ママナース」のお悩み相談(42ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

1231-1260/2910件
看護・お仕事

予防接種が怖い子の対応はどうされていますか? 小学生ですが、予防接種が怖く、お母さんに説得されて来ていても、泣いたり暴れて予防接種ができる状況ではありませんでした。 小児科で予防接種の対応をされている方、どのように関わるか教えていただきたいです。

予防クリニックママナース

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

311/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

インフルエンザであれば親からやります。 お子様抱っこして頑張れ、頑張れって一緒に応援した後にお子様にあれ?泣いてないよ?じゃがんばろよ^^って自然な流れを作ります。 子供だけの場合は、親に抱っこしてもらって、元気かな?皮膚を見せてーまだ持ってないよ。と段階を踏んでます。 ここ綺麗だね、強くなるからがんばろう!ってすぐ打ちます。 最悪、あまりにも暴れるお子様は看護師が抱っこし固定、見える位置に親に立ってもらいます。 絶対に否定的なことは言わない 痛いのワードは終わってから 強くなる、大人になる、お兄ちゃん・おねぇちゃんになるってワードを使う (親に頑張ったご褒美の確認) とかですかね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

フルタイムパートの方が病休以外で沢山休みをとって困ってます。仕事できるかたなので、もっと責任あることをやってもらいたいんですが、沢山休むので頼めません。 お子さんの行事、習い事で休みます。 応援したい気持ちもありますが、私の病気の定期受診の休みに子どものレクのドッチボールに参加したいので休みたいと言われ、正直がっかりしてます。 (私はすでに早くから休み希望書いてました) クリニックで人が足りないこともありますが、パートだけどフルタイムで働いてもらっているので、他のパートさんよりも積極的に働いてほしい、と期待してます。 経験者なので、私が居ないときは(私は正社員です)私の代わりに先生をフォローしてほしいなという気持ちもあります。 他のパートさんは60代の方、4時間パートの方で、自分のことでいっぱいいっぱいなので。経験者ではないですし、それぞれの力量?があると思うのでその働き方でいいなと思ってます。

クリニックママナースストレス

むぎ

皮膚科, クリニック

211/19

かのん

循環器科, 離職中

フルタイムで働いているなら期待したくなる気持ちわかります。 でも、もしかしたらその方はそういった責任を負うのが嫌でパートとしての勤務を希望されているのかもしれません。 フルタイムのパートのメリットって休みやすいことや、責任が少ないことだと思うので。 金銭面を考えたら看護師でフルタイムのパートはなかなか選べないですから‥ 他のパートさんとも同じお給料ですし、その方だけに何かを求めるのは違うのかな?と思ってしまいます。 お休みは分かっていることなら早めに言って欲しいですけどね😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの中で、心療内科受診経験のある方いらっしゃいますか?25年目でこれまで楽しく仕事する事をモットーに患者さんとのコミュニケーションも良好にとってきたつもりですが、一昨年部署異動してから患者家族とのトラブルがあり、患者、家族の看護師に対する要求が肥大している事がカルチャーショックだったり、苦情などに対しことの真偽を確かめもせず相手の言いなりになってしまう上司など事あるごとに嫌気がさしています。体が疲れてくるとその事が思い出されて、もう二度とあんな思いを自分もみんなにも味わわせたくないと自己啓発本を買い漁ってみたのですが、やはりフラッシュバックのようにあの時の相手の表情なとが蘇ってしまい眠れなくなります。 ただ、心療内科に通ってお薬をもらうようになってしまったら自分で精神状態をコントロールする事もできなくなってしまうのかなと不安になったり、もし休職になったら今までの強い自分というイメージを壊してしまう事やみんなに迷惑をかける事が不安です。 そんな経験を経た方がいらっしゃったらぜひ経験を聞かせて下さい。

ママナースメンタル人間関係

えむ

内科, 病棟

511/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

内服すると、薬に精神コントロールされるというのは間違いですよ。 なので、内服は安心してしてください。 ちなみに、フラッシュバッグで眠れないなら眠剤の処方だけだと思います。不眠症状のみの改善をご希望ですか? よく間違われがちなのが、心療内科は、精神的な状況により生じる肉体的な症状を改善することであって、精神科とは異なります。今、フラッシュバッグそのものがおつらく、仕事がまったくできないのであれば休職して、SSRIなどが使われることとは思います。フラッシュバッグはPTSDなので、第一選択はセロトニン阻害が一番良いと思われます。 こちらのお薬でイメージを壊してしまうほど人格がかわることは聞いたことがありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックでパートしています。空き時間に在宅ワークを考えています。 最近は医療ライターやwebデザインなどありますが、されたことある方いらっしゃいますか? 看護師の資格を活かして働きたいとは思いつつ経験がないので不安もあります。小さいことでもよいので、執筆などの経験のある方、ぜひお話を聞かせてください。

クリニックママナース転職

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

211/13

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 執筆の仕事をしています。 転職サイトに登録すると在宅ワークのおすすめも教えてくださりますし、他にも色々なアプリやサイトがあり迷いますよね。納期などもあるため、初めは確実に時間が空く時に少しずつから始めると良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PD後の合併症は、調べたらわかります。 ドレーンの色が何がでてきたら異常かよくわからないです。肝臓ー空腸吻合部からはタールのような濃いした赤褐色さえも異常にみえますし、胆ー空腸吻合部からは透き通った淡々血性がでてました。量も半日づ300私はワインレッドに見えこれが正常とは思えないけど、先輩は洗浄したからそれなりに量もでるしそうゆう色になるとおっしゃてました。これで異常じゃないのね…へー。 まだ異動して1ヶ月なので、リーダーやプリにわからないことを伝えているのに、そんなんじゃ、外科みれないよ。って言われ、その方たちに聞く気がもうおきなくなってきてます。 看護師になって2年目、前科は内科でした。1ヶ月前から集中治療室にきて外科後や心外後多いと知らなかった。そんな言い方しなくてもよくない? 気分下がって萎えてます。 外科に詳しい方、PDのドレーンについて詳しく教えてほしいです。

モチベーションママナース急性期

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

111/12

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

PDは膵チューブが入ってるかと思います。膵液は透明なのでそれが正常ですが、これが血性まじりだと危険です。また膵空、胆空ドレーンがそれぞれ入っていますがガーレ様であれば胆汁漏が疑われひどいと腹膜炎を起こします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師です。 介護保険の利用者さんが新規で入ることになったのですが、現在入院中で近々退院支援会議というものを行います。 そこで質問です。 訪問看護師として出席するにあたり、準備していくものや何を確認すべきなのか分かる範囲で教えてください。 会議の流れがいまいちイメージが湧きません。 宜しくお願い致します。

訪問看護ママナース転職

ノート

整形外科, ママナース, 外来

211/15

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

病気や治療、現在の状態など 今の病棟での看護問題となる部分、リハビリの内容、ADLの確認が必要かと思います。あとは内服薬の確認、服薬の仕方や退院後の家族などのサポート体制なども確認が必要かと思います。 上記に対しての退院後問題に対してどのように介入してきくのかサービスの容等について情報共有とカンファレンスで意見交換をする感じだと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

1歳の子供がいますが、去年はインフルワクチンを打ちませんでした。今年は打とうと思っているのですが、皆さんはお子さんのワクチンをどのくらいの時期に打とうと思っていますか? 可能なら今月末に…と考えていたのですが、クリニックの予定と合わず、来月以降になりそうです。

ワクチンママナース子ども

kta

皮膚科, クリニック

310/14

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

子供3人とも先週1回目打ちました。 インフルエンザ、流行っているので早めに打ちました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ハウスメーカー選びで後悔した方いますか? もしそのような経験があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

ママナース正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

411/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

大手メーカーにして後悔です。大手、しかも地域ナンバーワンに惹かれて決めましたが、あれこれありました。 しかし、これはどんな家をたててもあるとか。 家づくりについて、一つも勉強せずに買いました。それが一番後悔です。あとからあれもこれも、コンセントの位置、ベランダ、外構、さまざまなことが後悔となりました。ハウスメーカーより、家づくりの勉強してみてください。ハウスメーカーは運だと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園に通う子どもが2人います。 今は交代勤務をしているので、遅番・夜勤が月に4〜5回ずつほどあります。 子どもが大きくなるにつれて、自分のことは自分でできるようになってきたので、前よりは私自身の負担は少なくなってきたかなと思います。 このまま交代勤務を続けるか、違う道に進むか迷っています…。 不規則な生活を続けていると、自分の体調も心配です。

ママナース子ども夜勤

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

311/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ご自分のなさりたいようにするのが一番です。 あえてアドバイスするとしたら、小学生は小学生で大変です。 メンタルもそれなりに敏感になります。悪いこともするようになります。 私はパートでしばらくすごしていましたが、お金のことがなければ高校生くらいまでパートでいたかった。 子供のこと、みたかった。 収入アップしないと生活できないのて仕方なく正社員となりました。 不規則な生活で、私自身はギリギリな生活ですが、少しでも子供優先になるように働いてます。 まふまふさんは、仕事する上で何が大切ですか?そのためにはどうしたらよいですか?ご自分をアセスメントしてみましょう! 違う道とはどんな道?体調が心配だから仕事代わりたい?でも今、働いている環境を捨てて、新しい環境をとる?子供がいること理解されているのに?などなど!

回答をもっと見る

職場・人間関係

画像見てください!よろしくお願いします。

モチベーションママナースメンタル

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

311/13

さな

内科, クリニック

最近ずっと転職活動中でした。あんまりにもおかしい職場に行くと何が基準か分からなくなり、もしかしたら自分がおかしいのか?と混乱してました。 安心してください、転職あるあるです😂気をしっかりもってください。私はクリニック3日で辞めました!

回答をもっと見る

健康・美容

市販のカラー剤、カラリスを使ったことある方いますか?美容院代を抑えたいので、使ってみようかなと思っています。使用感など、教えていただきたいです!

給料ママナース正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

210/25

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

私の場合はおしゃれ染めというより、白髪染めなんでが綺麗に染まりませんでしたね。やはり1回じゃ無理なので毎回使うのですが染まりきらずムラがあります。市販の方が絶対安くて美容院に行かず楽なんですけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来春あたりから、上の子が年長に進級し、習い事の送迎やお迎えも今より少し早く行きたい等の思いから、常勤からパートになりたいと思っていました。 今月、給料明細を確認したところ、入職1年となり基本給が4000円アップしていました。ここで質問したいのですが、 ◎1年経過して基本給4000円アップは普通ですか?それとも少ないですか?(クリニック勤務) ◎基本給アップしたのにパートに変更するのはタイミングとしてありなのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

パート給料クリニック

チロル

その他の科, 保育園・学校

211/12

おと

内科, ママナース

一年で4000円アップは多い気がします。 5年目で5000円アップでしたよ!私は新卒で入ってだったので、経験があるからとかも優遇されているんですかね! 私も基本給がアップしたタイミングで常勤からパートに変更しました。 お金は後からでも稼げるけど、子供が小さいのは今だけなので! お互い後悔がないようにしたいですね♪

回答をもっと見る

健康・美容

基礎化粧品はプチプラとデパコス(コスデコ)を合わせて使用していましたが色々と組み合わせを考えたりするのも少し面倒になってきました。 ドモホルンリンクルの基本4点セットから始めてみようかと思っていますが使用されている方、効果はありましたか?サンプルを使用しましたがドモホルンリンクルに限らず、サンプルだけで劇的な変化を感じたことがないためよく分かりませんでした。  またクレンジングはシュウウエムラを使用していてがっつりメイクなのでドモホルンリンクルで落とせるかも不安です。

化粧ママナース

きょうか

産科・婦人科, クリニック

211/09

あんこ

内科, 一般病院

こんにちは 私はドモホルンリンクル使用してます。使用しはじめて一年経過しています。 ドモホルンリンクルお値段もあり化粧のりがよいですよ。またわたしもドモホルンリンクル高いので一度使っていた化粧品に変えたんですが、やっぱりくすみとかがでて、すぐにドモホルンリンクル買いましたね。 わたしもシュウウエムラの茶色ボトルのクレンジングつかっていますよ。これよきよきですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニック勤務です。 先日子どもの病気でパートをお休みしました。その時に私はスタッフには謝罪と感謝を伝え、通常勤務しました。しかし同僚が同じ状況のときは菓子折りを持ってきていました。 気持ちの問題とはいえ、皆さんの職場では急なお休みの際の差し入れなど、どうしてますか?相談できる人もいないので、教えて頂けると嬉しいです。

パートクリニックママナース

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

311/11

はなこ

内科, クリニック

私もクリニック勤務です。 子供の病気でお休みして、菓子折りを渡しているとしょっちゅう渡さなくてはならなくなるので、私は渡してないです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

求職中です。 求職者登録も済み、以前から気になっていた求人がタイミング良く最近出まして、近々応募してみようと思っているのですが…応募先の近場の施設で働いた経験があるというのはマイナスなものなのでしょうか?ふと気になってしまいました。 また以後単なるつぶやきですが、久しぶりの職務経歴書にもビクビクしています。以前応募した求人で面接すらしてもらえなかった経験があるので、やっぱり自分の職務経験じゃ駄目かぁ…と凹みます。もっと前向きになれれば良いのですが、何かと落ち込みがち。 できれば近々応募するところに、今後ご縁があるところに採用していただきたいです。あまりマイナス思考しないように。

求人ママナース転職

古池

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来

211/09

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

コメント失礼します。 近場で働いていても、そんなに気にすることはないとおもいます。 私はクリニック勤めですが、通勤に時間をあまりかけたくないので、わりと前職場と現職場が近いです 特に面接時には何も言われませんでした。 面接して、落ちちゃうと、確かに凹みますよね。 古池さんにあった、気に入った職場が見つかりますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート(病棟)で働いているママさんナースの皆さんは、仕事が始まる何分前に病棟に着くように行ってますか?また、前残業はされる場合何分くらいされていますか? 私自身来月から、病棟でパートが決まったのですが、面接の時にこの質問をしたところ、あまりパートの人は早くないですよ。としか言われなかったのでパートで働くママさんナースの皆さん教えてください!! 仕事時間は9:00から16:00です

残業パートママナース

ひまわり🌻

整形外科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

310/10

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

初めまして。 その病棟によって多少変わると思いますが、パートの場合は残業を基本させないように、という雰囲気のところが多いのではないかと思います。 私は、以前のパートの際は15分前くらいの出勤でした。

回答をもっと見る

お金・給料

タイトルにある通り、皆さんどのように管理されていますか? 我が家はというと、支払いの分担はざっくり 私→食費・レジャー・日用品・医療費    毎月、設定金額を現金で用意しておく 夫→家のローン、保育料、サブスク それぞれ:携帯代、保険料、(私)奨学金 給料の手元に残った分は各々の口座に貯金 ボーナス月は金額を決めて共同口座に貯金 児童手当も共同口座に貯金 臨時の支出に関して、家族のことは共同から支出 といった感じです。 今はPayPay(自分の口座からオートチャージ)やクレカでの支払いが増える中、わざわざレシートを見ながら現金と精算する作業が面倒でおざなりになっています。 日々に追われて、お金の管理が杜撰なので、 細かくなくても全然構いません。 教えてください(;_;)

旦那給料ママナース

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

509/25

sy1020

外科, 整形外科, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 派遣

妻が家計管理しています。 共働きですが、お互いに折半で生活費を出し、貯金に関してもレジャーなどの共同で利用する分の貯金も半分ずつ、残りをお互い別々に貯金している感じです

回答をもっと見る

看護・お仕事

3ヶ月の我が子についての質問です! 昨日、3ヶ月の娘が上の子(2歳)に顔を引っ掻かれてしまいました。涙 ※上の子も悪気があるわけでなく、興味本位でお顔をぐっと握ってしまったのでできた傷です。悪いのは止められなかった私であり、上の子に対して厳しいお言葉はお控え願います🥲 出血もするくらいの傷です。上の子にも、昔自分で引っ掻いてしまった傷が今でも薄く残っておりそれと同じような傷なので…できる処置があれば行いたいと思っています。 現在はプロペトで湿潤保持していますが、ドレッシング剤の使用なども検討しています。 しかし、3ヶ月なので、ドレッシング剤の使用で皮膚剥離なども心配です😓 個人差ある事は承知の上で、小児科経験のある方からなど、アドバイスいただきたいです!

看護技術ママナース子ども

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

611/09

わたぼうし

小児科, クリニック

保湿でいいと思いますよ😃 私なら何も貼らないです👍 保湿だけだと心配とかならゲンタシン塗るくらいかなーと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2月まで精神的な病気で休職していましたが、3月から復帰。元々いた病棟(感染疑い病棟であり患者数は他病棟より少なく人手は足りている病棟)に復帰。 3月上旬に妊娠していることが分かり(職場に妊活中と伝え済)、配慮もして貰えていました。 3月末、看護副部長が急に面談をとのことで内容は「妊娠したみたいだから、4月から病棟移動」と。詳細は聞く間もなく副部長はどこかへ行ってしまいました。 4月より働いていますが、病院の中でも最も人手が足りない病棟で定時は皆無、移動先の勉強も出来ずにどんどん仕事を任される一方です。師長に不安といっても何で?出来るよと言われてしまう状況。急性期であり緊急、急変、オペ出しもあります。 妊娠初期であり悪阻も辛く、3月までいた前の病棟では早退や欠勤をさせてもらえてました。病棟移動してからは40人前後の患者が常に居て、受け持てるメンバーが4.5人、多いときで6人。それを考えると休みたいと言えず、フラフラになり吐きながら仕事をしていました。 先日、食事もとれず水分もとれずで起床後からから吐いていて。けれど何とか出勤、しかし朝の1時間で3回嘔吐。流石に早退したいと伝えました。 そうすると部署長に「希望でここへきたの?正直人手が足りなくて○○さんが休むとかなると厳しいの。移動は今じゃなかったんじゃない?○○さんも休みたいって言いやすい環境じゃないでしょ、元病棟に戻った方がいいんじゃない」と言われました。 現在は産科に状況伝え2週間の休職をさせてもらっています。 元病棟に戻れるか上に聞くと言ってくれましたが、なんだかタライ回し。現在師長に質問連絡を入れても既読スルーされてしまっています。 私自身も凄く申し訳ない気持ちではいます。新しい病棟も忙しく私一人が欠けることでスタッフ皆の負担になることは理解しています。 休みたくて休んでる訳じゃない、働けるなら働いて今稼いでおきたいんです。頑張りたい気持ちはあるんです。 悲しいことは、妊婦とわかって急にこんな忙しいところへ移動だなんて、辞めさせたいのかな?と感じてしまったところです。 別件ですが学生の頃、病院より奨学金を借りており3年働けば返済はしなくていいとのことでした。先日連絡がきて、前回の休職やこれからの産休育休も考慮し、今回は返済対象なので…と200万払うようにと急に紙が来ました。 休職していましたが、産休前まで働けば3年丸々は過ぎます。また育休後も戻る予定と伝えています。それなのに大金を数日で払えって… これらをマタニティハラスメントと感じています。 どうしたらいいのでしょう…

産休休職妊娠

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

504/12

めい

内科, クリニック

毎日大変な中お疲れ様です💧 私も妊娠し産休、育休を経て復帰したのでしんどい気持ちすごく分かります。奨学金のことが無いなら、他の病院への転職を考えてもいいと思います!妊婦さんに優しくないということは、育休復帰してもママさんにも優しくないのではないでしょうか?子どもが小さいうちは、すぐに熱を出して保育園から呼び出しもあります。その度に、休みづらいその雰囲気はママさんの気持ちがすり減ってしまうと思います。ただ、奨学金の問題は難しいですね。家族さんともよく話し合われて決める方がいいとは思いますが、何より大切なのはママの身体と心の健康だと思うので、とっぽさんにとって1番良い選択肢が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働かれている方に質問です。 ・ママナースはいますか? ・ママナースは何歳の子供かいますか? ・子どもが急に熱を出した際は欠勤できますか? 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします🙇‍♀️💦

クリニックママナース子ども

よっし

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 外来, 一般病院

209/01

kta

皮膚科, クリニック

ママナースさん、いますよ! 私は1歳の子供がいて、もう1人のママさんは3歳と7歳の子供がいます。子供が熱を出した時は、かなり休み辛いですが、欠勤してます… 保育園からお迎えの連絡が来たら、一旦落ち着くまではお迎えに行きにくい雰囲気です💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

すごくくだらない質問なんですが、皆さん制服、白衣はどれぐらいのペースで洗ってますか?? 私のクリニックでは2.3着しきゅうされてみんな1週間に1回のペースで交換しているのですが、暑いし、汗の匂いとか気になっちゃうのですが、 普通ってどのぐらいのペースで変えるのかな? と、ふと疑問を持ちました。入浴介助とかなら1日交換ですよね?? 働いている場所によって違うのかな??

クリニックママナース正看護師

くつママ

内科, 小児科, クリニック

2207/14

cocoa

救急科, 一般病院

毎日交換していました。 1週間は着れないです。驚きです。 汗っかきの人は1日2回交換してましたよ。男性看護師さんでしたけど。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事で変に競い合いみたいな雰囲気になる時が中々やり過ごせません。 他の人は美味いけど私は顔にでちゃう。 こういう時は子どもにもイライラして、かわいいと思えなくなる。 どうやってやりくりすればよいのかわかりません。

ママナース子どもメンタル

fandogh

111/06

くぅーー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

ありますょね。 家に帰っても家事・育児という名の “仕事”でずーっと仕事で、 あ“ぁ〜(((((っ-_-)っって なりますょね。 まず、 自分の意見、競い合いみたいなのは 嫌だっていう自分の気持ちを無視しないことです。イイんですよ、嫌な顔しても(^^)v そして、 その場からそーっと離れる。 その雰囲気が嫌なんだから離れるのが一番です。 家に帰る前や 子どもを迎えに行く前に、 “一息”ついてから帰ったり、 子どもに会う(^^)v コンビニで甘いもの買って 食べてから帰るでもよし! スタバでコーヒー買って 車で飲んで〜でもよし! 大事なのは、 自分を大事にすることです (〃⌒ー⌒)ゞ

回答をもっと見る

お金・給料

1歳の子供を育てていて、現在アルバイト勤務をしています。今のアルバイト先が勤務地まで遠く、往復に1時間半程度かかるので、家の近くのクリニックや施設に勤務したいと思い最近転職活動をしているのですが、希望に見合った時給の職場はなく…。 大体相場などがあれば教えていただきたいです!

ママナース子ども正看護師

kta

皮膚科, クリニック

309/07

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

幼いお子さんを育てながら、毎日お疲れ様です。勤務地まで遠いと、それだけで大変ですよね。 私は朝の起床介助にだけ行っているのですが、一人当たり800円で、2時間で4人をだいたい受けもつので…時給にすると1600円です。 クリニックさんは、紹介ですぐに埋まったりもしますよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママさんナースの方は夜勤も中々しにくい方が多いと思いますが、年収も大幅に下がりますよね😣でも家の時間は大切だし、どのような働き方をされて、年収はどれぐらいあれば納得できますか?

年収ママナース正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

505/13

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

お疲れ様です。 最低限の生活をするには月に15万は必要だと思います。 時短だとかなり減給されますよね。 カツカツなので、年収だと350以上は欲しいです。 ただ、数年しかない可愛い子どもの成長、この期間はお金で変えられないと思います。 どちらを取るかバランス難しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

①何時から何時まで勤務ですか? ②年収どのくらいですか? ③残業してますか? 私は ①9~17時②田舎のため200~250万くらい③している(申請すればちゃんともらえます)

年収残業ママナース

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

407/25

kta

皮膚科, クリニック

①9:00-16:00 ②まだ育休あけて1年経ってませんが、時給1800円です ③残業はしてないです 本当はもっと働きたいのですが、このくらいの時間が限界です😵 貯金が全然できません💦

回答をもっと見る

お金・給料

今の職場だと子育て時短には優しいけど、将来のことを考えると給料が少ないのでいずれは転職を考えたいという考えがあります。 恥ずかしいのですが、同じような内容で転職された方いましたらお話聞きたいです。

給料施設ママナース

fandogh

310/30

はなこ

内科, リーダー

お子さんを育てながらのお仕事お疲れ様です! 私はフルタイムで働いていましたが、給与面や休日数に不満を抱き転職しました!病棟スタッフとの人間関係は良好でした! が、今の職場は給与面は少し改善しましたが、やり甲斐がまったく見出せません…。仕事内容も楽で、人間関係も良好なんですけどね…。 私の場合、勢いで転職してしまった部分があるので、「譲れない転職条件」をじっくりと考えから転職されるといいのではと思います! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳の息子が来週の16日に陰嚢水腫の手術予定なのですが、今日発熱してしまいました。 明日小児科にはいく予定ですが、この場合延期になりますよね? 6月に予定だった手術が風邪で延期になり、また今回も延期...。 なかなか受けられなくてイライラしてしまうのですが、小児だと手術の延期はよくあることでしょうか?

手術室オペ室ママナース

はなこ

内科, クリニック

511/05

りく

急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 一般病院, オペ室

手術室で働いています。風邪症状がある状態で全身麻酔を受けると鼻水や痰の分泌などで肺炎になりやすかったり主に呼吸器系の術中術後の合併症リスクが高くなります。私も子供がおり、はなこさんの立場で考えると、早く手術受けて治してあげたい!と強く思いますが...風邪症状のあるまま手術を受けさせることはかなり怖いことなので、延期せざるを得ないかな、と思います。また、熱発のみでもエネルギーを使っているので手術侵襲によってプラスでエネルギーが必要になりかなり負担がかかります。熱発の原因が手術で取り除かないと治らない場合には、そのまま手術は行われますが、今回の場合は息子さんの体への負担を考慮しての延期かなと思います。子供は風邪をひきやすいので、延期はよくありますよ。合併症が怖いので、手術説明の際には風邪をひいたら早めに連絡くださいと伝えてます!治ったら手術頑張ってくださいね

回答をもっと見る

お金・給料

40代。去年、国家試験合格し20年振りに病棟勤務しています。臨床経験があまりなくて、自分に自信をつけたくて、近所の小規模の一次救急🏥に転職し5ヶ月が経ちます。 大学1回生。小学五年生。シングルで育てています。 まだ慣れないし、タイムスケジュールも下手くそだし、誰かに頼らないと仕事できないし、、 まだ夜勤も入っていません。 恥ずかしいですが、日勤だけだと給料が20万前後。残業有り。 5連勤当たり前。 臨床経験を積みたいもう一度自分が逃げてきた事に挑戦したい!シングルなので夜勤もして給料あげたい!と思っていましたが、、 日勤だけの給料が5ヶ月も続いたら、金銭的に厳しく、、 お金がない事にも病みそうだし、仕事でも病みそうだし、、 金銭面を優先にするか、経験値を取るか、迷っています。

ママナース急性期正看護師

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

311/01

ちづ

病棟, 慢性期

お疲れ様です! 両方叶う職場もあると思います。お金も経験値も叶うところ探してみるのはどうですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中でもあり、自分の体力の衰えも年々自覚しています…。そろそろフルタイム勤務は厳しいのでは…、でも収入も大事…。と揺れ動いて、なかなか踏み切れません。 アラフォーの皆さん、今後のキャリアはどのようにお考えですか?

モチベーションママナース転職

はなこ

内科, リーダー

411/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いや、キツすぎて毎日しんどいです。 子育てにもお金がかかる! 収入のために、転職したんですが。もうほんとに辞めたい。辛い。 体力を言い訳にしてます。 日勤常勤で手取り25を超える職場に 出会えるまで、今の病院で頑張ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、急性期病院の一般病棟でパートで働いて5ヶ月経ちます。前後残業あり、通勤時間も1時間ほどかかってしまい疲れています。パートなので時間で帰りたく、転職を考えています。 これまで自分で見学に行き応募したきましたが、なかなかいい職場に巡り会えず、転職エージェントの利用を検討しています。 仲介業者を利用された方、メリットやデメリット、またオススメのエージェントがあれば教えて下さい🙏

残業パートママナース

JNKYY

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 看護多機能

611/01

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。わたしも利用経験があります。転職エージェントからは自分の働く条件に合わせた病院やクリニックを紹介してくれます。(条件が高いほどあまり紹介できる病院がなくなりますが) ただ病院側としては紹介エージェントを通した採用は仲人料が発生するので直接応募をしてほしいと言われたこともあります。なので、病院によるかもしれませんが、採用担当の人によっては仲人料を支払っても雇いたい看護師という採用基準が増える気もするのがデメリットかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。

離職転職病院

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

204/17

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

BLSもってる人どのくらいいますか?一度とりましたが、期限切れでその後そのままにしてました。

正看護師

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

104/17

j

美容外科, クリニック

前の職場(救命救急)でBLSの認定受けたんですけど、転職もしてそのまま更新せずに期限切れちゃいました。 最近あんまり必要とされる場面もなくて、放置してる状態です…。 みんな結構ちゃんと更新してるものなんですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護医療院で働いています。 今日休みだったんですが、「今日○○さんのエンゼルケアしてきたよ」と職場の介護士さんの方からラインがきてました。その亡くなった患者さんは休みの日前の日まで私の受け持ちのチームの1人でした。90代の方で脳梗塞後遺症、褥瘡が5所もある方でした。私が見ていたときはバイタルも落ち着いていたのに。急に?何かサインを見落としたんじゃないか?と考えて明日職場にいくのが怖いし何なら看護師をするべきではないかもしれないと思ってしまいました。 こんな経験から立ち直るにはどうしたらいいでしょうか

褥瘡バイタル受け持ち

てりやき

新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 終末期

104/17

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

90代ならいつ亡くなってもおかしくないから気にしません。🥹

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

364票・23日前

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

494票・24日前

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

525票・25日前

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

525票・26日前