外科」のお悩み相談(28ページ目)

「外科」で新着のお悩み相談

811-840/957件
恋愛・結婚

形成外科病棟で働いている看護師さんに質問です。 形成外科医はどんな人がいますか? イメージとかなんでもいいです!!

外科病棟

まぁや

産科・婦人科, 助産師

22020/03/12

25

病棟, 一般病院

割とゆるいです(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

外科のやりがい、楽しさを教えてください‼︎ 外科病棟に移動しました。 入職からずっと精神科にいたので、自分の経験の少なさに衝撃を受けました。 技術が全てではない事は分かってますが、「5年目も働いてるのに…」という自信の無さと不安で仕事中にいい歳して涙が溢れました。 業務に追いつく事に必死になって仕事の楽しさも見えなくなってしまっています。やりがいや楽しさを見つけられれば仕事へももう少し前向きになれる気がします。よかったら皆さん教えてください🙇‍♀️

やりがい外科病棟

kamomo

精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/03/04

りょんりょん

内科, 病棟

私の1番憧れている先輩は精神から外科にいきましたよ。最初はできな過ぎて毎日泣いてたそうです。 ですが、今ではバリバリできるナースになってますよ!! 私からみると心と身体が見れる先輩なんて憧れます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器外科の経験がある方に質問です。 4月から新たに消化器外科で働くことになりました。 この疾患や処置が多いよ〜これを勉強しとくといいよ〜 などアドバイスください。 今まで新生児、救急を経験しました。 救急は1年未満なので成人に対しての知識は曖昧です😭 はじめての病棟、単科の勤務です。不安ですが 1ヶ月あるのでできることを頑張ろうと思います!

外科勉強病棟

かあちゃん

急性期, ICU, ママナース, NICU, 一般病院

42020/03/05

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

アッペや、憩室炎、胃切除や結腸切除が多いかなぁ。 あとは、肝臓もあります。 頑張りましょ

回答をもっと見る

キャリア・転職

おととし2018年の12月にパートで入った整形外科クリニックがとても居心地が良く、人間関係も良い職場で最高だったのですが、自分自身の体調不良(精神科通ってます)がなぜか悪化して3日だけで辞めてしまって迷惑をかけてしまいました。 最近は調子がいいので、そのクリニックに出戻りしたいと思っていますが、こんな私を採用しようと思いますか? 素直な気持ちを教えてください。

整形外科外科精神科

よよ

内科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, クリニック, リーダー, 外来

12020/03/05

3ミリ

内科, 介護施設

3日はちょっと…

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科に関するオススメのリハビリ本があれば教えてください。 保存療法や術後で行うリハビリ内容が一通り載っているような本ってありますか?

リハ術後整形外科

ねずみ

整形外科, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

22020/03/02

とまと

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, オペ室

南江堂の整形外科ガールという参考書がすごくわかりやすかったです☺️ リハビリに関しての内容は薄いかもしれませんが、解剖・病態・手術などなど絵で書いてあってとても良かったです! 参考書は合う合わないがあると思いますが…勉強が苦手な私には合ってました✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳神経外科とはやはりほかの科と比べて大変なんでしょう。全部が全部大変だと思うんですけど、特に何科が大変なんでしょう。

神経外科外科

もえまる

学生

12020/03/01

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、個人的にはICUや急性期、救外、など急性期は全般的に大変かと。 迅速に行動することが求められますし、部屋の回転率や患者さんの急変も多いですし、緊急手術とかになると少ない人数で対応しなければなりませんし😰 脳外科も急性期ですから、そういう意味で大変です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科のシャントオペでお腹にドレーン留置する原理教えてほしいです

脳外科外科

ゆき

新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

32020/02/28

maica

ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 回復期

LPシャントの事ですかね? 簡単に言うと、くも膜下腔の髄液を腹腔内に流すという認識です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さま、整体行ったことありますか⁇先日初めて近所の整体に行ったのですが、電話で予約をとる時点で既婚が未婚かを問われ、お店に伺って職業を聞かれたので看護師ですと答えました。何科ですか?と聞かれ、整形外科と答えるとプロにお話するのプレッシャーだなー、うちに来る意味ありますか?と笑顔で言われました。その後も筋肉や骨の話を2時間ほどされ、なぜ看護師を目指したのかや整体師の方の今までの生い立ちやご家族の話をして施術は10分程だったのですか、本当に時間の無駄でした…痛かった腰も結局治らず…もう行かない‼︎‼︎あまりにも整体師の方が気持ち悪かったのでここに書いてしまいました( ˊ°_°ˋ )

整形外科家族外科

しろくま

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

92020/02/25

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

それは二度と行きたくないですね。怖い… 個人のところよりもチェーンなどの大きいところに行った方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器外科で勤務して9ヶ月 明日が仕事と思うと 胸騒ぎもするし、食事も不味くて胃が気持ち悪い 働いてこんな気分になるのは今の職場がはじめて そんな自分を知って弱いんだなって自信を無くす それと同時にやっぱりあの職場は合ってなかったんだとわかった と呟きます、、

外科

ひろた

新人ナース, 消化器外科

12020/02/27

おつぼね

内科, 病棟

合わないところだと辛いですね😰

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 講習会や勉強会に参加してみたいのですが、どこの勉強会がおすすめですか?? 整形外科が専門なので整形の看護や心電図で探してみましたが、ぴったりなものがあまりなく、メディカ出版でやっと見つけたと思ったら一回19000円もするようです。 病院から研修費はある程度出るみたいですが高すぎると多分出してもらえないので、いいお値段で1年目に向いている講習をしてくださる団体などおすすめありますでしょうか??ちなみに関西です。

心電図研修整形外科

みう

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/02/26

りょうこ

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, HCU, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院

私、セミナーとか研修好きで年に何回か色んな所行きます。 メディカ高いけど、昼食付きとか資料充実してたり分かりやすい印象です😀 セミナーなどは、自己研鑽なので自費が多いです。看護協会主催のセミナーなどは、わりとリーズナブルに参加出来るものもあったりしますよ😀 自己研鑽する姿勢がとても素晴らしいですね!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今週の火曜日から4日間初めての実習に行く1年生です( . .)" 外科に配属されグループリーダーを務めます。 今回の実習目標は看護の仕事や環境整備、コミニュケーションが主な課題になってます。 先輩方にご相談したいのですが、先輩方は1年生のときどのような事に苦労し、今やっとくべきこと知っとくべきことはどのような事ですか? また、外科系の患者様はどのような事に注意して援助計画しますか? あまりピンと来てないので、とても不安です。 どのような返答でも大感激です!|ω・`)

外科実習

しろこ

外科, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院

42020/02/23

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 実習ドキドキですね! 今回の実習の目標が仕事内容の把握?、環境整備、コミュニケーションだそうなので… まず、実習先病棟の診療科の特徴を把握しておくといいです。 外科系なので、術後の患者さんも多くいると思います。術後の患者さんの状態って、想像つきますか? ドレーンが入っていたり、疼痛があって動きにくかったり…。そうした時に、環境整備ってとても大切になってきます。患者さんが安全に生活できるような環境を整える必要があるので、そのへんを考えてみてください☆ コミュニケーションについては…術前・術後で変わってくるかと思いますが、患者さんの不安を助長させないような関わりが大切かなと…難しいですよね(笑) 傾聴してあげるだけでもいいですが、何か質問された時は曖昧な回答はせず、受け持ちの看護師さんに返答してもらうにした方がいいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、大学病院の外科病棟に就職した新卒看護師の者です!元々、精神科に興味があり将来は働きながら精神看護の大学院に進み、精神科認定看護師を取得したいと考えています!学生時代に教員から一般技術を取得した方が良いと強く勧められ、大学病院に就職しましたが、働いていくにつれて精神科で働きたい気持ちが強くなることや認定看護師の早期習得に向けて精神科勤務は早い方が良いと思い、来年の4月に転職を考え丸々1年働いてから精神単科病院に転職しようと考えています。やはり、2年目の年に転職は考えが甘いでしょうか💦 将来は精神科一本で看護師を行うか、ご縁あれば大学の教員など考えています! 似たような境遇やいろんなひとの意見聞きたいので返信お待ちしております🙇‍♂️💦

大学院認定看護師大学病院

まさる

外科, 精神科, 新人ナース, 大学病院

162019/10/07

にこちゃん

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 慢性期, 透析, 派遣

精神科1本で看護師を貫くのであれば、今からでも転職して精神科を極めればいいかと思いますが、教員になるのであれば、学生のうちは一般技術面も教えないといけないので精神科の経験だけでは難しいと思います。一般もしくは救急で若いうちに経験を少しでも積んでいた方が、精神科での急変時の対応等に役立ちますし、看護の幅が広がると私は考えます。精神科であっても呼吸停止や頭部外傷、意識消失等は考えうる事なので。。将来のことをそこまでしっかり考えている1年目の看護師さんは珍しいと思いますので自分の考えをしっかり持って色々な方からお話を聞いて決めていったらいいかと思いますので頑張ってください☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脳神経外科の方教えてください助けてください 精神が不安定になったりした時に血管が拡張して痛くなるのって偏頭痛ですよね?頭だけが痛いんですけどそれ以外の静脈も拡張しますよね? 緊張しすぎると興奮してアセチルコリンが出て中枢神経が副交感神経を押して意識が飛ぶのって偏頭痛ですよね? セロトニンが不足して急激且つ高度に生体内維持に必要な血液量が供給できなくなり意識が飛ぶ?とかって偏頭痛と関係ありますか? お願いします教えてください 本当にお願いします

神経外科外科

初心者

学生

22020/02/15

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

脳神経外科ではないですけど…。 直接的な関係はないと思います。 何らかの原因があって意識が飛ぶ→前兆として偏頭痛という症状がでるというのならわかりますが。 また、偏頭痛のメカニズムでは脳内の終末血管だけが拡張するみたいですよ。脳内の血流が低下するとはありますが、生体維持に必要な血液量が供給できなくなるとはありませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

整形外科クリニックに勤務しています。 うちの師長は、忙しくなると1番テンパって、人のミスは大声で責め立てるのに自分も同じようなミスをしていて、回りがこっそりフォローしていることに気づいていないんです。 言うことがその都度違う、人の意見は無視、挙げ句に患者さんにまでキツイ口調でまくし立てる。めちゃくちゃ、やりづらいです。おまけに耳が遠いので返事しても聞こえていないくせに、「返事もしない」と怒り出す始末… 本来なら定年のはずなんですが、経営者に気に入られているのでどうやら続行のようです。 みんな辞めていきます。私も辞めたい。

整形外科外科師長

ぴと

整形外科, クリニック

22020/02/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 一番上の師長さんはテンパるのではなく常に落ち着いていてほしい存在ですよね。 周りがフォローしてたくさん気を遣っているんですね。 ホントお疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓血管外科の新人です。AVR.MAPなどの術後看護がわかりません。おすすめの本などあれば教えてください。

術後外科新人

サク

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/02/10

lulu

その他の科, 大学病院

初めまして\( ˆoˆ )/ 心臓血管外科で働いています。 ついつい応援したくなりコメントさせて頂きました。 私が使っていた本です! 頑張ってください✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

水曜日から基礎2の実習がはじまります。病棟は消化器外科の病棟です。これをやっておいた方がいいよ!とか事前学習などはこのようにまとめた方がいいよ!とかいろいろアドバイスをお願いします!

外科実習病棟

まーちゃん

内科, その他の科, 学生

22020/02/10

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

外科ならオペの勉強。 消化器の疾患ですね。 イレウス、憩室炎、クローン病、潰瘍性大腸炎など勉強しとくと良いかと。 あとは、基礎ケアがきちんとできないと指摘します。 PEGとかもいるかもなので、経管栄養も勉強わや

回答をもっと見る

看護学生・国試

もうすぐ看護実習がはじまります。はじめての患者さんを持つ実習でとても不安です、情報をとれるか、関連図が書けるか、、 整形外科なんですが、初日、何を優先的に情報をあつめればいいですか??助言ください

関連図整形外科外科

学生

32020/02/07

あーやん

学生

最近、半年間の領域実習が終了したものです。 私も実習で整形外科に行ったことがあります。初めは雑談などで患者さんとコミュニケーションを取り、どのようなお人柄であるかを見ていくといいと思います。 自分の気持ち(整形だと術後が多いと思うので、創部が痛いなど)を表出出来るひとか我慢してしまう人かなどがわかるのではないかと思います。 実習がんばってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

前いた病院に出戻りしたのですが、適応障害のような感じになってしまいました。 その原因としては内科希望しており、内科配属になると言われていたのですが、入職直前に外科配属になりました。もちろん出戻りだしわがままは言えないので、外科でも頑張ろう!という気持ちで入職しました。しかし全く違う環境で、今まで自分がやってきたことがほぼ通じず、こんなに自分はできなかったのかと思いました。小さいミスも重なるようになり、本当に自分はできないんだなと思ってしまいます。 正直外科でやっていける気がしなく、内科に戻りたいです。しかしまだ入職して1カ月ほどしか経っておらず、異動は難しいだろうなと思います。でも絶対に辞めたくはなくて、そのためには頑張らないとと思うのですが、出勤前は吐き気や動悸がでてきてしまいました。そんな自分が情けなさすぎて落ち込みます。出戻りでまた雇ってもらえた身で何を言ってるんだと自分でも思います。 長くなってしまい、まとまりのない文章ですみません。同じような経験した方いらっしゃいますか?また、その後どのようにしたか教えていただきたいです。

外科内科転職

こうあ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 消化器外科, 一般病院

12020/02/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

なぜ外科は苦手なんですか? 看護師はキャリアが大事です。浅く広くかつ専門的に。が難しいですけども全くの未経験より経験値って買えませんから。 私は一年目オペ室行ってその後病棟(急性期〜回復期)でオペ室ですけども、どこの病棟にも応援行けるしオペ室でもある程度の経験値あるので一からの指導なくても動けて重宝されます。 確かにわたしにも苦手科目はありますが、やればなんとかなる精神。 やってて知識つけて後悔したことはないです。1〜2年は我慢するかも笑 外科はせかせかと忙しいですが、傷は目に見えてわかるから分かりやすいっちゃ分かりやすい。 内科に勤務してても外科的処置が必要になった時、外科に転科になった時きっとその知識は役立つと思いますよ? 異動の件は上司に伝えるだけ伝えておいたらいかがですか? 優先的に異動させてくれるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会人経験後、32歳から看護師として働き2年が経とうとしています。 ずっと母子家庭でしたが、有り難い事に新しいご縁があり再度家庭を築ける事になりました。 まずは、看護師として3年を経験してから(今は急性期病院の病棟(外科・耳鼻科メインですが他科も入院あります)で3交代勤務です)、転職を考えています。 次は、就職時から希望していた小児科の領域での看護をしたいと思っています。 他県への転職なので、仕事も生活環境も大きく変わる不安があります。 子供(小学生)の生活も変わる為、しばらくは日勤のみでの仕事を考えているのですが… 日勤常勤で小児科領域での働き方って、どのような職場があるのかを聞きたいと思っています。 出来れば、病院勤務が希望なのですが… そうなると夜勤必須の所が多いのが実情かと思います。 小児科看護師を経験された方、または転職された経験の方で、職場選びのポイントや仕事と家庭のバランスの取り方などアドバイス頂きたいです。 宜しくお願います。

三交代外科子ども

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/02/03

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

小児科ナースです。 子供がいます。小児科領域の日勤常勤として 病棟→夜勤ができること必須な場合があり現実的ではない クリニック→日勤常勤が基本。 外来→小児科専門の総合病院でなければローテーション制度を設けているのでいろんな科をかけもちする 保育園→看護ではなく保健の仕事がメイン 病棟小児科って覚えることたくさんあって、それなりに残業もあって、りんさん自身がつらくなりそうですね。小児科クリニックなどで経験を積んでから、お子様が夜勤時に旦那様とお留守番できるくらいの年齢になってから小児科病棟を開始しても良いのではないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近転職サイトを覗くのが好きなのですが、とある脱毛美容外科が給料36万円からって書いてあって裏があるとは言えちょっと惹かれてしまいました🤭 少し気になってしまう自分…

美容外科転職サイト外科

みるとん

整形外科, 外来

42020/01/23

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わかりますーー!!美容外科系、めっちゃ高くて魅力的ですよね😍💕✨ 若さと見た目が重視とはわかっていますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師1年目です。自分は将来精神か緩和に行きたくて看護師を目指してきましたが先生や看護師の親からまずは一般で経験を積んでからいくべきだといわれ緩和の真逆だと思う整形外科に勤めました。元気に帰っていく人を見るのは確かにやりがいはありますが、働くたびにやっぱり自分は療養で最期まで患者さんをみたいなと思います。今は親に言われたまま急性期にいて、自分の目指していた看護とはまた違ってるなと思います?1年目だから自分が看護師をやれているとも思えませんが。 でも先輩たちや親から最低3年と言われて辛いです。来年ケースもあり2年はいようかなとは思いますが。

整形外科やりがい外科

やめちゃい。

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

22020/01/28

さくら

精神科, 心療内科, 病棟

私も精神科に行きたいと思いながらも一年半、勉強のためにICUで働いてました。 師長にはあれこれ言われましたがやはりモチベーションも持たず、やりたいことをやりたいと思い辞めました。 悩んでたときに大学の先生に言われたのは、自分の人生なんだから自分がやりたいようにやっていいと思うと言われました。 当時、石の上にも3年といいますが3年の根拠は何よ!と思ってました(笑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日から始まる、2020年 初実習!! 久々過ぎて実習の勝手を忘れてしまった…。 ヘマしたらどうしよう。 ちゃんと報告、出来なかったらどうしよう。 の、嵐過ぎて頭がパンクしそうだわ…。 とりあえず、脳外科だから「JCS・GCS」「MMT」「対光反射」「脳の機能」「瞳孔径」… あと何がいるんだ… テンパってもう訳が分からない… とりあえず怖い…!! 3週間、地獄の実習とならず実りのある実習にしたいな…。

脳外科外科実習

すー

その他の科, 学生

22020/01/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

実習、緊張しますよね。 たくさん学んできてくださいね! 応援しています^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 やっと本配属が決まって脳外科と心臓外科の病棟になりました。毎日忙しくて最近は8時ぐらいまで残業することが多いです。 休みも少ない方でちゃんと体が休まってくれません。毎朝仕事に行きたくなくて辛いです。病院選びを間違ってしまったのか私自身看護師に向いていないのかわかりません。毎日看護師辞めたいと思うようになりました。でも1年で辞めるとまわりからいろいろ言われるしどうしたらいいわかりません。

脳外科配属残業

りこりこ

外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

12020/01/24

サンドマン

新人ナース, 大学病院, オペ室

私も1年目でオペ室にいますけど毎日辞めたいって思いながら通勤してます、笑 結論から言うと、まわり気になっちゃいますけど気にせずに自分がしたいようにするのが1番だと思います! ならなんでお前は続けてんのかってなると思いますけど、私はこのままやめたら、せっかくなかなか経験できない部署に入ってやらせてもらってるのに勿体ないって気持ちも残ってる気がするんでまだやめません笑 

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在沖縄県の循環器内・外科で勤務してます。 2021年の3月まで今の現場で働き、その後4月には東京の病院で働くことを予定としています。希望としては同じ循環器棟を希望していますが、求人だけを見ては詳しくはわからないことも多いので、もし現在東京の病院で循環器棟で勤務している方がいましたら、オススメの病院は、情報などをいただけるとありがたいです、

求人外科病院

ミケル

循環器科, 病棟, 一般病院

32020/01/14

ままどおる

内科, 病棟

こんばんわ。 首都圏だと個人病院から大学病院まで沢山の病院があります。どのような働き方を希望するかによっても選択肢は様々です。 また、人によっても雰囲気の感じ方は様々です。 いちばん良いのは、派遣会社に登録をして見るのが良いと思います。自分では聞きづらい事とかも担当者が対応してくれるので。(私の経験ですが。)

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習はまだ行ったことないんですけどその前に、自分で架空の人物を作ってポスターとかで学習支援をする、演習があるんですが、名前から歳、家族構成、趣味や好きなもの、疾患を全て自分で決めます。 疾患以外は好きな芸能人を参考にして書いたりしていいんですけど疾患はどうしようかと考えています。まだ疾患の勉強もそんなに進んでないです。初めてでもパンフレットやポスターなどを作りやすい疾患ってありますか?外科系ですかね?

外科実習勉強

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

152020/01/09

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! 面白い授業ですね。 それは架空の人物がある疾患を持っていて、その人に疾患について教授するという演目という捉え方でいいのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科病院に勤務しています。 70代女性、(あえて疾患名は伏せます)自宅安静可能ですが自宅では生活が不便という理由から家族の強い希望で安静目的で入院されています。 既往でDMがありますが毎測300〜450という数値です。入院前からコントロール不良だったらしく何か事が起こった場合、整形単科の病院では適切な処置が出来ないため患者さんがDMでかかられている総合病院で入院加療をお願い出来ないか総合病院へ情報提供を送りましたが総合病院からは「数値が高値でも目をつぶるしかありません」と返答がきて転院を受入れてもらえませんでした。 私は総合病院での勤務経験はありませんが総合病院ではこのような事例は入院対象外なのでしょうか?

整形外科外科総合病院

mama

整形外科, ママナース, 病棟

152020/01/06

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

DMでフォロー受けられてる病院なんですよね??総合病院勤めですが、察するに何度も血糖コントロールしてるけどコンプライアンスが不良で手を焼いていたのではないでしょうか。それか家族が癖が強いか。。癖が強い・こちらに非がないのにクレームまみれとかだと、入院を断る方はいました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年です。 実習が今後あるのですが、私の行くところは循環器内科、心臓血管外科です。 事前学習で解剖生理をするのですが、具体的にどこをするべきですか? 心臓の他にあれば教えてください。

解剖生理外科内科

ゆー

新人ナース

22019/12/28

ねこちゃ

内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

呼吸とか、循環全般とか。関係あるところやりだすと、全身やらないと済まなくなると思うので、とりあえずその辺から

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器外科勤務ですが、腹腔鏡下で胆嚢摘出術した患者さんがいますが50代女性で、術後はIVPCAもEpiも入ってない状態で帰ってきました。当然痛みに悶絶してソセゴン二回使いました。 なぜIVPCAが入ってないのか理由がわかりません。既往には何もありませんでした。はじめてのケースでして調べてますが出てきません。これは、どうしてなのでしょうか??教えてください💦

術後外科

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22019/12/18

はち

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科

うちの病院では、ラパコレ、ラパアッペ、TAPPなど比較的軽いOPではIVPCA等は繋いでこないですよ〜 病院によって違うと思いますが、全てのOPでIVPCA等繋いで帰ってくるのなら、なぜなのでしょうね…🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児看護師になりたいと考えています。 成人の看護は外科、内科、皮膚科に分かれている診療科が 小児科ではそれらを全て含んでいる という解釈合ってますか?

単変量解析多変量解析統計解析

学生

32019/12/14

みかこ

内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 終末期, 透析, 派遣

大まかにはあっていますが、小児科は小児に起きること全般です。インフルエンザによる熱性けいれんの意識消失やネフローゼ治療による入院など。 乾燥やけがなど簡単なものは小児科でも対応しますが、皮膚科専門になりますと、皮膚科を受診します。 ただ小児の喘息の場合、呼吸器科ではなく小児科をまずはじめに受診するのが一般的です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

偏見だと思いますが…外科系の女性医師ってキツい人が多い気がする。うちの病院だけか?

外科病院

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42019/12/15

めるたん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, クリニック, 保健師, 外来, 慢性期

あー、なんとなくわかる気がします…(笑) 知ってる女医さんは、キツいまでじゃないけど、物事はっきり言う系な感じがします。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

お金・給料

現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

手取りパート給料

まどれーぬ

その他の科, クリニック

42025/07/08

まる

内科, その他の科, 離職中

こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は先日、約14年勤務した病院を退職しました。 しばらくは家庭に専念する予定ですが、将来的に復帰も考えているため、知識や技術の低下が気になります。 皆さんは退職後にスキルを保つためにしていること、あれば教えていただけますか?

退職病院

はる

内科, リハビリ科, 病棟

12025/07/08

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も今は、子どもが小さいため現場からは離れています。 また復帰したい気持ちはあるのですが、もう少しになりそうです🥺 スキルを保つためと言ったら大袈裟になってしまいますが、時々、同じ医療職の友人と会って情報交換をしています。 話を聞くだけでも、へぇー!今はそうなんだ!とか、この職場なら自分も再復帰が出来そうかな?とか、色々とためになります😊 本当に色んな情報を教えたくれる友人様々です🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

外来急性期勉強

ねむ

離職中

32025/07/08

ポテトサラダ

消化器内科, クリニック

むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

460票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

550票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.