新卒1年未満で大学病院(手術室)から個人の美容クリニックへの転職を考えています。 今働いている病院がいい所なのか、ブラックなのか分からないので皆さんに判断していただきたいです。 【いいと思うところ】 ・残業代は自分で申請するシステムで残業はつけてくれる(時給2000円くらいらしい) ・苦手な先輩3人以外はみんないい人、話しかけずらい人もいる ・夜は22時から23時の間までには寝れる 朝は6時起きで仕事に間に合う ・祝日も休みなため土日祝で3連休になる ・大学病院なので辞めるのがもったいない気がする 【良くないと思うところ】 ・手術前の準備があるため1時間前に行く、前残業代はつかない ・まだ始まってないが夜勤が嫌、夜勤手当が4000円と少ない、夜勤の回数も少ないらしい ・年に2回面談があり、目標など書いて提出 面倒 ・月に1回チーム会が面倒 1時間~1時間半 超勤はつく ・動画をみてテストを受けるナーシングスキルがある 面倒 ・嫌な先輩と1日オペが一緒だとしんどい ・寮は1年、家賃手当は2.5万 ・初めて入るオペは振り返りする 居残り ・研修が月1ペース 振り返りを1ヶ月3ヶ月半年提出あり まだまだありますが、思い出せません。 以上のことからご意見頂きたいです。
超勤ブラック残業代
モアイ
新人ナース, 大学病院, オペ室
カリイ
産科・婦人科, ママナース
今働いている所はブラックではありません。夜勤したことのない一年未満の新人を雇う美容クリニックは使い捨て、脱毛要員位だと思います。そして美容クリニックの研修かなり厳しいです。研修中は給与そこまで多くないですし。個人なら尚更。 今の嫌だと思う所は、あなたが新人でできないからこそ必要なことだと思います。初めて入るオペの振り返り、貴方がかいた振り返りや目標は先輩たちの時間もとっていますが… 嫌な先輩からしたら、出来ない新人とつくのは嫌ですよ笑笑 新人の時は誰でも考える事だと思いますが、オペ室一年未満でクリニックは難しいです。 私はいーさんの職場恵まれていると思います!是非3年は頑張って転職考えると良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
美容クリニックに転職した方いますか?病棟とのギャップを感じたことあります? 私はICUから美容に移ったんですが、最初は結構戸惑いました。医療行為の内容も違うし、患者さんの求めてるものも違って…。みなさんが感じた「こんなところが違った!」ってエピソードあれば聞きたいです。
美容クリニッククリニック転職
j
美容外科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしも病棟から美容に転職しました! 病棟と違いすぎる世界でしたが、転職の際にお手伝いしていただいたエージェントの方から美容がどんなところか詳しく聞いていたのであまりびっくりはしなかった気がします😂 でもしばらくは言葉遣いとか慣れないな〜!って感じでした!
回答をもっと見る
美容クリニックで働いてて、考え方変わったな〜って思うことありますか? 病棟と違って、美容って「生活の質」だったり「自己満足」も大事な分野だなって日々感じてます。働く中で、患者さんへの接し方とか価値観が変わったなってことあればシェアしてほしいです。
美容クリニックやりがいモチベーション
j
美容外科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
病棟の人間関係に疲れ、日々命と隣り合わせの現場で長く勤めるのも難しいと思うようになり美容に転職しました。 人間関係はとても穏やかな職場で残業もなくQOL整って最高!と思っていましたが、日々同じことの繰り返しでキャリアとかないな〜と思うと虚しくて結局また転職してしまいました!笑 その時々で何を大切にしたいかは変わるし、それぞれの職場で働いてみないとわからないことだったなと思います😌
回答をもっと見る
病棟勤務から美容クリニックに転職して半年が経ちました。体力的にはすごく楽ですが、ルーチン業務の繰り返しで「自分のスキルが落ちているのでは」と不安になります。皆さんはクリニック勤務に変わったとき、どんな学びを得たり、成長を感じましたか?物足りなさとの付き合い方を知りたいです。
美容外科美容クリニックモチベーション
なーちゃん
外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期
peace
内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣
こんにちは。わたしはオペ室、総合病院の外来、内視鏡、施設看護などを経て現在クリニックにいます。どこの部署もとても勉強になりました。クリニックも初めてのこともありましたが、慣れればルーチン化しています。それが楽で働きやすいという考えもありますが、もしまだまだスキルアップしたいとお考えの場合は、経験値はおちていくとおもいます。大きな病院ではそれなりに勉強会やラダーなど研修もあったり、いろんな人とも関わりが多いので看護の仕事の内容はもちろん、他職種との関わりの必要性など広い視野もみにつけることができます。 わたしがクリニックで一緒に働いている人はダブルワークの方も多いです。訪問看護しながらとか、内視鏡のばいとにいれたりだとか、クリニックだけにとどまらない働き方をされています。 その他派遣会社などが不定期で実施している看護技術の勉強会などに参加するのもいいとおもいます。 とはいえ、ストレスなく働けるのが1番だと思いますのでじっくり考えてみてくださいね!
回答をもっと見る
美容クリニックの給料はどれくらいが相場ですか? 私は今地方の中規模の病院で働いていて、4年目で20-22万程度です。それよりは上がりますか?
美容クリニック給料クリニック
エリンギ
一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしは手取り30は超えてました〜! その代わりボーナスはかなり下がりましたが😂夜勤なしならまあ良い方かな?と思うことにしてました!
回答をもっと見る
25歳、看護師5年目になります。 今年度まで今の病院で働き、来年から転職を予定してます。 病棟も考えたのですが、今の先輩たちを見てて、大変だなと思い、病棟じゃないところで働こうと思ってます。 現在アートメイクに興味があり、後々スクールなどで携わることが出来たらいいなと思ってます。 アートメイクアーティストになるにはスクールに通った方がいいのか美容クリニックなど経験した方がいいのか、詳しい人がいたら教えて欲しいです。 スクールはアートメイク東京で1週間ぐらいで100万でした。どこのスクールもそれくらいなのですが、これくらいが相場でしょうか? 勉強することは好きで、資格も色々取ったのですが、生かした方がよろしいでしょうか? BLS ACLS 急性期ケア専門士 呼吸療法認定士 心電図検定3級
メイク5年目美容クリニック
しーくん
病棟, 慢性期
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
元美容皮膚科勤務でした。 わたしの働いていたクリニックではアートメイクの施術はありませんでしたが、エージェントの方などから言われたのは未経験でアートメイク担当の看護師として雇ってくれる美容クリニックほぼないということです。 ご存知の通り、アートメイクのスクールがたくさんあり、そういったところで自費で勉強してきた人もしくは経験者を優先して採用しているとのことでした。
回答をもっと見る
美容クリニックで働いてて、考え方変わったな〜って思うことありますか? 病棟と違って、美容って「生活の質」だったり「自己満足」も大事な分野だなって日々感じてます。働く中で、患者さんへの接し方とか価値観が変わったなってことあればシェアしてほしいです。
美容クリニックやりがいモチベーション
j
美容外科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
病棟の人間関係に疲れ、日々命と隣り合わせの現場で長く勤めるのも難しいと思うようになり美容に転職しました。 人間関係はとても穏やかな職場で残業もなくQOL整って最高!と思っていましたが、日々同じことの繰り返しでキャリアとかないな〜と思うと虚しくて結局また転職してしまいました!笑 その時々で何を大切にしたいかは変わるし、それぞれの職場で働いてみないとわからないことだったなと思います😌
回答をもっと見る
大手美容クリニックで看護師をしています。やりがいを感じているのですが給与面やお休みなどであと2年程働いたら転職を考えています。このまま美容に行くか、施設などに行くか迷っています。美容看護師の方、辞めたあとどのような場所で働いていますか?
美容クリニック転職正看護師
N
その他の科, クリニック
ねろ
循環器科, 病棟, 一般病院
初めまして、こんにちは。 知り合いに何人か美容系のクリニックから転職した方を知っているのでその方達の次の働いてる場所についてお答えします。 知り合いは脱毛系の美容クリニックから転職し、施設、サ高住を経て、現在は眼科のクリニックで働いています。 別の方は大手美容クリニックから循環器、心臓血管外科の私と同職場に転職されて、バリバリ急性期で働いております。 いろんな働き方、働く場所があるのが看護師の良いところかと思いますので、Nさんのやってみたいこと、勉強してみたいこと、興味のあること、で探してみると良いかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです☺️
回答をもっと見る
顔面のイボ取りについて。 品川美容外科のような美容クリニックで自費でやっているところと、形成外科で保険診療でやっているところがあります。 両方行ったことがあり、どちらもレーザーでしたが、形成外科の方は1週間後に経過を見せてくださいと言われました。 この違いは何でしょうか? 後者は保険だから責任があるということでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
美容外科美容クリニック保険
She
新人ナース
ともみ
循環器科, 病棟
私も皮膚科をやりつつ美容医療をやってるクリニックとがっつり美容皮膚科両方とも受診した事があります。 確かに美容皮膚科は施術が終わればもう見せなくていい所が多いです。なにかあればまた自分で予約してきてくださいてな感じでした。 責任の有無ではないと思いますが、一般クリニックの考えとそうでなく美容皮膚科の考えとあるんだと思います。先生の違いですかね? 私もシミ取りを両方でしたことありますが、結果論変わりはなかったですよ。 不安なら一度見て欲しいと初めから言うと両者とも見てくれるかもですね。
回答をもっと見る
臨床経験一年ほどで体調を崩して、美容クリニックへ転職しました。このまま美容クリニックで働いていてもいいのかという、将来に対する漠然とした不安があります。長く看護師を続けるのであれば、また病棟に戻るべきでしょうか?みなさんがどのようにキャリアを積まれているのか気になります。
美容クリニック転職病棟
みー
内科, ママナース, 病棟, クリニック
たおたん
その他の科, 病棟, 訪問看護
みーさん 転職について悩まれているのですね。 体調を崩されたあとも、美容クリニックでお仕事を続けてこられたこと、本当にすごいことだと思います。まずは、ご自身の体と心を大切にしながらお仕事を続けてこられたことを、どうか誇りに思ってくださいね。 「このままでいいのかな」と感じる気持ち、とてもよく分かります。将来のことって、誰にとっても不安なものですし、正解がないからこそ迷いますよね。周りの人がどうキャリアを積んでいるのか気になるのも、ごく自然なことです。 病棟に戻るべきかどうかは、「どうなりたいか」「どんな働き方をしたいか」によって変わってくると思います。たとえば、専門性を高めたい、急性期の看護をもう一度学びたい、という気持ちがあるなら病棟復帰は選択肢になりますし、今の美容クリニックで得られる経験や働きやすさを大事にしたいのであれば、それも素晴らしいキャリアです。 看護師の働き方は本当に多岐に渡り、病院で働く事だけが全てではなく、好きな看護、楽しくやりがいを感じる看護をしながら、勉強や経験を増やして行くことが、みーさんの看護師キャリアにつながっていくと思います。 何より、今悩んでいるということは、自分の将来と真剣に向き合っている証拠です。焦らず、少しずつ自分に合う道を見つけていけば大丈夫ですよ。 頑張りすぎず、肩の力を抜いて、みーさんらしく♡
回答をもっと見る
美容クリニックにお勤め経験のある方いらしたら教えてください。30代後半から美容クリニックへの転職は可能ですか?また、今までの一番最年長が何歳くらいだったのかも加えて教えて頂けるとうれしいです。
美容クリニックママナースクリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
美容クリニックへの転職を検討中です。美容クリニックの経験はないですが、総合病院での手術室経験は転職に有利になりますか?それともあまり関係ないのでしょうか? また採用に有利になるスキルやアピールポイントがあれば教えていただきたいです。
美容クリニック手術室クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
ネコ
透析
どのクリニックに転職するかにもよると思いますが、むぎさんのおっしゃる通り、オペ室の経験がある看護師は受かりやすかったり、給料高めにしてくれるクリニックもあります。 化粧品検定とか取って転職しようとする人多いんですけど、あまり有利にはならないです。 美容は接客・接遇が重要なので言葉遣いや笑顔などをアピールポイントにしていくのが一番良いのではないかと考えます。 頑張ってください!
回答をもっと見る
そのうち脱毛したいなーと思いつつ、どこがいいか分からず数年。同期に紹介してもらう予定だったところは倒産してしまい戦慄しています。 皆さんのおすすめ脱毛サロン教えてください!
美容クリニック2年目モチベーション
おまめ
急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
なーさん
あおばクリニックです 全国にあります 一回ごとの清算なので嫌だったら途中でやめられるのと、一回ごとの金額が手頃です。部分的にもできるし、全身もできます。 私はこちらのクリニックでピコレーザーをやっています。 勧誘もありません。
回答をもっと見る
現在、都内の病院に勤務してます。 元々、美容クリニックでパート経験もあり、Wワークで美容クリニックでアルバイトしてます。 最近、単発バイトのサイト(MRTやMCナースネットなど。)をみてて思うんですが臨床現場って本来、重要で看護師が必要なのに給料や時給低すぎません? また、他の飲食店やコンビニなど時給が上がってるのに、特に臨床現場って人の命や専門的な知識が必要であるのに、本当に給料低すぎませんか? それなのに美容や自由診療が給料高く、そこまで労力も無いのに。そりゃ美容とかに行く看護師が増えるなぁと最近つくづく思います。 なんで、臨床現場って給料低いんですかね?自由診療が逆に高すぎる? 臨床の現場も、自由診療並みもしくはそれ以上に給料を上げれば、人が来ると思いません?
美容クリニック単発パート
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
イワキ
産科・婦人科, クリニック
都内で勤務されているとのことですが地方の給与はみたことありますか? 私も都内出身で最近、郊外に移り住んできたのですが‥看護師の給与がすごく低くて驚きました。 コストコやスタバ等の外資系のアルバイトの時給を余裕で下回っていますね。 私個人の考えだと給与が低いのは「それでも働く人がいる」に尽きると思います。時給が低いところは分かりやすく働く人を大切にしていないと思うので、看護師が避ければ良いと思うんですが、それでも働く方はいるので人が集まる以上そのままの時給で進めるのかなと思いました。 看護師側も給料の低いところでは働かないようにして意思表示する必要があると思います。
回答をもっと見る
美容クリニックに転職した方いますか?病棟とのギャップを感じたことあります? 私はICUから美容に移ったんですが、最初は結構戸惑いました。医療行為の内容も違うし、患者さんの求めてるものも違って…。みなさんが感じた「こんなところが違った!」ってエピソードあれば聞きたいです。
美容クリニッククリニック転職
j
美容外科, クリニック
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
わたしも病棟から美容に転職しました! 病棟と違いすぎる世界でしたが、転職の際にお手伝いしていただいたエージェントの方から美容がどんなところか詳しく聞いていたのであまりびっくりはしなかった気がします😂 でもしばらくは言葉遣いとか慣れないな〜!って感じでした!
回答をもっと見る
2歳0歳の子育て中のものです。美容クリニックの看護師に興味がありますが若くて長時間働ける子しかいないイメージがあります。実際美容クリニックに小さい子供がいるママさん看護師はいますか?また美容クリニックにいるママさん看護師と一緒に働いていて不快に思うことはありますか?(時短勤務や突発の休みが多くなるため)
美容クリニックママナースクリニック
りー
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 助産師
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
美容クリニックだと、勤務の開始時間が遅いところが多いため、10時から19時勤務などが一般的です。 時短で勤務してもお迎えに間に合わないこともあるようでした🥺 また保育園などであればあまり問題はないかもしれませんが、土日祝は休みを取りにくいことがほとんどなので学校などの行事参加も難しくなるかもしれません。 突発のお休みも、施術予定の患者様がいるのに穴を開けることになるため、他のナースで対応しきれなければ、患者様に謝罪して予定を変更していただく必要があります。 このような点を考慮すると、小さいお子さんがいらっしゃると働きにくいといえるのかもしれません。職場のナースたちは育休産休後復帰しないか、復帰しても少しして辞めてしまう方が多かったです。
回答をもっと見る
美容クリニックに勤めている方、勤めていた方に質問です。 私は助産師として2年、看護師として1年勤めてきました。美容クリニックには元々興味があり働きたいなと言う気持ちがあったのですが、また助産師に戻りたいと感じた時に戻れるのかなと感じたことがありました。 美容クリニックに勤めている方は今後もずっと美容クリニックのみで働く予定でしょうか? また元々勤めていて一般病院に戻った方はなぜ戻ったのかなど戻るまでの経緯を教えていただきたいです。
美容クリニック転職正看護師
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
しゃけ
外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, クリニック
こんにちは。私は美容クリニックで5年働いていて、来年から一般病院に転職を考えているものです。 最初は、どうしても美容看護師になりたくて就職したのですが5年も働いているとこのままこの仕事をやっているともったいないかな、、、と思い始めてきます。せっかく看護師になったのだからバリバリ働こうと思うようになりました。 転職活動を始めていますが、ブランクがあるので心配していましたが意外と上手くいきそうです!!! やりたい事をやりたい時にやった方が人生楽しいって思うようになります!
回答をもっと見る
看護師3年目です。美容クリニックの看護師に転職しようか悩んでいます。 美容皮膚科かAGAに行こうかなと考えています。 美容クリニックでの研修や業務、大変なこと、美容クリニックに転職して良かったこと等あれば教えていただきたいです。
美容クリニック3年目転職
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
りんりん
その他の科, クリニック
こんにちは。私は看護師6年目でおもいきって美容クリニックへ転職しました。まず美容クリニックは今では激戦区です。病院は受けたら受かるがほとんどですが美容なると別です。受かるところからが大変なのです。クリニックでも規模によって研修や業務の大変さが違ったりします。お給料が高い大手などは基本的にハード業務です。休憩も全然ない、残業は当たり前、なところも聞きますしクリニックによってさまざまです。個人クリニックだとゆったりしており残業もなし、ただし給料は低い、働く人数が少ないため人間関係が大変、などさまざまです。私は年齢的にもバリバリ働くよりはゆったりと仕事したかったため個人クリニックへ転職しましたが、給料はそんなに高くないけれど残業がない、休憩もゆっくりとれる、心の安定は手に入れましたね。自分の肌施術もできるのでモチベーションもあがりました。
回答をもっと見る
美容クリニックへの転職を検討しています。現職の方いらっしゃったら、実際のお話し聞かせて頂きたいです🥺♡ 良ければコメントお願いします🙇♀️🙇♀️
美容クリニック
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
転職について伺います。 現在まで病棟勤務(夜勤あり)に従事しています。 県外に転職に当たり、 病院か美容クリニックかで迷っています。 夫が転勤族で年単位での異動があります。 その中で病院で年単位だとすぐ辞めてしまうのは 印象が悪いと思います。 美容クリニックでは履歴書にカウントされなくなるから、臨床現場への復帰は難しくなると言われます。 美容以外のクリニックでは私はまだ4年目で経験が浅いため通用するかも疑問です。 皆様の中で旦那様やパートナーが転職族の方いましたら、アドバイス頂きたいです。
美容クリニッククリニック病棟
りりぃ
病棟
べえ
その他の科, 介護施設
私は転勤族ではないのですが、今まで4回程度転職しており、美容クリニックも挟んでいます。 経験年数4年であれば全然雇ってくれると思います! ただ、美容クリニックに務めるのであればある程度その先を見据える必要があります。今は美容クリニックが増え、競合との競り合いになり、なかなか美容業界も厳しくなっています。 美容クリニックで働きたいのであれば、何年働くとご自身の中で決めるのも一つの手ですね。
回答をもっと見る
6年間病棟で勤務したのち、大手の美容クリニックに転職しました。 美容クリニックで働くと、 今までとは全然違う仕事内容で充実していましたし 病棟で働いていた時よりも給料も良かったため長く働けそう!と思っていましたが病棟で働いていた時の業務内容や、患者さんと関わりなど楽しかったな、と思い わたしはやっぱり美容クリニックで勤務するのは向いていない、、とだんだん感じてしまい退職しました。 臨床に戻りたいと思っているのですが一度臨床から離れてしまうと、美容に逃げた、一般的な看護師の業務ができないなど思われてしまうかもしまうかもしれません。 実際、美容クリニックでは点滴、採血ぐらいしか病棟での看護師といえる業務はしていなかったので戻ってバリバリ働けるのか、自信もありません。 美容から臨床に戻られて 戻ってもしっかり働くことができた方や 戻って良かったと思っている方に是非アドバイスをいただきたいです。
美容クリニック訪問看護転職
みさき
精神科, 美容外科, 病棟
なーさん
美容でバイトしたことがあります。 病棟6年の経験があれば、訪問看護大丈夫だと思いますよ。 今書いている理由をそのまま面接で伝えたらいいと思います。 美容に逃げたとはおもわれないんじゃないでしょうか。美容でもがんばって働いていたことはマイナスにはならないと思います。
回答をもっと見る
美容クリニックって、スタッフ間の人間関係が悪い所が多い、患者さんの癖が強くてクレーム対応が大変、など悪い噂はよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか??実際に働いた経験のある方に話を聞きたいです!
美容クリニック人間関係
あめ
離職中
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 私が以前働いたのは大手の美容クリニックでした。 同期や、色々な方から話を聞いた感じ、同じクリニックでも都会の忙しい場所にあるクリニックは人間関係が良くない。でもあまり忙しくないクリニックは人間関係が良い傾向にあったと思います。 正直患者さんは配慮は美容クリニックなので大事だし、見た目に関する事なのでクレームもありますが、基本的には病棟などにいる患者さん達と変わりないと思いました。
回答をもっと見る
看護師3年です。助産師の資格もとったため年齢は30近いです。 美容クリニックにもともと興味があったのですが、新卒で入ることは難しいとの話を聞いていたため、まずは臨床経験を積んでからと考えており、病棟と外来で経験を積んでいました。 アラサーでも美容クリニックに入職することはできるのでしょうか。そして美容外科ではなく美容皮膚科に行きたいと思っているのですが、美容クリニックの業務内容やメリットデメリットなど教えていただきたいです。 また業務成績?ノルマ?などあるのかも教えていただきたいです。
美容クリニック転職正看護師
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
りんご
内科, 病棟, リーダー
アラサー未経験でも転職できました‼︎ 美容皮膚科では、レーザー、ピーリング、ダーマペンなどの、看護師施術や医師の介助が主な業務だと思います。 ノルマはありませんが、個人クリニックなので、出来高??で頑張ってる人にはプラスするスタイルらしいです‼︎ 院長の経歴やお人柄がとても大切だと思うので、その辺のリサーチは必要不可欠かと思います。 その後は自分の努力次第で、どうにでもなります!
回答をもっと見る
私は美容クリニックで管理職をしています。20-30代の女性が多く、最近立て続けに妊婦さんが増えました。つわりもあったりするため仕事を配慮してあげたいのですが、人員不足等で中々配慮ができていません。。出来るだけ配慮してサポートをしたいと思っているのですが、皆さんが考える妊婦さんへの配慮の仕方や、注意すべき点はありますでしょうか。 ご意見や実体験があったら教えてほしいです🥺
美容クリニック妊娠師長
くろ3
皮膚科, クリニック
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
長い時間立っているとお腹が張ってきてしまうので、座ってできる仕事があるとありがたかったですね。 あとはやっぱり、残業があると体力的にもキツかったので、少しでも早く帰宅できるのも重要かなと思います。 人によって配慮してほしい点は違ってくるかもしれないので、妊婦さんそれぞれに声をかけるのも良いかもしれないと感じました。
回答をもっと見る
臨床経験3ヶ月で、美容クリニックに1年勤務してました。転職活動するにも、臨床経験の少なさで落とされます。病棟に戻ろうか悩んでますが、臨床経験3ヶ月でブランクある私が受かるのか、仕事が務まるのかが心配です。同じような方で病棟戻られた方いますか?
美容クリニックブランク新人
t
美容外科, クリニック
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
現在、病棟で勤務していますがいずれは美容クリニックへ転職したいと考えています。 美容クリニックの良いところ・悪いところ、なぜその職場を選んだのか、転職の際に重要視したほうが良いところなど色々教えていただきたいです🥹
美容クリニック転職病棟
まっふぃ
総合診療科, 病棟
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
初めまして! 美容皮膚科で看護師として働いています! 美容クリニックといっても、美容外科、美容皮膚科、脱毛クリニックなどありそのどこで働くかによっても条件は変わってくるかと思います。 わたしは急性期のピリピリした人間関係に疲れてしまい転職を決意したのですが、美容皮膚科はかなり個人プレイなため適度な距離感を保つことができて快適です! 残業もなく気楽ですし、自分も美容施術を受けることができるのもメリットに感じています。 クレーマーはいますが、だいたいの患者様は穏やかでニコニコとされています。 悪いところとしては、土日祝は休みにくいこと、業務内容がルーチン化して飽きやすいかもという点でしょうか?
回答をもっと見る
美容クリニックで働いている方に質問です。 ・休みはどのくらい取れますか? ・希望休はどのくらい通りますか? ・やはり土日祝は休めないですか? ・残業はどのくらいありますか? ・自己学習はどのくらいやりますか?
美容クリニックシフト転職
骨格デブ
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ないない
外科, 急性期, 病棟
現職ではないですがご参考までに、、 ・休みは、有給+リフレッシュ休2日+夏休み3日(クリニックによります) ・月2日まで希望休出せます ・土日祝休もうと思えば休めますが休みにくい雰囲気なので休み希望だしたことないです ・残業は月30時間 ・自己学習はかなりやりました どれもクリニックによるので一例でしかないと思いますが悪しからず、、😇
回答をもっと見る
オススメのスキンケア用品を教えてほしいです。毛穴が気になり出したので、美容クリニックも検討しているのですが、できればホームケアで改善出来たらなぁと思っています。
スキンケア美容クリニッククリニック
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙二個人準備
回答をもっと見る
30前まで病棟ナース経験、 出産子育てのため数年ブランクがある者です。 復職を考えており、 美容ナースも視野に入れています。 そこで質問です。 ①美容クリニックで働いている方は 注射が得意の方が多いですか? ②(小さいお子さんがいらっしゃる方教えてください)美容クリニックは働きやすいですか?
美容クリニックブランク復職
ぱも
急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
親族が美容ナースでよく話をきくのですが、 ①注射よりも、脱毛やフォトフェイシャルなどの美容施術がメインみたいですよ。取り入れてるメニューによるもよると思いますが。 ②小さいお子さんのいるパートさんもいるみたいです。
回答をもっと見る
美容クリニックに勤務している方に質問です。病院にある科のように参考書などいっぱいあるわけではないと思いますが、日々どのように勉強してらっしゃいますか?ちなみに新人ではないので院内で行われる処置などは全て勉強済みでキャリアアップしていくために勉強していきたいと思っています。
美容クリニッククリニック勉強
りんりん
美容外科, クリニック
りんご
内科, 病棟, リーダー
私も皆さんの勉強方法気になります! ペパーズという術式が細かく書いてある資料を先生に頂いて勉強してます。 既にご存知でしたらすみません!
回答をもっと見る
美容クリニックで働かれているかた、 社割で美容施術何を受けられましたか?✨ 今もし転職するなら美容ナースになりたいですが 1番年上で何歳くらいまで働かれてますか?
美容クリニッククリニック正看護師
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
妹が美容クリニックで働いてますが、脱毛やシミ取りなどやってるみたいです。あと、化粧品の購入も。社割でいろいろ受けられるのいいですよね! 1番上で40代くらいの方までいるみたいです。
回答をもっと見る
女性も男性も来る美容クリニックでバイトしてます。 女性患者は女性Ns、男性の患者は男性Nsが施術するというルールになってます。 男2〜3割:女6〜7割といった具合に患者が来ます。 シフトも女性Ns4〜3人、男性Ns1人で回しており男性Nsは割と暇な事が多いです。 本題なのですが、、、 その勤務先に25、26くらいの臨床経験1年未満の女子のパートNsがいます。その子は週3〜4くらいで勤務しており、勤続2年くらい。 どうやら、そもそも男性Nsが暇なのが気に入らないらしく社員Nsに『◯◯さんは何もしてない』などと何かと告げ口?文句?みたいな事を社員Nsや自分と仲がいいNsに愚痴ってるとのこと。 私の他にもう1人、男性Nsがいるのですが、その方とは一度揉めて、口論になった事もあり、その2人はシフトが被らないようになっています。 かくいう、私の事も裏で文句を言ってるとの事。 どうやら男性Nsの味方のお局さんによると『男性Nsが暇なのが気に入らない』『マウントをとって上に立っていたい』らしいのです。 私に対しては直接被害はなく、『◯◯さん、▲▲してくれませんか?』と割と丁寧な感じで接していますが、相変わらず社員さんには▲▲してないなど文句を言ってるらしいです。 しかもその▲▲などは、正直しょーもない事なんです。タオルの向きが曲がってるとか、みんなそこまで気にしてないよーな事を言ってきます。 社員さんは中立な立場で対応してくれてますが、その子には『文句があるなら遠慮なく言ってくださいね。私は言われないとわからないので』とでも言うのってアリでしょうか? 私は別に気にしてないですし、彼女よりも臨床経験もあれば美容クリニック歴も同じくらいあるので痛くも痒くもありません笑 なんなら『暇ならなんでもするんで言ってください』と確認した上で時間を持て余してます。 ちなみにお局さんはそんな彼女を見てて、最近塩対応してるらしいです。お局さんや社員さんは『男性の患者さんが少ないので、男性Nsが暇なのは仕方が無い』『土俵が違う』とは思ってくれてます。
美容クリニック男性人間関係
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
はな
内科, 訪問看護
同じお給料なら、仕事量に差があると私も気になってしまうかもしれません。が、システムの問題で、スタッフに文句を言うところではないと思うので、陰口言われるのは何か違いますね。スルーできなくなったら、直接言われる前に上の方へ相談するのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
単純作業の効率化やマニュアル作成・整理、看護研究、資料作成などを目的に、今後職場でAIを活用していきたいと考えています。システムや個人情報の兼ね合いから、直接的な業務では活用が困難かと想定しています。 導入までに様々な調整が必要となる前提で、実際に活用されている事例(またはブレインストーミング的な事例)がございましたらご教示いただけないしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
看護研究シフト情報収集
こじくに
はる
内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー
こんばんは、こじくにさん。 仕事場で使用しているAIは、コパイロットとチャットGPTです。 コパイロットは、マイクロソフト社が開発している為、ワード、Excel、パワーポイントへの変換が容易です。 ポスターとか作るの得意ですが、ポスター内部の文字が中国語になってしまうのが難点です。 アイディアだけもらって、自分でキャンバとか使って作成した方がポスターの完成度は高くなります。 Excelの自動計算とかも、しっかりAIに指示出しできれば良いと思いますが、勤務表ぐらいなら私は自分で式入力して作成した方が早かったです。 マニュアル見直しとかは、元々あるマニュアルを全て読み込み、近年の医療マニュアル改訂で変更されたところとの相違箇所あるか聞いてみてもいいと思います。 看護研究は自分で行う事をおすすめいたします。過去論文の動向をコンセンサスと言うAIを使用してみても良いと思います。 思考整理したいならチャットGPTがおすすめです。毎回毎回使っていけば行くほど、あなただったらこう考えますよね?みたいにAIが育ってくれます。 どのAIもそうですが、間違いはあるので、それは違いますと訂正する事大切ですし、全てを鵜呑みにしない事を守る必要があります。 後は会議を音声データで録音。文字起こしして、それをAIで議事録にしてもらった後にニュアンスの違うところだけ直すだけで、15分ぐらいで議事録終わります。すごい便利です。
回答をもっと見る
添乗バイトされた方いらっしゃいますか? たまに単発バイトとして、小学校などの修学旅行や行事などの案内がくるのですが、宿泊を伴うと実質24時間の拘束になると思い、割に合わないんじゃないかなぁと思っています。 実際に働かれたことのある方、どのようなお仕事内容なのか教えて欲しいです
単発アルバイト子ども
まる
検診・健診, 派遣
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
はじめまして。 添乗業務を何度か経験しています。 正直なところお給料は割に合わないです。 ただ夜は子どもに何か起こらない限り、きちんと睡眠は取れます。 仕事内容は応急処置やアレルギー除去や健康チェックカードの確認と先生方へのアドバイスですね。 医師がいない場で、看護師1人の判断で動きますので、お薬は原則使えません(学校により明確に「使うな」と指定するところもある→正解なのですが)。 本人が持参した薬(定期的に内服しているもの)の内服確認はしますが、本人の責任において…という場合ももちろんあります。昨今皆さん当たり前のように色々な薬を自分で管理していますので、そこもあまり神経質にならなくてOKです。 また体調不良の生徒さんが出れば、病院への通院同行もあります。 応急処置は鼻血、擦り傷、車(バス)酔い対策がメインです。バーベキューやキャンプファイヤーをする場合はやけどの初期対応が必要になることがあります。 また結構ガチレベルの登山やハイキングの同行を求められる事もあるため、そこは事前打ち合わせなどで確認しましょう。 基本添乗看護師は脇役ですので、あまり出しゃばる必要はなく、夜のミーティングも学校によっては参加不要と言われることもあります。 主役は学校+生徒なので、健康管理はしますが、あまり口出しする必要もないです。 養護教諭が同行しない場合もありますが、保健担当の教師はいますので、その先生が窓口になりまず報告や相談をしてくださいます。 また逆に看護師目線で何か対応した場合は、随時報告する必要があります。 そのくらいですかね。 先生たちは医療の知識なんて微塵もありません。マキロンとか未だに救急セットに入ってますし、生徒数の倍以上の経口補水液や心疾患のある子どもがいる訳ではないのにAEDを持って行った学校もありました。これは本当にびっくりすると思いますが、そもそも畑が違うので仕方ないと割り切ることです。また発熱の定義も知りません。夜に37.4℃の熱を出した生徒がいるだけで大騒ぎする人もいます(再検したら36.9℃でした)。 とにかくそこだけは医療職である看護師として、最新のエビデンスや知識をもとに対応する力は必要かなと思います。 また教師の上から目線の発言に少しイラッとする方もおられます。 これもまた仕方のないことかな。 突発なことが起こらない限り、半分旅行気分で楽しめますので、子どもと教員の対応に抵抗がなく、かつ体力があれば一度経験してもいいと思います。
回答をもっと見る
採血は翼状針を使う病院で勤務してきたのですが、直針を使う施設に転職してから緊張で手が震えたりして刺入部から針が動いてしまいうまく採血できません。 採血する対象も高齢の方なので皮膚もしっかり伸展させないといけないし、皮膚を伸展させながら針を固定してシリンジを引くのが難しくて困っています。 刺してから逆血があれば皮膚の伸展はやめてもいいんでしょうか? シリンジを引きながら針を動かないよう固定するコツはありますか? 先輩を見ていたら針の下に指を添えていましたが、真似してみても私の指を置いたその下の患者さんの皮膚が動いてしまって結局針が動いてしまいます。 それで血管を破ってしまい内出血させてコブになったりして、先輩には仕方がないよと言われましたがうまくやる方法が他にないものかと模索しています。。
採血
ぽん子
ママナース, 老健施設, 派遣
だるま
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お仕事お疲れ様です! 直針はやはり翼状針とは違いますよね💦 逆血があっても伸展をやめると、位置がズレたり血管壁に当たったりして血液が引けないこともあるので、引けない場合のみ伸展を維持するようにしています。 私も先輩方と同じように自分の指で固定をしています。正直経験回数が増えるとわかってくることもあるでしょうし、慣れてくればきっとできるはずです!失敗すると申し訳ない気持ちになるのもすごくわかりますが、採血が上手くいくように願っています☺️
回答をもっと見る
・コロナ拡大の前に戻っています・制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)・原則不可です・外出や外泊がありません・その他(コメントで教えてください)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・職場のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)