混合病棟」のお悩み相談(7ページ目)

「混合病棟」で新着のお悩み相談

181-210/343件
看護・お仕事

高カロリー輸液にイントラリポスって側管から投与したらだめだと思うんですけど合ってますか? イントラリポスはどの薬剤とも混合せず単独投与だったはずなのですが。

輸液混合病棟薬剤

けん

総合診療科, 病棟

501/07

たろ

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, パパナース, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 検診・健診

イントラリポスは同一ルートから投与可能な輸液と単独ルートが必要な場合があります。 同一ルートから投与可能な代表的な製剤 ●輸液単独の場合、側管からの投与が可能です 。 糖・電解質 ・アミノ酸輸液 5%ブドウ糖液、ソルラクト S、ヴィーン F、ソルデム 1 号、ソルデム 3A、KNMG3 号、EL-3 号、ビーフリード、プロテアミン、プラスアミノ、モリヘパミン、ネオア ミユー、ハイカリック RF、エルネオパ 1 号、2 号など ●輸液に混合されているものが電解質注射、ビタミン製剤、微量元素製剤、ヒトインスリンの場合も投与が可能です。 糖・電解質注射 50%ブドウ糖液、10%塩化ナトリウム注、KCl 注、リン酸二カリウム注 ビタミン製剤 チアミン注、アリナミン F 注、FAD 注、パンテニール注、シアノコバラミン注、ビタミン C 注、オーツカ MV 注 微量元素製剤 メドレニック ヒトインスリン ノボリン R 配合されていると側管から投与不可な代表的な製剤 ●主に輸液に混注されて使用されるもの (これらの製剤が配合されていない輸液の時に投与してください) ファモチジン注、メトクロプラミド注、カルバゾクロムスルホン酸 Na 静注、トランサミン注など ●側管から投与されることがあるもの (時間をずらして投与してください) ラシックス注、カンレノ酸カリウム注、フェジン静注、抗生剤 ●持続投与される循環器用薬 (別ルートから投与を行ってください) ヘパリンナトリウム注、ペルジピン注、ノルアドレナリン注射液、ニトロール注など

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1年(3次救急の救命、神内、整形)と昨年7月からの半年間(3次救急の循内、心外)を病棟で働きました。 この間に3年間あり、クリニック、訪問、公務員(2年半)で働いています。 1年目の病棟の時は重症度も忙しさも凄まじく、適応障害のような症状が出たり鬱っぽくなりましたが、環境のせいもあると思っていました。現在の病棟は人間関係も一部を除き悪くなく、忙しさもまあまあこなせる程度なのですが、12月前くらいから不眠(全く眠れないまま夜勤をやり50時間以上起きていた)、吐き気、蕁麻疹、過換気、抑うつの症状に悩んでいて、適応障害だろうということでした。 病棟以外で働いている時はそうでもないため、わたしは病棟では働けない気がしてしまっています。 看護部の方に外来への異動か退職を願い出たところ、外来は向かないから、他の病棟(神内)は?と言われました。 病棟に上がることを考えるだけで涙が出て吐き気を催すのに病棟異動で良くなるのでしょうか。 頑張れない自分がわるいのはわかっています。 どのようなご意見でもいいので、アドバイスください。

うつ混合病棟循環器科

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

301/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

は、その病院にいる理由があるん?体と脳がおかしくなり、バカな上司がおるとこで。人生見つめ直さなあかんで。

回答をもっと見る

新人看護師

心カテについてなのですが、申し送りでした方が良い項目はありますでしょうか?必須事項が有れば教えて欲しいです。 また、検査前にアプローチ側の動脈にマーキングは手の場合は橈骨動脈、足は足背動脈にマーキングをしておけば良いのでしょうか?

混合病棟申し送り急性期

たまごナース

内科, 病棟

801/09

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

担当医別の、欲しい情報あたえて好かれなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高知 医大 精神科 に詳しい方いませんか?

混合病棟精神科内科

なな

精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 離職中

001/13
看護・お仕事

患者さんが服薬拒否したり傾眠で飲めなかったりするときがあると思うのですが、内服薬でスキップをできれば避けるべきものってなにがありますか? 血圧の薬以外で避けるべき薬ってなんでしょうか。 整腸薬はスキップしても良さそうなのはわかるんですけど。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

501/08

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

患者さんの疾患にもよると思いますが、、 わたし個人的にはてんかん薬、サラサラ系は優先!スキップしていいのは漢方、整腸薬、ビタミン系と思ってます 服薬拒否の患者さんに薬を飲ませるのはエネルギー使いますよね汗

回答をもっと見る

看護・お仕事

2種類の抗生剤を投与する場合どのくらいの時間をあけた方がいいのでしょうか。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

301/03

さーや

老健施設, 慢性期

抗生剤の種類によるので薬剤師さんに聞くのが手だと思います。私の病棟では同時にやらなければ良いと指示を受けることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管挿管時に輪状軟骨か甲状軟骨を押さえることってありますか?食道が閉塞して胃の内容物の逆流の防止になると調べたらあったのですが。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

201/04

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

輪状軟骨圧迫はセリック法と言われ胃内容逆流手技として行われます。 甲状軟骨を圧迫するのはBURP法と言われ声門を見やすくするために行われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

沈下性浮腫の好発部位はどこか教えてほしいです。 少ししか見たことないのですが上肢に多いイメージです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

201/09

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

ベッド臥床して寝たきりの患者さんなら、背部、両上下肢という感じですかね…沈下性なので、要は下側になっている方が浮腫んでしまうといったイメージですかね。後頭部なんかも浮腫んだりします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロキソプロフェンの内服の間隔は4時間で合ってますか?また効果が一番出てくるのは1時間後ですか? お願いします。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

201/09

さーや

老健施設, 慢性期

基本的に4〜6時間はあけましょうとなっています。効果は人によりますが早くて30分くらいで、最大効果はやはり1時間くらいだったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入の栄養剤のマーメッドワンやE-7などの違いってなんですか?この患者さんにはこの栄養剤っていうのが調べてもわからないです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

201/10

はる

ママナース

私の勤務先で使用しているものとは違うのであくまでも推測ですが。商品によって水分量やカロリー、成分が違います。心疾患の人にはこれ、糖尿病の人にはこれ、というように、疾患によって使い分けをしている場合があると思います。あとは、減量させたいが水分は取らせたいなど… 私なりに調べましたが、E-7のほうが高栄養なのかな…

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 みなさんの職場では、他職種との関わりはしっかりとれていますか? バイタルなどの数値だけでなく、その日のちょっとした患者さんの変化などカルテだけでは読み取れない変化など、お互いに情報共有などはできていますか? 何か工夫されていることなどあれば教えて下さい!

カルテ混合病棟総合病院

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

401/10

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

病棟で他職種が患者さんと関わっている場面を見かけるとなるべく声をかけて変化が無いか、ゴールまでの目安や現実的に可能か、期間など聞いています。 普段からコミュニケーションをとるようにしていると、後退してるような変化があれば他職種からもすぐに受け持ち看護師へと報告をしてくれています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしてもしんどくて1日を乗切る自信もなくて、 人数少ないのに回れなくて、記録も遅くて、 勉強も中途半端でちゃんと理解できてなくて、 指導者にまた怒られたらどうしようとか、 色々考えたらメンタル的にも無理だと感じて 8割ウソをついて早退してしまいました…… 他の人に負担が増えることもわかっていますが、 ごめんなさい。。 もうあと3ヶ月で1年目が終わるというのに こんなんじゃダメですよね。 他の同期は私より多くの患者を見たり夜勤やらせてもらえたりしているのに、私はずっと足踏み状態です。 成長したいとは思いますが先に進む怖さもあるし 自分から声を出すとかが苦手で、未だに チームに馴染めていないように思えます。 責任というものも自分には重たくて逃げ出したいです こんな看護師だめですよね。

混合病棟同期受け持ち

らん

消化器内科, 新人ナース

101/04

marin

総合診療科

全く、私と同じ気持ちです。他の同期は夜勤も入っていて先輩へ相談する時も要点まとめて説明できているのに、私は紙に書いても上手く伝えられなかったり、毎日部屋持ち変わって情報が多く患者さんを全然理解できてないと感じ、いつも同じところで止まってしまいます。。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ 抗原マイナス患者 現在外科・内科混合病棟で勤務しております。 コロナに罹患し、コロナ抗原マイナス後の退院調整患者を当科今日から受け入れ始めました。 抗原マイナスということでPPEは普通のサージカルマスクのみ(都度交換などではなく1日1枚)なのですが、コロナという病態がわかっていない今本当にそれだけでよいのか怖いです。 皆様の病院でコロナ抗原マイナス患者に接する時どのようなPPEで接していますか?

混合病棟外科内科

新人ナース

301/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

抗原マイナでPCRプラスの人が鬼ほどいます、大阪ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入の栄養剤のマーメッドワンやE-7などの違いってなんですか?この患者さんにはこの栄養剤っていうのが調べてもわからないです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

101/09

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

担当医にきかれへんの?不思議やなー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中忙しくて寝れないので夜勤前にたっぷり寝てから行くんですけどみなさん夜勤前ってお風呂入りますか? あと夜勤中仮眠が1時間できたとしても寝なきゃ!って意識しちゃって寝れないんですがなにか方法ありますか?

仮眠混合病棟外科

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

201/07

まる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期

仮眠はホットアイマスクおすすめです♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫の転勤期間が終わり元の県へ戻ることになりました それに伴い私も12月末で退職し2月から働くのですが、思いも寄らない整形外科病棟へ配属… 循環器をずっと経験していたので転身に不安いっぱいです 循環器との混合病棟なのですが… ここで質問です 整形外科ナースの特徴やイメージ、他病棟と違い残業が多いなど情報をいただけたら嬉しいです 疾患に関しては、今日参考書揃えたので猛勉強…! 勉強のポイントや抑えるべきことなど教えてください!

混合病棟参考書循環器科

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

201/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

・スポーツ外傷などの場合は元気で若い患者さんが多い。同僚は患者さんと結婚しました。笑 ・リハビリする患者さんが多い。そのため、PT.OTなど多職種、チームで患者さんを見ることが多い。 ・起床時間にトイレ介助などのナースコールが一斉に鳴る。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗癌剤で5FUを投与の時に、口内炎予防で氷を舐めると良いと聞いたのですが、24時間投与してる時はどうしたら良いのでしょうか? エンドキサンなどは、投与中に口の中に氷を含んでいてもらったりしていたのですが。

予防混合病棟内科

たまごナース

内科, 病棟

201/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

つか、ドクター判断要でしょ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジクロフェナクN a坐薬とケトプロフェン坐薬のちがいってなんですか?

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

201/06

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

ジクロフェナクナトリウム(cox-2非選択的:酢酸系)→胃障害などの副作用が多い ケトプロフェン(cox-2非選択的:プロピオン酸系)→NSAIDsの中でも比較的副作用が少ない と調べたら出てきました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジクロフェナクN a坐薬とケトプロフェン坐薬のちがいってなんですか?

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

101/06

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

人の個体性によって効く効かんありますよー

回答をもっと見る

看護・お仕事

こないだペースメーカーの術後の方がいました。担当ではなかったのですが、心電図の記録でペーシング波形と記載ありました。 ペースメーカー挿入している方の心電図の記録ってどのように記載するべきなのでしょうか?循環器病棟ではないのであまり当たらない症例で調べたのですがよくわかりません。

心電図混合病棟記録

たまごナース

内科, 病棟

201/03

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

ペーシング波形で問題ないと思います。全てペーシングで自己脈がなければallペーシング。自己脈がある場合は、自己サイナス+ペーシングなど、自己脈のリズムを記載したりする人もいます。 今、なんの波形なのかが分かれば良いと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブラウン架台の目的はむくみの予防、腓骨神経麻痺の予防、患部への負担軽減の3つで合ってますか? 間違いや追加があれば教えていただきたいです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

212/30

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

3つ合ってると思います。 ほかに患部の固定・保護の目的もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分はADHD気質なのに上を目指そうとしてしまいます。 お恥ずかしながら現在、急性期病棟の内科で働かせていただいてます。凄くミスが多く、多くの先輩に悪口も言われたりぷぷだから仕方がないと飽きられていました。 でも凄くその病棟は優しい人ばかりで無視など陰湿なこともされずこの2年間仕事ができていました。 また、急性期とはいっても混合病棟で認知症や要介護者が多い病棟、心肺蘇生などの急変にもあたったことがないため重要な状況判断を求められることもなかったので看護師を続けられたのだと思います。ですが、判断ミスも多く優先順位をつけるのが下手くそ不器用だし焦り失敗することが常でした。 凄く看護師に向いていないと感じる日々つらくやめたかったです。慢性期やクリニックを探そうと思いました。しかし、看護師になったんだからもう一度興味のある分野に挑戦したいと、いつも疾患が浅く広いので業務のように仕事をしており知識や経験が紐付けされていない現実もつらくもっと決まった分野で勉強できるとこがいいと思いました。 それが産婦人科でした。他のできる先輩看護師もやはり責任が重く産科は怖いといった話をよく聞きました。私の中でも産婦人科の看護師はエリートと思っていました。 しかし看護師続けるなら挑戦してみたいと産婦人科クリニックを受け合格しました。 まだ凄く不安もありますし、 できない私が産婦人科に行くを知ればきっと他の人に止められると思いまだ周りには言えていません。 この様な周りに言えないような所に行くべきではないのかなとも思います。 よく投稿でも、ADHDの人は転職先に慢性期やクリニックなどを探しており私は間違ったことをしているのではないかという不安が強くあります。 長々と長文失礼しました。何か意見や助言、経験談など話してくれたら幸いです。

いじめ混合病棟急変

ぷぷ

内科

610/09

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

ご自分でも書かれいる様にどのくらい仕事においてミスが多く、優先順位をたてられないのかはわかりませんが、看護師はアセスメントや判断力が必要です。 今の職場ではきっと周りの方があなたのお仕事のフォローをしてくれている部分があるのかも知れません。 一緒に働いていないからどの程度かはわかりませんが…。 ただ産婦人科だろうが、どこでも看護師のインシデントは重大な事につながる危険もあります。 あなたの看護師としてのスキルや適応力にあった職場でないと大きいインシデントをしてしまうリスクがありませんか?ミスは誰でも起こす事はありますが、もし命に関わるインシデントが起きたら…。 今の職場の方々に相談する事をお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ドパストンを使っている患者がいます。単独投与になるようメインを止めて静注しています。添付資料を見ても単独投与の記載はなかったのですが、なぜ単独投与してるか分かる方いたら教えてください。

脳外科手技混合病棟

人間嫌い

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, NICU, 消化器外科

312/26

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

お疲れ様です。 私も分からなかったので調べたのですが、併用注意の薬剤も多く、配合変化として、血液代用剤や糖類剤、タンパクアミノ酸製剤とあまり相性が良くないからだと思います。色素が変化したり、phは物によってはへんかしませんが、沈殿や混濁等も発生するみたいです!このようなことから単独投与になっているのではないかと…。知識不足、説明下手ですみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目男性看護師です。1年目のときに急性期病棟の 人間関係や過剰な業務量のストレスに耐えられず転職しました。 今の病院は人間関係は前のとこより良いです。しかし仕事としては全然興味が持てないし楽しいと感じることもあまりないです。命と扱うこの仕事はストレスがすごいです。このまま続けるかどうか考えています。 みなさんは看護師を続けるのはどうしてですか?

混合病棟男性総合病院

けん

総合診療科, 病棟

405/15

sk

消化器内科, リハビリ科, 病棟

楽しい、やりがいを感じるから続けられていますが、私も人間関係や過剰な業務にやられて。自分の精神面や身体面が不安定になるなら元も子もないと思います。 淡々と業務をこなすだけでできる仕事でもないとおもうのでやりたいことを追求していくのが良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV挿入で失敗した箇所は止血したあとそのままガーゼ保護にしますか?それともオプサイトで保護するべきですか?

CV混合病棟総合病院

けん

総合診療科, 病棟

312/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

シルキーポア程度で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児患者さんは、なぜ、必要度の除外対象なんでしょうか?

混合病棟一般病棟急性期

こー

小児科, 急性期, 病棟, 一般病院

112/22

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

15歳未満の小児患者は、重症度・看護必要度の評価の対象外となっているからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイト登録してはなしてても、、うーん、。 な、求人しかなし。 自分が探した病院は エントリー落ち。 そんなに急性期ではならくのは、難題なのか? 看護の仕事に登録してるけど マイナビとカンゴルーにも登録しよかなやまし

NICU転職サイト脳外科

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

112/21

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

転職サイトごとに取り扱ってる求人が少し違かったりもするので、複数登録した方がいいと思いますよ。 あとはコンサルタントの相性もあるので、比べてみた方がいいかもしれません。 合わない転職サイトは退会してしまえばいいので。 マイナビもオススメですよ! https://yamahirog.com/comparison-of-15-nurse-career-change-sites/

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科で、腰椎の術後の患者さんのケアを行ったことがある方 いらっしゃいますか?

リハ混合病棟術後

ゆう

急性期, 学生

212/19

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

ありますよ〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなやる気ある?モチベある?

混合病棟アセスメントやりがい

Miyu

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 超急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

3112/13

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

や…?餅?なんですかそれ?聞いた事ないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

歳をとるにしたがって、段々と判断力が鈍ってきた気がします。こなせる仕事の量も減ってきた気がするし。 同じように感じる方いませんか? また、仕事に支障が出ないよう、工夫されていることがあったら教えてください。

混合病棟デイサービス大学病院

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

512/15

咲由梨嬢

内科, 病棟

仕事量を減らす。 テンポをゆっくりにする。 できない自分を認める(笑)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近は医療職に限らず、髪色などの社則が自由になっているところも多いと聞きます。職場で髪色などの身だしなみの決まり事はありますか?また、これはあり得ないと思う規則とかあれば教えて貰いたいです! 私の所は髪色は明るすぎなければ良い、となっていますが、みんな色が抜けてめっちゃ明るくなってますね。また、以前の職場では白ソックス指定だったのですが、汚れが目立ってより不潔感が増す気がして苦手でした。

髪色施設クリニック

きなこ

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

25日前

にこ

離職中, オペ室

オペ室だったので、髪色は割と自由でした。青とか、金色に近い人もいましたよ。帽子被っちゃえばわからないし、入り口も病棟とは違うのもあって、何も言われませんでした。 ただ病棟は厳しいみたいで、明るさとかは厳しく言われてたみたいです。 師長のさじ加減もあるのかな… ただピアスに関しては揺れるものNGはわかるのですが、耳たぶ意外には着けちゃダメっていうのがありました。 一つで邪魔にならず、耳の軟骨に付いてる分には良いと思うのですが、なんとなく、上の人達の主観かなっていう規則も多いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からクリニックに転職し、常勤で働いています。 子どものお迎えもあるため、時短にしています。 社会保険を適用するため、月130時間以上働かないといけないので、週1回程度のみしか時短は使わないようにしています。 子どもの進学があり、卒園式や入学式などのためお休みをもらい、まだ有給もないので欠勤扱いとされていますが、行事の日は半日は出勤するなど、できるだけ出勤するようにしていますが、クリニック自体の休みや、祝日などもあったため、院長から社会保険適用のための時間が足りないと言われました。 元々院長は150時間の予定だったようで、言われ計算しましたが全てフルタイムで出勤しても140時間と少しにしかならず、その旨伝えると140時間で良いと言われ、時短なら130時間となりましたが、その分基本給が低くなり、また全日出勤しないといけないこともあり、正直きつくなってきました。 きついならパートにして週3出勤でも良いと言われましたが、社会保険は使えないし、扶養に入るということも考えていなかったので正直悩んでいます。 週3パート、残り2日を他でパートにしてダブルワークも考えましたが、そうなると国民保険になるし高くなるのは嫌だなと思っています。 クリニックを辞める選択肢も考えていますが、オペに入る練習中のため、中途半端で辞めるのもどうかなと思い悩んでしまいます。 皆さんならどういう風にされますか?

クリニック子ども正看護師

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

06日前
看護・お仕事

今勤めてる介護施設以外、これまでの職場の看護師の制服のピンク率の多さといったら!!!! ピンクは優しい雰囲気だから、とか色々言われますけど私はピンクは嫌派🙋‍♀️ ナースマンはスクラブなのにーと思う所もありました みなさんの職場の制服、どんな感じですかー???

スクラブナース服

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

76日前

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

そう!そうなんです!ピンクすっっっっごく嫌です!男性はシックな青や臙脂で格好いいのに…って思ってます。男性だから女性だからと色を強制するのは差別では?女性だってピンク嫌いな人はいるし、男性だってピンク好きはいます! 後ちょっと逸れますが白パンツも下着が透けるからやめてほしいです~!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

278票・残り2日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

480票・残り1日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

543票・残り5時間

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

541票・18時間前