履歴書に書く自己アピール、何を書けばいいのかわかりません😭 皆さんはどんな事を書きましたか? アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
履歴書オペ室看護学生
ネコ
透析
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
ネコさん 好きな診療科目とか、患者さんと話すのが好きとか、患者さんの笑顔になるように接するようにしてますとか、どうでしょう?
回答をもっと見る
【新卒採用・併願について】 3つ質問があります。 1つ目。 4月に第二希望の病院の面接を受けます。 第一希望は5月の面接ですがエントリーは完了しています。 第3希望は6月でエントリーも4月の面接日にはエントリーも完了してるとは思います。 このような場合、第二希望の4月の面接では、第3希望の病院も含めて2つエントリーしていると言うべきでしょうか? 2.3希望の順位が今後変わることはほぼないと思うので、第一希望の病院のみエントリーしていると伝えればいいと思っていたのですが、、、。 2つ目。 第二希望の病院に第一志望か聞かれた場合は素直に違うと答えてしまえば「採用しても意味ない」と思われるのではないかと思い、併願の有無は正直に答えたうえで「第一志望です」ときっぱり答えて、内定保留させて頂こうと思っているのですが正直に言わなければならないのでしょうか? 3つ目。 その第3希望の病院は履歴書に併願の有無の記載があります。エントリーは今月中ですが、面接日には、2つの病院の合否が分かっているのですが、これでも併願と記載すべきでしょうか?
履歴書面接国家試験
かき
学生
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
就職試験の年なのですね。 私も3箇所受けた記憶があり懐かしく思い出されました。 私は助産師採用試験だったので、採用枠が1か2人しかなく激選でした。 結果、第一希望と第三希望が合格し、第一二希望は補欠で、後に繰上げ合格となり第一希望に就職しました。 併願しているかは聞かれなかったので伝えてません。が、第二希望もどなたか合格者が断られた結果私が合格したので皆さん同様に併願されていると思いますよ。 希望が叶うといいですね!就職活動頑張って下さいね。
回答をもっと見る
履歴書に書く、希望部署の書き方について質問です。 「配属部署・希望する分野など」と書かれており、第1.2希望を書くようになっています。 この場合、診療科で書くとすれば、「小児科」「小児外科」を希望したいのですが、院内マップを見ると、小児科小児外科は混合で「小児病棟」となっており、他にも、診療科では「循環器内科」「心臓血管外科」と別れておりますが、これらも院内マップでは混合病棟のようです。 この場合、診療科にしたがって細かく書くのか、病棟にしたがって、混合にしてかくべきかわかりません。 是非教えていただきたいです。 わかりにくい文章ですみません。
履歴書混合病棟配属
かき
学生
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
同じ分野の科をまとめているのはよくあるので、小児科・小児外科で同じ小児科なら小児としての関わりでどうしたいかを記載したら大丈夫です。
回答をもっと見る
面接の時に聞かれた(履歴書に書いた)「希望する診療科」と、入職時に再度書く「希望する診療科」を変えない方がいいですか? 変えたくなってしまったのですが...
履歴書面接入職
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
moko
整形外科, 大学病院
変えても大丈夫だと思います。 希望を書いたからといって、確実に希望を通してくれるとも限らないと思います。実際、私も入職時に外科系の病棟を希望していましたが、手術室勤務でした。 春から頑張ってください。
回答をもっと見る
2020年4月に看護師となった者です。 辛くなりまして、質問させて頂きます。 これまでの質問と重なるところがあり、長くなりますがお読み頂けますと幸いです。 友達が私を置いてディズニーに旅行行って楽しんだり、家族は親戚の家に遊びに行ったりしている間に就活頑張って内定決まって喜び、看護師国家試験終わった春休みこそ遊ぶぞと思っていた矢先、コロナ騒ぎで友達と遊べず…。 そして、入職したら全然希望していない手術室へと配属。その時に看護部長からは「人が少ないからあなたを手術室にしたんだよ〜、ハッハッハ〜」とヘラヘラした態度をとられ、テキトーに配属先を決めたことにとても腹が立ちました。そんないい加減な理由で希望を跳ね除けられ、手術室に配属されたなら私は別に手術室にいてもいなくても一緒な感じがしました。 案の定、手術室はまったく合いませんでした。そしてリーダークラスの先輩からは「あなたの言っていることはテキトーにしか聞こえない!ただボーッと突っ立ってるだけでしょ!!手術室のお荷物だ!」と言われました。 その言葉が原因で職場で倒れ、職場が雇っているカウンセラーのところに師長に連れて行かれたのですが、そこでは倒れたことを「床に寝っ転がる人だ。」と報告されたり、他にも字が汚い・絵が下手くそだ・覚えが悪い・術中に笑い声を挙げたり鼻歌を歌う・輸液が作れない・薬品の扱いを間違えたなど、身に覚えのないことばかり報告され、カウンセラーを通して師長から散々悪口を言われました。 業務内容が合わなすぎることとパワハラ・カウンセラーを通した悪口が原因で8月に鬱となり休職。 この頃に産業医や産業看護師・師長に直接「異動させて下さい。」と伝え始めました。 9月に復帰しましたが、突然産業医から「もう少し休め。」と言われました。 即座にかかりつけ医に相談すると、今は健康だから休職の必要はないと診断され、「休む必要はない。」と記載された診断書を持って、自身の口からも「今は健康なので復帰させて下さい。」と産業医に意思表示しましたが、復帰させて貰えず…。10月、無理矢理休職。診断書を跳ね除け、必要も無いのに休職させた産業医にとても腹が立ちました。かかりつけ医を信頼している気持ちを否定された気分になり、嫌がらせでしかないと思いました。 11月に復帰しましたが、やはり手術室の業務内容がどうにもこうにも合わず、相次ぐ言葉の暴力によって12月に鬱になって再々休職。 その休職期間中、用事があって職場に寄った際に主任から「あなたはもう看護師を辞めて八百屋さんでも飲食店でも何でもいいからバイトをしろ!!バイトをして自分というものを作れ!!」と言い放たれました。 看護師を目指したことすらも否定される強烈な言葉を鬱状態の中で言われて深く深く傷つきました。 それと同時に先輩方は私を育てる気はどこにもないのだと確信しました。 8月に休職となった頃からずっと産業医や産業看護師・師長・主任・先輩方に自身の口から「休職を防ぎたければ病棟に異動させて下さい。」と口酸っぱく意思表示していました。にも関わらずこんな事態に発展しても異動させる気がありませんでした。それどころか、年末に急に電話で勤め先から「あなたにはリワークに行ってもらう。費用は自分で払え。」など、私の許可も取らずに施設に連れて行かそうとされました。 散々なことをされ、「この病院では看護観が形成出来ない。人の気持ちも分からない人が何人もいる。こんなのでは患者さんにいい看護を提供出来ない。異動が必要だと分かっているのにある日突然リワーク行けとか意味分からなすぎる。産業医も先輩方も医師・看護師の免許は持っているのだろうか??」と勤め先への不信感が募り、1月末で退職。 こんなことなら、私も友達と旅行行きたかった〜…。 何でこんなブラック病院に就職してしまったんだろう…。経歴消したいなぁ…。 もう退職して関係なくなったはずなのに、色々腹が立って、怒りや涙が溢れて止まりません。 退職時にもっと言ってやればよかったと後悔しています。それぐらい今は怒りや悲しみでいっぱいです。 現在転職活動中ですが、「私は何を頑張っても無理だ…。いいこと何一つない。」と思ってしまって履歴書も書けずにいます。 みなさんは職場で嫌なことや不満に思うことがあった場合、どのように対処されていますか? 退職された方もこれまでの辛いことを思い出してしまう時はどうされていますか?
ブラックいじめ履歴書
moon
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
あゆか
内科, 総合診療科, ママナース, 外来
とても辛い目に遭いましたね。 1月までよく耐えて、すごいです。 私も最初の就職先が大学病院だったのですが、ブラック過ぎて身がもたず適応障害と診断され、3月で退職しました。その時はもう解放された気分で幸せでした。 経歴消したい気持ち、痛いほどわかります。 腹も立つと思いますが、これからの未来のために退職を決意されたのではないですか?😀 過去の人たちはどうでも良いです。 これからの事を考えましょ! 看護の転職サイトがあり、私はそれを活用しました。今後の職場に不安があると思うので、話だけでもされてみては? まだ若いのだから、未来は明るいですよ!
回答をもっと見る
履歴書をもう送ってしまったのに、何気なく見てたらハローワークに興味のある分野の職場の求人が出てしまった… 面接まで受けてやっぱりあっちがいいってお断りとかしたら心証が悪いですよね…。 あぁでもやっぱり後悔したくない😭
ハローワーク履歴書求人
ひよこ
小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科
ドット
内科, 外来
一度に1箇所だけ受けられてる方ばかりでは無いので、いいと思いますよ! 実際に内定決まった後でお断りされた方とかも何人も見て来ましたよ! やっぱりあっちが良かったのになーって思わないで済むように興味のある分野挑戦された方がいいと思いますよ! 早めに気になる方の面接受けれるなら、決まってる所をキープしとくって方法も…🤭
回答をもっと見る
来年県外の助産学校に進学します。 卒業後は地元の県立病院の就職を考えています。 県立病院なので、就職したら公務員の看護師になります。 私は公務員になりたいというよりは、その病院に就職したいという気持ちが強いです。 ですが、履歴書を見ると県職員になりたい理由を書く項目があります。 病院で働きたい理由は考えれますが、県職員になりたい理由が考えられません。 県立病院に就職した経験のある方がいらっしゃったら、どうしたか教えて頂きたいです。
履歴書看護学校総合病院
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ひよこ
小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科
はじめまして。 私の場合は地元に貢献したいというのと県病院だと県内(離島を含めて)の異動もあるので1箇所ではなく県内の色んな場所に行くことで自分を高めていきたいとかそんな感じで書きました。 私の県の小論文のお題は理想とする看護観と県職員としてのあるべき姿でした。 ちなみに私はそんなこと書いたくせに離島異動が無理で辞めちゃいました。 頑張ってください。
回答をもっと見る
来年助産学校に入学し、今働いている病院とは違う病院での就職をしようと考えています。 看護学生のときの就活ですが、私の通っていた看護大学はキャリア担当の方が全然関わってくれませんでした。 履歴書の確認や面接練習なども全て一度チューター(ゼミ)の先生に確認してからじゃないと動いて貰えませんでした。 ただでさえ、実習や研究で忙しいのに、キャリアまで行く余裕がないので、周りの友達もチューターの先生のみに対応して貰っていました。 私はキャリアの方に少し関わって貰いましたが、文章の言葉を直して貰うときに自分の言葉じゃない文章になり、本番の面接も上手くいかず、不採用になりました。 その後キャリアの方が信用出来ず、自分なりの言葉で書いて、確認もチューターの先生のみにしてもらったら採用されました。ちなみに友達もチューターの先生のみに見てもらい採用されました。 そのことがあったため、来年の就活が少し心配です。 また学校は県外ですが、就職は地元でするので、尚更自分が入職したい病院に就職できるか心配です。 学校は違うので、キャリア担当の方が積極的に関わってくださるかもしれません。 就活のときは、自分なりの言葉を書いたり、言った方がいいと思いました。 もちろん、見てもらって、直すのも大切ですが、普段自分が使わないような言葉に直されて、大変でした。 文章が長くなり、すみません。皆さん、就活のときにそのような経験されたりしましたか?
履歴書就活面接
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
このは
内科, クリニック, 検診・健診
はじめまして。私は3年クリニックで働いてから大学病院に転職しました。 就職説明会や体験をして、その時によかったと感じたことや今までの経験談や大学病院に転職しようと思った理由を話しました。 今はコロナの影響で説明会などは難しいと思いますが、なっちゃんさんが働かれている病院で積み上げたものや、その病院で働きたいと思った理由をまとめるときっと結果につながると思います! あとは書店で看護師採用面接集を買いました笑
回答をもっと見る
転職中のもので4月退職なのですが 希望病院が履歴書に面接希望日をかいて送ってくださいと伝えられました。現在12月9日ですが12月下旬を希望しております。あまりに日が近いと失礼でしょうか?休み希望は2月下旬になってしまい、 1月のシフトも末しか分からないと伝えれば大丈夫でしょうか。 こんな質問で申し訳ございません。
履歴書シフト面接
ぷぷ
内科
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
12下旬の希望で良いと思います。 都合が悪ければ病院からの申し出があると思いますし、スピード感があって良いのではないかと思いました。
回答をもっと見る
近いうち小児看護にいきたいのですが、カウンセラーなどの資格を取りたいです。国家資格ではありませんよね、履歴書にはかけるのでしょうか?臨床心理士は大学院を卒業しなければならないのいうことだったので断念しました。 カウンセラー等の資格を取った方教えていただければ嬉しいです。
大学院履歴書
あ
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
簡単に取れるので1つ取ってみましたが 履歴書には記載できますが医療の現場ではもっと奥深い資格でないといかされないですね。 面接の時などにも、何も触れられないです
回答をもっと見る
どうしても働きたい病院があるけど、書類審査で落ちました。 でも諦めきれない場合、もう一度履歴書送ってみるのってありですか?
履歴書やりがい退職
のりさん
救急科, その他の科, 一般病院
ただいた考え中
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
履歴書と一緒に送付状も添付しましたか?難しいような気もしますが、文章にどうしても働きたい理由を書いて、再度送ってみるのもアリかなあ?
回答をもっと見る
違う病院に移ろうと思い、40過ぎて初めて就職活動をしてます。 一番行きたい病院に履歴書や経歴書を送ったら書類選考で落ちました。 こういう経験皆さんもありますか?
履歴書辞めたい転職
のりさん
救急科, その他の科, 一般病院
オオスカシババァ
内科, 呼吸器科, 小児科, 心療内科, 病棟, クリニック, 介護施設, NICU, 派遣
書類選考で落ちた経験、あります。 採用側にとって譲れない条件(書類でわかる範囲の)がある場合や応募者が多数で面接前に人数を絞る必要がある場合などには面接に至らない人が出ます。 例としては年齢や、同じ診療科の経験者でない場合(即戦力が求められる)、極端に通勤に時間がかかる…などなどの可能性があると思います。
回答をもっと見る
医療脱毛のクリニックに面接に行くのですが、履歴書や面接対策で考えたり準備することはありますか?医療脱毛のクリニックに入社した人おしえてください。
履歴書面接クリニック
もり
整形外科
sszkays
美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師
医療脱毛ではありませんが、美容クリニックに勤めていました。 その脱毛クリニックの特色にもよりますが、美容系は総じて接遇をや時間管理能力を重視しているので今までの職歴でその辺りをアピールできることがあれば言った方がいいと思います。 あとは、明るく笑顔で!頑張って下さいね!
回答をもっと見る
今年卒業で就活中なのですが、病院指定の履歴書の学歴欄が1つ足りません。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 中学卒業は元々印刷されていて、書くことになります。
履歴書就活看護学生
ゆぅ
学生
はるか
消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診
問合せてみたら良いと思います! 私も指定の履歴書の書き方がわからなくて聞いたら普通に教えてもらえました☺️
回答をもっと見る
転職をする際の履歴書で前職の期間を例えば半年を1年で記載したりしたことありますか? まだ、前歴照会で書類を前職に問い合わせをしたことありますか? 前職で院長よりアダルトグッズを大量に送られて辞めたり、別では家まで付き纏いされた経緯あって問い合わせをしたくない場所があるのですが… 我慢すべきでしょうか…
履歴書大学病院退職
ドラドラ
循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院
ちゃん
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私は2回転職してますが、期間短くてつっこまれるだろうなって思うとこもそのまま書きました。面接ではやっぱり短い期間で辞めた理由は聞かれましたが。 あとは前歴照会はしたことないです。そんな書類があること初めて知りました!なのでよくわからないですが、絶対しなくちゃいけないものなんでしょうか?そんな経緯があるなら、少しでも関わりたくないですよね、、、
回答をもっと見る
現在就活中です。前回を試用期間で1ヶ月で辞めてしまったのですが履歴書にかきますか?紹介会社は派遣とかでアルバイトしてってことでいいじゃないと言われましたが、それは嘘になるのではとおもってしまいます。
履歴書病院
まい
精神科, 病棟, 一般病院
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
試用期間で辞めたのは、どうしてですか〜? 私も試用期間中なので、気になります!!
回答をもっと見る
民間の介護施設に転職し勤務しているのですが、私が入職前「次こういう経歴の人がくるよ」と、履歴書のコピーが社内で回った(施設長から、介護副主任・介護リーダー・機能訓練士・看護師)そうです。こういったことは、介護施設では多いのでしょうか?履歴書を回されるなんてことは、初めてで驚きもしたし、会社に対し不信感がわきました。
履歴書介護施設介護
そら
介護施設
ゆきまる
精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
信じられません‼️ もう訴えてもいいレベルだと思いますよ😡 この時代にそんな事するなんて😲
回答をもっと見る
やっぱり三年は働かないといけないのかな 履歴書みて2年で辞めてる、印象悪いのかな
履歴書
あ
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
なるべく3年は働いた方が印象はいいのかなぁと思います... でも、精神面が侵されそうになってまで続ける意味ってあるのかなぁと思います。 私はドMなので、常に限界って思ってももう少し頑張れるか.....みたいな感じで、あっという間に3年目になりました。 月日の流れはなんでこんなに早いんだろう...
回答をもっと見る
あむ
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
見たことありませんね笑 働きたい領域を得意ですとアピールするのが良いかと思います! 基礎看護技術も、インパクトあります!
回答をもっと見る
看護教員のご経験のある方、又は、教員に関する情報をお持ちの方、面接を受けられた方にご質問があります。 近々、看護教員の面接があるのですが、どのような面接でしょうか? 履歴書や経歴書に基づいて行われているとおもうのですが、何か些細な事でも構いませんので、ご回答お願いいたします。
履歴書面接
プリュ
その他の科, 離職中
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
動機は当然きかれました。 あと、結婚後だったので、夫の転勤など家族のことで何かあったときはどうするか、もきかれました。 随分前のことで…。
回答をもっと見る
こんちには。突然ですが困ったことになりました… 今就活中なのですが、自分が第一志望としていた大学病院に履歴書を提出しました。そこの病院の口コミをみると書類選考の結果が1週間後にきた。と、書かれていたのですが1週間以上たっても結果がこなかったため、書類選考で落ちてしまったと思ってしまい、学校と提携している病院に履歴書を提出してしまいました。しかし、第一希望の病院から2週間後に書類選考に受かったとの通知がきました。 個人的には、第一志望の病院を受けたいと考えています。しかし、以前に受けた大学病院が落ちてしまったことから、また落ちてしまうかもしれない。落ちたらもう受けるところがない。と、思うとまだ提携病院の方が受かるかもしれない。というか、できれば両方受けたいと考えています。(自分本位ですみません…) 両方受けたとして、もし第一希望の病院の方が早く通知がきて、かつ、合格であった場合提携病院の合否が出る前に辞退すれば、失礼に当たったり学校に迷惑はかからないでしょうか…?やはり、提携病院であれば履歴書を提出したら断ることはできないでしょうか…? 長文になってしまい、申し訳ありません。 ご助言いただきたいです。
履歴書就活大学病院
ぐぅ
学生
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
ぐぅさんの学校では受けられる病院は1ヶ所だけなのでしょうか?就活では何ヶ所か受けるのが普通だと思います。病院側も内定辞退する人がいることを考慮していますので、失礼には当たらないと思いますよ。
回答をもっと見る
新卒で急性期の病院を1ヶ月で辞め、 それ以降回復期病棟で働き始め2年目が経ちました。 病院への転職を検討中ですが、 1ヶ月で辞めたことも履歴書に記載し、 そのまま何故辞めたかも含め面接でお伝えした方が良いだろうか、、 1ヶ月の所を記載しなかったにしても、新卒で謎の一ヶ月が空いてしまうからそれも印象悪いですけど、、 ありのまま書いて伝えるのが良さそうですね。
履歴書回復期面接
_(┐「ε:)_
病棟
みみ
新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析
少し似たような経歴ですが、面接の時に伝えました! バレた時の方がややこしそうだったので、、、 なぜ辞めたかは必ず聞かれると思うので、それをきちんと答えれるようにしておくことは必要かなと思います! 応援しています
回答をもっと見る
大学病院を受けて落ちました… 履歴書も事務の人に4〜5回見てもらって完璧にし、面接の練習や飛んできそうな質問も事前に考えてかなりちゃんと対策したつもりでした。 当日も、面接ではたどたどしくなることなく、答えられたと思っており、今自分ができるベストが尽くせたと思っていたばかりに不合格通知がきて自信がなくなりました。次も別の大学病院を受けるつもりでいますが、全く受かる気がしません。このまま来年まで就職先が決まらなかったらと思うと怖いです…
履歴書大学病院面接
ぐぅ
学生
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
面接でそういったことはよくありますよ😣 受けた先との相性なので、今回は運が悪かったと思いましょう! どこかしらは受かるので大丈夫ですよ!!
回答をもっと見る
履歴書って直筆などの指定がなければ手書きでもパソコン入力でもいいんですか? 手書きのほうが印象よかったりとかあるんですかね、
履歴書国家試験看護学生
rii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
ほっぺ
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析
今は履歴書は手書きであろうが、パソコンであろうが、どちらでも良いみたいですが、私的には履歴書は手書きの方がいいのかなと、、。 あくまで私はですが、、、笑 印象は良さそう、、、。 転職の際、職務経歴書も手書きにしましたが、こちらはパソコンの方も多いみたいです!! 半々くらいと聞きましたね!
回答をもっと見る
就活が終わりました。 履歴書に希望の科を書く欄があり、第3候補まで記入しました。総合病院で最初はいくつかの科をまわるらしいのですが、それをふまえて再度希望の科を聞かれるのでしょうか?それとも履歴書の希望で決まってしまうのでしょうか。 1番に脳神経外科、2番に循環器内科とかいたのですが1年目から脳神経外科はハードルが高すぎるのではないかと心配になってきました。
神経外科履歴書就活
看護トーク
学生
えみり
外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
就活お疲れ様でした。全ての科をまわることは難しいと思うので、第3希望まで聞いて、その中でのローテーションではないでしょうか? 脳外だからハードルが高いということはなく、どの科でも勉強することや基礎となることは同じですし、ハードルの高さは変わりないと思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
新卒で現在就活中の者です。履歴書の添削についてなのですが、大学の教務課は誤字脱字のみを添削してくださるそうで、内容はゼミの教授に見てもらってくださいと言われてしまいました。 なるべくいろんな人に見てもらった方が良いのではないかと思うのですが、新卒の就活でも履歴書を添削してくださるサイトなどご存知でしたら教えて頂きたいです。
履歴書就活
こた
内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
「マイナビ看護師のキャリアアドバイザーに相談する」というので検索してみると無料で履歴書添削をしてもらえるみたいですよ。 面接や条件交渉などの就職のサポートも無料でしてくれるので1人でするよりとても良いですよ。 私も以前お願いしたことがあります。
回答をもっと見る
自分は発達障害の診断を受けているので、看護師一年目で精神科を選びましたが隔離や拘束の人の対応に自分が精神を病んてしまい療養病院に転職しました。療養病院には精神科に通院する日に休みをもらうため発達障害をオープンにしたのですが、入職八ヶ月経ってもバイタル測定や採血はおろか点滴つなぐことすらやらせてもらえません。毎日、軟膏を塗るぐらいしか看護師の資格がないとできないことをやってないうえに、仕事をサボりたい先輩が自分に割り当てられた雑用すら奪ってやったりするので介護士の手伝いをしたりしてます。このままじゃ看護師として全くやり甲斐を感じないので転職を考えていますが、自分の年齢が41歳になるので若い人よりは覚えが悪いうえに発達障害があって、雇ってくれる病院があまり人間関係が良くなかったり、新しい職場の忙しさについていけるか心配です。病気のせいで鬱になりやすく、いっそ死にたいと考えてしまうこともあります。どうしたらいいんでしょうか
履歴書バイタル介護
つなぐ
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
ももっぺ
内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
毎日お疲れ様です。つなぐさん41歳で看護師2年目ということでしょうか?30歳代で看護師を目指し、資格取得なんてすごいですね!持病もあり、相当頑張ってこられたのだと思います。バイタルサイン測定や採血、点滴できないと看護師なのに…と思ってしまいますよね。転職もよいと思いますが、転職するのであれば、今の病院を辞めずに転職先を探して、見つかってから辞めるべきです。毎年転職してる看護師って思われてしまいますし、持病もあり、年齢のこともあるので、就職先が見つかれなかったら大変ですよね。(もし、わたしの言い方で傷つけてしまっていたら、すみません。)でも、もう少し頑張れるのであれば、今の病院で1年間頑張り、2年目になったら、上司に少しずつ看護技術習得したいと言ってみてはいかがでしょうか。転職して環境が変わるのもつなぐさんにとってストレスは大きいと思います。
回答をもっと見る
就活中です。 履歴書の趣味の欄なのですが、筋トレと書いても問題ないでしょうか。。 友達にはストレス発散の方がいいと思う、と言われたのですが、どうなんでしょうか。
履歴書就活看護学生
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
趣味は、自分が楽しんで行っているものにあたるので私は筋肉トレーニング(省略して書かないように)で良いと思いました。看護師はやはり体力勝負ですし、自分の健康を整えているという良い印象があります。 また、趣味がストレス発散というのに違和感を感じました。 AYさんがどのような目的で筋トレをしているのか分からないのですが、例えば「【趣味の筋トレ】で【ストレス発散】している」ということになると思うので、「趣味は?」と問われたら「筋トレ」、「筋トレは何でしてるの?」と問われたら「ストレス発散になるから」 という方が良いのではないでしょうか。 文章分かりにくかったらすみません。 就活がんばってくださいね。
回答をもっと見る
急いでいます! 就活の際、履歴書を送るときに送付状は書くべきなのでしょうか。
履歴書就活
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
あってもなくてもいいと思いますよ! 自分は付けたことないですが、受かってます。
回答をもっと見る
今年の3月に7年勤めていた 循環器内科と心臓血管外科の混合病棟を 退職しました。少し休んで 働こうかなと思ってます。 就活中に常勤的非常勤職員を見つけました。 履歴書を提出して面接日を 待っている状態です。 面接はしてもらえるのか不安です。 あと大体給料は引かれてどれくらいですか?
履歴書就活面接
さかいち
循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
Mike
ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診
県民税などは昨年度所得からの計算になるので以前にお勤めの病院の所得が新しい職場のお給料より低いと提示金額より手取りはかなり少ない印象になるかと思います。
回答をもっと見る
施設訪看の面接に行き、好感触だったのですが、落ちました。 理由は、総合病院勤務が長くギャップで早期離職の可能性があるから。だそうです。 そんな理由あります?病院でのキャリアがマイナスに働くとは思わず、ショックでした。 そんなにギャップありますか?
離職訪看面接
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
米
内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣
採用担当者の独特の理屈ですよね。私も、総合病院勤務が長かったのですが、キャリアを向こうが構えてしまうみたいです。たまたま、ご縁がなかったんだと思います。
回答をもっと見る
すみません質問いいですか? 実習不合格なり、再実習ないといわれました。 留年かどうかは先生たちの会議で決まる 近いうちにその通達があります。 不安で夜も眠れません。 実習落ちても進級できますか? また、進級できた方はいらっしゃいますか?
実習
R
学生
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
私も学生時代3回実習落ちて、再実習も幾度かやり、国試の2週間前まで再実習でした。 それでも3年間で卒業でき(専門学校です)、国試も受かりました。 再実習がないのは厳しいですね😥 先生達も人間なので、誠意を見せてどうか通してもらいましょう!!
回答をもっと見る
透析患者を受け持った際、分子の大きい点滴は透析前に投与可能であることを先輩から教えていただきました。何の点滴が透析前に投与しても大丈夫なのか疑問を持ちました。調べても疑問を解決する内容にたどり着けなかったのでよろしくお願いします。
透析点滴
みぃ
呼吸器科, 新人ナース
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは!透析看護師をしています!! 基本的に透析前に点滴を投与すると、透析で濾過されてしまうので透析前は点滴は行いません。 持続点滴は除きます! 抗生剤などは基本的に透析あとに投与です! ご参考になれれば嬉しいです!
回答をもっと見る
・医師の文字が読めない…🙄・夜勤明けの記録の記憶がない💦・紙カルテ何冊あるの?っていう患者…・記録が途中で消えた時の絶望感…😨・記録したいのに、満員御礼…💻・医療用語が1発で変換されない…・同姓同名だと運命を感じる✨・その他(コメントで教えてください)
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)