皮膚科」のお悩み相談(4ページ目)

「皮膚科」で新着のお悩み相談

91-120/245件
キャリア・転職

美容外科か美容皮膚科に勤務したいと思った場合、OP室か皮膚科の経験がないと採用して貰い辛いでしょうか?

美容外科皮膚科

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

204/10

AI

オペの経験はとても有利にはなると思いますが、オペ経験のある人は少ないです。 緩和にいた方、消化器にいた方など様々でした。 私も小児科から美容外科に行きましたので、大丈夫です🙆‍♀️ ただ、看護師としての臨床経験が3年以上ないと応募できないところがあります💦

回答をもっと見る

健康・美容

家庭用光脱毛器使っている方いらっしゃいますか? ツルスベになるまでどのくらいの頻度、期間使用すれば良いでしょうか? 当方かなりの剛毛で腕、足は剃って3日でチクチク、脇に至っては翌日にはチクチクしています😭 人様に肌を見せるのが気がひけるので、サロンや美容皮膚科に行けば?というアドバイスはお控えいただけると幸いです。

皮膚科

ねここ

訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期

507/02

おぶんぐ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 私は母からプレゼントで貰い、やってみましたが、まぁ痛くて(笑) 私の痛みの閾値が低いのかもしれませんが痛かった… それでももったいないので使用していましたが、確か1週間以上空けて使用と説明書にはありました。 2ヶ月くらいでやや生えてくるのが遅くなった感じでした… そこからはやはり痛くて使用を止めました。 結構前の話なので今は痛くないものもあるのでしょうか? 頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科クリニックで働いてました、女性、男性問わずバルーンを挿入した事がありません、やり方はわかりますが実践がないです、やはりダメですよね。 初めてでも上手くいくものですか?

皮膚科訪問看護クリニック

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

403/14

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

産婦人科勤務です。 私は女性のしか入れたことはありませんが、それだからダメだってことはないと思います。 ただ、最初はやり方を知っていてもなかなか入らないので先輩方に見守りを依頼してやった方が絶対にいいと思います。教科書の資料と実物は何がとは言いにくいですがやはり違うように思いました。

回答をもっと見る

健康・美容

ニキビの治療でおすすめの治療はありますか⁇ (保険で治る程度ではないと自覚しているので、美容皮膚科に通おうと思っています)

皮膚科保険

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

305/28

ねず

外科, 循環器科, 病棟

私も顔中ひどいニキビで長年悩んできました。一番効果ありなのはロアキュタンの内服でした。ビタミンAが入っているらしく、皮脂分泌を強力に抑えてくれるのでサラサラ肌もキープできました。併用してケミカルピーリング!!これを2週間に1回くらい続けたら改善しました。ただし、ロアキュタンは採血も必要で肝機能で引っかかって飲めなくなってしまいました。そしたら前ほどではないにしろ、またニキビの再発がありましたね。今はピーリングを定期的にしてます。やっぱりニキビはポツポツ出来ますけど治るのは早くなりました。ピーリングもハイドラフェイシャルとかマッサージピーリングとか、種類いろいろあるので自分に合うのを相談して見つけたらいいと思います^ ^

回答をもっと見る

健康・美容

美容医療に興味があります。現在20代なのですが、ニキビができやすく毛穴が目立ちます。ピコフラクショナルとかやってみたいのですが、美肌になるためにやった美容医療で効果があったものを教えてほしいです。

美容外科皮膚科4年目

leona

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

308/16

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

もう使ったことあるかもしれませんがスキンピールバーの石鹸よいですよ 美肌になるために高い光フェイシャルに通いましたが、スキンピールバーで治りました エステの方も驚いてました

回答をもっと見る

健康・美容

みなさん、お肌のケア、どうされていますか?エステでいろいろなケアを受けましたが、衰えは進み、美容皮膚科に行こうかと考えてます。実際に美容皮膚科でケアを受けておられる方、おすすめの施術を教えて下さい。

皮膚科

あい

救急科, CCU

509/29

なな

内科, 総合診療科

シミ取りはいかがですか?病院によってもやり方は違うとは思いますが、レーザーで焼いた後、しばらくやけどのような後になり、かさぶたができ、顔から転んだ?みたいな状態にはなりますが、しばらくしてかさぶたが取れたら、シミが薄くなっていますよ!美肌を維持するために定期的に毎年紫外線の減る冬の時期にしています。紫外線は大敵です。紫外線に気をつけながら美肌目指しましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は現在看護学生で、老化について興味があるのですが、老化や老化防止についてはどの診療科にあたるのでしょうか。やはり美容皮膚科や病理診断科、細胞診断科等でしょうか。

美容外科看護研究皮膚科

テラス

整形外科, 美容外科, 皮膚科, 学生

102/11

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

フレイルやロコモティブシンドロームなどは美容皮膚科もそうですが、整形外科もですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚科クリニック看護師の具体的な仕事を教えてください!

皮膚科クリニック

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

101/26

ドット

内科, 外来

扱っている内容にもよりますが… まずは診察介助や問診、採血、注射、処置を行ってました。 シミ取りや巻き爪処置なども行うところだったので、簡単な手術介助的な事もありました。 知り合いの所は美容もしているので、脱毛等の施術もしてましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職活動していて、皮膚科クリニックか総合診療クリニックどちらにしようか悩んでます。みなさんどうやって転職先決めてますか?

皮膚科クリニック転職

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

101/22

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

転職の目的によりますかねー🤔 皮膚科経験があって、経験値を活かすor経験はないけど業務量で選択するなら皮膚科、ある程度の経験値とその後の転職の可能性もあるなら総合診療クリニックかなと、個人的には考えます✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚科クリニックの看護師は忙しいですか?

皮膚科クリニック

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

201/15

たか

内科, 一般病院

流行っている皮膚科なら忙しいと思います。特に美容皮膚科は人気は出やすいですし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚科クリニックの看護師って忙しいですか?どんな仕事内容ですか?

皮膚科クリニック

ぴんく

整形外科, 病棟, リーダー

101/13

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

大学病院で働いていました。病棟勤務でしたが、皮膚科の外来に応援に行っていました。 診察の介助や、検査や入院の説明などしていました。採血は中央検査室でしてもらえるのでありませんでした。暇ではなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容皮膚科でのお仕事に興味があります。 実際に働いたことがある方にお聞きしたいのですが、大変なことはどんなことですか。 また、ノルマがあるとなると、どんなことでノルマが達成しているか判断されるのでしょうか。 お給料はどのくらいでしょうか。 一つでも回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

皮膚科給料

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

612/26

nao

プリセプター, ママナース, 保健師, 一般病院, オペ室

こんにちは。 私本人ではないのですが、友人が美容皮膚科で働いています。ノルマはないので、だいぶ楽だと言っています。大変なのは患者さんの話を聞くことだそうです。美に対しての心の闇を抱えた方がわりと来られるそうです。かなり気を遣って、言葉を選んで話すと言っていました。お給料は病院時代よりもいいから頑張れるそうです!参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

手荒れが酷くて手指消毒、手洗いが苦痛です。 ハンドクリームを使ってもすぐに手洗いするので、手荒れも良くなりません。 寝る時に手袋を使用しても掻痒感で無意識に脱ぎ、掻いてしまいます。 皮膚科にも通っていますが、薬で症状を抑えているだけで塗らないとまた荒れてしまいます。 手荒れが良くなる方法や予防などされている方アドバイス下さい。

ハンドクリーム皮膚科予防

はな

循環器科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

1712/12

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。冬になると手荒れ悪化しますよね。私はアトリックスの濡れた手につけられるハンドミルクを手洗いの度につけています。あとは炊事や洗い物等仕事以外の水仕事はなるべくゴム手袋をつけてするようにしたり、寒い風に当たらないように外出時は手袋をつけるようにしてだいぶマシになりました。

回答をもっと見る

健康・美容

小さい頃からそばかすが多く、現在30代になり、今更ながらそばかすに対してレーザー治療をしたいな…と思うようになりました。 現在育児休暇中ですが、復帰したらなかなか難しいと思うので。 美容外科は医療脱毛くらいしか経験がないので色々教えていただきたく質問いたしました。 ・脱毛レーザーのように何回か通わないといけないのですか?(ダウンタイムがあってもいいのでできれば速効性があるほうが嬉しいです…) ・両頬のそばかす全て治療した場合の料金相場はどれくらいなのでしょうか? 上記2点が特に気になっている点ですが、他にもアドバイスや体験談がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

美容外科美容クリニック皮膚科

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

312/03

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

初めまして! 美容医療が好きな先輩から聞いた話ですが ゼオスキンがいいと聞きました。 美容皮膚科で処方される洗顔とクリーム?を使うみたいで、使い初めは顔の皮むけがスゴいそうなんですけど 実際使っている50代の先輩は使い始めてからスッピンでも肌ツヤツヤになってビックリしました。 私も聞いた話で詳しくはわからなくて そばかすに効果があるかはわかりません…。 ハッキリとお答えできず、すみません。 私が勤めていた職場で話題になったので もしよろしければ検索してみてください♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

巻き爪の方の爪切りについて質問です。 巻き爪の方の爪切りがこわくて。。笑 今までは病院では、巻き爪のかたは皮膚科にだして、皮膚科の先生に切ってもらっていました。 高齢の方は巻き爪&爪水虫で爪が肥厚してる、、、などとてもきりにくいです。 みなさんどうしてますか? ニッパーは爪が割れてしまいそうで、ヤスリでしています。

皮膚科訪看訪問看護

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

611/30

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。皮膚科ではないですが、整形外科病棟で勤務しているため術前の爪切りで色々な患者さんの爪切りをしています。 陥入爪、爪水虫、肥厚している爪は切りにくく慣れるまで大変ですよね。 私は足浴で少しでも爪を柔らかくしてから、ニッパーとやすりで少しづつ短くカットしていきます。ニッパーで爪が割れないようにカットするコツは0.5〜1mm程度表面の方から少しずつ削るように短くしていくようなイメージです。普通の爪切りのように一気に切ると割れて深爪になってしまいますよね。慣れるまで大変かと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の勤めているクリニックでは月に1度皮膚科の先生が出張医として2時間程度ですがきてくれることになりました。 私がその補助に入る予定なのですが、看護師としても経験が浅く、皮膚科の知識もなく補助に入る自体初めてなのでとても緊張しています。 皮膚科の検査も生検?とかをやる程度で、その場で詳しい検査とかはしないと思います。(専用の機器がないので) 皮膚科でおさえておいた方がいい疾患(よく外来にくる疾患)や使う医療器具(鉗子や鑷子などの詳しい名前)も教えて欲しいです。 また補助に入るにあたってアドバイスを下さい!! こんなタイミングでガーゼと〇〇鑷子を渡すとか… よろしくお願いします。

皮膚科外来クリニック

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

211/23

きょう

外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析

皮膚科もやってるのでアドバイスですが、医者によってやり方が本当に違うのでタイミングとかは慣れていくしかないです。 外部医ならあなたのクリニックにある物がわからないと思うので、まず何があるか、先生がよく使うものなどを次来たとき聞いてリストアップし、 処置カートを作ることをおすすめします。それがあればかんたんな処置であればわざわざ看護師に聞かなくていいので、看護師いらない事もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近特養に転職しました。 褥瘡や貨幣状湿疹、白癬症など皮膚トラブルのある利用者さんに使用する外用薬は基本的に看護師判断で何を使用するか決めるようで、皮膚科分野の自己学習をしようと思っております。 病棟勤務時代は褥瘡は形成外科のDrまたは褥瘡委員の看護師の指示の元処置を行なっていたため、お恥ずかしい話ですがざっくりとした知識しかありません。 他の皮膚トラブルに関しても、何かあれば主治医に診察してもらっていたためたいして詳しくないのが現状です。 そこで褥瘡や高齢者に多い皮膚トラブルについて分かりやすい本があれば教えてください。 よろしくお願いいたします!

褥瘡皮膚科勉強

すず

ママナース, 介護施設

211/22

やま

内科, 派遣

すずさん 私は特養で2年ほど働いていた看護師なのです! 私も病院から施設に移って処置内容を自分で決めることに最初慣れずに苦労しました。 皮膚剥離や褥瘡、白癬などが多いため軟膏などの使用例を頭に入れておくと便利ですね! 私はこちらの本で勉強しました! 参考になれれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

自分のことなのですが 口角炎ぽくて口の横が少し切れてます。まだそんなに腫れてなくて赤みはないです。 市販薬でも大丈夫ですか? 皮膚科、口腔外科、などの方いたら教えてほしいです!病院行くほどでもないかな…と思うんですよね。

皮膚科外科

ちい

整形外科, 病棟

211/04

k.i.2

私も、一時期口角炎がひどい時期がありました。 私は皮膚科などには行かず、市販薬で対応していました。 ビタミンやミネラル取るようになってから、だいぶ良くなりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は皮膚が弱くて手荒れが酷く、指先などにすぐあかぎれのようなものができてしまいます(泣)消毒液は飛び上がるぐらいしみます。刺激の少ない消毒液を病院でもたまに配給してくれますが、小さな病院なので、数が少なくすぐなくなってしまいます。そのためなるべく手洗いを増やしていますが、忙しいとそうもいかずにアルコール消毒で半泣きになります。絆創膏を貼って仕事もしますが、感染面で相互にリスクがあるので、さらにグローブをつけたりしています。毎月定期的に皮膚科で薬をもらいますが、仕事をやめない限り治らないと言われています。たしかに旅行とか行って手洗いの回数が減ると劇的に改善します。 手荒れは看護師で悩まれてる方多いと思いますが、仕事中の皮膚保護やケアでおすすめがあったら教えてください!

皮膚科一般病棟ストレス

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

210/26

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

私も手荒れ酷くて、手袋の上から手指消毒したり、手洗いの後には必ずハンドクリームを塗って保護しています。この仕事だと結構荒れますし、染みるのが嫌です。私もなるべく刺激の少ない消毒液を使用していますが限度があるので、手袋が1番効果ありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度初めて美容皮膚科の転職のため面接行きましたが残念ながら不採用でした😂💦 理由は、明るく真面目な印象でしたが一瞬緊張した表情が見られましたとのことでした。 お厳しき世界だなと思いました! それほど接遇スキルを求められると学びました! 次回は美容外科と皮膚科混合のクリニック面接行ってきます😀✨

美容外科皮膚科面接

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

210/06

ひつじナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

転職サイト使われましたか? クリニックの採用側は同じくらいの能力・容姿であれば直接応募の方をとりますよ。 転職サイトのマージンが高いので、どうしても行きたいクリニックであれば直接クリニックに問い合わせた方がいいです。

回答をもっと見る

健康・美容

40歳が近づいてきて、シミが増えました。。。シナールとトランサミンを内服しているときもありましたが、効果を感じられず。。。 時間的な余裕は無いので、皮膚科でどうにか肌状態を良くする方法をご存知の方がいれば教えていただきたいです★

皮膚科

seee

ママナース, 検診・健診

309/13

なーさん

トランサミンとシナールは肝斑にしか効きません。 シミやそばかすにはレーザー治療がいいと思います。 ピコレーザーは高額ですが効果が高いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 美容看護師に興味ありますが、情報が欲しいです!

美容外科皮膚科求人

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

108/28

pom

外科, プリセプター, 病棟

職場の後輩も美容系に転職希望のようですが、夜勤もなく成果によってはインセンティブもつき給与も高いようです。ただ人気もあり、求人もすぐに働ける人を募集する場合も多いので、その辺の調整がつくのであればよいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

二次ドレッシングについて質問です。二次ドレッシングにはなにが適用されますか?例えばハイドロコロイド+ポリウレタンフィルム、ポリウレタンフォーム+ポリウレタンフィルムなどのポリウレタンフィルムに該当するものかと考えてましたが、ガーゼやその他のドレッシング材でも使えますか?考え方や使用例を教えてください。

褥瘡皮膚科混合病棟

内科, リーダー

108/27

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

創に感染がなければ基本的に閉鎖ドレッシングが適していますので、ガーゼや密閉性のないドレッシング材は適用ではないかと思います。 二次ドレッシング材の適用においては創状態によってドレッシング材の選定となるため一概にこれとはいえませんが一例として、滲出液が多くな いときはポリウレタンフィルム材、多いときはハイ ドロコロイド、ポリウレタンフォームなどの吸湿性 のよいものを使用します。出血がある場合はアルギ ン酸塩被覆材を使うと止血効果があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮膚トラブルへのケアについて勉強中です。ドレッシング材ですが、ハイドロコロイド、ポリウレタンフォームなど種類がたくさんある中でメピレックストランスファーは何に分類されますか?商品サイトを見てもよくわからず。

褥瘡皮膚科終末期

内科, リーダー

208/24

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

コメント失礼します。 ソフトシリコン、ポリウレタンフォームに分類されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保育園の看護師をしています。 子どもが次は高校でお金もいるため 転職を考えています。 美容クリニックの求人がやはり 給与的には理想なのですが やはり綺麗な人じゃないと 採用されないものでしょうか。 皮膚科で医療脱毛の施術経験があるので その道に興味もありまして。 不躾な質問失礼致します。 ご回答よろしくお願い致します

美容クリニック皮膚科求人

ゆうな

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, リーダー, 保育園・学校

108/16

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

クリニックの宣伝にもなるので美容整形であれば顔が整っている方、 美容皮膚科であれば肌が綺麗な方や脱毛などスキンケアに力を入れている方が採用されやすいです。 以前の職場にアラフォーで美容クリニックに転職された方がいらっしゃいましたが、女性の美容ではなく男性が通うAGAのほうのクリニックに採用されていました。 基準についてはクリニックによって異なりますが、大手になってくるとやはり容姿端麗が求められるようです。

回答をもっと見る

新人看護師

どこの科を希望するか悩んでるのですが、勤めていて良かったところ教えてください!

神経内科神経外科NICU

くら

外科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

708/05

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私は新卒でICU・救急、現在精神科ですが、どちらも勤めていて良かったと感じています。ただ、ICUの時にいろいろな科の患者さんを見ましたが、個人的には耳鼻科や眼科、整形は苦手でした。 心外や循内、呼吸器科はどの科に行っても使える知識が多いので、経験しておいて絶対に損はないと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

皆様手荒れに対して何か対策していますか? 私はアトピーなのですがコロナになってならより頻回に手洗いと消毒をくりかえるようになりボロボロです。消毒もノンアルにしてもらっていますがしみます。 皮膚科には通っているのですが手洗いはさけられないので何か対策があれば知りたいです

皮膚科

鮎🌸

外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

208/06

こあら

訪問看護

こんにちは。 手洗い消毒で、ボロボロになりますよね。 私は、朝昼夕で保護材のプロテクトXを使用しています。 今年はまだ、手荒れにはなっていないです。 ただ、アトピーがあれば刺激にはなるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

Apple Watch使うことありますか? 使うとこ、使わないとこ、ってあったら教えて欲しいです 買おうか迷ってます 看護の職場でも使うのであれば今買ってもいいのかなと、 使わないのであれば、お金に余裕が出たら買おうかと

神経内科神経外科美容外科

てるてるぼうず。

救急科, ICU, HCU, 学生, オペ室

307/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

仕事の時つけてるし普段も付けてるかな 夜勤の時とか便利かなわざわざライト当てて時計見なくてもいいし 安くても4.5万くらいかな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容皮膚科クリニックで勤務されている方に質問です。 いつか美容皮膚科で働きたいと思っているのですが、普段勉強などされますか?されるとしたら、何を参考にしてされているでしょうか。よければ教えて欲しいです。よろしくお願いします。

美容クリニック皮膚科クリニック

とまと

207/25

あんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣

派遣で美容皮膚科の勤務したことがあります。 正直とくに深い知識なくてもできました。というか、次々と新しい機械が出てくるので、そのたびに勉強会をしてその都度知識を最新にしていけば大丈夫です。 点滴することが多いので点滴の技術がしっかりしてる方が重要だと思いました。 美容外科が併設されている場合は、オペ室経験が重宝されます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。 来年4月よりパートナーの都合により他県に引越しすることになりました。 丸2年で病棟を離れ、クリニックで就職することは可能だと思いますか? また、美容皮膚科、美容外科で働きたいと思っているのですが可能でしょうか。

皮膚科2年目クリニック

トワ

外科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

105/04

内科, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院

クリニックで働くことは可能だと思いますが、自分の技術アピールをしっかりしないといけないと思います。 美容系に就職するのは全く違う分野なので可能ですが、看護師歴には加算されず、その後一般病院には就職しづらいと聞きました。 今後をよく考えて判断してください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。

勤務表新人

ぱずー

内科, その他の科, 新人ナース

929日前

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。

保険免許転職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

129日前

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました

アセスメントメンタル人間関係

ママナース, 病棟, 回復期

329日前

さななっち

その他の科, 介護施設

私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

236票・20日前

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

458票・21日前

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

493票・22日前

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

539票・23日前