クリニックの面接に行ったのですが、両親は健在なのか、結婚・出産・県外に行くビジョン等はあるか訊かれました。 長く就業して欲しいという意図があるのは理解できます。 特に予定もなかったので、予定はないと答えましたが、これから恋愛したり結婚したり等ないとは言い切れないですよね…。 現在は25歳で彼氏もいません。 クリニックは少数経営ですし、昨年開業したばかりのところなので、すぐに辞めることは出来ないのだと思い、入職したら後に引けない感覚になりました。 また、クリニック勤務も診療科も未経験、手術もあるのでオペ介助も必要です。外科的なところは少し苦手意識もあるので若干の懸念はあります。 オペ等は慣れますかね? 面接では、雑用もありますと言われ、逆にその方が有り難いくらいの気持ちです。 内定頂いた際には、入職するか迷っています。年間休日が多いことや、夜勤がないこと、日勤のみで比較的給与も良いこと、通いやすいこと、未経験でも応募可能ということで選びました。 皆さんならどうしますか?
オペ室結婚モチベーション
りんご
病棟
さな
内科, クリニック
とりあえず受かってみたら試しに働いてみる!と軽い気持ちでよいと思います。面接時にそこまで深く聞かれると警戒心は出てきますが、入ってみないと分かりませんし。条件が好条件なら飛び込んでみるのも手だと思います。 私はクリニックに二回ぐらい受かって二回とも合わず早々に辞めてます🤣笑 合わなかったら辞めればいいので
回答をもっと見る
転職サイト登録後、担当の方と何度かやり取りしましたが相性がよくなくて、、追いLINEが来たり、どうですか?どうですか?な感じが苦手で一旦その人との転職活動を辞めたいのですが 何も言わずLINEブロックはマナー違反でしょうか、、
転職サイト辞めたい転職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
他のサイト見つけたのでまた機会がありましたらよろしくお願いします。 などと言ってブロックするのが1番かなと、、
回答をもっと見る
献血センターへの転職を希望しています。 ところが「指導で手が震えて穿刺できないようになった。」というお話を見ました。 献血センターの指導はそこまで厳しいのですか?
転職
れいな
内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック
せり
その他の科, 外来, 一般病院
献血センターではありませんが健康診断での採血も、ものすごい人数を捌かないといけないので、採血が苦になる方もいらっしゃいます。指導に関しては場所によりけり、人次第ではあると思います…。
回答をもっと見る
クリニックって午前診と午後診の間があると思うんですが、その間って一旦帰ってるんですか? 転職を考えててクリニックも視野にいれると、その間の時間で帰れる距離がいいのかなと思って質問させてもらいました。 ほかにこんな過ごし方してるとかありますか?
クリニック転職正看護師
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニック勤務しています。 中休みには、自宅に帰ってます。 2.5時間ほどありますので、 0.5Hで昼食(片付けまで) 0.5Hごとにスケジュール入れてます。自分の事業しているのでオンラインで面談や相談請け負ったり、売上金等の事務処理。銀行行ったりしています。 小売もしているので仕入れ・販売の仕事したり、旅行の準備したりしてますね笑 全てやることない日は、仮眠してます。 基本的に土日や平日休みのどこか半日以内で、1週間分の食事の準備をしているので、調理はそこまでしなくていいようにしています。 あっためるだけ、解凍しておくだけ(冷凍庫から冷蔵庫に移すだけ)、焼くだけとかですね^^ 朝のパン焼いている間に掃除するので、掃除する時間はあえて確保していません。洗濯も昼はしないです。
回答をもっと見る
クリニックって何分前に到着すべきですか? 病院だと少し早めにきて情報収集をしないといけないと思うのですが、クリニックだと早めにきてすべきことあるのかなって。
クリニック1年目転職
^_^
新人ナース, クリニック
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私は9時からなのに7時30分くらいには着いていました。 自動ドア開けたりするため…。 当然サビ残(泣) 今の病棟、もう少しゆっくり着くように努力しますと課長と約束しています。
回答をもっと見る
現在看護師2年目で泌尿器科クリニックの外来に従事してるものです。 私は結婚を視野に入れている方が遠方であるため、奨学金の返済終了を機に来年から地元とは離れた彼がいる地で転職活動をしていました。しかし、先日、その地の市立病院が不採用となってしまいました。 次は脳神経外科の病院を志願しようと思うのですが、その際、多分聞かれるであろう「なぜ地元とは離れたこの地なのか」という質問に、正直に「結婚を視野に入れてる方がこちらの方面だから」というべきか悩んでいます。正直に言わないとしたら「見慣れない景色の新鮮さに魅了され、その地で自立していきたい」と答えようと考えています。これも嘘ではありませんが、なんか引っかかってしまいます。 ちなみに市立病院の時は本当の理由を言わなかったです。
転職
よこ
循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, クリニック, 外来
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
口悪くてすみません。 見慣れない景色の新鮮さに魅了され、なんて言われても何言ってんだ絶対嘘じゃんってなりません?(^◇^;) 本音が見えないから、下手したら不審に思われるかもしれません。 正直に、結婚を考えているための方が自然だし、充分納得いく理由だと思います。
回答をもっと見る
看護師5年目です。4年間循環器、心臓血管外科の手術室、カテーテル室で働いていました。 大学病院へ転職し、来月から耳鼻咽喉科・歯科口腔外科の病棟へ配属となりました。 とりあえず解剖から予習してみようかなと思うのですが、 どんな疾患の患者がいるのか、何から勉強したらいいのか、不安な気持ちでいっぱいです。 どなたか教えてください🥲
混合病棟勉強転職
ねむねむ
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院, オペ室
りんご
内科, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 口外で働いてました。 舌がんが多かったように思います。 術式は、部分切除から、頸部かくせい➕遊離皮弁するものまでざまざまでした。 少しでも参考になりますように。
回答をもっと見る
今度介護施設の老健施設の面接を受けます。日勤常勤を希望してます。老健施設のやりがいや仕事内容を教えて頂けますか? 宜しくお願いします。
面接介護転職
しょうこ
その他の科, 看護多機能
Jeong0627
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
初めまして 老健施設では病院とは違い看護師の人数が少ないなか大人数の利用者をみなければなりません。 なので仕事のしてのやりがいはあるかと思います。
回答をもっと見る
あともうひとつ、スポーツ整形クリニックへの転職も考えています。 スポーツ整形クリニックはスピードが求められるのでしょうか‥?
整形外科転職
こころ
精神科, 病棟
Jeong0627
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
どの病院、クリニックにも仕事の正確さやスピードは必要です。ですが急ぎすぎるとミスをしてしまうので焦りは禁物です!
回答をもっと見る
大学病院の小児科2年。その後個人クリニックにて結婚離婚しながら透析室の正社員を経てパートで24年勤めています。ワンオペで子育てし、子供は大学生です。 転職活動をして一ヶ月で、転職エージェント経由で先月精神科デイケアに内定が決まりました。 ここ1年で退職者6人という人間関係の悪さに疲弊して転職活動を行った結果、あれよあれよと背中を押してもらい決まったのですが。 自分のやりたい方向性がそれで良いのか、初めてのバス電車通勤に耐えられるのか、今の所を離れての環境の変化にメンタルに不安を覚えたり、面接の上からの感じに違和感を感じたり…。 結局お断りしてしまいました。 その後、今の勤務先と並行して働けるデイケア、デイサービスでダブルワークを考えて探したのですが見つからず。 障害者の生活介護事業・就労継続支援B型事業に携わる看護師の契約社員の求人を見つけ見学。 かなり異世界な感じでしたが支援員の方々、面接や説明会に関わって頂いたスタッフの方達、皆さん感じが良く、楽しそうに仕事されていたのが印象的でした。通勤も徒歩バスで20分くらいの距離です。 私が見学したのはほんの一場面で、楽しそうに見えた以外にも大変なことはあると思います。 医療行為はほとんどなく、支援員に近い仕事内容とのこと。 もしも合わなかったときに、医療行為から離れてしまっていたら、次の転職で問題がないか。 今の古巣に長く居すぎて、状況は良くないのに離れるのがかなり不安なこと。 以上のことから躊躇して、内定を頂いているのに1週間待ってもらっている状況です。 えい!と思い切れるような背中を押してくれるアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします!
施設人間関係転職
ドラミ
クリニック, 透析
ともちゃん
介護施設
今生活介護で勤めています。私は、のんびりとこの職種で構わないと思っています。最初に確認することは看護師の仕事内容ですが、医ケアもあるのでしょうか。内服管理ぐらいだとしたら支援業務、送迎まで関わるかもしれません。私は送迎もしています。病棟よりはるかに楽ですが、福祉なので給料日は安いはずです。どこで折り合いをつけるかですね。私はもう歳なので医療行為から離れていてもどうもありません。
回答をもっと見る
7/26付退職なのですが、新しい病院で8/1〜パート勤務開始予定です。その間の保険証や税金はどうしたら良いのでしょうか?💦 ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー 見学に行っていきたいと思っていた病院から、メールが来ました。 もし良かったらパート勤務どうですか?その後も気持ちが変わらなければ、ぜひ9月の正社員採用試験チャレンジしてみてください。 とのこと! 嬉しい嬉しい嬉しい(*^^*)
保険パート退職
まるこ
大学病院, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
退職した時点で翌日からなんらかの健康保険に入らないといけない(国民の義務です)ので離職したら手続き必要です。 健康保険については、1.任意継続健康保険、2.国民健康保険、3.ご家族の健康保険(被扶養者)のいずれかに加入する手続きが必要となります。 なお、前の職場の健康保険→国保に移動した場合、月末に加入されてた方に1ヶ月分の支払い義務が生じますので合わせてお伝えしておきます。(二重に支払う必要はない) 分からないことは市役所に行けばなんでも教えてくれます。 税金はちゃんと徴収してくれるのでなにか不足金あれば請求書届くでしょう。 それよりも給付金、免除等がないかも合わせて確認しておくと自分のためになると思います。
回答をもっと見る
例えばなんですが、日勤常勤や日勤のみフルタイムパート(土日祝休みなど)などの勤務期間は、臨床経験にならないなどありますか?
パート転職正看護師
はな
ママナース, 介護施設
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
どのような業務内容かにもよりますが、そんなことはないと思います。日勤だけでも経験はできるはずです。夜勤の業務内容を把握できていたら1日の患者様の流れがわかるのでなお良いのかとも思います。
回答をもっと見る
私は今、産婦人科のクリニックで働いています。もともと精神科にも興味があったのですが、新しい分野に挑戦する勇気が持てずにいます。 精神科のクリニック、外来での看護師の役割や仕事内容等教えていただきたいです。
外来クリニック転職
ちぇる
精神科, 病棟, 一般病院
たかはし
その他の科, 介護施設
友人が精神科のクリニックに勤めています。 友人が言うには、かなりゆっくりとしているようです! 通常のクリニックと同様、患者案内や診察の介助等がメインだそうで、処置等はないそうです。採血はたまにあるようですが。 患者さんに説明したり、患者さんの話を聞いたりする時間がかなり長いようです!
回答をもっと見る
もうすぐ2歳になる子供がいます。 内定頂いてる職場がありますが、認定保育園はどこも待機児童でいっぱいで保育園に入れていません。 すぐに入れそうな認可外保育所があるのですが、認可外に入れてまで働きたいのか、幼稚園まで自宅保育して、パートで働くかで悩んでいます。 皆さんはどうされますか? また、3歳まで自宅保育してパートまたはフルタイムで働いている方はいらっしゃいますか?
保育園パートママナース
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
いくら
内科, 派遣
こんにちは。3歳1歳の子供がいて育休中ですがそこは退職予定なので新しく仕事を探します。 上の子は保育園に通っていて幼稚園も検討したのですが、幼稚園の場合預かり延長や長期休暇の扱い、お弁当とか都合がつかず保育園で探しました。 自分だったら、ですが。認可外も良い保育園もあるので、保育内容で決めるかな?と思います。働き方悩みますよね。
回答をもっと見る
現職、病棟看護師をしています。 MSWや、ケアワーカーの資格をとるのもいいかな?と考えています。大変なのはわかっていますが💦 看護師をしながら、資格取得された方おられますか?また、資格取得後、よかったことや活かせたことはありますか?教えていただきたいです。
免許ママナース転職
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
先輩がとっていましたが、退院支援などには詳しくなってそうでしたが、とったからといって特殊な位置に付くとかは無さそうで、趣味ぐらいの感覚でとったようでした。
回答をもっと見る
今本業をしながらパート?アルバイト?で訪問看護をさせて頂いています。 まだ6日目です。今は同行で入っていて先輩の処置の仕方や、利用者さんとのコミュニケーションのとり方などを学ばせて頂いてきます。 本と当にやりがいのある素敵な仕事だなと毎回思います。本業の方が透析なのでなかなか癖の強い患者さまが多く、心が折れそうになる事も多いです。患者様も透析治療が苦痛で仕方ないのだと思いますが、嫌々透析している人が多く当たりの強気ひともおおいです。認知症の方は抜針の恐れがあるため、ガッツリと抑制して透析している事も多く悲しいですが、仕事にやりがいはあまり感じません。機械を扱う事も多く患者さん自身を観ているのではなく、透析の機械をみて判断しているので看護のやりがいはあまり感じないのかもしれません。 アルバイトで週一くらいで行く訪看は本当に1人の患者様にゆっくり関わることが出来て、患者さんのお役に立てている先輩を見ると素敵な仕事だなと思います。 ありがとうと言う言葉がもらえたり、待ってたよと温かく迎えてくれたり嬉しいですね。 でも、まだ6回しか訪問していないので良い面しかみていないのかもしれません。 今は訪問の制度や看護を学び本業から転職する日を指折り数えています! とっても楽しみです!
訪問看護ママナース勉強
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。こちらのお話?読んでとっても嬉しい素敵な気持ちになれました、ありがとうございます☺️
回答をもっと見る
中途採用で転職活動された方に質問です。 面接の時にどのようなことを聞かれましたか? 企業、病院、クリニック、その他、いろんなところの面接情報を収集したいので、教えてほしいです。
面接施設クリニック
Nao.09
外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
とろろ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟
1つの病院と2つのクリニックを受けました。病院の方は転職サイト経由で面接を受けたのである程度のプロフィールは病院側に行っていた為か、前職の退職理由ぐらいで他はほとんど何も聞かれませんでした。(特殊かもです。笑) クリニックの方はハローワークから小児科を受けましたが、志望動機、前職の退職理由、所属していた病棟では具体的にどの様な患者さんがいたのか、趣味、私は経験が浅いので経験している手技等も聞かれました! この他にも面接のために準備してても無理でしょ、みたいな質問が多々ありました😅 私は面接が大の苦手でこう聞かれたらこう答えよという風に色々準備していたつもりでしたが、考えていたことはほぼほぼ聞かれず。。逆に、え?なぜその質問?という様なことを聞かれました笑 なので、基本的には志望動機、退職理由などが明確になっていれば大丈夫では無いかなと思います。強いていうなら、自己prもフワッと考えておくことで志望動機にも加えられるかも知れません😊 クリニックによるかも知れませんが、 少しでも参考になればと思います!
回答をもっと見る
今年で産業保健師3年目です。 2年間企業で派遣として働き、今年の4月から 正社員として別の企業で働いています。 それまでは助産師として総合病院で働いていました。 医療職としては10年目になります。 今の会社は人間関係は特に問題ないと感じるのですが、会社の雰囲気に慣れないのかとてもストレスを感じています。 また、先輩の保健師さんがいらっしゃり、産業保健師歴は15年以上で経験も豊富でとても仕事ができる方です。 その方は明るい方で怖いとかではないのですが、 『会社での経験あるならここまでできる』のラインがとても高いように思います。 嫌味とかではなくご自身が仕事ができるので自然とここまでできるのが普通だろうということなんだと思いますが、私はそれがすごく負担に思います。 前の会社では未経験だったので先輩保健師の方に指導してもらい、独り立ちももちろんOKをもらってか業務はしており、会社側からも医療職サイドからも特に指摘はなく問題なく仕事はしていました。 むしろとても良い評価をいただいていました。 なので基礎的なところや社員さんとの面談対応など大丈夫だと思っていたのですが、今の保健師さんの考えるレベルに達してないんだろなと思っています。 まだ3年目ですし、今の会社は入って3ヶ月だから仕方ないと思うようにしているのですが、社会人10年目の自分と思うと自分自身が情けなくなり、この方が許容するレベルに達するのはいつになるんだろうという漠然とした不安を感じ辛いです。 新人の時に仕事つらいなぁと思ったことはありますが、 仕事に行きたくないと思う程ではなく初めての感情です。 まだ入ったばかりなので辞めるにも決心がつかず、今後のキャリアを考えると辞めてどうするんだろうとも思います。また、せっかく採用されたので長く続けたいという気持ちもあります。 自分でもどうすればよいか分かりません。 みなさんが同じ立場ならどうされますか? もし同じような経験がある方いらっしゃいましたら 教えていただきたいです。
保健師人間関係転職
もち
保健師, 助産師
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
3年派遣で産業保健師されて、今は正社員として採用されたんですね! そのレールに乗れるのも一握りだと思うので単純にすごいと思います! 私は1年半で産業保健師は挫折しました。同じく求められるレベルが高く、でも自分はまだ新米で理解できないことも多く、産業医や先輩保健師の方のレベルについていけず毎日がプレッシャーでした。また企画を提案したり展開したり、会社独特の会議の場がすごく苦手でした。スーツを着たお偉いさん達の前で発言を求められるのもとても苦手で、看護師から転職したけど自分には向いていなかったと思いました。 なので、3年産業保健師をされて、今正社員にまでなられたもちさんはすごいと思います。単純に経験を積めばもうその先輩保健師さんのようになっていけるような人材なのかと思います。 この会社ではまだ新人で、分からないところや足りないところは教えて欲しいというような謙虚な姿勢でお仕事されていたらもう1年後にはまたバリバリ産業保健師として活躍されているのではないかと勝手に思いました! なかなか倍率も高いし、せっかく入れたし長く続けたいという気持ちもよくわかります。 しんどくならない程度に頑張って下さいね!
回答をもっと見る
たかはし
その他の科, 介護施設
友人の話になってしまいますが、お子さんが1歳、旦那さんが消防士で休みが不規則のため夜勤はできない、オンコールも月の半分以上はできない、お子さんの体調不良時などの呼び出しの対応は全部しなくてはいけない、早番はできない、、となかなかの条件でしたが笑、特養に採用されましたよ! もちろん条件を事前に伝えた上で、です。 やはりその職場によりけりなんでしょうね。😌
回答をもっと見る
20代後半、健康診断の看護師です。意外と知らない世界で入職してから知ることが多かったです。知りたいことはありますか?
転職正看護師
せり
その他の科, 外来, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 健康診断といえば、前の会社で『脂質代謝が落ちている』みたいに指摘されたことがあります… どうしたら良いのか知りたい気がするのですが…
回答をもっと見る
転職先より連絡。 入職準備を始めていきたいと。 考えにおかわりはありませんか、と。 え… どういうこと…? いままでの話し合いの中で惑わせ発言が多かったんですが、私は辞退したほうがいいのか、自分の気持に従って試用期間やってみてもいいのか、何が正解でしょう。 (↑そもそもこの気持ちがだめなのか)
入職クリニックママナース
おかん
ママナース, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
正解が何かは自分しかわかりませんよ。そもそもこちらで言われ決めるの、ではあなたも納得しないのでは? ちなみにやって失敗とやらないで失敗どちらがいいですか? もし、自分からのアドバイスを受け止めるなら、やらない失敗はないなと思います
回答をもっと見る
転職を考えています。看護教員として働いている方がおられたらいいところがあれば教えていただきたいです。
転職
Jeong0627
精神科, プリセプター, 病棟, リーダー
夜専(月9回)頼まれたから3ヶ月かがんばって やっと夜専期間終わった〜 でも給料が日勤込みのとき(月4〜5回)と2〜3万しか変わらなくてやる気消えた〜笑 夜専は基本給が減るんだって🤣ゴミすぎる🤣 元々そんなにモチベーション高くないのに、ついに消えた笑 しかも夜専のストレスかここ1〜2ヶ月は 夜に突然涙が出てきたり 頭が痛くなることが多くなってきた気がする…(たぶん) 今転職して1年弱で、病棟の先輩方・後輩・クラークさんもみんないい人で尊敬できる人しかいないから今なんとかやっていけてる。人間関係は恵まれてて困ってないからほんとにありがたい🙏 でも医者がほんとにムリ(全員ではないけどほぼ仕事しないからいちいちこっちから声かけないといけない、診療科毎じゃなくて医者1人ずつにそれぞれマイルールみたいなのがあってそれに添わないとキレてくる人もいる)だし、病院のシステムもムリ。(一応急性期だけど古くて規模が小さめで昔から長くいる人が多くてローカルルールみたいなのが多くてめんどくさい) 給料が割に合わなすぎるのとこれらが相まってできるならすぐにでも辞めたいけどもうちょいお金貯めたい。 だから12月のボーナスもらって12月末に辞めて一旦実家帰ってゆっくりすると決めた!!それが今のモチベーション! お母さんの近くにもいれるし、田舎だから緑に囲まれて癒されながら生活できる〜 仕事でやなことあってもこの未来を想像してがんばるぞ 周りになんと言われようとどう思われようと マイナスなこと言ってくる外野には 得意のフルシカトかますぞ〜笑 わたしの幸せはわたしが決める 自分の幸せのために生きていくぞ〜!!
給料退職メンタル
もも
外科, 急性期, 病棟
相談したいです。 長年看護師をしていますが、診療所やデイサービスしか行ってなく、50手前で一般に移りました。 看護レベルが低く、勉強しようとは思っていますが、頭に入りません。 レベルを上げる方法はありませんか⁉️
勉強転職正看護師
みずたま
総合診療科, 一般病院
カスタードみかん
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
こんにちは。 一般というのは、病院のことでしょうか? 毎日勤務しているだけで勉強になっているとは思いますが、私は毎日疲れて勉強するのが難しい時期は、気になった単語をスマホや本で調べて終わりということを繰り返して、何度もやっているうちに、あ、これ前も調べたかもという具合に覚えていきました。 診療所やデイサービスで働いたことがない私からするとそれも立派なキャリアですし、レベルが低いということには必ずしもつながらないと思います。
回答をもっと見る
みょんみょん
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期
初めまして。 お仕事お疲れ様です。 私も新卒で入って2月くらいから3ヶ月程度休職して退職(籍だけはちょうど1年間くらい)、転職先も1ヶ月で辞めました! 今、2回目の転職中です。こんな歴でも是非面接に!って言ってくださるクリニックや病院もありました。 自分に合わないと思ったら早いうちに見切りをつけて次に進んでも良いのかなと思いますよ。 でも、まだ辞めるかどうか悩んでいるのであれば後2ヶ月くらい頑張ってみて、それでも考えが変わらないのであれば辞める選択もあります。
回答をもっと見る
田舎の老人ホーム勤務です。 看護師の募集をかけているのですがなかなか応募がこず。 みなさんは転職先を検討する時、どういった条件に惹かれますか?
転職
たかはし
その他の科, 介護施設
くま
内科, リハビリ科, 急性期, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
給与、手当、休日日数、行う業務(介護業務も行うのか)、無料駐車場の有無、職場環境、、!
回答をもっと見る
今日からクリニックでパートを始めました。 指導してくれる看護師の方がとても丁寧で優しくて... 分からないことは何度でも聞いてくださいとおっしゃってくれました。 新人時代にパワハラで鬱になりかけた経験があるので、こんなに素敵な指導者さんもいるんだなと... 期待に応えられるように勉強したいと思います。
パート指導クリニック
はなこ
内科, クリニック
えり
内科, ママナース
わたしもクリニックで働いていましたが、指導がやさしくて病院とのギャップに驚きました(笑) 初めてのこともたくさんあると思うのでなんでも聞いてくださいの一言がありがたいですよね…! 自分が指導にまわったときもそのようにしたいものです。 朝からほっこりしたのでコメントさせてもらいました!(笑)
回答をもっと見る
今、転職活動してるのですが、仕事を探す時私は仕事までの距離や勤務時間は確認するんですね。 その理由が、休みの日は普段寝るのが遅くて0、1時、起きるのが8時。起きる時7時には起きる時あるけど休みだと2度寝をし8時に起きます。 ただ、前の病院で働いてた時で仕事がある時は23時には寝るようにし、起きるのが6時半だったんです。 で、前の病院で6時半起きだと、体力がもたないんです。多分自分の甘さですね。 で、私今次の仕事クリニックで考えてて、いくつかあって応募する予定なんです。そのクリニック全ては住んでる家からバスで2,30分で着くんです。なんで起きるのがクリニックの開始時間によりますが、だいたい7時かなって思ってます。なので耐えれる範囲なんです。 けどもし全て落ちて、電車も使わないといけないとなると6時半くらいに起きないとって思ってますし、もしそうなったとしたら健康面気をつけながら頑張るつもりです。 皆さんに聞きたいのは、距離はだいたいどれくらい許してるというか、どれくらいで探してましたか? 私の友達は距離は近い方がいいって言う子もおれば、電車で1時間かけて仕事さきまで行きかつ情報収集のため15分早く勤務してるんです。その子は今後一人暮らしする予定だそうです。 私は距離は近い方がいいと思ってるのですが、私の住んでるところの探してるクリニックだけでなく病院も少なくて、それって我儘なのかなとかも思ってきちゃって。
クリニック1年目転職
^_^
新人ナース, クリニック
ちゅららん
外科, 循環器科, 急性期, 病棟
私だったらですが、、 ①引っ越しできる状況なら転職決まったところに自転車とか徒歩で行ける距離に住む。 ②21時くらいに寝る
回答をもっと見る
まず私についてなんですけど、去年病棟看護師になって5ヶ月くらいでやめました。今日までの間で5ヶ月バイトして辞めて今転職活動してるんです。なんでブランクがだいたい7、8ヶ月くらいあるんです。 で、今行ってみたい心療内科クリニックがあるのですがそこが今年の4月からオープンしたそうで新しいクリニックなんです。 こんなブランク多くてできることが少ない看護師1年目でも大丈夫なのかな? っていう不安があります。 分からないんですけど手技は最低限、採血とか静脈注射とかができたらいいのかなって思ってるんですけど、その採血や注射とかも前の職場で自立はもらってるけど、下手というか時間かかる上にブランクが8ヶ月程あるから大丈夫なのかなっていう。 まだ面接もしてないのに不安があるんですよね。
精神科クリニック1年目
^_^
新人ナース, クリニック
ちゅららん
外科, 循環器科, 急性期, 病棟
クリニックによって求められる条件が異なってくると思うので、とりあえず気になるなら面接受けたら良いと思います。 面接受けてみて、やっぱり経験者じゃないとだめとか手技に不安があるなら経験積んでから行けば良いと思います。 どうしても今クリニックに勤めたいなら、転職サイトに登録して条件に合うところを紹介してもらうしかないですね。
回答をもっと見る
病院勤務から訪問看護に転職します。 内定をいただいているのですが、入職前に手続きで行かなければなりません。 服装に悩んでいます。 面接じゃないし…スーツはどうなんだろう? 黒パンツにブラウス辺りでいいですかね? スニーカーばかりはいてますが、パンプスの方がいいですか? 教えていただけると嬉しいです。
訪問看護転職
つぶ
さな
内科, クリニック
オフィスカジュアルでよいと思います。スニーカーでも全然よいと思いますよ!
回答をもっと見る
現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。
リハ施設
m
その他の科, 介護施設
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?
回答をもっと見る
私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭
面接看護学生病院
わあ
学生
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。
回答をもっと見る
健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
採血
いちご
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)