メンタル」のお悩み相談(59ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

1741-1770/4436件
雑談・つぶやき

もともと夜勤明けでガスが貯まりやすかったのですか 今日の明けは、職場で出てしまい、恥ずかしい思いをしてしまいました😱 ガスが出そうな時、トイレに行くのですがトイレに入ると1人になった安心感があるのかガスもでないし、ガスが貯まってる感じも無くなります。 いくら座ってても出ないので、トイレから出ると、「人前で出たらどうしよう…」と思い、またガスが出そうになるを繰り返しています。 学生の頃から、ずっと上記の感じです。 特に今、ICUにいるので何回もトイレに行きづらいです。 似たような経験がある方はいらっしゃいますか? 心理的な方なら精神科に行った方がいいのかなと悩んでます。 なかなか人には言えないので、ここで相談させてもらいました!

明けメンタルストレス

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

52022/09/22

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

おさりさん はじめまして。サリーおばさんです。 辛いですね。 きっと疲労やストレスで自律神経のバランスが崩れ腸の働きに変調をきたしているのでしょう。 下痢や便秘を繰り返すことはないですか? 受診をする場合は消化器専門の内科に行ってはどうでしょうか。 その次にメンタル面でも不眠や不安、焦りなどがあるならば心療内科や精神科に相談してはいかがでしょう。 私はパワハラと過労が長く続き過敏性腸症候群を発症しました。なかなか完治は難しく、今は寛解状態ですが、仕事のハードさや強いストレスが重なるとトイレから出られなくなる、夜中に寝る暇がない、くらいに下痢が続く時と全く排便がなくなり排ガスと腹部膨満感が続く時期が交互にやってきます。 そんなになってしまわないように、早めに相談してみて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来にいる人にお聞きしたいです 看護師1人が問診しながら入院患者対応、院内連絡、外線対応していますか? 午前中だけで30件余りの問い合わせがあり、クラークさんの事なのにクレーム対応までさせられます 朝から走り回っています 皆さんの職場ではどうですか? 精神的にも肉体的にもキツイので定年迄待てそうにない気がします

外来内科辞めたい

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

32022/04/08

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

さらりんさん大変ですね、、😥 今まで何度か外来に派遣で行きましたが、上記の対応を1人でする所は殆ど無かったです。 3箇所ほどそれらを1人で対応していた所もありましたが、患者さんが少ないので1人対応で充分だな〜と思う所だけでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

適応障害から1ヶ月半の休職を経て、復職することになりました。 元いた精神科の閉鎖病棟に戻るため業務的には大きく変わらず、病棟のスタッフもウェルカムな感じなのですが、やはり休んでしまっていた分、漠然とした不安があります。 そのような経験のある方いらっしゃいますか? 復職までの数日間や不安をどのように乗り越えましたか? 皆さんのお話や応援のお言葉頂きたいです😭

復職精神科メンタル

かろ

精神科, 病棟

42023/06/03

c.y.a.r

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期

私はヘルニアのため動けなくなり、1ヶ月ほど休職したことがあります。 また、夜勤にも入れず、清拭などの体を使う業務もできず、随分申し訳ない気持ちになりました。 それでも、周りのスタッフは「お互い様だから!」と優しくて助かりました。 休職中は「このままでいいんだろうか」「戻ったところで邪魔者扱いされないだろうか」とかなり不安でしたが、 いざ戻ってみたら、意外と大丈夫でした。 漠然とした不安があること、よくわかります。 今は難しいかもしれませんが、「なんとかなる」くらいのお気持ちでいかれるといいですよ。 復職されることは職場の皆さんにとっても喜ばしいことだと思います。 頑張りすぎないように頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いてる職場の師長の陰口言うのに腹が立ってます そんな人なんだろうと思ってもまとめる人が部下の悪口を言っているのが腹立たしいです

メンタルストレス病棟

整形外科, 病棟

32023/06/04

kta

皮膚科, クリニック

陰口言ってストレス発散になってるのかもしれませんが、陰口かふと耳に入ってしまうと気分悪いですよね…。部下をまとめられないのは上司のせいでもありますし。 私も何回も同じようなことありましたが、本当に不快でした。愚痴なんて、見ざる、聞かざる、言わざるが1番だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

種類も色々なものがあるとおもいます。 私は参考にと毎朝、星占いをチェックしてます。良い日はテンション上がりますが、だいたい私の星座は良くない気がして…

モチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/31

あきりんご38

精神科, 訪問看護

先日TVで毎朝星占いをチェックしている人は運気がいいとやっていましたよ。 私は占いを信じて楽しく過ごすようにしてます😊

回答をもっと見る

新人看護師

現在休職中です。 1か月の休職期間が終わろうとしていますが、休職経験がある方に聞きたいです。 どれくらい休職されていましたか? またどんなタイミング、体調で復職となりましたか? 復職した後はすぐに常勤でしたか? 少しずつ非常勤になったりでしたか? 主治医と話し決まっていくのでしょうか。 休職するのが初めてで、なんか色々不安になってきたのでここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

休職復職メンタル

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

62023/02/13

maki

内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私は医師からの診断書があり1ヶ月半休職しました。一時的なものだったのでそのまま常勤で続けていました。 自分が出来そうな勤務形態や業務内容を医師と相談しながら所属先に伝えてみたらどうでしょうか? 要望が通るようであればすぐに非常勤にせず、常勤で自分の出来そうな業務でまずはやってみたらどうかなと思います♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日異なる患者さんを受け持つから全然勉強が追いつかない...。そして毎日何かしら入院やらOPEやらの患者さんがいるから頭いっぱいいっぱいになる。 1つ失敗するともうその失敗が頭から離れなくて何日も引きづる。これが1年目の試練なのかな。 緊張すると言葉が出なくなったり、自分でも何いってるかわからなくなるからさらに辛い。

急性期メンタル勉強

いく

新人ナース, 一般病院

22023/06/01

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

私も一番最初に消化器外科病棟に勤務になり、毎日オペ、ケモ入院、BAIPAPなど色々受け持ちさせられました。毎日毎日、勉強も追いつかないし体力的にもキツかったです。行動計画がうまく行かず、準夜勤の時間に末期患者と約束した足浴をしたこともあります。泣きながら振り返りしてました。一年目の試練といえば、そうなのかもしれません。 でも、それを支えたりフォローしたり、後輩の様子をみて仕事量を調整するのもプリセプターの仕事だし、そもそも急性期が向かない方もいます。私は2年目で、(24時間救急していたので)救急車のサイレンが耳から離れなくなり休業して、そのまま退職しました。総合病院で24時間救急車受け入れしてるところより少し落ち着いてる病院へ再就職して、看護師歴10年となりました。今となっては1年目を懐かしく振り返れるしあの時があったから今があるなとひしひしと感じます。 まだ3ヶ月ほどなので、新しいことばかりでストレスの溜まる時期だと思います。先輩に仕事量を調整してもらうことは難しいですか?いっぱいいっぱいなのは、あなただけではなく患者さんにも影響しちゃうので、少し負担を減らしてもらって、同期とたまには愚痴をこぼし合って、自分が壊れない程度にもう少し続けてみれないかなぁ。。病棟の先輩方は、敵ではないから、緊張もするけど、本音を出してみることも大事かなと思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは 今年4月から新しい病院へ転職した看護師4年目です。 病院が変わると病院のルール、やり方や分野も違うので分からないことが多く毎日必死です。 既卒なので新人のような扱いはされず、仕事初めて3日でフォロー外れて自立し夜勤もしています。分からないことは聞きながら仕事をしていますが、まだ知らないことも多々あり、不安でストレスになってます。段々任されるようになっているため、早く仕事を覚えてこの不安をなくしたいです。 また新しい環境で人間関係も変わったので、毎日気疲れしてしまい、まだ慣れないです😭 転職してから仕事を覚えることや人間関係に慣れるまでどのくらいかかりましたか??なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

4年目メンタル人間関係

あいか

精神科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/06/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

転職してから慣れるまで3ヶ月程度でした。2回転職しており保育園、クリニックですが…。人数が少ない程慣れやすいし業務も病棟となるとまたその分覚えなければいけないことが沢山あると思うので人間関係には慣れても仕事を覚えることは半年はかかるかもしれないです…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日仕事行きたくない!って時ありませんか?自分を奮い立たせる方法が知りたい。 到着しちゃえばなんともないんですけどね。 みんなどうやって気持ちを切り替えてるのか教えてください!

訪問看護メンタル人間関係

ごじねー

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析

42023/04/03

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。私も同様のことがあります。朝落ち着けるルーチンを作るといいかもしれないです。コーヒーを1杯飲む時間をつくるなど。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

健康・美容

世の中は、長期休暇になっている人もいるようです。毎年、私は仕事で終わるGWです。コロナ5類間近ですが、みなさんのGWのご予定は?本音は…、休みたいです。

有給シフトコロナ

よしくん

その他の科, 大学病院

22023/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

祝日は休みとなります。が、間の5/1,2は仕事入れてます。 なるべく人が密集しないところで色々計画は立てて、貸切バーベキューや貸切ビアガーデン、温泉等 普段会えなかった人とゆっくり会ったりします^^♪ 今日頑張ったらご褒美待ってるので頑張ります☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師4年目。 仕事に行きたくない。辛い…。 連休明けで忙しいっていうのもあると思いますが… 久し振りにこの感覚😭

4年目メンタルストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32023/05/09

kii

精神科, 産科・婦人科, 訪問看護, 助産師

わかります。連休明けは行きたくないときありますよね、、、なにか自分にご褒美あげてぜひねぎらってくださいね!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私がリーダーの日は忙しくなる傾向があり、また最近は急変や緊急のRBC投与、CVカテ挿入、退院当日に転倒し骨折のため退院延期など、イベントに遭遇することが多く、毎日私だけ荒れています。 部屋の振り方も関係しているとは思いますが、お祓いに行ったら?などと言われます。私自身は行ってもな…って思い今のところ行く予定はありませんが… 同じような経験をしたことがある方など、こうした方がいいよや何かアドバイスなどありますか?

メンタルストレス正看護師

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/05/20

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

そういう続く時ってありますね。 お疲れ様です。 経験上、しばらく続くと落ち着くと思いますよ。 あまり考えすぎず、おうちでゆっくり体と心も休めてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在看護師歴9年目で、今は外来勤務です。外来は初めてでやっと2年経ちました。ですが、自分の仕事のできなさに本当に嫌になります。 前からずっと思ってたのですが最近は本当に「看護師やめた方がいいのでは」と思っています。 咄嗟の判断が出来ない 医師に交渉したり物言いが出来ない 優先順位が分からない 物覚えが悪い 最近特に酷い気がします。 対策は一通りしてきたつもりですが、一個解決したらまた問題が発生する…を繰り返しています。 誰かに言われれば出来る、ということは看護師じゃなくとも出来ますし、資格もっているプロとして上記に挙げたものは出来ないとそもそも看護師の資格がない人間なのではと思っています。 だけど、患者さんを支えれるのは看護師でそういった面では本当に看護師の仕事が好きだなと思うのですが ここまで仕事が出来ないと患者さんにも迷惑がかかってくるのではと思います。 周りの職員もみんな優しい人で人間関係が今までで一番いいと思っていますが、迷惑かけてると思うと申し訳ないです。 ちょっと関係ない話かもしれませんが、自分の普段の行動などを考えるとADHDの可能性があるんではないかと思い近々精神科に行くつもりです。子供の頃から色々あったので、もう治らないのではないかと思っていますが そうなると仕事もどうなっちゃうのか…看護師続けたいのに、休みの日でも家にいても仕事のことばかり考えてしまって辛いです。 ほぼ愚痴みたいになっちゃってますが、どうしたら前向きになれるでしょうか…

外来メンタル

ぴーちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

62022/12/07

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。同じく9年目の看護師です。 私も最近になって、アセスメントが出来なくなってきていることに焦りと不安を感じて居ます。勉強をしなくなったからかもしれませんが…。 私も部署の、15年目の看護師も、ぴーちゃんさんと同じような感じです。忙しくなくても落ち着きが無く、常に動いていて、不安に感じたら夜中でも関係なくすぐにDRコールをしてしまったり、優先順位が分かっていなかったり。でも、うちの部署は、あの人はそういう人なんだ、とみんな受け入れています。 でも、悪い所ばかりではなくて、その人は陰口を言わなかったり、いつも明るかったりと、いいところも勿論あります。 また、優先順位がめちゃくちゃだ、と、他のスタッフに言われていますが、仕事が好きで自分の生活の為に働いてるから、気にせず働いてるとのことでした。 私も、毎日完璧に仕事がこなせるわけではなく、他のスタッフもその日の体調等に左右される人も多くいます。 ぴーちゃんさんの用な上記で、みんなに迷惑がかかっている、とそんな事まで考えられているのが本当に、凄いと思いました。 看護師として働いてる以上、優先順位や物覚え、咄嗟の判断をしなきゃいけない状況はどこに行っても出てくると思います。 みんなが受け入れてくれているなら、続けてみてはどうですか?^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

カウンセラーに興味があって、色々調べています。看護師でありながら、カウンセラー副業または、本業でやってる方いらっしゃいますか? 看護師としてのフィールドとまた違いますが、やってよかった点と難しいなと感じる点などあればご意見下さい。あと、取っといた方が良い資格などあれば教えて下さい。

副業給料ママナース

カスミ

その他の科, ママナース

22023/05/31

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

民間資格のカウンセラーの資格を取得しました。 正直なところ、民間資格だけでプロと名乗るのは心許ないなという感想です。 精神科に勤務していたのでその知識と経験でカバーしている感じです…。 資格取得までが大変ですが、カウンセラーをやるなら臨床心理士や公認心理士の資格がベストだと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日レベルが落ちⅡ-30〜Ⅲ-100程度、SpO2が低下してきている患者様がいらっしゃいました。家族は遠方に居りすぐ駆けつけれるよう近くに来てくださいましたが到着が夜遅かったためその日の面会はせず次の日の予定としていました。夜中努力様呼吸はありましたが呼吸数やチアノーゼ有無、Aが触れること、spo2も上昇していたことから家族へ危篤の連絡はしませんでした。その3時間ほど後に息を引き取られ家族は最期会うことができませんでした。あの時呼吸の変化はありましたが全身状態を見てまだ連絡はいらないかなと考えたアセスメントは浅はかだったのでしょうか…とても悔やまれます。

アセスメント家族総合病院

Y

病棟

82023/05/30

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

Yさんの気持ちが痛いほどわかります…。本当に難しいですよね。 コロナの関係で面会制限があったのでしょうか。 お辛いと思いますが、1人だけの責任と思わなくて大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

いつも薬局でワックスとか揃えてるような彼がNドットのヘアセット剤をこの前家に行った時から使ってたんだけど女の影ですかね…誰の忘れ物?誰からもらったのよ…泣

彼氏コミュニケーションメンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/05/30

aya

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お疲れ様です。 それ気になりますね、、、 けど気になったままだと色々悪い方に考えちゃって自分がしんどくなると思うので、思い切って聞いてスッキリする方がいいと思いますよ💦 聞くのに勇気がいると思いますがそのまま考えてしんどくなるよりも一歩踏み出す方が後から楽になると思います! 私も気になったら気になりすぎて色々考えてしんどくなっちゃうタイプだったので聞くようにしてました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

重度のインシデント(もしくはアクシデント?)どんなことしたことありますか?

アクシデントインシデントメンタル

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

92023/05/30

Y

病棟

検査送り出しの最中に呼吸停止、すぐ蘇生を開始し一時は命を取り留めましたがその日の夜に亡くなり結果的にアクシデント扱いとなりました。原因は不明ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

バイト先のクリニックにて、自分が200%悪く、自分本位な事をして、インシデント•アクシデントが起きてしまいました。 以降、食欲もなく活気もなく、休みの日もただぼーっとずっと寝てます。(本業の勤務先にはちゃんと行ってます。) 食欲が少し戻ってきたりはひてますが、やはり活気はありません。 皆さんはどれくらいで復帰しましたか?

アクシデントインシデントクリニック

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

42022/10/23

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

自分が原因で起きたインシデント・アクシデント、気が落ち込みますよね。インシデントの度合いにもよりますが、起こしたら私ももちろん落ち込みます。ただ落ち込むだけでは解決しないので、気持ちも落ち着いてきたらどうすれば良かったか考え前向きに頑張ってとらえるようにしています。

回答をもっと見る

健康・美容

希望してないですけどありがたいことに6月の勤務で2連休が何度かあります。 その分連勤も多いですが🫠 せっかくのお休みですが最近自分の趣味(YouTubeで好きなゲーム実況者さんの動画をだらだら観たり、温泉に行ったり)にマンネリを感じているので、皆さんの好きな時間の使い方、趣味、ストレス発散方法ついて教えていただきたいです! こういうことハマってるよ〜とお気軽にコメントください!

メンタル勉強ストレス

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

52023/05/29

aya

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お疲れ様です! 私も大体YouTubeみたりNetflixみたりして過ごしてるんですけど、最近はカフェに行って現実逃避してますね!笑 あと天気よかったらピクニックして過ごしてます✨ 外でお昼ご飯食べたりお昼寝するのはストレス発散になりますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達の誕生日にマリメッコの靴下二足か、ジェラピケのピローミストかジェラピケヘアミストかジェラピケのヘアオイルで迷っているのですが、あなたなら何をあげますか? 他にも何か良いものがございましたら教えてください!700円ほどのもの一つ用意しているので予算は1500円とかで探しています…

同期コミュニケーションメンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/05/30

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 ご友人によるかと思います…欲しいものをリサーチしてみるとか。 難しかったらランチに誘って、おごってあげるとかもアリかな?と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者除き看護師4人の職場です。私含め3人はパートで、半年前に常勤が1人入り、4人になりました。 ずっと人間関係は良好でしたが、ある時から常勤さんに私だけ無視されるようになりました。理由を考えても本当に分からなくて、2ヶ月も無視されるような理由が本当に分からないんです。 上司に相談しても全くらちがあかず、何も改善しないまま月日だけが過ぎます。その方に聞く事もできずにいます。挨拶も無視されるし、仕事の事をお伝えしても下を向いたまま「はー」みたいな返事だけです。一体何なんだろうと毎日モヤモヤしています。 こうゆう状況だったら皆さんだったらどうしますか? わかりにくい質問ですみません。

メンタル人間関係ストレス

しょうゆ

ママナース

42023/05/29

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 上司に言ってダメならどうしようもないですよね💦 なんのための上司か… 他のスタッフへ相談とかはできないのでしょうか? 改善されないのであれば、私は退職すると思います。 お辛いでしょうが、いい方向へ向かいますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから1つ下の後輩2人と私と同期1人の4人で焼肉。 たいして仲良くもないから、あまり乗り気になれない…😥 みんなお酒飲むって言ってたけど、私だけ次の日仕事だし飲むのはやめようかな…。 その場に馴染めるのだろうか…😥

メンタル人間関係ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/05/29

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

嫌なことはやらない主義(プライベートでは)なので、わたしなら参加しません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 先日同期がありえないミスをしてしまいました。具体的には言えませんが、患者さんの死に関わるようなことです。師長さんにも周りの先輩にもすごく怒られていました。当たり前かとは思いますが… 先輩に、「aさん、落ち込んでるから励ましてあげて」と言われたのですが、重大なことだから気にしないでというのも違うし、元気出せと言っても、出るわけないし、なんで声かけたらいいかと悩んでいます。 ラインではゆっくり休んでとしか言えなくて、、 明日会うのですが、なんて声をかけてあげるのが良いのでしょうか??

同期師長メンタル

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

112023/01/10

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 それは大変でしたね。 自分のミスではなくても、同期の重大なミスということでしたらももたろうさんも動揺された事と思います。 ミスされたご本人も気にしないようになんて出来るわけないですよね。 大変だったねといたわってあげて、どんな気持ちになっているのかとにかく話を聞いてあげるのがいいと思います。 次また同じことを繰り返さないように経験を生かせばいいのです。 早く心の傷が癒えるようお祈りしています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏と3ヶ月前ぐらいから旅行を予定してましま。 旅行当日半乾きの服をキャリーバッグに入れて荷物の準備をしてきました。前日まで洗濯していなくてドライヤーで乾かしていたそうですが間に合わずにそのまま詰めたようです。直前まで友だちと遊んでいたようです。片付けなど苦手な方で家にペットボトル70本くらいあり一緒に片付けたこともあります。車の後部座席にも食べたものや荷物でいっぱいです。 またチェックアウトの15分前にシャワーを浴び、荷物の整理もせずぎりぎりまで過ごしています。耐えきれずに荷物の整理を私がしました。 ルーズなところや日常生活のリズムのちがいが積み重なり苦痛に思う時間が多くなりました。 こんな彼氏とは色々積み重なって別れました。 一緒に過ごすことが苦痛にもなってしまいました。 今思うとこの先ずっと我慢しながら生きていくことに気づけてよかったと思います。 別れて正しいと思いますか?

彼氏子どもメンタル

一般病院

22023/05/28

vergil

プリセプター, オペ室

なさん 個人的な意見になりますが 別れて正解なのではないかと思います。 なさんもちゃんと自分で気付けているようですが、気になること、苦痛なことをこの先ずっと我慢し続けるには限界があるのだと思います。 ダメなところが可愛いと思えるうちはいいと思いますが、一度嫌だなと思ってしまったら、どんどん気になってしまい辛くなっていくことだと思います。 しばらくは辛いかと思いますが、 時間が経ってまた素敵な人と出会えますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

休日の日は何をして過ごしていますか?☺️

モチベーションメンタルストレス

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/05/25

vergil

プリセプター, オペ室

休日の日は仕事のことは考えず完全に切り替えて過ごしています! 2日休みがあれば1日は外に出て友人と会ったり家族と会ったりしています! 残りの1日はゆっくりと自分の時間を過ごすことが多いですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接で趣味やストレス解消の方法みたいなことを聞かれました…。 今まで、あまり聞かれたことなくて新鮮に感じましたが…みなさんの趣味や特技って何ですか? また今の社会って少なくないストレスと、どうやって付き合っていますか?

明けモチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/28

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

ドラム、カホン、ギター、ウクレレ等の音楽活動です。毎月ライブしています。看護師になってから始めました。ストレス発散は、あつ森などのゲームです

回答をもっと見る

愚痴

仕事休みたい。 ここ最近ずっと頑張ってたし 1日くらいいいよね。。 病院嫌だ。 夜勤がない所に行きたい。

慢性期メンタル転職

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/03/29

内科, 外科, HCU, パパナース, 訪問看護, リーダー, 大学病院

大学病院の集中治療室から訪問看護ステーションに今年の4月から転職した。メンズナースです。 毎日働くのも面倒ですが、日々インシデントなどに怯え、時間に追われる生活からは抜け出しました。 辞めるのもありですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師6年目。病棟勤務の者です。 今の職場に去年の8月に入職しました。 先日、看護部長と面談し、 『心が疲れた、しばらく休職したい』 ということを伝えました。 看護部長は、 「今は色んな事が積み重なって心に余裕がないんだね 復帰して、また頑張ってくれるなら休んでいいよ」 と言ってくださったので、6月からの休職を考えています。 もし6月から休職したら、7月の賞与に響いてしまうのでしょうか? 教えてください。

ボーナス休職メンタル

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/05/28

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

心身ともにお疲れ様です。 病院等施設によってボーナスの算定期間が違うので確かなことは言えませんが、響いてしまう可能性は0じゃないと思います。 また、施設によってはボーナスに響かない制度もあるかもしれません。 一度、自施設の総務か給与管理課に確認できたら良いですけど、しにくいですよね…。 ものすごく良いのは、ボーナス算定期間内は年休で対応してほしいですよね…。💦 ひすいさんが心身共にゆっくりできますように祈っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

友達とカードゲームばっかりの夫。 収支面を心配して色々と伝えているのに控えてくれない。 支払いばっかり、お金がない、と言いつつも カードは買い、友達とカードゲームをする。 夫は3月に仕事を辞め、現在はアルバイト。 私は病棟の看護師で、フルタイムで夜勤でも何でもこなす。 まだ子どもがいないからいいけど、、 もしできたらどうするつもりなのかな? 今のうちに好きなことさせたい気持ちは山々。 でも最近ひどい。ひどすぎる。 もう2時過ぎてるけど、まだ友達の家で遊んでる。 やっぱり強く「控えて」って伝えるべきなのか。 それとも、何も言わずに好きなことさせておくべきか。 毎日モヤモヤしてる。 主婦の先輩方。 どうしたらいいのか教えていただきたいです。 長文失礼致しました。

旦那結婚子ども

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/05/04

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 大変ですね… ご主人はお小遣いですか? うちはお小遣い制なので、その範囲であれば無駄だなーと思うことも、目を瞑っています💦 子供さんがまだいらっしゃらないとのことなので、今後のことをふまえ一度ご夫婦で話し合われたほうがいいかと思います。 例えばマイホームを購入するのか、子供の教育資金はどうするのか、などですねー うちはやっていなくて失敗しました💦 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職理由として、キャリアアップなど前向き理由がいいと言われていますが、中規模病院から個人クリニックへ転職希望の場合、面接時に何と言ったらいいのでしょう…泣 本音は人間関係と、急性期で体力も精神も疲弊してしまったから…なのですがさすがに言えませんよね。

クリニックメンタル人間関係

こころ

病棟, クリニック, 外来

132023/05/27

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 患者さんに寄り添う看護がしたい…みたいな理由は、どうでしょう? 私の経験ですが、クリニックのほうが患者さんと身近に接するという感じがしました。 ちなみに最近、面接で趣味やストレス発散みたいなことを聞かれました。趣味とか気分転換なども求められるのでしょうか?

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

新人看護師

今日元々公休だったんですけど、昨日欠員出るかもしれないからもしかしたら出勤してもらうかもって言われたんですけど、結局連絡来なかったので仕事行かなかったら出勤扱いになってました💦 出勤して欲しいってことだったんだけど…って言われて、あれ?そうだっけ?と思い、欠員予定の先輩が出勤してたのでそのまま休みになりました笑 私が聞き間違えたのか、伝達ミスなのか分かりませんが、みなさんな同じような出来事あったりしましたか??

新人正看護師病院

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

32025/02/23

きょうか

産科・婦人科, クリニック

えぇ〜!! それは大変でしたね‥ うちは急な欠勤が出た時はLINEを通して出勤要請がくるので伝達ミスの経験はないですね。 でも結果的にお休みですからもう忘れてお休みを満喫しましょう( •ω•ฅ) 本来、公休なんで堂々とお休みする権利がありますよ〜!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前勤めていた美容クリニックですが、給料面がよく、田舎だったこともあり仕事内容も楽でした。ですが、ネットの炎上が相次ぎ、ルールの改定が頻繁に起こったり不安定な部分を感じることや患者さんのためというより利益を優先している場面を多くみるようになり、そこで働く自分に後ろめたさを感じて勢いでやめてしまいました。今まで仕事が楽だった分、転職後の職場の忙しさやコスト削減のための制限が著しく、どこのクリニックも良し悪しあるな〜と思いつつ楽だった頃のことを思い出して間違った判断をしてしまったかな、と後悔しそうになっています。 やっぱりどこで働いていてもそういうモヤモヤはつきものなんですかね?

美容クリニック

あい

内科, クリニック

32025/02/23

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

同感です!私もパワハラで退職しましたが、給料がめちゃくちゃ良かったです。でも、退職したことに後悔はありません。おそらく、そういう運命だったんだろうと。今の職場が運命だと思うのでお互い頑張りましょう…

回答をもっと見る

キャリア・転職

末っ子が保育園入園待ちで復職ができていない状態です。旦那や母など見てもらえる日に単発バイトなどしたいと考えています。単発バイトについて全く知識がないため、どちらで探しているのかなど教えて頂きたいです。単発バイトの他に何かオススメがあれば教えて下さい!

単発ママナース正看護師

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

12025/02/23

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

こんにちわ!単発バイトで一番良かったのはやはり訪看だと思います!一番高くて1回2800円でした!1回1時間でしたよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

99票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

462票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.