透析」のお悩み相談(13ページ目)

「透析」で新着のお悩み相談

361-390/471件
看護・お仕事

透析が9割の病棟に配属になりました。 透析についてレポートをしてくるように言われました。 具体的な項目で大切なことはありますか?

配属透析病棟

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/06/25

ピノ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

透析のに至るまでの主な原因疾患、透析患者さんが抱える健康課題、透析後に気をつけるべき観察ポイントなどまとめたらどうでしょう? 病棟勤務とのことなので、具体的な透析方法とかより上記の内容を知っていると看護師やすいのかなと思いました😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

至急おねがいします。 透析のシャントの観察の際、 自己血管内シャントの方はスリルを観察しますが、 何の人はスリルがないんでしたっけ!

透析

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

42020/06/27

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

スリルないとか聞いたことありません。ないと、閉塞してますよね

回答をもっと見る

看護・お仕事

30床の療養病棟 透析9割 平均80歳以上 での勤務についてどう思いますか??

透析病棟

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

32020/06/24

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

腎内勤めです★ 透析が好きならずっと透析患者と関われてたのしそうですね。 80歳以上となると透析困難症や離脱など色々問題が起きてそうですが.... 勤務についてどう思うかとのことでしたので自由に答えてみましたʅ(‾◡◝)ʃ

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析患者さんのシャント止血について教えて下さい。 入院患者さんで透析をしている方がいますが、シャント肢のインジェクションパッチはどの位経ったら剥がして良いものですか?止血不十分で再度出血したらと思うと心配です。再出血の場合は再度インジェクションパッチを貼るだけで良いのでしょうか?

透析

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

32020/06/24

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

完全に止血できている場合、次の日に外してます。再出血した場合は、出血の程度にもよりますが、もう一度止血ベルトを巻く場合と、パッチの上からサージカルテープで少しキツめに止めることがあります。止血ベルトを長時間巻くことによってシャント閉塞してしまうことがあるので、その場合はゼルフォームを穿刺部に当てその上からパッチを貼り、ベルト固定します。30分程たち止血できていれば、ベルト外しても大丈夫です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

30床の療養病棟 透析9割 平均80歳以上 での勤務についてどう思いますか??

透析病棟

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/06/24

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

褥創、創傷処置が多い 急変が多い 重症度、介護度が高い 患者との関わりに悩む

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICU看護師2年目です。最近仕事が楽しくないです。1年の時はよし頑張ろって感じでした。今は業務もある程度覚えて、同じような病態(整形や外科のオペ後、透析)ばっかでなにを勉強していいかわからなくなります。今後IABPやPCPSなども受け持っていくためその勉強は少しずつやっているのですが、今までの受け持ってる患者に対して、看護の質やアセスメント力を上げるためにはどうしたら良いですか?記録でも同じような記録になってしまいます。

透析ICU2年目

なこ

外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析

22020/06/20

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは、お疲れ様です^ - ^ 2年目になると1年目の新人看護師も入職してきて先輩の目が離れがちになり、ある程度業務も任されるのでモチベーションが難しいですよね。 私も停滞期が来ました。 私はあえてプリセプターさんだった先輩に相談して、手術ごとに観察項目やポイント、よく使われる薬や副作用などをまとめて添削してもらいました。また新たに得た知識を追加していく様な感じです。解剖生理や病理学など深いところまでまだ掘り下げていくことになるので、とても実になりました。 アセスメント力は経験によっても得られることですが、IABPやPCPSを扱うようになると異常の早期発見や管理能力が求められるかと思います。そのためにも今一度基本に戻って解剖生理から見直してみるのはどうでしょうか? 記録に関しては、やはり個人差もありますし自分のテンプレートのようなものも出来上がってくる頃です。日々他の人の記録も読むことで新たな発見や自分には無い視点が生まれるかと思いますので、その辺を意識されてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日、申し送りにて 「○○さん、透析開始後から性的に逸脱した言動と行動がありました。」 リーダー「性的に逸脱した言動と行動ってなに?あったことと本人が言ってたことそのまま教えて」 言えるか!!!!!

申し送り透析リーダー

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

32020/06/18

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

いや〜、しかしちょっと、気になっちゃいました。スミマセン、、、笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

UK挿入中の患者さんで点滴を投与しないといけなくなった時に先輩が、UKがトリプルルーメンならそこから投与できたけどダブルルーメンだから使えないね、と言っていました。 透析で使っているルートは他の薬剤を投与してはいけないのでしょうか? お恥ずかしながらUKとCVの違いもよく分かっていなかったので調べてみたのですが、太さが違うだけでルートの構造は同じですよね?もし透析で使うルートを他の用途に使ってはいけないなら、それは何故ですか?

CV薬剤透析

きらきら

循環器科, 病棟

22020/06/14

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

UKダブルルーメンでも薬剤投与は可能です。 けど、UK挿入の主な目的は緊急透析用なので、輸液などを繋がず開けとくのがベターかと思います。 なぜ、その患者さんはUKを挿入されてるのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVC挿入と透析用カテーテルの挿入の介助方法って何が違うのか分かる方教えてください。

CV透析外科

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

42020/06/12

もも

病棟, 消化器外科

透析用カテーテルとはFDLのことでしょうか? CVCもFDLも大きく変わりません。 最後カテーテルをロックするときにCVCでは当院はヘパリンロックを使いますが、FDLでは高濃度のヘパリンを使用しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析でうまく穿刺ができずシングルアプローチで透析をした方がいたのですが、穿刺一箇所でどうやって透析するんですか? 手元の参考書とかネットとかでは出てこなかったです、、🙇‍♂️

参考書透析

きらきら

循環器科, 病棟

22020/06/12

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

めちゃくちゃ簡単に言うと、ひとつの針で脱血と返血を行います。 もう少し説明すると、まずポンプが回転し脱血を行いますが、その時、返血後の回路はクランプしてます。そして静脈圧が上昇して、設定したSN切替圧上限まで達すると、ポンプが停止し、クランプが開放され返血を行います。そして静脈圧が、SN切替圧下限まで達すると、再び脱血の行程に入ります。それを数秒毎に繰り返します。 まぁ普通の透析患者にやると血液処理量が半分以下になるので乱発したらダメよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのオカンが今度就職する病院の名前をどわすれしたらしいねん 就職する病院の名前をどわすれしたんか、ほなおかんの就職する病院を一緒に考えたるわ、どんな特徴言うてた? 透析専門病院で、透析患者さんが大半らしいねん ほぉうちの法人やないか、その特徴はうちの法人で間違いないわ、決まりやな でもな、オカンが言うには、透析だけに専念できるらしいねんて ほぉうちの法人違うか、うちの法人は訪問看護や看多機やサ高住とか箱だけ作ってしまったせいで、職員は振り回されてるんや、違うやんか でもな、オカンが言うには、理事長には逆らえないらしいねん うちの法人やないか、理事長が黒と言えば、純白のブラウスを墨汁にかけてでも黒と言わなければならないんよ、うちの法人で決まりやそんなもん いやでも、わからんねんな、オカンが言うには患者の事を第一に考えてるらしいねん うちの法人と違うやないか、理事長が第一に考えてるのは、患者の事でもなく、職員の事でもなく、お金の事や、俺は騙されへんよ、うちと違うやないか いやおとんが言うには済生会やろうと 絶対に違うやろーもういいわー

専門病院透析訪問看護

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

02020/06/14
雑談・つぶやき

慢性腎臓病療養指導看護師 透析技術認定士 CAPD認定指導看護師 フットケア認定士 糖尿病療養指導士 それでも今年もクリニカルラダーⅠなのはなぜ?

ラダー透析指導

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

62020/06/11

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

どういうことですかね? 課題が提出出来てなかったとかですか。。?

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析クリニックに勤める者です。送迎を売りにしている施設で高齢者も多いのですが、今回 認知症の方が入ってきました。始終大声で話しかけてきますが、5人当たり1人のスタッフ配置にて、ずっと側にいる事ができず困っています。大部屋なので、他の透析患者さんからも苦情が来ています。皆さんの所では認知症の透析患者さんにどのような対策をとっていますか?

透析クリニック

すい

内科, クリニック, 透析

22020/06/09

はづき

内科, 病棟

それは貴方も患者さんも大変だったと思います。 当院は個室で対応しています。無理がないなら人の少ない時間帯を調整したりとか。 後は声に対する周りの患者さんへの声かけもすると周りの患者さんも理解を示してくれる方も結構います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

透析をするにあたってのシャントの扱いの留意点ってわかりますか、、

透析

M

学生

12020/06/08

なつぞら

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析

圧迫しない、清潔に保つ、異常音の有無を確認するなどでしょうか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

全く別の科にいて未経験で透析の病院へ転職した方いらっしゃいますか??? もしいらっしゃれば、 ・実際に未経験で入って支障はないか、困ったこと …等を教えていただきたいです☆

透析転職病院

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

32020/05/26

maica

ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 回復期

この5月から未経験で透析配属されました。 透析の流れ、機械の扱い全て初めてで戸惑ってます。 が、教えてもらってなんとかやってます。 普通のルート確保は出来てたのにシャント穿刺となるとびびってしまいます。 まだ戦力にならないし慣れないけど…毎日同じ事の繰り返しだから大丈夫!と言われ頑張ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析病院に勤務して3ヶ月になります。 今まで、急性期の病棟勤務をしていました。 外来透析の患者と程々に可もなく不可もなく関係をきづきつつあるとおもっているのですが、先日、顔に浮腫があった患者さんにちょっと、むくんでいますねって声をかけたら、主任看護師に、あの子、きたばっかりで私のなにを知っているの!っとクレームが入りました。 以前の病棟勤務では、気付きから患者さんの自覚症状や状態を探っていたのですが、透析室では、人間関係がしっかり構築されてからでないと、難しいのかなぁと感じています。 よくあることですか?

透析人間関係

がっちゃ

循環器科, ママナース, クリニック

22020/06/06

ちゃんめぐ

整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診

私も以前、透析のクリニックで働いていました。 透析に来ている方は長くそのクリニックに通っているので、クリニック内の患者やスタッフに順位を決めている方がいます。もちろん新人さんは下。自分よりも下と思っている方がいます。なので、そんな人から自分の意見とは違う事を言われると腹が立つ、と私もハッキリ言われた事があります。 結局、数ヶ月も経つと〇〇ちゃん元気?とか仲良くしてくださいましたが。 長く通院している方ほど、その傾向が強いみたいです。透析ではよくある事だから気にする事ないよーって先輩には以前アドバイスもらいましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

非透析日のバスキャス をヘパリンフラッシュすると思うんですけど、赤のカテーテルからヘパリンフラッシュすると手順書に書いてありました。どうしてでしょうか?

透析勉強病棟

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

42020/05/24

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

自分がいた腎内では赤青あって(たまに点滴用の白)どっちもフラッシュしてた気がします… どちらも血液が通るので、両方とも詰まると困るのでフラッシュします。 もしかすると、製品によって逆流防止弁がついているタイプがあるのかもしれません(そういう場合は、もう一方にも無理にやると壊れる) ちなみに、確か赤の方がより心臓側に入ってます。(返血した血液がまた吸われてしまうため) 病院か科独自のルールかもしれないので、先輩に確認した方が良いかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職。内科の透析に来たらするかもしれません。透析は、やはり大変ですか?詳しい方がいましたら教えてください。お願い致します🙇

透析内科正看護師

みこ

その他の科, 介護施設

22020/05/20

すい

内科, クリニック, 透析

看護師のベテランであっても分野に得手不得手があります。何をもって大変ととるかだと思いますが… 透析は機械操作が常なので、抵抗がある方もおられますが、基本操作を覚えてしまえば難しい事はありません。私の場合は逆に新鮮でしたヨ。 腎疾患からくる病態生理や糖尿病、栄養面、社会生活しながら維持透析する患者さんの思いなど、学ぶことは幅広いです。 看護師はもちろん、医師や技師と協力しながら、その場で患者さんに対応するので、一人で抱えて悩むことも無いと思います。 チャンスがあるなら是非トライしてみて下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブランクを置いて透析クリニックに勤め始めた者です。入院施設はなく、患者さんは通いで来られます。10年以上前に勤めていた所ではあまり覚えが無いのですが、透析中に血圧低下が見られる人でDW調整が難しい例にエホチールをポンプで併用するのは、最近は普通にある事なのでしょうか? 無知ですみませんが、教えてください。

透析点滴クリニック

すい

内科, クリニック, 透析

22020/05/24

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

あると思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析勤務の方に質問です。 仕事どんな感じですか⁇ 未経験でもやっていけますか? 最低限だこまで勉強してればいいんでしょうか? 面接時に計算問題あるところも…って聞いてます。 どこまでの計算必要ですか?

透析面接勉強

ねず公

泌尿器科, ママナース, クリニック

12020/05/22
職場・人間関係

透析室勤務です。MEに25歳の子がいますが、とにかく態度が気にくわないです。私よりも透析経験2年は先輩なのですが、社会人としてはMEの子は全然浅め。頭良くて、業務遂行能力あって、スタッフとのコミュニケーション能力もあるのですが、古株ナースに対しての陰口多いし、文句多いし敬語使えないし、足音うるさいし、とにかく態度がでかくてイラっ!とします。私は透析配属になって1年半年なのでその子に比べたら、透析の知識、技術はMEの子が抜群なので、態度に対して注意もできません。しかもみんなから頼りにされているので上層部にもその子の態度が気になるって相談することも躊躇します。 透析室では、ナースよりMEの方が偉いのでしょうか?

透析室配属透析

はな

ママナース, 外来, 透析

112020/05/20

のんの

ママナース, 病棟, 透析

うちの透析室でもナースよりME ってかんじですよー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から透析室に配属になりました。 明日から、トイレ離脱やってみよう。っと先輩に。。 参考書にはキャップ法しか記がなく、うちではカテーテルを使用しているため、カテーテル使用の一時離脱について、手順や観察、注意点を教えてください。

透析

がっちゃ

循環器科, ママナース, クリニック

42020/05/22

すい

内科, クリニック, 透析

透析中のトイレ離脱ですが、まず血圧を確認します。なかには血圧低下で尿意を生じる方もいるので可能か見極める必要があります。可能なら離脱中の血圧低下予防として生食を注入します(私の施設は100mlで対応)。 離脱の時間帯にもよりますが、透析始めは体内がヘパリン化されておらずカテのヘパロックを要します。後半なら生食ロックでも大丈夫だと思います。 離脱中の回路は準備モードにして三活や延長チューブを使用し循環させておきましょう。 患者さんのトイレ後は再開前に必ず体重を測り、除水の再計算をして再設定してください。接続して除水再開となります。 トイレで気を失ってる事がないよう、離脱時間中の患者さんも気にして下さいねー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析外来ってどんな感じですか? 全く畑違いでもやっていけますかね⁇

透析外来

ねず公

泌尿器科, ママナース, クリニック

12020/05/18

ミーコ

外科, クリニック

透析クリニックで3年半勤めていました。 病院や老人ホームなどで勤めてきましたが、透析は、今まで経験してきたところとは全く違います。 私が働いていた透析クリニックは、何種類もある機械を覚えたり、ダイアライザーという物があって、それも患者さんそれぞれ違う物を使います。 穿刺針も患者さんそれぞれ違います。それは、表などに書かれていると思うので、間違えないように準備します。 患者さんがすぐ透析を開始出来るようにプライミングをして、バイタルを測り、透析を開始します。 その後は、1時間毎にバイタルチェックして、処置がある方は処置をします。 後半になると、血圧が下がる患者さんが多く、それを迅速に対応します。 慣れるまで大変ですが、慣れてきたら、この患者さんはこのくらいの時間になると血圧が下がりやすくなる!とか、分かってくるので、早めに対処出来るようになれますよ! 透析特有の薬があったりして、覚えるまで大変ですが、全く素人の私でも勤められたので、自信持って下さいね♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析の穿刺技術について、教えてください。 カウンター刺しの利点について、調べても、資料になく、わかりません。

透析

がっちゃ

循環器科, ママナース, クリニック

42020/05/15

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はじめまして!透析で勤務をしています。 他の名称はありませんか?ごめんなさい聞いたことがありません。 また、どんな風な主義なのか教えてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今4年目の病棟看護師です。 結婚を機に土日休みor日祝休みで夜勤のない仕事につきたいと考えていますが、転職サイトでは訪問看護をすごく推されます。。クリニック、訪問看護ステーション、外来、透析、保育園看護師、色々な候補の中で働いている方がおられましたら、働いて良かった面や大変な面を教えていただけると嬉しいです。

転職サイト透析保育園

sk

消化器内科, リハビリ科, 病棟

62020/05/15

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。私は訪問看護勤務ですが 確かに訪問看護は土日休みです。 しかし依頼があったら土日入らないといけない場合もあるかもです。 ステーションの看護師が多いとこか、パートが責任回避できていいかもしれません。 事務仕事させられたら帰れないですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

造影剤はなぜ腎機能を悪化させるのですか??

透析

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12020/05/13

ふとん

内科, 循環器科, 急性期, 離職中

造影剤はどのような薬剤が、また腎の排泄機序はどのようになされているか復習されましたか? 薬剤の特徴と機序を照らし合わせれば悪化の根拠が見えてくると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

6月から透析の病棟に勤務します。 今から勉強をしておきたいので本を探しています。 オススメの本があれば教えてください。 お願いします。

透析勉強転職

ひび

一般病院, 透析

22020/05/07

クローバー

その他の科, ママナース

透析病棟ということは、透析室で透析を回すわけではないですかね? 透析患者の入院管理なら、日々の食事、水分の管理が必要になってくるのと、どうなるか患者はデータも正常範囲が変わってくるので、そういったものが書かれている本がいいと思います。 透析を回すなら、各施設によってプライミング、回路組みも違ってくるので、透析の原理とかを勉強しておくといいと思います。 透析関連の疾患は、どちらでも必要になってきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、透析室に異動になって初めて穿刺をさせて頂きました。 手順を頭の中で再確認しながら患者さんに緊張を与えないように…と心がけながら行わせていただいたのですが、思っていたよりも血管が深くにあってなかなか穿刺がうまくいきませんでした。 私ではダメかもしれないと感じて先輩ナースに代わっていただいたのですが、うまくいかなかった穿刺や慌てた態度から不安を与えてしまって、患者さんから「ごめんけど、ベテランと代わってください。これ以上は怖いわ。」と言われてしまい、深く落ち込みました…。

透析室透析新人

めい

新人ナース, 一般病院, 透析

32020/04/17

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、新人さんなら誰もが通る道ですよ😅 先輩の指導を合格したんですか?だから1人で穿刺できるんですかね?ならば、自信をもって下さい😌 穿刺が上手くいかなかったことよりも態度で不安になったんでしょう、失敗しても堂々としてれば大丈夫です😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

透析クリニックでの内定もらえた!! 働き始めはGW明けの5/11からやけど 最近副業も始めたからどっちも頑張ろう🌟

透析副業クリニック

なー

新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー

22020/04/17

りんご

小児科, 保育園・学校

無事にGWがあけ、5月11日から新天地でファイトです。 副業も自分のペース無理なさらず(^^)副業憧れます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問入浴の仕事してます。子供(小学4年生1人)がいるので、扶養内のパートですが、もう少し収入を増やしたい思いと、看護技術を忘れそうで不安なので転職を考えています。 土日祝休み、残業なし、子供の事で急な休みも大丈夫など条件で考えると、看護業務が私には合わない、看護業務を優先すると、土日は必ず出勤など、中々思い通りの職場が見つからず現職でズルズルとって感じです。 元々看護師の仕事は土日休みや、残業なしは難しいでしょうし、田舎なので余計範囲が狭く、私のワガママとは分かっています。それに私が職場で一番求めるものは人間関係が良好な所です。そればっかりは、入ってみなければ分からないですが、転職してみて最悪だった、にはなりたくなくて、毎日モヤモヤしてます。 皆さんは転職する際何を重視しますか? また看護師は働く場所によって業務が異なる為、看護業務も重視しますか? 今まで在宅でどっぷり浸かってしまったので、病院への転職はブランクがあり厳しいでしょうか? 私はオムツ交換や清潔ケアなどもやりつつ、点滴などの治療などもしたいなと思ってます。今まで内科系が多いので、整形外科や透析など未経験所は不安ありです。こんな私が転職するならどんな所がいいでしょうか? 皆さんは未経験分野は勉強になると挑戦されますか? 愚痴みたいな長文になってしまい、文章力がなくすみません。

ブランク透析整形外科

ゆみママ

その他の科, ママナース

22020/04/12

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

私は扶養内ではないですが、週3回で常勤として働いています。元々病院でフルタイム夜勤なしでしたが、子育てとの両立が難しく、2人目出産後退職しました。その後転職エージェント使用し、私も得意な業務内容や残業なし、夜勤、オンコールなしとワガママに探していました。けどやはりどれも満たすのはありませんでした。 けれど、やはり私にとっての優先順位は家族でしたので、急性期希望でしたが、訪問看護を始めました。今では残業ほぼなし、オンコールなし、子育て世代が多いので理解もあり、話も合う人たちが幸運にも多く、良かったと思ってます。未経験の所でも自分次第です。業種よりライフステージに合った働き方ができて、心に余裕を持てればいいですよね!

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老人ホームの看護師です。 100歳の認知症の男性利用者が「原因は不明だが、膀胱が破れている」「年齢的に手術もできませんので、いずれ腹腔炎を起こすので、このままお看取りになります」と医師より言われました。 100歳だし、手術をしたらテーブルデス必至なのは理解していますが、本人が「アンタ、元気かい?体を大事にするんだよ」と認知症で痛みを忘れてしまったのか、終始ニコニコ笑ってお話されていたので、なんだか切ないです。 近隣の病院に入院し、おそらく施設に戻ることは無いでしょうが、近くに死が確定した利用者様に関わる場合は、どのように乗り切れば良いのでしょうか。

介護施設施設正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/02/14

ramuchii

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

病院に入院予定で、それまでは施設に居ると言う状況でしょうか? まだ施設内で過ごしている場合は、疼痛が出現した際にすぐに対応できるよう頓服薬の処方依頼をしておいた方が良いと思います。(どこまで医療介入できるかわかりませんが) 100歳で高齢であるため、環境の変化を本人が受け入れにくい部分があると思います。 できるだけ今までの環境と変わらない形で過ごしていただいた方が、本人もおだやかに過ごせるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日は看護師国試ですね。 おちついて頑張ってください〜❣️

国家試験

クリニック

12025/02/14

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

コメント失礼します。今年度は2月16日?でしょうか。いずれにせよ暖かい格好で、今までの自分を信じていつも通り落ち着いてですね。どこかで一緒にお仕事できること祈っています。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師の給与、年収について。 看護師は、夜勤をしてこそ稼げるとよく聞きます。 日勤だけの勤務で年収500万を超える職場ってありますか? 例えばどのような職場になるのでしょうか。 (助産師、保健師は除外します。) 病院ですと、夜勤をやらずに年収500万というのは厳しいですよね?

年収夜勤正看護師

ゆう

総合診療科, 病棟

22025/02/14

なーさん

看護学校の教員で500万以上のところがあります。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/02/22

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

442票・2025/02/21

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

583票・2025/02/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.