四年制の看護学校卒業者の方いますか? お給料は3年課程の専門学校と一緒ですか? それとも、大卒者の方と一緒ですか?
専門学校看護学校給料
なり
新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
ネガティブな看護師(改善中)
新人ナース, 病棟
自分は四年制の専門学校でした。そこは、保健師と看護師のダブルの受験資格を取れると言うのが強みだったので、通いました!ただ、就職のときに大卒扱いになるかどうかはわからないです、就職先の方と相談次第か同じ学校から就職した先輩のところに行けば大卒扱いにしてくれるかもしれません。そこは、その先輩なり先生なりに聞いてみたらいいと思います。 ちなみに、自分は四年制でしたが専門学校卒扱いです。
回答をもっと見る
どんなに口コミが悪い看護学校でも、自分が努力して勉強すれば看護師になれますよね? 学校ではなく、自分次第ですよね…?
看護学校勉強
なり
新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
にゃんちゅう
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 透析
看護師にはどこでもなれると思います。しかし臨床に出てから学ぶのと、学校で学ぶのでは差が出ます。もちろん臨床出てからの努力も必要です、看護学校でどれだけ学んできたか、それで臨床出てから大変か、超大変か、地獄のように大変か、別れるかと思います(笑)怖がらせてるかもしれませんが、安心してください。9割受かりますから、国家試験。
回答をもっと見る
8月から精神科単科の病院で働き始めました。ここで数年経験積んでから急性期の総合病院に転職は無謀でしょうか?32歳、卒後10年以上経っており今の病棟が初なんです。看護学校卒業後助産に進学しそのまま結婚、子育てしてました。実は希望の急性期病院の面接では、卒後10年以上も経ってると正直採用は厳しいと言われてしまいました。私みたいな経歴の看護師は急性期は入れないのでしょうか。。
面接結婚看護学校
ママ看護師
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, ママナース, 病棟
ゆえ
その他の科, 介護施設
はじめまして。はっきり言えば難しいと思います。特に急性期、超急性期と言われてる部署は新卒で鍛えられた方がいいと思います。でもチャレンジすることはいいことだと思います。頑張ってください!
回答をもっと見る
看護学校2年生になりました。 学校生活を1人で過ごすことは ダメなことなのですか?勉強にも集中したいし、 揉め事に巻き込まれず平和に過ごしたいです。 担任には友達と仲良くしないと国家試験落ちるよ? と言われてます。本当なのですか? ただ、平和に過ごしたいだけなんです。
看護学校国家試験勉強
ナイチンゲール2世
循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
一人で過ごすことはいいことです。友達と仲良くしないと国家試験は落ちません。仲のいい友達を作ると、お互いこういうことだよね?とか学びを深めることができます
回答をもっと見る
社会人を経験した後に看護学校に入学された方に質問です。 学校生活は楽しく過ごせましたか?人間関係などは上手く行きましたでしょうか、、、? 今社会人入試で来年から看護学校に進学しようと考えているのですが、とっても不安なのでその辺教えて欲しいです。 今年で23歳の男です。
男性看護学校人間関係
ゆうた
ぷい
その他の科, 学生
29歳で入学した社会人です。 私の行っている学校は社会人が9人おり、もちろん男性も3人で40歳以上の方も同期で入学されてます。社会人皆さん現役生と仲良くワイワイ楽しく過ごしています。私も初めは一回りも違う歳の子がいると考えると不安でしたが、来年卒業ですが、とても楽しい学生生活だと思います。
回答をもっと見る
皆さんがLINEを長期間未読無視するとしたら、何故そうしますか?逆にされた側ならどうしますか? 突然看護学校時代の友達から未読無視されはじめました。何を送っても無視。返事はありません。思い当たる節が見当たりません。しかも仲良かった2人から同時に。グループチャットも無反応です。しかしその2人と同じ就職先の友達に聞けば、え?うちのグループには出てきてるで!とのこと。完全にわざと無視してるとしか思えません。何故いきなりそんな態度を取るようになったのか不思議で仕方ありません。 同じ就職先ではないからこそ、もうここまでの縁だったんだな、と割り切って関係を諦めるか、なんで無視するの?と相手に聞くか、、迷います。アンサーお待ちしてます。
看護学校
☻
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ゆいこ
小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院
私だったら少し期間をあけるかもしれません。会わなくて済むのなら、無理して連絡を取らないです。でも、もしも2人ともう一度話したいのであれば、同じ就職先のお友達さんに仲介を頼んでしまうかもしれません……
回答をもっと見る
来週、看護助手のアルバイトの面接があります。 幼稚園児と小学生の2人の母です。 面接は緊張してしまい質問を忘れそうなのでメモしてもっていこうと思います。 子育て中で来年か再来年、看護学校いきますが何を質問すべきでしょうか?? 皆様の質問したことなど聞かせて下さい
看護助手アルバイト面接
ゆり
学生
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 子育てしながらのお仕事になると大変と思いますが面接頑張ってください(*^^*) 質問、というのは看護助手として気になることを質問するのでしょうか? それとも看護学校に行くことを見据えての質問ということでしょうか? 助手と看護師では仕事内容が大きく変わると思うので…。 もし私が看護助手としてアルバイトに行くなら、どんな科で助手にどんなスキルを求めているのかを聞くかな、と思います(*^^*) 患者さんの重症度なども知っておいたほうがいいかもしれませんね。 あとはお子さんがまだ小さいうちは急なことに柔軟に対応してくれるか、とかも聞けそうなら聞いておいたほうが良いかもです(*^^*)
回答をもっと見る
みなさんの看護学校に、在学中に妊娠をして退学をした方はいましたか? 休学して出産後復学する。という話はよく聞きますが、退学を強いられることはあるんでしょうか? 当方妊娠はしていませんが、参考までにお聞かせください。
妊娠看護学校
はち
総合診療科, 学生
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
コメント失礼します!私の知っている人は実習も終えた4年生での妊娠だったので、在学中に出産し、翌年に国試を受けてました!結果どうなったかはわかりませんが、家族の協力を得てがんばってました!
回答をもっと見る
来月から看護助手でアルバイトしようと考えております、、医療系は初心者で看護学校も来年か再来年、受験を考えております。 無知で初心者で入っても1から教えてもらえるものでしょうか?
看護助手アルバイト看護学校
ゆり
学生
あちゃん
整形外科, リハビリ科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
しっかり1から教えて貰えると思います。 私のいた病棟では、16歳の高校生が働いてました。将来看護師目指してる子でしたので、先輩の介護さんや一緒に教えながらケアに入ったナースにも色々聞いたりして、しっかり学ぼうとしている意思があれば、可愛がってくれると思います(*´ω`*)
回答をもっと見る
男性の方で社会人から看護学校に入学する時はやはり社会人入試で入学しましたか?
男性看護学校
ゆうた
こっちゃん
産科・婦人科, ママナース
私は男性ではないですがごさんこうになれば。看護学校にいた時40人のクラスに男性が5人いて、2人は社会人、3人は新卒でした。社会人の方は社会人入試で入学していました。がんばってください。
回答をもっと見る
看護学校一年生です。呟き・愚痴になりますが、聞いて下さい。 授業中居眠りしたり、他の科目を勉強して隠れて内職している方がいます。授業内容は理解できていないのに、試験内容の質問は平気でします。 試験勉強も勉強の仕方が上手な方にお手製プリントを貰い赤点を取らずに済む要領の良い上記な方を先輩方はどう思いますか?
看護学校国家試験先輩
トリッピー
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
懸命に学習している方にとっては不快ですね。ただいつかは必ずつけが回ってくると思います!地道に努力している方とは後から差が出てくるはずですし、先生や患者さんにも伝わると思います☺︎
回答をもっと見る
看護の世界って特殊だとおもいませんか? 看護学校のとき、文化祭の飾りを壁に貼ってたんですが。 作業を始める前に教員から説明があったんです。 壁に直接両面テープを貼ると壁が痛むので、台紙みたいなものを壁に貼ってから飾りを貼り付けましょうと言われました。 いざ作業を始めると一年生が壁に直接飾りを貼りだしたんです。 わたしはその場をすこしはなれてて、戻ったらそういう状態だったので、わたしは一年生に言いました。 さっき一緒に教員のはなし聞いてましたよね?聞いてたのになんで直接飾りを壁に貼ったんですか?聞いてなかったんですか?と そしたら一年生が泣き出して、わたしの言い方に問題がある、と教員に言われました。 その時に看護の世界て特殊なのかなと思いました。話の論点が、間違いを起こしたことではなく、それを注意した言い方にスポットを浴びせてしまうんですよね。 仕事でもそうです。相手の申し送りが曖昧だったりしてそれについて言及しても、言い方がこわかった、あなたの言い方に問題がある、といつもはなしをすり替えられます。 申し送りが曖昧な問題については特におとがめなしです。仕事なのにそれは曖昧なまま放置でいいんですか? 看護以外の企業とかでもそんなものなのでしょうか?看護はとくに考えが古いというか、女ばかりなので情緒優先な気がします。
申し送り看護学校
りりー
循環器科, 大学病院, オペ室
発展途中アラフォー
外科, 整形外科, 超急性期, ママナース, 一般病院, オペ室
看護の世界が特徴なのではなくて、今の子たちがそうなんです。 まず、自分たちがやったことが間違っている、おかしい、その事を、指摘された…注意をうけた…そもそも、注意を受ける指導を受けるっていうのは、大切なことですが、残念ながら今は違います。 間違っている場合は、やり直してあげるっです。 指導と注意をするは今の子たちには、厳禁です。 なぜか、いじめ、パワハラ扱いになります。
回答をもっと見る
看護専門学校への入学を迷ってる高3です! 私は昔から勉強が嫌いで、テスト前だけ追い込みでやるタイプでした。自分の好きじゃないことにはオフですが好きなこと、やりたいことには全力を尽くすタイプです。 中学高校では、欠点を取らなければ良かったので欠点を絶対取らず飽きるまで勉強したいいかなレベルでした。 解剖生理学…と言えるほど詳しくはやったことありませんが、人体の作りなど体のことを習う理科の分野が大好きです。薬とかも好きです。 そんな私ですが看護学校に行っても大丈夫でしょうか?学校の先生にも勉強出来るのか?と言われます。ぶっちゃけ自分でも勉強できるか不安。看護資格取るためなら頑張れるかもしれないけどそんな保証ないし… 看護学校はテスト前だけ追い込みでやる。という勉強法でもやっていけますか?もちろん国試対策はしますが。
解剖生理テスト専門学校
もも
学生
白衣のママ
循環器科, 一般病院
看護師を目指しているんですね。 嬉しいです。 今の学力で大丈夫かというと、それはあまりあてになりません。高校で成績がすごく良くても、専門的な事になるとまるでダメだったということもあります。逆もまたしかり。 だから、今、看護師になりたいという気持ちがあれば、それを大切にして行動して欲しいと思います。 試験勉強は追い込みだけではしんどいかもしれません。 が、私もそういうタイプでしたが何とかなりましたし、やらねばならぬ状況になれば、人間結構頑張れるものです。 もちろん実習など厳しい事もたくさんあります。 でも1人じゃないですよ。 みんなで頑張れば乗り越えれるものです。 頑張ってください!
回答をもっと見る
夜勤明けでムニャムニャしてたら、看護学校の時の夢を見て、全く無勉強で単位試験に挑む夢を見て疲弊しました。 皆さんも、看護学校の時の夢、見ますか? いい加減この呪縛から解き放たれたい。
明け看護学校国家試験
おぼん
その他の科, 訪問看護
つつみわたる
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
私もあります。 ものすごくキツかった実習を時々夢で見ます… もはやトラウマに近いです、あれは… あと国家試験の時の夢も見ますね、もう受けたくない(´・_・`)
回答をもっと見る
看護学校の設立や講師が交代する時などに外部から講師を探すと思うのですが、その時に講師の指導力などは考慮しないのですか? 今一年なので基礎の部分ですが、講師によってかなり指導力にばらつきがあります。とても分かりやすい先生と、何を話したいのか全くわからない、余計な話が多い先生がいます。 何か明確な基準を持って講師を決めたりはしないんですか?学生側は授業料払っているんですから、それに見合った講師を探してほしいです。
看護学校指導
ネコ
透析
あいちょ
学生
確か大学は教員免許などはなく、研修みたいなのをやるぐらいだったと思います。 私の学校も差が激しいです。もし本当に身につかないようであれば学校の運営側に直接意見箱のようなものだったりお話に行かれたりされてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
どうして看護師になりたいかわかりません。 中学生くらいから看護師になりたいと思ってました。 大学も迷わず看護学校でした。 でも、どうしてなりたいのか明確な理由が見当たりません。 人のお世話をするのが好きで、人と接することも好きです。でもそれだけだったら、他にもあるし… 給料も良いとか大学の友達に言われて気づきました。 いろいろ考えるけど、でも看護師しかないと自信を持って言えます。 けど、友達とかにどうしたなりたいのって言われると困ってしまいます。 みなさんは、どうして看護師になりたいですか?またはなりましたか?
看護学校給料
まりの
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 学生
juuuuka0607
救急科, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 大学病院
私は幼い頃から看護師をしていた従姉妹から病院での出来事を聞いているうちに看護師に憧れを抱くようになりました。なんとなくですが自分にも合っている職業だと思っていました。人のお世話をするのが好き、接するのが好き…これも立派な理由だと思います。実際に働いてみて、やっぱり医療に携われることが楽しいですし、やりがいを感じます。自負かもしれませんが、自分のケアで患者さんが良くなっていったり、退院して行く姿を見ると、人のためになれたなぁと感じられます。看護師ってすごい職業ですよね😊
回答をもっと見る
准看護学校で学費が安い学校を教えてください (ToT)/~~~ ※全県対象です。
学費准看護師看護学校
ぺこ
学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
私の地域では、市でやっている学校は学費がとても安いですよ!
回答をもっと見る
大学の付属の病院にいて、奨学金のエレベーター式でした。人間関係があわず、辞めました。奨学金を返しています。大学のエレベーター式で、病院は、ほぼ同期、看護学校のこだったので、はずれると疎外感を感じます。 他の病院にいっても、友達とか、仲間とかできますか。
奨学金同期看護学校
さ
その他の科, 学生
洋之助
その他の科, 一般病院
友達とは貴女にとってどの程度ですか⁉️親友、飲み友達、SNSの友達、僕から見れば最近は簡単に友達と言って親しくなる方がいますので、気を付けてくださいね☺️僕は基本的に本人実物と会話しないと相手は理解できないと思います。患者様とのコミュニケーションもそうじゃないですか⁉️故にできますかでなく作って行きましょう。環境が変われば人も変わるのでね✌頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
勉強が分からない、どう勉強すればいいか分からない。 現在 准看護学校1年生(19歳)です。 解剖学、血液の授業などはただ教科書を読んで進んでいくだけなので毎回”先生は何を言っているんだろう?”という感じで全く理解できません。 このままだと確実に再試になり、単位を落とし学校を退学するのではないか思い、授業を受けていて毎日不安になります。 どのように勉強すればいいのか、私はこのように乗り切ったなどがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。
教科書准看護師看護学校
ところてん
学生
yukko
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
正直学生の頃はほぼ暗記でした。全く理解はしてなかったです。仕事をして患者さんの疾患や状態を通してやっと理解したって感じです。同じ看護学生でも働きながら学校に来てる同級生は勉強したことを、仕事で実践や復習出来るので理解している感じでした。質問の答えになってなくて申し訳ないですが、教科書だけじゃ理解するって難しいですよね...
回答をもっと見る
来年度入学で通信制の看護学校を目指している准看さんいらっしゃいますか?
通信准看護師看護学校
matsu
病棟, 回復期
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
准看護師で1010年以上経験あって、通信で正看護師受かった人を2人くらい知ってますよ!
回答をもっと見る
看護学校が辛すぎて辞めたい。 物理わかんないし、演習もイマイチやる気ないし。 でも辞めたら親に縁切られるくらい説教される。 准看としてそのまま働けばよかった。 進学した事を後悔…
准看護師看護学校辞めたい
りん
内科, 学生
みーん
内科, 整形外科, ICU, 離職中
准看よりは正看取っておいたほうがいいです。
回答をもっと見る
看護学校卒業後、5年間クリニックで働き、結婚で退職しました。 そして更に5年経ち、先週から病棟で働いています。 病棟の経験がないことやブランクがあるのも面接時から伝えてあるのにも関わらず、こんなことわかるよね?的な雰囲気です。 毎日、夜に眠ると朝が来る…朝が来ると仕事に行かなければならない…と思うと眠れません。 辛いです… 同じような経験の方いらっしゃいませんか?
ブランク面接結婚
愛子
新人ナース, ママナース, 病棟
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
こんにちは。 私は病棟で7年働いて、子育て中のブランクを経てまた働き始めています。 病棟とクリニックでは勝手が違いますよね。大変だと思います。少し慣れて人間関係ができてくるとまた違うと思いますよ。私もまだまだ勉強中です。一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
春から看護学校に通います。 学校自体は染めるのがOKなので、髪を焦げ茶に染めようと思ってるのですが、実習先の看護師さんに何か言われたりなどしますか?
看護学校実習
わん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 救急科, ICU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生
らんちゃま
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
実習時も茶髪OKの規定ですか? 規定がOKなら明るすぎないかぎり、病院側は特に何も言わないと思います。 もし、OKなら学校の先輩方にどれくらいの明るさで実習に行ったか聞いてみてはいかがでしょうか? 看護師というのは良くも悪くもほぼ女の職場。見ている目線、感じ方が普通の会社の男性社員と違うというのは確かだと思います(勿論、感じ方に個人差がかなりあるし、忙しいのにわざわざそれを口に出す人は少ない。)。
回答をもっと見る
看護学校の1回生です。 ノートパソコンを買おうと思っているのですがオススメのものはありますか? 学校の先輩にはパワーポイントとエクセルとワードがあれば十分だと言われましたが、パソコンについての知識がなくどれを購入したらよいかわかりません。
看護学校先輩
るり
学生
凛
離職中, 脳神経外科
私が看護専門学校行っていたとき、友達の多くがNECを使っていましたよ(*^^*)
回答をもっと見る
今は看護師の仕事から離れています。 看護学校時代のやる気のない実習メンバーからのイジメで精神的にボロボロにされて、無理して看護師やっていました。 看護師になってからも師長やお局からパワハラや嫌がらせを受け、限界がきて看護師の仕事から離れています。 離れて三年くらい経ちますが、未だに人が怖いです。特に、看護師時代に出会った嫌な人に似ている人に会うと怖いです。テレビで女の人が金切り声を上げると震えが止まりません。 カウンセリング受けたいですが、お金がないので何処か安いもしくは、無料でカウンセリングしてくださる所ありますでしょうか? また、同じような目にあって今は立ち直って元気にやっている方がいましたら、どのようにして立ち直れたか教えていただけると有り難いです。
お局パワハラ看護学校
オジュウチョウ
その他の科, 離職中
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
拝読させていただきました。 大変お辛い思い、ずっとずっとされてきたんですね。 カウンセリングを受けたいとの事ですが、自治体によっては様々な無料相談があったりします。 対面式が辛い場合、電話相談もあったりしますよ。 通話料はかかってしまうかもしれませんが、一度調べてみてはいかがでしょうか? お住まいの自治体の役所のHPや無料配布の区報や市報にも載ってたりします。 少しでもお力になれればで投稿しました。
回答をもっと見る
看護学校に入学し、クラスで顔合わせをした際に看護師志望の理由について、自分またはおじいちゃんおばあちゃんが入院した時に看護師さんを見て〜…や、震災の時に助けて貰って〜…など実体験を基にしている子が多くいました。私は入院経験も震災での被害経験もありませんし、祖父母も入院以前に亡くなってしまったので他の皆のように看護師という職に憧れを持つ事がありませんでした。 今現在は、学校に入学したからには看護師になり、医療に関わって1人でも多くの患者さんを助けたいという気持ちは芽生え始めましたが、その助けたい一心だけを糧として看護師を続けていくことが出来るのか少し不安です。 実体験なく看護師になられた方は職についてのモチベーションをどのような気持ちで保っているのでしょうか。。
看護学校モチベーション
ユウキ
学生
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
おつかれさまです* 私が学生の頃は、周りに実体験なしで看護師を目指す方はたくさんいましたよ! 私も実体験は特にありません。 それでも看護師になってやりがいは感じているし、今のところ看護師をやめて違う職業に就くことは考えられません。 学生のうちから、ユウキさんのように患者さんを助けたいって思って学習できているのはすごいことだと思いますよ。 頑張ってステキな看護師になって下さい。 応援しています!
回答をもっと見る
アラフォー看護学校一年生です。周りの社会人学生は以前勤めていた病院(看護助手時代)や医師会提携の病院で病院の奨学金を申請して卒業後はお礼奉公で就職活動の負担を軽くしようとしています。私は病院勤めの経験がなく、施設やデイサービスで勤務していたので卒業後の病院の勤め先のことで少し悩んでいます。 ゆくゆくは老人ホームや障害者施設で地域福祉に貢献したいと考えております。そのためには病棟での臨床経験が必要だと考えております。最終的に自分で決めなければなりませんが、病院を選ぶ際のポイントや何科が臨床で役立ったのか教えて下さい。 老人ホームや障害者系を考えておりますので、小児科や産婦人科でないことをご了承ください。
奨学金看護助手デイサービス
トリッピー
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟, 脳神経外科
うさぎのコムギ
精神科, パパナース, 病棟, リーダー
僕は外科系と透析に居たので、内科は勉強になるし、良いと思います。あと総合病院的なところで最低3年は務めて、出来れば委員会とかも出来るといいね。外科と透析はめっちゃ役立つスキルが得られるけど、内科は今でも1年でもいいからやっといたら良かったかなぁって思ってます。
回答をもっと見る
今、商業高校に通っていて化学基礎しか 学んでいなくて先生は普通学校の人に 追いつくために補習を行わないといけないと 言われるのですが看護学校に行ったとき 化学の知識はそんなに必要になりますか?
看護学校
スヌーピー
学生
りく
外科, 小児科, 病棟, 学生, リーダー
血ガスとか腎機能とかみるときとかもちろん薬もそうだし、いろんな場面で化学を使うから必要だとおもいますよ。 看護学校の授業でもう一回習うから大丈夫だとはおもいますが、ゼロから学ぶより高校で基礎知識をつけておくと理解が早いかとおもいます。 実際、文系の人多かったから、みんな全然わかってなくて、試験前に必死に勉強したよーな気がします。補習してもらえるなら、受けた方が今後のためだとおもいます。
回答をもっと見る
対人関係で看護学校二年次の4月で辞めました。 看護師になれなかった悔しさと無念で辛い最中です。 看護師を目指すにはまた一から学校に入り直す以外に手段はないのでしょうか? 編入とから、転入とか 。…
看護学校
ぺこ
学生
rune_claws
プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣
大変でしたね。 最終学歴は大卒でしょうか? 大卒であれば編入可能なのは知っていますが、 かなり狭き門でカリキュラムも鬼畜です。 もし高卒なのであれば、 おそらく単位の都合で転入や編入は難しいはずです‥ わたしの情報はかなり前になるので、 転入や編入を受け入れている学校にお問い合わせが一番よいかと!
回答をもっと見る
私の専門学校は規則が厳しくてSNSの写真やツイートなど注意がよくあったり、技術練習で朝早く、あきコマや放課後を使ってやったり何度も評価受けて振り返り書いたり、事前学習についてもとても指導が入ります。 それが普通だと思ってましたし、その技術ありきで実習に行けることに感謝してます。 ただ時々、他の学校が緩くて記録わかんなーい!看護学校たいへーん!って実習になって言ってるのみるといらっとします 働いてからできるからいいじゃん!と自分に言い聞かせていますが、やっぱりそんな人と働くの嫌だなって思うしそんな学校から実習生来るところで働きたくないなって思ってしまいます
記録専門学校看護学校
めらむ
学生
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
よそはよそ、うちはうち! です。 厳しいところ、甘いところ、様々です。 でも、資格とってしまえば皆んな同じスタートラインです。 同じ職場になるかもしれません。 それと、甘い学校を卒業してきた人がプリセプターかも知れません。 尊敬できる人が、甘い学校卒かも知れません。 その学校の人間も、逆に『あんな厳しいところでなくて良かった!学生のうちしか遊べる時間ないし!あんな学校卒の人となんか働きたくない!』って思ってるかも知れません。 でも、結論を言ってしまえば、どこの学校だろうが、結局個々人のやる気と責任感次第です。 気にしなくていいと思いますよ。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)