ママナース」のお悩み相談(6ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

151-180/2920件
キャリア・転職

これからの働き方、キャリア形成について悩んでます。 ご助言いただきたいです! 新卒1年目に妊娠し、出産。現在育休中です。 実務経験は、8ヶ月です。 4月から職場復帰予定でしたが、保育園が決まらず退職予定です。 自宅から近い託児所付きの病院に内定をいただいてる状況です。 ただ、旦那の海外赴任が決まり早くて来年、遅くても再来年には海外へ行くことが決まっています。 出産するまでは、絶対復帰してバリバリ働くぞー!と意気込んでいたのですが、育児をする中で、この子の初めてを1番に見たい。1歳から保育園に入れたくないな。自宅保育したいな、保育園なかなか決まらないし、3歳から幼稚園でもいいんじゃないか。という思いが強くなっていき、海外生活が決まっているので海外に行っても、オンラインで仕事ができ収入あるように準備は今している状態です。また、海外に行く前に2人目を出産していきたいと思っています。なので、もし早く今年妊娠できたら、すぐに産休に入ってしまい内定いただいてる病院にも申し訳ないなと思ったりするので、やっぱり海外行くまでは自宅保育でフルで働かないと言う方法しかないんでしょうか。 でも、看護師の仕事を辞めたいわけじゃないんです。 むしろ好きなんです。ただ、正社員でフルで子どもを保育園に預けての働き方は現実的ではなくて、キャリアも積みたい気持ちもあるし、経験もしたいです。 夜勤とかはできないから、クリニックになるんですかね?でも、実務経験がないからクリニックに行ってもダメですかね😓😓 手技は、ほぼできます!!! また、学生の時から海外で看護師したくて大学も選び、旦那の海外赴任に便乗して海外で看護師しようかと思ったんですが、その経験も大切だと思うんですが、英語力を磨いて、いつか日本に帰ってきた時に外来で外国人患者さんが安心できるように対応できたらいいなと思っています。 それをするには、実務経験もいりますよね。 んー、、、どうしたらいいのか。ほんとに思考が止まってしまって😓なにかご助言いただきたいです。 よろしくお願いします。

復職育休ママナース

Moe

ママナース, 慢性期

22025/02/10

にこ

離職中, オペ室

夫が転勤族で、2児の母です。子どもの成長やできるようになった事を一番に見たい気持ち分かります。いろいろな見通しがあるのもとても素敵です。 ただ2人目の妊娠出産のタイミングだけは本当に読めないので、せっかく内定をいただいているなら働いてみても良いかもしれません。 私も夫が一年単位で転勤するような職業で、1人目がスムーズに授かった事もあり、2人目もこのタイミングで出産したいな、という考えがありました。 しかし二人目はなかなか授からず、治療して2年かかってやっと妊娠しました。 こんなにかかるなら、あの時働けば良かったなって思う時もありますし、一歳半くらいまでは手元に置いときたい!と思ってもだんだん子どもが集団のなかで楽しそうにしているのを見ると、保育園行った方が刺激があるかな? なんて思う事も増えました。 保育時間が長いと悩むかもしれませんが、内定も縁ですし、子どももあっという間に成長します。それに少し働いて思うのですが、子どもと近い空間で働けるのは以外と母親にとって安心できると思います。 クリニックはオペ室経験しかなくて、手技に自信がなくても何とか働けます。 優先して何が今手近にできるのか決められるといいですね。育児もまだまだ大変な時期だと思うので。 大切なものが多いと決断が難しいと思いますが、応援しています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て&復職や転職経験者に質問です。 2年前に看護師の仕事を離れ、単発バイトをしながら現在妊活中です。今後の人生計画として2人授かりたいと思っており、2人目のタイミングは3~4年間を空けたいと思っています。そのため、1人目が授かった後看護師として復職したいと考えています。 1人目0歳または1歳で保育園に預けて復職や転職活動させた方いらっしゃいますか? また就職先についても悩んでおり、看護師経歴が4年と浅く子育て期間も含めると4~5年のブランクになるため、知識技術の再習得のため自宅から40分離れている病棟勤務(託児所なし、日勤パート)にするか、自宅から近い保育園とクリニック(パート勤務)にするか悩んでいます。 子育てしながらの職場選びのこだわりや条件など体験談、アドバイス等教えて頂きたいです。

パートママナース子ども

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

32025/02/18

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

4年目終わりの頃に産休に入り、子供が1歳の時に転職しました。 保育園入り立ては呼び出しが多いと聞いたので、託児所付きの小さい病院の外来でパートしました。 保育園は認可にし、発熱後や体調不良の時は病児保育もやってた職場の託児所に預けたりしました。 パートで一年やって正職になりました。その後色々あって辞めましたが、、 病児保育とかあると安心できます。 一年保育園通うと大体元気です。 家から近いととても楽でしたよ! 参考程度に。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在急性期病院で働き、育休中です。4月の保育園に落ちてしまい、今年で2年たつので認可外が入れなかった場合退職になります。2人目を考えていたのですが、退職になるリスクもあり色々悩んでいます。また急性期病院で、子育てしてる方の負担が大きいように見え、自分も長く続けられるか常に悩んでいました。みなさんならこの機会に辞めて、認可外に入れた時に転職するか、保育園が入れるところをできるだけ探し続けて、急性期病院にもどりますか?色々なパターンを知りたいのでアドバイスいただけると嬉しいです

育休ママナース子ども

みに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 大学病院

52025/03/05

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

シングルマザーで年子の同級生ベビー2人育てています。保育園に入れるために非認可保育園に1ヶ月間いれて点数稼ぎ、フルタイムで働き点数を稼ぎMAX点数で認可保育園に2人を同時に入れました。子供の理解があるところが少なく転職は繰り返してますが、入ってしまったら、退園などはなかなかないので(就活中でも3ヶ月くらいは猶予あり)保育園に入れることを第1としました。私的には病棟で特に急性期なら尚更、子育てしながらしんどいんじゃないかなと思います。病棟だとしても16:30で終わる病院もありますし、訪看・クリニックなどもあります。子供のお休みに理解ある職場で、あなたがそこが良いと思うなら続けても良いと思いますが私は無理だなと思いました。病院なら外来or16:30などで日勤終了のところかなと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

シングルマザーで子供が2人います。 ❶シングルマザーで周りに助けてもらえる人がいなくて 保育園看護師は厳しいでしょうか? 訪問の病児保育を利用しようかとも考えていますが お給料にもよるかなとも思っています。 保育園で看護師体制多いところがある or保育士に任せれる等 意見いただきたいです。 ❷公務員の保育園看護師と私立保育園看護師 どちらが良いと思いますか? よろしくお願いいたします。

保育園給料ママナース

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

22025/03/05

つるこ

小児科, 保育園・学校

あいさん、初めまして。 私も長年、保育園で看護師として働いています。 基本保育園看護師は1人職なので、大規模園や病後児併設園などで複数人(といっても2〜3人)体制のところが一部ある、といった感じです。 公私の給与でみたら、公立園の方が高いです(公立病院の看護師給与に準じていますので)。ただし夜勤や休日出勤がないので、どうしても病院勤務よりはかなり低くなってしまいますよね……。 休み易さは、正直なところ園長によりけり…です。園児健診や園児の保健教育、遠足や運動会などの行事の日は、まず休めません。その点では、お子さんの行事と重なってしまったときにどうするか、前もって考えておく必要があると思います。 保育士さんに看護業務を任せられるか、も保育士さんの経験年数により…ですね。転んですり傷がとか鼻血がというときの応急処置は、はじめにこうするといいと教えると、しっかりやってもらえますが。 厳しいことをいってしまい、ごめんなさい。子どもたちの成長を日々感じられて楽しい仕事なのですが、1人職という大変さも知っておいていただければと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護への転職を前向きに考えています。 訪問看護の利用者さんはどのような疾患、状態の人が 多いのでしょうか? 現在育休中なので、育休中の間に勉強しておいた方 がいいこと、やっておいた方がいいことなどがあれば 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

育休訪問看護ママナース

まるちゃん

急性期, 病棟, 一般病院

42024/12/12

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝起きて、自分のお弁当の用意もして、 さぁ子ども起こそうと思ったら珍しく起きてきて、 なんだかぐずぐず言っている… お熱!😂

ママナース

GUMI

ママナース

12025/02/28

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

おはようございます。 朝からお疲れさまです😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在産後のため離職中ですが、将来認知症認定看護師になるために勉強をしたいと考えています。おすすめの本などあれば教えて下さい!図書館もよく行くので、借りて勉強できれば尚いいと思っています。

認定看護師離職ママナース

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

42025/02/20

なーさん

認知症認定看護師のおすすめの本はわからないのですが、養成学校の過去問を取り寄せてそれが解けるように勉強すると、認知症認定看護師学校に入るための基礎が身につくと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠悪阻で入院してます 週数はほぼ安定期と呼ばれるような15週で、それまではつわりはありましたが頑張って休まずに仕事できてました 今回だけのは、水分摂取だけでも心がけていましたが口に含めば吐き気が強くなる感じで動ける状態でもなかったので、お休みをいただきました。 先輩方はこっちのことは心配せず、ゆっくり休んでねと上司には妊娠がわかった時にすぐ報告したこともあり、すぐにわかってくれました ですが、仕事に迷惑をかけたことに申し訳なさと妊娠前に体調不良をおこした時にすごく怒られたことがトラウマで職場復帰が怖いです あと、別な先輩が妊娠された時に体調不良でちょいちょい休んでて、その度に先輩方が悪口を話していたこともトラウマもあり怖いです

ママナース人間関係

にに

介護施設

52025/01/24

はる

ママナース

私も悪阻で入院したことがあるので、よく分かります。 周りのことは気にしなくて良いんですよ。言いたい人には言わせておけば良いんです。 産まれたら、もっと大変なので、今はつらいでしょうけど、今しか休めないので、ゆっくりしてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てしながら大学病院勤務の方いらっしゃいますか? 給与が魅力的で転職を考えていますが、 実際子どもいて急性期ってどんな感じでしょうか 慢性期は定時で帰れるし子育てには優しいけど 給与が安すぎて物価高でキツイです。 大学病院のように準公務員扱いなら定期昇給もあってボーナスも高い。子育てにこれからお金がかかるし考えてしまいます。。。

大学病院ママナース転職

pua

ママナース, 病棟, 回復期

12025/01/25

もふもふ

その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院

新卒から大学病院勤務で産休明けで同じ大学病院で働いてます。急性期から慢性期、リハビリ病院などが系列であります。 私は出産前と同じ病棟(緩和ケア)に戻れたので働く環境としてはラッキー!!!!でした。 急性期病棟に勤めてた頃の先輩ママさんは時短でも、結構な頻度で残業やってました。(+夜勤まで) うちでいうと、意外と救急外来やICUみたいなクリティカルのところは残業があまり無いそうなので、やっぱり場所によりけりですかね… 私も訪問看護とか今でも考えたりしますが、ずっと続けてきてるっていうのもあって、有給は減らない+給料はそれなりにあるので、よっぽどの理由がない限りは今の部署、もしくは系列のリハビリ病院がいいなと思ってます。 お金かかりますよね…😓😓😓

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママさんで、急性期病院の病棟で働いている方いたら教えて欲しいです。 残業は多いですか?急性期で働く理由はありますか? 毎日多忙で定時に終われることはないです。 急性期にこだわる必要はないのかなと思う毎日です。

残業ママナース急性期

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32025/01/26

ハコ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

元々5年急性期で働いており、その後出産し、元の病棟へ戻り一年働きました。 もちろん残業あります。最初時短にしてましたが時短なんて無理でした!😂 結局フルタイム+一時間くらい残業です😂 どうして急性期かと言われると、元々働いてたから。です。現在二人目妊娠中ですが、もう急性期には戻らないつもりです。子供を優先したいので自宅近くの施設に行こうと思います☺︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在子どもが3歳で未就園のためほぼ休業中です。来年から預かり保育も可能な子ども園に入園予定です。 子ども園に慣れた頃から(6.7月〜?)新しくパートを始めたいのですが近くに頼れる人がいないため(夫婦共に実家は遠方)体調を崩したとき早退できるかな?とか不安がつきません。 実際にママさんナースでパートをされている方はどのような場所(老人ホームや、デイサービスなど)を選ばれていますか?大変だった場所はありますか?

パート施設ママナース

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

42025/02/08

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

初めまして、現在4歳の娘がいます。 こども園に入園しております。 呼吸器科のクリニックでパート勤務をしており、週3.4で働いております。 クリニックの正看護師は師長1人で、他パート看護師は3人います。全体で4人看護師がいて、1日にいるのは3人体制です。 なので、もし呼び出しされてもクリニックに残されてるのが2人もいるので、安心して帰れます。 業務も病棟と比べてストレスがないのでとても楽で充実しております。 面談の時にクリニックでは、御局の雰囲気と看護師の人数確認は必須ですね。業務内容はぜひ、クリニックをおすすめしますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

赤ちゃんの性別について、質問です。20周目は、女の子と言われました。それで決定かなと思ったら、3日前に行くと男の子だと言われました。今、24周目です。どちらが、正しいのでしょうか? ころころ変わるものなのでしょうか?ちなみに、これはエコーの写真です。

ママナース子ども

HARU

内科, その他の科, 老健施設

32024/10/29

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

男の子っぽいですね!!足の間におちんちんあるように見えるかも!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護パート(週4、9-18時)で採用をいただきました😊 面接の際に社保希望(重ねて、保育園標準時間での預かりに120時間以上必須、子の習い事で平日1日休み、土日休み希望)で伝えてあります。 月によって訪問件数が異なり、それ次第では月120時間以上の確約は難しい。それでも良ければ。とのことで連絡がきました。 社保の条件についてですが、従業員数51人以下の場合でも週20時間を超えれば社保になれるのでしょうか? それならば、保育園標準時間(月120時間以上)にこだわらなくてもいいかなと思ってきました。 厚生労働省のホームページを見ていますが、よく理解ができないので教えください🥲 また保育園の時間認定は、9-17時(月120時間以内)でも、標準時間で認定されるのでしょうか。

保険保育園パート

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

52024/10/30
看護・お仕事

入浴介助をするにあたり、どのようなグッズを使っていますか?(防水エプロン ゴム手など) また、それらは自分の家で洗ってますか? 自分の家に持ち帰って洗うのに抵抗があります。 ただでさえ制服も家で洗いたくないのに、、 涙 この仕事を始めてから潔癖っぽくなってしまいました 笑

グッズ訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

62025/02/27

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ノートさま こんばんわ 訪問時に使用した防水エプロンや防水スリッパは事務所で乾かし、ゴム手袋は使い捨てを使用していました。 なので、家に持ち帰って洗濯はしなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問入浴のバイトを経験されている方いらっしゃいますか?たまに求人で見かけることがあり、子どもが幼稚園に行っている間に働けるかなと気になっています。体験談があれば、お聞きしたいです。

アルバイトママナース転職

はる坊ママ

呼吸器科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期

72025/02/23

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

こんにちは! 訪問入浴は細かな手順を覚えるのが大変でした💦看護師が体を洗う、足を持つ、介護士さんが頭を洗う、かけ湯をするなど、、 機材を運んだり、手袋無しで洗ったり、体勢が浴槽に合わせるため腰をやられました。 お昼は車の中で食べて、夕方は18時以降おわるのでお子さんの時間に合わせるのは少し遅い印象です。 その分時給もいいし、やりがいもありますよ☺

回答をもっと見る

看護・お仕事

上司にも早めのうちに妊娠報告しているのですが、インフルの患者さんの対応をしインフルにかかりました 気をつけててもかかるものですね… 上司は忙しく、他スタッフもキツキツの状態なのであまり言えない状況です。 妊娠時をどう乗り越えましたか?

訪問看護クリニックママナース

tsukikoro

総合診療科, ママナース, クリニック, 検診・健診

42025/02/25

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

赤ちゃんを守るのは上司でも誰でもないので、キツキツの状態で、我慢して働き、子供さんの命に影響しないように、tsukikoroさんが最善の対策を自ら取るべきだと思いますよ。 周りが忙しかろうが、上司が忙しかろうが、 妊婦しかわからない体調不良がありますし、そこを皆が理解は難しいので、決断や判断で無理のないように、身体にご自愛くださいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休復帰後の働き方で悩んでいます💦 小1、3歳、1歳の子がいます。 夫は三交代制の勤務。 義両親が近くに住んでおり、何かあったときは義母対応できます。 いま4つのパターンで迷っています。 フルタイムだと平日休みがあるので、作り置きしたり1人で動ける時間が作れて魅力的だなと思います。 その反面、人間関係や仕事内容含め、子供3人いる中でフルタイムに不安もあります💦 病棟 人間関係は微妙。苦手なNsはおられます。 ①9:00〜16:00 週5 土日祝休み 点滴や入浴介助など機能別のような業務 ②フルタイム 土日祝休み 月17日の勤務のため平日休みもあり。  受け持ちあり。 外来 人間関係不明。基本忙しい。 ③9:00〜16:00 週5 土日祝休み  業務内容不明。 ④フルタイム 土日祝休み 月17日勤務のため平日休みもあり。  おそらく内視鏡、救急外来、その他外来を行き来する。残業あり。 休暇制度はどちらも 子の看護 10日 夏季休暇 3日 リフレッシュ休暇 2日 年休 10日 です。 みなさんならどうされますか? また,どんな働き方されていますか?   

育休パートママナース

おもち

その他の科, ママナース

32024/12/16

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

私なら①か③を選びます! ③が人間関係良さそうならそっちを選ぶかもです! 私は3歳、1歳の2人の子供が2人います! 今は退職してしまいましたが、育休復帰の時時短勤務(9:00-16:00)で外来勤務(土曜半勤日曜祝日休み)をしていました! 私は要領がよくなくて、子供2人で時短でもキツすぎました💦 3人子育ての中復帰は大変だと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年以内に転職を考えています。義父の食事の用意や、平日の夜にも子どもの習い事の送り迎え等があり、残業ができないので正職員だと時間的に働ける場所が限られています。今の職場は融通がきくので、用事で少し早退とかも目をつぶってくますが、そのような所はなかなか無いと思うので…。パートも視野に入れていますが、皆さんだったらどちらを選びますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/01/31
看護・お仕事

クリニック看護師として1年働いております。 看護師4人体制です。今充実して働いていますが、クリニックは人数が少なく辞めるとなるとタイミングが難しいと思います。何ヶ月前に言うのがベストだと思いますか?普通は3ヶ月前だと思います…

クリニックママナース

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

32025/02/08

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 私の勤務先のクリニックは看護師3人体制ですが各勤務帯を看護師1人でまわしています。 その為、円満退職した看護師は半年前に伝えていました。事務員さんが3ヶ月前に伝えたら「もっと早く言ってほしい」と言われていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在育休中で、転職を考えています。 小さなお子様がいるママさんナースに おたずねしたいです。 今現在どこで働かれていますか? 働きやすいオススメの職場はありますか? 給料面、働きやすさ、残業の有無 などを教えて欲しいです。 育休前は急性期病棟で働いていました。 残業が多く、定時で帰れる日が珍しいくらいでした。 時短のママさんナースも時短の意味がないくらい、 毎日残業されていました。 私も、妊娠中は無理をして切迫になってしまいました。無理なく働ける職場に行きたいです>_< ちなみに 訪問看護、回復期、デイサービス、 小児科クリニックなどが 気になってます。

育休残業ママナース

まるちゃん

急性期, 病棟, 一般病院

72024/12/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしは オペ看と外来がおすすめです。 長い手術も入りにくいので、短めな手術中心でしたし、全くの初心者オペ看は、術前、術後訪問ばかりでした。 完全にその病院の環境によりますけど、面接してすすめられたりしたらありかも知れませんよ。 つづいて、外来ですが、外来は夜勤がない。ある程度時間が決まっているからです。 給与面は期待できません 残業、パートで仕事してた子育て中はありませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から転職します。 子どもが2人いて前回は時短勤務、今回はフルタイムです。子育てしながらの初めてのフルタイムで生活が回るか不安があり、子育てしながらフルタイム勤務されている方は毎日どのような生活を送られていますか。家事や育児が円滑に進むようにどのような工夫をされていますか。よければ意見交換しませんか。

ママナース

ゆな

美容外科, クリニック

12025/02/20

ゆる

内科, 小児科, 訪問看護

今育児休業中の者です。 8.4.1歳の男の子達を育てています。 役にたたないかもしれません💦してた事だけ記載します。 一個救いだったのが、お兄ちゃんでお風呂がある程度一人で(時々頭を洗ってあげてました)入れたり。自分でできる事があったのでしてもらってました。 お兄ちゃんにAmazonプライムつけてもらって、次男と一緒に見てもらっている間にご飯作ったりしてました。 救いだったのが、主人が登園は必ず行っていたので朝は一緒に行ってもらいました。 ご飯も、野菜は先に休みの日に切ってしまってました。(多分されてる事かもです。) ご飯も悩むので、冷蔵庫の横にメニュー書き出しして食品ロスや無駄な買い出しがないようにしました(子ども達の朝ごはんだけ帰る道で購入してました) 9時までにお布団に入って、みんな寝かせてしまってから残りの片付けしてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どなたか、子供を幼稚園に預けている間、延長せず13時くらいまで働いてる方ていますか??求人にあんまりのっていないですが、交渉された方とかいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

パートママナース正看護師

みに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 大学病院

42025/02/21

まゆみ

内科, その他の科, ママナース, 保育園・学校

はじめまして。 幼稚園の行ってる間に働いています。 保育園兼病児保育の看護師です。 子どもの急な発熱、休みなど融通ききます。ただ医療行為がないのでそのような技術がなくなるのはデメリットかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠・出産で数年ブランクがあります。 子どもが大きくなってきたので、そろそろ復職を考えているのですが、仕事と家庭の両立で悩んでいます。どのような職場を選んで復職されていますか?同じような境遇で、復職された方がいたら、お話を聞けたら嬉しいです。

ママナース

はる坊ママ

呼吸器科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期

22025/02/23

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

私も知りたいです! 今2歳で手がかかる真っ只中なので、時短で働いてきますが、夜勤が始まるのでパートに転職予定です。 パートに転職後、近くにいいところがあればまた転職したいと思っています🥲 子育てとの両立、難しいですよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てと仕事を両立させるために、自宅でできる副業について調べています。医療webライターが気になっているのですが、やっている方はいますか? 看護師としての資格を活かしながら、副業していきたいと考えてます。現在、webライターや医療ライター向けの書籍を読んで勉強しています。 しかしながら自分の経験値ではハードルが高そうで、実際動き出せずに足踏みしています。 医療webライターとして日々奮闘している方や、なんとなく興味がある方など、お話を聞いてみたいです。

副業ママナース勉強

ramuchii

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

12025/02/18
キャリア・転職

末っ子が保育園入園待ちで復職ができていない状態です。旦那や母など見てもらえる日に単発バイトなどしたいと考えています。単発バイトについて全く知識がないため、どちらで探しているのかなど教えて頂きたいです。単発バイトの他に何かオススメがあれば教えて下さい!

単発ママナース正看護師

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/02/23

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

こんにちわ!単発バイトで一番良かったのはやはり訪看だと思います!一番高くて1回2800円でした!1回1時間でしたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在病院などに勤務しながら副業してる方いらっしゃいますか?副業について興味がありますが、いまいちわかりません。どのような仕事をしているのかなど副業事情を教えてほしいです!

副業ママナース病院

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

62025/02/20

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

現在は離職中ですが、働いていた頃はランスタッドという派遣・単発バイトで副業していたことがあります。副業といっても暇つぶし程度、お小遣い程度です。イベントの受付や会場設営、倉庫内での梱包など看護とは全然関係ないことしていました!楽しかったです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事行きたくない。 行っても、私の存在はスルーされたり、私だけ取り残されて他のスタッフは和気あいあいと楽しく仕事してます。私は一度休職して復帰しました。今は体調見ながら、無理なく仕事してます。やはり一度休職した人間は欠陥品扱いされるんだなって思いました。今は子供もまだ小さいため、転職しようと転職活動するか悩んでます。施設で働いてますが、行事が何かと多いし、人手不足なのに業務量も変わらず、疲労だけがたまっていきます。

ママナースメンタルストレス

ぷっぷス

その他の科, ママナース, 介護施設

42025/02/24

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 子供が小さい時って転職も自分都合だけでできないし‥かといって自分の気持ちは辛いしで板挟みになりますよね。 私も今の職場で色々とあった時に行きたくないって思っていたのでお気持ちお察しします。周りの人は自分がどのくらい辛いかって案外分かっていないと思うので無理して明るく努めず最低限の仕事だけすれば良いと思います。 仕事のモチベーションを上げられない管理者にも責任がありますからね!! あとは他のスタッフさんはもしかしたらぷっぷスさんを気遣ってそっとしてるかもしれませんよ‥? どちらにせよ、家庭に重きを置いて心だけはやまないようにやっていきましょ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職を考えています。 今はマイナビにとりあえず登録してるんですけど、他にいい転職サイトがあれば教えてください。 土地柄とかもちゃんとわかってくれてるところがいいです😣

転職サイトママナース人間関係

あんな

ママナース, 介護施設, 老健施設

22025/02/23

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

わたしはナース人材バンクに登録して病院からクリニックに転職したことがあります!基本はラインでやりとりして、勤務形態など詳しく希望条件を聞いてもらったり、こちらからの要望をクリニック側にお伝えしてもらったりしました!面接の前には面接対策もしてアドバイスたくさんいただきました!良ければご参考までに!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、OP室、外来、施設くらいしか経験がなく、このまま病棟経験なしで良いのか不安になる事があります。 実際今までの転職では、上記の領域しか経験しておらず、勇気を出せないまま、30半ばになりました。 思い切って転科したかたアドバイスお願いいたします。

モチベーションママナース転職

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/12

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

オペ室、ER→急性期病棟→クリニックへ転職したことがあります。病棟では記録のソープができればかなり大丈夫です。基本大変なのは人間関係の関わりが長くなるので、人間関係トラブルがかなり大変でした。処置とかは先生の指示通りやればいいですし。Drの指示受けとかはリーダーになってから、がんばればいいですし。リーダーになったら嫌になる人は多いかもしれませんね。先生と仲良く会話できる人は余裕だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育てと仕事の両立ができるか不安です。皆さんはお子さんが何歳くらいになったら職場復帰していますか?病院勤務だと子供がいても夜勤をしないといけないですか?(前の病院では夜勤必須でした、、)

ママナース子ども夜勤

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

42025/02/23

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

初めまして。 私の病院(一般急性期病院)では復帰後は夜勤なしフルタイム常勤で病棟勤務されてる方もいれば、家族のフォローが手厚ければ夜勤をされてるママナースもいらっしゃいます。私は家事育児を優先したかったので、時短常勤で外来勤務で復帰しました。外来だと体力が残るので帰ってからも育児家事に注力できて私にはちょうど良かったです。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

12025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

391票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

500票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.