転職」のお悩み相談(20ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

571-600/7645件
職場・人間関係

4月に中途採用で入職したばかりですが、仕事内容やスタッフと合わず、退職を考えてます。 皆さん、最短何ヶ月でら辞めた人いますか?

人間関係転職ストレス

白米ナース

ICU, 一般病院

42024/07/13

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 私は施設を10ヶ月で辞めました。 今の職場もキツくて異動させてもらえないなら転職も視野に入れないとダメかなと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在3年目で精神科に勤務しているのですが、精神科訪問看護への転職を考えています。そこで、N・フィールドさんの訪問看護ステーションが気になっているのですが、実際に働いている方へ離職率や働きやすさ、残業についてなどお話を聞かせて頂きたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

精神科訪問看護転職

かほ

精神科, 病棟

12020/09/14

ゆんちょ

循環器科, 病棟

こんにちは!! 今nフィールドへの転職を考えているのですが、毎月の手取りはいくらくらいになりますか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックも病院もクリニックも全部働きたくないです。転居で転職ですが、今は何に対しても頑張れる気がしてません。何も考えずに仕事したい...

准看護師転職ストレス

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

72024/10/03

みーちゃん

内科, 離職中, 検診・健診

クリニック病院など色々な場所で勤務されてきたんですね。そう思う時ありますよね💦看護以外のパートや、失業保険もらったりして凌いだことがあります。失業保険の学校に半年通うと給付金が半年間早めにおりたりすることがありました。単発の他の仕事をしたら、気分転換になった気がします。ご自身を労ってリフレッシュされてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師として、40-50代でも働けますか?

転職正看護師

n

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

12024/10/08

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

場所にもよるかもですが、だいたい20.30代と友達が言ってました。40代くらいだと独立してやってる人が多いと言ってました。ちなみに都内です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、病院で働いています。将来企業するなどしてフリーランスで働くか、看護師を活かして何か違うことをしたいと思っています! フリーランスで働いている方、看護師資格を活かして何かされている方はいらっしゃいますか?良ければ何をされているかお聞きしたいです!

訪問看護転職病院

ぽーみ

外科, 小児科, 脳神経外科, 大学病院

32024/10/03

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看許師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

不妊治療に興味があります。婦人科の経験はなくても転職できますか?転職できるとしたら、どんなことを勉強しておいたら良いでしょうか。おすすめの資格などわかれば教えていただきたいです。

転職

SH2N

内科, 病棟

42024/10/07

カリイ

産科・婦人科, ママナース

婦人科経験なくても大丈夫かとは思いますが、ARTクリニックは助産師や産科婦人科経験のある看護師は多いかと思います。エコーで子宮をうつし、処置を行うサポートをしたり、採血注射は必須かと思います。 先輩の話しを伺う限りでは、対象がすごく精神的に不安定な方たちなので、小さいことがすごいクレームになるイメージがあります。保険適用や補助があっても高額な治療費だから尚更ですね… 不妊に関する資格は経験歴がないととれないものが多いはずです。まず病院に行き面接で話しを聞いてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事前に憂鬱になり、吐き気と涙がとまらなく、ここ数日仕事をお休みしてしまいました。こんなことで休んでしまった自分も嫌になります。 私自身これから先どうしたらいいかわからず、家族に相談してもなんだか喧嘩になる一方で余計しんどいです。 自分のメンタルが弱すぎて強くなろうと思ってもなかなか難しいです。それならもう看護師向いていないのか、やめようかと思ってます。 私自身もう転職したいと思っていますが、こんな事でまた転職したらどこいっても無理だよねと家族にも言われ、自分でもそんなことない!って言いきれる自信がありません。要は逃げ癖がついてしまうのかなと思ってしまいます。あまり転職の回数が多いといいイメージを持たれないのかなと思ったりもするので、、、。 皆さんはどうメンタル落ちたとき解決したり、発散したり、乗り越えていってるのでしょうか。 また、看護師じゃない仕事をしてる方がいらっしゃったらどんな職業があるのか、また保健師資格ももってるので、それを活かせる職業はどんなものがあるのか教えてください。 言いたいことがバラバでまとまっておらず、すみません。🙇🏻‍♀️

モチベーションメンタル転職

かぶきあげ

外科, 急性期, 病棟, 一般病院

22024/10/05

イントラリポス

内科, 病棟

家族も理解してくれないのは辛いですよね。 私も年に一度のストレスで胃腸炎になり1週間ほど休むことがあります。何度も辞めたいと思い、色んな転職サイトにも申し込みました。たまにズル休みした時もあります。 かぶきあげ様が何に悩んでいるのかは分かりませんが、業務は慣れてくると自然と楽しく思える時もありますよ。 でもいちばんは自分の身体、健康なので、全然今から転職してもいいと思います。 後悔がないのが1番です!応援してます!

回答をもっと見る

新人看護師

約1か月前に急性期病院を退職した新人看護師です。 7月に不安障害と診断され通院をしていましたが 改善されず8月に休職をしその流れで9月に退職しました。現在は就職活動中なのですが、看護師の道を選ぶとしても自分がどのような職場にあっているのか (何科がいいのかもいまいち分からない) また看護師以外の道でもどの職場がいいのか 分かっていない状況です。 現在はアルバイトができる場所を探しています。 もし何かアドバイスがありましたらお願い致します🙇‍♀️

アルバイト退職新人

🔰

離職中

42024/10/07

m

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちは。新人の時は先輩から言われる一言一言に敏感になったり、自分の不甲斐なさに落ち込むことありますよね。 でも、きちんと自分を守って退職の道を決断したのはとても勇気があって良く頑張ったと思います! 急性期病院の忙しさにあっていなかったのかも知れませんし、勉強とゆうより自分の関わり方で相手を気遣ってあげれるような施設など向いているのかもしれませんね。 頑張ってください。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、保健師の大学を受けようと思っています。 大学入試では小論文があります。 ですので今年、就活や受験で小論文があった方にお尋ねです。 どのような題材がでましたか? また今年、話題になるようなことがあれば教えていただきたいです。

保健師面接看護学生

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

32024/10/04

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

新人看護師

今年の4月から外科で働きはじめた新人看護師です。 私の職場に苦手な先輩が2人いてその先輩たちは毎日のように自分たちより下の子達の悪口を言って楽しんでいます。苦手な先輩たちと仕事が被ると必ずお腹が痛くなり必要とされていないんだなと思うと死にたくなります メンタルが崩壊しそうです転職した方がいいでしょうか?それとも頑張って続けた方がいいでしょうか?

外科先輩転職

あい

外科, 呼吸器科, 新人ナース

22024/10/06

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。普段の業務忙しい中、そういう人たちに振り回されて、大変ですね。 私も新人時代にそういうことがあり、とても悔しい気持ちで帰りました。 相談できそうなら、上の人やプリセプなど信用をおける人に相談して、それ自体も難しい職場なら、転職もアリですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。最近は訪問看護ステーションのYouTubeを見たり、本を購入して調べたり訪問看護ににとても興味があり転職を考えています。 訪問看護で働いている正社員の方は直行直帰スタイルですか? それとも朝は必ず事業所に行き申し送りや情報共有などありますか? 記録はタブレットで完結しますか? それとも事業所に帰りパソコンなどで記録の時間が必要ですか? 直行直帰の場合は制服は自宅から着ていくのですかね?? 色々してしまいすみません。 わかる方教えてください。 訪問看護のメリットなども聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

情報収集訪看記録

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

162024/05/05

ayuminmin1231

離職中, 終末期

初めまして。私が最近まで働いていた訪問看護ステーションは直行直帰で会社から支給されているiPad やパソコンで記録してました。 1日5〜6件/日訪問してました。 日中、ランチの時に事務所に戻ったり、週に一回は報告会やミーティング、研修があったのでその時に会社に行く感じでした。 でも、それは事業所によります。必ず直行直帰という事業所は少ないと思います。 朝のミーティングを設けているところもあります。 グループラインなどの共有は、個人情報漏出の可能性もあるのでまずやりません.なのでミーティングを設けている事業所もあります。 訪問看護のメリットは病棟ではできない ご利用者様とご家族とのコミュニケーションがしっかり取れること。 そしてご利用者様の”人となり”をしっかり把握して決められた時間で携われること。 私はやりがいを感じられるしごとかなと思っています。 今は家庭の事情で海外在住ですが、次に仕事する時も絶対訪問看護と決めています。というか自分で立ち上げることも視野に入れています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚して約1年が経ち、そろそろ子どもが欲しいと思っています。 元々病院で働いていましたが、妊婦さんでも夜勤の免除なし、お腹が張っていてもオムツ交換や体交等をやらなければいけない等、子ども小さいママさんナースにも厳しい(休み辛い、途中で帰ってもチクチク嫌味を言われる)病院だったのでここで働いているうちは無理だと思い転職をしました。 職場の方と関係性を築いてからの方がいいのかな〜等色々考えてしまいます。皆さんは転職後どの位働いてから妊娠されましたか?

産休育休転職

おみそ

病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期

22024/10/04

みみみ

内科, 病棟

私もおみそさんに似た感じだなーという感じの病棟で新卒からスパルタな毎日でした!が、同じく結婚してから子供が欲しいという理由で法人内でですが楽な病院に異動し、2ヶ月で妊娠して半年で休職、2年後に復帰しましたー! 質問外の余談ですが復帰後、働くのは自分の人生の為と言い聞かせつつ毎日みんなにニコニコ感謝を伝えて周りを巻き込むと周りも休みやすくなり平和な病棟になりました笑。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務や過去に働かれたことのある方にお伺いしたいです。 クリニックだと午前午後の間に2時間くらい中休みがあるところがほとんどかと思います。 その間の時間は皆さん何をされていますか? 家が近い場合は一時帰宅しても問題ないのでしょうか? 診察が押したりで丸々2時間休みにはならないかと思いますが、そういった場合は残業?はつきますか?

残業ママナースクリニック

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

92024/06/10

苺姫

病棟, 一般病院, 終末期

私は中休み、クリニック内で休憩していました。子供が小さい時は中休み参観行ったりしてました。一時帰宅も全然問題ないですよ✨️ 午前診が押した場合は、その分の残業勿論つきます。押すと帰ってもご飯食べるくらいになってしまいますが💦 クリニック内で、ご飯食べてお昼寝してました😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

4月生まれ👶5ヶ月の子育てしてます。 現在、育休中ですが、延長する方向で考えてます。できるかわからないけど😂 けど、内心働いた方がいいか? お金や自宅保育、メンタル面で色々悩んでます。 ママナースのみなさんはどうされましたか?

育休ママナース転職

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

22024/10/02

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

初めまして! 私は生後3ヶ月で復帰しました。 私の場合は家でじっとしてるのが我慢できなくて💦 親も遠方だったので、信頼できる認可外保育所に預けての仕事でした。 外で働いていた方が、お休みの日に思いっきり子供と触れ合うことに気持ちを全振りできて、産後の精神的安定にもつながっているように感じていましたよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は療養病棟で3年半勤務し、キャリアアップのために急性期を学びたく、3次救急の病院に転職しました。 そこでは毎日、忙しく、人手も足りず、経験があるからとあまり教育的なところもなく日々不安になりながら業務をしてます。多少経験があるからと新人の子たちのような教育はないだろうと思っていたのですが、自分の性格的に、しんどいなと思うことが多くあります。 今ちょうど入職してから、半月が経とうとしてるくらいです。私は自分で学びたいと思い、急性期にきたのですが、向いていないな。と思ってしまい、もう転職をしたいと考えています。 今度は慢性期的な病院か、施設、訪問看護、デイサービスなど少し時間の流れがゆっくりな、できれば夜勤がないところがいいと思っています。 半月で向いてないと思い、辞めようと考えるのは早すぎるのでしょうか。もう少し頑張ったほうがいいのか、、わからないです。でも夜勤前や、出勤前は本当に憂鬱で涙が出てしまいます。それを考えると転職またしたほうがいいのかともすごく悩んでいます。

モチベーションメンタル人間関係

かぶきあげ

外科, 急性期, 病棟, 一般病院

42024/09/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

初めまして。 私も4年務めた病院を退職後、保育園看護師として働きましたが合わず、精神的に体調を崩し3ヶ月で退職しました😂その後は消化器内科で3年ほど務めました(出産を機に退職しましたが) 正直看護師なんて引く手数多だしな…と思ってます😂高望みしなければどこでも働けるなーと。気楽に考えていいと思います。まずはゆっくり休んでお体ご自愛くださいm(_ _)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、現在総合病院で勤務しています。 働くママさんに質問なのですが、子供のことを考えると将来的には総合病院で働き続けることへの不安があります。 現在どういう形で働いているか教えて頂きたいです。 (訪問看護、パート、クリニックなど) 総合病院で働いている方は、小学校に上がったタイミングなど、どうされていたか教えていただきたいです。

総合病院訪問看護転職

m

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

12024/10/04

おー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 救急科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析

5歳7歳の男の子を育てるシングルで160床ほどの総合病院でフルタイム正社員として勤務しています。 勤務先の病院はママさんナースが多く、突発的なお休みに対してもまあまあ理解ある職場です。 病院の託児所があるので学校や幼稚園保育園がお休みの日曜日祝日および夜勤の時間帯なども子どもを預けながら働いてる人がほとんどです。 わたしは上の子が小学生になったタイミングでは、学校→学童保育。土曜日日曜日祝日など学童がやってない時間や日には職場の託児所に預けながら現在も働いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器管理の知識が曖昧で、皆さんは何をされているか教えていただきたいです。

転職正看護師病棟

看護

内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

22024/08/06

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

こんにちは、日々の看護お疲れ様です。人工呼吸器管理についてですが、まずは単語を理解していました。病院で使用するチェックリストなどありますか?そこに記載されている言葉と設定値を理解することから始めると、呼吸器のことがよく理解できるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただのつぶやきです。 この度12月末で今の職場を退職することになったんですが、相変わらずみんな噂が好きで、1人からどんどん広まり、看護スタッフのほとんどが周知してました。それは諦めてたんですけど、「なんで辞めちゃうんですかー??」と根掘り葉掘り聞いてこようとするスタッフがほんとに面倒です。 なんでこう人のプライバシー侵害してくるかなぁ。 スルーしてるんでいいんですけどね。。。

転職ストレス正看護師

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

32024/10/03

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

わたしも転職2回ほどしてるのでとてもよく分かります笑 聞かれると想定して適当な設定作ってそれ理由にしてました🤣もうどうせ合わないしテキトーでいいですよ😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

現場復帰が億劫で、フルリモートの仕事がしてみたいなと思っています。看護師はやはり対面でのお仕事がほぼですがフルリモートで働いたことがある方はいらっしゃいますか?やっぱり電話業務などでしょうか。

ママナース転職

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

12024/09/29

れんもこ

総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

リモートで、というよりも、派遣ナースとして働きつつ、某看護向けサイトにて自宅でアンケート集計や記事を書くアルバイトをしていたことはあります。 私は元々ネット大好きパソコン作業大好きなので、とても楽しくお仕事させていただいてました。 私がバイトをしていたのはもう10年くらい前の話なので今もそういったサイトがあるのかはわかりませんが、ただ看護師の資格だけある、というのではなく、看護師+タイピングが得意とか、看護師+絵が描けますとか、そういったプラスアルファがあると、リモートでもお仕事しやすいのではないかな、と思いました。 参考になったら嬉しいです。

回答をもっと見る

お金・給料

病院の指定口座どうやって調べたら良いのだろう…。 ネット検索しても出てこんから困る😰

給料転職病院

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

22024/10/02

さな

内科, クリニック

もう入職決定してるなら、総務課などに直接問い合わせればよいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の経験を活かせる他職種って 何がありますか〜

退職転職正看護師

ゆか

病棟, 一般病院

32024/10/02

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

知り合いに、看護師を辞めて介護士、医療事務をしている人がいます。 看護の知識もあるので、とても頼りにされていると聞きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について最近考えています。  ご自身で訪問看護ステーションの管理者になられた方、起業された方いらっしゃいますか? ご経験のある方教えてください!

訪問看護転職

みくてぃ

精神科, ママナース, 外来

02024/10/03
キャリア・転職

月に10-13回ほどオンコールを持ちます。 夜間分娩や緊急帝王切開で呼ばれることがあります。 この仕事は好きですがオンコールが正直辛い。 時間問わず電話が来て、夜中に病院へ行くことも。 公休なのにオンコールがあります。休みじゃない! 産科はオンコール制度が一般的ですか? オンコール制度のない病院へ転職考えています。 できれば産科がいいので、参考までに教えてください。 どこもオンコールあるなら諦めます😅

給料モチベーション転職

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

22024/10/01

ゆき

産科・婦人科, 助産師

勤めていらっしゃるところによるのかもしれないですね…。 10年以上大学病院で働いていましたが、品胎が控えていた時期、コロナ禍初期以外でオンコール対応をとったことはないです。 病院見学に行ったときに伺ってみると良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室兼救急看護師3年目です ストレスで体調を崩すことが増え、転職もしくは異動を考えています。 ・老健(同法人内) 100床 日勤看護師は2チーム制でリーダー除き各チーム2〜3人 介護士不足のため日勤Nsのうち1人は介護士業務にまわる 紙カルテ 夜勤は看護師1人、介護士4〜5人 自宅から40分 ・ナーシングホーム 35床 日勤Ns3〜4人、介護士4〜5人 夜勤Ns2人 介護士数名 難病、呼吸器等医療依存度高い方優先入所 自宅から25分 休みは比較的取りやすいとのこと 3年目看護師 オペ室、救外勤務 夜勤あり、夜勤中は病棟へのお手伝いあり(採血、おむつ交換、食介程度) 理想は時間に余裕を持って利用者さんと関われるといいなぁと思っています。 情報不足で申し訳ありませんが、もし皆さんが選ぶとしたらどちらを選択しますか?また転職時に重要視したポイントがあれば教えてください。

異動オペ室施設

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22024/10/01

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

同じく元オペ看です! 私なら給料にもよりますが、自宅から近く、休みが取りやすいナーシングホームにしてしまうかなあと思いました💦 ストレスで体調不良ということなので、ご自身の時間を取れるようにした方がいいのかな?と思いました。 また、医療依存度高い方が多いということなのでスキルアップにもなるかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分の看護師の将来を考えた時に、給料、体力面が見合っていない看護師を続けることに対して疑念を持っています。何年続いても給料は横ばい、役職がついても給料がむしろ下がることもあり、今でさえ体力的にもキツいです。看護師よりももっと楽に稼げる職業はたくさんあると思います。 給料、体力面を考えて薬剤師に転職するのはアリだと思いますか? 高い学費、6年間という長い期間を費やす価値はあるのでしょうか? 皆さんの考えをご教授していただきたいです。

やりがい給料モチベーション

にー

急性期, 新人ナース

112024/10/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

お金を稼ぐ方法は2種類しかありません。 ①お金でお金を増やす ②信用を売って労働する です。 豊かになるためには、複数の収入を質の違う収入口を持つことが重要とされています。仕事のやりがいはまた別の話です。 何を目的として薬剤師を目指すのでしょうか?お金を稼ぐ、という目的でしかないならやめた方がいいと思います。 私は四年目でフリーランスになって自分で事業立ち上げたり色々しました。 今は不労所得もあるし、金融業もできるし、ファッション業もしています。営業や経営を学んだので小売や事業もできます。 雇用では管理職に昇格し、今まで稼いできた年収は超えましたが労働なのでいつか卒業はしようと思ってます。 資格は重宝されると思いますが習得に6年をかけること、学費を投資することへの見返り、将来的な年収等考えても、目的がお金であるなら回収率はそこまで良くないです。 看護師は病院だけではないので、自分で事業立ち上げたら在宅ワークも可能です(現在私の事業はほとんど在宅ワークです) 本当に薬剤師をやりたいなら挑戦する価値はあると思いますが、お金のために選ぶのは残るものを考えると勧めにくいですね、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

通勤時間について教えて下さい。 転職先に考えているのが、自宅から病院の駐輪場まで自転車で15分くらい。 今の職場は電車で20分くらいです。自宅から更衣室までだと40分くらいです。 今の職場は給料面に多少不安あるものの、長年勤めているので働きやすいです。 候補の勤務先は出戻り先で、古い人しか知らない、今の新体制は知らないです。 転職先を考える時、通勤時間は重要でしょうか。

給料退職ママナース

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42024/09/30

あんこ

内科, 一般病院

通勤時間重要です! 子供のお迎えや子供が大きくなっても近い職場はなにかと楽ですよ。 ただし、生活圏内に病院があるので、休みの日にみてしまうことでよけーなことを考えてしまうときもありますね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

動悸が止まらないです 休みの日をこんな感じで過ごして勿体無い気がします。 仕事辞めようかな

転職ストレス正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

32024/10/01

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 体調大丈夫ですか。 不整脈出るほどのストレスを抱えてまで仕事することないと思います。 一度休むか、勤務減らすなど出来ますか。 金銭の心配があれば思い切って辞めるより、傷病休暇など取られた方が良いと思います。 今まで頑張ってきたんだから、休んで当然です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職した職場から、一年たたないうちに、戻って来ないかと打診されました。このような経験された方いますか?退職する前に不満を飲み込んだままでしたが、もし戻るとしたら、それはやんわり伝えるべきでしょうか…?(今の所戻るつもりはありませんが…)

退職転職正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/09/20

如月

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, リーダー, 消化器外科

同じ経験をしたことがあります。それで私は戻ったことがありましたが、一度辞めた職場は期間を空けたからといって働きやすさが変わっている様子はまったくなく…同期はみんな辞めていましたし、多忙な部署に入ることになり、結局試用期間で見切りました。職歴にも影響しますし、本当に考えるのであれば、情報収集はしっかりした方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

25歳 看護師です。 新卒で入った病院を一年で辞めました。 その後も、人間関係が嫌になり転職を三回して現在の病院に勤務しています。 勤務して、二ヶ月なんですがやっぱり、人間関係で嫌になってしまいます。周りからは黙々と仕事するねと言われ、それのなにがいけないのか分かりません。 今の病院も転職を検討中です。別の職種も考えて、工場などどうかなと考えたんですが、やっぱり看護師の方が世間から見ても良いと思います。 病院が私に合ってないのでしょうか? どこが合ってるでしょうか?

人間関係転職ストレス

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

72024/10/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

私も人間関係で続かず3回ほど転職してます。正直自分の性格の問題なのかなーと思ったり…あとはどこにでも面倒な人は必ずいるということですね。おそらく職種を変えたとしても嫌な人はいます。私は今専業主婦ですが、フルリモートでの看護師を探してみようかなと思っています。実際に現場で働くよりは人間関係は希薄なようです。

回答をもっと見る

お金・給料

「今の職場について」みなさんに質問です! 退職金の算出方法ご存知ですか? 私の職場では、基本給×勤続年数×+α(調整額) という形で計算されています。 私の定年まで今の病院が残っている保証はない (院長が高齢のため、後継者不在) 赤字が続いている このような状況なので、転職を考えていました。 一見、退職金の話を聞くと良さそうにも聞こえるの ですが…実際どうなのでしょう?残る価値あるのかな 企業の多くは積み立て式なのでしょうか

モチベーション退職転職

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

42024/09/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

自己都合退職でもその計算式なら高い気がします。 うちのクリニックは自己都合だとその計算式の50%です。しかも3年以上で支給です。 経営が赤字で削るならボーナスと退職金なので、まめに就業規則変わりないかチェックした方が良さそうですね。 クリニックレベルだと積立式か内部留保多いならそこから流用したりすることもあるかもしれません。会計士次第かな、と。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

10票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

468票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

520票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.