大学病院」のお悩み相談(4ページ目)

「大学病院」で新着のお悩み相談

91-120/665件
お金・給料

みなさんの勤務されている職場は 休み希望はどのような感じですか? 私のところは3日休み希望出して良いことになっています、、、大学病院です! 勤務形態とどんな感じか教えてほしいです!

シフト大学病院正看護師

ほわん

小児科, 病棟, 大学病院

42024/03/08

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

はじめまして クリニックの病棟あり 休み希望3日 です 友人の大きな病院は5日出せる ので羨ましいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院の連携室で働いている方に質問です。 友人が連携室に転職したのですが、やることは主に病棟のベッドコントロールだそうで、、 私の連携室のイメージは、在宅に帰す方の訪問診療や訪問看護を整えるイメージだったのですが。連携室で働いている他の方にも内容を伺いたいです。

大学病院総合病院病院

ちゃむ

内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護

22024/02/28

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

地域連携室の部署ですか。主に、退院支援業務ですね。退院支援カンファレンスを主導して動かしたりしています。ソーシャルワーカーと密に連携して、具体的な退院後のサービスを提案したりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在は大学病院で働いていて、看護協会は 強制加入でずっと在籍しているのですが クリニック、訪問系、保育園などの 小さい規模の職場で働かれている方は 入会されていますか? 退会していたとしても特に何も言われないですか?

看護協会大学病院クリニック

ゆち

ママナース

12024/02/28

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪問看護勤務で、看護協会は未入会です。入職時に入会しているかどうか聞かれることもなく、働き始めても特に聞かれる事は今のところありません。 新卒で病棟勤務の時は私も強制的に返していました。退職を機に退会し、そのまま入会しなかったです。、

回答をもっと見る

お金・給料

転職についてご相談です。 給与はそこそこいいけれど副業禁止の国立大学病院で働くのと 給与はすこし少ない市中病院で休みの日もバイトしまくるのと どちらの方が稼げるのでしょうか? できるだけお金を稼ぎたいことが第一なので職場の雰囲気だったり体調面は加味しないでいただけるとありがたいです

副業大学病院転職

vergil

プリセプター, オペ室

32023/05/26

m0502

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

基本的にダブルワークの方が稼げると思います。でも、国立病院だとボーナスが高いと思うので、年収で見たらどうだろう...と言う感じです。相当ダブルワーク頑張れるなら別ですけど、フルタイムで看護師しながらダブルワークってなかなかスケジュール的にしんどいかと💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談です。 大学病院に勤めて5年目になりますが、全然恋人が出来ません。 ほぼ仕事の毎日で、休日も寝て家事をして終わってしまいます。 職場では医師と看護師との関わりのみで、医師とも患者さんについてのコミュニケーションしか取りません。 出会いが本当にないので一時期は街コンやアプリなどしてきましたが、良い人がおらず交際に至ることは無かったです。 結婚願望自体はあまりありません。 しかし、友人も数人のためプライベートも充実しておらず時折孤独を感じます。 家族に会う度に恋人が出来たか聞かれるのも鬱陶しいです笑 医師で1人外見がタイプの方がいますが、病棟にいる時間も短く話せる機会がありません‥ また、医師はチームで動いていることが多いのであまり話しかけてるのを見られるのも噂されそうで嫌です。 恋人がいらっしゃる方はどのようにして出来ましたか?? 因みに何年も恋人がいません‥笑 趣味は日々の料理やたまに温泉に行ったり撮り鉄旅行を年1でするくらいです。 そもそも異性に対する好きという気持ちも人より感じにくいと思います。 今の仕事は充実しているのでまだまだ辞めるつもりはありません。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです!

彼氏大学病院病院

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

72023/11/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは。 私も病棟看護師をしていた時に、家と病院の往復だけで全く恋人ができませんでした。 職場を離れて転職したら、新しい職場で出会いがありました。 病院の中だけを見ているとなかなか出会いがなかったりするので、異業種の友人などがいたらそのつながりで紹介してもらえたり…といった機会があればいいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から大学病院のオペ室勤務です。人間関係はよく、看護師も先生もとても優しいので楽しく働けています。 ただ、大学病院というのもあって毎日のように夜間の緊急があります。夜勤が辛いので転職を考えているのですが、オペ室から転職した方いたらアドバイス欲しいです。

大学病院手術室オペ室

のあ

プリセプター, リーダー, 大学病院, オペ室

32024/01/23

すず

泌尿器科, クリニック

コメント失礼します。 2年前まで大学病院のOP室で働いていました。夜勤辛いですよね。とてもわかります。 私は家から職場までの距離が遠いことと、子育てと仕事の両立が難しくて辞めました。ただ、辞めるまでOP看護が好きだし、給料もいいし、福利厚生もいいので辞めることを迷いました。 今は家の近くの透析のクリニックで働いています。 給料は減りましたが、大学病院とは違ってアットホームで残業もなく、週3回は15時にあがれるので自分時間もありありがたいです。逆にデメリットとしては、有休も少なく、夏休み1日、土曜祝日は仕事でも手当てがないのが辛いです。 個人的な意見ですが、大学病院の方が給料がよく福利厚生も整っているので、楽しく働くことができているのなら、夜勤回数を減らしてもらうなどして働き続けた方が良いのではと思います。あくまでも個人的な意見です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテ室を経験することになりました。とにかく心臓から逃げてきた看護人生。 この際、しっかり勉強しようと思っていますが、 略語から解剖までさっぱりわかりません。 そこで、この本がわかりやすいよ!という参考書を教えててください。 ちなみに、初めての心臓カテ看護、メディカテという本はすでに紹介してもらいました。 よろしくお願いします。

参考書大学病院総合病院

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

42023/08/15

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 小児循環器病棟で働いていたので、先天性心疾患の本になってしまいますが、「先天性心疾患の血行動態」という本はすごくわかりやすく先天性心疾患は網羅できるます。心カテ時にも活躍すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

40歳代看護師1年目、大学病院の呼吸器病棟で働いています。はっきり言って、疎外感を感じながら働いてます。そして、経験が浅い為、なんでもかんでも時間がかかり、残業せざるを得ない環境です。さらに、年下の先輩ナースの方々に、記録や手技を見ていただかなければらず、お願いしながら働いている状態です。しかし、守られているんだなと思い、ありがたく感じていますが、残業を請求する際に、病棟しちょうに理由を含め申請しなければならず、毎回厭味ったらしくグチグチ言われながら押印を頂いています。腹立ちます。1秒足りともサボってないのに…。だったらクビしろって思っています。私も、定時で帰りたい。残業代なんかいらないっ クビにして欲しい。そしたら、他で働くのにっ!!! モヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?

残業代手技大学病院

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

102021/08/19

cocoa

救急科, 一般病院

それは嫌ですね。私は師長になる人は性格の悪い人だと思ってます。師長は厭味しかいいません。そして、悪口は言いふらすのに、いい事は言いふらしません。師長は嫌いです。何か言われても、ムカつきますが、割り切ることが大切だと思います。じゃないと、心が持ちません。 私の前の病院の時は新人は時間外もらえなかったです。1年間。2年目から少しもらえるようになりました。これが悪いことだと、今の病院に来て分かりました。

回答をもっと見る

新人看護師

来年の2月に国家試験に受かれば4月から看護師として働くことになります。 自分は家から通いやすい普通規模の病院を就職希望でしたが、親や周囲から初めは大きい病院で経験を積む方が良いと言われその言葉のままに大学病院に就職することになりました。 しかし、そんなレベルの高い病院で自分がやっていける自信がありません。 一年目から大学病院などで勤めた方にアドバイスいただきたいです!

大学病院国家試験病院

たむ

小児科, 学生

42022/12/10

ゆず

ママナース, 検診・健診

みんなはじめは新人なので、大丈夫です。 私も大学病院に1年目から勤めましたが、同期もたくさんいて、同期飲み会でストレス発散してました。 研修とかもたくさんあって、大変だけど、為になること多かったです。 「ちゃんと看護学校通って卒業できて、国家試験も通ったんだから、自信持って大丈夫」と、怖い先輩に言われたの覚えてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラパロオペで発生した皮下気腫について。 体温が上がると皮下気腫が進行するときいたのですが、発生機序がイマイチわかりません。 皮下気腫は、なんらかが原因で肺胞から空気が漏れて皮下に溜まるとのこと。 体温があがることで、皮下気腫が進行するなら、ベアハガーで加温はまずい!とのことで、術中に加温しないこととなったのです。 わたしとしては発生機序?進行してしまう理由がピンと来ず。 ご教示ください。

大学病院オペ室正看護師

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

42023/12/26

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

ラパロ下であればまず皮下気腫ができる原因は明確です。術野確保のために注入した炭酸ガスが皮下組織に注入されたためだと思われます。 皮下気腫が進行する要因としては温度が上がるとガスが膨張する特性を踏まえての対応かと思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

トータルアーチとヘミアーチの違いを教えて欲しいです。 また、観察項目もそれぞれ教えて頂きたいです。

大学病院ICU勉強

ゆき

超急性期, ICU

12023/12/20

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

ゆきさんはじめまして。 トータルアーチは弓部全部、ヘミアーチは近位弓部(上行置換)のことを言うと思います。トータルアーチは弓部全てを人工血管に置換するのでより大きな手術になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

STA-MCAバイパス術の看護で、顔の状態で見るところを先輩に聞かれたのですが、分かりません。 腫れ以外で、特徴的な観察項目を教えて頂きたいです。 また、STAは何を栄養しているのかも教えて頂きたいです。

脳外科大学病院ICU

ゆき

超急性期, ICU

22023/12/02

たか

救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU

いつもお仕事お疲れ様です。 そのバイパス術という事はもやもや病の術後でしょうか? 顔の腫れ以外ですとやはり創部の感染兆候が一番大事なのではないでしょうか。 また、子供ちゃんですと啼泣によるCO2低下も避けたい所なので、ガスデータ把握や血圧管理も大切になってきますね。 STAは頭皮、耳介、咀嚼筋、顎関節を栄養しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今度結婚式をします。 結婚式で職場の人を呼びますか? 大学病院だと、どこまで呼んだらいいか悩んでます。 みなさんは、どうしてましたか?

大学病院結婚人間関係

やま

外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, プリセプター, リーダー, 大学病院

22023/11/24

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

大学病院ではないので参考にならないかもですが、私は院長や師長、先輩、仲良しの看護師を呼びました。もう10年も前の話です💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍も落ち着いてきたみたいですが… コロナ禍の時は面会すらままならなかったのが少しずつ緩和されてきたみたいですね。 入院中の外出は許可されるのでしょうか? 私が入院していた病院は敷地内にファックスやATMすらなく不便でした…せめて近くのローソンまで看護師さん付き添いでいいので行きたかったです。 特に推し看護師さんに…いえ何でもないです。

混合病棟大学病院総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/11/12
看護・お仕事

大学病院で勤務している4年目の看護師です。 来月から日勤のリーダー業務が始まります。 皆さんがリーダー業務を携わることについて大切なこと リーダーをやってて意識してることなど、リーダー業務について重要なことをお聞きしたいです。 様々な意見をどうぞよろしくお願い致します!!

4年目大学病院急性期

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

22023/11/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

リーダーの残務の采配は大事だと思います。残務を適宜確認し、空いてるチームへ適宜振り分けるなどすれば定時内に終われると思う。あとはリーダー業務の隙間時間に手伝えそうなことあればチームの仕事を手伝ったりはしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院見学者が、ひっきりなしに来ます。見学希望が、医師、看護師ともに非常に多いです。業務があるので、なかなか挨拶も出来ないですが、見学者の方から見たら、あまり気分の良いものではないでしょうか? 都内の大学病院です。

大学病院ストレス

うみっち

新人ナース, 病棟, 大学病院

22023/10/19

haruh95

小児科, 急性期, ICU

転職活動時に見学をさせていただいたことがありますが、業務で忙しい気持ちも分かるのでそこまで気になりません。でも、すれ違いに会釈や「こんにちは」といっていただけるだけで、その病院の印象が良いイメージになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近大きい病院を受診する予定があり、その病院の看護師のポケットにたくさんのペンが入っていたのを見ました。 私自身美容クリニック勤務をしているのですが、ペンをたくさん入れてると、見た目上院長から指摘を受けることがあります。 大学病院で勤務してた時は、確かにポケットにペンをパンパンに入れてたのですが、みなさんは常に何本くらいペンが入っていますか? よろしければ、勤務場所(大学病院、クリニック)も知りたいです!

大学病院クリニック正看護師

kta

皮膚科, クリニック

82023/10/11

みみ

内科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 神経内科, 一般病院

小さな総合病院ですが、私は3色ボールペン、黒ボールペン、マジック2本の計4本くらいですかね🤔 あんまり入れると重くなるし必要最低限にします! 確かにペンこれでもかってくらい持ち歩く人はいますよね😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒一年目、大学病院でオペ室看護師をしています。 現在、面談の期間になっており、病棟への異動を申し出ようか迷っています。 どうしても、手術室の閉塞的な空間や、独特な緊張感、清潔野という環境の閉塞感に適応できず、怖さを感じています。 特に顕著になったきっかけとして、術式名は、独り立ちしている術式だったのですが、患者の疾患により、変更点が多くある術式で、医師に集中的かつ、一日中怒鳴られて仕事を行った日からより怖いという思いが増幅しました。 誰か(医師や外回り看護師など)に何かを言われる際、術中の言葉が、器械だし看護師に向けられることが多く、その部屋にいる全員の緊張感や、感情が一気に器械だし看護師に向けられる感覚が怖いです。 最近では、中学時より大きな発作が出ていなかった喘息発作が出るなど、心身への影響も感じはじめています。 迷っている理由として、 オペ室へは希望して配属されたこと、 病棟も同様に忙しく様々な人間関係があるだろうと思い異動をさせてもらっても同じ結果になってしまうのではないかという恐れ、 1年目の異動願は、呆れられてしまうのではという恐れ などから手術室に留まるべきなのかはたまた看護師自体を辞めてしまおうか。と思ってしまいます。 まだ、自分をこれだけ客観視できる状態のため、精神が疾患的状態ではないと考えていますが、ふと自身の死を妄想したり、急に泣き叫んだり、トイレでこっそり過呼吸になっていたりと、これ以上危険な状態になってしまうのではという恐怖心もあります。 1年目は誰もがしんどいということは理解しているため、自分のコーピングがうまくできていないと看護師として何をしてもメンタルが回復しないのではなどとも思っています。 まとまり、話の軸がブレブレの文章になってしまいすみません。 アドバイスや皆様の経験など教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

大学病院異動オペ室

Qinyin

新人ナース, 大学病院, オペ室

42023/10/08

shu-3

パパナース, リーダー, オペ室

自分は希望していなかったのですが1年目からオペ室で気づいたら10年目になりました。自分も最初は解剖とか覚えられるから1・2年働いたら病棟に移動しようと考えていました。 それからずっと移動希望出していますがオペ室の人員不足で出られずにいますが最近ではオペ室のやりがいなども感じるようになりました。 オペで関わった患者さんと廊下ですれ違っても患者さんは自分のことを覚えていないので挨拶だけですが、元気になってリハビリに向かう姿を見ると嬉しいですね。 最初は執刀医の先生に怒られて投稿者さんの気持ちもよくわかります。 でも次は怒られないように注意されたとこは次は失敗しないようにしようの繰り返しでいろいろ覚えてきました。医師にも怒られずにスムーズにオペが終わった時の器械出しの達成感は最高ですよね(^o^) 1年目で覚える術式や器械の名前など大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 自分はまだ看護師になってからオペ室しか経験していないので、病棟を経験したいので今でも移動希望を出していますが…

回答をもっと見る

看護学生・国試

ぼくは大学3年生で、急性期で専門性に特化した看護師になりたいと考えています。最近ですが就職について考え出しました。ぼくの就職する病院の第1希望は東邦大学大森病院という所なんですが、東京の大学病院に就職して自分のレベルでついて行けるのか、悩んでいます。 大学病院にも良いところが沢山あるのですが、大学病院だと医者目線になり、患者をみれなくなる、出世のための権力争いがすごくて人間関係が良くないと大学の先生から聞きました。 また、自分も東京の病院は冷たいイメージや医療のレベルが高くて地方の看護学生ではついていけないような気がして正直こわいです。 もちろん、病院、病棟にもよるとは思いますが実際に働いてらっしゃる看護師さんの意見をお聞きしたいです。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。

医者大学病院急性期

田舎の看護学生

外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟, 学生

42018/11/23

ななこ

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設

東京ではありませんが、 ドクターヘリ基地病院でもあったような わりと大きな規模の病院で以前勤務していました! たしかに大学病院ですと、 高度な治療を主とした現場で看護を展開するので より深いレベルでの観察能力やアセスメントを 求められることも時にはあるのかもしれません。 しかし、一看護師としてのスタートは皆同じですよ*・゜゚ 忙しさが故に1人の患者さんと関わる時間が少なくなってしまう という歯痒さを感じることは時にあるかもしれないですね。。 ですが 看護師数はおそらくとても多く さまざまな看護感を持った方もいます! どの環境においても学びは本当にたくさん得られます! あまり気負いせず、興味をいだいた病院で働くことが ベストなのではないでしょうか(^ ^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒の時から約3年間勤めた病院を止め、4月から大学病院へ転職しました。 今で勤めていた病院は、二次救急で特定機能病院、循環器、脳神経内科、血液内科でした。そこの病院では、リーダー業務をしたり、防責もしていました。 もっと上を目指したいと思い大学病院への移動を希望しました。 4月に入職したため、様々な場面で1年目として扱われることもあり、新しい職場では後輩看護師に教えていただく環境にいます。 1年目として扱われることや後輩に教わるのが不満なのではなく、いまいち自分の立ち位置が分かりません。そこの病院歴は1年目のため、下から周囲と対応していけば良いのか、4年目として同期や後輩看護師とはタメ口で、自然に関わった方が良いのかよく分りません。今の時期は、信頼関係を築く時期のため周囲とも敬語で話しています。 転職経験のある方はどのように接していたか教えていただければいいなと思いました。

4年目後輩大学病院

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期

32023/04/21

プーさん

病棟, 慢性期

何度か転職したことがあります。最初は敬語がいいと思います。周りの人とコミュニケーションをとってどんな感じで接したほうがいいのか様子をみてました。コミュニケーションとるうちにそれぞれの性格もわかってくるので、それぞれの性格にあわせて会話していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室で勤務しています。硬膜外麻酔の介助で、硬膜外針挿入しカテーテルチューブを入れる際に、深呼吸を促すように指導を受けました。深呼吸をするとチューブが入れやすいとのことでした。 つまり息を吐くときに硬膜外腔が広がるということでしょうか。

大学病院手術室オペ室

トミタ

外科, 一般病院

22023/09/10

ヒソカ

外科, 大学病院

その通りですよ😊👍🏻

回答をもっと見る

夜勤

小児科病棟ですが、今乳児室に3人も患者さんがいて、夜勤はめちゃくちゃ忙しいです。最近遅番が多くて、先週と昨日も緊急入院とって1時間半残業して、今日は1人が緊急オペすることになって、私が退勤する10分前にオペ終了の電話が来て、帰室の対応をしました。もちろん準夜のメンバーも手伝ってくれましたが、あまりにも患者さんがすごい状態(Aラインを含む大量のルートとフェンタニル付、フォーレ、酸素マスク、ドレーン3つ、抑制帯)だったのでめちゃめちゃ時間かかりました。もちろん残業になりました。なぜこう、大変なことが一度にバッとくるんですかね??流石に神様を恨んでしまいます... これからも遅番と準夜勤がしばらく続きます。それ考えるだけで辛いです。もともと仕事辞めたいと思っているのですが、尚更辞めたくなりました。このアプリでの投稿で何回も言ってることですが、人手が足りないです。しんどいです。モチベ下がる一方です。どなたか、この気持ちを共感していただきたいです泣

大学病院夜勤メンタル

大看山

介護施設

22023/08/22

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

昨年大学病院の小児科・小児外科病棟へ時短勤務で異動しましたが、じゃないと残業とんでもないなぁと思いました。人手足りないですよね。それでも14時でリシャッフルして記録する人とケア残をする人と分かれて残務をこなすよう工夫してましたよ。私はきっちり帰りましたが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院の小児科・小児外科におりましたが現在3人目の育休中です。1年休んで復帰予定ですが、休みの間に小児に特化した研修に参加したいと考えています。小児科関係の方にオススメの研修教えていただきたいです。PALSやPEARSのことを知っている方も教えていただきたいです。

育休大学病院子ども

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

22023/08/19

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

PALSとPEARS受けました。やはり、成人とは違って小児は特有の病態や主訴が言えないのでフィジカルに長けてくると思います。その部分の根拠を学べるし、急変や緊急、トリアージの勉強にもなったので本当に楽しかったです。ただ、PALSは医者20人の中に看護師2人だけでした。 私も小児を学びたいと思っています。 大学病院で小児看護アドバンスコースと言う研修もとても有意義に勉強出来ました。 日総研の小児の研修はどれもわかりやすかったですよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月末で病院を辞める予定の大学病院2年目看護師です。辞める理由として、人手がどんどん不足しているのに業務量は増えるばかりで、一人一人に降りかかる業務量が半端なく、身体的にも精神的にもダメージを負っているからです。私は小児科病棟で働いており、先輩も比較的優しく、子供たちも可愛くて楽しいのですが、それ以上に忙殺された日常に重い疲労がのしかかり毎日辛いです。それなのに給料は夜勤がなければ手取りは20万もいかない。流石に限界です。更に、新卒1年目で離職率30%、3年目では50%超えという現状がある時点で、今の病院に居続ける価値を感じなくなりました。 皆さんも、これを聞くと働く気失せませんか?上の先輩ほど辞める思いは全然ないと思いますが、、

大学病院残業2年目

大看山

介護施設

42023/07/21

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

お疲れ様です。人手不足は辛いですよね。先輩方が優しいことが救いですが、やっぱり生活していく上ではお金も体力も必要になってきますし、いい条件のところを探した方が無難ですね💦お身体ご自愛下さい。

回答をもっと見る

愚痴

転職した病院は NP だったり、特定行為終わらせたスタッフだったりがゴロゴロいて.敷居が高すぎて、辞めたいと思い始めました。 プレッシャーはありませんが、数年働けばそういうのを取得するか、上に上がるかを決められるそうで、管理職も、資格も興味ない私には、場違いで。 そんな病院だったなんて、口コミも転職サイトも、斡旋会社もひとこともいってなかった。 リサーチ不足でした。 みなさんは転職にあたり、リサーチしまくってますか?いいかげん、のんびり働きたい。お金だけもらえればそれでいい。

大学病院総合病院モチベーション

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

22023/08/06

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。私は転職の際にめちゃくちゃ調べますが、実際入ってみたら全然話と違う!みたいなことは多々あります。それはもうしょうがないのかな、とも思いますし、その相違点を妥協できるか出来ないかぁと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場のストックや飲まない/使わない薬の処分、どうしてますか? 特養なので専属の薬局はありませんし、有効期限や感染症対策で調剤薬局に返却できません。使用期限がいつかわからない薬が医務室のボックスに溢れています。 わからないものは処分したいのですが、わたしが言い出してもいいのでしょうか?

大学病院介護施設パート

みねこ

その他の科, 介護施設

42023/06/14

りょう

消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

以前、似た様な環境で倉庫から献血ベニロンが6本出てきました… 一本4〜5万円…えらいことになりました。 間違って使ってしまっても怖いので早急に手を打った方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

TOKYO MERのようなチームって現実にあるのでしょうか?笑 カッコ良すぎますよね!

大学病院急性期

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

42023/07/27

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

災害がそこまで頻発はしないと思いますが、ドクターカーを持っている病院は割と災害現場に行ってトリアージ、治療を行っています

回答をもっと見る

キャリア・転職

 新卒から大学病院のNICUで働き7年目、来年の7月に退職することを心に決めました。理由は特になく、来年の4月末で今住んでいるマンションの更新であるため実家に戻って、実家の近くの小児科クリニックで働いてみたいなと思ったからです。実家は今住んでいるところと同じ地域にあります。  今月の半ばに来年度の退職や異動希望などを師長へ提出するタイミングであり、ちょうどその時に退職を思い立ったため、師長は驚いたのか先ほど退職時期について声をかけられました。  師長からは今年度末に退職するスタッフが多いため来年度いっぱい勤務をしてほしい(つまり再来年の3月まで働いてほしい)ということを言われ、一旦考えてみますと伝えました。が、考えは変わらず7月に辞めるつもりでいます。 ちなみになぜ7月に退職するかというと、3月に辞める人が多いからあえてズラしたのですが、これが裏目に出てしまいました(笑)  まだ退職する理由は話していませんが、なるべく円満に退職したいため上手く伝えるにはどうすればいいか、お知恵をお借りしたいです。  以下、私が考えた退職理由 ・実家に帰るため退職→同じ地域なので退職する必要があるのか? ・実家の両親が病気で看病するため→嘘はなるべく避けたい。実際にそうなってしまいそう(言霊的な笑) ・NICUでの経験を活かして小児科クリニックで働いてみたい、もう転職先が決まっている→この間考えると言ったのにもう転職先決めたの?と言われそう よろしくお願いいたします🙇‍♀️

大学病院退職病院

あすぱら

小児科, NICU, 大学病院

42023/07/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

退職時期をズラしたくない がいちばんの気持ちなら、そこにフォーカス当てましょう。 ズラせたくない理由を伝えなきゃダメで、どうしてもその時期に退職しなければいけないと。 生活環境もずっと同じとはいかないです。7年勤めさせてもらいましたが、私のライフプランもあります。 実家に帰ってチャレンジしたいことがあるので取り組みたいと物事を進めております。やはりこの時期に退職を希望します。(チャレンジしたい内容は伏せててもいい、個人的なことですので申し上げられません。って伝える) 退職は労働者の権利でもありますし、職場のルールにも則ってきちんと申請しております。 この時期はズラしたりせず、退職という選択をさせていただきたく思います。 こちらもなるべく円滑にお話を進めたく思っております。 どうかよろしくお願いします。 と話します。 前提として退職は労働者の権利です。そして、法律上申告して最短2週間で辞めれます。拒否すれば労基に相談する的なニュアンスも含ませたら諦めると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が怪我や病気になった時、(風邪や捻挫なのど軽い?もの)自分の病院にかかりますか?私は時間外や土日など周りの病院がやってない時だけかかります。勤務中に診てもらうのではなく、休みの日や仕事を休んだ時などでお願いします。

怪我大学病院総合病院

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

82021/11/25

あす

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析

勤務中以外は勤務している病院ではなく、近くの病院かかってます。 勤務中は労災扱いになったりするので。 それ以外は緊急性もないですし、勤務先ではなく近隣のクリニック行ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

京都府で就職を考えています。大学病院と国立病院を教えていただきたいです。

大学病院新人正看護師

なー

学生

12023/07/03

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。 国立病院は京都大学医学部附属病院、京都医療センター、舞鶴医療センター、宇多野病院、南京都病院。 大学病院は京都大学医学部附属病、京都府立医科大学附属病院、京都府立医科大学附属北部医療センター があります。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護・お仕事

CVが入っている患者の入浴の際に、ルートを外しキャップをして戻って来たらつなぎ直す事をしています。 入浴は週に2回していますが、ルート交換は1週間に1回です。 今回、医師からルートの管理について改めて指摘を受け、感染源になるから毎回入浴の時にルートを交換する事を提案されましたが、CVのルートはコストコ的に高く、全員交換するとなかなか高額です。 他の施設のCVルートの交換頻度を知りたいです。

CVルート病院

にゃにゃにゃ

内科, 病棟

12025/08/30

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

リスクなんてわかっちゃいますが、CVルートは確かに高額ですよね。。 私は病棟勤務の時も、訪問看護の時も週1で交換してました。 お風呂週2だったので、交換しない日はアル綿の袋の中に突っ込んで物に触れないようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科の採血について質問です! 私が働いている小児科クリニックでは、採血やルート確保は全て看護師が行っています。 月齢が低いお子さんの手背からのポタポタ採血も、ひとまず看護師でトライするように言われるのですが、他の病院でも看護師がしていますか?

ルート採血クリニック

ばなな

内科, 小児科, クリニック

62025/08/30

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

私が勤めていたICUでも、まずは看護師がトライするようにしていました。ただ、緊急時や、どうしても難しそうなケースでは、小児科医や救急科医にお願いすることも多かったです。乳児の採血は本当に血管も細くて難しいですよね…。私も緊張しながらやっていたのを思い出します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者で、末梢点滴が入りにくい方がいます。 医師から、ご家族に末梢点滴が本当に入らない時は皮下注射の提案がありました。 皮下注射の持続点滴について、学校でも教わっていないですし、皮下で点滴をした時の吸収の効果や与える苦痛などメリットデメリットもよくわかりません。 業務マニュアルにない手技は看護師はできないと思っているのですが、病院で行っている方はいらっしゃいますか?

手技点滴病院

にゃにゃにゃ

内科, 病棟

52025/08/30

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

病院では、実施した経験あります。 翼状針をお腹に刺してテープ固定しました。 私も皮下吸収には疑問ありましたが、やらないよりはマシと周囲に説得されました。 あとは、中心静脈カテを入れるように家族に説明しておりました。 確かに学校では、学びませんね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

161票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/09/04