辞めたい」のお悩み相談(58ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

1711-1740/2583件
感染症対策

私は一児の母です。今は臨床で仕事をしていませんが、中には病院勤めという理由で保育園の登園に嫌な対応をされた方がいると聞きました。みなさんは子どもを育てながらコロナ禍で仕事をする中で、どのような辛い対応をされましたか?子どもをもつママナースの支援になるように皆さんの実体験を教えてください。

ママナース辞めたい子ども

うめちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

42020/12/20

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

夫の働く病院でコロナ患者が出たと病院名が公表されたら、子供は幼稚園を登園拒否されました… 別に濃厚接触者でもないのにです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職まであと1ヶ月って長いですか?短いですか?

4年目外科退職

もり。

消化器内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/12/20

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

短いと思いますけど、 辞めたくて辞めたくて仕方がない状況なら長く感じますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症の患者さんを車椅子に移乗介助して、そのあと、しゃがんでフットレストを下げてたら足で股をつつかれて怒りが湧きました。認知症だからって何してもいいの?我慢することばっかり。

外科辞めたい急性期

はるさる

新人ナース, 消化器外科

22020/12/21

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

初めまして。 お仕事お疲れ様です。 それは、、かなり怒りが湧いてきますね。。認知症とはいえ、許せませんね。 上司に相談できてはいますか?あまり続くようなら相談した方がいいかと思います。 1人で抱え込まないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

留年した事ありますか?

実習辞めたい看護学生

まっちゃ

小児科, 美容外科, 学生, 透析

12020/12/20

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日いたスタッフ(リーダーさんと私以外)はみんな時間休で帰宅しました。 今コロナの影響もあり入院患者さんを制限しています。そんな中私の受け持ち患者さんは重い人ばかりで、定時の時刻まで援助などを行い、定時以降から記録を開始しました。私が1年目で効率が悪いのも原因とは思いますが、新人で時間外をつけてはいけないという暗黙のルールもあり毎日辛すぎます😭

受け持ちリーダー一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/12/17

まや

内科, 外科, プリセプター, 一般病院

辛いですね。私も同じような経験をしたのでよくわかります。頑張っていると誰かがみてくれる、と思って奮闘することも大切ですが、心と体を壊す前に身近な人に相談することも大切だと思います。一人で頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年3年目ナースです。9月から契約社員として入職しましたが正社員2名のみ(内1名休職中)で主な業務(計画立案やその他)は非常勤職員が行っています。週4~5契約なのに月20~21日出勤にされ(人手不足は承知ですがさすがに…)職場のドクターは皮膚トラブルがあっても見にも来ず放置です、褥瘡に関しては「看護師の仕事でしょ。僕、褥瘡わからんからパス」と発見時も見にこずマニュアルに沿えとの指示のみでした。段々と不信感が募り、つい先日のことですが回診でその時の褥瘡の方を見てもらったら「僕はステージ3やと思ったのに2にしたんは君らやん」と言われもう本気でこの人無理と思いました。来年3月で退職しようと思っていますが、1年契約の途中で辞めれるのでしょうか。過去に何人かの看護師がこの先生が原因で辞めたそうですが、辞めれるのか少し不安です。ご回答、アドバイス等いただければ幸いです。よろしくお願い致します

ドクター3年目退職

mao

その他の科, 老健施設

82020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 精神科で、適応障害の診断書を書いて貰えば、問題なく退職出来ると思います。 代行屋さんで、強制的に退職することも可能ではありますが、違約金を請求される恐れが残りますので、その場合には、お近くの法テラスに相談してみて下さい。 不快な業務を強いられる苦痛は、他人事には思えませんでした!。 ご自愛下さいね!。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

再実習で泣いてるんですけど、看護学校辞めたいです 情けなくてすいません

看護学校実習辞めたい

まっちゃ

小児科, 美容外科, 学生, 透析

12020/12/20

やよやよ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

再実習はまた経験ができると思えばいい。1度より2度経験できる。この先何度でも1度を体験するけれど、2度3度やるとわかるようになる。実習は本当に一握りの経験しかないし、初歩の初歩。看護師は悩む暇なく繰り返しいろんなことが起き、何十年たっても勉強がかかせない職業です。ここでつまずいたなんて思わず、これからの糧だとポジティブに頭を切り替える。看護師は頭の切り替えも次々やるのも仕事のうち。学校なんてやめたい。仕事辞めたい。はざらにあります。辞めるのは簡単。もう一度やろうと再度やり直すときのがパワーがいります。がんばりどきですね。ファイト✊‼️ 自分自身の考え方ひとつです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お父さんに、「何でお前夜勤入ってないんだ?」ってきかれたけど、報連相も含めて仕事が出来てないから私だけ夜勤入れないなんて言えるわけないじゃん。。 他の同期は報連相ができて先輩と上手くコミュニケーション図れるし、仕事ができるからどんどん夜勤はいってるけど。 私はいつになったら成長できるのかな。全然できて無さすぎて辞めたい。

同期コミュニケーション辞めたい

marin

総合診療科

22020/12/20

しゅん

総合診療科, その他の科, 訪問看護

何件か投稿を拝見しました。 私の時代は3回夜勤をプリと重ねてもらったら4回目からは自立でした。だいたい6月にはひとり立ちが当たり前でした。 今はガッチリ面倒見てくれる教育体制があると思います。 が、先輩目線から言うと、確かに、仕事に向いてない子が居るのも事実です。どうやってもどうやって教えても同じ失敗を繰り返す。先輩たちも、勤務後も悩んでくれていることと思いますよ。 1年目はとにかく甘えてやっていくことです。プリ以外にも聞きやすい先輩を見つけること。 このような掲示板で細かいことを聞いていても、何もならないと思います。 辞めたい人は成長できません。本当に辞めたいのか、自分の特性に合った職場はどこなのかも考えてみたら良いかと思います。 病棟は戦場です。上手く動かないといけないのは何年目も同じです。 あと数ヶ月で新人と呼ばれなくなり、新たな新人が入ってきます。それまでに、しっかり師長に、ここで書いている内容を隠さずに相談すると良いと思います。隠すと何もならず、あなたはそのままで2年目に突入します。 厳しいことを書きましたが、命の現場なので、結論も考えることが必要かと思います。 お父さん優しいですね。きっとあなたの様子みて、心配してますよ。社会人の先輩なんですから、ここにあなたが書いてあるまま、言ってみたらどうでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そういえばあれで合ってたっけ、、 って帰ってから思う癖直したい

辞めたいメンタルストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/12/19

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

私もあります! そして、いつまでも続きますよ。 看護師あるあるだと思って受け入れた方が早いかもしれません笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目だけど、今年度に入って心から笑えて笑顔になれた日なんて無い 自分の存在意義、生きてる意味ってなんだろう そんな人が働いてていいのかな 辞めたいけど辞める勇気もなくて自分何がしたいんだろう

退職辞めたい1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

22020/12/04

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 すみません。私も同じです。共感しか出来なくて申し訳ないですが、 辞めるって言うのにもかなり勇気入りますよね。私も辞めたいのにその一歩が踏み出せず毎日泣きながら仕事してます。 こんなことしてる意味あるのかなと思いつつ。 日に日に職場で顔お上げることも減り、みんなが笑って話してる時も何が面白いのか分からず、、1人笑えてないなって思ってて。 ただ座って周りの人の話聞いてるだけでも辛いなって思う時があります。 なので頑張りましょうとは言えないですね、、何の解決にもならないのにコメントすみません。同じだ!と思いついコメントしてしまいました🙇‍♂️

回答をもっと見る

新人看護師

都内で働いていましたが、鬱っぽい症状が続き食事が取れなくなったため、両親が車で迎えにきてくれ実家で休んでいます。先週の日曜日に上司に連絡し1週間休みをいただいたのですが、実家に帰ってきても不眠や朝の起き上がれないことは改善しません。メンタルクリニックなどに電話し予約を取ろうとしていますがどの病院も年明けしか予約が取れませんでした。 上司からは金曜日にもう一度電話してと言われました。明日電話しなければなりません。今のままの状態で働くもの怖いです。でも、病院の診断などがないのに休みを長引かせるのもと考えてしまいます。どうしたら良いのかわかりません。

辞めたいメンタル新人

きき

精神科, 病棟

72020/12/17

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

診断がないのに休みを長引かせるのも…と考えるのであれば受診したらどうでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋ジス病棟で働いてる1年目です。みなさんお忙しいとは思いますが、ご相談にのっていただければと思い投稿しました。 私は『 患者さんらしく生きる』ことを支えたいという一心で、辛い学生時代の実習を乗り越えてきました。実習時代に受け持たせていただいた患者さんはがん患者さんが多かったのでそれに感化され、がん看護の道に進もうと考え、現在働いている病院でもそのことを就職試験で伝え、採用をいただきました。 ですが就職して配属されたのは、筋ジス病棟でした。自分の描いていたものとは違い、非常にショックでした。ですが希望の病棟につけないということはよくあることだと思い、今はこの病棟でできることを頑張ろうと決意し、4月から働き約8ヶ月経ちますが、正直辞めたいです。人手が足りないからという理由で新人に4部屋も部屋持ちさせたり、TPPVの患者さんのカニューレ交換の介助を動画で観せ、教えたことにしていたりなど、プリセプターから教わった、気にかけてもらったということがほとんどありません。これが普通なのかな?とも思ったのですが違う病棟の同期に聞いたら、まったく違うものでした…。 何も教えてくれない分、自分で勉強していかないとどんどん分からなくなっていくという焦りが生じた分、勉強はしているのですがそれだけでは補えない部分ももちろんあり、仕事中は常に緊張しています。 私自身がん看護を自分の看護の中心に考えているので、神経難病という違う分野の看護に興味を持てず、日々辛いです。辞めてしまいたいとさえ、考えています。 興味を持てない分野の看護を我慢して続けていけば、いつか興味を持てるのでしょうか?それとも自分の看護を中心にやりたいことをやるべきなのでしょうか? 看護師という職業を長く続けたいので、どうすればよいか本当に悩んでいます。もちろん病棟の同期もいるのですが、私以外の同期は筋ジス病棟を希望した上での配属だったので、相談しても困らせてしまうと思い、できていません。 長文になってしまい申し訳ないです。みなさんの考えをきかせてください。

プリセプター辞めたい1年目

あん

新人ナース, 神経内科

32020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 貴方が今、後どれくらい耐えられるか?← によって、答えが変わってくるので一概には言えませんが、耐えられるのであれば3年、無理ならば3月末まで、既に手遅れ...と、言うのであれば最悪、代行屋さんに頼めば、明日辞めることも可能ではあります。 ですが、先ずは師長さんに相談する事が宜しいかと思います。 環境の改善、もしくは移動願いを提出しての移動を願い出ては如何でしょうか?。 大切に思っていて下さっているのであれば、 改善策の提示はしてくれる筈ですよ!。 通院が必要になる前に、行動する事を願っておりますが、既に通院中でしたら、無理のない判断をお勧めします。 先輩からの指導や助言、心の繋がりを感じられない環境では、なかなか救われないと思いますが、 吉方に転じることを願います。 今回の判断の結果、貴方の看護師としての人生を、出来るだけ長く現場で、過ごして頂けることに繋がると幸いです。 頑張って下さいね!。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目で半年以上経つけど辞めたいし、毎日残業やばいし、なにもしてあげたいと思う気力が起きひんって看護師に向いてない。

残業辞めたい1年目

みかん

内科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

122020/10/27

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

私は、無かったなー。反対に色々面白かった。10年近くで辞めたくなったけど、なかなか許してもらえなくて。でも、それでよかったなー!っておもえてるよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

二年目看護助手です。 急性期から10月からリハビリ病棟に異動しましたが。。新しい部署は、クセの強いひとが多く常に完璧を求められる失敗やミスがあると何か言われる事が多く、馴染めなくて僕自身もかなりストレスを我慢していたこともあり3ヶ月くらい体調不良が続きていました。 ほぼ毎日9時近くまでの遅番勤務やメンタル面もおかしくなり適応障害と診断され休職しています。 当初2週間の予定でしたがメンタルの浮き沈みや食べても戻すことがあり再受診したら今月いっぱい休職になりました。  病棟に電話したのですが忙しいと言われ繋がらない。。折り返しで連絡がきて謝罪と延長の理由を伝えましたがあまり納得されず、勤務表作れなくて困ると言われてしまいました。 診断してくれた先生からは、知ってる人の多い部署に異動して話せる環境が一番だよ。言われ診断書を渡してくれました。 正直異動できるのか凄く不安です。。 皆さんは、体調不良で異動したことありますか??

看護助手休職異動

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

22020/12/18

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

急性期よりリハビリ病棟はゆったりしてるのにね。体調壊してまで、働く必要ないと思います。その職場にこだわらず、介護施設とか転職されたらどうですか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞める時の順序について 現在病棟1年目の新人看護師です。 2年目以降に現在の病院の退職を検討しております。 辞める方針を伝えるのは法律的に2週間前と定められておりますが、病院規則では6ヶ月以上前に申告となっています。再就職活動も同時期に行うと思いますが、6ヶ月以上前に面接をして6ヶ月後にきてくださいというところはあるのでしょうか?再就職は病棟を考えておらず、脱毛やクリニックなどを検討しております。 それとも6ヶ月以上前に申告し、辞める1ヶ月前頃から再就職活動実施するのでしょうか? やめた方居ましたら順序や経験を教えてください。

面接クリニック辞めたい

新人ナース

12020/12/18

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

6ヶ月以上前に面接をしました。上の人に退職を報告した時期に転職活動も始めました。退職理由として、やりたいことが明確化した方が辞めやすかったからです。 転職先には、退職報告はしている旨を伝え、6ヶ月後から働きたいことも伝えて採用してもらえました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。今日同期の子が夜勤で来ていました。今月から夜勤で重症の患者さんを9人見ています(フォロー付き) フリー業務の看護師がいましたが、その人は自分優先、声をかけにくい雰囲気の人、コールにあまり出ないような感じで私も苦手な人です。 私の同期の子が、フリーの人に〇〇さんの末梢を取ってほしいとお願いしていました。そのときフリーの人は座って出勤簿にハンコを教えていました。フリーの人もわかりましたと言っていましたが同期の子が詰め所からいなくなると日勤で残っていたリーダーさんへ「お願いするってどう思う?良くお願いできたよね。技術もまだ未熟な分際なのに」と愚痴を言ってるのが聞こえてしまいました。確かに技術が未熟ですし、同期の子も自分で実施していないのにお願いしたのも悪いかもしれないですが、そこまで言う必要ないのでは…と思ってしまいました。私自身も辛い思いになりました。

同期辞めたい夜勤

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/12/17

わどくん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 回復期, 終末期

はじめまして。 よくある場面ですね。。😰😰 のんのんさんがそれを見て辛くなる気持ちは正常だと思います。 一方でそのフリーさんが愚痴ってる気持ちは、僕には理解できません。フリー番なんだからルート確保くらいやれ!って話です🙄🙄

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神疾患持ちで、最近落ち込みが酷く試用期間なのに年休使い切ってしまっていて看護部長や師長から遠回しにやめて欲しいと言われています。自分も病気で辛いのと周囲への申し訳なさ、居づらさで本心は辞めたいです。ですが、私は新卒の代で既に今の職場は2つ目の職場なので辞めたところで求人はあるのかと思い辞められません。今の職場に残るか、転職するかどちらが今の私にとっていいのでしょうか。こんなことも自分で決められないから職場の人たちから嫌われるのは分かっています。ぜひ、皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

求人退職辞めたい

まみみ

その他の科, 新人ナース, 病棟

32020/12/16

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

求人はありますよ。大丈夫です❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家に帰ってきてるはずなのに、鳴り響くアラーム音 頭がイタい

辞めたいメンタルストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/12/17

しいたけ

その他の科, 病棟

ICUのとき同じ事を同期が言ってました、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

疲れたな 先輩によって言うことが違ってその場で確認したい事があってもいないし いないから違う先輩に私ちゃんと相談したのに これは午前中にやることで今やることじゃないって言われちゃうと 居ないから午後になっちゃったし他の先輩に確認しましたって言っても通じない 教えてくれた先輩のせいにしちゃったみたいに取られちゃうし 何が疲れちゃうって一つ一つのことで先輩に振り回されちゃうことが1番ストレス もっと自信持ってって言われても みんなやり方考え方が違うしバラバラで何が正しいのか8が月働いて未だに分かんないのに じゃあ何が正解なのよ 自分が見てる切り取った一部分しか見てないじゃない どうしてそうなったかは聞かないじゃない 何やっても意味ないじゃない

辞めたい新人ストレス

だんご

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/12/08

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

分かる、分かる! まず、あなたの病棟で1番人気のあるナースは誰ですか? 仕事もできる、性格もよい、患者さんからも人気があるナースを見つけるのです。 質問は、全集中でその方にしましょう! そうすれば、〇〇さんにこうやって教えてもらいましたが、何か?で乗り切れます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

舌打ちや愚痴を冷たく言いながら処置するドクターがいます。ちなみに少しでも自分の思い通りにならないと怒ってます。本当に嫌で仕方ないんですが、どこの病院にもこんな感じのドクターはいますかね?(誰にでもです) スルーしたらいいんですが、わたしも人間なのでどうしても「このドクターの処置にはつきたくない。嫌だ。」と思って苦手意識が強まるばかりです。 このようなドクターに対して皆さんは、どのように自分の中で対処していますか?

ドクター辞めたいストレス

まる

整形外科, 病棟

52020/12/16

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

うちの病院の院長はまさにそんな感じです。いつもイライラしてて、舌打ちするわ怒鳴るわ…。指示確認しに行くと毎回イライラされるので最初の頃は苦手でした。最近はもう負けていられないと思うので、捕まえたら離しません!質問攻めにします。絶対負けない!と思いながらやってましたが、やはり疲れます。 嫌になったら、上司に対応してもらってます。看護師ほとんど被害者です…お互いに苦労しますね…院長が去ったら、速攻で上司に愚痴ります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日再実習回避か不回避が決まるので不安…🥺 ごめんなさいこんなこと呟いて

辞めたい看護学生1年目

まっちゃ

小児科, 美容外科, 学生, 透析

02020/12/16
雑談・つぶやき

あー、なんか毎日嫌なことあるんです こんな嫌なこと言われる自分も悪いんですが、何も考えずに回ってたわけではないし 大事なことではあったけどまだ様子見たかったし急ぐことでもなかったので午後もその状態だったら、ちゃんとアクションするつもりでした リーダーにも午前中もこんな感じっていうのは早めに報告していました なのになぜか知らないけどチーム違う先輩があれはこれはと言われてこっちは思考停止 考えていたこと言っても無駄だろうなと思って、返事と謝罪の言葉しか出せず その先輩はすごく正しいんです すごい先輩なんですただリーダーには言いづらかったのか、下っ端の私にだけ言ってきて 先生に報告しましたとか言ったら それリーダー知ってる?まだ指示受けできる立場じゃないよねって 泣きそうになりました

リーダー辞めたい先輩

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/12/14

みかん

精神科, 一般病院

何て言ったらよいか…私は普通の会社員から、ナースになってもうなん10年…なんですが、ナースってかなり人間関係大変ですよねープライドも高いし…気も強いし、人によって考え方もいろいろあって…とにかく落ち込むことはわるいことではないです…次はこうしたらどうかなー?とかは少し考えてリフレッシュしてください🎵かなり年をとればすべて受け入れられるように自然となります🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局コロナだって直接見てるのは看護師なんだから医者だけじゃなく看護師の処遇を上げてほしい

医者辞めたいストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

02020/12/14
職場・人間関係

退職についてです 4月からずっと3月の第1週でやめさせてもらうと話していたのに、有給は3日しか使えない第4週まで働けと言われました 有給自体は25日残っていて、買取もなし これってありなんですか?

有給退職辞めたい

ハリー

病棟, NICU, 大学病院

22020/12/14

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

私も同じです…泣 どうしても納得行かなかった人は、職場の人とギスギスする関係になるのを覚悟した上で、 労務局でしたっけ?そこらへんに連絡して相談して、結局そこから病院に連絡してもらい年休を使いきることにして辞めていました。 私は最後まで穏便にしたいのでその勇気はありません…😭 泣き寝入りってやつですね…

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。ローテーション研修が終わって9月から地域包括ケア病棟に配属されました。 新施設開設と病棟転換(療養→回リハ)でスタッフが異動し人手不足のため、新人は10月末からフリー業務と転入退院(たまに緊急入院)取っています。 機能別看護を採用しているため、点滴や採血などの手技が経験できず今に至ります。師長不在(回リハへ異動)で副師長と主任しかいないため病棟を回すのにいっぱいで教育担当はその2人(プリセプター制度なし)になっていますが指導があまりもらえてません。他のスタッフも教えてくれる方とそうでない方の差がありすぎてしんどいです。2年目曰く去年よりもかなり放置されてる。と言われました。 受け持ちも1ヶ月以上していないし今の職場で働くのが怖くて転職活動を始めました。 長々と愚痴になってしまいすいません💦 他の病院では教育制度とかプリセプターなどどうなっているのか知りたいです。

手技退職辞めたい

そにょ

新人ナース

42020/12/01

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

5年目看護師です。 私の病院ではローテーション研修はなく4月いきなり配属が決まります。 今一年生の子たちはほとんどの手技がおぼつかないながらできレスピの管理を勉強中です。ここまでくるのにいろいろバタバタしましたし病棟が合わない子はやめたりもありました。 ただ、まだ1年目で今の病院を辞めて他の病院で頑張ることができるのか、病棟もまだ何もできない子を欲しがるかはわかりません。 地域包括ケア病棟という特性から点滴や採血が少ないのかもしれないし、まずは今の病院で病棟異動の希望を出すのはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師という職業から離れたことがある方に質問です。。でも実際給料の面では下がると聞きますし、就職するにしても実際のところ厳しいことはわかっています。また、看護師が結局やりがいがある仕事だと改めて思いまた看護師にっていう話もネットで見ました。看護の職を離れた後どのような仕事についたかも教えていただけるとありがたいです。

やりがい給料退職

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

42020/12/09

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私は看護師は辞めましたが、看護業界のとある職に就いています(文を書いたりしてます)。私は、本当は私文志望で、物書き系の仕事に就きたかったのもあり、看護師業からそのままその職に就いています。が、もし、私が臨床がかなり向いていて、体も健康ならば、やっぱり臨床に戻りたいです。同世代の仲間がいるって本当に最高だし、楽しかったからです。後輩とも仲良かったし、歳の近い先輩にも仲良しの人がいたので。今はかなり歳上の中で仕事しているので、正直ちょっとつまらないです。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から病院勤務している1年目看護師です。 3年間専門に通って、途中には軽いうつ状態になったりもして、それでもどうにか卒業と国試に合格し看護師として働いています。 ただ、今までが勉強詰めの日々だった、今はひとりの看護師として一つ一つの業務に大きな責任をもっている、このような状況でもう看護師として辛いです。 休みの夜とか 明日仕事か と考えるとドキドキして眠れないこともあります。 この一年で辞めてもいいですかね、、? そしてここからは反感を買ってしまう内容かもしれませんが、もし辞めた後、介護士として働くとしたら 看護師よりは少しは気を楽に働けますかね、、

介護退職辞めたい

まる

その他の科, 新人ナース, 一般病院

32020/12/04

まみ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 回復期

一年目一番辛い時期ですよね。2年目も辛いですが(笑)苦しい状況があったにも関わらず頑張って資格を取ったの偉いです。私も1、2年目の頃は休みの日なのに上手く切り替えれず疲れすぎて寝てたり明日を考えると動悸がしたりしたものです(笑)辞職後、介護士とありますが介護士は介護士としての苦悩や壁があるように思います。もし看護師が嫌いになったわけではなければ、働く場所を病院から変えてデイケアやクリニック、訪問看護などまた病院だとしても規模の小さい病院にしたり、急性期慢性期回復期と特化する病院形態を変えてみてはいかがですか?やはり急性期で何床もありオペもありはとても忙しく余裕がなくなります。とても勉強になりますが。何を磨きたいか、患者さんとゆっくり向き合いたいなど理由により働く場所選べますよ。病院の経験だけで、看護師資格を辞めるのはもったいない気がします。人と寄り添うのは好きな方だと見受けられるので。回復期、クリニック、医院と色々経験しましたが、地域医療の面白さもありますし、ほんと病院だけが全てではないですよ。病気になる前に一旦休み働き方を見つめてみては。好きに生きて良いんです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在30代の准看護学生1年です。 最近頭の回転が悪くて同級生達について行けなくて悩んでいます。筆記テストの成績は良いのですが実習になるとボロボロ、グループワークではお荷物状態です。こんな状態でも2年に上がれるものなのでしょうか?無事2年に進級出来た方、経験談を教えてください。

看護学校実習辞めたい

とき

病棟

12020/12/12

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

分かります。私も実習苦手でした汗 無駄に焦っちゃってできることもできなくなるんですよね… そんな私も無事に卒業して現在助産師として働いています! 先生達もそういう生徒にも慣れてるはず。気負いすぎずいきましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 ボーナスをもらってからやめたいので6月の退職を考えていますが、やめるなら3月だと上から言われています。法律上はそんな決まりないですよね? なんとか押し切る方法教えて下さい。

ボーナス退職辞めたい

こみ

プリセプター, リーダー, 一般病院, 大学病院, オペ室

52020/12/09

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

決まりはないです。 そういう病院も、引越しとか家庭の事情なら仕方ないけど、と言ってくれるところもあるようですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年新人看護師として産婦人科のクリニックに就職しました。 就職した理由として現役で助産学校に合格出来ず、働きながら助産学校合格を目指していました。 職場もそれを理解しています。 先日無事に助産学校に合格でき、来年入学します。 入職した最初の方は助産学校卒業後も今の職場で働いてもいいかなと思っていましたが、教育体制や勤務時間、給料などの不満や私に合わない部分があり、病院に就職して一から新人教育研修を受けたいと思っています。 今の職場を本当は早いうちに辞めたいと思っていましたが、奨学金の関係で来年の3月まで働く予定です。 現在3月のいつまで働くか迷っています。 奨学金の関係では具体的な日にちは決まっていません。 給料の日にちでちょうどよく辞めると言う考えもあります。 またまだ有給を使ったことないのですが、有給を使ってから辞めると言う考えもあります。 しかし新人看護師なので、有給があるのか分かりません。 ちなみに助産学校は県外なので、準備も含めてどうしようか迷っています。 一度就職してから進学された方がいらっしゃいましたら、入学する何日前ぐらいに仕事を辞めたのか教えて頂きたいです。

退職クリニック辞めたい

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/12/11

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

まず、合格おめでとうございます! 法律的に、半年勤務以上で、6日の有給休暇は認められています。 これは、パートタイマーであっても!です。 多くの方は、引っ越し+有給消化で、約、半月前からお休みしています。 3月の後半になれば、なる程、引っ越し業者の費用が跳ね上がります。 例えば、3月15日なら、5万円程で済む引っ越し業者も、3月30日には25万円ほどかかるでしょう。 また、良く、ご存知の通り、お産はいつはじまるか分からず、I年間で20例のお産を経験しなければならず、バイトができません。 お金にはシビアになる事が必須です。 また、これは、大きな御世話ですが、助産師学校卒業後には、是非、N I C U併設の病院で学んでいただきたいです。 どんな、症例にも慣れていただきたいのです! 1人の母親としての、今後の少子化未来を支えていく助産師さんへのお願いです。 ずばり、事務関係者に掛け合いましょう。 私の有給は、あと、何日ですか?奨学金はどうすれば良いですか?と。

回答をもっと見る

58

話題のお悩み相談

看護学生・国試

はじめまして、第114回看護師国家試験を受験します。 残り8日となり、すごく緊張と焦りを感じて眠れていません。 自分の中ではいける!合格できる!と思っていたのに、先生からは一般が危ないと言われ、私より成績が良い子の方が焦って泣いて、自信が無くなってしまいました。 今行ってる勉強は必修と苦手科目(小児や母性)の一般を解いて解説を読むことです。 これが終われば、過去問10~20年分をひたすら解いてみようと思っています。 この方法についてどう思われますか?🥲 模試での必修は41~48、一般状況は160~190くらいです。

カンゴトーク国試相談室国家試験看護学生

わか

小児科, 学生

22025/02/08

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

毎日緊張と焦りの中勉強お疲れ様です😖 看護師2年目のものです。 私の場合は国試担当の先生から、「ほんとやばいから勉強して、落ちるよ」といわれ続けていました。また模試も学年最下位を争うような点数でした笑 国試の前々日くらいには、学年全体のお守りを持たされたくらいです笑 そんな私が残り1週間でやった事としては、 ・とにかく必修をとく ・自分の苦手な分野の出やすいところをメモして事前に見直せるようにする ・一般は量が多いためここは絶対落とさない!というところを自分できめてメモ ・母性や小児はゴロで覚えれるところが多いためお風呂に入っている時も唱え続ける などしていました。 今行われている勉強も良いと思います🙆‍♀️! 模試の点数は私より高いので、恐らく受かると思っています☺️ 周りの頭いい子が焦っているからといって自分も焦ってしまうとしんどいので、自分のペースで行きましょう。 当日は心臓バクバクになると思いますが、受験票と鉛筆、消しゴムがあれば受験出来ます!あとは解くだけ! 頑張ってください🔥

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 高齢の患者さんで、以前から便秘であり、本人も腹部膨満感ありと訴えあったため、摘便実施し硬便が少量摘出できました。 腸蠕動音は亢進しており、腹部膨満感ありです。 打診で、全体的に濁音聴取できました。 食事は全量摂取できています。 水分も1000ml以上/日は摂取されています。 便秘ありますが、定期で下剤は内服されておらず、➖3日になると下剤内服されていましたが、その時は➖2日であったので下剤は内服されていませんでした。 せん妄があり、シクレストを内服されています。 他には高血圧が既往にあり降圧剤内服です。 質問なのですが、なぜ腸蠕動音亢進しているにもかかわらず便秘なのでしょうか。また、なぜそもそも腸蠕動音亢進しているのでしょうか。 高齢であり日中の活動は車いすか臥床されて過ごされています。 もしかしたら、機械的イレウスの可能性もあるのでしょうか。 看護の先輩方、どうかよろしくお願いします。

勉強新人正看護師

精神科, 新人ナース

12025/02/08

まーる

救急科, 外来

高齢の方ではそもそも筋力の低下や運動量の低下、水分摂取量の低下などで便秘を起こしやすいと思います。 腸は動いていても、排出する力が低下している可能性もあります。 確認なのですが 腸蠕動音は聴取可能ではなく亢進なのでしょうか。下痢は伴っていますか?排ガスはありますか? 腸蠕動音の聴取時に金属音は聴こえましたか? 便秘になる人全てが腸蠕動運動が低下しているわけではありません。 たくさんの情報を収集した上で、広い視野とさまざまな知識からアセスメントをしてみて下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務の看護師です。まだ迷ってる最中ですが将来的に訪問看護の方で働きたいと考えています。その上でどの診療科で働いていた方がいいかアドバイスいただけたら幸いです。内科外科など詳しいところまで教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

訪問看護勉強転職

やすーた

内科, 病棟, 一般病院

12025/02/08

わんこ

美容外科, クリニック

訪問看護師で友達が働いていますが、もともとさまざまな診療科の人がいるそうです。 訪問看護といっても、小児や高齢等により診療科は変わってくるとは思います。 訪問看護は患者さんの異変にすぐ気づくことができることが大事なので、そのあたりを鍛えることができる科が良いと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

425票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

561票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

578票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.