美容系に転職したいなーと思っているのですが、 経験年数が何年かないと受け入れて貰えないのでしょうか? また良い転職サイト知ってる方いませんか…?
美容外科転職サイト中途
らん
消化器内科, 新人ナース
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
こんにちは😃 実は、私の娘がこの3月末で某、大学病院を退職いたします。 丸4年急性期⁇内科救急及びコロナ受け入れの病棟で・もはや⁇メンタル病める状況でやっと?退職にこぎつけました・ 昨年から色々な、転職サイトを活用して色々就活 やはり、同じ病院の方も多数退職されるようです、 また、親しくされている先輩も、 他の美容系クリニックに内定 うちの娘も数社受けて内定いただき、美容系は素人ですが それは皆スターと同じとのことで・5月から新たに美容系のクリニックで1からのスタートです 私も色々な看護のサイト使って転職をさせていただきましたが、一つに絞らず?数社探して、1から勉強するつもりで、美容系トライしてみてはどうですか?
回答をもっと見る
何を質問しても自分が休憩の時のコール対応をお願いしても、はあ?しか言われないのですがこれはモラハラとかパワハラですか…?
パワハラ休憩
らむ
小児科, 学生
♪
内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣
パワハラじゃないでしょう?
回答をもっと見る
職場でパワハラ、モラハラで訴えたことがある人、または職場内でそういった話が表だって問題に上がったのを見た方はいますか? そのあと、訴えたられた上司はどのような処遇を受けましたか?
パワハラ辞めたい転職
メリ
産科・婦人科, クリニック
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
あまりにも酷い先輩がいたので、複数人で上司に訴えたことがあります。 結局本人への厳重注意だけでしたね…
回答をもっと見る
職場でのモラハラ、パワハラについて。 こんにちは。初めて質問投稿します、20代看護学生です。 平日は午前中は学生バイトとして一般病棟で働き、 午後は学校という生活をしています。 テストや実習なとであまり出勤できない月が ありこのようなことを言われました。 ・結婚もしてなく子供もいないんだからもっと出勤できるはず。 ・私たち(上司60代)の時代ではもっと頑張って働いていた ・そんなに忙しいの?学校に電話して聞いてみようか? ・周りの人はもっと頑張って出勤して勉強と両立してるよ 出勤日数が少なくなるのは人手が足りない病棟側には 迷惑をかけ、申し訳なく思います。 ですが、子供もいないんだから…との言葉は一番傷つきました。 病棟との雇用契約ですが、採用される際 週に5日と契約しましたが、テストや課題、 実習がある場合勤務日数が減っても仕方ないと口頭で 言われました。 テストがある月は毎回このような事を言われるのは 辛いです。もちろん働かせて頂いてありがたいと思っています。ですが学生が本業でいい成績をとりたいと思うことはおかしな事でしょうか… 皆さんはこんな言葉を言われたらどう思いますか? また、私の考え方でおかしな点があったら教えてください🙇♀️
パワハラ総合病院辞めたい
みずたま
内科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
せいしん太郎
精神科, 急性期, パパナース, 病棟
学生なんですね。大変ですよね。私は働きながら准看護師、正看護師の学校へと通い免許を取ったものです。大学も32才から通信で通いました。 パワハラについてですが、上記の事は全てパワハラ、あってはならない事です👍️まだみずたまさんは学生が本分で、回りはそれをサポートしてあげなければなりません。人生をそれなりに生きてきて経験を積んだ看護師さんが、学生にそんな言葉しかかけられない何て情けない!ましてや子供いるいないは関係無い!完全なモラハラです😢人を看る人が情けない限りです。みずたまさんは自分のペースで頑張って✊😃✊ シングルファーザー看護師でした。
回答をもっと見る
サマリー書いて師長に見せたら、その場でいきなりシュレッダーかけられたって話を聞いたんですけど、これってパワハラですよね?
サマリーパワハラ師長
こくら
その他の科, ママナース, 外来, 保育園・学校
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
まごうこと無きパワハラですね。 僕は今まで色々なものを投げつけられてきましたが、一番嫌だったのはHCVの患者のナートに使った持針器です。
回答をもっと見る
初めまして。もうすぐ4年目の看護学生です。就職希望だった、群馬県立がんセンターの人間関係ってどんな感じなんでしょうか。あまりいいお話は聞いてなくて、それが本当かどうか知りたいです。よろしくお願いします。
お局パワハラコミュニケーション
なのは
その他の科, 学生
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
ナスコミというサイトのほうがたくさん口コミ載っています。
回答をもっと見る
上司ガチャ…上司リセマラ中です。 数カ月も勤めたとこを退職しようと… 理由は色々ありますが…上司がクソ…いえクソなのですw てか多職種の上司なんて…パワハラ認定つくぐらいクソで… まぁ知り合いに話すと上司ガチャ運0といわれ… 確かに!!上司ガチャ!とw 因みに今回上司ガチャして思ったのは… 面接に忙しいからと顔すら出さないのはまずハズレw 院内みて回ってるときにあったけど…挨拶のみ終わりはまじない… 上司ガチャ今回で終わればいいなぁと祈り中です。
パワハラ転職病院
みぃ
クリニック, 一般病院, 透析
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
その考え方 いいですね!(≧∇≦)b ガチャと考えてみる、ことにします
回答をもっと見る
こんばんは! 新人看護師の者です。 私は現在、手術室で働いており、 少しずつではありますが、仕事にも慣れ 今では最長で7時間以上かかるオペにつかせて いただくこともあります。 ちなみに、普段なら長時間立っていて貧血を起こしたりすることはなく、 7時間ずっと立ちっぱなしでも平気ですが。。 月に一度はやってくる生理の時期は、 とにかく初日〜2日目あたりが生理痛がひどく、 ひどい場合は痛くてベッドから起き上がれず 呻くこともありました… 痛み止めを飲んでも治らない時もありました。 このことを先日師長に相談し、さいあく お休みをいただくこともでてくるかもしれませんと 相談しましたら。。 予想外の回答が返ってきました。 "痛み止めはちゃんと飲んでいないんですか?法律で生理休暇というものは認められてはいますが…先輩方皆さんは辛くても痛み止めを飲んで出勤されています。皆さん頑張ってますから" といった回答でした。 もうちょっとこちらの身体のことを心配してくださる回答が返ってくるかと思っていました。 病院で働くってこういうことなのでしょうか。 生理休暇は法律上認められていても、ないも同然なんでしょうか。。
お局シフトパワハラ
ももたん
新人ナース, オペ室
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
私も生理休暇なんて聞いたことないです!! 看護師になってよかったことは合コンで得すること、平日の休みがあることだけですかね( ¯•ω•¯ )
回答をもっと見る
愚痴らせてください。12月いっぱいで退職することがやっと受理されました。個人情報筒抜けで、人間関係で上手くいかなかった私にとって、とても嬉しいこと(^ー^) 誰にも言ってない履歴書にしか書いてないはずの初めての就職先も一般職員にも知られ、(部長じゃない一職員がなぜか知ってる)その他書ききれない事沢山。退職理由は追い付いていけず心が疲れたという理由で伝えた。次の職場はテスト受けたけど結果は決まってないけど。職場にはしばらく休むので次は決まってないと伝えてある。早く有給使って休みたい。 こんな職場いや。こんな思いするの長い看護人生で初めて。
離職パワハラ退職
ナース
内科, 一般病院
ちょこ
介護施設, 慢性期
お気持ち分かります。 私が以前勤めていたところも個人情報が筒抜けでした。 個人面談で話したことや、プライベートな家庭の事情(私の話ではありませんが、離婚した理由は◯◯らしい…両親がいない複雑な家庭で育ったらしい…など仕事とは関係のない話)が出回ることがあり、自分の話も広がるんだろうなぁ〜と、人間不信になりました。 管理職の口が軽いのは困りますよね。
回答をもっと見る
私の病院は 延命処置に関して同意書がありません。 口頭で医師が確認して、紙カルテに記載する。 というルールで運営されていますが 医師の中には電子カルテのみに記入し、紙カルテに指示として残してくれない人もいます。 家族は延命処置を希望しない。 と電子カルテに記載があり、DNRなんだなと看護師間で情報共有をしていたときに徐脈になっていきました。 主治医に電話連絡すると ①「心臓マッサージはしない」 しかし数分後に電話をかけ直していて ②「アドレナリンだけいっといて」 看護師同士で混乱。 再度電話をかけ直し延命処置に関して確認 ③「心臓マッサージはちょちょちょっとしてて、家族がついたときに動いといてほしいやろ やっぱ、心臓マッサージはいいわ」 その後医師が到着したときには心停止していたが アドレナリンシリンジにカテラン針を用意しろと言われ 5回心臓に直接穿刺をしていました。 効果はなくそのままおなくなりになられたのですが アドレナリンを心臓に穿刺することは いま現代でもされている技法なのか、、 みなさん体験されたことありますか? 延命処置の指示で困ったことなとぜひ聞きたいです!
カルテ4年目バイタル
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
CPRに関しては急変以外では、どこまでするのかは確認していますね。その可能性が高い人には。 フルファイト。マッサージはするが挿管はしない。マッサージとかはしないが薬物治療はする。何もしないなど。 書面上で家族に確認して、サインを頂いています。 でも心注はしないですね…末梢からの静注はしますが…心注はリスクが高いですからね。冠動脈を傷つけたりなど損傷を起こす可能性ありますからね…古いと言うか… 看護部として、出来るなら心注は看護師はやらない方針に決めて頂いた方が賢明と思いますよ!何かトラブルあったときの為にも…しかも口頭ですと、言った言わないになった場合責任の所在が不明になり責任転嫁の可能性が有ります。
回答をもっと見る
聞いてください。 今日、上司にこの日にプリアソ会をしたいこと、話し合う内容を伝えました。しかし上司は私とは違う意味で捉えてしまい、上司の荒げる口調に対して反論することができませんでした。その時その場を後にするしかなく。再度明日か明後日話をしようかなとおもいますが、怖いです。どうしたらいいですか?
プリセプティお局パワハラ
魚
内科, 病棟, リーダー, 大学病院
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
上司に荒げる口調で言われたのは辛かったですね。 話し合いの内容をすり合わせておくことは必要ので、話し合いはしたほうがいいと思います。 荒げる口調の中にも、上司の意図はあったと思います。 そこを踏まえた内容に変更して提案してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
もう我慢の限界‼︎ 若いっていうだけで、 医師からのパワハラ受けたり、 若いから出歩いていると思われ、先輩から監視され、 若いというだけで、先輩のイライラの吐口になったりする。 しょうがない、私が転職して、一番下になったから。 そして、同期がいないから辛いことも誰にも言えない。 親にも言えない。 辛い。 前の病院はこんなことなかった。
パワハラストレス病院
cocoa
救急科, 一般病院
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
cocoaさん初めまして⭐️ とても辛いですね😢人をイライラのはけ口として利用しないで欲しいです💦同期が居なくて誰にも言えないのも辛いです💦 どなたか愚痴を言えるようなスタッフさんはいらっしゃいますか? ご無理なさらないでください😢
回答をもっと見る
看護師するのは楽しいけど、看護師の社会ってキツい人やモラハラ、パワハラが多いからきついです。
パワハラ
あやめ
外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
ゆめまる
整形外科, 離職中
看護学校に行って、実習してそれを突きつけられました笑😂 看護師ってこんな人ばかりなのかと… 仕事がハードなのはわかりますが、なぜか性格がきつい人多いですよね😢 仕事を辞めたくなる原因なんですよねぇ… でも仕事しててそうじゃない人もたくさんいたので、キツイのはその人自身の問題なんだなあと思いました
回答をもっと見る
オープンから働いていたクリニックを辞めました。上長からのパワハラと同僚からの嫌がらせで、無念です。 でも、今日ハローワークで紹介担当者から、「○○クリニック、私は行ったことないんですが知人から優しいいい看護師さんなんだよって噂聞いてました!あなただったんですね」と声かけしていただきました。救われました…パワハラや嫌がらせの対策、教えてください!
ハローワークパワハラクリニック
ちっち
皮膚科, クリニック
ちゃん
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私も現在の職場でパワハラあります。 全部メモにとったり、録音したり。 それを労働基準監督署にもっていきました。 担当によっては話にならないんですが、担当をかえてもらって度々話したら動いてくれました。 事業主と、職員のいざこざは労基がはいってくれますが、職員同士のいざこざは民事になるから労基は関与できないらしく、そのいざこざを事業主に言って、それを解決しようと動いてくれなかったら、それは事業主と職員の問題になるから関与できるらしいです。 穏やかに仕事したいのに、、、 ちっちさんも心をこわさないように、気をつけてください。 優しさは伝わる方には伝わるので、自分らしく仕事できるところへ行きましょう。 私もがんばって探します!!
回答をもっと見る
以前の理不尽な対応で辞めようとしましたが、周りのスタッフに恵まれたおかげで励まされ、しっかりと病棟の長に追加で委員会はできませんと伝え、なんとか委員会を無理やりさせられるという事態は回避できました。回避できなければ退職願を出し、辞めるつもりでしたが、まだ働き続けています。 お返事いただいた方、ありがとうございました! さて、今回も理不尽なことが起こりました。 今回のバトル相手は係長でございます。 長日勤で12時間以上働き、業務も終わり帰ろうとしているところ、夜勤でいた係長に呼び止められました。同じ部屋を見られるため申し送ったので初めは申し送りが足りなくて呼び止められたのかと思い足を止めました。 すると「1月1日働いてくれる?」といきなり言われ、「???」となっていると「去年も休んでいたよね?」と言われました。確かに休みましたが、その時にもすでに結婚していたのと、旦那も年末は働き、年始に休みをもらえる勤務形態でしたので合わせて休みたいと伝えました。また、去年、今年共に年末の休み希望は全く入れておらず年末に働き、年始のみ希望を入れていました。それも1日、2日のみの休みで3日からは連勤で働いています。 すると旦那の実家の場所を聞かれました。近ければ仕事終わりに行けばと言うつもりだったのでしょうが、同じ近畿圏でも2時間ほどかかるところでしたので何も言えなかったようです。 すると今度は「今後いつ妊娠するか分からない、妊娠し出産すれば戻ってきてからも年末年始仕事に入れないのだから、、、」と言ってきました。もうなぜ今からそんなことを言われないといけないのかとイライラが募っていました。 極め付けは「じゃあ次の年始は絶対に働いてね。今前もって言ったんだから予定調整しておいてね。」と。 もうパワハラワードが出ました。最初から高圧的に喧嘩腰で来ているなとは思っていましたが、最終的に次年度の予定にまで今から口出しされ、もうイライラはMAXです。ブチギレそうになるのを必死で我慢し、とりあえず適当に返事をし帰宅した次第です。 確かに今年は1月1日の休み希望が多く、勤務が組めない状態だったようです。それならば働いてとお願いしている立場の係長なので、せめて予定はあると思うけど調整して働いてもらえないかと聞いてくるのが普通だと思います。それを上から高圧的に喧嘩腰で来るなんて、、、それが人にものを頼む態度なのかと思います。そんな言い方をされるんじゃ、協力しようと言う気になりません。 また他の希望者を見ていると独身3年目以下の年始の希望が6名はいます。休みは平等にと思うので希望を出すのはいいと思うのですが、わたしにそんな言い方で来ると言うことは、他の6名にもこんな言い方で働けと言っているのかと思うと、何というパワハラな病棟のなのだと思います。 わたしは大抵のことは一晩寝ると流して翌日には引きずらないようにしていますが、前回の理不尽な委員会押しつけが落ち着いて以来、今回のことは引きずってしまっています。イライラがおさまりません。 どこの職場もこんなものなのでしょうか?諦めて働かないといけないのでしょうか? 長々となりましたがよければご意見お願い致します。
4年目シフトパワハラ
ゆ
呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、それは嫌ですね。 勤務が組めないなら仕方ないですが、ゆさんだけに言うことではなくて病棟全体に言うべきです。 勤務が組めないので、1日出てきてくれる人はいますか?ってみんなに聞いて欲しいですよね。 それなのに実家の場所を聞いたり次は必ず出ろと強要するのは違います。
回答をもっと見る
新採用の前で、他の新採用の事話ししないでね 自分も話されているかもって思って辞めたくなるみたいよ そう言った師長 次の日、新採用の人が忘れ物をしたら 『あなたは何か物忘れする病気があるの?』と言っていた あんたの言い方もパワハラっぽいですが 何一つ2年前と変わってないわ
パワハラ師長
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
今、転職活動をしているのですが… まだ、自分の中でどの病院がいいとかどの科じゃないとダメっていうのがなくて…💦 ただ今の病院にいたくなくて、パワハラがひどく、自分のやりたい看護はここにいても叶わない、身体が壊れてしまいそうで‼️これだと、転職したい辞めたい理由には、甘いですか❓ 友人に話すと、やりたい事も行きたい病院も決まってない状態で辞めるとか甘すぎるし、やりたいのないならまだ今のまま病院いたらと言われてしまい😰 私って、甘いのか…私は、寄り添う看護がしたく有床のクリニックや、規模の小さい病院が希望なのですが…あとは、給料と休日、福利厚生をちゃんとしている所と思っているのですが… 今は、療養型で働いているので違う領域で働きたいっていう気持ちもあります。 私って、甘いですか❓
パワハラ給料退職
まぁ
病棟, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私もパワハラが理由で辞めたことありますよ。身体的・精神的負担は、立派な理由です。転職活動する中で、色んな部長さんに会われると思います。私はとても自分の人生を肯定してくれて、今まで頑張ってきたことを経歴から理解しようとしてくれ、これから戦力としてうちに来て欲しい!って言ってくれる部長さんのところに行きました。 今のところ働きやすいです^^ そういう人との出会いもあるので、転職は今の時代、マイナスなことではないですよ。 その友人は本当にまぁさんのこと想っていってくれてるのでしょうかね??? まぁさんの人生背負わないのに、甘い・続けるべきだとかは私なら言わないです。 ただ、現実的に小さい規模の病院で給与や休日、福利厚生の豊かなところって、レアケースです。 法人のデカさって結構、条件に繋がってます。頑張って探して、転職してからやりたいこと見つけてもいいと思いますし、なんなら看護師から一時離脱して別の仕事してもいいと思います^^ 一回きりの人生なので、自分の思うようにチャレンジしたらいいんじゃないでしょうか???^^
回答をもっと見る
入院+緊入付けられたんだけど、 昨日の部屋付けした奴クソなんだけどw
お局パワハラ人間関係
ゆこん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
大阪おかん
病棟, 慢性期
平等になんて無理です。 だって新人にその内容受けれますか?落ち着いていると思っている人でも当日急変する場合もありますよ。 メンバーで明らかに業務の偏りがある時はリーダーに言って誰か他の人に振ってもらいましょうよ。私は明らかに偏りがある時は変わってもらうなりしてまよ、 その前にリーダーが偏りがないか朝礼時にでも判断してもらうと助かりますけどね😅
回答をもっと見る
ふと、これ以上、上司のパワハラに耐えられないなと思ったんですが、皆さんならどうしますか? ①一時の感情のため我慢する ②思い切って転職する ③その他(コメントで)
パワハラ人間関係ストレス
もみ。
内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
みさ
内科, 病棟, 一般病院
一時期、中堅ナースからのパワハラ?特定のいじめみたいなことされたことあります。周りの同期や先輩たちも大丈夫か?とか助けてくれたけど結局本人には直接注意とかせずスルーでしたね。業務に支障が出るくらいでもう退職決意で師長に相談し6月末退職にしましたが、、コロナの影響で転職活動ができず、現在も在職中です。 そのひとは孤立し他の病棟に移動しました!平和です
回答をもっと見る
新人看護師です。 病棟に1人苦手な方がいます。 初めての業務などで分からないことがあると、「つかえねーな。舐めた仕事してんな。」などと言うことがあります。自分ができないのでまだ我慢できますが、他の看護師のインシデントを「お前、昨日受け持ちだったんだから書け」と言い、私に書かせてきたときは納得がいきませんでした。 早く辞めたいです。どうしたらいいでしょうか!
お局パワハラ後輩
タロー
循環器科
みずきてぃ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科
わたしも1年目のとき、休憩中に他の看護師が起こしたインシデントをわたしの受け持ちだからとインシデントレポート書いたことあります。 ほんとに毎日憂鬱な気持ちで出勤してましたが辞める勇気もなく続けたら 2年目になったときにその人は異動になりました。 辞めるのもありだと思います。 ただ今年はコロナの影響で募集数が 少ないらしいので辞める前に転職先 決めたほうがいいかもです!
回答をもっと見る
他部署で「パワハラ、イジメを受けた」と揉めて現在休職中の人が復帰して私の病棟に異動して来るかもしれないとの話があります。その人は新卒1年目で、看護師としてだけでなく社会人として非常識さがあり先輩やプリセプターは指導と注意をしてたみたいです。必要なサマリーを書いておくように伝えても書かなかったり、明らかにズル休みが何度も続いたり、急に休んでも謝罪もなかったりと医療者、社会人としてもですが人として?が付くような人のようです。パワハラ、イジメの話が出てすぐ他県に住む親も出てきて「なぜうちの子がイジメを受けるんですか?」と、クレームがあったそうです。医療者として必要な事を指導しただけでイジメやパワハラと言われてしまっては新人指導はできないと考えます。もちろん世の中には行き過ぎた指導でパワハラと言われても仕方ない事もあるとは思いますが…。プリセプターも指導していたスタッフも知っていますが理不尽なことを言う人たちではありません。看護部長は新人とその親のクレームに対して指導係の訴えは聞かず頭ごなしに責めてきたと言う事でした。 質問の結論から言うと、指導を指導と受け止められない、人の言う事を聞けない人にどう対応したらいいのか皆さんの経験をお聞かせいただきたいと思いました。
部長パワハラプリセプター
ウグイス
リハビリ科, その他の科, 一般病院, 回復期
ゆうたん
循環器科, 病棟, 一般病院
1度全ての文章を読み返してみてください。 全てが「〜だそうです」「と思います」って貴女の主観ですよね。 実際にその1年生をまだ見たこともなければ、接して指導した訳でもない。さらに先輩やプリがどうような声がけと関わりをしてきたのかも実際に見てはいないのに「理不尽な事をいう人達ではない」と決め込んでますよね。 何が真実かもわからないのに。 その1年生可哀想ですね。病棟に来る前から指導を指導として受け止められない、人の言う事を聞けない人というレッテルを貼られているなんて。 そんなレッテル貼られてたら、キツい接し方や言い方したり、いわば虐めていい奴って思う先輩いませんかね? まず、相手をちゃんとみる。その上での問題点を解決にむけて考えればいい事で、何もしていない今、解決策を考えることじゃないと思います。
回答をもっと見る
1年目の新人です。パワハラのせいで職場に行くことが出来なくなってしまい転職しようと思います。プリセプターは変わらないらしく、何もかもが絶望的になって、もうムリです。。。春から一所懸命にやってきたことを思い返すと悲しくて毎日泣いています。。。転職サイトに登録していろいろ求人を見せてもらったけど、介護施設メインでした。40代50代で1年目で転職された方がいらっしゃいましたらどこに転職されたのか伺いたいです。よろしくお願いします
転職サイトパワハラ求人
なす
新人ナース, 慢性期
kani
その他の科, 訪問看護
パワハラとはどのような内容ですか? 内容が内容なら時間とされたことを記録して労基に相談するのが1番だと思います
回答をもっと見る
(看護師を目指している高校生です。気になることがあるので投稿します。) 先輩看護師が悪口を言っている、という投稿をよく見かけるのですが、なぜ人間関係を悪くするような発言をわざわざするのか…と不思議に思います。 そのような人たちは動かず、いじめられた方が病棟を移動するのがさらに納得いきません。 ▶︎院長に報告することは難しいのでしょうか?泣 注意してもらえるんですかね…。
いじめお局パワハラ
ひまり
学生
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
女の職場なので、後輩の悪口を言う人はどこの部署にもいます。 直属の上司を飛び越えて普通は院長には言えませんよね。相談できるとすれば自分の部署の師長や主任ですが、言えない人がほとんどです。
回答をもっと見る
40代前半で訪問看護で働いています! 私の職場は私以外みんな20代です。(経営者や管理者は30代です。) 経営者、管理者は「20代が良いよね」と事あるごとに言っていて40代の私は不要と思われます。 私に問題があるのか。 それとも訪問看護って40代は厳しいんでしょうか?年齢で働きにくさを感じた方いらっしゃいますか?
パワハラ訪問看護人間関係
りんごりん
その他の科, 訪問看護
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
そんなことが? その発言がりんごりんさんに向けてならエイジズムですよ~💦 わたしは30歳で訪問看護に入り3年が経ちました。病院と異なり、対象の人生観に寄り添う看護になるからこそ、変な話「年の功」が活きる職場だと思っていました。職場のナース6人中半分40代ですね。 その発言が出るってことは若さで得をしてる部分はあるのかもしれませんが、それって看護で勝負してないですよね。。。年取ったら訪問看護辞めるんでしょうか? 私の働く地域は定年の年齢越えて改めて開業したベテラン訪問看護師さんもいます。私の周りだとむしろ30~40歳代が一番多い年齢層かと。 なので、ちょっと驚いています。 お聞きになりたい回答でなくてすみません😣💦未来の自分かもと思いながら読みました。
回答をもっと見る
看護師を目指そうとしている大学4年生です。 閲覧ありがとうございます。 看護師の皆様にお聞きしたい事があり、質問させて頂きます。 私は現在普通科の4年生大学に通っていますが、看護師の将来性、仕事内容、専門性に惹かれて看護学校の受験に向けて勉強しています。 その中で、看護師の仕事内容に対してミスマッチが無い様に調べておこうとインターネットで検索をかけていると、一番上に「辞めたい」「人間関係が辛い」と出てきます。 もちろん看護師のお仕事は体力的にも精神的にもハードで皆様日々沢山の努力をしていらっしゃるお仕事である事は承知しております。 ただ、ここまで辞めたい、辛いというお声が多いため、実態も知らない自分が目指してもやっていけるのだろうかと不安に感じています。 特に、仕事の忙しさや内容よりも人間関係が悪いという点が最大の懸念点です。 私は自分で言うのも何ですが、気が強いタイプではなく、どちらかというと物腰柔らかいタイプだと思います。高圧的な態度に対して受け流せるタイプではなく、若干HSP気質だと思います。 そこで、看護師経験のある皆様に質問です。 ①看護師になって良かったこと ②看護師になって違ったこと ③看護師の仕事場はやはり人間関係が辛いか ④良い所も悪い所も含め、総合的に看護師になって良かったか?後悔しているか? こんな風にナンバリングしましたが、どれか一つだけでも良いですし、これ以外の事でも何でも大丈夫です! 皆さんが今思う事を教えて頂けますと幸いです。 まだ看護学生ではないので、ここのポリシーと違ってしまってごめんなさい。周りに看護師さんが居ないので、どうしても現役看護師の皆さんの意見をお聞きしたく質問させて頂きました。 これだけの長文をお読み頂き、ありがとうございました。
パワハラ復職やりがい
くー
学生
ぴっぴ
内科, 急性期, 病棟, 一般病院
くーさん、初めまして。 看護師になってよかったなと思うことはたくさんあります。患者さん、その御家族の方に「ありがとう」と感謝される度に、もっと頑張ろうと思えます。 それと、同じくらい辞めたいと思うこともたくさんあります。看護という道を進もうとしている方の夢を壊すかもしれません。でも、厳しい世界です。入職してすぐに辞めていく方もいます。それは、思い描いていた看護師とは少しかけ離れている事。人間関係に恵まれれば、乗り越えられます。しかし、新人に厳しい人もいます。たくさん調べていると思うのですが、書いていることがあるあるだったりします。よく見る看護師あるあるは、本当にあるあるです。 看護師は、資格を取るまでではなく、取ってからが大変です。座学と現場は違うので、勉強することもたくさんあります。配属先によっては、毎日死と隣り合わせです。それに加え、人間関係が最悪ときたら、辞めたくなります。 わたしもくーさんと同じタイプなので、心配だなと思いコメントさせていただきました。 学びたいという気持ちを大切にしてください。こんなわたしでも看護師5年目です。体調を崩し、休職していた期間もありますが、、、。 もし、看護師になって、死にたくなるほど辛いと思った時は、仕事を辞めていいです。看護師は、たくさん求人があります。自分を大切にしてください。 長文になってしまいすみません。 マイナスなことばかり書いてしまいましたが、もちろんいい事もたくさんあります。夢に向かって頑張ってください。
回答をもっと見る
色々ストレス‼︎ どこに行ってもそうだけど、 先輩からの聞こえる悪口。 先輩の機嫌取り。 私の悪いとこ探し パワハラ医師との仕事。 前の病院よりはいいけどなんか疲れる。
パワハラ先輩ストレス
cocoa
救急科, 一般病院
でん
外科, 病棟, 一般病院
気持ち よくわかります(^^)
回答をもっと見る
アセスメントがうまくいかない… 看護計画の評価もよくわかんない… 仕事もできないしアセスメントもできなくて2年目なのに焦りと不安。 勤務もハードだし自由な時間が欲しい。休みの日に職場に看護計画の評価と2年目だから毎月の反省と翌月の目標書きに行かなきゃならない。 休みの日に職場に行くのって普通なの? 看護師1年目2年目は休むなってこと? この前土日に休み希望出したら看護長がシフト決める時、ぼそっと独身で若い人が土日働かないとね〜って言ってきた。パワハラじゃん?って思った。セクハラも入るか。 結婚してる人がそんなに偉いの? 私は仕事中心に生きるのは嫌。 勤務終わりにジムとか行きたいし恋愛だってしたい。仕事があるからって断りたくない。 じゃあ辞めれば?ってなるけどまだ2年目だしもっと自分は頑張れるんじゃないかって周りが言ってるような気もする。 辞めたいけど辞めれない葛藤が渦巻いている。 やっぱり勇気を出すべきですか? 共感のコメントしてくれる人、厳しいコメントしてくれる人、、お待ちしております。
セクハラ看護計画シフト
えりぴっぴ
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟
りんご
消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
お疲れ様です。とっても分かります💦 「若いんだから」「1、2年目なんだから」働けっていうのは変ですよね。私ももちろん頑張るけど、何で若手にばかり仕事振るの?仕事ができる先輩こそがやるべきじゃないの…?って思うこと多々ありました😅 今の環境が厳しいのであれば、勇気を出して職場を変えるのもありかと思います。
回答をもっと見る
年上なのに役職付きたくなくて断るくせに、あー言えばこー言う。もうだったら役職をやって変えてください。
お局パワハラコミュニケーション
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
上司が、とても苦手です。 私に対する態度が、周りと明らかに違うんです。 私から話しかけても素っ気ないし、よそよそしいです。 先日は、私が仕事が上手くいかなかった時に これじゃあ、いつまで経っても仕事が終わらないよ。もういいから、退いて。出来ないなら私がやるから。 と言い、ため息を何度もされました。 私より大ベテランの人を、私と比較して ○○さんは、気を使えるから、こうしてくれる。 と言ってきます。 周りと、すごく比較される上、出来ない出来ない、と言われて、胃が痛くなったり頭痛がしたりします。 1人くらいは、自分と合わない人は職場にいるのは仕方ないとは思いますが、口を聞いてもらえない人もいたりして、しんどいです。 正直、仕事を辞めたいです。 どうしたらいいか、アドバイスが頂けたらと思います。
お局離職パワハラ
まりりん
その他の科, 看護多機能
よし
内科, 病棟
看護師はすぐに仕事は見つかります‼️次の職場で頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
透析で働いている方、働いている方が知人にいる、という方がいたら、教えてください。 仕事内容、スタッフの人間関係など、詳細教えていただきたいです。
中途パワハラ透析
まりりん
その他の科, 看護多機能
ぬな
内科, 外科, 新人ナース, 外来, 一般病院
はじめまして。数ヶ月のみでしたが… 透析のプライミング、穿刺、1時間ごとに体調チェック、アラーム対応(BPや痺れなど)、PTAのオペ出し、点滴準備、カルテなどです…あとは救急カードの点検などです。 人間関係は一概には言えませんが、自分は拗れてしまいました。病棟とかなら、スタッフはほぼ患者さんのところにいてますが、透析となるとほぼ全員が詰所にいる状態ですのでわたしは苦でした(笑)また看護師だけでなく医師や技師の悪口とかも言い放題でしたねうちは。
回答をもっと見る
シリンジでの食介についてご意見、アドバイスください 特養で働いています。 入院されていた入居者さんが退院して施設に戻ってこられることになったのですが、開口することが難しく、スプーンが口に入らないためシリンジで介助されているそうです。 本人が食べたくないと拒否していると言うよりは、スプーンの大きさまで口を開けられないようです 施設でも前例はあるようなのですが、シリンジでの食事介助ってされていること多いのでしょうか? シリンジは倫理的にダメだと教わったのでもやもやしています、、
介護施設介護施設
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
療養です。シリンジでの食事介助をしています。 開口が難しかったり舌で口内のものを押し出すので奥に入れないといけないなど…。良くないとは思いますが…食べさせないわけにもいかず。 拒否する人には無理にしません。
回答をもっと見る
現在、有料老人ホームで 働いています。 オンコールをして欲しいと 言われたのですが、まだ名前も覚えていないため、自信がありません。 有料老人ホームで 働いている方、オンコールは どれくらいで 入っていますか? また どの程度、呼び出しがありますか? 教えてください。
介護施設パート施設
まーこ
総合診療科, 外来
現在、非常勤で働いているため病院内でのキャリアアップはできません。しかし、看護師としてスキルアップはしていきたいと思っています。非常勤でもできるようなスキルアップは何かありますか? 救急外来で役立つ資格はありますでしょうか?
救急外来外来病院
はる
循環器科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機をつかう・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)