経管栄養」のお悩み相談(3ページ目)

「経管栄養」で新着のお悩み相談

61-90/176件
看護・お仕事

コロナ陽性で隔離入院中。寝たきりで理解力はない。経管栄養しており、何度もチューブ自己抜去やIV抜針しているため、ミトン使用。その後も上手にミトンをしながらチューブ抜去あり、上肢抑制も開始。 その患者の主治医に、なんで抑制してるの?外せない?と言われました。一般の患者さんならなるべく外そうと努力しますが、隔離室で直ぐに対応できないコロナの患者さんなので私的には抑制は必要だったと感じます。もちろん、看護師がいる間は外せそうであれば外しますが、コロナ病棟であるからにはそこは限界があることを知って欲しいとも思います。 みなさんはどうしてますか?

経管栄養病棟

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

32022/07/27

たぬき。

内科, 総合診療科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能

抑制することで守れる安全がある。 医者はその時しかみてないけど、24時間寄り添って危機管理してる看護師にしかわからないことあるよ! もしそれで抑制がダメと言うなら、ドロージーにする薬の調整か、24時間見守るってのを医者にしてもらえるか打診する。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の落とす速度が分かりません🥺 経管栄養はだいたい1秒に一滴で落とすと記憶しているのですが、今日先輩Ns.に400mlは何時がで落とすの?と聞かれ昨日は200mlで1hで落としたが、400の場合どれくらい時間をかければいいんだ?そもそもなぜ200を1hで落としたんだ?と何mlを何時間で落とせばいいのかがわからない状態です。 時間が分からないと計算も出来なので、わかる方がいましたら根拠も含めて教えてください(><)

経管栄養急性期先輩

限界新人看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12022/07/20

ゆーは

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期

こんばんは お疲れ様です☺️ 経管栄養の注入速度ですが、 注入速度は導入時は50ml/h 注入速度を上げることにより下痢などの消化器症状が出た場合には速度を遅くします。 経管栄養時は体位変更が出来ないため、同じ姿勢でいることになりますので、なるべく早めに終了させたいものですが、経管栄養を行っている方は消化器の機能が劣っている場合もあり、速度を早めることにより逆流や下痢などの症状が出る場合があります。 何に載っていたのかは忘れてしまったのですが、上記のように本に載っていました。 明確な速度はなく、あくまでも目安として50ml/Hから始めることが推奨されているようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 24時間で経管栄養を投与している人(例:20ml/h)の清拭や吸引をするときに、嘔吐をしやすいなどの理由で栄養の投与を一時中断しますか? そこまで影響はないと思うのですが、そういうことを言う人もいるので質問しました。 よろしくお願いします。

経管栄養吸引正看護師

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

32022/07/11

37

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣

私も一時中断すると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養のチューブを抜く患者さんにミトンをしています。ただ、ミトンをしていても、チューブを両手で挟んで抜いたり、手掌面が固いミトンでも器用にチューブをつかんで抜かれてしまいます。 テープの貼り方を変えてみたりするのですが、それでも、器用に抜かれます。 みなさんの所では、何かチューブを抜かれないように工夫をされていることはありますか?

経管栄養慢性期病棟

桃乃

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

42022/06/20

なっつ

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期

ミトンではなく上肢の安全帯に変えてみてはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

 私の病棟では、経管栄養を投与する際、栄養と白湯のオーダーが基本ですが先輩の中には栄養の中に白湯を混ぜて投与している人もいます。  白湯の意味はINの確保のためですか?それとも他に理由がありますか?  わかる方が入れば目的と理由が有れば教えていただきたいです。

経管栄養一般病棟先輩

たろう

泌尿器科, プリセプター, 保健師, 一般病院, 透析

42022/06/06

sato

内科, クリニック, 外来

職場の病棟でも栄養剤と白湯を混ぜて投与していましたが…白湯が先が正しいらしいですね。 白湯を先に入れることで腸内の動きを良くして栄養剤の消化を促し、逆流を防ぐという理由があるそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養者の内服注入はどのようにしておられますか?私は前の病院で栄養前に補水していたので、吸収させる目的もあり内服+補水注入し30分おいてから栄養流してました。 今の所は補水から栄養まで2~3時間あくので、内服注入してからすぐ栄養を入れてます。 どちらにしてもあまり薬剤の効き目に変わりはないのでしょうか?私は今までの癖もありますが、なんとなく薬吸収させてからと思って栄養30分前位に内服注入してます。

経管栄養薬剤

くまみ

一般病院, 慢性期

52022/06/06

ワドルディ

急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

うちの職場では、食後薬がほとんどなので栄養投与後すぐに入れちゃってます。食前薬がある場合は、受け持ちだったときは遅くとも10~15分前に投与してました。 確かに吸収のことを考えると時間を置いたり等必要かと改めて考えることができました。

回答をもっと見る

新人看護師

今日経管栄養を先まで満たすときに、途中でエアーが入ってしまい滴下筒も1/3〜2/1ぐらいにしたのに2/3ほどになってしまいました。どうしたらよかったのでしょうか?

滴下経管栄養1年目

けいちゃん

新人ナース, 脳神経外科

32022/05/25

ワドルディ

急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

点滴筒を逆さまにしてそのまま押すと栄養バックに戻ると思うので、それで調節してはいかがでしょう。 栄養バックが開く部分があったりすると中身がこぼれるリスクがありますが、そこは注意しつつ…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養を投与してる患者さんで食前の生化の検査が出ました しかし、血管が細くて採れませんでした。 その時どうすればよかったと思いますか? ちなみに夜勤一人でした ①日勤にお任せする ②当直医に鼠径から採ってもらう どっちを選びますか?そのほか考え方が有れば教えてください! また、日勤で先輩に相談したところ薬はいかないほうがよかったと言われてしまいました。その理由もわかる方教えて頂きたいです!

経管栄養夜勤先輩

さおり

内科, 病棟

42022/05/19

ayaka

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣

①ですねー。2択なら 他の病棟のスタッフに依頼するとか? ちなみに血管が出にくい人への採血前にできる対処方法はいろいろ試しましたか? 採血しにくいとわかっているなら、あらかじめ前はどこで採血していたのか聞いておくといいですね。 私はこれで採血できなかったことは今までないです! 焦ると採血できないので準備しておくといいですよ。 特に一人だったらなおさらですね。 採血前に薬剤💉 なんの薬剤を投与したのか?によりますが 薬剤投与により血中濃度が変化する⇨採血データに変化が生じるということですね!

回答をもっと見る

新人看護師

EDチューブから経管栄養と胃内の減圧をしている患者さんなのですが、排液の量の正常、異常を教えてほしいです。 性状も含めてわかる方いたら助言いただきたいです。

経管栄養

外科, 呼吸器科, 新人ナース

12020/06/24

くろねぎ

ICU, 病棟

排液は栄養入れてるかどうかでかわるとおもいます。栄養いれていれば、栄養剤と胃液混じりが出てくることあると思います。 食べてなければ胃液とたと人によっては胆汁が混ざったようなものが出てくるかもしれません。 胃内の減圧目的ならバック内にエアがどれぐらいあるかどれぐらいシリンジで引けるかなど見ててもいいかもですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんにお尋ねします。 経管栄養の注入は、右側臥位でやってましたが、今は左側臥位が主流だそうです。 どちらで注入されてますか?

経管栄養

たけっぴ

介護施設, 終末期

42022/05/03

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私が勤めていた病院では右側臥位でいっていました。左側臥位だという人もいましたが、その病院の昔からのやり方でみんな右に倣えで右側臥位でしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の方で 多量嘔吐があり 腹部レントゲンで 胃から腸までガスが充満しており 絶食になりました。 その後、腹部膨満感も落ち着き 経管栄養を徐々に開始となりましたが 注入前にガス抜きをと指示があり シリンジで陰圧かけていましたが エアーより 注入物の方がひけるのでシリンジで陰圧は不安で… 何か良い方法は ないでしょうか? 教えて頂きたいです。

嘔吐経管栄養

ゆう

病棟, 終末期

32022/05/06

くまみ

一般病院, 慢性期

内容物がどのくらい引けるのかは分かりませんが消化がおいついてないのではないですか?栄養注入時間をずらしたりした方が良いような気もします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養投与の前吸引で、どのくらいの量(胃液や食物残査など)が引けたらskipしますか?また、引けたものは全て胃内に戻しますか?

経管栄養吸引

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

32019/12/28

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、うちは200引けたら中止にした方がいい(医者に報告)ですね。実際は医者次第かな。吸引物は基本戻します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養を投与する前に補水がある患者は、補水を先に投与すると先輩に教わりました。 なんとなくそうして投与してきましたが根拠がわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

経管栄養先輩

きゃすぱー

救急科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

22022/04/22

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

白湯を先に入れることで胃の動きが活発になり誤嚥が誘発しにくくなる、蠕動運動を促し胃から腸への排出運動を短縮したり突発的な嘔吐を予防できる。 白湯の方が胃内停滞時間が短いので、結果として胃内貯留量が減少し逆流性の誤嚥リスク低減が期待される。 栄養剤は白湯と比較して胃排出時間が2倍以上遅延するので、寝たきり高齢者では、胃の排出機能が落ちており栄養剤投与後に白湯を投与することで胃内の容量が増え逆流しやすくなる。その結果、胃食道逆流や瘻孔からの漏れにつながる可能性がある。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。経管栄養を24時間ですっと持続投与しているとき、胃管の位置を確認するために気泡音をどのタイミングで確認しますか?決まりなどあったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

経管栄養

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/04/15

ショーン

パパナース, 訪問看護, 外来, 慢性期

しょたパパ様 貴院のマニュアルはどのようになっていますか? 私が以前勤めていた所ではお薬投与時に ①胃内容物の確認 ②長さ確認(カルテに何cm固定と記載ありorマーキング) をしていました。 また、口の中でとぐろを巻いていないかも確認していました。 上記で位置確認できていれば、気泡音での確認は必須ではありませんでした。 お答えになっていたら幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の方で、胃食道逆流防止や排便コントロール目的でREF-P1という栄養剤を半固形化する製品の利用を始めたのですが、投与の順番って内服薬→補水→レフピー→20〜30分後に経管栄養投与であっていますか?

経管栄養

リハビリ科, 病棟, 回復期

42022/04/10

SAKI

循環器科, 病棟

REFP1投与後1時間以内にタンパク質を含有する栄養剤を投与すれば栄養剤が固まる仕組みだったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の食後二時間の血糖測定は、栄養投与開始から二時間か、栄養投与後二時間か、どっちが正解でしょうか?😣

経管栄養

らら

内科, 病棟

32022/04/07

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

食後2時間とは食事を食べはじめた最初の一口目の時間からカウントします。なので経管栄養の場合も投与開始から2時間となります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養のことについて質問させてください 私はまだ3年目のナースです。前に勤めていた病院で教わった手技で処置をすることが多いのですが今の病院では若干違う、ということがあります。 その中の1つなのですが経管栄養のことで質問があります。いくつかあるのですが… 1、経鼻経管栄養の場合どんな患者でも必ず最初に微温湯を注入するか 2、経管後微温湯をフラッシュしたあと空気を入れるか 一応病院としてのルール?みたいなものがあるかどうかは後日聞くつもりですが皆さんはどうなのか気になりました。

経管栄養

烏龍茶の彼女

リハビリ科, 病棟, 慢性期, 回復期

62022/04/04

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

烏龍茶の彼女さんこんにちは。 私の病院では 1は医師の指示に白湯と記載していたら投与していました。初回栄養の人とかは白湯の指示なかったら念のため確認していました。 2.空気の注入は胃管閉塞のインシデントがあってから入れるようになりました。 参考程度かもしれませんが、お力になれたら嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時に胃管(経管栄養されている患者様です)を開放にするのはなぜでしょうか?

経管栄養急変

ミッフィーちゃん

内科, 病棟

32022/04/05

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

嘔吐を避けるためでは?患者の疾患や背景が分からないので?

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析しながら経管栄養いくのは可能ですか?後輩から聞かれてたしかにいつもどうしてたっけ?…って思いました。 抗生剤とかと違って直接血液に入るわけじゃないし、なんなら静注してるイントラも透析前に行ってるし いいんじゃないかな?と思ったのですが…そうなると内服は行っていいのかな?と思ったり… ネットでいろいろ検索かけてみたんですが イマイチ分かりませんでした。 詳しい方いらっしゃったら是非教えてください!

経管栄養一般病棟病院

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

22022/03/16

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

多分難しいです。 透析中は体重でいくつ除水するか決めているので実施してるときに注入するとドライアウトが狂ってしまう可能性があります

回答をもっと見る

看護・お仕事

経鼻経管栄養法を行なっている患者さんがコロナにかかりました。 症状:発熱、痰貯留ゴロ音著明、一時的無呼吸 この方の痰が増加している理由と注入をやめる理由を教えてほしいです。 肺炎のため痰が増加しているのか、レベル低下により嚥下機能が低下しているため痰が増加しているのか、注入食の量が多くその方にとって必要以上注入してしまっているためにそれが上がってきて痰が増加しているのか… 勉強不足でお恥ずかしいのですが教えて頂けるとありがたいです!

経管栄養勉強新人

つる

新人ナース, 介護施設, 慢性期

12022/03/10

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

アセスメントできていると思います。 患者さんごとの違うので、そのアセスメントを持って先輩に相談してみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の際、減圧口は毎回開放しなけらばいけないのでしょうか?また開放時間は何分ですか??またやり方、減圧口をあけてそこにビニールなどを設置してしばらく待てばよいのでしょうか?? 施設で働いています。胃瘻の利用者様が多く、だいたいバンパー型、チューブタイプです。減圧口があるのですが、それって経管栄養のたびに開放しなくてはいけないのでしょうか?? 今までの病院は外科系だったり、回復期だったりで、たまに経管栄養の方もいましたが、胃瘻の経験が多いわけではないので、疑問に思いました。今まで働いていた病院では腹満があったり、嘔気がある場合開放で、毎回開放していないです。今の施設も開放している様子はないです。 調べても本には載っていなくて、ネットでもよくわからなかったです。詳しい方、教えてください。

経管栄養回復期外科

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12022/03/08

nico0

急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 学生, リーダー, 大学病院

私も胃ろうは栄養前に開放しなくて良いと教わりましたが、その理由はわかりませんでした。 コヴィディエンの胃ろうケアハンドブックには、投与前に吐き気や膨満がある場合は減圧を行う方が良い場合がある、投与前に胃内の残留物を確認する場合がある、という記載のされ方をしています。なので、必ず開放が必要なわけではなさそうです。 すみません、スッキリした解答ではなく、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入患者さんで白湯100mlの指示があるのはどういう理由からですか? 脱水や便秘、貧血などと関係ありますか?

経管栄養新人

つる

新人ナース, 介護施設, 慢性期

42022/02/26

3333

呼吸器科, 病棟, 一般病院

先に白湯を入れることで蠕動運動が促進され、下痢などの予防にもつながります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の病棟は経鼻経管栄養を始める際に聴診をしません。療養病棟で経過が長い人が多いから、と説明を受けたのですが、前の病院では経過が長い人も必ず聴診していたので不安でしょうがありません。でも聴診してたら変な目で見られます。栄養患者が多いのもあり、流作業的にみんなで回るので目につくようです。どうするべきなのか悩んでます。

経管栄養

さくら

その他の科, 病棟

22022/02/22

ちぃ

精神科, 病棟

私は経験が浅いので。といえばいいのでは。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳死にて経管栄養投与中の患者。 歯科より奥歯の動揺歯があるため、翌日抜歯すると相談がありました。翌日、歯科が口腔ケアをすると歯がないことに気づき、レントゲン撮影すると食道と気管の分岐部付近に歯が落下しており、内視鏡下で回収しました。 気管に落下したら窒息し急変リスク大でした。 動揺歯を発見し、抜歯まで1日の間でどうやって防いだら良かったのか振り返っています。 頻回に口腔内を観察することはもちろん、意思疎通できない患者さんです。 心の中では、歯科でマウスピースを作って防いだり、抜歯をなぜ翌日にしたのか、悶々としています。

口腔ケア経管栄養急変

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

22022/02/11

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

おつかれ様でした。 脳死であったり、意識レベルが低い方の動揺歯は危険ですよね。私の病院では夜間や休日以外であれば歯科が直ぐに対応して抜歯なり固定材で固定するなりしてくれます。 抜歯まで時間が空いてしまって出来ることといえば 頻回に口腔内を観察するしかないですよね… 私も質問者様の立場だったらもやもやすると思います。 今回の件で病院の対応自体変わってくれるといいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

サービスステーション内のシンクについて質問です。 二層式のシンクで清潔と不潔にわけてある場合、どのように使い分けされていますか? ガーグルベースンは不潔、経管栄養系は清潔… 手洗いは不潔の認識であっていますか?院内の感染対策マニュアルには記載がなく、スタッフによって認識が曖昧です。二層式のシンクについての書籍などご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 ちなみに清潔の蛇口は非接触、不潔の蛇口は接触式です。

経管栄養

ぴの

病棟

22022/02/05

ぷりん

病棟

清潔と不潔に分けていますが、 清潔は食器(ラク飲みやスプーン)、経管栄養系、オートクレーブの部品、飲み水 不潔は手洗い、使用後の医療器具、極端に汚染している物以外の全てって感じですかね! 清潔、不潔ともに非接触です。 書籍に関しては私も分かりません。スタッフ間では統一されていますが、基本的には口や体内に入る物品は清潔扱いです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

32床で6人の全身清拭&洗髪 8人の入浴介助 3人の手術 1人の予定入院 3人の転棟がある状態で リーダーと1人の看護助手含めても6人でなんとか回したのすごくね?? がんばったよね!! 私の受け持ち8人でそのうち認知バリバリのオペ1人に経管栄養あり 硬注あり で 時間指定の業務以外全部終わらせて 15:30に帰った私もすごいよね😭 疲れたよぉ

清拭経管栄養看護助手

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

12021/10/08
看護・お仕事

経管栄養開始後、下痢が発生するケースがあります。 速度を3〜4時間とゆっくり滴下注入、不飽和食物繊維が多い経管栄養メニューへ変更や整腸剤など開始しています。 白湯に関して、①経管栄養開始前、②経管栄養と白湯を混ぜて薄める、③経管栄養終了後、どのパターンが最も良いのでしょうか?

滴下経管栄養病院

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

42022/01/11

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

前後で白湯を利用しています。 また、下痢を起こすとのことですがNSTとして介入はされていますでしょうか? そういった専門分野の力を借りることもおすすめします!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日のことについて、リーダーの威圧的態度辞めてもらいたい。PNSのペアにばかり残務の声かけ、自分たちで何回も血糖測定ある経管栄養をするというのに、何回も奪いとり、時短の人にさせるといばる。説明しても自分が偉いと思っているのか、効かない。また、午前中に夕方もつ受け持ちも振り分け、電カルが反転されパソコン開くにも日中の患者と混ざり分かりにくくなるから午後にしてほしいというも、「みんなしてる」と。聞く耳を持たない。係長に伝えたら自分で言えばいいでしょ?と言われ、聞いてもらえず。リーダー報告も、わざわざ患者ケア中に威圧的に聴きに来て、個人情報丸出しにきき、ペアも返事をしてしまう。態度直してほしい。病棟相談会にリーダーの長日勤の振り分けを午後にしてほしいのと、患者報告は患者の前はやめてほしいことを提案してもいいですかね?

PNS経管栄養受け持ち

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

32021/12/18

あやね

内科, 外科, その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 一般病院, 派遣

はじめまして。sumaさんのより良い方法を考えて、まわりにきちんとお伝え出来ている勇気に感銘致しました。  色々とご自身の気づきを、きちんとお伝えしているのに相手方に汲み取ってもらえない状況でもやもやをかかえていらっしゃるのですね。とてもお辛い状況下でも、その問題に立ち向かう心は誰しもが持っているものではありません。素敵な看護師さんだと感じました。  私もPN S体制とっている病棟でした。PN S体制でペアの看護師がリーダー等と仲良しだと、リーダー→ペアナース→私という情報共有でタイムラグが生じたり、リーダーと話し合って決めることが出来ずただの業務の請負いになったりと辛い思いをする機会もありました。  結論を申しますと、『伝えて良い』と思います。『伝えた方がより良い』まであります。  環境を良くしようと考えて周りに働きかける能力を持っている方が、周りの方と合わせすぎてお気持ちをかかえるのはもったいないです。 是非ご自身の強みを発揮していただき、より患者さんのための看護になることを祈っております。 また、周りを巻き込むというのはエネルギーの必要なことだと思いますので抱え込まず是非相談しやすい方に相談してくださいね。 健闘を祈っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

喉頭全摘後の患者さんは一度EDチューブが抜けると構造的に再挿入はできないと教えてもらったのですが、何故だかわかりません。理由を教えていただきたいです。

経管栄養術後外科

ぼうちゃん

内科, 新人ナース

12021/11/25

なーさん

EDチューブは中にワイヤーが入っていて硬さがあり、胃まで挿入出来るようになっています。胃まで挿入した後にワイヤーを抜くと思いますが、 1度抜いたワイヤーを再度入れるとチューブに傷がついたり、亀裂が入りやすくなってしまうようです。 見えない亀裂が入ってしまったチューブをワイヤーが入った状態でおし進めて鼻腔や胃、腸管などを傷つけてしまう恐れがあるのでだめだそうですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抑制解除について質問です。 点滴や経管栄養をやっている患者さんが自己抜去が続いた場合抑制していますか?? 抑制を解除する方向性にある中で現場の都合も加味しながらじゃないと現場に負担が多くなると思うのですが💦💦

経管栄養点滴病院

machine

内科, 外科, 病棟

62021/11/21

あす

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析

自己抜去続く場合は、主治医からご家族さんに説明、同意書をとって抑制させてもらっています。 患者さんの状態回復、安全をまず優先させてもらってます。 看護師がずっと付きっきりというわけにもいきませんし、各勤務アセスメントしながら抑制させてもらっています。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では3月の賞与は支給されましたか?

しらぽん

循環器科, 病棟

172024/03/30

まる

産科・婦人科, クリニック, 助産師

クリニックで働いています。賞与はありません(TT)総合病院の時は経営状況に合わせて支給されてました!

回答をもっと見る

新人看護師

去年の4月に入社して1年が経とうとしています。出来が悪く先輩からプライマリーをつけたらもっと出来るようになるのでは?と言われ受け持ち患者さんができました。食欲不振で入院した90代女性です。入院してきて食事不振が改善できず、CV挿入その後尿路感染症になり発熱から離床も進まずレベルが落ちてきています。先輩にあなたのせいであの患者さん死んじゃうねと言われました。仕事に行くのが怖いです。患者さんに何がしてあげられるのか今どうすれば良いのかもう分かりません。

CV受け持ち先輩

苺飴

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 脳神経外科

22024/03/30

めがね

訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

いつもお疲れ様です。 先輩の言葉、辛かったですね。 24時間365日苺飴さんが担当しているわけじゃないんですから、苺飴さんのせいなんてことはありえません。 出来が悪いと言うならば、頑張ってる人にそんな言葉をかけられる先輩こそ出来が悪いと思います。酷すぎる。 プライマリー付ければできるようになるならば、入職早々に付ければみんなできるようになりますよね。 先輩がどうフォローして導くかが大事だと思います。 新卒1年で完璧にできるようになった人を見たことがありません。 2年目になって後輩ができて気づくこともあります。 教える側になって気づくことだってたくさんあります。 だから、どうか焦らないでください。 まずは、その症状はなんで起きてるのかな?を考えてみるといいかもしれません。 食欲不振にも、原因はたくさんあります。 認知症で食べなくなることもあります。 疾患から来る食欲不振という症状かもしれません。 原因が分かったら、原因を取り除くこと、何なら食べられるのか考えてみる。 病院食が嫌なのか、好きなものなら食べられるのか。 焦らず1つずつ追いかけてみてください。学生の頃書いた(今も書く?)全体像を作ってみると視野が広がるかもしれません。 苺飴さんはまだまだ成長途中です。 成長速度はみんな違います。 自分が辛い時でも、「患者さんに何がしてあげられるか」が先に出てくる苺飴さんは優しい看護師さんだと思いますよ。 教える人が変わると、グンと伸びる人もいます。 自分が出来ないからと思わずに、師長さんや主任さんなど上の人にSOSを出してみるのもいいと思います。 苺飴さんはこの世に一人しかいないんですから。自分を守って大切にしてあげてくださいね。 長々と失礼しました。 応援してます。

回答をもっと見る

お金・給料

クリニック勤務の経験がある方にご質問です。正社員で勤務した場合にも退職金はないクリニックが多いのでしょうか?教えてください。

退職金クリニック

hanahana

産科・婦人科, 離職中

22024/03/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

クリニックによると思います。 私のところはわずかですが退職金少しと、退職金を作れる制度があります。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

白衣スクラブどちらも変わらないどちらも着ることがないその他(コメントで教えてください)

188票・2024/04/07

日勤🌞夜勤🌙早出🌤遅出🌌長日勤🌞日勤しかないです~🙄その他(コメントで教えて下さい)

558票・2024/04/06

持ち帰りあります💦基本的にありません🙅研究などをしている人はあります😢その他(コメントで教えてください)

583票・2024/04/05

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

615票・2024/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.