退職

ほのか

整形外科, 病棟

204/20

たー

内科, 精神科, 心療内科, 病棟

10ヶ月程度で退職したことがあります。いやになってしまった時期は9月頃で3ヶ月耐えましが、ボーナスのためだけに年度末まで勤務しました。ボーナスももらえるだけ得なので、なにが本当に自分の為に得なのか考えて決めたほうがよいかと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私からしてみたら、過労死したり、子ども同士のいじめとかで10〜30代の死因の一位が自殺の社会のほうがよほど緊急事態だわ。誰かの命が犠牲にならないと回らない社会のほうがよっぽど緊急事態です。むしろ平常に戻ったらこうなったというだけ。ただ、家に居場所がない子ども達は苦しいだろうな、と思うし誰かか救わないといけない盲点だとは思う。

いじめ子ども

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

204/18

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

まったくです。 家から出るなというのは当然すべき課題ではありますが、虐待やネグレクトが日本から撲滅されたわけではないし、それを思うと心が痛いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から精神科の准看護学校に通うのですが、そのうち3日間が休みなので看護助手として働こうと思っています。 精神科の学校に通うとなると、看護助手として働く病院も精神科のところでないといじめられると聞きました。それは本当なんでしょうか。まだ働く病院も決まっていないので不安です。

いじめ看護助手精神科

みな

学生

203/21

natsu

その他の科, 病棟

私も精神科付属の准看護学校出身です。私の所は全くそんな事なかったですよ。 私は週末だけ違う病院で看護助手として働いてました。同級生で精神科で看護助手してる人は誰もいませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2020年4月に看護師となった者です。 年齢は22歳。 4日前にも質問致しましたが… 配属先の手術室がまったく合わなかったことやパワハラ・いじめ等により勤め先への不信感が募ったことで1月末で新卒で入職した総合病院を退職致しました。 そして先日、学生時代にお世話になった精神科病院の面接に行ってきました。 その精神科病院はナースセンターでの求人に「ブランクOK・未経験歓迎・経歴はこだわりません」と記載されてありました。 面接では事務長から「本当のことを話していない気がする。普通は1月でなんか辞めない。患者さんと密に関わりたいってだけが退職理由じゃないでしょ!!もっと他に退職理由があるだろ!!看護師がしんどかった!?オペ室がしんどかった!?どっちや!?」・「1年未満で辞めるなんてやっぱりこっちからしたら根性ないわ!!」と怒鳴られ…。看護部長からも「3月まで続けようと思わなかったの!?」等、今後のことよりも退職理由を根掘り葉掘り聞かれ、面接が終了しました。 結果はもちろん不採用でした。 予想通りでしたが、やはり落ち込んでいます…。 両親や知り合いに相談してみると「そんな圧迫面接今時ありえない。そんなこと言う方がおかしい。」「そんな経歴しか見てないところはこっちからお断りだ!くらいの気持ちがいいかもしれない」と言ってもらい、そう思って、今後のことを考えているところです。 そして、今、もう1つ気になっている精神科病院があるのでそこへ面接に行こうかと考えているのですが…。 またあの圧迫面接を受けるのでは…と考えてしまったり、その病院もナースセンターでの求人には「ブランクOK・未経験歓迎・経歴はこだわりません」との記載ですが、あの圧迫面接を受けた後だと、やっぱり1年未満で辞める人を雇わない、嘘の記載では?と疑ってしまっている自分がいます。 どうしたら自信が持てるのでしょうか…。 面接する度に「根性がない!!」「3月まで続けようと思わなかったのか!?」など怒鳴られる気がして仕方がありません…。 面接前の心構えや、どのように気持ちを切り替えて挑んでいるのか、教えて頂けますと幸いです。

いじめ部長ブランク

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

1602/26

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

面接でそんなこという病院入ったらもっと言われるんでないですか!?先にわかっててよかったですよほんと😂 前の病院でパワハラしんどかった事は伝えたんですか?具体的に、〜言われたりとか。もうここまできたら正直に言うしかないですよね、知ってもらった方が楽。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんでこんなに看護師の方々っていじめやパワハラするんですかね? 私の経験上30~40代が断トツにパワハラ、いじめをする方が多い気がします。家庭がうまくいってないのかわかんないけど。50代の方は極端に結婚している方はそれなりに優しく周りを気にかけますが、独身だとパワハラ、いじめをする。60代の人もパワハラ.いじめ…。 パワハラやいじめをする人に看護されたくないしなぜ対処しないのか分からない。こういう人がいる限り離職率が下がらないんだろうなーと思います。 またパワハラやいじめをする看護師の名前が上がったら看護師の免許剥奪とか法律作ればいいのにて思いますね😞💦

いじめ離職免許

ゆい

その他の科, ママナース, 介護施設

203/01

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

いやなやつが多いですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2020年4月に看護師となった者です。 辛くなりまして、質問させて頂きます。 これまでの質問と重なるところがあり、長くなりますがお読み頂けますと幸いです。 友達が私を置いてディズニーに旅行行って楽しんだり、家族は親戚の家に遊びに行ったりしている間に就活頑張って内定決まって喜び、看護師国家試験終わった春休みこそ遊ぶぞと思っていた矢先、コロナ騒ぎで友達と遊べず…。 そして、入職したら全然希望していない手術室へと配属。その時に看護部長からは「人が少ないからあなたを手術室にしたんだよ〜、ハッハッハ〜」とヘラヘラした態度をとられ、テキトーに配属先を決めたことにとても腹が立ちました。そんないい加減な理由で希望を跳ね除けられ、手術室に配属されたなら私は別に手術室にいてもいなくても一緒な感じがしました。 案の定、手術室はまったく合いませんでした。そしてリーダークラスの先輩からは「あなたの言っていることはテキトーにしか聞こえない!ただボーッと突っ立ってるだけでしょ!!手術室のお荷物だ!」と言われました。 その言葉が原因で職場で倒れ、職場が雇っているカウンセラーのところに師長に連れて行かれたのですが、そこでは倒れたことを「床に寝っ転がる人だ。」と報告されたり、他にも字が汚い・絵が下手くそだ・覚えが悪い・術中に笑い声を挙げたり鼻歌を歌う・輸液が作れない・薬品の扱いを間違えたなど、身に覚えのないことばかり報告され、カウンセラーを通して師長から散々悪口を言われました。 業務内容が合わなすぎることとパワハラ・カウンセラーを通した悪口が原因で8月に鬱となり休職。 この頃に産業医や産業看護師・師長に直接「異動させて下さい。」と伝え始めました。 9月に復帰しましたが、突然産業医から「もう少し休め。」と言われました。 即座にかかりつけ医に相談すると、今は健康だから休職の必要はないと診断され、「休む必要はない。」と記載された診断書を持って、自身の口からも「今は健康なので復帰させて下さい。」と産業医に意思表示しましたが、復帰させて貰えず…。10月、無理矢理休職。診断書を跳ね除け、必要も無いのに休職させた産業医にとても腹が立ちました。かかりつけ医を信頼している気持ちを否定された気分になり、嫌がらせでしかないと思いました。 11月に復帰しましたが、やはり手術室の業務内容がどうにもこうにも合わず、相次ぐ言葉の暴力によって12月に鬱になって再々休職。 その休職期間中、用事があって職場に寄った際に主任から「あなたはもう看護師を辞めて八百屋さんでも飲食店でも何でもいいからバイトをしろ!!バイトをして自分というものを作れ!!」と言い放たれました。 看護師を目指したことすらも否定される強烈な言葉を鬱状態の中で言われて深く深く傷つきました。 それと同時に先輩方は私を育てる気はどこにもないのだと確信しました。 8月に休職となった頃からずっと産業医や産業看護師・師長・主任・先輩方に自身の口から「休職を防ぎたければ病棟に異動させて下さい。」と口酸っぱく意思表示していました。にも関わらずこんな事態に発展しても異動させる気がありませんでした。それどころか、年末に急に電話で勤め先から「あなたにはリワークに行ってもらう。費用は自分で払え。」など、私の許可も取らずに施設に連れて行かそうとされました。 散々なことをされ、「この病院では看護観が形成出来ない。人の気持ちも分からない人が何人もいる。こんなのでは患者さんにいい看護を提供出来ない。異動が必要だと分かっているのにある日突然リワーク行けとか意味分からなすぎる。産業医も先輩方も医師・看護師の免許は持っているのだろうか??」と勤め先への不信感が募り、1月末で退職。 こんなことなら、私も友達と旅行行きたかった〜…。 何でこんなブラック病院に就職してしまったんだろう…。経歴消したいなぁ…。 もう退職して関係なくなったはずなのに、色々腹が立って、怒りや涙が溢れて止まりません。 退職時にもっと言ってやればよかったと後悔しています。それぐらい今は怒りや悲しみでいっぱいです。 現在転職活動中ですが、「私は何を頑張っても無理だ…。いいこと何一つない。」と思ってしまって履歴書も書けずにいます。 みなさんは職場で嫌なことや不満に思うことがあった場合、どのように対処されていますか? 退職された方もこれまでの辛いことを思い出してしまう時はどうされていますか?

ブラックいじめ履歴書

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

1502/14

あゆか

内科, 総合診療科, ママナース, 外来

とても辛い目に遭いましたね。 1月までよく耐えて、すごいです。 私も最初の就職先が大学病院だったのですが、ブラック過ぎて身がもたず適応障害と診断され、3月で退職しました。その時はもう解放された気分で幸せでした。 経歴消したい気持ち、痛いほどわかります。 腹も立つと思いますが、これからの未来のために退職を決意されたのではないですか?😀 過去の人たちはどうでも良いです。 これからの事を考えましょ! 看護の転職サイトがあり、私はそれを活用しました。今後の職場に不安があると思うので、話だけでもされてみては? まだ若いのだから、未来は明るいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

子持ち、転職、、不安です。。 吐き出しすみません。 看護師歴3年弱、急性期の病院で現在育休中なのですが、通勤距離と夜勤必須なことを理由に転職予定です。 急性期で毎日いっぱいいっぱいになっていた為、家事育児のことも考え余裕もって働ける所を希望しており、病棟経験があるため療養型病院を考えておりました。 しかし色々調べてみると療養型はベテランが多く転職者はいじめられるとか、全然忙しいとか色んなマイナス意見を目にしてしまい面接を受ける前からすっかり萎縮してしまいました。 療養、クリニックなど求人を出しているところに何ヶ所か電話で問い合わせても、その条件ならパートかなあ…みたいな反応が多く、そりゃ日祝夜勤が出来ず(旦那の仕事の都合)小さな子供がいて急に休む可能性もあるような使い勝手の悪い人材どこも雇いたくないよなあとかもうネガティブ思考が止まりません。 不安で押しつぶされそうです。。。 ママさんナースの方々、経験談や励ましをください😭😭😭😭

いじめ旦那求人

はんな

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

402/17

なーさん

育休中ならば復帰するのがよいのではないですか? 育休は退職する予定ならばいただけない休暇だと思いますので、まずは復帰してから転職を考えた方が良いのではないかなと思います。 ネットでの情報はあくまで情報のひとつとして、振り回されない方がいいです。 現にこちらのサイトでも悩みや愚痴が多くみえますが、仕事が楽しい、愚痴がない、幸せーな人はサイトに幸せや満足を書き込みする暇がない、話を聞いてもらう必要がない、という感じでネット上にはネガティブな情報の方が多くあるように感じますし、転職サイトなどのQ&Aなども自社の広告を兼ねてるので、口コミの中でも選んで掲載していたり、サクラがいたりします。 実際、クチコミや働いている人からよくないと聞いている職場でも入ってみたらよかったり、逆に人間関係が良い職場という名のなぁなぁいい加減な職場などもありますし。合う合わないありますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学を受験しようと思ってます。現在30代後半です。看護大学で30代後半の人はいますか?現在、30代後半で看護大学に入学された方、または30代後半で看護大学に入学した方を知ってる方はいますか?30代後半で看護大学に入学しますと大学では1人浮きますか?准看護学校時代は年齢層が幅広かったのですが看護大学では、どうですか?准看護学校時代はいじめられてる方もいました。私はいじめられてる方を助けてましたが大学ではどうですか?また、大学はクラス制ですか?

いじめ看護大学准看護師

キティ

学生

601/31

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分が大学時代は、30代~40代の方もいましたが、大学なので特に浮いたりはしていませんでしたよ。 いじめや派閥等は、大学だからとかの理由ではなかったですが、社会と一緒で多少なりとはあるのではないでしょうか?少なくとも自分の周りでは無かったですが、ある所はあるみたいでした。 また、自分の大学はクラス制ではなかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人のことばっかり指摘して、自分は知りませんでした、とかやったことありません。とか言う先輩。 プライベートや仕事でも自分より上に立たれると何かとマウントとってきます。(例えば誰かが外車を買えば、こんなとこで外車乗るとか恥ずかしいわ。私も昔は乗ってたけどここ来て変えたとか。誰かが妊娠すれば、ろくな子供が産まれないわ。死ねばいいのに。など)はっきりいって僻みですよね?にしては本当に酷すぎて反応に困ります。 言い返すとミスしたことなどを周りに言いふらしたり、いじめっ子の典型みたいな行動をしたりします。 普段仲良くしてるスタッフのことも裏ではボロクソです。このような人の対応はどうしたらいいのでしょう。。

いじめ先輩人間関係

オワタ

整形外科, 新人ナース

501/29

こんぺいとう

救急科, 一般病院

どこにでもいますよね。マウント大好き・自分がNo.1タイプ笑 どう対応すればいいのか正解はわからないけれど、私は極力かかわらないようにしてます。基本、言いたいよう言わせておいて放置。看護師ってバカじゃないので周りもきっとわかってます。どうしても我慢できない時は、師長とかに言って、上の立場から注意してもらうよう動きます。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分はADHD気質なのに上を目指そうとしてしまいます。 お恥ずかしながら現在、急性期病棟の内科で働かせていただいてます。凄くミスが多く、多くの先輩に悪口も言われたりぷぷだから仕方がないと飽きられていました。 でも凄くその病棟は優しい人ばかりで無視など陰湿なこともされずこの2年間仕事ができていました。 また、急性期とはいっても混合病棟で認知症や要介護者が多い病棟、心肺蘇生などの急変にもあたったことがないため重要な状況判断を求められることもなかったので看護師を続けられたのだと思います。ですが、判断ミスも多く優先順位をつけるのが下手くそ不器用だし焦り失敗することが常でした。 凄く看護師に向いていないと感じる日々つらくやめたかったです。慢性期やクリニックを探そうと思いました。しかし、看護師になったんだからもう一度興味のある分野に挑戦したいと、いつも疾患が浅く広いので業務のように仕事をしており知識や経験が紐付けされていない現実もつらくもっと決まった分野で勉強できるとこがいいと思いました。 それが産婦人科でした。他のできる先輩看護師もやはり責任が重く産科は怖いといった話をよく聞きました。私の中でも産婦人科の看護師はエリートと思っていました。 しかし看護師続けるなら挑戦してみたいと産婦人科クリニックを受け合格しました。 まだ凄く不安もありますし、 できない私が産婦人科に行くを知ればきっと他の人に止められると思いまだ周りには言えていません。 この様な周りに言えないような所に行くべきではないのかなとも思います。 よく投稿でも、ADHDの人は転職先に慢性期やクリニックなどを探しており私は間違ったことをしているのではないかという不安が強くあります。 長々と長文失礼しました。何か意見や助言、経験談など話してくれたら幸いです。

いじめ混合病棟急変

ぷぷ

内科

610/09

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

ご自分でも書かれいる様にどのくらい仕事においてミスが多く、優先順位をたてられないのかはわかりませんが、看護師はアセスメントや判断力が必要です。 今の職場ではきっと周りの方があなたのお仕事のフォローをしてくれている部分があるのかも知れません。 一緒に働いていないからどの程度かはわかりませんが…。 ただ産婦人科だろうが、どこでも看護師のインシデントは重大な事につながる危険もあります。 あなたの看護師としてのスキルや適応力にあった職場でないと大きいインシデントをしてしまうリスクがありませんか?ミスは誰でも起こす事はありますが、もし命に関わるインシデントが起きたら…。 今の職場の方々に相談する事をお勧めします。

回答をもっと見る

感染症対策

今月からコロナ患者様をみています。いとこと遊ぼうとしましたが、旦那さんに反対されたとかで会えなくなりました。 コロナ担当=感染者じゃないと頭でわかっていても実際このようなことが起こるとすごく悲しいです。 みんな、コロナにかかったらすぐに病院来るじゃないですか? なのに担当している間は会うのは禁止というのが信じられないです。 皆さんはこんな経験ないですか??

いじめストレス病院

ミミ

病棟, 慢性期

212/16

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

感染者ではなくても、仕事上接触している時点で感染の"リスク"があるということです。 無症状の人もいるわけだし、もしミミさんが無症状の保菌者でいとこにうつしたら…と考えたことがありますか? 一時期コロナ対応のスタッフは家族にうつさないように車で寝泊まりしているというニュースにもなったくらいです。今また流行ってきている以上ひとりひとりが気をつけなければならないと思います。 いとこにはコロナ患者を担当していることは伝えましたか?私がいとこの立場だったら自分にも家庭があるので、落ち着いてからにしよう、となりますが… いとこが感染したら、いっしょに住んでいるいとこの旦那さんも感染するし、仕事を休まなくてはなりませんよね。お互い一人暮らしであればお互いの責任問題だけで済まされますが…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

これはいじめだと思うのですが、どう思いますか? よく聞く、「お局さま」がうちの病棟にいます。 若い看護師が多い病棟の中では最年長(40代)です。 看護師何年目かの人にはすごくフレンドリーに話をしていますが、新人には誰が見ても分かるくらい態度が冷たいです。 態度が冷たい、だけではイジメという程ではないのですが。 ・新人が挨拶しても声掛けても、絶対無視。(聞こえてるだろ!という距離で5回も名前を呼んでるのに聞こえてないフリ、ガン無視) ・申し送りは地獄。とにかく長くて忙しい時間に他の人が1人で業務をしている状態。(言い方もとてもきつい ・特に1人新人の男の子がかなり目をつけられていて、彼との申し送りで1時間以上かかっています。その度に舌打ちしたり、他のスタッフに「あーもう本当イライラするわ笑 こいつでストレス発散してるのに、それ以上にイライラするから意味ないわ ~」と笑いながら言ってるのを聞いて周りは「あはは😅」と流しながらも私はドン引き。 ・「私みたいに、1人は嫌われ役も必要。じゃないと育たないじゃん?」と言っているけど、度が違う気がする。 ・新人がする事は何もかも突っ込んでくる。(要は、気に食わない。教えてくれるのは有難いが、他の先輩から教えてもらったこと、他の先輩たちが普通にやっていることを、新人がすると必ず大声で指摘してくる。) ・そのくせ自分は大して仕事せず他の人に任せている。 他の先輩ナースから、「あの人は屁理屈、理不尽ばかり。この病棟で上手くやっていくためには1年目はただただこれに耐えて、とにかくあの人をよいしょしていくしかないんだよね」と言われました。 また、他の病棟スタッフから、「周りからはいじめと捉えられている。前にも訴えられる寸前までいったことがある」という話も聞きました。 本当に、こんな人いるんだなと思ってます…。 私も精神的にしんどいですが、目をつけられている同期の精神が心配です。

いじめお局先輩

まるたろう

病棟, 保健師

411/17

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

こんな方もいるんですね。 うちの病棟にも似た方がいます 周りは何も言えないんですよね… けれど、ちゃんと分かっているものです。 この人はこんな人だから仕方ないと、いい距離で付き合っている感じです。 新人さんは辛いですね…逃げようがないのかな。フォローに入ってくれる先輩はいますか?同期同士で愚痴りながら、助け合いながら乗り切ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

(看護師を目指している高校生です。気になることがあるので投稿します。) 先輩看護師が悪口を言っている、という投稿をよく見かけるのですが、なぜ人間関係を悪くするような発言をわざわざするのか…と不思議に思います。 そのような人たちは動かず、いじめられた方が病棟を移動するのがさらに納得いきません。 ▶︎院長に報告することは難しいのでしょうか?泣 注意してもらえるんですかね…。

いじめお局パワハラ

ひまり

学生

1410/18

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

女の職場なので、後輩の悪口を言う人はどこの部署にもいます。 直属の上司を飛び越えて普通は院長には言えませんよね。相談できるとすれば自分の部署の師長や主任ですが、言えない人がほとんどです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師も仕事も好き、いじめもなくちゃんと教えてくれる。 なのに辞めたいってだめですか? どこに行っても同じですかね? 理由は、今ここの病院に居たくないんです。離れたい。 働きながら学校に通い 病院に務めて7年目。 お礼奉公は今年を抜いたらあと1年。 今年いっぱいでなんとかお金を用意して辞めたい。 甘いんですかね。

7年目いじめ辞めたい

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

309/25

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

こんばんは。 だめじゃないと思います。 他のところ見てみるのもいいですよ!病院のカラーがあって常識と思っていたのは、その病院の中だけだった〜とか色々わかります。 でも、他へ行ってもまた辞めたくなるのは続くかもしれないです〜。それもありと思えるなら全然ありです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は、家が貧乏で、友達が大家である貸家に住んでいます。大家は、金もちです。大家の子供が、私と同級生で、彼女は不登校でした。 わたしは、家関係なしに、彼女と友達で、いました。前から、嫌がらせメールが来て、貧乏人とか金ないんやろとか、たくさんきてて、あとから彼女がしていたと知りました。彼女にはいっていません。 それに、彼女の彼氏が看護師を好きらしく、看護師になるのが、うらやましいらしく、すごいいじめをします。 来年看護師になりますが、悔しいです。なんか辛いです。家変わりたいです。どうしたらよいですか。

いじめ彼女彼氏

まさちゃんず

学生

309/25

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

早く稼いで引っ越しましょう。それか看護師寮に格安で入れるところに就職するとか。 貧乏はあなたのせいではないし、他人にとやかく言われることでもないです。 私も母子家庭で苦学生、国家試験ギリギリまでバイトしてました。 奨学金は最近やっと完済して一息つけた所ですが、自由な生活に満足しています。 どうか、良くない環境から抜け出して関わるのを止めましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別の病棟からパワハラで異動してきた同期 異動する前までは仲良かったけど 異動してきてからは仕事もろくにしないのに 先輩たちの悪口ばっかりで一気に苦手に... 言いたいことはわかるし、本人は愚痴のつもりなんだろうけど グチグチしすぎてめんどくさい。 別に愚痴を言うのはいいけど、 『あの先輩から陥れられる』とか 『あの先輩からいじめられる』とか え、それいじめって思ってるの?って思うことまで グチグチと...... 『まぁ、あの先輩あんな性格だからねぇ』って 何度も何度も言うのも疲れました! 先輩たちにもいろんな性格がありますから! だって人間だもの。 理不尽な怒り方するなぁって思う先輩も よく聞いたらよく行動見てたら 実は私のためだった!! だからあの時、こんな言われ方したんだ!! って思ったら その先輩のことちょっと怖いだけで 普通に話せるようになったし、 仕事の相談もできるようになったし ただ自分はそんな先輩になりたくないだけ そう思わないと身が持たないと思うけどなぁ って話をしたら なんか『あーもういいわ』ってちょっとキレられたよね(笑) 別にいいんだけど😂 先輩だってみんながみんな指導上手いわけじゃない フォローがうまい人も、そうでない人も いるわけじゃないですか。 私もパワハラで今の部署に異動してきました。 理不尽な怒られ方ってね、 その怒られた内容をあとから振り返って考えても 『ん?結局、何がしたかったのかな?』 『あれは、私が悪かったのかな?』ってなることだと私は思ってるから きっとそこの価値観から違うんだろうな 彼女とは合わないみたいと思うようにしました。とさ。

いじめ彼女パワハラ

ちょん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

008/24
職場・人間関係

いじめのない病院などありますか?急性期ほどひどいですか?療養型は、ひどくないですか。

いじめ急性期病院

まさちゃんず

学生

1008/16

かふぇおれ

内科, 学生

療養もありますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

病棟勤務だとせいぜい夜勤をしてなんぼの世界。 臨床を離れた時看護師として生かせる仕事はなにがありますか?またおすすめはありますか?そんな仕事があるの?なんてこと教えてくれると嬉しいです。

夜勤病棟

ジョワ

内科, パパナース, 病棟, 介護施設

45日前

さっち

その他の科, 介護施設

産業看護師や検診センターの看護師 保育園看護師など 様々あります。また、病棟以外にもクリニック 訪看などの選択肢もあると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

正直納得いかない、、割に合わない。 そんな気持ちで日々働いています。輪番日なんて入院がなくても数件入院がきても手当は一緒。忙ししなんてこんなに違うのに、ハズレの日だ、、なんて思うことも多々。 みなさんのところはどんな感じですか?

手当

ジョワ

内科, パパナース, 病棟, 介護施設

45日前

ベアちゃん

内科, クリニック

正直お給料の面では納得いってません。 周りや日本が時給や給料が上がっているのにもう5年ほど上がりません。 仕事量が多い日も少ない日ももちろんありますが、お給料が変わることがないので頑張れません…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で新卒から20年ほど勤め、子どもたちの進学を機に退職しました。 来年度の途中か再来年度ぐらいから、パートで短時間働けたらと考えています。 クリニックか訪問看護を考えていましたが、大学病院からの初めての転職で選ぶなら、どのような職場が合うでしょうか? また、体験談も聞けるとありがたいです。

訪問看護ママナースクリニック

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

55日前

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

私も20年以上勤めた大学病院を退職し今はクリニック勤務をしています。 業務内容が全く違うのですが、点滴や採血などの手技は必須です。 夜勤がなく、休みの日が確保できるという点を重視するならクリニック勤務もなかなかいいのではないかと思います。 ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は必ずお休みです^ ^ 訪問は務めたことがないので意見できなくてすみません^ ^

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢仕事をやらない先輩男や上司には態度を変える先輩無愛想な先輩その他(コメントで教えてください)

154票・残り2日

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますいつでも昼、飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

477票・残り1日

近い方がいい遠い方がいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

518票・残り21時間

何らかのインシデント😢患者の内服について💊物品の場所や管理について🤔人員調整のための電話☎看護研究について📝かかってきたことないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

515票・2時間前