4月よりクリニックに転職しましたがなかなかクセが強い人が多くもうすでに辞めたい一心です。 今なら失業保険適応期間なので辞めたいと思うのですがあまり良く無いんですかね…同じように転職された方、コメントください。 また辞めるとしたらパートにしてもう少し自分の時間を持ったりしたいんですが正社員じゃなくなることのデメリット、メリットもお願いします。
辞めたい転職ストレス
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
お疲れ様です。私は昨年の3月に長年勤めた病院を退職したのですが、公務員の期間は失業保険対象外のため貰えませんでした。貰えるなら失業保険貰って良いと思います。そのためにお金かけてたのですから! パートを経て今はクリニックの契約社員という形で勤務してます。 クリニックは人数が少ないから人間関係が難しいようですね。 パートのデメリットは正にお金ですね!たいていボーナスなし、退職金なし。万が一病気になった時も保障なしで無収入。メリットは自由な時間が増えるですかね? 私の今勤めている所も万が一の時は保障なしです。でも割りと勤務時間が少なめなので選びました。
回答をもっと見る
看護師2年目です。新卒で入った急性期の大きい病院が合わず4ヶ月で退職。毎日泣いて体重も4ヶ月で7キロ程落ち、夢の中でも仕事。幻聴が聞こえるなどの事があり、限界でした。それでもまだ看護師を諦めるのは早いのではと、60床程の中規模の回復リハ病院に転職。 皆さん優しくて、何とか続けていますが、看護師という仕事が好きになれません。頭痛や胃痛、朝から気を張っており、家に帰るとスイッチが切れたように眠ってしまう。怒られたりとか、パワハラとかそんなことはないいい職場なんですが、看護師の仕事がとても苦痛です。 私みたいなのに診られる患者さんが可哀想なのではと悲観的になってしまいます。時間が解決するものなのでしょうか。このまままだ看護師を続けるべきかわかりません。
転職ストレス正看護師
りん
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、大変でしたね。私は生きてくため、お金のために看護師になったタイプなのでお仕事だと割りきっているのですが、りんさんはどうですか? 確かに経験年数が若いうちはやりがいを見出だせなかったり他の職業に転職される方もいます。他にやりたいことがあったり、どうしても合わなかったらそういう道もよいと思います。やってみて初めて分かることってありますから。
回答をもっと見る
訪問診療のクリニックに入職して8ヶ月になります。 同僚との人間関係はとても良いのですが、事務長や上の方が全く現場を考えてくれず、こちらの意見も聞いてくれません。 業務効率を良くするといいつつこちらの意見はそれだと効率が悪いなどと言われ、クリニックを移転するのもこちらの意見を聞かず今の場所より遠いところで家賃交渉をしていたりと。その話も職員にアナウンスさえないので事後報告のみ。 残業も多く、頑張りも評価されず、労いの言葉もありません。 挙げ句の果てに院長にパワハラを受けもう限界です。 1年経たず辞めるのはあまり良くないのでしょうか? ご意見いただければ幸いです。
訪問看護クリニック人間関係
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
ここ
その他の科, 派遣
そらさん、こんにちは! それは辛いですね。私は四年半勤めた病院を退職しその後、訪問看護へ転職しましたが忙しいのと日々追われる業務についていけず3ヶ月余りで退職しましたよ!今は派遣で楽しく仕事しています。自分の人生1度きりなので、お互い楽しく過ごせるといいですね♪
回答をもっと見る
看護師としてこれから仕事続けるかそれとも看護師以外で働くべきか、未だに悩んでる。 就職活動したいのにやる気出ないのは何故だろう…。どうしたらいいのか分からない。
施設転職
みゆき
その他の科, 介護施設
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
わかります。他の仕事も考えるけど何かやりたいことがあるわけではないしお金も必要だしとか考えたら看護師辞めない方が無難だなとか考えちゃいます
回答をもっと見る
転職し、今月から新しい病院で働いています。 まえの病院では、病院が賠償保険に加入しており、私も病院で加入している物に入っていました。 ですが、転職してしまったため、保険も今月までで、加入が終了します。 新しく賠償保険に入ろうと考えています。 今のところ、看護協会、ウィルネクスト、メディカル保険サービスで迷っています。 看護協会も、まえの病院も今の病院も強制ではないため今は、入っていません。 皆さんはどの賠償保険に加入していますか?
看護協会保険転職
さがみ
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
美容看護師は28ー29歳でも遅くはないでしょうか? 以前より、美容看護師に挑戦したいと思いつつブランク扱いや離職率の高さや倍率の高さで悩んでおりキャリアも重ねたかったため、この年齢になってしまいました… また、業績によってボーナスが出ないあると聞きました、ご存知の方教えてください! また、友人などに割引などで施術できるのでしょうか?
ブランククリニック転職
n
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
さん
内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
遅くないです。 確かに倍率は高く、クリニックにより(個人は特に)結婚や子供ができると困る雰囲気がある所もあったので福利厚生が整っているか、できれば実績もあるかは調べておいた方がいいと思います。個人はクリニックの売上によりボーナス自体無くなる事がありました。大手だとインセンティブや自分の実力でボーナスの金額が変わります。給料は高めですがボーナスは病棟と比べると少ないです。 そこもクリニックによりけりです。公に求人の項目に友人割引できると記載のあるところは少ないので、そこは転職の際考えなくていいかなと思います!入ってから聞くといいです👂🏻
回答をもっと見る
みなさん、普段の生活でどんなポイ活してますか、、??買い物とかアプリとか、、
転職ストレス正看護師
つき
内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 私はトリマをしています(^^)
回答をもっと見る
今年7年目の看護師です。病棟、健診で勤務経験がありますが、オペ看に興味があります。途中からオペ室勤務になった方に質問です。オペ室に勤務してよかったのことや苦労したことなど、あと事前に勉強していた方がいいことがあれば教えて欲しいです。
オペ室勉強転職
kinakina
検診・健診
ニー
内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 慢性期
病棟勤務後、手術室で2年ほど働きました。 最初に、清潔手技(ガウンテクニックや手洗い)から始まり、術式など、暗記することが多かったのが大変でした。医師の細かい好みも覚えることが多くて…💦 人にもよりますが、私は学生のときのテスト勉強のように、すらすら一連の手技が出るまで書いて覚えました。 機械だしでは、針糸や器具の扱いは、ものを整理する習慣や几帳面にものを扱うことを意識していると良かったかなと思います。 実技的な練習も残ってやっていました。 解剖だけはどの人も一緒と、勉強会で言われたので、術式と解剖は合わせて勉強するといいのかもしれません。 また、新卒ではないと、医師のあたりも強めだった気もします。 ただ、外回りのときの患者さんとのコミュニケーションや病体・呼吸器の管理に関しては、今までの知識があったので理解が早かったです。 終わった後の達成感や、駆け抜ける忙しさが爽快な時もありました。 どこまでがわかっていて、どこから聞くべきかというところも、経験を積むなかでわかっているところも強みかもしれません。 何より、興味があるというところで、kinakinaさんは手術室に向いているんだろうなと思いました。応援していますね😊
回答をもっと見る
小さい頃母親に連れられてこじんまりとした部屋?建物?に行ってお姉さんとお話したり、画用紙を4つに折ってそれぞれの枠になにか絵を描くみたいなことをやったんだけど、あれってなんだったんだろう。何も聞かされずに連れていかれたから指示に従ってやっただけだったけど。よく分からない。、
メンタル転職正看護師
コーヒー
精神科, 病棟
すぷらっしゅ
幼稚園か保育園の入園試験 わたしの幼稚園の入園試験のなかにそんなのもあった気がします 多岐に渡り、まる1日試験でした いわゆるお受験ですかね?
回答をもっと見る
HSS型HSPの看護師です。 現在は転職を2回行い一般病院のオペ室で働いています。オペ室歴は1年半です。看護師歴としては3年目のくくりになります。オペ室自体は苦ではありませんがなんだか続けていくには違うような気がしています。病棟も少し経験していますが、とても辛かった思い出と自分には合っていないように思えます… 私のやりたいことは相談関係のような一人一人と向き合う仕事をしたいと思っています。看護師としてそこに特化した仕事はあるのでしょうか。
3年目手術室オペ室
cナース
一般病院, オペ室
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
同じくHSS型HSPです。私は病棟2ヶ所、単発でデイサービスや施設を経験し、今は訪問看護師として勤務しています。色々経験した中で、私には訪問看護が1番働きやすいです。訪問看護は独り立ちするとお客様宅に1人で回るので、1対1の関わりができます。移動中も1人なので気が楽です◎ 参考になれば幸いです☺︎
回答をもっと見る
疑問なのですが、転職したら年下からも新人扱いされなければいけないのでしょうか? 転職して何か違うと感じて、最短どのくらいで退職された方いますでしょうか?
退職転職正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
もも
病棟, リーダー, 慢性期
新人と言うか、新入職員としては年下の人に教えてもらうことやフォローしてもらうことはあると思いますよ。技術的なことは新人ではないですが、事務的なことなんかは特に病院が変わればやり方も変わるので。 転職してきて早い人は1ヶ月も経たずに辞める人もいますよ。ただ、何か違うと感じて辞めたのかは分かりません。
回答をもっと見る
4月から整形のクリニックに勤務しています。 多いと患者が150人も来るのでかなりバタバタした職場でずっと病院勤務だったので勝手も分からず毎日先生に怒られてます。 また、そのクリニックは指示を全て口頭で聞き取らねばならずそれを聞き取るのにも苦労しています。 今日もたくさん患者さんがきており痛み止めの注射をするため患者さんの名前を呼び実施する前に「〇〇さんでよろしいですか」と確認しましたが実施後に全く違う患者だと発覚。 患者間違えなんて初めてで大きなショックを受けました。もちろん被害を受けた患者さんが1番大変なのですが、、。 夜勤をしたくなくてクリニックに転職しましたがこんな毎日ではまたいつミスをするか怖くてたまりません。 機嫌の悪い院長とほぼ1日一緒なのもすごいストレスです。まだ転職したばかりですが今後のこと考えていかなきゃと思いました。
クリニックメンタル転職
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
いろえんぴつ
内科, ママナース
おつかれさまです。 クリニックは看護師お一人体制なのでしょうか。 大変ですね。 「〇〇さんですか?」ではなく、患者さんに名前をご自分で名乗って頂いた方が良いですね💦 院長が機嫌が悪いのはキツイですよね🥲
回答をもっと見る
訪問看護師として働かれている、もしくは過去働いていた方へ質問です。 今は訪問看護ステーションの数がかなり多くなってきていると感じています。 みなさんはどのような基準で勤務先を選ばれましたか? 参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
求人訪問看護転職
いろは
さな
内科, クリニック
最近訪問看護に転職した者です。私は日勤だけでも稼ぎたい、また訪看業務楽しそうだな、と興味があったため転職しました。 なので、まずはお給料休日などの条件を見て見学に行き、管理者さんと馬が合うかで判断しましたね。最近は色んなカラーの事業所があるので色々悩みますよね。
回答をもっと見る
オススメの転職サイト教えてください🙇♀️ 今現在レバウェルで転職し働いているのですが聞いた話と違いすぎてまだ3ヶ月ですが既に辞めたいです。 色転職サイトを調べてもどれも似たり寄ったりでよく分かりません
転職サイト辞めたい転職
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
転職サイトではなく看護協会か、ハローワークが良いかと思いますよ
回答をもっと見る
以前勤めていた病院は60歳でその後は一年契約でした。でも、定年したら同じ仕事をしても給料がぐっと下がると言っていました。うちの母は個人病院を定年後、施設で働くようになりました。68ですががまだフルタイムで働いて役職もあり勤務などもつくっています。父は医療系ではないですが定年してからのんびり過ごしています。 今パートなのでフルタイムに増やすなら定年後どうするかも考えて決めるのがいいかなと思い質問させてもらいます。 みなさんは定年したらその後続けて働くか転職するかのんびりするかなど定年後のライフプランはありますか?
パート施設退職
cocoa
介護施設
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
私もすごく思ってました。 今考えてるのは、離島ナース やってみたいですねーー!
回答をもっと見る
病棟で4年、健診センターで現在2年目の勤務になります。そろそろ転職を考えているのですが、夜勤はしたくないので訪問看護ステーションで働くか迷っています。現在訪問看護で働いてる方にリアルな職場事情などお聞きしたいです。訪問看護のいいところ、悪いところなど教えてください。ちなみに方向音痴で道を覚えるのが苦手、ご家族の方と上手くお付き合いできるかも不安で悩んでいます。
中途訪看訪問看護
kinakina
検診・健診
さな
内科, クリニック
去年訪問始めました。 ペーパードライバーでしたが日々練習で今では普通に運転しています。道はGoogleナビを使ってるので特に困らないですね。 ご家族との付き合いが難しい方もいます。ただうちのステーションはチーム制で担当制ではないので、毎回ではないですし、皆で分担してるので気が楽です。 メリット…夜勤がない、一人で動くのでとても気が楽、運転時間で気分転換できる、日勤だけでもそれなりに稼げる。基本ゆったり働けるなどですかね。 デメリットは、不衛生なお家も訪問する、一人で判断する場面も出てくる、オンコールがある、土日祝に特指示で訪問がある場合もある。などですね。 個人的には私は訪問に入ってよかったと思っています。何を必要とし、優先するために訪問に入るか色々検討して頂ければと!
回答をもっと見る
看護師一年目です。 職場環境だったり、自分に向いてないと感じるようになってきて、2年目を機に転職を考えています。 もはや医療から離れたい、そんな気持ちを抱いてる自分もいます。 そこで、医療以外にジョブチェンジされた方に聞きたくて どんな仕事に転職しましたか?転職するとき資格勉強だったり、転職サイト使ったり色々大変でした?
転職サイトメンタル人間関係
かいてゃ
整形外科, 新人ナース
ひより
リハビリ科, ママナース
私は看護師が嫌になって離れたわけではないので参考にならないかもしれませんが…専門学校に行ってスキルを身につけてから転職しました!看護師と違って就職するのが大変でした…看護師は仕事は辛いですが、やっぱり安定してるなって感じます…
回答をもっと見る
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ひー
内科, 整形外科, 急性期, 離職中
10年目の時に体調不良と気持ち的に疲れてしまったので退職しました。その後1年半くらい休んで、パートで違う病院に転職しました。
回答をもっと見る
田舎で看護師やってます。正直、やる気ない看護師です。 都会でお給料の良い病院またはクリニックをさがしています。 ホワイトなところを知っている方!教えてください!
ホワイト給料クリニック
かな
病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
こんにちは! 人気な病院だとかなり厳しいですよね! 一般的にはどうなんでしょうね。 看護師の数と求人的には1.33倍くらいだと思います。 私も色々転職してみて、そんなに高いとは思いませんでした!
回答をもっと見る
うつ病闘病中の看護師です。現在は症状を緩和させるために現場から離れています。 うつ病の治療をしながやら看護師として働いてる方、どんな職場、働き方をしていますか?
うつメンタル転職
モカ
その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析
じろべえ
介護施設
うつ病で休職、退職した経験がある者です。介護施設で常勤で働いています。今も定期的に通院していますが特に支障なく働けています
回答をもっと見る
転職サイトを使用して転職された方はおりますか? どのサイトがおすすめでしょうか? また使用してみて良かった点、イマイチだった点など知りたいです。
転職サイト転職
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
最近毎日転職サイトを見てしまいます… 現在外来で働いていますが、 仕事内容もスタッフも好きです。 土日休みもとてもありがたいです。 が、ずっと外来にいるのも難しいという不安と 月一の救急外来手伝いがものすごく精神的苦痛で… 家に帰ってくると子供と遊ぶ気にもなれず 毎日疲労とイライラ感🥲 今の職場を捨てるのはもったいないと思いますが、 もっと自分に合った職場があるのかなーとも 思ってしまいます。 このままいれば毎月精神的苦痛を 味わわなければいけないと気が思いです。 臨時になれば救急は免除になります。 みなさんならどうしますか?
ママナース子どもメンタル
いちご
内科, 外来, 一般病院
しょーこ
内科, 訪問看護
とまとさん 毎日仕事や家事、育児とおつかれさまです😊しんどい時は疲れてイライラしてしまう時もありますよね🥺臨時になったらボーナスがなくなったりして給料が下がるんですかね…私だったら旦那と話し合って、それでも大丈夫だったら一旦臨時で働きます。それと同時にお給料下げずに働ける新しい職場の情報収集もします。私は訪問看護に転職して、土日休みで気持ちもラクになり、ストレスもないため10年働けています。
回答をもっと見る
聞いてください。 私は4月18日で勤めている老健を辞めます。今日は朝から頭痛有り上司にも伝えました。朝から出来ない所をチクチクと話され、最初から頭が痛いと話をしているにも関わらず、でしょうね。の一言。医者から指示を受けて配薬車の薬セットを確認しても血圧下がらず150~170台、下は100台で昼過ぎに帰らせて下さい。と話をしたのに、ちょっと待ってと30分~40分。調子が良くないのに配薬セットしていけと。血圧高いから早退と話をしたのに、申し送りも聞くからと解放されたのは14時。上司が自分の都合で私達を動かしていて大変でした。この上司、施設でクラスターが出たとき、クラスターは私が原因と(クラスターが出現する前に、私がコロナになったので撒いた)。何処から貰った。いつ出れる。凄かったです。何で指示通りにしなかった。は言われて当然かもです。不慮の事故❓️で施設で亡くなった利用者がいましたが、その時に夜勤していた介護職が上司に攻められこれなくなりました。 挙げ句の果ては、主任クラスの決め方に、上司のお気に入りだから❓️と世間話をした程度だったのに、上司迄話がいき、私はそんな決め方していないとか。 辞めるから攻められるのでしょうか?後9日ですが、行きたく有りません。 又、具合悪くなりそうです。 とても憂鬱です。今時、始末書がある施設です。
モチベーションメンタル人間関係
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
そんな上司のもとで仕事したくないでしょうね。 だからスタッフが辞めるんだよって言いたくなる。 もう行けないなら行かない、が正解かもしれません。 頑張って行っても嫌な気持ちにさせられるんだったら、体を大事にしたほうがこれからの風のような人さんにとったらプラスになると思うんです。 どうせ文句言われるなら、体調悪い時は、休ませていただきます。でいいと思います。 よく頑張りましたよね。 あともう少し行けそうな日はいってあげてください。無理なら行けません。でいいと思います。診断書提出して行かない、もアリだと思います。
回答をもっと見る
転職先の病棟がパーキンソン病やALSなど神経疾患がメインなのですが、勉強する時におすすめの本があれば教えていただきたいです!!
神経内科勉強転職
らりるれぽん
病棟, 神経内科
ひかり
救急科, 病棟, 外来
こんにちは! かんテキ・脳神経 おすすめです! イラストや言葉の表現がほかの本よりもわかりやすいなあと思います!
回答をもっと見る
現在看護師2年目で4月から3年目になります。今は大学病院に勤めていますが精神的にも肉体的にも限界を感じており転職を考えています。もともと美容に興味があることや、給料が下がることに抵抗があり美容看護師への道を考えています。(脱毛メインの場所に転職するつもりでいます) そこで本題ですが、エージェントを使うと雇い側はエージェントに多額の費用を支払うことになるためエージェント利用は受かりにくいという情報を耳にしました。 初めての転職で何もわからないですし、働きながら転職活動をすることを考えると、エージェントを利用したくなるのですが、内定を貰いにくいのであれば自分で一からやるべきかなとも迷っています。 実際に美容看護師になられる方は、どちらが多いのでしょうか? また、もう一点気になっているのが土日休みの有無や頻度についてです。現在1-2年後に結婚を考えている彼がいるのですが、教員の仕事をしており平日休みは夏休みや冬休みだけで基本はありません。美容クリニックのターゲット層的に土日休みが少なくなるのは承知しておりますが、全く土日休みがないとなると今後の結婚生活や出産子育てなどのライフイベントは厳しいのかなと感じています。 土日休みは実際どの程度あるのでしょうか?また実際に美容看護師はしながら結婚出産育児をされている方はみなさんの周りにいらっしゃいますか?
美容クリニック結婚2年目
もか
泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ネコ
透析
美容看護師になったばかりの者です。 新人だからか、繁忙期ではないからか、土日休みは月に3〜4日ありました。希望休も出せますが、繁忙期は通りにくかったり、連休取るのは難しいと聞いてます。ライブイベント云々に関しては大手なら福利厚生も整っていると思うので、職場の雰囲気や上司の考えにもよるのかなと思います。私の職場では育休中の方やパートに切り替える方もいて、柔軟に対応してくれる印象です。 転職はエージェント使いました。しっかりと面接対策やってもらえたのと、職務経歴書の添削などもしていただけたのでありがたかったです。 受かりにくさはわからないです… 私は2社受けて、1社落ちましたが、その1社が元々受かりにくいと言われている会社なのでエージェント利用が関係しているかは分かりません。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
看護師として4年目に、総合病院に転職しました。 経験は大学病院が6ヶ月と訪問看護が2年6ヶ月くらいになります。 大学病院時代はパワハラもあり、適応障害になり、心療内科に通ってました。 病院って、前残業だったり、忙しいさ、勉強しないといけないなどストレスを抱えやすい環境なのですかね? 訪問看護では、施設内の入居者へ看護を行っており、責任感はありましたが、病院とは違います。 施設の方が合っていたけど、やはりある程度は看護技術の向上は必要や収入面も踏まえて転職をしました。 少し後悔をしている部分もあります。 どうすればいいのでしょうかね?
モチベーションメンタル転職
シロ
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
転職されてまだ日が浅いのでしょうか? 総合病院だと情報収集という名の前残業がある印象です。 また自分が見たことがない分野だと疾患や治療法など勉強していましたね。 きっと訪問看護でも、勉強は必要だと思うのでそこは同じかも?です。 訪問看護も病院もそれぞれに違った大変さがあると思います。 病院と言ってもその病院によって雰囲気も人柄とかも違うので一括りには言えませんが、働いてみて無理そうならば転職するのもありだと思います! 仲の良い同僚とかいたら、頑張れるかもしれないし、慣れたら楽しいかもしれないけど、心が無理そうなら全然転職もありだと思います! 個人的な意見ですが…。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションを開業した方へ質問です。開業前に準備したこと、取った資格などありましたら教えて頂きたいです。また、開業までの業務経験も教えていただきたいです。
免許訪問看護転職
kinakina
検診・健診
うつになり休職中です。 少し体調面が落ち着いてきて、心にゆとりがではじめたのでゆるく転職活動を始めようと思い、勇気を振り絞って転職サイトAに登録しました。 エリア担当の男性と電話で話し、ゆっくり情報収集をして、きちんと次を探したいことを伝えました。 なのに、復職許可は早めに貰えますか?今月末くらいから面接行けます?となんだか急かされている感じがあって… 希望や興味があることも聞かれ伝えたのですが、あ〜難しいですかねー(即答)と言われ… 求人ピックアップして明日また○時にお電話します。 と言っていたのに… 希望とはかけ離れた大量の求人情報と 次回のお電話の時に感想お聞かせください!! ってLINEが来ました。 うん。その「次回のお電話」の約束時間、もう過ぎてます。 昨日40分も話した意味あった? ってことがあって。 転職サイト乗り換えようと思います。 約束したことを守れない人に自分の人生預けられない… どこがオススメあったら教えて欲しいです。
ママナース人間関係転職
めがね
訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
さふらん
転職エージェントも量ですから。 あなたのためにではなく、転職エージェントの利益のため。 利益率(エージェントが儲かる金額を払うクライアント)の高いところから紹介してくるのは当たり前だし、相手は、商売だってことは忘れずに。 あなたはお客様と同時に商品。誰に売ったら儲かるかなーと考えてるハズです。 そこを忘れずに
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)