皮膚科、美容皮膚科クリニック勤務、常勤です。 現在。手取り26万くらいです。 大手のクリニックさんのらもう少しお給料良いのかと思いますが、日.祝は休みなのでこんなもんなのかなぁ💦 施術自体、リスクも伴うことが多いので、転職も考えています。 日勤のみだとこんなもんですか? 同じような境遇の方、いらっしゃったら教えて頂きたいです。
美容クリニック給料クリニック
ぷぴ
美容外科, 皮膚科, クリニック
びわ
内科, 病棟
以前、美容外科クリニックに務勤めていましたが、木曜日定休で11〜19時勤務。手取り23万円位でしたね。 医師による施術に対するクレームも看護師のせいにしようとしたり、12月になってからいきなり冬はボーナス出しませんなんて堂々と言ってきたので、1年ほどで転職しました。 個人経営のクリニックは、そんなものなんでしょうかね💦 私が勤めていた所が、よっぽど当たりが悪かったと思っていました🙄
回答をもっと見る
美容クリニックで働いている看護師です。 アートメイクの資格を取らせてもらえることになり、これから取得予定で、取得後のキャリアについての相談です。 今のクリニックは、内部事情的にずっと働きたいと思うような環境ではなく、いずれ転職しようと思っています。 アートメイクを取得するなら、技術を磨いて自分で集客できるようになりたいと思っているため、その方面でキャリアを形成できたらと思っています。 アートメイク看護師として活躍されている方は、どのような順序や方法でキャリア育成を行なっているのか教えていただきたいです。
美容外科美容クリニック転職
くるみ
内科, 美容外科, クリニック, 外来, オペ室, 派遣
あや
外来, 透析, 小規模多機能
私の元同僚がアートメイクの資格をとり、数人の看護師とアートメイク専門のクリニックを立ち上げていました。雇われる側から自ら運営していく立場になっていき,大変そうでしたが、やりがいがあると言っていましたょ。もちろん、アートメイクを行なっている違うクリニックに行ってもよし。彼女みたいに自ら立ち上げても良さそうですね。
回答をもっと見る
美容クリニックの看護師です。 教えていない方法で仕事をする人への教え方を知りたいです。 脱毛業務についてなのですが、はじめは教えた通りにやっていたはずが、時間が経つと独自のやり方で、教えていないような照射をしています。 それについてなんでそうしたのか聞くと、「わからないです。それがいいと思って。自流になってきてるなって思ってはいます」と言われました。 自流になってる自覚がありながらも、ノートやメモを振り返る様子はないです。一度注意したことは治っても、また違う部位で同じようなことが起きたり、注意するよう伝えたことが時間が経つと元に戻ってしまいます。 このような人にどのようにアプローチしたらいいかわかりません。教えてください。
美容クリニッククリニック
くるみ
内科, 美容外科, クリニック, 外来, オペ室, 派遣
somao
消化器内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室
こんばんは。 私もスキンクリニックの看護師をしていますが 同じような経験多々あります。 マニュアルからかけ離れていたり 事故に繋がりかねない照射方法でない限りは尊重する事が多かったです。 【独自のやり方。自流】 というのが具体的にどういった内容かは わかりませんが… 例えばマーキングのブロッキングの仕方が違う。照射の順序が違う。などは自流OK。 照射間隔が狭いなどは火傷の原因となる為注意してもらう。などしていました。 また、その行為で患者様からのクレームがくるようであれば改善が必要だとは思います。 今までやってきたやり方よりも違うやり方の方がやりやすいと意見が出ればマニュアルを修正したり、スタッフでやりやすい方法を模索するという事も必要かと思います。(あくまでメーカーのマニュアルを基盤としてですが。)
回答をもっと見る
新卒から大学病院のオペ室で5年間働き、ステップアップのため4月から規模の大きな病院へ行きました。しかし、私の態度が気に食わなかったのかはわかりませんが、受け入れてもらえず。悪口を言われているところを聞いてしまったり、挨拶をしても無視されてしまったり、新人は飲み会などに誘われていたけど私には一度も声をかけてもらえなかったりということが続き、面談でその話をしてもあちらを擁護するような発言ばかりで退職をしました。 今は転職活動中です。オペ看として経験を積むために総合病院での転職を考えていたのですが、美容外科に転職した友人の話を聞き美容外科も受けてみようかなと思うようになりました。美容外科に就職すると今後総合病院では働くことが難しいと聞きましたが、実際どうなんでしょうか。
美容クリニックオペ室転職
さん
一般病院, 大学病院, オペ室
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 先輩に、美容外科にいったあと、総合病院にもとっている人がいました。 大学病院の経験も5年ありますし、問題なく雇ってもらえるのではと思います。 先輩はたしか美容外科は3年位でやめてたと思います。
回答をもっと見る
美容クリニックへの勤務の方、楽しいですか? キラキラ華やかなイメージで入職しましたが、実際はかなりハードで、新人さんが一日で飛ぶなんてこともあります。また勤務時間も遅くから始まり終わりも遅いため、今後子育てをしながら続けていくか悩んでいます。仕事は楽しいとはあまり思えず、お金のためという感じで続けています。もうすぐ5年です。転職するべきか悩んでいます。同様に美容クリニックで働いてる方、考え方をお聞きできたらありがたいです。
美容クリニックママナース転職
ぴぴpi45
美容外科, クリニック
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
はじめまして 私は美容クリニック看護師ではないのですが、美容クリニックの転職もいいなって思ってます。ぴぴpi45さんは、どんなことがハードに感じますか?病院勤務しかしたことありませんが、病院もかなりハードです。生死とはかけ離れている美容業界、、やはり厳しいんでしょうか?家庭の事情で時短など業務形態はえらべないのですか?
回答をもっと見る
看護師あるいは保健師の在宅ワークしている人いますか? もう病院やめちゃった後輩が昔、健康相談業務をLINEとzoom面談で行う在宅ワークをしてました。 どこのサイトなのかきちんと聞いておけばよかった…。 医療WORKERとかにはあまり完全在宅の求人はなさそうですし。 週1からできる在宅ワークおすすめありませんか?
美容クリニック求人勉強
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
AI
インディードで首都圏や関西の方などで「看護師 業務委託」と調べたりすると出てきます!! 私は経験年数的に難しくできませんが、在宅でできる看護師の仕事って魅力的ですよね🥺✨
回答をもっと見る
美容クリニックに興味があります。 美容クリニックで大変なことややりがいを教えていただきたいです😊
美容クリニックやりがいクリニック
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
hippocafe
整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 回復期
あみいさん、こんにちは。 美容クリニックで6年ほど働いていました。 大変だったことは患者さんが満足いかないとクレームにつながってしまうことでした。 反面、満足していただけるとリピーターになってもらえたり、指名をいただけたりするので、嬉しくもあり、やりがいにもつながりました。 ちょっとズレてしまうかもしれませんが、残業がほぼなかったので、ワークライフバランスも取りやすく、勤務しやすかったです。 何か参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
今30才で婚活しています! 初対面の人に看護師だと言うとどんな反応をされますか? 気が強そうなイメージがあるとかネガティブなことを言われたことがあります!あと、収入が安定してることは褒められる?ことが多いですね笑 皆さんはいかがですか??😙
美容クリニック夜勤正看護師
とん
美容外科, クリニック
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
①今、コロナで大変ですね ②女性の世界で大変ですね ③夜勤もあって大変ですね これはめっちゃ言われます。
回答をもっと見る
りかこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
美容皮膚科で約2年働いていました。 給与は手取りで24万位、残業はなく休日も決まった曜日でした。肉体的にはかなり楽でしたが、接遇面や他看護師への気遣いなどで精神的に疲れました。休診日が休日なので、苦手な同僚が居ても出勤日が全部一緒で辛かったです。 やることが決まっているので、ルーチン業務で飽きない人には向いていると思います。 また美容外科では少し違ってくると思いますが、私は飽きてしまい急性期の病棟に戻りました。
回答をもっと見る
この度美容クリニックへ転職しようと退職いたしました。 美容クリニックの良いところ教えていただけませんか。あとは、内科勤務でも美容クリニックに通用するでしょうか。
美容クリニック
みに
消化器内科, 一般病院
りり
内科, 精神科, 病棟, リーダー, 終末期
元美容で、今は病棟に戻りました。 良いところ ・社割で施術が安く受けられる ・美容やコスメ等、おしゃれな事に関する最新の知識を得られる ・病棟経験が無くても美容はやっていける ・夜勤無いのに給料良い ・ボーナスとは別に、インセンティブをもらえる事がある 悪いところ ・患者さんではなく高いお金を払ってくれるお客様なので、美意識高いクリアな人を相手に仕事をするのは疲れた ・クレームの内容がえぐい ・病棟よりもドロドロの女社会で体育会系、いくら病棟経験があっても美容経験がない人は1年目なので、年下でも先輩です。その辺の対人関係が面倒だった ・スタッフの年齢層が若い ・離職率が高いので、スタッフがどんどん入れ替わる ・繁忙期は怒涛の連勤&残業で休みが取れない、勤務時間が独特で休みが少ないから疲れが取れない ・美容に慣れると感覚が麻痺するので、一般科に戻ることが難しい 長く居て美容のスペシャリストになりたい訳じゃないなと思って、私は自分の受けたい施術を全部社割で受けて、1年半で辞めました!笑
回答をもっと見る
美容分野やアルバイトで、商品を売り込んだ経験のある方に質問です。 自社製品(化粧水など)をお客様にお勧めしたいのですが、どの様に切り出し、お勧めしたらいいのか分かりません。 どうしたら買いたい!と思うようなご案内が出来るのでしょうか。。ご意見お待ちしております。
美容クリニックボーナス手当
れもむ
美容外科, 皮膚科, クリニック
もっちー
内科, 小児科, 泌尿器科, 透析, 検診・健診, 派遣
以前、化粧品販売をしていました。売り込むという気持ちはあまりなかったのですが、お客様のお肌の悩みを聞いて、日々のお手入れの確認をし、こうすれば改善できるということをまず実際にしてあげて変化を実感してもらえば購入していただけると思います。あとは金額の問題を解決し、無理させないように継続してもらう事ですね…
回答をもっと見る
はじめまして。現在美容クリニックに勤めていますが、病棟に戻ろうと思っています。 実務経験が4年半で神経難病の病棟で経験を積みました。 病棟に戻る際、今まで経験していた分野で働くか新たな分野で働くか迷っています。 皆様は自分のキャリアを考える時どんな事を重視して選択したか教えて頂けると幸いです。
美容クリニック転職病棟
くるみ
その他の科, クリニック
カイト
小児科, クリニック
こんにちは😃 私は看護師として働くのであれば同じ分野を継続して選択したいと思いました。 継続して働いた経験は、その診療科目において一貫したケアを提供できるだけの土台ができると考えています。 自分は結果的に5年後〜10年後のキャリアを考えて全く異なる仕事を選びましたが、もし看護師としてキャリアを築くのであれば、同じ領域を極めていたのかな…。と思いました。
回答をもっと見る
現在高校3年生です。将来美容クリニックで働きたいと考えています。美容看護師となると看護学部のある大学へ進学し、国家試験を取った後に病床で経験を積み、それから美容クリニックで働くことになります。 しかし、美容カウンセラーならば資格はいらないと聞きました。それならば大学で接客やサービス、経営などを学ぼうかとおもっています。私はお客様と直接関われる仕事がしたいので、カウンセラーの方が向いているのではないかと思ったりもします、、 看護学部がとても辛いことを知っています仮に。美容看護師になろうと思って入り、モチベーションを保てるか不安です。 ぜひ意見を聞かせていただきたいです...
美容クリニック
くっきー
外科, 学生, オペ室
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
最初から美容看護師の道に行く人は少ないですが、最近は新卒採用もしている所もあるようです。 ただ、私の周りだと、1-3年病院に勤めたあと、美容に行く人が多かったように思います。 実習や看護の授業では、美容についてはほぼやらず、疾患についてが主のため、辛いかもしれません。 でも、モチベーションが高くなくても、美容以外の看護の勉強や実習がそうとう嫌、無理、嫌悪感ある、等でなければ、どうにかなるとは思います。 私は看護したい!て思いはあまりなく、食いっぱぐれない資格欲しさに受験し看護学部に入りましたが、どうにかなりました。 資格をとるため!美容にいくため!と考えながらだったら、ある意味モチベーションを保てるかもしれません。
回答をもっと見る
ふわにゃん♡
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
勤めている友人に話を聞いたことがあります。やはり来院数は激減したそうですが、お給料は変わらず。でも、いつ減るかはわからないと心配していました。今は院長もスタッフに迷惑かけまいとしてくれているそうです。
回答をもっと見る
4月から医療脱毛クリニックで働いています。 機械を強く握りすぎなのか、中指〜小指にかけてが痛いです。 同じようなご経験されたことがある方、どのように乗り越えましたか?
美容クリニック
れもむ
美容外科, 皮膚科, クリニック
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
私も美容外科で働いていたことがあります。たしかに関節?が痛くなることがありました。私はとりあえず痛みを我慢したり、少し当たる場所を変えながらやっていたら、痛くなくなってましたね。。ただ、痛みを我慢するのは良くなかったように思います。
回答をもっと見る
美容看護師への転職を考えています。 全く違うジャンルになるので、想像がつかずここで質問させていただきます。 美容看護師のいいところ、嫌なところ、なぜやめたのか、なぜ続けているのかなどおしえてください!
美容外科美容クリニッククリニック
まる
外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です! 私ではなく友人ですが2人が美容系の看護師としてクリニックに転職しましたが、人間関係やマナー、身だしなみなどが大変なところが多い印象です。給料は中々いい様ですが、2人とも半年経たない内に辞めましたが、女子の人間関係上手くできるとかならありかなと思っています。
回答をもっと見る
美容クリニックに転職を考えています。 転職して後悔したこと、良かったこと、 教えて頂きたいです。
美容クリニッククリニック先輩
とりびあ
総合診療科, 病棟, 一般病院
コナツ
美容外科, クリニック
後悔:病棟に怖くて帰れなくなった 患者からの暴言 精神科や認知症でない分余計にタチが悪い 良かった:命に関わらないので気が楽 ノイローゼになるようなナースコールがない 認知症と関わらない。
回答をもっと見る
私は美容クリニックに興味があるのですが、やっぱり新卒だと病院での臨床経験が必要になりますかね? いくつか求人で新卒okなところあったりしますが、どなたか新卒で美容クリニックに行った方いますか?
美容クリニック求人看護学校
ルル
学生
ひら
ママナース, クリニック, 保健師
私、新卒さん指導しましたよ。臨床経験ない子でしたが、点滴・採血・心電図モニター・救急カートの薬剤の勉強・心配蘇生などなどイチから教えました。ただ、新卒で美容クリニックに来るなら、一生美容の世界にいるつもりでないと厳しいと思います。転職は臨床経験が必要なので現実的に難しいかと、、、。 ご参考までに☺️
回答をもっと見る
美容外科、美容クリニックで働ける、採用される年齢って幾つくらいだと思いますか?
美容外科美容クリニック辞めたい
ままみ
訪問看護
美容皮膚科を受けに来たで患者さんに施術を交代してほしいと言われてかなり凹みます。その後も気持ちが切り替えれません。どのように切り替えていますか??
美容クリニッククリニックメンタル
hangover88888888
内科, クリニック
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
患者様に代わってほしいって言われてる凹みますよね。 私は「何が悪かったのかな。この患者様とは合わなかったんだな」と思うようにしています。 自分の対応で確かに混乱させたり不安にさせた部分もあると思いますのでそこは反省する場所だと思います。ただ、そうでないなら人相手なのでしょうがないと割り切るしかないかと思います。
回答をもっと見る
皮膚科と美容皮膚科のみしている病院のお給与って違いってどれくらいなんでしょうか? 私のところ(美容皮膚科と皮膚科を一緒にやっている)で勤めている看護師さんは美容やっている割りには安いと言う方が多いので。 私は手取りで30越えないくらいです。
美容クリニック皮膚科クリニック
hangover88888888
内科, クリニック
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
美容皮膚科に特化しているところで勤めている友人は都内ということもありかなり稼いでいるようです。アートメイクの資格も取ろうと勉強していますが、ブランドバッグをいくつも持ったりお洒落なところへよく食事に行ったりしていますね…!美容に特化しているところは自費診療も多いので稼げるイメージです。クリニックだからですかね?病院だと安くなっちゃうのかな?とも思います。
回答をもっと見る
昼休憩に時間を利用し、取引会社さんから提供受けたお弁当を食べながら勉強会をすることがあります。他の看護師さんは労働時間だから給与払わないのはおかしいと言います。私は気になっていませんでしたが… 皆さんのところはどのように勉強会など実施されていますか?
美容クリニック休憩クリニック
hangover88888888
内科, クリニック
スヌーピー
内科, クリニック
以前働いていた病院もお昼休暇に 軽食を食べながらの勉強会がありました。 普段もお昼休憩の時間がほとんど 取れないくらい忙しい病棟だったため そのような勉強会が入ると ただただ帰る時間が遅くなり休憩も しっかり取れない状況になるため 嫌だなと思っていました。
回答をもっと見る
美容系のクリニックにお勤めされている方にお伺いしたいです。 勉強や知識ってどこから得ていますか? 参考書は医者向けのものが多いし、結局インターネットに頼りがちです、、、。
美容クリニック皮膚科参考書
rin
皮膚科, クリニック
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
私のクリニックでは、先生が積極的に参考書を貸し出ししてくれます。また、定期的に美容医療のオンラインセミナーもあるので参加するようにしてます。
回答をもっと見る
私は現在オペナース3年目になりましたが、最終的には美容外科や美容クリニックで働きたいと思っています、その際にどんなことに気おつけて働く場所を決めてた方が良いか、規模によってどのくらいのメリットとデメリットがあるのか教えていただけると嬉しいです!
美容外科美容クリニッククリニック
とうふ
大学病院, オペ室
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 私はオペ室経験をした後に美容に転職したことがあります。 何店舗か経験したことがあるんですが、繁華街では外国人や、LGBTQなどお客様は多様です。 フィリピン人の方で頻繁に美容カクテルなどで来ていてスタッフと仲良くしている方がいましたが、旦那様がご高齢の方など、もしや?というような事情がある方もおり、プライバシー厳守な感じです。 土地柄やクリニックの設定料金、クリニックの得意分野によってお客層が全然違うのに驚きました。 なので、美容でもどんな事したいかによって働き先が変わってくると思います。 いざ働いてみたら、オペ担当ではなく脱毛担当で一日中脱毛が仕事なんてこともあります。 仕事内容は、病院でのオペ室勤務では消毒や滅菌など業者がすることが多かったのですが、美容クリニックだと自分達で消毒や滅菌したり包装、期限管理などします。 病院の様に規模が大きくないので、3年オペ室にいれば、美容で使う器具は簡単に覚えられると思います。 加えて覚える器具などは、皮膚科系のものかもしれません。高周波レーザーや美容フェイシャル、シリコン種類など。 あとは、術後のガーゼ交換や包交など、見た目綺麗にやる感じでした。
回答をもっと見る
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
するなら医療脱毛ですね! めっちゃ痛いですけど😂
回答をもっと見る
ニキビ治療、ニキビで悩んでいる方に質問です。 保険治療から美容医療に変えたいと思ったことありますか?また、美容医療に進みにくい理由などあれば教えてほしいです。
美容クリニック保険クリニック
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
ぷりん
病棟
ニキビ治療中ですが、保険診療の範囲内で改善が見られたので美容医療は考えていません! 内服、塗り薬でかなり改善されたので、特に変えたいと思ったことはないです。
回答をもっと見る
職場に仕事はできるんですけどきっちり、細かい方がいます。私としては少し肩の力を抜いてもいいのでは、と思うんですけど余計なお世話になっちゃうのかなと…そんな経験されてる方いますか⁇
美容クリニック人間関係
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
kiii
その他の科, 離職中
以前クリニックにて勤務していましたが、同じく細かい方がいました。疲れてしまわないのかなと思いますよね。私も余計なお世話になると思い、そのまま何も言わずに働いていました。
回答をもっと見る
現在クリニックで働いています。 クリニックの良さも感じてますが、正直病棟に戻ることも考えています。クリニックから病棟に戻られた方いますか。良かった点、悪かった点を教えていただきたいです。
美容クリニックストレス病棟
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
ぶ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
○良かった ・夜勤があるので給料が上がった ・同世代の仲間が多くいる、話が合う(私が働いてるクリニックはママさんばかりでした) ・やりがいがある ○悪かった ・夜勤がある ・委員会や係などやらされる くらいでしょうか? 良い悪いは人によって違うと思いますが、私は1年くらいで病棟に戻ったので業務内容で困る事はありませんでした。
回答をもっと見る
皆さんが今まで受けた美容医療の中で良かったもの、おすすめできるものを教えてください。私はピコトーニングと医療脱毛がおすすめかなと思います。眉間ボトックスも良かったです♪
美容クリニック
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
毛穴にco2フラクショナルレーザーを月1 でしていました。 気持ち、毛穴小さくなってニキビ跡も薄くなった気がしますが、まだ気になります。 もう少し継続したら良くなったかもしれません。 ハイドロキノンは効果はありました。
回答をもっと見る
プラセンタ注射についての質問です。 定期的にプラセンタ注射を打っているんですが正直効果としてはあまりわかりません。同じようにプラセンタ注射をしてる方、感じた効果などありましたら教えてください。
美容クリニック
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
去年コロナに感染するまで約1年間、週1回打ってましたが効果なく終わった。
回答をもっと見る
60名近くの利用者さんがいる施設で働いています。 私は施設の看護師として勤務していました。 看護師8年目になります。 今の職場に来て2ヶ月が経とうとしています。 その日は、吸引処置がいる方が3人、 胃瘻注入が4人程度、状態が悪い方が3名ほどいました。 施設の看護師として、新人のフォローもしながら 他の利用者対応やイレギュラーの発熱者対応などで 今思うといっぱいいっぱいになってました。 そんな中、吸引が必要な方が泡を吹いて 意識もなく息もしておらず、すぐに応援要請し 救命措置を開始しました。 その後、病院へ搬送され、息を引き取りましたが 朝まで会話ができていた方が急に亡くなり、 まだ受け止められてないです。 死因は心不全でした。 私がもっとこまめに訪室していれば、 自分が無理な時でも他の人が行けるように 声掛けしていれば、と何度も思います。 痰が自己喀出できず、 よく酸素化が悪くなる方だったので 状態変化するリスクは十分にありました。 それなのに、こまめに訪室出来なかったことに とても悔しい気持ちで、後悔しかないです。 気持ちを切り替えて仕事に行くのも しばらくしんどいです。 同じような経験された方いらっしゃれば どうやって立ち直ったか教えて頂きたいです。
モチベーション施設メンタル
あとでら
内科, 病棟, 一般病院
peace
内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣
はじめまして、あとでらさん。 私は3年ほど前まで90名ほどの利用者様のいる施設ではたらいていました。 同じように吸引、胃瘻、パルン交換、インスリン、ストマなど看取りもおこなっていました。 急変もですが、転倒も多かったです。 今回の件は本当におつらい経験をされたとおもいます。 お話を聞いていて、普段からその方に丁寧に関わってこられたこと、そしてその方の変化を見逃したくなかったという想いが強く伝わってきました。 状況からしても、吸引が必要な方であった以上、急変のリスクは常にあったと思います。 ご本人も元気そうに見えていた分、突然のことに驚きと喪失感が大きかったのだと思いますが高齢の方はほんとうにいつ何がおきるかわからないです。 わたしももちろん同じような経験があります。 「自分がもっと訪問していれば」と感じてしまうのは、あとでらさんがその方のことを真剣に思っていた証拠です。 でも一方で、すべてを未然に防ぐことは、どれだけ経験のある人でも難しいことだと思います。 他の利用者様もいる中でその方だけをみることはできないからです。 医療も介護も、人の生き死にに関わる仕事だからこそ、どうしても「もっとできたかも」と思ってしまいますが、後悔ではなく「大切にしていた証」として受け止めてほしいです。 現場にもどると、普段と変わらない利用者さんがいて、業務をこなしているうちに、はっと我にかえる瞬間があるとおもいます。あとでらさんがいてくれることを心強く思っている利用者さんのためにも、頑張ってほしいです! でもまだお気持ちがつらいかと思いますので、誰かに話しながら、自分を責めすぎず、どうか少しずつ心を休めてくださいね。
回答をもっと見る
看護師として働き知識不足や疾患の理解をもっと深めたいとYouTubeを見ています。学生のことろと同じ方のYouTubeを見ていますが、それでは学生の時と同じ知識であり臨床ではもっと他にも必要な知識があるのでは?と最近思うようになりました。看護師として参考になるYouTubeやサイトについて知っている方が教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
勉強新人正看護師
^^
内科, 急性期, 新人ナース
まる
検診・健診, 派遣
youtubeもいいかもしれませんが、教科書を読み直す、医師も参考にしている医学書を読んでみるのはいかがでしょうか。 分厚い本や小難しい内容に抵抗がある場合は、まずは看護雑誌を読むところから。 根拠に基づいた看護、の根拠にyoutubeは使えないので、早めに医学書や論文を読むことに慣れた方が後々便利かなと思います。
回答をもっと見る
私は看護師となって26年目になります。 今まで総合病院でばかり働いてきましたが、親も高齢になり自分を身軽にしておきたいこともあり、昨年から初めてクリニックで週2回だけ働きはじめました。 基本看護師は2人体制ですが、1人の日があったり、人がいないためお休みしずらいです。 また働く看護師同士の馬が合わず人の出入りが多く、新しい方が続かないことも心配しています。 さらに、クリニックは先生の個性も出るので、待遇面などにも大きな差があるような気がします。 わたしのクリニックは車通勤をしている交通費のガソリン代が格安(往復24キロですが1日168円)な上に駐車場の利用料も一回200円とられます。 わたしはクリニック向きではなかったのかもとおもいはじめています。 そこで今後の参考にさせてください。 みなさんの働くクリニックは働きやすいですか? 大きな病院よりクリニック勤務を選ばれた方など、クリニックのほうが働きやすいと考えておられる方のご意見をおしえていただきたいです! よろしくお願いします!
クリニック転職病院
peace
内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣
こなた
外科, 精神科, 整形外科, クリニック, 訪問看護
私は看護師5年目なのでpeace様と比べて経験もないので参考になるか分かりませんが...。 以前クリニックに勤めていましたが私は正直キャリアアップ志向ではないので大きい病院で夜勤もやってバリバリ働くというより、 看護師の仕事はある程度しっかりと勉強しつつゆったり働きたいと思いクリニック勤務をしていました。 身内にもクリニック勤務している人がいますがどこのクリニックも看護師同士がすごい仲良しっていう所は珍しいと思います。 私は整形外科だったので看護師は常に4人ほどいましたがpeace様の質問文に基本2人体制でたまに1人の時があると拝見しました。 差し支えなければ何科に勤めてるかお教えいただけますでしょうか? クリニック勤務していた時は整形外科に勤めていましたが人数が多ければ多いほど看護師同士ですれ違う事も増えそのことに疲れてしまって現在転職を考えている所です。もし可能であればお返事いただけると幸いです。
回答をもっと見る
・患者・家族と話す時が苦痛💦・同僚と話すのが苦痛💦・上司と話すのが苦手💦・カンファや研修で話すのが苦手💦・話すことは苦痛じゃない✨・その他(コメントで教えて下さい)