経管栄養」のお悩み相談(2ページ目)

「経管栄養」で新着のお悩み相談

31-60/178件
看護・お仕事

友人からの話ですが、経管栄養時のベッド挙上についてきかれたのですが、私達が看護学校で学んだ時はセミファラー(45度)と聞いたと思うのですが、友人が勤務する介護療養院では22度と決まっているとの事。 それ以上挙上すると駄目だしされたとの事。 私も友人も最近まで小規模多機能ホームにいたので、最近の状況が判りません。 挙上の角度って今は22度なんですか?

経管栄養転職

その他の科, 介護施設

42023/01/13

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

NSTメンバーしてますが、22度は初めてききましたね。30度以上であれば問題ないと思いますよ。嚥下訓練されてる方でSST介入してても最低30度からの設定です。 22度は独自のルールな気がします。個人的には低いと感じますけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養のフラッシュについて質問があります。 職場の同僚が栄養剤を注入後にお酢を薄めたものを注入すると話していました。 私は病院でも在宅でも白湯しか入れたことがありません。 注入の最後にお酢を注入されたことがある方いますか?

経管栄養施設訪問看護

はる

内科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 派遣

62023/05/30

いぬ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

昔は薄めたお酢をフラッシュしていましたね。9年くらい前は。以降は白湯に変わりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養病棟に勤務中です。  経管栄養の方が20名、他CVの患者でお話しできる患者はほとんど居ません。  朝の経管栄養ですが夜勤1人で行うには深夜3時ぐらいから行なってます。患者の睡眠時間だし生活リズムも崩れてると思うんですが、、、  もっと良い方法はありますか? 暗いなかの作業で事故も起こり得ると思ってます

経管栄養夜勤

ママママ

病棟, 慢性期

12023/05/22

うるは

脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です。私の病棟も経管栄養の方が多いです。病棟では4.11.16時で1日3回の方は行っています🙂 確かに4時に行くには早くから準備をするのでちょっと早い気もしますが、時間を考えて投与しなければ行けないし、他の方の食事介助の時間などを考えると決して早くはないのかなと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の方で毎日口腔ケアをしていますが、舌苔が改善されません。皆さんは舌苔のケアをどのようにされていますか?また改善した方いますか? 教えて下さい。

口腔ケア経管栄養

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

42023/04/30

きょうこʕ•ᴥ•ʔ

呼吸器科, 病棟

口腔用の重曹水を使っています。 カット綿に湿らせて拭うと、溶けて浮いてくる感じで汚れが取れます。 また、毎日やることで口腔内のきれいな状態が続き口腔ケアにかかる時間短縮にもなります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の投与量を間違えてしまいました。 患者さんは特に変わり無いようですが、自分のことが許せなくて今パニックになっています。 動悸がして落ち着かず、気持ち悪いです。

経管栄養

ねむ

ママナース, 病棟

52023/04/29

みな

介護施設, 終末期

おつかれさまです。 お気持ちお察しします。 本当にパニックになりますよね… 私も点滴速度を間違えた時に、ショックで心臓がギュッとしました。 患者さんにお変わりがなくて良かったですね。 今後同じことの無いように気をつければ大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃液嘔吐の患者。鼻腔から経管栄養。糖尿病。MT開放して排液バックに繋げています。高血糖で糖尿病薬のみ中止になり他の内服薬が継続でした。家に帰って気づきました。胃液が逆流している。どうやって内服薬を継続したら良いのか。確認しませんでした。

嘔吐経管栄養病院

モモンガ

内科, 病棟, 介護施設

32023/04/20

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

薬は胃管から注入するってことじゃないんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻の取り外しできるチューブってどのタイミングで外してますか? 経管栄養終わってからすぐですか?少ししてからですか?

経管栄養正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

52023/04/04

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です!チューブ内の最近繁殖を防ぐため、直ぐに取り外して洗浄しています!人によって違うかもしれないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養投与の場合、内服薬投与は栄養前もしくは栄養後どちらですか?私の病棟では、栄養前に内服薬投与しています。先生は"食後"でオーダーを出しているのに、栄養前投与でいいのかなと 疑問に思いました。

経管栄養病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/03/26

にこさん

病棟, 一般病院

前職で経管栄養やっている方は食前であれば栄養前、食後であれば栄養後で、オーダー通りの投与でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の注入速度の指示がない 場合 1時間何mlの速度で落としていますか? また白湯はどのくらいの速度で落としていますか? 例) 栄養剤300ml 白湯300ml 栄養剤→200ml/h 1時間半で注入 白湯→100ml/10分 30分で注入 記憶が曖昧であるため、 知識を分けていただきたいです!!

滴下経管栄養

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

22022/08/03

レイレイ

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室

胃瘻か腸瘻かにもよると思いますが、胃瘻なら200ml/hくらいでよいかと。白湯なら300-400ml/hで… 腸瘻なら時間100くらいが無難ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養が薬で詰まりかかって焦ったことありますか?😭 施設でパートしてて、フリー業務で経管栄養をたくさん繋げます。今日経管栄養を終了した直後に新たに薬が追加になった利用者様いて、受け持ち看護師から白湯20ぐらいで溶いて追加注入してと言われました。 薬はケフラール顆粒です。 白湯の温度はいつも通りだったのですが、上手く溶けきってなかったのか、注入後に薬がpegの入り口付近でたまってしまいました、、 幸い近かったので、すぐ薬は出て来ましたが、焦りました💦皆さん、同じような経験ある方いませんか?

経管栄養受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

102022/12/01

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

ありますよー。焦りますよね…… え!?待って、待ってってなります。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 経管栄養投与中に清拭やリバビリされますか。 以前の病院では嘔吐などのリスクがあるため禁止でした。 今の病院は実施しても大丈夫です。 どちらが正しいでしょうか。 よろしくお願いします。

清拭経管栄養ICU

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

82022/10/23

レオさん

内科, 病棟, 慢性期, 終末期, 検診・健診

えっ? 当然、嘔吐のリスクがあるので、栄養中は清拭などはやってないです。 やっても大丈夫というエビデンスはあるのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

鼻腔栄養しながら、経口摂取もすすめて、どの位で胃瘻の検討をしていますか? 4週以上は様子見る必要はあるのですが、 そして家族からすると、胃瘻を作ることの抵抗はありますが、鼻腔栄養が長くなると10日から2週間に一度の交換の辛さもあるし、早めに胃瘻にしてから経口摂取の練習しても良いのかと思ったりもします。 顔にチューブがずっととめられてる事への辛さも考えたりします。 もし自分が経管栄養になったらどう思いますか?

経管栄養家族病棟

太郎

内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期

22022/06/19

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

根本的にこの話は治療方針の話になると思います。なので看護師が勝手に胃僂、経管云々と進める話じゃないと思います。よって医師、御家族、看護師など含めて総合的な話し合いで決定する事と思いますよ🎵 個人的な希望は経口ですね🎵誰しも口から食事する事が嬉しくないですか⁉️体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

今療養型病院で働いているのですが、夜勤忙しいからと言って早いと21時位に翌日朝の経管栄養者の内服をシリンジで溶かしておくのですが薬効とか大丈夫な物なんでしょうか? 以前は総合病院だったので、いく直前につめるのが普通だったのでびっくりしました。 他の療養型病院も同じような感じなのでしょうかな?と疑問に思いました。

経管栄養病院

くまみ

一般病院, 慢性期

52022/04/01

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

私も新人のころは大学病院で育った人なので、療養型にいくと、そうゆうギャップが無理だなーと思ってしまい、結局大学病院に戻りました(*_*) 今は訪問看護ステーションで働いてます。 これはまたこれで、なかなかギャップがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場では、マーゲンチューブの交換後、ダブルチェックでエアー確認して経管栄養を行えました。しかし今年から、特に医療事故があったわけではないのですが、チューブの交換後にレントゲンを撮って医師の確認をするようになりました。皆さんの病院ではどのようにされていますか?

経管栄養

M

病棟, 慢性期, 回復期

32022/04/03

ひかり

内科, プリセプター

私の勤務先では看護師によるマーゲン挿入はできないため、医師にてマーゲン挿入します。その後必ずレントゲンを撮って医師がカテ先を確認します。レントゲンによる確認を行なうのが普通だと思っていたので、レントゲン無しで栄養行くのは怖いな、、と個人的に思ってしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養のルートの消毒について質問です。 現在希釈した次亜塩素酸ナトリウムの消毒液に浸漬して栄養パックとのセット直前に液から出しています。 しかしながらルートの内部も乾燥する必要があるという視点が出てきています。 ルートの外側は乾きやすくても内部までの乾燥は時間もかかり難しいと思います。 皆さんの職場では経管栄養ルートはどのように管理していますか??

経管栄養ルート正看護師

machine

内科, 外科, 病棟

62021/12/11

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

ルートは毎回新しいものと交換しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養をしながら嚥下訓練食を食べてはいけない理由がよく分かりません。 経管栄養は胃までチューブが繋がっているので、咽頭や喉頭への負担は栄養剤を入れても入れなくても結局変わらないような気がします。 なぜ誤嚥のリスクが高まるのでしょうか? 胃に栄養剤が流れてるから逆流しちゃうということでしょうか?

誤嚥経管栄養1年目

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

32021/11/26

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

一概には言えませんがカロリーですかねー? 経管栄養しながら食べてる人もうちにはいますよ。先生の何か思いがあるのでしょうかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問させてください。 経管栄養の患者様の、口腔ケアは、1日何回されてますか?前の職場は、1日1回でした。 今の職場は、STが1日1回しています。それ以外で、時間に余裕あれば、看護師が1回するそうです 汚れが著明なら、1日複数回するとは思いますが、そこまで汚れてない場合、1日何回が普通でしょう? お願い致します

口腔ケア経管栄養病院

22023/03/21

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

看護師が朝昼夕で1日3回しています!二交代なので、夜勤者が朝夕、日勤者が昼に行います。一見汚れていないようにみえても菌が繁殖しています。その菌が気管支をたどり誤嚥性肺炎につながることもあると研修で習いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問お願いします 昼の経管栄養前に吸引して、午後に嘔吐あった場合、吸引が原因の場合はありますか? 吸引が原因の場合、前触れ見たいな症状ありますか? お願いします

嘔吐経管栄養吸引

62022/10/13

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 嘔吐の原因は様々ですが、午後に嘔吐であれば ・食べ物(や体の向き)による胃内圧の上昇 ・内服薬の影響 などのほうが原因として可能性が高いと思います。 便秘などもないか考慮してもいいかもしれません。 吸引で嘔吐するのであれば吸引チューブを挿入した際の反射によるものだと思いますので、その瞬間におえっとなり、嘔吐するのではないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

質問です。 インスリンの投与のタイミングについてです。 MTから経管栄養を注入する患者さんにインスリンをと注射するのは栄養剤を注入する前であっていますか? インスリン製剤は「ノボラピッド注フレックスタッチペン」です。 ワタシはいつも、 BS測定→気泡音確認→wチェック(気泡音/インスリン製剤、単位)→インスリン施行→栄養剤注入 でやってます。 でも今日夜勤の先輩は、wチェックまで終わりインスリン施行せずに栄養剤の注入を始めました。 わたしは1年目になるナースですが、 近頃インシデント続きで自分のやってることに自信がなくその先輩に聞くこともできず……。 ここで教えていただきたいです… 1年目も終わるのにこのレベルな自分…。 情けなくて申し訳なくて悔しくてく涙が出ます。 仮に先輩がミスしていてもそれになんて言えばいいかわからないし…。 看護はは向いてないのかなやっぱり。 わたしと一緒に仕事するメンバーもワタシに看護される患者さんも嫌じゃないかな…。

経管栄養先輩メンタル

もんちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22023/03/13

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

お疲れ様です。 基本的にはもんちゃんさんの手順でいいと思います。 考えられるとしたら ①医師の指示 ②先輩がインスリン投与を忘れた(あとでやったかもしれません) ③先輩が手順を間違えている(気にしていない) 等などでしょうか たまたま今回だけそうだったのか、いつもそうなのか等で変わると思いますが、もし毎回インスリン施行せずに行っているようであれば仲のいい先輩ナースに軽く世間話をするように聞いてみるのもありかもしれません。 人間関係も大変ですが、病院で勤める以上、患者様の健康が一番ですので、もし気づいているのがもんちゃん様だけならそこはもうなんとしても振り絞るしかありません。 ミスが増えるとつらくなってしまいますよね。 まずはご自愛ください。 参考になれば幸いです

回答をもっと見る

新人看護師

経管栄養の患者さんの薬に、乳糖が混ざってるものがあるのですがなぜですか?

経管栄養正看護師病院

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

22023/03/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

乳糖すなわちラクトースは賦形剤として使われるそうです。 賦形すなわち、形をととのえるという意味なので、薬を作る際にラクトースを添加物として加えることで、調剤しやすくなるそうです。 詳しくは薬の製造過程をしらべないとわかりません。 それから、腸内細菌を増やす役割もあるそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病棟は療養病棟ということもあり、長期の入院患者さんが多いです。透析の患者さん、経管栄養、絶飲食でCVから高カリをしている患者さんが多く自宅へ退院できない、施設に帰ることができなくて、入院が長引いている患者さんが多いです。 一応入院期間は3〜6ヶ月と書いてありますが、、 それ以上になった患者さんは何が何でもどこかへ退院調整をかけていますか?

経管栄養CV退院

ととろ

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

72023/02/12

さくら

整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

初めまして。日々業務お疲れ様です! 私の職場も回リハ病棟なので退院支援もメインとして動いています。入院期間は約3ヶ月としていますが、途中で状態が悪化されたりすると入院期間が伸びてしまう患者様も多いです。その時はソーシャルワーカーと師長さんと担当医師と相談し、積極的な治療であれば転院を、治療しても回復するのが難しければ家族にIC後、施設等をすぐに検討しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の看護をしている方に質問です。注入剤と白湯の場合、白湯から注入していますか?消化の面で白湯から入れる方が良いと聞きました。みなさんの職場ではどうされていますか?

経管栄養

ベル

小児科, 介護施設

32023/01/13

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

白湯からです!白湯を先に入れることで、腸内の動きがよくなるからです!経管栄養適応の方は蠕動運動低下などで嘔吐や下痢を起こしやすいです。とくに栄養剤の排出速度は白湯よりも倍遅いため、先に白湯を投入し消化を促した状態で栄養剤を注入することで、消化がよりスムーズになり嘔吐予防にもつながります◎ 嘔吐により誤嚥性肺炎リスクなども高まりますので、白湯から注入しましょう!✨

回答をもっと見る

新人看護師

経管栄養について質問です アイソカル400kcalと白湯250の指示の場合(内服薬もあり) 先に白湯50mlなど流してアイソカル、終わってから残りの200入れますか? それとも先に白湯全て流すか、後に全て流すかどれが正しいのでしょうか? 職場の先輩によって様々でここで質問させてもらいます 私は先に白湯50流す方法でしたが根拠まで詳しく分かりません、、

経管栄養急性期1年目

アズキ

急性期, 新人ナース

22022/11/24

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは 経管栄養の投与は白湯を先に流して消化させてから30分後に栄養剤を投与します。理由として消化しやすい白湯を投与して消化に時間のかかる栄養剤を投与した方が嘔吐や消化不良を起こしにくいからかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻、鼻腔の経管栄養の患者さん。痰絡みがあってもなくても経管流動前に吸引しますか?

経管栄養吸引准看護師

モモンガ

内科, 病棟, 介護施設

32022/12/13

chako

外科, 救急科, 急性期, ママナース, 回復期, 終末期, オペ室

口腔ケアも兼ねて必ずしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経鼻経管栄養中の患者さんが誤嚥してしまった時の対応の仕方を根拠を元に教えて欲しいです。

誤嚥経管栄養1年目

限界新人看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

12022/11/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

こちらの記事がありました。 https://www.kango-roo.com/learning/2581/

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養をお家に持って帰る方って、栄養チューブはどれくらいの頻度で交換してるのでしょうか?病院では物品が沢山あって毎回交換していますが、自宅だと毎回交換していたらコストがかかると思います、、かといって交換しないと雑菌繁殖の原因にもなりますし、どなたか分かる方教えていだだきたいです!

経管栄養病院

学生

22022/11/24

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。ご家族に指導する時にミルトン等の消毒を行い週1回の交換を目安に汚れが気になる時はすぐに交換と伝えています。栄養チューブは家では食器と同じと考える方がいますが、感染のリスクがある事をしっかりと伝える事が大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養する前に白湯を入れて30分開ける理由はなんですか❓

経管栄養1年目

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

12022/11/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

調べたら出でくるけどね。PEGに関わらず、EDやW-EDもそう。 白湯から入れる理由は栄養剤の消化を促すとともに、逆流を防ぐため。白湯より先に栄養剤から入れると時間かかりすぎるのと胃内容量が増えて逆流しやすくなるから白湯が原則先。あと、栄養剤への水分混合は、細菌の増殖による感染、大腸での水分吸収能を超えることによる下痢を引き起こすから良くない。 30分は胃内容量を減少させるため。連続すると嘔吐のリスク高くなる。 だけど、留置されてるのが胃ではなければ30分空けるのは不要。 ちなみにサクションして100ml以上なら中止にするべきだが、基本サクションしたものは戻す。ただし、嘔吐してるとか腹満があるなど消化器症状があるときはサクションしたものは捨てるべき。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養いれたあと、痰が増えるのってなんでですか?

経管栄養

あかねもふ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

32022/11/03

MOMO

離職中, オペ室

コメント失礼します。 経管栄養と一言に言ってもいろいろなルートがありますから、それぞれ原因は異なるかと思います。 例えば経鼻経管栄養でしたら口腔内への刺激や胃内容物の逆流が原因と考えられますし、経腸栄養でしたら水分過多が原因かもしれません。また、患者さんの状態にも左右されます。心不全があって浮腫が元から強いなど… ですので患者一人一人の原因や素因を考えるのが大切かと思います😁

回答をもっと見る

看護学生・国試

経管栄養の不適応の症状で吸収障害のある人とあるのですが 理由についてしらべてみたのですが 必要な栄養素が十分に吸収されないことで栄養障害が起こり、下痢、脂肪便、体重減少、貧血、全身倦怠感、浮腫(ふしゅ)などさまざまな症状を起こすリスクが高いからでしょうか? 他にも理由がありましたら教えて頂きたいです。

経管栄養

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

22022/09/03

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

💉さんがお調べになられた原因に加えて、対策として経管栄養剤のメニュー変更を考慮します。 その他に、経管栄養を注入すると喀痰量が増えて吸引にて気道クリアランスを図ってもなお、誤嚥性肺炎のリスクを繰り返す。 ギャップアップ中(腹圧がかかることによる)嘔吐をして胃内容物の逆流から誤嚥性肺炎を起こすなども経管栄養が不適応になったパターンもありました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護問題の優先度について教えて欲しいです。 80代脳梗塞患者 14日目急性期から慢性期への移行期くらい? #頭蓋内圧亢進リスク #セルフケア不足による褥瘡のリスク #左麻痺、嚥下障害、経管栄養による誤嚥性肺炎のリスク それと看護目標も教えて欲しいです。

経管栄養褥瘡脳外科

みあ

学生

52022/09/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もうちょっと情報ください

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、患者が急性期を脱したか否かの判断が具体的に分からないので知りたいです。 先日、カンファレンスを行った際 急性期の診断であるPC心不全の計画を外すか否かを話し合いました。 その際、先輩からフロセミドが内服に切り替わってるからPC心不全は外しても良いと思うと発言がありました。 点滴に比べ内服の方が効果が遅いのを考えると予防的な意味で内服を行っているため、急性期は脱したと考えていいのかな⁇と思いましたが、、、先輩が忙しく中々聞けていません😂 合わせて、BNPが高いため急性期と考え PC心不全を上げたままがいいと伝えましたが、違う!とのことでした、、、 心不全と一口に言っても慢性心不全もあるからでしょうか⁇ お手数ですが、ご教示をお願いしたいです🙇

勉強新人正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42024/04/09

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

確認なんですがPC心不全って何ですか? すみません、今までの看護師経験の中で聞いた事なくて調べても分からなかったので教えてください。

回答をもっと見る

お金・給料

病院勤務中、師長から相談なく有給を使用されたりしていました。皆さんもこのような経験はありますか??

有給師長病院

ここ

その他の科, 派遣

122024/04/09

さん

内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

私は今まで経験がなかったですが、友人の病院ではそれが当たり前のように有給使われてたみたいです💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師11年目ですが、2人出産、 産休育休で3年くらいブランクあり。 1人目、2人目の育休明けは眼科の外来です。 最近ちょっとした看護技術でも不安になり、 膀胱留置カテーテル挿入、血ガス介助、血液培養 以前はしていたはずなのに不安で不安で… 生活するには外来がすごくいいですが、 このままではますますできない看護師になりますよね… 先がすごく不安です😭😭😭

ブランク育休ママナース

とまと

内科, 外来, 一般病院

02024/04/09

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

服や靴下、靴など…衣服系文房具化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

289票・2024/04/17

気にせずに帰る一言、かけてから帰る手伝えることがあるか聞く派聞かないけど、自分も残るその他(コメントで教えて下さい)

588票・2024/04/16

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

578票・2024/04/15

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

658票・2024/04/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.