辞めたい」のお悩み相談(81ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

2401-2430/2578件
看護・お仕事

学生のころはあんなに看護師になりたかったのに3年働いたら看護師ってなんなんだろ。辞めたいばかり思ってしまいます。みなさんはそのような気持ちが出た場合どうしていますか?

混合病棟一般病棟辞めたい

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

62020/05/25

ととちゃん

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

とても気持ち分かりますよ。 学生の頃は、看護師になるという目標があったから、頑張れた部分がありますよね。 私もストレスが溜まって、何の楽しみも無くて嫌になった時期があります。 そんな時は、次のシフトで何かやりたい事(旅行や映画等)を入れて、それを楽しみにがんばっていました。 また、3年働いて環境を変えたい場合は、興味がある科に異動希望を出したり、転職サイトを覗いて、気になる求人の情報を仕入れてみるのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日夜勤だったんですが、インシデントがありました。インシデントした内容を師長さんに話したらめっちゃ責められて💦やってしまったからどうなの?みたいに言われて💦新人指導もしているからそれと絡まれた話をされて朝から心が折れました。今年で辞めたいと改めて思いました。

インシデント大学病院リーダー

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

32020/05/19

きゃな

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

師長がインシデントについて、責めることはおかしいことだと思います。責めるのではなく、どうしておきてしまったか今後の対策を一緒に振り返るべきです。 私も1年目のときの師長がそんなかんじの師長だったので、お気持ちよくわかります😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤やだなぁ。 毎日毎日看護師辞めたいと思う日々。

辞めたい夜勤

やめちゃい。

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

12020/05/22

あっちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

同じく。 わたしも、看護師になぜなったのかと思いながら9年働きました。 今すぐにでもやめたい。きっと私は向いてない

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正直、人間関係、勉強、仕事に対して疲れました。 勉強しなきゃいけないことたくさんあるのにやりたくない。 辞めたいけど、生活があるから辞められない。 そんな時どうしてますか?

辞めたい人間関係勉強

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/05/20

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

大変ですね。 自分は辞めるために布石を考えています。 働き方はそれぞれですから 今辞めてもこれがあるから大丈夫なものを見つけてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいけど 決心が付かない。 辞めた方が確実に自分のためなのはわかってる。 でもまた就活して新しい環境に慣れてって考えると、精神崩壊しかかってるこの状況でそれはしんどすぎる。 でも転職したい時ってことは精神的に限界な時ときじゃん。 こうやって辞めれなくて自殺する人がでるんだなって思う。

就活辞めたい転職

きらきら

循環器科, 病棟

82020/05/19

もち

内科, 精神科, 整形外科, 一般病院

わかります。 私も再就職先の雰囲気や残業量が限界で入職してすぐ退職しました。 今転職活動していますが、もうどうしたらいいのかわかりません。

回答をもっと見る

新人看護師

優先順位もわからないし、何したらいいかわからないし、頭の中で整理できないし、知識なさすぎてついていけない。 今働いてる病院で奨学金かりてるけど辞めたい、、

奨学金辞めたい1年目

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/05/21

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

私も奨学金のお礼奉公ありました。気がついたらズルズルと働き、10年ほどの月日が経ってしまいました。 でも中には途中で辞めた子もいましたよ。元々辞めようと思っていたみたいで、必死にお金貯めたとか言ってました!お金ないとどうにもならず、耐えるしかないんですよね。私もそう思って耐えました、、、 身体壊さないようにしてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目になり、後輩に教える立場になりました。先輩になったのだから先輩らしくや、基本に忠実に教えてと言われました。先輩にも信頼されていないし、自分もできていないと改めておもい辞めたいです。辞めにくい職場ですが、確実に辞めれる方法があれば教えていただきたいです。

後輩2年目辞めたい

2年目

病棟, 一般病院

22020/05/20

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしは自分の意思をちゃんと伝えれば辞めれると思ってます。だから辞めにくいんじゃなくて人が良い(お人好しっていうんですかね)人は辞めにくいと思うんじゃないかなって。 病院の都合じゃなく自分のことを1番に考えて欲しいです。明日辞めますとかは常識的にないですけど○月に退職しますって言ってみてはどうですか?下手な嘘ついてやめてもあとで絶対バレます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師辞めたいなぁ…って思う事ありますか?30歳から精神科に通院していて、職場で倒れたり仕事に行けなかったりと転職繰り返し。看護師辞めたいと思うのですが、この仕事しかした事ないし、資格があるのでどうしても看護師に戻ってしまいます。今は転職したばかりで、毎日鬱状態です。病院まで行っても病院前で過呼吸になって結局行けなかったり。職場にも迷惑かけてしまうし、情けない。

精神科辞めたい転職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

72020/05/14

ミハリ

ママナース, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

辞めたいと思ったこと何度もありますよー‼️今も辞めれることなら辞めたいです‼️でも辞めたら収入が..って考えるとなかなか辞めれないんですよねー‼️ 体調が良くなるまで違う職種で働くのも良いと思いますよー☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師10年目です。 これまで色々な職場を転々としています。 初めは奨学金の関係で、3年間大学病院で努めましたが、そこを辞めて以降仕事が続きません。 やってみたかった産婦人科にも努めました。しかし、3交代がしんどくて辞めてしまいました。訪問入浴もやりましたが、看護師としてやりがいがもてずに辞めました。 今は、病棟で勤務し3年がたちます、異動してきた先輩と折があわずに、辞めたい毎日です。 皆さんは、どうやって自分に合う職場を見つけられましたか? 教えて下さい。

やりがい辞めたい先輩

えりりん

内科, 病棟

22020/05/12

9th

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院

分かります、1度辞めるとくせついちゃいますよねー🤦‍♂️🤦‍♂️

回答をもっと見る

新人看護師

新人さんが学生と社会人とでのギャップを感じ 仕事に行きたくないな 辞めたいなって思う 第1時期に突入したんかなって後輩みて思います。 朝早く起きんといけんし 仕事に行っても 自分1人じゃ何も出来なくて 周りの足でまといになって 先輩には色々突っ込まれるし 課題も沢山出されて 自分の存在価値が分からなくなって こんなに苦しい思いして働く目的って何だろう… って思ってくるんじゃないかなぁ。 「辞めずに頑張れ!」とは言いません。 無理して働く必要はないと思います。 ただ苦しい思いは皆が通ってきた道で あなたが特別に通ってる道ではないよってこと。 あと、1年生が出来ないのは当たり前だし 出来てもらったらプリセプターの存在意味がない(笑) むしろ出来ないのはプリセプターの責任で 「私を出来るNsに育ててもろていいですか?」 くらいのモチベーションでプリセプターや先輩に ついて行くと成長するんじゃないかと。 それで「自分で勉強してきて」って 言うような先輩はこっちから願い下げ(笑) 自信が無い先輩の名言あるあるなので(笑) 1年生の年間目標は 「体調崩さす時間通りに出勤すること」 以上!

辞めたい1年目新人

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/05/10

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

コメント失礼します、とある新人看護師です。丁度今日、自分の足でまといさと自己嫌悪で潰されそうになっていて、きてぃさんの投稿を読んで励まされました(泣)出来ることを増やせるよう頑張ろうと思えました、このような投稿をしてくださりありがとうございます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に転職し。まだ1週間程度ですが、既に辞めたいです… 元々DM療養指導士を持っているのでそれを活かして仕事がしたいと希望して転職したのですが、ギャップが大きくて悩んでいます。 もちろんそれ以外にも組織体制にかなり驚く事が多くて…(詳しくは書けませんが…) 短期で退職された方、いらっしゃいましたら体験談を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

退職辞めたい転職

ゆな

内科, 消化器内科, 泌尿器科, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

72020/04/11

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

転職初期だと思っていた職場と違うと悩む時期ですよね。話を聞いてもらえる上司や同僚などはいますでしょうか?私も転職したての頃は今まで働いて来た環境が違いすぎて悩む事が多かったです。でも、職場の方々は優しく話も聞いて下さる方だったので、自分の意思を伝えると意思を尊重し、業務に取り入れてくれる事もありました。なので私は短期退職はしませんでしたが、転職して数回で退職される方を数人見てきました。自分に合った職場でストレスを溜めずに働くのが1番だと思っております。なので短期退職が悪いとは思いません。まずは職場の方に自分の意思を話してみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと言って、もう意思が決まってるのにどうすればいいか質問してしまいます… 今の病棟で自分自身が働いてるとこを想像できません。それでも周りはもう少しだけ頑張るべきだと言います。確かに、それも分かります。しかし、もうやる気もでません。辞めたい。

辞めたい新人転職

新人

新人ナース, 脳神経外科

42020/05/06

はるぽ

循環器科, パパナース

やめればよいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 希望病棟3つ書いたのですが、全部外れ、行きたくなかった病棟に配属になり、ここの病棟で頑張ろう!と思う気持ちもありますが、なんでここなの、他の病棟が良かった、と思う時も多々あります。モチベーションもなかなか上がらないまま過ごしています、、、 新人に冷たい先輩看護師や、話しかけにくい先輩もおり、これから不安しかないです。毎日できない自分にもいやになりますし、辞めたい辞めたい、行きたくない行きたくないと思う毎日です。 みなさんはいつ頃仕事慣れたって思うようになりましたか?新人の時になにかやっててよかった、やっておけばよかったと思うことや、お局さんとの付き合い方など教えてほしいです😭😭😭😭😭

お局配属モチベーション

りんご

新人ナース

82020/04/29

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしも希望通らなかったけど何年も働いてますよ〜!逆にここの病棟でよかったと思いました! 仕事慣れたのはやっぱ1年経ってからですかね〜。でも3年目は慣れが生じてインシデント出てしまうっていう…。 お局は何年かしたら仲良くなれます!はじめは色々言われるでしょうが、その人のやり方もあると思うので業務連絡くらいでいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事辞めたい。2年目で辞めたらもうどこも働けないですよね… オススメの転職先とかないのでしょうか… 辞めたい理由 1.忙しすぎて患者さんとちゃんと向き合えない 2.最近インシデントばかりで先輩から陰でコソコソ言われる 3.要領悪すぎて残業ばかり。17時定時が20時から21時に終わる。 4.多職種とのカンファレンス苦手だし、先生にいつも叱られる

カンファレンスインシデント残業

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82020/04/25

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

2年目だろうが1年目だろうが、辞めても他に色々な働き口があるのが看護師なんで、合わない時は辞めて別の道に行くのも一つの手ですよ😊❗

回答をもっと見る

新人看護師

もう、辞めたい、しんどい。 看護師に向いてない気がする、、そして技術も皆が進んでて、私は進んでなくて泣きそうになる。 同期、何回も採血とかしてるのに、私だってやりたいのに、同期に他の仕事押し付けられる。。 しんどい。

同期採血辞めたい

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

32020/04/28

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

まだまだ決めつけるのは早いですよ!まだ1ヶ月しか経ってないし…これから出きることも増えるから大丈夫?。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場で働き始めて3ヶ月… 医者のあり得ない治療と言動、スタッフの接遇の悪さ。皆んなが皆んなじゃないけど。 辞めたい。 やっぱり急性期忙しいけれどよかったな。

医者辞めたい急性期

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

22020/04/28

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

ひどい職場に我慢する必要なんてないですよ!でも、今はコロナだし、転職は難しいそうですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い子(特に1.2年目辺り)に自分の知っている事を自慢げにかつ見下したかのように指導される先輩がほんとにきついです。 (言い方が本当に悪いですが)私もそのターゲットにされやすいです。 その先輩より当たり前に経験値もなければ、知識もないので泣き寝入りですけど、毎回同じ勤務になる度にしんどくなります。 関わりたくないけど、逆に先輩は優越感に浸るかのようにわざわざ近付いてきます。 御機嫌を取るのにも疲れたし、もう辞めたい… もちろんその先輩に言われたことを再学習したり、勉強にはなってると(無理にでも)思ってますが…

辞めたいストレス

🐣

小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟

52020/04/26

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

勤務お疲れさまです。 私は指導する立場です。 私も経験あります、言い返しても言い返せる看護してないし、知識量もないし叶わない(- -;) 上手く先輩とやっていこうと思って気を使いますよね。 あまり聞かなくてすむように自分で勉強し、困ったときだけ質問するようにうまく先輩を転がしましょう! 先輩の立場から言うと、しっかり教えてあげたいという優しさもあると思いますよ。見下したように聞こえないように私も気をつけていきたいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今から部長と話すのですが 師長さんには6月末で辞めると言いましたが6月中旬で辞めたいと思ってます。でもなんて言うのがいいのか悩んでます。

部長師長辞めたい

カビゴン

泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/04/26

ゆーこ

内科, 循環器科, 離職中

退職の理由がわからないですが、 退職しなければならない時期が早まったと言えばいいのでは…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんなコロナで外出自粛しようって時に、師長が「退職者のプレゼント買わないといけないよ」 って、、 コロナの感染リスクを背負いながら退職者へのプレゼントを買いに行けと? 頭悪すぎじゃない??てか、下っ端に買いに行かせるのが社会のルールか??まじでくだらない。 辞めたいわー。ここで働くメリットがわからん。 クソ師長。クソ病院。

プレゼント師長退職

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

52020/04/17

てぃす

プリセプター, 病棟, SCU

ここはAmazon活用ですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院からの奨学金で期限を待たずに離職された方っていますか? 離職された方で一括、もしくは分割で払っていますか? わたしはあと1年半働いたら解除になりますが、夏頃に今の職場より遠くに引越し予定です。子どもも居るので、引越し先で探そうと思っています。 私ひとりでも通えますが、働きにくさと上からのいじめがあるのでもう辞めたいです。

いじめ奨学金離職

しちみん

ママナース, 慢性期

22020/04/23

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

お辛いですね、、 私はあと3ヶ月だったので一括で払い終わりました。 分割は分からないので、事務の方に聞いてみたほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はー、疲れた。はやく仕事辞めたい

辞めたい

🐰

病棟, 回復期

12020/04/23

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 全く同じ気分ですが、、笑 なかなか生きていくにはすんなり行かないもんですよ😩

回答をもっと見る

新人看護師

病棟2日目にして既に辞めたいと思うのは異常でしょうか。 正直、後悔しています。 人生捨てたいくらいです。

辞めたい病棟

やだちゃん

総合診療科, 新人ナース

62020/04/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

人生捨てるくらいなら辞めたらいいと思います。 どういう理由で辞めたいのでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から2年目として働いてます。今は私たちのPNSに新人看護師が1人シャドーで付いて一日3人で動きます。1年目が付くチームと付かないチームあります。今日は看護師の人数が少なく、1チームが看る患者の数がいつもの倍の人数いました。予定も沢山の中、勤務終了後に先輩方が話しているのが聞こえてきて、その中に今日一緒に組んでたパートナーの先輩がおられ、今日は疲れた〜!と言った所、他の一人の先輩がそこのチーム、トマトさんと一年目の子だよね⁈お疲れ様というような声が聞こえました。やっぱり私はお荷物の様な存在で仕事も遅いし、みんなの足を引っ張っているんだと実感しました。今日は本当に疲れていたので、さらにそれで辛くなった。本当に辞めたい。

PNSパート辞めたい

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

12020/04/22

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れさまです。 迷惑かけてるかもと思ってるときにそーゆー言葉が聞こえてくると嫌になりますね。 日々経験・成長していることもあるかと思います。必ず頼りにされる時もきます。でも私は2年で転職した身なので、本当に辞めたいと思ったらその選択肢もありだと思います。 私は割と経験年数積んでいますが、今でも迷惑かけたなと思う失敗は結構ありますよ(-_-) 忙しい日々がしばらく続くかも知れませんが、自分をいたわってあげてくださいね。お互いがんばりましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、院内の託児所に1歳の子供を預けて、夜勤中です。 熱発の連絡がありました。 当院では、病児への切り替えは、主任以上の役職者から、理事長への連絡が必要です なので、申し訳ないと思いつつ、師長や主任へ連絡してみましたが、当然誰も出ず 看護部長に繋いでもらい、病児扱いへの切り替えの許可をもらいに、今に至ります。 今日一緒に夜勤している主任から、「こんなだから、夜勤任せられない!」「夜勤なんてできないじゃない!」「こんなんだったら、最初っから夜勤なんて入れないで!」と責められました。 確かにそうかもしれません。 1歳の子供なんて、しょっちゅう体調崩しやすいですし、そう言われても仕方ないとも思います。 しかし、子供の熱発は本当に突然ですし、そこまで言われるなんて、ショックでしかありません。 辞めたいけど やめられない。 1歳の子供がいて、夜勤なんて!!!って、みなさんはどう思われますか?

部長師長辞めたい

ゆん

リハビリ科, ママナース, 病棟, 回復期

32020/04/21

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

一歳のお子さんが居る人に夜勤を入ってもらわなければならない環境が異常だと思うのですが、、? ご自身で希望して夜勤に入られた訳ではないですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、22歳。3年目。転職したばかり。病棟看護師は、いずれは辞めたいです。でもやっぱ、病棟じゃないと給料下がるかなぁ~。病棟って、どのくらいたったら、離れていいのかな?

3年目給料辞めたい

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

82020/04/17

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

辞めて何をしたいのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今、精神のクリニックに10年以上働いています。 休みも多いくらいにあり、給料も納得なんですがクリニックに馴染めません。ナースは私ともう1人。 先輩ナースのお喋りに疲れてしまい、他職種のスタッフはそれなりに流していますが、私は近いのでもっぱら聞き役です。話せば長くなります。私の話は、否定的で流されます。永く務めていますが、色んな場面で自信がなくなってきます。私は元々お喋りではないので、雑談が苦手です。報告連絡相談、とても苦手です。回りに気を使いすぎて、休みの日は、ご飯も作れず寝ています。シンママで家族いますが、もう、仕事行きたくない。何もしたくない。働かなければ、生きていけない。 辞めたいと何度か院長に伝えましたが、優しい先生なので踏みとどまりました。年齢も50近いので、転職もどうかなと思っています。なにが言いたかと言うと、こんな気持ちとキャリアでも未経験の訪問看護の転職できますか?こんな弱弱な私でも大丈夫でしょうか?

家族給料訪問看護

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

52020/02/11

あいまき

介護施設, 慢性期

やきいもちゃんさん、お疲れ様です。一つの場所で10年以上、しかもそんなナースとずっと一緒にやってこられたあなたは弱弱ではないですよ! 実は私も雑談が苦手です。休憩中に下ネタや患者の悪口ばかりの中ご飯食べるのも苦痛です。どうしても慣れる事が出来ません。 50近くても訪問看護デビューした人いますよ!むしろ落ち着いた方の方が、訪問先のご家族に受け入れられやすいです。 勇気を出して飛び込んでみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の姉が発熱し軽度肺炎と診断されPCR検査を行いましたが、陰性でした。それで私は姉が発熱した時点で職場に報告すると最終接触から4日ほどしか経ってないことから、自宅待機となり現在も自宅待機のため仕事を休んでいます。しかし、職場の先輩方からは私が仕事休みたい理由として姉のことを使ったんじゃないかと言われてるみたいです。去年入社し半年たたない時点で先輩方とは上手くいかなく辞めたい気持ちはありながらも現在まで頑張ってきました。しかし今回のことで辞めたい気持ちが強くなりました。まず、復帰することが恐怖になっています。どーひたらいいですか?

辞めたい先輩

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

42020/04/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それを決めるのは自分じゃないですかね、、 人を看護している立場の人が、平気で仲間のことを事実ではないことを勝手に言って傷つけている人間関係で、そこで気持ちよく働けるか?じゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

また辞めたい病になっています。 3年は勤めたほうがいいでしょうか? 病棟に上がるのが怖くて泣きそうになります。 職場の人には辞めたい等相談できません。 やめるのも頑なに止められそうです。 もう少し頑張ったほうがいいのかなぁ。 コミュニケーションをとることでさえ苦痛になってます。

コミュニケーション辞めたい病棟

2年目

病棟, 一般病院

22020/04/16

クローバー

その他の科, ママナース

何年働いていても、突然辞めたくなることはあります💦 なにがなんでも3年勤めなきゃということはないと思いますよ。 職場で、相談できるような、相談まではいかなくても、愚痴を言えるような人はいませんか? 愚痴を言ったらスッキリすることもあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ、やっぱり私は看護師向いてないんだな… コミュニケーションとるの苦手だし、自分から気づいて行動できない。それでいろいろあって主任さんとかと話し合って、みんなから信頼されてないと知った今日。 これを自分が想像している以上に直していかないと、プリセプターやめさせるって言われた。 正直、もう無理…辞めたいな

プリセプターコミュニケーション辞めたい

R

内科, 病棟

22020/04/15

まき

小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

そうやって思ってしまう時あります。 でも、働く場所は一つじゃないです。 体を壊してしまうくらいならやめてしまった方がよいです! 自分を大切にしてください^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

師長の機嫌を損ねたら仕事どれもがやりづらくなります。 自分の関係のない事でも自分に報告が行かないと逆上します。 報連相とは大丈夫な事は分かりますが、互助会という看護内ではあまり関係のないことなので、委員会だけで決めました。先日夜勤前で、体調不良でおやすみさせて、もらったこたと、委員会の話が自分に来てない【補助金】の、ことなので今日の朝ズタボロ言われました。挨拶も最低限しかしてくれず、「あなたがまた役員するの?」と言われたので、引き継ぎが上手くなって居なかったので、またやらせてもらいますと返事もさせていただき増した。 また前日体調不良で休んだ時も「先日はご迷惑かけて本当に申し訳ございません。」と謝罪したのですが顔を身もせずに声のトーンで「身体はもうよくなりましたかー?」とか言われてとても腹立ち増した。大丈夫の?の一言もないのですが?【補助金】のせいは完璧に私が悪いのは身に染みて分かりますが、今まで事務の方々とかしてくださったのでいきとどかず… 社会人であるならばもう少し別の対応があるのでは、ないのでしょうか?とは思いました。 ボーナス月に本当に辞めたいです。 必ずいじめやいじる的を作らないとダメな関係なので、もう限界感じてます。 今看介護の溝も凄く、異性の職員や仲のいい職員と話ただけで、陰で出来てると前々から言われて限界です

いじめ師長辞めたい

あんな

老健施設

22020/04/12

ゆきうさぎ

内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

いますよね...。そういう上司とか先輩。 本当に辛いなら辞めていいと思います。自分の心と体の方が大事です。あんなさんを必要とする職場は必ずありますよ。

回答をもっと見る

81

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは! 子供1歳.4歳の2人がいます。 仕事復帰をする上で1番いい科はどこでしょうか? おすすめがあれば教えてください!

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

32025/09/02

すみれ39

小児科, クリニック

こんにちは! 少し特殊になりますが小児科楽しいですよー。子どもを育てた経験が糧になります。これからの自分の子育てにも生かされる学びがたくさんあります。何より子どもが可愛いです。私は小児科をお勧めします。 ただ具体的にどこ、となるとクリニックは確実に小児科ですが時給が低いし夕診がネックになります。 総合病院は小児科配属にならない確率のほうが高いです。何を取るか、悩みますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問診療看護師をしている方、実際働いていてどうですか? やりがいや大変なこと等教えていただけると嬉しいです。 将来的に子供が生まれたら訪問診療看護師で時短勤務をするか、クリニックで午前パートをするか迷っています。

医者やりがいママナース

むぐ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

12025/09/02

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私は訪問看護をしてるのですが、今の職場に就く時に訪問診療と迷い、面接の時に質問してました。 訪問診療は基本的に子の体調不良で午前or午後の途中で帰るなどはできず、午前or午後の訪問が終わるまでは帰れないと言われました。 なので訪問診療に行くなら子がもう少し大きくなってからだなと思ってます。 これは病院の訪問診療の話ですが、クリニックさんだと違うのかもしれません。参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師6年目 2歳と0歳2ヶ月の子がいる育休中の精神科看護師です。 今まで夜勤を月に7〜8回していましたが(スタッフが少なく💦)子どもが2人になったので夜勤は厳しく日勤のみの職場を希望しています。 私の職場では常勤の場合は月に2回は夜勤しないといけなく、パートとなると年収が下がるため転職を検討中です。 自分が1番やりたいのは精神科メインの訪問看護です。学生の頃から訪問看護に興味があり基本的な看護技術は身につけたと思うので、訪問看護に行きたいのですが子どもがいると急な発熱やその他の体調不良で休まざる負えないことがあると思います。となるとやはり訪問看護は難しいのでしょうか。 オンコールもありますよね…💦 今は年収500万いかないくらいなので出来れば550万程年収が欲しいのですが子持ちでも働けてそのような年収が貰えるところはないのでしょうか。

精神科訪問看護子ども

なみ

精神科, ママナース, リーダー

12025/09/02

そらまめ

その他の科, 保健師

私が前に転職活動をしていた際に精神科の訪問看護の求人がありましたが、オンコールはありませんでした! 主な仕事が内服確認やお話を聞いたり生活の様子を把握したりということで、夜間急変することが少ないためオンコール体制ではないと言っていた気がします。 お子さんがお二人いながらの看護師勤務、大変尊敬します。頑張ってください。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

122票・2025/09/10

出勤直前夜勤前は食べない遅出がいる休憩中夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

457票・2025/09/09

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

529票・2025/09/07