大学病院」のお悩み相談(17ページ目)

「大学病院」で新着のお悩み相談

481-510/652件
看護学生・国試

大学病院を受ける予定です。元々、第1志望だったのですが、親に反対されて、諦めていました。しかし、つい最近受けた病院が不合格になってしまいました。それがきっかけで、大学病院を諦めることができずに受けることにしました。 私は、成績がほんとに悪くて、下から5番目くらいだと予想してます(実習ができなすぎてです)。やはり、成績が悪いと落とされてしまいますよね・・・? あと、受ける病院は、3回目の試験です。その病院に見学に行った際に、アンケートに必ず受けるというところに丸をつけました。それなのに、3回目の試験で受けるということは、「本当はうちでは働きたくないのか」と思われますかね・・・?

大学病院国家試験実習

まい

学生

42020/06/29

れい

ICU, CCU, 離職中

はじめまして。 複数回留年した友人はいくつか落ちたあと、大学病院に内定が決まりました(すこし驚きました)。 学校の成績が悪くても受かるようです。 病院の採用試験、第3回であることを気にされていますが、募集している限り病院はそこまで気にしていないと思います。 もし聞かれたら、「他と迷った部分があった」「でもやっぱりここが良いと思って面接に来ました」と素直に言えば良いのでは?

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で現在の皆さんの病院、病棟では面会制限はどうなっていますか?

大学病院総合病院病院

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

22020/06/30

hum

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お仕事お疲れさまです! 地方でしばらく感染者が出ていないので一部解除になりました。時間制限あり、一定の距離を保つよう声かけをしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1人の先輩から私と私が仲良くしていた後輩がパワハラを受けました。内容は2人にだけ冷たい態度を取る、勤務交代時に日勤夜勤の看護師で確認しなければいけないものを声かけても確認してもらえなかったり、2人の悪口をいろんな先輩たちにLINEなどで広めたりされました。私たちが先輩に何かした訳ではなく、仲が良かったから気に食わなかったんだと思います。 後輩はこれらが原因で一昨日から仮病で休んでおり、診断書を提出し最終的には退職するつもりみたいです。 私自身も上記のことや他のことで悩み精神的に疲れてしまいました。仕事に行きたくないし食事も普段のようにとれないしちょっとしたことで涙が出るし自分を責めてしまうし辛いです。私も後輩のように診断書を提出して休職してそのまま退職してしまおうと考えていますが、後輩に便乗したんじゃないかとかいろいろ言われそうだし、4年も働いた職場なのでこのような形で退職するのは失礼で自分勝手と思われそうで怖いです。

パワハラ休職大学病院

あやか

産科・婦人科, 病棟, 大学病院

32020/06/30

ピノ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

読んでいて胸が痛くなりました。 ただ、悪口を広められるだけならまだしも、(それだけでも腹が立ちますが)業務に支障が出てますよね? いつかインシデントになりかねないですよね😢 その上あやかさんの体調にも支障が出ていますし、休職か退職も選択肢にいれても良いんじゃないかなと私は思います。 周りもあやかさんの自分勝手で、なんて思わないと思いますよ。むしろ思われる職場なら退職して正解ですし…😣 どの選択にしても、あやかさんの健康第一だと思いますよ^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術室からの転職についてです。 私は手術室で2年目を過ごしている看護師です。 転職を考えていてその選択肢として、大学病院を離れて一般病院に転職するのか、それともクリニックなどの病院に転職するのかで悩んでいます。手術室しか経験がないため基本的な看護技術はあまり実践したことが無いのですがどちらにしたほうが良いでしょうか。また他の選択肢としてあるものがあれば教えていただきたいです。

大学病院オペ室2年目

けんたろう

大学病院, オペ室

32020/06/29

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

一般病院に転職した方がいいのではないでしょうか?教育体制がしっかりしているクリニックでしたら問題なさそうですが、クリニックでちゃんと看護技術を教えてくれるところは少ないと思いますよ。いつかクリニックに行きたいと考えてるのでしたら、一般病院を経由してからが無難かと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師の資格を持っていても、1〜2年看護師としてしか採用されませんでした。転職して助産師として働くことはできるのでしょうか?

産婦人科大学病院看護学生

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32020/06/26

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

助産師として働きたいもしくは助産師として…学びたいって言えば大丈夫と思うけど…病院によって全然違うけど、合うところは絶対ありますよ🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

給料が悪い大学病院(リーダーを取り仕事をしていました)から給料がいい大学病院へ転職しました。大学病院のためか、1から学習のやり直しを求められ、新卒の子と同様の扱いを受けています。転職前は、新しく仕事を覚えて頑張ろうという意気込みが強かったのですが、段々とやる気と人間関係の面倒くささでどうして転職したのか分からなくなってきました。 モチベーションを維持していくにはどうしたらいいのでしょうか。

大学病院新人ストレス

さくちゃん

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, リーダー, 大学病院

82020/06/26

ムーさん

その他の科, 離職中

何年目ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日、大学病院から内定を頂きました! とても嬉しいです。大学病院ナースあるあるなど有れば知りたいです!

あるある大学病院新人

うぃん

学生

12020/06/26

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

内定おめでとうございます🎉 大学病院だと研修医たちと飲み会したりして楽しいですよ。忙しいけどボーナスとか福利厚生良いですよ。国試頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場でインフルエンザの予防接種を打つのは医師ですか?看護師ですか? 私が現在働いているクリニックでは医師です。 以前働いていた病棟では看護師でした。 自分がかかった産婦人科のクリニックでも看護師さんに打ってもらいました。 看護師が打つ場合、問診票を先に医師に確認してもらってから打っていますか? よろしかったら教えて下さい(^^)

デイサービス訪看大学病院

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

82020/06/23

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

今離職してますが、以前総合病院とクリニックで勤めてた時は受付で体温と問診→診察室で診察して問題なければ処置室で看護師が注射するっていう感じでした💡職員の場合は診察すっ飛ばしてますけど、患者さん相手でしたらどこもこのような感じではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院に所属している新人看護師です。 適応障害の診断がつき現在休職中です。 まだあと3週間くらい休職期間が残っているのですが、病院を続けるか辞めるか、辞めるならいつ病院を辞めようかなどを考えてしまい、辛いです。次の就職はまだ探せていません。正直辞めてしまいとは思っています。 両親は仕事を辞めたければ辞めたらいい、お金は気にしなくてもいいと言ってくれています。 今辞めたとしても次を探してるわけではないので医療保険とか年金とか色々どうしようと考えてしまいます。 同じような状況の方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

休職大学病院1年目

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82020/06/21

めがね

今の私と全くおなじ状況です、 本当につらいししんどいですよね。 でも戻りたくない。 転職サイトをとりあえず見漁ってます。 焦りますが色々な条件、働き方があるんだとポジティブに考えてます…がほんとに辛いですよねぇぇ。 でもおなじ状況の方がいらっしゃるんだと少しだけほっとしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

頑張りたいとやりたくない逃げたいの葛藤

プリセプティ大学病院総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/06/19

ここなつ

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

めいさん、はじめまして。 その気持ち、とてもよくわかります。わたしも新人の頃からずっとそうでした。 外科経験者ですが、消化器外科はオペ後のドレーン管理も大変だし、特に医師も怖くて、処置介助のたびにいつも怒鳴られて本当に辛すぎてやめたかったです😢 でも、できるようになることが増えてくると、徐々にですがやりがいが出てきた気がします。それでも、頑張っていくぞ!と思えるときもあれば、翌日にはもう辛すぎて逃げたい..となっていたり。 その繰り返しの日々だった気がします。 新人さんのときは、特につらいことが多いと思います。ときには踏ん張りも大切ですが、無理はせずにいてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院を受けて落ちました… 履歴書も事務の人に4〜5回見てもらって完璧にし、面接の練習や飛んできそうな質問も事前に考えてかなりちゃんと対策したつもりでした。 当日も、面接ではたどたどしくなることなく、答えられたと思っており、今自分ができるベストが尽くせたと思っていたばかりに不合格通知がきて自信がなくなりました。次も別の大学病院を受けるつもりでいますが、全く受かる気がしません。このまま来年まで就職先が決まらなかったらと思うと怖いです…

履歴書大学病院面接

ぐぅ

学生

22020/06/19

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

面接でそういったことはよくありますよ😣 受けた先との相性なので、今回は運が悪かったと思いましょう! どこかしらは受かるので大丈夫ですよ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院から大学病院に就職した方いますか??

大学病院総合病院病院

みさ

内科, 病棟, 一般病院

12020/06/15

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

わたしのことではないですが、大学時代仲の良かった子が、総合病院→大学病院に就職しました!給与面だと、大学病院の方が長く続ければ昇給率が高いみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導する立場になり、いろいろ落ち込んでます💦後輩にも私が今までやってきたことを指導し慣れるまではフォローするからと伝えたのに、周りのスタッフに愚痴っている様子があるのです。私にはペコペコするのに。この子はたぶん上司にも話し私が指導してフォローしてないみたいに言われてしまい、悲しさと怒りがこみあげました。 違う上司には私の指導は簡潔に話していて相手が理解できていないのではないかと言われ、自分は指導者に向いていないと痛感しました。 もう、どうしたらいいかわかりません💦

後輩大学病院指導

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

12020/06/18

たけっぴ

介護施設, 終末期

指導する立場は難しいですよね。 一人に任せきりにせず、みんなで育てようとする気持ちをもってほしいと私は思ってます。 一人で教えられることは限られています。 反対に、私はどこまで指導してもらっただろうか?と思う事も多いです❗️

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で大学病院に入職後2ヶ月が経ち、現在は精神的な負担から体調を崩してしまい休職しています。休職後、病棟を異動するか転職するかでとても悩んでいます。 もし私と同じような状況の方がいらっしゃったら、どのような病院への転職を考えているのか教えていただきたいです。 自分の進路に悩んでいます。

休職大学病院異動

ぱち

外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

52020/06/12

ばくだん

救急科, ICU, 病棟

こんにちは、 私も同じく新卒で大学病院に入職して1か月で鬱になり、休職しました。 休職後は別の部署に異動して数ヶ月勤務しましたが、家庭の事情で退職しました。結局一年勤務できませんでした。退職したことに関しては後悔はしてません。新しい仕事場で良い人達に出会えましたし、結果的に将来の夢を見つけることができました。 ただ、異動場所したところでもう少し頑張れたのではないかと思うところはあります。 大学病院は母体も大きいですし、症例も多くメリットもありますが、民間でも看護師としてのベースは変わりません、、、 私も主さんと同じ時期にすごく悩みました、、、 今はゆっくり休んでください、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

例えばブイフェンドなどを点滴から内服に切り替える際に、飲み込みがきちんと行えるか以外に観察すべきことはありますか? 点滴のほうが血中濃度は上がりやすいと思いますが、人によっては点滴で副作用症状は出なかったけど内服では出る、ということもあるのでしょうか?

混合病棟薬剤大学病院

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/06/07

y0w0s

外科, 急性期, 病棟

基本的に内服から点滴の際は副作用症状がないか5ー15分観察しますが、内服の場合は患者さんに副作用症状を指導して退室することが多いです。ご参考にどうぞ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血時、『reeさん、意外と血管見えにくい!』と言われました。デブというほどではないですが普通に脂肪はあるし、見るからに自分は血管がわかりにくそうだと思っていたので、意外と、と言われたことに少し驚きました。 血管をしっかり見る前に『この人分かりやすそうだな』『分かりにくそうだな』とおもうのはどんな人ですか?

混合病棟大学病院採血

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/06/16

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

鍛えてる人は血管わかりやすいです。 逆に若くて細い方やダイエットしてる方は年齢関係なく分かりにくい印象でした。 自分はアトピーでガサガサだったため正中見にくいとよく言われます。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目になりますが大きい病院で働いた経験がありません。これから看護師としてやっていくにあたり、大きい病院で働いた経験がなく、重症な患者さんと関わったことがないということに不安を感じています。やはり一度は大きい病院で働いた経験があるほうがよいのでしょうか。

大学病院入職総合病院

める

クリニック

42020/06/14

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

上昇志向の強い方のようで素晴らしいかと思います。 たしかに大学病院等は様々な症例が見れるため長い目で見ると経験してもいいかと思います。特に今後自分がどのような方向でどのような看護師になりたいか決めかねているのならぜひいろいろな経験する方がいいかと思います。 今後のキャリアに関していま一度考えてみるといいかもと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

新人の皆さんへ聞きたいんですけど、患者さんの疾患とかどういう感じでまとめていますか??? メモ帳にまとめた方いいのか、ルーズリーフにまとめていこうか悩んでいます、、

プリセプティ大学病院総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/06/14

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

新人ではないですが、私が新人だった当時は、ルーブリーフにまとめていました。 日勤で、先輩から調べてきてと言われたことを、メモにひたすら書いて、帰ってからルーズリーフにまとめるを繰り返していました。 ちょっと面倒ですが、業務の流れや決まりなどについて、最初は仕事中に殴り書きできる用のメモを持って、 あとから綺麗に別のメモにまとめることもしてました。 (点滴の滴下とか、検査の流れなどは、こっちのメモに) ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

難聴で補聴器を使いながら仕事している2年目です。医師の指示やリーダーさんの指示が上手く聞き取れなくて本当に困っています。職場の人に伝えてはいるのですが今後この状態でリーダーをやることになることを思うと恐怖でしかありません。要領も悪いし聞こえないしで限界を感じてきています。また、聞き取れなくて会話になかなか入れないので職場の人と仲良くなるタイミングも逃し毎日出勤するのが嫌です。

大学病院コミュニケーション2年目

まー

病棟, GCU

72020/06/12

みーみにゃん

その他の科, 病棟

こんにちは。 私も難聴で補聴器を使用しながら看護師しています。 リーダーや医師の指示がある場合、自分が聞こえた通りに喋ってみてください。 おうむ返しするような感じです。 うまく聞き取れなかった場合は、「すみません、もう一度お願いします。」とか「もう一度確認なのですが、〇〇で合っていますか?」など、お互いが同じ文章であることの確認が重要です。 指示受けを誤ると、自身の信頼関係にも影響したり、事故に繋がりかねません。 私は、就職時より事情を説明し、周りが私の耳の聞こえにくさを理解してくださっているので、いつも何か指示を頂いた時や何かの確認をする時は上記のようにしています。 周りの方は、まーさんの耳の聞こえにくさについてまずは知っているか、理解していただけるのかが重要かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この4月から大学病院で働き始めた新人です。 実習先であったところで働いてるのですが、職場に慣れることが出来ず、適応障害になってしまいました。 現在通院しながら、なんとか出勤している状態です。朝から病棟で突然泣き出したり家で過呼吸起こしてしまっています。そんな時は病棟で休ませてもらってから先輩方について患者さんの所をまわっています。 こんなに甘えさせてもらってすごい申し訳ないし、辞めてしまわないと病気も治らないしで気持ちがぐちゃぐちゃです。 精神症状がある状態で転職なんて出来ないと思っていてどうすればいいかわからずしんどいです。 乱筆乱文ごめんなさい。

大学病院実習急性期

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/06/03

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

しんどいですよね…それは少なからず新人さんは抱えていると思います。 わたしも強迫行為が学生の頃からあり、社会人になりさらにひどくなりました。もうどうしようもなくなり、信頼できる上司、同期、家族に相談していました。そしたら少しだけマシになりました。今も強迫行為はありますが、上手く付き合えるようになりましたよ! 自分のペースでゆっくりで大丈夫です。焦る必要はないですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日乗り切れるかな、、、術後の患者さん2人と他の人3人、、、

術後大学病院外科

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/06/11

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

頑張ってください!きっとうまくいきますよ!不安に思ってたりドキドキしながら一生懸命看護しようとしている姿勢の新人さんは、とっても伸びるタイプの子が多いです!!応援していますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターさんが、今日は報告時間通りにできたね!今まで自分のことでいっぱいだったけど、今日は記録とかナースコール対応できたじゃん!一番最初は一人受け持ちが今は5人も持ったんだよ!すごいじゃん! って褒めちぎってくれた、、、別に今日特別したことはないけど、何事もなく業務終わり報告も時間通りできてプリセプターさんにそんなこと言われてジーンときた、、🥺プリセプターさんほんとにいい人。安心して業務できるし、出勤かぶることが嬉しい。1番の目標!明日も一緒!頑張る!

ナースコール大学病院記録

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/06/09

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様でした!褒められると嬉しいですよね、特にプリセプターさんだとなおさらですよね!☺️ 4月から頑張ってきてる結果が着々と出てきてますね!これから無理せず頑張ってくださいね😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日も生き抜いてきます!何事もありませんように

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/06/09

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

その気持ち分かります!😭 看護師の言ってはいけない言葉... 「今日落ち着いてるね〜😆」からの急変ラッシュ!笑 無事一日が終わりますように。頑張ってください✊🏻

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんが検査に行くときに、ルートで逆血が見られると検査に連れて行ってくれた助手さんに言われ、見に行きました。その時は確かにルート内に血がありましたが、ヘパリン+生食を流していたし、ポンプも動いていたので閉塞もないだろうとのことでそのまま検査に行ってもらいました(その後先輩にも相談してその対応で大丈夫と言われました)。 ①もしヘパリンではなくただの輸液や抗生剤などだった場合は、どうすればよかったのでしょうか? ②何も繋がっていないルートが逆血していた場合は、どうすればよかったのでしょうか?ヘパフラッシュなどをする?抜針する?

輸液混合病棟ルート

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/06/06

D

循環器科, 救急科, リーダー, 外来, 一般病院

基本的には臥床している状態で 点滴を落としているため、座位や 立位時は血管内の圧も 変わってきます。そのため点滴の圧 より血管内の圧の方が高くなって しまうため逆血があるので 輸液の高さを高くできるのであれば それで解決できます。 ポンプなどが付いているのであれば 基本的には常にルート内が 流れていないわけではないので 検査の間くらいであれば 問題ないのかもしれません。 ただエビデンスがあるわけでは ないので正しいかどうかは わかりません。 CVルートが5ml/hで流しておけば 詰まることはないと聞いたので おそらくそれ以外の流量でなければ 凝固してしまうことはないかも しれませんよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU所属の1年目です 転職についてですが 私は、病院から奨学金を借りてることもあり 現段階では転職は考えておりませんが いずれ(返し終わる3年を目処)に地元に帰るか クリニックに転職したいと思っています。 そうなった場合、NICUでしか働いたことがない看護師は即戦力にはなれませんよね、、 実際、成人に対して行う看護技術は学生時代で止まってしまっています。 さらに未熟児ケアなどの特徴的なことしかわからなくなってしまいそうです。 そのような特殊な科から(手術部など)転職された方いましたら、大丈夫なのかどうか教えていただきたいです。 また大学病院内で、異動して成人を経験してからの方が良いのでしょうか?

NICU奨学金大学病院

なな

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 大学病院, 助産師

42020/06/03

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

自分は3年目まで小児とNICUの混合の病棟で、まだ小児科だったので、できることもありましたが、採血だったりルートキープだったりは中央研修で学ぶくらいでした。 いずれは転職したいと考えていたので、成人の経験もしようと思って、4年目からは成人の病棟に異動しました。 自分も大学病院だったんですけど、違う病院に来たんじゃないかって思うくらいやってることとか違くてとまどいましたけど、すごい楽しかったです! 成人を経験しないまま次の職場に行くのもいいと思いますが、環境の変化に加え、成人経験値がないため一からのスタートになるストレスが大丈夫なら院内異動せずに行ってもいいかと思います。 院内異動だったら、職場も同じだし、同期とかまだ知ってる人もいるし、気は楽かもしれないですね。でも、そうすると2-3年はいないと身につかないかもなので、地元に帰ったりするのは先になっちゃう可能性ありますかね。 自分の将来設計によると思いますので、色んな人の話聞いてみて考えてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日いろいろ考えてしまいます。 本当は急性期嫌だし早く辞めてもっと緩やかな看護がしたい。でもまだ始まったばかりだからなあ。とりあえず1年と思ってやってます。毎日が何かやらかさないか怖いです。ちっとも仕事が楽しくありません。 患者さんにも応援されるし、優しい人はいるのに。自分自身に甘いからすぐ楽な方へ逃げたくて仕方ありません。 そして優先順位をつけて多重課題をするのがとっても苦手です。ちょっとだけADHD気質があるなあって思います。

大学病院やりがい外科

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

62020/06/06

やめたい

新人ナース, 大学病院

おつかれさまです。 私もまだ2ヶ月たったばかりなのに早く辞めたいです。もともと希望の部署でなくモチベーションもなく何のためにやってるのかわからず、とりあえず1年とは思いながら病院に向かう日々です。優しい先輩もいますし、こんな私にもありがとうと言ってくれる患者さんもいますが、受け持ち患者さんが増える度に時間管理ができず、焦っていて、そんな日に限ってちょっと怖い先輩にあたって落ち込む日もあります。 転職サイトに登録していつでも辞めれるように調べているところです(笑)本気で辞める決心はまだ出来ていないものの、気持ちが少し楽になった気はします。 状況が似てて、思わずコメントしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗がん剤の血管外漏出時に冷罨法を取る場合と温罨法を取る場合は薬剤にどういう違いがあるのでしょうか? オンコビンなどは温罨法をとるようですが、それはなぜですか?

混合病棟薬剤大学病院

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/06/01

(仮)名前

内科, 病棟, 一般病院

reeさん、こんにちは。 抗がん剤の血管外漏出時の対応での冷罨法か温罨法の違いに関する違いですが、ガイドラインで ビンカアルカロイド系抗がん剤である,ビンブラスチン, ビンクリスチン,ビンデシン,ビノレルビンに関して 患肢拳上を継続しながら温罨法を1日4回,15〜20分間,次の24〜48時間まで実施することを推奨 となっています。 ガイドラインは研究のエビデンスを元に薬剤によってどのようにすることが良いか、その根拠がどの程度強いものなのかなどが書かれていますので、外来がん化学療法看護ガイドラインなどを参考にしてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はわからないことを聞くのが苦手です。 新人だし今しかいろいろ聞けないっていうのはわかってて、なるべく聞くようにはしていますが 実際忙しくて業務が迫っている状態で聞いていいんだろうか、こんなことも聞いていいんだろうかと迷ってしまう時が沢山あります。 なんでこんなことも分からないんだろうと呆れられるのも怖いです。 プリセプターさんにはいろいろ聞けるようになってきましたが、まだ慣れない先輩方に自分から教えてください、わかりませんって言えるようにしたいです、、、

大学病院総合病院先輩

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

42020/06/07

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日お疲れ様です。なかなか聞きづらいですよね。その都度のタイミングで聞くのが難しいようだったら勤務の最後にまとめて聞くのがいいかもしれませんね。もし可能なら、プリの先輩に聞くタイミングが難しいことを伝えて、勤務の最後にその日のペアの先輩と振り返りの時間を設けて欲しいと頼んでみたらいいかもしれませんね。私が新人さんと組むときは必ず勤務の最後に振り返りの時間をとっています。その時間は対応に追われることもないので、ゆっくり聞けると思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

微生物学と生化学ってどのように勉強してましたかー???レジメに赤シートで隠せるペンで太字を消して覚えるのか、ノートにまとめるか…。まとめるのも時間がかかりますよね😅あー助けて🤯🥶 小さいことでもいいのでアドバイスください🙇‍♀️

教科書混合病棟大学病院

アボカド🥑

学生

32020/06/05

スカイブルー

学生

まとめるのは時間がかかるけど、頭を使って簡潔に書き出せるので、まとめるだけでもおぼえられます!

回答をもっと見る

新人看護師

自分の仕事の出来なさと勉強不足に呆れる… 覚えも悪いし指導していただいてる先輩に申し訳ない、もっと吸収しなければ…頑張ってるけど怒られたりできなかったことがあるとやっぱり落ち込む。

大学病院1年目新人

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

82020/06/04

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

同じこと思っています、、、仕事遅くて同期の誰よりも早くきているのに、いつも帰りは20時とか誰よりも遅いです。プリセプターさんにもとっても申し訳ないなと思ってます、、

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

52025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/05/05

はふ

整形外科, 病棟

ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

369票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

552票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.