お金について

ねむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院

色んな人生があるなあ、、 昔付き合ってた人と別れて 今まで貢いできた分返せと300万とられ 手元に残ったのは200万くらい? 次付き合って結婚して仕事やめてから 子供が出来て、旦那は貯蓄しない人でしたが 子供のために、と親から進められ家建てて 退職金と財形で貯めた500万ほどが飛んでいきました 現在パート勤務ら子供ありで貯蓄私の100万だけ。 私の元にはお金が羽ばたく運命なのだろうか、、、。 これからやって行けるかな〜

2023/08/20

9件の回答

回答する

ねむさん自身はしっかり貯蓄できているのでそんなことないんじゃないかなと思いました。私の夫は元々貯金ができないタイプでした(^^;) 子どもが生まれ、昨年家を建ててからは私が旦那の給料日に、固定費+食品+数万円をもらって家計を管理していて今のところうまくいっています。私が育休中なのもあって金銭面的にカツカツだったのですが、少し楽になりました。家は財産にもなりますし、これからのお金の管理次第でお金が羽ばたく運命じゃなくなる気がします!

2023/08/21

質問主

ありがとうございます😭 管理は得意でなく、何故か自然に溜まっていたというか、貯めることが好きだったので今の無くなる感じがとても寂しいしつらいです🥲 私の旦那とおなじですね😭あったらあった分趣味などに使うため貯蓄できない人です😭 アドバイスありがとうございます😊

2023/08/21

回答をもっと見る


「貯蓄」のお悩み相談

子育て・家庭

保険は何に加入されてますか?毎月、おいくらくらい払ってますか?追加で保険に入ったらよいか迷ってます。今は、生命保険、医療保険、がん保険で13000円毎月支払ってます。老後の貯蓄型保険に入るか迷ってます。

貯蓄保険正看護師

あきんこ

一般病院, 慢性期

92022/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

すごい!わたしの倍以上払ってますね! 現代の入院は、基本短いので入院に1日一万は無駄との考えで辞め、医療保険も、高額療養費で賄えるから最低にしました。がんは多いので、がんと診断されたら一括でまとめた額をいただけるものと、仕事休んだとき収入減るのがこわいので、それだけ加入しました。 生命保険も最低です。こればかりは子供がかわいそうかなとか思ってます。余裕あれば上げてあげようかな。遺産で揉めるのかわいそうかな?とか思っちゃって。あと、親のお金な頼るな!って気持ちもあり。笑

回答をもっと見る

お金・給料

看護師って給料安いですよね。 小学生1人、未就学児2人の子供がいますが、日勤のみのフルタイムで働いており、毎月カツカツです…。 皆さん投資してますか? 私も積立NISAを夫と2人でしているのですが、投資のせいで月々の手元に残るお金はマイナスになる時もあり… ボーナスで補填している感じです。 激務だし、クレーム処理やら、他職種同士の伝書鳩みたいな意味のない仕事も多く、それでいて安月給…。 正直、モチベーションも下がっています。 皆さんどうやって貯蓄してますか?

貯蓄ボーナス給料

はなこ

内科, リーダー

62023/11/28

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

子供がまだ3ヶ月なのとローンがないので状況は違いますが… Amazonのセールで買いだめしたり、ドラッグストアはクーポンを使ったり。スーパーは値引きのものを買い集めて、肉は業務スーパーのを買って冷凍してます…それくらいですかね💦ポイント貯めたいので支払いは現金は使わずQR決済かカードです!

回答をもっと見る

お金・給料

一軒家を建てて8年目の家がある30歳夫婦、小学生2人の 4人家族です。ローンは住宅ローンと蓄電池ローンが 残ってます。 旦那はフルタイムで働き自分は週30時間契約の パートナースで働いています。 30歳の平均貯蓄率はどのくらいかずばり気になって 質問です。皆さんいくら貯金されていますか? 自分はまだまだ貯蓄額が少ないです。。

貯蓄貯金旦那

ゆん

内科, ママナース, 外来

122023/09/11

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

まずは自分がどのくらいの貯金額なのか言わないと誰も言わないと思います。言いたくないならネットで調べれば出てきます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/04/15
お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

355票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

526票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/04/19
©2022 MEDLEY, INC.