10月の勤務がおかしすぎます。 3交代で働いているのですが、日.深.準.準.遅.午前半休午後勤.日 7連勤ってどうなんでしょうか? 普通なのでしょうか?
三交代シフト病棟
みる
急性期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
労働基準法的にそれはなしです。師長のミスなのでに言わなければなりません。
回答をもっと見る
内科から外科に移動って大変ですか? また、2交代から3交代に変わる(その逆も)のも大変ですか?
三交代二交代外科
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
外科についての勉強が必要になりますが、(疾患。オペ前後看護など)スキルアップできるので、内科から外科への移動は良いことだと思います! 3交代は正直しんどいですが、そのうち慣れるます。
回答をもっと見る
看護師2年目(小児病棟配属)です。 保育園の頃から看護師になりたくてなりました。 なのに、全然仕事にやりがいを感じず、楽しくありません。 私は本当は少人数の患者さんと深く関わりたいと思っています。(慢性期や特別支援学校、訪問看護師など) 現在急性期病院で三交代の勤務をしています。患者さんと関わりたいのに業務優先で、それにハードな勤務で以前体調を崩しました。 ここで3年は頑張ろうと思っていますが限界に近づいてます。 やはり3年は同じところで続けるべきですよね。 同じ状況の方、先輩看護師の方、アドバイスをお願いします。
三交代慢性期やりがい
えりぴっぴ
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟
あさり
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
やりがいを感じないのであれば転職するのも一つの手だと思いますよ。ただ、どんな職種に就くとしても、やはり臨床は大事かと。 小児の慢性期や訪問看護に興味があるなら、小児科の臨床は色々勉強になると思いますが、体調も崩されたとのことですし、私は3年に拘ることはないと思います☺️
回答をもっと見る
血液内科メイン+一般内科の看護師です。 4年目で異動なしでストレートに上がってきて、今指導係をさせてもらっています。今4年目ですが、来年引っ越しを機に転職を考えています。今の病棟は残業3時間が結構普通でワーストを争うほど残業が多いところでバタバタしています。さらに三交代で、家から片道1時間ちょっとかかるので余計しんどいと感じるのかなと思います。不眠に悩まされたり、体重がどんどん毎年減ってきてて、健康診断でBMI17だから本当に気をつけてと注意をされました。急性期自体はとても勉強になるので嫌だとは思っていないです。不眠だけど夜勤がきついのではなく日勤がしんどいです。引っ越し先の地域に大きな大学病院があり、二交代なので興味はあるのですが、大学病院はオフィシャルでは新卒しか募集していないようです。 この度の引っ越しの理由が同棲なので、中途で入れたとしても1年ほどしたらこのままいったら結婚予定なので、事情を全て話すとあまり採用側としてはよく思わないのかな、とも思います。すぐ結婚して妊娠して辞めていくのではないかなとか…実際わたしは妊娠までは働きますが赤ちゃんが生まれたら仕事はパートか、クリニックくらいに抑えたいと思っています。 クリニックか急性期間か、アドバイスいただければと思います
健康診断三交代二交代
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
残業3時間はきついですね。 私だったら急性期の病院に転職します。 急性期でも残業のない病院はたくさんありますよ。私は一般病院のICUで働いていましたが、残業はほぼなしでした。 それと、結婚については言う必要はないのでは。すぐに妊娠するとは限りませんし、1年ぐらい働いてから、妊活するのはどうですか? 妊娠して産休、育休もらって、少しだけ仕事復帰して、子育てを理由に退職してはどうですか。 少しズルイ方法かもしれませんが(^-^;
回答をもっと見る
3交替の勤務してます。 深夜の前は、いつも寝れないので眠剤を飲んでるのですが、(病院で余ったやつ)。 毎回ある訳では無いので、そろそろ手持ちが無くなりそうで。 市販の眠剤は高いので、病院で処方してもらった方が安くすみますよね。 その場合、精神科受診して、不眠症の診断とかで眠剤出して貰えるんでしょうか。 普段は全く飲まなくても良いのですが、深夜の時だけなので、不眠症ではないから貰えないのかなー。 みなさんはどうされてますか?
三交代一般病棟夜勤
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
なみ
内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
先輩は心療内科受診して説明して普通にもらってましたよ^ ^ 同期はドリエル使ってます🙆🏻♀️
回答をもっと見る
٩ε。•᎑•。Ҙ۶'おはよう🎶 私は、か3交代してた為 不眠に悩んでいました! で、ベンゾジアゼピン系の眠剤を服用してましたが 副作用がきつい為、今断薬中です… 実はODしてたんです(。-_-。) 副作用利用して… で、聞きたいのは眠剤が綺麗な色になったのは何時からでしょうか? 学生の頃習ったのは、 黒や赤等の薬は飲んではいけないでしたからです(笑)
三交代
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
給料が安く悲しいです。5年目ですが三交代で夜勤8から10回して手取り20万円程度こんな給料じゃやっていけない😅 せめて25万欲しいです。みなさんはどのくらいもらってますか?
三交代給料
みさ
内科, 病棟, 一般病院
はまたぬ
内科, 訪問看護, 終末期
2交替で夜勤4~5回で手取り35万くらい、年収は550万くらいです。都内です。
回答をもっと見る
就職難過ぎて困ってます… 第1志望の病院は適性検査で落とされてしまい、新しい病院を探してるのですがすでに募集が終わってしまったところが多く、就活が進みません… 2交代で働きたいのに3交代しか求人がない… 3交代のいい所ってどこですか?
三交代二交代就活
ゆぅ
学生
でん
外科, 病棟, 一般病院
個人的には三交代派です。 メリハリある気がします。 二交代の夜勤って 夕食介助、内服管理、オムツ交換。 仮眠して オムツ交換、朝食介助、内服管理。 2回ずつあると惰性になってしまうので、 メリハリある三交代の方が私は好きかな(^^) 今は日勤して仮眠して夜勤というシフト組まない病院多いと聞いてます。 休み、深夜勤務、準夜勤務か 半日勤務、仮眠、深夜勤務、準夜勤務のパターンなので疲労の蓄積は少ないような気はします。 二交代で14時間以上、病棟で嫌なスタッフと夜勤すること想像したら私は三交代派かな(^^)v
回答をもっと見る
かんこ
クリニック, 検診・健診
私は2交代しかした事がないのですが、2交代は休みが多い感じです😊 今は無理かなと思うけど、やっていた当時は休みが多い方が良かったので、負担なかったです😊
回答をもっと見る
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、人にもよるかもしれません。 私は新人の頃から3交代でしたし、要領が悪いので休憩がとれない時に16時間ぶっつづけはつらい😣 なので、3交代が好きです😄休憩取れなくても時間が短いので何とかなります😄
回答をもっと見る
3交替してるので、夜勤では朝3~5時にご飯を食べます。お腹がすくかすかないか微妙なとこで食べるので、お腹が張りやすくムカムカします。皆さんはどうしてますか?食べなくても勤務終わり9時まで持ちますかね?😭
三交代一般病棟夜勤
おねむ
プリセプター, 一般病院
ゆい
循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟
こんにちわ、私は朝5時頃食べます。少し眠くはなりますが、すぐにオムツ交換なので目が冴えてきていい感じです。 帰って寝る前よりはいい感じです。
回答をもっと見る
しつもんなのですが、同じ病院内でも二交代と三交代の病棟があると聞いたのですが、どんな病棟が三交代なんですか??
三交代二交代病院
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
病院によって違うと思いますよ。 私が以前勤めていた病院では、集中治療室(ICUやCCUなど)、ER、小児科が三交替で、他の部署は二交替でした。
回答をもっと見る
自分が働いている病院は3交替で7月から準夜、最近から深夜が始まるんですけど、深夜勤務だとその前日は日勤でサブリーダーしないといけなくて入職して4ヶ月経つけどまだサブできるほど仕事に自信がなくて憂鬱。どうしよう
三交代入職精神科
みね
精神科, 新人ナース, 病棟
私の病院は3交替で夜勤は3人でやってます。 準夜の時に、オペ患1人と、オペ後3日以内の人3人と他にも血圧が安定していない人が3人ほどいて、バイタルだけで7人測る患者さんがいます。 他にも同時進行でコールの対応と、食後薬もくばって回ります。 元々要領が悪く、時間配分が下手な私ですが、この日の準夜でバタバタしながらもまわってたら、リーダーの方に「もっとコールとって!なにしてるの!薬待ってる人沢山いるんだよ!」と叱られました。 確かにコール対応はあまりできていなかったと反省しましたが、その後も廊下まで響きわたるように私の仕事が遅いと言ったことをもう1人の先輩看護師に愚痴っているのをずっと聞きながら仕事をしました。確かに私のせいではあるのですが、大声で1度謝ったのにずっとそのことを責めるのはさすがに聞いててとても辛くて影で泣いてしまいました。 消灯過ぎて、ステーションに戻った時も「あなた3年目でしょ?新人さんみたいだね!」と言われ情けなくなると同時に自分に自信がなくなりました。 確かに3年目で優先順位と時間配分を考えながら仕事ができないのは駄目だなと思いました。 ただ、その先輩が苦手になってしまい、仕事で一緒になるのが辛いです。師長さんはとても怖くて、パワハラで有名なので相談する気にもなりません。 自分が成長するしかないですよね。
三交代3年目夜勤
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
その先輩看護師も、愚痴っている時間があるのなら、手伝えばいいのにね。 師長もパワハラなんですね。 きついですね。 こんな人になりたいって思える看護師さんに出会えますように。
回答をもっと見る
3交代から2交代に転職した方がいましたら、実際の感覚がどんな感じだったのか教えてほしいです
三交代二交代夜勤
あお
循環器科, 離職中
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
両方、数カ所経験していますが、日勤からの深夜が組まれる三交代は、きついですね。 半日からの深夜は楽でした。 二交代は、休憩がとれるところととれないところで違うかもしれませんが、夜勤後、ゆっくり休めるのはたすかります。 患者さんの状態にもよりますね。 どちらにしろ、朝3時ごろから明け方までの眠さは変わりません🤣 眠い💤
回答をもっと見る
初歩的質問すみません 三交代で働いてまして、こういう勤務の組み方になっていたのですが、そうなると、11日0時から出勤って認識してたんですが、合ってますかね...
三交代新人病棟
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
はい。あってます。11日の0時から出勤になります。 なので、10日の夜中には病院に行かないと行けないので、休みだけど、実質休みじゃないような1日になります。
回答をもっと見る
3交替の病院で務めています。 夜勤明けで帰って直ぐに寝るんですがいつも2~3時間で目が覚めてしまいます。明けで次の日休みならまだいいのですが、その日の夜にまた深夜で行く時はさすがにもう少し寝ていないと仕事中に眠くなってしまうので、眠剤を最近は飲むようにしています。でも、眠剤を飲んだ時はいつもより体がだるくて、起きるのにとても時間がかかってしまいます。 夜勤をしてる方で寝れない時はどのように過ごしていますか?
三交代明け夜勤
とんちゃん
整形外科, 病棟
やまとーま
内科, 整形外科, 病棟, 慢性期
お疲れ様です。 夜勤明けで、その日また深夜入りとは大変ですね…(^-^;) 僕も明けで帰ってもほとんど眠れないです、お気持ちわかる気がします。 夜勤明け→深夜入りのパターンは経験したことがないのですが、僕だったら夕方から布団に入り眠れなくても時間まで休んでいると思います。 体がだるいと思ったら栄養ドリンク飲む時もあります。
回答をもっと見る
新卒でオペ室勤務希望の看護学生です! 勤務体制が日勤と夜勤の二交代制だったり、また三交代制であったり、基本は日勤のみの5日勤で、オンコールで休日も呼ばれる可能性のある勤務体制であったりと色々ありますが、オペ室でおすすめの勤務体制ありますでしょうか?
三交代二交代配属
アオイ
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
勤務体制は自分が一番楽だと感じる働き方を選択したほうがいいと思います。 オンコール制であれば、緊急オペのあとの日勤が有給ではなく公休としてとれるのか?とか病院によって様々なのでいろんな病院見に行けばいいと思います。
回答をもっと見る
来年4月〜彼氏と同棲を考えています。 今の職場は人間関係は良くてそこまで嫌って言うほどは困ってないですがとにかく残業多いのと責任増えてくるのと3交替というのが不満ではあります。 同棲先へ行ったとしても今の家から職場からと大して距離は変わりませんが元々距離は遠くて片道1時間。 同棲先の近くで2交替へ転職してもいいかなとも思っていますが……悩んでいるところです。 2交替と3交替どちらがオススメとかありますか?
三交代二交代彼氏
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おぶんぐ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院
お疲れ様です。 2交替、3交替両方経験しましたが、2交替は夜勤がとにかく長いです。患者様は寝るだけですが、急性期で外科系とかになるとマンパワーが少ない状態でオペ受けやオペ後を2~3人看る。というのは本当に大変でした。落ち着いていれば時間があるから雑務をすることができました。(滅多ありませんが) 同棲されるのであれば近くに転職はアリじゃないですか?通勤片道1時間は結構長いですよね…近くになれば時間余裕も出来ますし。
回答をもっと見る
就職活動中の看護学生です! 二交代制、三交代制とありますが、どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします!
三交代二交代看護学生
アオイ
学生
野ブタ🐷
循環器科, 整形外科, クリニック
2交替と3交替してきましたが、2交替できちんと寝れるなら2交替の方が楽でした!ちなみに私の場合ですけど、人それぞれの所もあるかもです。
回答をもっと見る
あーさん
プリセプター, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室
こんにちは! 私は2交代勤務の方が、休みが多くオンオフがつけやすくていいと思います。 夜勤も私の病院は19時過ぎからなので、体も辛くなく、助かってます😊
回答をもっと見る
三交代制か、二交代制どっちがいいですか? 就職するのに迷っています。
三交代二交代
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ふく
呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院
2交代で働いていました。 2交代の方が夜勤の勤務時間は長い(だいたい16時から9時半まで)です。 3交代は日勤後に深夜に入らなきゃいけなかったりします。 病院体制が変わり、同じ病院で3交代と2交代を経験している先輩は、2交代の方が休みが長く感じるから良かったそうです(^^)
回答をもっと見る
現在三交代勤務されている方に質問です。準夜?からの日勤などがある病院が大多数なのでしょうか?身体的にはかなりキツイの思うのですが、、慣れたら気にならなくなるのでしょうか? 皆さんがどのような勤務をされているのか気になります。
三交代病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
r.
産科・婦人科, 超急性期, 病棟
準夜⇒日勤は私の病院ではありません🤔 だいぶ昔はあったそうですが他の病院でも滅多に無いんじゃないでしょうか?? ただ、深夜⇒次の日日勤、半日⇒深夜はありますね~😇
回答をもっと見る
2交替と3交替が混じったシフトで夜勤めちゃくちゃしんどい。
三交代二交代シフト
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
夜勤シフト。2交替、3交替混じると疲れが2倍にも3倍にもなりますよね! お疲れ様です。私も11月から今の特養養護老人ホームに働き始めて、最近、夜勤も一人立ちしました。約5年ぶりの本格的な夜勤でした。
回答をもっと見る
2交代夜勤と3交代夜勤、どちらも経験したことがある方にご質問です! それぞれメリット、デメリットあると思いますが、みなさんはどちらが働きやすいと思いますか?
三交代二交代夜勤
ぼぼん
呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科
チョコ
急性期, ママナース
二交代は職場にいる時間が長いが、入りと明けとで休みが多く感じる♪♪ 三交代は職場にいる時間が短いが、夜中に行ったり帰ったりするのが面倒… 以前は三交代がいいと思ってたけど、二交代をしてからは二交代派ですね(^_^)
回答をもっと見る
助産師3年目です。自分の病棟の夜勤体制について疑問に思います。産科、婦人科、外科の混合病棟に勤務しているのですが、三交代で3人夜勤、各々が各チームの患者を受け持ち(外科1チーム、産科+婦人科2チームで、各チーム患者は10〜15名程度)、さらに各々がリーダー、新生児+褥婦係、分娩係のどれかを兼務しています。総合病院のため各チームにはオペ患者や、ケモ入院の患者、婦人科や外科のターミナル患者などがおり、その各チームの患者を受け持ちながら、正常分娩、ハイリスク分娩や緊急帝王切開、母体搬送なども対応します。分娩、エンゼルケア、急変などが重なることもあります。 一年目で入職した時はこの環境に驚きました。それでも、忙しくてもなんとか夜勤3人で回しています。いまだに多重課題になると焦り、1つ1つのお産に十分に寄り添えないことにもどかしさを感じます。 みなさんこんなもんなんでしょうか、、? みなさんの夜勤体制などお聞きしたいです。 特に産科病棟で経験のある方、助産師の方がいらっしゃればぜひ教えてください。
三交代混合病棟急変
ほの
産科・婦人科, 病棟
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
新人から3年間、産婦人科・小児科・女性内科の混合病棟にいました。 勤務体制はまさにそんな感じです。 三交代時代は2人夜勤でやってましたので、助産師と夜勤のときにお産があれば助産師はお産に付きっきりのため、相方の勤務者が病棟の全患者をみてました。 内科なので人工呼吸器つけてるような急性期~ターミナル、不穏やギネのオペ後、かたや小児科の親子の対応など本当に過酷で、今思えばよくインシデントを起こさなかったな…という感じです。 助産師と夜勤じゃないときはオンコールで助産師が呼ばれていたので、まだゆとりはありました! やはり危険だとのことで助産師と夜勤のときはお産があれば看護師のオンコール制度ができたので、なんとかやりすごした感じです。 同僚の助産師は同じような悩みを持ち、退職して別の産院に勤務しています。 やはり総合病院の産科は厳しい環境ですよね…
回答をもっと見る
二交代と三交代どっちがいいですか^_^ 私は二交代の方がやりやすいです!!日勤深夜とか体がついていかない
三交代二交代
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
2交代で働いてからは3交代には絶対戻れないと感じます❗️
回答をもっと見る
三交代で準夜×2、休、深2で勤務しているものなのですが、深夜前に寝ることができずお昼頃に起きてしまいます。 みなさん夜勤前どうやって寝ていますか?
三交代夜勤
里子
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
サニプレ
内科, 病棟
未だ三交代ですか。僕も昔、三交代の病院でやっていましたが、キツいですよね。下手すると準夜勤のあと、日勤とか… 僕の場合、お酒飲んじゃいます。それか筋トレ、散歩(2キロ位)ですかね。
回答をもっと見る
2年目の看護師です。 三交代で月に10回は夜勤があります。 休みはほとんど、入り休みか明け休みです。 職場の人間関係は良好な方です。 私は夜勤の時のナースコール頻回な患者、認知がひどい患者、動けないのに勝手に動こうとする患者にイライラします。 ナースコール対応してステーションに 戻ってきたと思ったら 1分もしないうちにまた同患者からナースコールが来ることがあります。内容もテーブルを引っ張って、枕直してなど自分でやってよ。という内容ばかりです。 この間、手を伸ばすと手が届くんだから 自分でやれないの?と聞いてしまいました。 すると、「看護師さんから自分でやって って言われたんだけどできないんだ。」 とその日から言い始めました。 私の言い方は酷い言い方だったと思います。 しかし本当にやろうとしたの? 私たちは療養上の世話をするが、何から何までやるお世話係じゃない。とも思ってしまい更に腹が立ちます。 食事時の忙しい時に、緊急性のないナースコールを する患者にもうんざりしてしまいます。 ほとんどが上記の患者です。 思いやりも持った看護をしたいと思って 働いてきましたが、夜勤は思いやりは一切なく 常にイライラしてしまいます。 ナースコールを連打する患者は大体同じ患者です。 顔を見るだけでイライラしてしまいます。 そんな思いやりのない自分、 感情をコントロールできない自分にイライラします。 患者に笑顔で接することのできないくらい 焦っており、さらに疲弊しているのだなと思い、夜勤が辛いです。 そんな雑な対応をしていることを 先輩たちは見ていると思います。 きっと対応が悪い、看護師らしくないと 思われているのだなと思うと先輩の目も怖いです。 辞めたいと入職してからずっと思っていますが 今後の見通しもなにもないので辞められずにいます。 イライラした時の対処法や、イライラしないような気持ちの作り方をアドバイス頂けたらと思います。
三交代ナースコール明け
みみたん
循環器科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ゆきんこ
消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私も同じでしたが、イライラしたり焦ったりするのは逆に仕事をミスしやすいので、常に冷静でいられるように気持ちをコントロールするように意識してます。 焦ってもイライラしても、患者さんは変わりませんしね。 気持ちはわかりますよっ この仕事は大変です、だからこんなアプリのなかで助けを求めるんです。 そんな自分を責めず、いい意味で変われればいいですね。 きっとそうなりますよ😃
回答をもっと見る
1月から急性期で三交代の病棟に勤務しています。色々と皆さんにフォローしてもらったりでなんとか仕事を終えてます。先月下旬には深夜1回、今月は準夜2回・深夜5回入っています。 入職して3週目にはPNSで2人ペアで動く(それまでは3人)、4週目には深夜といった感じで進んでいます。他の病院と比べ看護師が少ないせいか進むスピードが速いです。病棟の看護師としてもう1人カウントされていますしもっと頑張らないと‼︎って思いますが自分のポンコツな部分が最近出てきている気がします。 それはこんな感じです↓ ・夜勤での情報収集に時間がかかる。しかし情報がどっかしら取り漏れている。 ・点滴の滴下が下手。何故か抗生剤が30分で入り切ってないときがある。輸液スケールを使って合わせている。 ・色々と不器用だったり不慣れで一緒のペアの人に仕事が偏っている気がする。だから申し訳なさでいっぱい。 ですが仕事は楽しいですし色々とこれからも頑張りたいです。もう入職して2ヶ月。色々と聞けるのは来月までかなと。4月には新人入ってくるし。どうかアドバイス下さると嬉しいです。
PNS滴下三交代
れもん
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、その病院のやり方などがありますから、慣れるまでは情報の取り漏れはしばらくはあるかもしれません。取り漏れがどうすれば無くなるのか、自分なりに工夫すればそのうち無くなると思います。 滴下はそのうち慣れます。PNSは2人で協力して業務を終わらせるので、どちらかに偏るのはある程度仕方ないです。 仕事が楽しいなら、今のまま頑張ってたらいいですよ😄4月過ぎても色々聞いて大丈夫ですから、気負い過ぎないようにして下さい😄
回答をもっと見る
新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。
勤務表新人
ぱずー
内科, その他の科, 新人ナース
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️
回答をもっと見る
転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。
保険免許転職
いー
新人ナース, 大学病院, オペ室
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。
回答をもっと見る
今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました
アセスメントメンタル人間関係
り
ママナース, 病棟, 回復期
さななっち
その他の科, 介護施設
私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!
回答をもっと見る
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)