有給」のお悩み相談(4ページ目)

「有給」で新着のお悩み相談

91-120/332件
職場・人間関係

今は有給消化中なのですが、最後の日に菓子折りを持って挨拶に行こうと思います。 そこで、菓子折りについての相談です。 自分の所属する病棟以外にも先生方や事務スタッフさんにも渡した方がいいのでしょうか? そして、おすすめのお菓子等ありましたらぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。

有給病棟

miro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

52023/08/27

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは。 以前職場を退職したときには、他の退職する人と合同で先生方にも菓子折りを渡しました。 個包装になっているクッキー等を渡したと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年2〜4月頃に有給取って海外旅行に行きたいと考えてます。 今の職場が有給取りやすいかどうかがわからないのですが、飛行機やホテルってどのくらい前から押さえたらいいんでしょう?

有給

ネコ

透析

22023/08/23

はち

精神科, 病棟, 一般病院

早ければ早いほど特割?みたいなのがあるので、私はかなり早くから日程とか行程まで決めて色々おさえてました! 旅行サイトや旅行会社やツアーを利用する?のかわからないですが、自分で全部確保するなら、ホテルの予約がとれてるかの確認とかも現地に問い合わせする必要もあったりするので、早いにこしたことはないです! 意外とギリギリのキャンセルとかで安い時もありますが、一か八かですからね…笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職前の有給消化についてです。 師長から有給は連続で欲しいですか?と聞かれたのでいや当然そうだろと思って、はいお願いします と答えました。有給消化期間にネイルがしたいので連休がほしいです。 今まで退職された同僚は、月の中旬から一気に有給消化していましたので、それが当然だと思っていた私の認識の浅さもありました。また、私が常勤勤務であること、現在の人手不足もわかりますが。。はいと答えてしまった私は融通の利かない人になってしまうんでしょうか?

有給退職病棟

リハビリ科, 病棟

32023/08/16

こんぱい

消化器内科, その他の科, 大学病院, 保育園・学校

私も退職の時に、有給は連続で消化してもらいました。 特に聞かれたわけではありませんが、今までに辞めていった人たちもそうだったので、私もそうなるとは思ってましたが、全て消化はできないことは言われて、有給は全部消化はしてくれなかったです。。 どこも人手不足を訴えられはしますが、辞める時はお互い様!と割り切ってしっかり休んで辞めました! みさんは融通の効かない人ではないです!有給消化は権利です! それに今日まで働いてしっかり病院に貢献しているはずです。自信もって退職して、仕事中しにくかったネイル楽しんでください!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

有給27日あります。 全部消化は難しだろうと思い師長と相談し 13日消化し来月末退職予定でした。 でもスタッフの調整がうまくいかないためか 有給消化11日で提案され、断りづらく了承しました。昨日のことです。 来月全て夜勤です。有給期間特に予定があるわけでもないけど、長期休暇が短くなるのがショックです。 自分があらかじめ師長に強めに言わなかったからこうなってしまったのかなって

有給師長退職

リハビリ科, 病棟

92023/08/20

みー

外科, 病棟

退職時に有給をいくら使ってもらえるかは大事ですよね!! 私も退職時に有給は20日くらいありました。 ですが、結局使ってくれたのは、5日程度でした。 私の場合は退職は1年以上前から伝えていましたが。 きっと、みさんが早めに言っていたとしても、日数は変わらなかったのではないかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場は有給を自由に使えますか? 私は転職2回ほどしていますが、今のところ有給を自由に使える病院は見た事ありません、、、 よかったら教えてください!

有給正看護師病院

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

32023/08/10

Noa

内科, クリニック

病棟やクリニックでは、ほぼ使えなかったと思います。使う時も理由を執拗に聞かれたり、書かされたり。あからさまに嫌な顔されましたね😅💦 デイサービスでパート勤務になってからは、使いやすくはなりました!

回答をもっと見る

愚痴

今の会社に4月から正式に行ってますが…上司も先輩も悪くないのは良いのですが待遇面に複数の不満が… 1.非正規雇用な扱い そのためか生活に余裕がありません、外の立ち仕事のため飲み物などを含め経費が少くなく仕事が立て続けに入ると生活に影響出ます 2.収入面 前の会社より良くなったとはいえ手取り一日1万円に届かず(交通費は最寄り駅から現地までの電車代メイン)、ボーナスなし 外の立ち仕事ですから、もう一声? 3.シフトがギリギリ 予定は基本的に前の月の25日の〆日に合わせて提出、勤務指示くるの前日~2日前。予定がたちません 復職したい…

手取り有給ボーナス

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/08/06

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

待遇面不満あります! 同じく非正規雇用のため社員さんだと支給されるものが支給されなかったり自腹も度々…生活面影響でてます…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産休の前にお休みをとって、産休と繋げた方居ますか? ①産休の何日前からお休みをとりましたか? ②有給?診断書等あって傷病手当をもらって休みましたか?欠勤?

有給産休手当

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/08/02

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんばんは!前回の質問で最近産休に入った人が5日間くらいしか産前休業を貰えてなかった、有休を使ってしまっている、などからなんとなく気になっていたのですが、産前休業とは別に有休をつなげたいということですか? 産休=産前休業(出生予定日の6週間前から)+産後休業(出産の翌日から8週間)取れます。 産前休業は任意ですが、本人からの請求のみで取れるもので、私は6週間前からしっかりもらいました。ただ、私は産前休業前に切迫で自宅安静になったので、母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい早めに休ませてもらっていました。 産後休業は義務ですが、医師が認めて請求した時のみ6週間で仕事復帰ができます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有給について質問です。みなさんの職場は有休消化できていますか? 私の職場は毎年5日は必ず取るように言われていますが、希望して取るのではなく、師長から「この日有給つけといたから」と言われ、勝手につけられます。みなさんの職場はどうですか?? また、退職時に残りの有休消化できていますか??

有給師長退職

うさぎ

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/04/04

ルールー

その他の科, 介護施設

こんにちは。 特養勤務で、シフトを作成しております。 私を含め正社員3人、パート1名体制です。 有給消化ですが、ウチもうさぎさんの職場同様、年間5日消化です。 だいたい年末年始や盆等に、希望休にくっつけて消化することが多いです。でも、本人の希望では無いというのは共通です…希望休前に欲しいか後に欲しいかはお伺いしたりしますが、旅行などはコロナのこともあり後に休みをつけたり。 退職を考えていますが、過去の退職パターンから、99.9%有給消化はできないと考えています。 悲しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有休消化についてです。 うちの病院は退職時、全ての有給を使ってくれます。 3月末で退職することは伝え済みなのですが 私は2月末に18日有給がでる予定です。 現在は有給の残りが15程度なのですが2月末に出ることを考えたら2月までに全て使うべきですか? 次の就職先が4/1に入職予定なので4/15まで現在の病院で働くことができません。 (私の病院は15日締めです)計算がよくわからないのでわかる方教えてください。

有給入職退職

ちい

整形外科, 病棟

22023/07/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

退職日から遡って有給消化できるよう打ち合わせしたらいかがですか? 15日締めだとしても退職日は変わらないでしょうし、有給が発生しても時季変更権は行使できませんので労働者の自由に設定できると思います。 私なら15日は3〜4連休をいただきながらちょくちょく使い(旅行に行くかと笑)、18日有給発生したら残数と合わせて、退職日より遡って(公休日もあるので注意)申請すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

公休づらしか有休消化か 来月から育休から復帰します 上司に電話で人が居なくても月末は5連勤になると言われました 公休は30日の月は8日 31日の月は9日です 日祝はお休みを貰っているので、 6月の月末が連勤だと どこかの週が3日休みがある計算になります また7月は祝日があり、7/1は五連勤の次の日なので恐らく休みです そうなると10日休みがないと6連勤になります 勿論子どもの体調のこともあり、どうなるかは分かりません でも出来たら有休は、年末年始や子どもの体調不良にのために残しておきたいというおもいもあります 6月の公休を1日、7月にずらしてもらうのは、 管理職からすると面倒な作業なるとおもいますか?

有給育休子ども

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

42023/05/10

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

4週8休の区切りの中であれば公休をずらすことは出来ますが、4週8休の区切り外にその公休をずらすことは確か出来ないと思います...。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在慢性期の病棟に勤めています。一度転職をしているのですが前の職場も今の職場もほぼほぼ休み希望が通っています。月に2〜4日ほどの希望です。休み希望が通るのはありがたいと思っているのですが、働く者の権利として休み希望が通るように努めてもらうのは必要なことだと思っています。看護師の友達の中には4日希望して一つも通らなかったという人がいます。皆さんは休み希望は通りますか? また一年の中で夏休みや冬休みなどはあります?私は前の職場では夏休みと冬休みがあり、公休や有休ではなく特別休として10日ほどありました。今の職場では夏休みという形でまとまった休みはありますが全て公休と有休です。 転職してこういうところも違うんだなぁと思い他の病院ではどのようになっているのか知りたいです。

有給正看護師病棟

ゆず

ママナース, 病棟, 神経内科

42023/06/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックで働いていた時の話ですが、私は休診日以外はフルに働いてました。夏休み・冬休み・ゴールデンウィークなど世間様が○連休と浮かれて?いる時に3日くらいしか。 計算したら年間休日60~70日くらいでした ここまで働いていた割に給料安いしボーナス1ヶ月分…院長は若い娘?が好みなのか私がアラサー世代になると後輩を依怙贔屓するように… 祖父母が具合悪くなり長距離通勤を辞める口実で退職しましたがトラブルがあり退職金なし …すみません、愚痴っちゃいました。

回答をもっと見る

お金・給料

9月末で退職します。 本当は6月希望でしたがボーナス貰って辞めるのはどうかと思うと引き止められました。 そもそも退職の以降は去年の12月に伝えていましたがなあなあにされていました。 有給残33日、リフレッシュ休暇が5日程あります。有給だけでも消化したく9月1日から有給の使用ができないか師長に相談したところ「それはできない」と言われました。これで引き下がっていいと私は思えません。このような経験をされた方、退職前に無事有給消化できた方がいましたらどのように対応したのか教えて頂きたいです。。それともこの場合はもう手遅れなのでしょうか、、今まで頑張ってきたのに悔しいです。

有給退職

リハビリ科, 病棟

102023/06/14

ボンママ

その他の科, 訪問看護

私は公立の病院を退職する際、有給消化はほとんどさせてもらえませんでした。 退職前の有給消化は、職場によるところが大きいですよね。有給を使う権利はありますので、もしみさんがどうしてもとりたいと思われるのであれば、何度も上司に交渉するしかないかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

将来的に、マンションを買いたいと思っています。周りの友達はみんな戸建てを購入していますが、いろんな人の意見を聞きたいです。よろしければ、貯金額・購入した住宅の種類と金額、夫婦2人の年齢と年収、毎月の貯金額、住宅を購入したメリットデメリットを教えて頂ければ幸いです。 ちなみにうちは妻29 夫34 貯金額200万 賃貸マンション住み 年収600万 月の貯金11万 です。貯金頑張ってます、、

手取り有給給料

りす

訪問看護

72023/06/12

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 注文住宅で今月引っ越しました。 地方の田舎なのでマンション自体がなく、選択肢は戸建てしかありませんでした。 貯金200万ぐらい 世帯年収600万(夫39、妻37) 毎月の貯金はできませんが、子ども手当は手をつけていません。 子供が2人いますが、広々と走り回れるし綺麗だし建ててよかったと思います。 住宅ローンは不安ですし、何度か精神病みそうになりましたが、なんとかなるだろう精神で頑張ります。 ちなみに頭金なしのフルローンですが、何かとお金がかかり貯金はほぼ無くなりました😭

回答をもっと見る

お金・給料

いろんな看護師さんのお話を聞いていて、 案外、労基に相談してる人がいるんだと驚きました。 派遣会社と交渉する時は、「労基に相談する」といえば、スムーズにすすむとも聞きました。 実際、有給の権利取得でもらえなさそうだったので、 「労基に相談しますね」 と言ったら、 速攻で、有給3日の権利をくれました。 実際、労基、使われたことありますか?

有給

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

42023/06/09

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

使ったことありますよ。 クリニックでパワハラを受けたときに使いました。 派遣や職場の有給等では使ったことがありません。 以前勤めていた病院は労基に上がりやすいと噂話を耳にしたので、実際に使っている方もいるんだろうなぁとは思っていました。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんは、 退職する時、有給は全て消化できましたか? 私は、有給消化すると他の人に皺寄せがくるからと、 消化できませんでした。 もちろん、買取もなかったです。 普通は、どうなんですかね? 教えてください

有給

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

102023/06/07

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 うちは取れたり取れなかったりですね💦 そこそこの師長で変わるので困ります。 うちも余った分は買取なしでしたよー

回答をもっと見る

感染症対策

高齢者施設看護師の頃のことです。 コロナに罹患し、県では1週間自宅待機、検査などせずに仕事に復帰可能と定めてた時期でした。 しかし、高齢者施設だからという理由で、10日間の自宅待機、11日目にPCR陰性を確認して12日目から出勤可能、という強固な守りでした(笑) 11日目の検査は陰性だったのですが、喉の違和感と声が変で、まだ休むように言われ、結局トータル1ヶ月休みました💦 みなさんは後遺症でどのくらい休みましたか?後遺症の休みの分はもちろん有給消化、欠勤になりました😭

有給予防コロナ

愚痴吐くナース

ママナース, オペ室

52023/06/05

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

今は自宅待機も短くなってどうなるか分かりませんが、去年クラスターになった時は特別休暇でしたね、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子供の風邪で明日の日勤は休みますと連絡したのですが、代わりに三連休だったところを1日日勤にして出勤することになりました。 有給休暇にしてもらえませんか?と言わなかった私も悪いのですが、普通有給にならないものでしょうか…。 4日勤確定でつらすぎます。

有給子ども病院

みーの

外科, 病棟, 一般病院

22023/06/07

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

こちらが言わないと汲み取ってはくれないと思うので、病棟の対応は当たり前かと思いますp(><)

回答をもっと見る

お金・給料

公立病院で働く今年で2年目看護師です。 身体面、精神面共にボロボロなので 休職し、そのまま退職したいと考えています。 奨学金がある為、一括返済しなければなりません。 そのお金はありますが、正直返済後は 当たり前ですが生活が苦しくなります。 少しでも楽?できるよう、有休消化してから、退職したいと相談するのは、正直大丈夫なのでしょうか?

有給休職2年目

さかな

その他の科, 新人ナース

42023/06/04

ガラガラ

ICU, 大学病院

日々大変な中、懸命な看護お疲れ様です。 大変な思いで看護学校を卒業し、看護師になられたと思います。 少しでも現在の病院を休職、退職後に看護師としていつか働けていることを願ってます。 有給消化の件ですが、有給を消化することは労働者の権利のため、問題ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先はどのような方法で成功しましたか? 今年で2年目ですが、病棟向きではないことに気づき、 転職したいと考えています。 (自分の要領悪さ、人間関係などで 行くだけで涙が出ます💦) 訪問看護や内視鏡技師、訪問入浴でアルバイト、、、など 興味のあるものはあります。 奨学金を一括返済(200万)することや 休職、からの退職となると、有休消化してから退職出来ないことにストレスを感じてます。 自分への愚痴も含んだ、余計な質問内容になってしまい、すいません(;_;) 不安でいっぱいなので、教えて頂きたいです💦

奨学金有給休職

さかな

その他の科, 新人ナース

62023/06/02

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

病棟向きではないと思う理由はなんでしょうか?容量悪さや人間関係は、結局どこに行ってもつきものです。1人で働ける職場なんてありませんから...💦 ひとまず3年、できれば5年、ある程度一人前になってから転職した方が、職場を選ぶ際にも有利だと思います。 本当に死ぬほどつらい、わけではなければ続けることをオススメしますが。 心が壊れるほどなら、辞めてしまった方が良いと思います。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

休職し、そのまま退職する流れになったら 有休ってなくなりますよね?

有給休職退職

さかな

その他の科, 新人ナース

62023/06/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

休職中に有給を使っていなければ余っていると思います。

回答をもっと見る

健康・美容

世の中は、長期休暇になっている人もいるようです。毎年、私は仕事で終わるGWです。コロナ5類間近ですが、みなさんのGWのご予定は?本音は…、休みたいです。

有給シフトコロナ

よしくん

その他の科, 大学病院

22023/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

祝日は休みとなります。が、間の5/1,2は仕事入れてます。 なるべく人が密集しないところで色々計画は立てて、貸切バーベキューや貸切ビアガーデン、温泉等 普段会えなかった人とゆっくり会ったりします^^♪ 今日頑張ったらご褒美待ってるので頑張ります☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん退職のとき、有休消化できましたか?? 私は退職のとき、有休をなんとか数日取らせてもらえましたが、普段使えなかった1ヶ月以上分捨てました。 もったいないのですが、これって普通ですか??

有給退職転職

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

42023/04/02

じゃす

総合診療科, 病棟

私が所属していた病院は部署によりけりでした。 退職前に2、3週間ほど有給が取れる部署もあれば1週間ほどの部署もありました。 どの部署でも有給の完全消化は無理でしたが、全く有給が取れない部署もなかったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夏季休暇、師長さんに勝手に入れられて、自分がとりたい時にとれません。みなさんはどうですか?休みがいらない日に入れられて、消化されてしまいます…

有給師長正看護師

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

22023/05/31

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。以前、病院勤務していた頃はまふまふさんと同じような感じで、勝手に組まれていた感じでした。今は介護施設関連の勤務ですが、夏季休暇自体がありません…。

回答をもっと見る

新人看護師

9月末に法事があるので実家に帰ります。 関東から九州なので3〜4日ほどお休みを 頂こうと思っています。師長さんに 軽くお伝えしていて、「分かりました」と 了承は頂いてます。むしろあまり気にされている様子 は無くて「夏休みもあるし有休とかくっつけちゃえば 長く休めるから」と言ってくださってます。ですが、 新人なのに4日も連休を取っていいのか不安です… 会社企業みたいに決まった時期での繁忙期みたいなのは あまり無いとは思いますが、一応急外・カテ室なのと、 師長さんがプリセプターに着いてくださっていて、 役割とはいえ、自分の業務もしながら指導に ついてもらってるので長くお休みを取るのは 申し訳ないです… 新人で連休を頂く時の注意とかあったら 教えて頂きたいです。

有給新人

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

62023/05/11

かう

産科・婦人科, 助産師

お疲れ様です。 法事ですし、遠方なので仕方のないお休みだと理解してくださると思います。申し訳ない気持ちも分かりますが、ここは割り切って明るく「お休みありがうございます!無事に帰ってきます!いってきます」など一言声をかけて行ってみてはいかがでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

精神科病棟勤務のナースです。有給休暇についての疑問があります。入職半年で10日発生。1年で20日収得。マックス40日です。未使用なら2年でマックスになります。ところが夏休3日、リフ休3日、冬休4日あり、基本4週8休のシフトなので、なかなか希望しても使いきれず捨てています。たまに有給を取れない月が決まってあり、看護部長命令とおかしなことになってます。100歩譲って捨てるのはしょうがないとしても、取られない月があるって意味がわかんないです。ちゃんとした説明もありません。皆さんの職場の有給休暇消化事情聞かせてください。

有給精神科病棟

nissan7318

精神科, リーダー

52023/05/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

有給取得についての法律で、繁忙期等は時季変更権の行使はできるとあります。 退職が決まってない方に対して要求ができます、が、 有給を取らせなくするのは違法です。 時期を変更して欲しいと要求することができる制度なのであくまでお願いみたいな形です。 交渉の際は必ず録音取っておいた方がいいでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ禍で使えなかった特別休暇を今月取得するため、あらかじめ伝えてましたが、聞いてないと院長がいい、取れないと言われました。 本当は2020年4月に使用する予定で旅行を組んでましたが、コロナ禍なので個人の責任でないから、延期して良いと院長に確認して言われてました。 それを聞いてない、と取得を認めないのはいかがなことでしょうか? あいにく、口頭での確認だったので、書面がメモ程度でしか残ってないのが難点で。

有給コロナ正看護師

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/05/08

nissan7318

精神科, リーダー

精神科のナースです。あらかじめ伝えていて特休が取れないのはひどいですね。やはり口頭は証拠になりにくいし説得力がないと思う。それにしてもそこまで休みをくれないのはおかしいですね。コロナも5類になったし、GWも終わったのに。争うのであれば、あとは労基に駆け込むしかないですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有給休暇について聞きたいです。 一年に20日有給が貰えて最大で40日と決まっています。 昨年は7日しか消化できず問答無用で13日消滅しました。 消化できないので毎月1日ずつでもつけようと思い希望を出していたのですが何の相談もなく公休になり結果これだけ余ってしまいました。 相談もなく有給を公休に変えるのは違法ですよね? 平等にって言われていますが介護さんで「残り6日しかないよ」と言っている人もいて納得がいきません。 今年こそ毎月取ろうと思っていますが皆さんのところの事情を聞いてみたいです! どうぞよろしくお願いします!

有給正看護師病院

ふうか

内科, 呼吸器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

42023/05/04

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

有給は労働者の権利の筈なのに今でもわかってない人いますよね。前に働いていた会社なんて雇用契約時に「有給なし」みたいな一文がありました(他のトラブルがあり、事実上辞めてます。今も籍があるかどうか不明ですが、関わりたくない気がして) 愚痴ってしまいましたが、ちなみに公休分の給料は支払われていますか? 支払われていれば問題ないと思いますが支払われていないと問題になりますよね。 交渉いかんによっては労基(労働基準監督)に相談してみてもいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

巷はゴールデンウィークですごい人みたい。田舎の高速も混んでるし。 看護介護の仕事は休み関係ないですよねえ。 みなさんなん連休してますか? 私はお仕事昼休み(^^) 明日も明後日も仕事してます。

有給介護人間関係

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

42023/05/03

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

3連休です。 今日は家族で海に行きますよ〜 商業施設はどこも混んでるので、平日休みの時に行きます。 せっかくの連休ですけど、いつもと変わらずって感じです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは職場で有給は使いやすいですか?このゴールデンウィークで申請された方はいますか?よければ皆さんの職場の状況を教えてください。よろしくお願いいたします。

有給

まつまし

内科, 一般病院

22023/05/02

かう

産科・婦人科, 助産師

こんにちは。 ゴールデンウィーク、実家に帰省したり、旅行に行ったりとまとまった休みをとるのは、やはり家庭がある方が多いかなと思います。 しかし、独身でもまとまった休みがあると嬉しいものですよね。 有給取得は労働者の権利でもあるので、希望が通るかは別として、申請は遠慮せずにしていいと私は思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職前に有給消化したいと師長さんに伝えました。 「法律上で忙しい時は有給あげなくてもいい事になってるからね」といわれました。 透析室でフロア担当制なので仕方のない部分もありますが、師長さんが言ってるのは時季変更権のことですよね。 「労働者の請求した時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合には、使用者は、他の時季に有給休暇を与えることができます(「使用者の時季変更権」、同法39条5項ただし書)」とありますが、「当該労働者が退職前などで、他の時季に有給休暇を与える可能性がない場合には、時季変更権の行使はできません。」ともあります。 師長さんは退職前に時季変更権の行使はできないことを知らないようですが、それをやんわりと伝える方法はありませんか?

透析室有給師長

ネコ

透析

42023/04/24

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

「自分でも確認してみたんですが………と記載されてました。やっぱり難しいですか?」 はどうですか? やんわりではないかもしれませんが、しっかり法律を確認しているということで師長さんに何も言えなくさせることは可能だと思います。 また、有給消化したい理由をきちんと説明して丁重にお願いするのを付け加えればあまり嫌な思いをしなくてすむのではないでしょうか。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

年2回の各ボーナス1桁だけど夜勤5回以上して手取り月40万近いパターンか、夜勤は4.5回しても月は25万もないけど年2回の各ボーナス40万近く貰えるパターン。 皆さんならどちらを選びますか? ※人間関係、職場内容は同じとして。

手取りボーナス

さー

その他の科, 一般病院

42025/06/30

あいこ

訪問看護

私は月々あった分使ってしまうタイプなので、ボーナスを40万程度もらって確実に貯金したいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手クリニック、個人クリニックのメリット、デメリット教えてください🙇🏻‍♀️ これまでは病棟勤務で、初めてのクリニック勤務の予定で転職活動中です。現在は内科、健診の大手のクリニック(全国に10店舗程度)で考えています。 大手クリニックのメリットとして、 ・病院からクリニックへの転職者が多く年齢層も同じくらい、平均年齢30歳 ・マニュアルがしっりしている ・大きめのクリニックなので急な休みにも対応可能 ・福利厚生充実 現在考えているクリニックは上記メリットが挙げられるかと思います。他にも何かデメリット等あれば教えていただきたいです。

クリニック転職

たぬき

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

12025/06/30

もも

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

私は個人クリニックで働いたことがあります。 病棟みたいに、複雑な業務や、体力仕事はなくて、淡々と仕事をこなせたから良かったかなと思ってます。 患者さんが多いときは、残業になることはあったと思います。 最後の患者さんが終わるまでは終わりません。 人間関係が固定化されて、逃げ場がないかもしれないけど、人間関係良ければいいと思います。 私がいたクリニックは、個人で、家族経営みたいな感じだったので、その家族の方とのお付き合いみたいなのも多かったです。 大手のところだと、ややこしいことはないかもしれないですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は集中しすぎてまわりがみえてない傾向にあります。 ナースコースにふりまわされない、寄り添える看護をしたい。そう思うと訪問看護がいいのかなと思います。 ただ、訪問看護だと病院ではないから治療したり回復を手助けするわけではないから、やりがいは感じにくいのかな。わかる方いますか。

やりがい訪問看護病院

みとめ

12025/06/30

さら

内科, 一般病院

訪問看護でも褥瘡が完治するまでケアできたり、PTやケアマネと連携して活動力やその場を増やすことでQOLを上げたりかなりやりがいはありますよ。 ですが、訪問でも諦めて同じケアしかしてこない看護をしてると、患者は回復もしないし変わらないです。ある意味自分次第な気がしますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

378票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/07/06

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/07/05

(医師の代わりで)業務量が増えた(その他の理由で)業務量が増えた業務量が減った変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/07/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.