看護師一年目です。 一年目で体調崩し9ヶ月で病棟看護師を退職してしまいました。 体調崩してからは、友人、家族、先輩などみんな温かくほんとに良い人たちが周りにいてくれて感謝しかありません。 私を信じてくれてる人たちのためにも、看護師をもう一度頑張ってみようかなと思いました。 私の目標は、 大事な人たちを守れるようになりたい。 早く強くなって、技術もそつなくできるようになり、後輩に丁寧に優しく教えられる看護師になりたい。そして、自分と同じような思いをしてる人たちの力になりたい。人を傷つける看護師だけにはなりたくないです。 しかし、一度私にとってのブラック病院に勤めてしまってから、怖くて、就職にとても慎重になってしまいました。 名古屋市内付近で、長く働けるいい病院があれば教えて頂けないでしょうか。 まずは、看護技術を磨かなければと考えてはいますが、病棟が怖いです。 クリニックはいくつか受けるも正社員募集がなかったり、1年目看護師は嫌だと断られてしまうことが多いです。 私の看護師を目指そうと思ったきっかけは、皮膚科クリニックの看護師のため、最終目標はここだと思っています。 長々とすみません。 アドバイス、情報提供お願いします。助けてください。
ブラック皮膚科後輩
つよぽん
内科, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私も目標は大事な人を守りたいです。 看護学生の時に婚約者が亡くなり何もできなかった自分に対して苛立ち、悔やみ、守れなかったという思いからです。 どんなに短い就業だろうが、9か月頑張ってきたことに対してきちんと面接時に伝えればいいです。 面接の時にキャリアよりも自分という人間を見てくれ、という強い思いで臨めばいいです。 看護師したい、頑張りたい、大事な人を守りたいって気持ち伝わるところで働くほうが気持ちがいいですよ。 情報収集は本当に大事ですが、周りの意見ばかりに気を止めないで自分の目で見て判断してくださいね^^ 頑張って下さい、応援してます🎵
回答をもっと見る
休養手当もでない少し働いた分のお金もでない どんなブラックなの クラス費とか払えないじゃん。やめてしまった方早くね
ブラック手当ストレス
Candy
内科, 病棟, 学生
なんか働いてる病院ブラックすぎて復活するのが怖い 怖い人ばっか
ブラック看護学生ストレス
Candy
内科, 病棟, 学生
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 女性からみてもブラックな職場は辛いですね。 怖い人もそういつかは退職したり引退すると思いますけど、しんどいですよね。。。
回答をもっと見る
アイスがやめられません。1人の時はアイスをご飯がわりにしてしまいます。体に悪いとわかっていますがやめられません。他のお菓子はそこまで食べたいとは思わないのですが。コーヒーもブラックで飲むし、甘党ではないのですが。今日は4つも食べてしまいました。BMIは15ー16なのですが、このままでは糖尿病とかになりかねないかなと。同じような人いますか?また改善方法教えてくれる方いますか?
ブラック
ころ
精神科, 整形外科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設
病院託児所の保育士(娘は看護学生)
保育園・学校
「釈迦に説法」かもしれませんが、子宮系の疾患ありませんか? そのような方は夏でも、冬でも氷を欲するそうです。 漫才師のかつみ・さゆりのさゆりさんもそうだったと以前聞きました。
回答をもっと見る
就活中の大学4年です、悩んでいます 国家公務員として働ける点で、休暇がしっかりと取れ給料も安泰だと思い公的病院に行こうと考えていました。 しかし、今後わたしは資格をとってキャリアアップしたいと考えています。その場合は大学病院のほうがいいのでしょうか。 新卒は大学病院のほうがいいとも聞きますし、、でも大学病院ってどこもブラックだと聞いて恐れています。 そう考えると労働組合がある病院のほうがいいのか。 何を重視したらいいか分からなくなってきてしまいました。。
ブラック就活大学病院
ルカ
学生
怪盗キッド
外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 病棟
公的、大学病院、キャリア…どれを選んでも正解不正解は無いかなと思います。 まず、どの領域に行きたいか・興味があるかが大事なのかなと思います。がん、こども、精神、透析、循環器…色々あるなかでキャリアアップとしてスペシャリストを目指すのか?一通り経験して決めていきたいのか?それによって変わって方向性も変わるのかなと思います。 自分は小児、こどもの分野と決めてるので(災害等除けば)成人の患者と関わる事は無いと思います。 ゆっくり考えてください。 焦らなくて良いですよ。
回答をもっと見る
転職しましたが、新たな病院は病院の体質なのか ?なあなあで、決まりがあるようで、ありません。 働いてブラックだと分かりました。 退職すべきか悩んいます。
ブラック退職転職
マル
救急科, 外来, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、ブラックなら辞めましょ😄
回答をもっと見る
やっとブラックな病院から退職できます…4月から新たに病院勤めるわけですが、不安で仕方ないです😂
ブラック退職病院
みかん
内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
未来のこと不安がっても仕方ないです。 まだ生じてない事象に対して深く考えても答えは出ないからです。 それよりこう考えてみては?? まだ起こってないからどうにでもなる。新しい関係が作れる。 前向きに力抜いて考えるほうがうまくいきますよ^^
回答をもっと見る
看護師になりたい! しっかり根拠持ったケアを提供できて、そして、なんといっても患者さんに寄り添える看護師に頼れる看護師になりたい! 小学生の頃からの夢で、理想とする看護師像はかなり変わったし、現実の看護師さんを知ったけど、それでもやっぱり看護師になりたいです! 看護師は大変、ブラック、女社会、とか色々言われるし友達も愚痴を言ってるけど、私は素敵な仕事だと思うから。誰に何を言われても私は看護師になりたい。 頑張るんだ。未来の患者さんを救うためにも!私の理想とする自分になるためにも! あと1週間、心と体と頭を最高の状態にして、国試に挑みます。
ブラック国家試験
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
まあ
精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析
まいさん。夢は努力次第で叶いますから。まずは国試頑張って下さいね。 そうですね。看護師って、女社会だったり、私は家政婦かと思うような場面もあるかもしれません。 理想と現実があまりにも違って、夢だった事を見失う時もあるかもしれません。 でもね。看護師になりたいと憧れてなるとね。また、気持ち違うと思うんですよ。 私も看護師になると言って、遠回りしながらも、頑張ってきました。看護師になってからも勉強してきたつもりです。まだまだ、看護師歴何十年経った今でも、自分の未熟さに歯痒さも感じる事もあります。でも、それで良いかと。完璧な人間なんていませんから。 まずは国試。緊張するかもしれませんが、応援してますね。
回答をもっと見る
準夜おわった! でも、ほんとに むかつくことあった〜 上司に(●`ε´●) 私だけに厳しいわ シフトもわけわからんの 作りやがって 理不尽やわ こんな上司の下についてたら、 くそブラックな心にしかならんわ もう疲れたわ
ブラックシフト
あい
その他の科, 学生
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
おつかれさまです😭!
回答をもっと見る
こんにちは。今、障がい者のデイサービス(生活介護)で働いています。1年前まで病棟ナースとして働いていましたが夜勤のない環境が必要だったので転職しました。でも、入社してみたらブラック企業で最悪でした。今、辞めようか悩んでいます。転職候補としてナーシングホームを考えていますが医療依存の高い方ばかりみたいです。ナーシングホームの仕事内容をご存知の方教えて下さい。仕事はハードですか?
ブラックデイサービス介護
あやね
セブライト
内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
こんにちは。 ナーシングホームも規模それぞれだと思われます。気管切開をした方を積極的に受け入れているナーシングホームもあります。 看護小規模多機能などは介護福祉士の仕事が多いようです。 ブラック企業、大変ですね。
回答をもっと見る
ガイアの夜明け みてる方 いらっしゃいますか~🤔? 看護師って、病院って、 ほんとブラック企業…(笑) 育休明けたくない😭😭😭
ブラック明け育休
Sitty
小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟
すしえ
呼吸器科, 循環器科, 病棟
みてまーす\( ´ω` )/
回答をもっと見る
ブラック保育園で務めて約2年… 辛すぎて3月末で辞めて、病棟に戻るように 転職活動は終えたけど やめられる嬉しさで仕事行きたくなくて うつ再発… 甘えでしょうか
ブラックうつ保育園
G2
小児科, 一般病院, オペ室, 保育園・学校
ゆあ
その他の科, ママナース, 訪問看護
G2さん 多分保育園から病棟にもどるからプレッシャーがあるんですよね⁉️ 私は今は訪問看護ですが、もし、病棟にもどるとなったら怖いですもん… うつも再発⁉️しちゃいますよ… でも案外もどれたら、自信に繋がるかもしれませんよ‼️
回答をもっと見る
転職サイトで転職した方いらっしゃいますか?オススメのサイトはありますか? 転職サイトは、紹介料を貰うために、ブラックな病院でもかなりの勢いですすめてくると耳にしたこともあります。 なので、なかなか登録もできません。
ブラック転職サイト転職
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
ゆんゆん
内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
結局は運かと思いますが、私はカン〇〇ーつかいました。アフターフォローもあり、失敗ではなかったと思っています。 はた〇〇ネットは登録済みですが転職には至りませんでした。面談なるものがあり、ここは…とメリットデメリットをしっかり教えてもらえました。 言いにくいこと(給料の交渉など)聞きにくいこと(離職率とその理由など)は仲介業者がやってくれるので初めての転職は使用して正解だったと思います。
回答をもっと見る
イライラしたくないし笑顔で対応したいけど、無茶苦茶イライラしてしまう。 ブラック病棟でただでさえ人少ないのにこの時期の循環器の患者の多さったら。 2、3分ごとにナースコールを連打する患者が三人もいるからコールなりっぱなし。消しても消しても連打。伺いますといってるのに連打。 行ってみると痛み止め開始したばかりなのに腰がいたいだの、別のところ痛いだの(痛み止め投与してしばらく聞くまで時間がかかると説明済み)、飯は食いたくないだの、食介したらまずい、ゼリーしか食わない、とろみつけるなら飲まない、食わない、そんなに大盛りにするな!とか(ティースプーンくらいしかすくってないのに)文句ばっかり。 おしっこでたとかいって見てみたら一滴もでてないし、リカバリー叫んでるの二人いるから二人してあいつうるさいとかどっちもどっちだろって。痰でたってコールあったからティッシュあてたら、今じゃないとか、じゃあいつだよ! 車イスに移りたいって言われて消灯だから寝ましょうねって10回くらい説明してるのに車イス車イスゆってるし、昼間も乗せたら乗せたで即戻りたいとかもうなに。 せん妄でもないし、かまってほしくて鳴らしてる感がすごい。 コールがBGMのようにエンドレスになり続けてるしもうイライラ通り越して笑ったわ。またかよ…って(笑) 白衣の天使でいられん 看護師も人だなーとおもった。 やさしくしたいけど、ほんといらいらする!仕事が一ミリも進まない! ああああーもう!笑
ブラック食事介助ナースコール
わ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ほんと、看護師も1人の人間なので。そんなに立派な人間性求められても無理だし、作り笑顔とかにも限界ありますよね(;´∀`) ナースコールもあまりに連打されると殺気覚えますよ。 患者さんたちももちろんつらいんだろうけど、こちらもつらいですよね…
回答をもっと見る
あー、やっとあと1ヶ月半。 ブラック病院抜け出せるよぉー涙 長すぎる…
ブラック病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
お疲れ様です😊 終わりが見えた時こそ長く感じますよね笑
回答をもっと見る
もう、疲れてきてる。 旅に出たい。 地元出たい。何故なら 地元はブラック病院ばっかり(みんな言ってるよ、この地域は、ブラックばかりだと笑笑) だから、若いナース来ない。来ても続かない。ナゼなら激務だから。 来年ナースになる娘と一家で関西に一緒に引っ越ししたい。
ブラック病院
おばはんナース
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
ゆうり
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析
ブラックばかりです。 定期的に旅行しましょう!
回答をもっと見る
ただのつぶやきです。 転職してようやく半年が過ぎました。最初離れることに必死で覚えました。前の病院がブラック病院なんて思ってましたが、外に出てみると意外にああ何気に良かったんだなと思えるようになりました。 知人も誰もいない県外で、修行だと思い転職したけどそろそろ出戻りしたいなぁーって思えてならない。 正直ネームバリューしかない病院、山の中だし 働きながらの転職は大変。
ブラック転職病院
メガネ
外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして! 私も転職後は同じようなことを思っていました(笑) 結婚が理由での転職で、知ってる人も誰もいないし、土地勘も全くないし…仕方ないのは仕方ないのですが(笑) コレは前の病院ではできたのに… コレは看護師がするんだ… このやり方はエビデンスがないのに… など…前の病院とのギャップの大きさに驚きしかありませんでした。前の病院に戻りたくて②…過去に固執ばかりでした(笑) ようやく慣れた頃に出産で退職になってしまいましたが、またその病院に出戻りします(笑) きっと慣れなのかな〜と思いますよ☆ いつになっても過去を懐かしんでしまいますが、その環境に慣れてそれが当たり前になってしまえば、前の病院での経験➕今の病院での経験でいろいろなやり方を得られるのかなと思ってます☆
回答をもっと見る
いつもオドオド。人の顔色伺ってる。ミス多い。 子どもの迎えがあるからギリギリで来た入院は取らない。仕事が終わらない時に子どもを病院に連れてくるのは良いけど、休憩室で大騒ぎしてても怒らない。 夜勤やりたいって言ってたのに妊娠する。まぁそこは仕方ないとしても、仕事中の集中力が全くなくなってる。ミス指摘したら大泣きする。 こんな子でも可哀想だと思って優しく対応してたつもりだけど、皆んなが冷たい態度取る理由がよーくわかった。プライドが高いのかな?それとも私がなめられてただけ?すごく腹が立ったから今後は優しくしない。助けない。産休から戻ってこなくて良い。 久しぶりにブラックな気持ちになってしまって自己嫌悪してるけど、もう知らん。
ブラック産休休憩
ぱーこ
外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 ぱーこさんはそのママナース(?)に優しく温かく接してきたんですね。 でも何か腹立たしいことがあったのですね。
回答をもっと見る
2年勤めた病院を退職し退職金が出ましたが基本給1月分(18万)しか貰えませんでした。そんなに貰えないだろうなと思ってたけどさすがに少なすぎて笑いましたwww最初から最後までブラックでしたwww そもそも基本給が安いwww 3次救急、ICUで身体ボロボロになるまで働いたのにです
退職金ブラック三次救急
コアラ
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟
ゆう
急性期
勤務お疲れ様でした!過酷な環境だったんですね…。本当にどこの病院もブラックですよね💦私も3年半働いて10万ありませんでした🙁💦身を削って働いたのに、もっとちゃんと評価してほしいですよね😭 働かれてたぶん、ゆっくり休んでください✨✨✨
回答をもっと見る
訪問看護に転職しましたが、ブラック企業すぎて1か月で退職しました。訪問看護のことやすぐに退職したことがある人の体験談など教えてください
ブラック退職訪問看護
たけちん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 訪問看護、ブラックだったんですね。 訪問看護にも少し興味があったので、どんなブラックだったのか気になります。
回答をもっと見る
2年目ナースです。私の病院では3交代制で残業もとても多く、なのに残業代はほんと微々たるもの(2時間残っても30分しか超勤つけてもらえない)、係などで休日出勤当たり前、など身体的にも精神的にもキツイので今の病院は辞めて、もともと興味のあった美容整形外科ナースに転職を考えています。が、周りからは ・もっと病院で経験積んだほうがいいんじゃない? ・キャリアなくなるからもったいない ・やりがいなさそう ・他の病院とか科を経験してからでもいいんじゃない? ・絶対病棟復帰とか無理だと思うよ ・年取ったあとどうするの? ・ノルマとかありそう ・福利厚生悪そう ・就職するの難しそう などと反対意見が多いです。 私的にはやりたいことに遅い早いなどはないとは思っているのですが、働き始めた後の事はとても気になっています。 ・やっぱり病院に戻りたいなと思った時 ・偏見なのですが、たしかに若くて綺麗な方が多く、年配のの方はあまりいないイメージがあるので、ある程度の年齢に達した時、その後はどういう選択をとっている方が多いのか など特に気になって転職を悩んでいる状態です。 それに加えていつかは結婚して子育てもしたいと思っているので金銭面・福利厚生も整っているところがいいなと思っています。 ♦︎美容整形外科ナースの方 →美容外科ナースになってよかった事・悪かった事・辛い事。周りの反応。年配の方は本当に少ない?給料の変動があるのかなど、就職できた本人にしかわからないお話をたくさん聞きたいです。 ♢美容整形外科以外のナースの方 →美容外科に対するイメージ・病院の勤務体制(私のところがブラックすぎるのか他もどうか知りたい)・辞めたいと思った時どう乗り越えているかなど知りたいです。 長文失礼しました。まだ2年目なので自分の考えは甘いところもあると思うので、いろいろな意見お願いしますm(_ _)m
超勤ブラック残業代
こんぺいとう
整形外科, 病棟
うめんち
整形外科, 急性期, 病棟
私が知ってる人で3年目になる4月から美容整形に行った子を知っています。 もし病院に再就職したくなった時があれば看護師派遣企業があるので派遣である程度経験を積んで再就職でもいいのではないかと思います。
回答をもっと見る
退職するのに有休残ってるはず(勝手に使われてる分あり)なのに3日しか有休無しで買取も無しで4月1日から次の職場。引越し期間短いし😭 看護師7年目で手取り25万は少なすぎ… 残業手当もほとんど無し。夜勤は準夜6500円、深夜8500円(準夜の方が多忙)月に夜勤下手したら13回 あと1ヶ月で辞めれるけどブラック病院には困った😥 次の所は手取り30万は確実♪
7年目ブラック手取り
コアラ
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟
洋之助
その他の科, 一般病院
確かにブラックですね✨良かったですね次が決まって🎊次でまた頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
円満に退職したいです。上司が元同僚で誘われて働きはじめて3年が立ちます。働いてみるとなかなかなブラック振りで3年のうちで5回スタッフが総入れ替えしており私が今一番長くいる人になっています。人がいない分業務量は増えるし人間関係がとても最悪です。 上司には少し前に辞めたいと伝えたのですが考えておくと言われました。その間に急にスタッフ一人が来なくなり退職。円満に進めようと思ったのに先送りです。過去にも円満に辞めていった方を見たことがなくみんな最悪の状況でやめています。 こんな環境で円満に辞めることは無理でしょうか?? 最悪揉めることも考えていますが出来れば円満にと考えています。以前退職をといったときにはやりたいことがあり、転職を。もう次も決まっていると話しています。 長くなりましたがアドバイスや体験談などを教えて下さい
ブラック退職辞めたい
rie
その他の科
AQUA
その他の科
そんなに人の入れ替わりが激しいのは、かなりブラックな職場なのでしょうか?rieさんも業務量が増えたりして、とても大変なのではと想像します。ご自身の健康状態は大丈夫ですか? 私も何度か転職をし、中には辞めづらい職場もありました。でも、きちんと事前に辞める意思を伝え、手続きを踏み、なるべく円満に辞められるよう調整しました。 上司や周囲の状況にもよると思いますが、その上司がきちんとrieさんの退職意思を受け止めてくれないのであれば、その上司よりも上の立場の人に相談してみるのも一つの方法かと思います。 あとは、引き留めをされないような確固たる意志とその理由付けを用意しておくことも大事なのかと思います。
回答をもっと見る
手術を控えてて抗凝固剤内服中の患者さんがいます。 入院したら内服を中止にして、ヘパリン置換にわざわざするのは何でですか?内服薬だと駄目なんですか?
勉強正看護師病院
らな
外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
ワーファリンなどは薬効が48~72時間続きます。外科的処置の場合は、最低でも3日前に服用を止めておかないと出血しやすい状態になります。ヘパリンは薬効時間が短く、術前の4~6時間前に投与を中止すれば出血傾向は防げます。 術前後は内服からヘパリンに代替投与が行われ、血栓塞栓症の発症を防ぐ目的ではないでしょうか。
回答をもっと見る
新卒で病棟配属になり、休職したため、ブランクがあります。学生時代習ったことは忘れつつあり、1から勉強し直さなければと思っています。 しかし、疾患、薬、治療、検査や検査値など分からないことだらけで何から手をつければいいか分かりません。 バイタルサインは必ず測るので、そこから勉強しようかとも思ったのですが、発熱や浮腫、麻痺などそこだけでも範囲が膨大でどう計画をたてて勉強していくか見通しがつきません。 みなさんはどう計画し、勉強されていますか? しっかり勉強して、どこでも働けるような看護師になりたいです!
勉強正看護師病院
あめ
一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! 私は実際に病棟に行ってから学んだほうがいいと思います! 受け持った患者さんから学ぶ!です! 患者さんの疾患からなぜその症状が起きているかつなげて考えていくと必然と、いろんな観察項目が見えてくるし、検査結果も頭に入りますよ!
回答をもっと見る
患者さんのおむつ交換に回る際、一人終わるごとに手洗いに行ってますか?どこも手袋を交換して終わりだと思うのですが、知り合いの病院では一人ずつ手洗いと聞き驚きました。やはりそのほうが衛生的なのでおすすめなのでしょうか?
病院病棟
あーりさ
内科, 離職中
りく
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
はじめまして。 常勤、バイトと様々な病院に勤めましたがそのような病院は見たことがないですね。 衛生的なのは間違いありませんが、業務効率的に難しいと思います。
回答をもっと見る
・両方得意です(コツ教えて下さい)・採血はいいですが、ルート確保は…・採血よりルート確保の方が得意です✨・両方、苦手です…😢・よくわかりません。・その他(コメントで教えて下さい)
・消耗品が自分で切れる時…・電カルがログアウトされていない時…・転倒報告がメモで残されている時…・「今日、落ち着いてますね」の一言…・ナースコールにあえて出ない同僚…・配薬セットが忘れられている時…・その他(コメントで教えて下さい)