辞めたい」のお悩み相談(21ページ目)

「辞めたい」で新着のお悩み相談

601-630/2583件
キャリア・転職

老眼が進んできて眼鏡かけても長時間、本を読んでいられません ある試験を受けようと思うのですが、なかなかモチベーションが上がりません 私と同じ様な立場で勉強できている方のアドバイス頂きたいです 宜しくお願いします🙇⤵️

辞めたいメンタル勉強

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

22022/07/17

すずこ

外科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 一般病院, 回復期

初めまして! 母は私が高校生の頃に看護師免許を取得したのでよく勉強している姿を見ていました。 母も老眼で長時間の勉強は難しかったので、30分ごとなど区切ってこまめに休憩を挟んでいましたよ🙏🏻💦 いつまでも勉強に向き合おうとする姿勢、尊敬します!試験がんばってください!

回答をもっと見る

愚痴

昨日久しぶりのリーダー業務で、やたら申し送りが抜けた、週明け採血のスピッツ間違えてる気がする、と思い出すこと多数でヘコんでいます… 休みの日に職場に電話したあとにまた思い出す始末… なんかバタバタした、頭の整理がつかなかったとせっかくの休みが頭の中仕事の反省でいっぱい… いままでの因果応報だろうか…

リーダー辞めたいメンタル

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42022/07/02

ガー

病棟, 慢性期, 終末期

久しぶりの業務で緊張する事は多々有りますけど、家に帰ってまで思い出す事は無いですね、というか帰宅したらすぐに晩酌です。 リーダーってどうして責任重いのに、普段はダブルチェックとか言っときながらリーダー業務のダブルチェックが無いって矛盾過ぎる。だからリーダー付いてた時は師長とか主任に無理やりダブルチェックさせて落ちが無いか確認させて、有れば小言ありますが、ある意味報復として道連れにしてやりましたよ。それくらい図太くいかないと一度キリの人生楽し無いと大切なものを失くさないようにして下さい

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から二年目として病棟看護師をしています。 4月に先輩方数人移動になり、その補填として一年目看護師が入職しました。 そのしわ寄せが先輩方や2年目に来ているのですが、毎日定時上がりは出来ないのが当たり前で最悪消灯まで残業ということもありました。 「二年目ってしんどいんだよ〜」って先輩方が言う割にはプライマリーナースの業務や委員会、勉強会などさせられることと掛けられる言葉が全く違います。 残業代はしっかり出る所は良いと思いますが、どこの二年目もこの対応で大変さなのか?と思います。 先輩からは「やっぱりどこも(3年経験あります。)というのは強いよ。」とも聞くので辞める決断も出来ず、、 看護師ではなく全く違う職業に付きたいとも思うのですが、やっぱりこのまま続けるしかないのでしょうか?

辞めたい転職ストレス

C

超急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42022/07/14

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。2年目で福祉施設に転職したものです。 結論からいいますと、福祉施設最高、病院無理。です。私個人の意見です。 まず業務内容ですが、 病院10:福祉施設1です。忙しさは病院10:福祉施設0.5くらいです。 あっっっっっとうてきに福祉施設が楽です。 給料は病院4:福祉施設3くらいですが、 病院勤務してるとお金使う余裕がまったくなく私生活も拘束されて命をお金に換えてる感がすごかったですが、 福祉施設は定時出勤定時あがり余裕です。毎日が幸せです。 ちなみに私の場合は特別養護老人ホームなので夜勤もなく生活リズムも狂わなくてすむので最高です。 福祉施設で働いたあとに病院で働くのは無理だという話をよく聞きますが、そのとおりだと思います。あんな過酷な勤務(病院)2度としたくありません。また、病院勤務と比べると給料は下がりますが、それでも看護以外の一般職よりは給料高いと思います。資格手当つきますので。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今休職しています。休むはずが、仕事へ戻ったときの恐怖でいっぱいなんです。ただでさえ、人手不足なのに、休んでる罪悪感、しかし戻ったとしても、同じ職場で働く自信がないんです。 足に力が入らなくなり、不安は自分で作り出していると、わかるけど、楽観的になれない。本当にくるしい。

ママナース辞めたいストレス

ままさん

精神科, 心療内科, 病棟

42022/07/14

machine

内科, 外科, 病棟

休職の理由は精神面でしょうか? もしそれだとしたら復帰の事は深く考えない方がいいと思います。 最長の傷病休暇を取った後に退職して、失業保険に切り替えるという手もありますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

処置の介助の時、必ずブツブツ小言で文句言ってきます。さんざん小言言った後処置が終わった後怒ってますか?と聞いてきます。さっき涙目だったけどと。苦手な医師の診察につくときの乗り越え方ありますか?

辞めたいメンタル人間関係

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22022/07/13

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私の場合はですけどその苦手な医師と仲の良い人から懐柔していきます!w

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん なんで看護師を続けられるんですか?

2年目辞めたい病棟

7

新人ナース, 病棟, 慢性期, 透析

82021/06/16

ごま。

外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 新人ナース, 介護施設, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診, 小規模多機能

独身だからですかねー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在四十路間際で、看護師歴8年目です。 今の職場ではスキルアップ支援はほぼなく、個々で取得した資格があったとしても手当など給与に反映しません。 今のまま転職せずに5年経った場合、看護師以外の資格やスキルもなく、40中盤の無能看護師が完成してしまうと危機感を覚えています。。。 なので転職を考えてはいますが、現在IT系も視野に入れています。 いつまでも体力仕事では身体がもたないと感じたからです。 IT系の資格や経験はなく、歳を取って体力が無くなってもやれる仕事なのかなと思っています。 こんな私ですがこのまま医療職を続けた方がいいか、別の分野へ転職をチャレンジするか どちらがいいと思いますか?

辞めたい転職

machine

内科, 外科, 病棟

42022/07/07

emi0013

総合診療科, 訪問看護

machineさん、お疲れ様です。 私も同年代なので、お気持ちとても分かります。 10年後も同じ仕事が出来るのかと考えると、体力的に難しいですよね。 ただ、今からIT系に挑戦して、同じような給料を得られるのには相当な年月や努力が必要なように感じます。 看護師の仕事をしながら副業でIT系の仕事をするという程度が良いのではないでしょうか。 副業が起動に乗ったら、転職もありだと思います。 副業で数万円を稼ぐのは割と簡単ですが、看護師として資格を追加して給料に反映されたとしても、数千円〜1万円程度のような気もします。 単に給料UPのみを考えるのなら、副業の方が良いかもしれませんね。 看護師の資格は病棟やクリニックだけではなく、歳を取っても出来る分野もあります。副業がしやすく、歳を取っても出来る職場に転職されるのも良いですよね。 良い働き方が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職大失敗。 病院が狭すぎて作業しづらい上に人手が足りず1人10人以上を日勤で受け持つことが当たり前。イベントも多くて全員残業。良い加減なことも多くて入職して数ヶ月だけど驚きを隠せない、、、忙しすぎて人間関係も微妙だし正直転職しないで、前の病院にいた方がマシだったと思う。 転職すればギャップがあるのはしょうがないけど、あまりにも転職して良かった点がなさすぎてしんどすぎる

辞めたい転職

ぽむ

病棟

12022/04/06

かばばあば

急性期, 病棟

私も転職大失敗してしまいました。 前の職場を辞めたことは後悔していませんが、 今の職場を選択してしまった自分が情けなく思う毎日。特に安全面でずさん過ぎて、今までしてきたことは何だったんだろうと、頭の中がぐるぐるしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。仕事へのモチベーション日に日に落ちていっていて仕事に行きたくないと毎日思ってしまいます。人間関係が悪いとかではないです。ただ淡々と毎日仕事をして楽しいとも思えずなんのために頑張っているんだろうと考えてしまいます。転職を考えようにも次にしたいこともなく…。いっその事こと別の仕事についてしまうかとも考えます。みなさんはこういう時ありますか?どうしていますか?

2年目モチベーション一般病棟

ひか。

病棟, 脳神経外科

82022/07/09

きびわ

小児科, クリニック

2年目で淡々と仕事ができるっていうのがすごいなーと! 私、2年目はまだパタパタしてました。 3年目くらいには、んーっと煮えきっていたのを思い出します。 部署異動など希望してみてはどうですか? 2年目で離れてしまうのは少しもったいないかと。 看護のおもしろさ、もう少しでまた違う面が見えてくると思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

試用期間中ですが、すぐに辞めたいです。社会人としてダメなのはわかりますが、院長の言うことがコロコロ変わり、信用できないと思ったら気持ち悪くて(。-_-。) 訪問もあるので同じ空間すら気持ち悪いです。 急にやめたらお給料引かれるかもしれないですかねー(*_*)

退職辞めたい転職

☆ねる☆

内科, 小児科, クリニック

82022/07/07

さな

内科, クリニック

自分の勘って大事だと思います~~ 言うことがコロコロ変わる先生は私も信用出来ないですね、まして車内に二人きりは結構大変ですよね… 試用期間中が一番辞めやすいかと😂💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

定期的に仕事が嫌になることってみんなありますか?

辞めたいストレス病棟

まみむ

内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12022/07/08

うっちー

内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

あります。何があったわけでもないのに、頑張るぞー!と普通。と転職サイト…を繰り返しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在三次救急の急性期病院で勤務していますが転職を検討中です。もう少し心に余裕を持ちたいと考えており、ケアミックスの病院を検討しているのですが、きっとケアミックスの病院ならではの忙しさがあると感じています。 もしケアミックス病院で働いてる方でメリット・デメリットを教えていただければ助言いただきたいです!

辞めたい夜勤転職

アニー

消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 透析

22022/07/06

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私はケアミックスの病院・病棟で働いてきました。 <メリット> 幅広い疾患や病期の患者さんを知れる 超急性期のような回転率の速さがない <デメリット> 認知症患者さんや行き場のない患者さんが多くベッドの回転率が悪い 終わりの見えない、どこがゴールか見えない看護に疲弊する 介護度が高くケアが多い 急性期病院に比べ研修とかも充実していないかも???バリバリ頑張ってきた人にはギャップを感じないか心配 私の働いていた病院がおかしかったのかもしれませんが、やはりケアミックスならではのしんどさやストレスはありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤務変更言われた。1週間で夜勤が3回。 堂々と断ればよかったのにできなかった。 勤務表下手くそだから元々人がいなさそう。 あーあ、ワクチンせずに遊び歩いてるやつの代わりに働くなんて。今度があれば断る!

一般病棟辞めたい夜勤

城田

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42022/07/08

さな

内科, クリニック

お疲れさまです 夜勤3回はきついですね、せめてメンバーがよい布陣であることを願ってます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつまで看護師を続ける予定ですか?コロナ禍でつねに人手不足、業務負荷の増加、なのにコロナの患者さんやスタッフが出たらボーナスカット。。そして昇給も一年で1000円。業務が一緒でも50歳くらいの人はびっくりするくらい給料が高い…。なのに命や責任と常に隣り合わせ。なんのために看護師してるのかな?と思うことが増えてきました。みなさん、コロナで心境かわったりしましたか?

ボーナス給料辞めたい

かおり

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

42022/07/07

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 35歳超えると基本給は上がっていかないと思います 酷い人で50円っていう人いますよ 300円とか…💧 私も人が少ない所へ陽性者が出て更に人が減り日々の業務が辛いです😢 時間で帰れるので、我慢してます忙しさにかまけて患者さんにどう対応したが忘れてしまうような働き方は出来ないと感じています 今日、今年度中に辞めようと思いました 私の場合は更年期障害も被ってるかもしれないので、治療受けても気持ちが変わらなければ転職しようと思います コロナで人が減らされ、やることは増え、新しい事をろくにオリエンテーションもなくやらされてます。精神的にも体力的にも辛いとら思うことが多くなりました 定年迄、今の職場で働くのは無理だと思い、上司に長くは働けないと言ってあります😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です! 転職して1ヶ月経ち、先日今月からの常勤の話をされました。 クリニックなのですが受付さんから私の契約内容(午後診察 休みが一コマ多いので)不満を言われたらしく、常勤保留になり8月からに延びました。 他にも話が二転三転することがあり、正直不信感です。 健康保険は今月から入っていいよと言われましたが、 お断りし、こちらも再検討しますと言ってしまいました 最初の勘て大事かなと思いますがどうでしょうか?

クリニック辞めたい転職

☆ねる☆

内科, 小児科, クリニック

42022/07/06

こなな

その他の科, ママナース

辞めずらくなる前に、転職ありだと思います!コロコロ話が変わる職場なんて、まず信用できませんし!

回答をもっと見る

新人看護師

新人ナースでオペ室で勤務しています。 コロナの影響で地元にも帰れず、地元就職にすればよかったと後悔の日々です。 1年で辞めて地元に帰って学生の時から興味があった美容整形の方に進みたいなと考えています。 1年で辞めてもいいのでしょうか??それだけが不安です。。。

オペ室辞めたい1年目

きき

精神科, 病棟

22020/07/29

いつき

精神科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

回答させていただきます。 興味がある分野があるのはいいことですね(^^) 美容整形だとオペもあるので、今の経験も活きると思いますよ! やめるときには引き止められたり、なんだかんだスムーズにはいかないこともあるかもしれませんがいつ退職希望を出してもスムーズにいかないのは変わらないと思います。 自分が今だ!と思った時に転職するのが個人的にはいいと思います。 転職先には美容整形への思いとオペ室での経験があることをアピールできるといいですね!

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で気疲れが凄すぎます。受け身、協調性重視、周りの目を気にする性格の問題もすごくありそうですが。気疲れしない方法、良いストレス発散方法など良い方法ないですかね

辞めたいメンタル新人

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

52022/07/05

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

人は人、自分ら自分とペースを作るのが良いんですけどなかなか難しいですよね。 なので受け入れつつストレス発散するのが良いです。 趣味や好きなことはありますか?映画やドラマをゆっくり観るのも良いですし美味しいものを食べるのでも良いです。半身浴しながら好きな音楽を聴いたり友達と出かけて話したり…!好きなことを何も考えずにする時間って必要です。ご褒美作りながら頑張ってくださいね。毎日お疲れ様です◎

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に言い方のきつい先輩がいます 私が出来てないのもいけないのですが、「先生とこそこそ話してるけど辞めて。責任あんたとれないんだから。私とか他の人が取ってんだから。ほんとあんたに患者つけるの嫌」などや送り関係の内容などを言うときの言い方がきついです 医師と話てるのも自分の部屋持ちのことではなく継続受け持ちのことだったりと一部この先輩の思い違いがあっても訂正が出来る雰囲気も受け入れる気もない雰囲気です。「言いづらい?」と言われ勿論と思いましたが、そんなことも当たり前ですが返答出来ません。 もう今のところは退職させて頂く話にはなっていますが、退職時期が決まっている職場のためそれまでは出来て休職や無断欠勤、我慢して働くしかありません。 上の方にもその人が無理で辞めるという話をしましたが勤務は被っていて言った意味も感じません。 既に3ヶ月ほど我慢していますがもういつ我慢の限界がきてもおかしくない状態です。自殺念慮もあり精神科にもかかっていますが仕事が鬱すぎて休みの日に外に出る気にもなれず家で泣き散らしており、通院も出来ておらず、処方して頂いた薬もそこを尽きそうな状態です。「患者さんの命を預かってるんだから」と言う先輩ですが、それで言い方がきつくなって部下が死んでもいいの?命の重さなんて図れないのに一方は死にかけてるよと思ってしまいます。 再度上の人に相談しても大丈夫でしょうか?先輩との付き合い方もなにかアドバイスありますでしょうか?あと4ヶ月は一緒にいる可能性があるのでそれまで持ちこたえられそうなものだと嬉しいです。

辞めたい先輩人間関係

かえで

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22020/11/30

ともも

産科・婦人科, ママナース

悲しいけど、どこのコミュニティーでも一人はこういう方がいるものです。 職場 学校 ママ友 ご近所、、、 歳を重ねた私ですが、 今までこういう人をたくさん見てきました。 若い頃と違って上手くかわせるようになってきましたよ。 かえでさんは、この先輩に振り回されず、俯瞰し見てみてください。 自分に落ち度があるなら見直し、 そうでなければ、毅然とされたらいいと思います。 雲の上から、先輩をふかんして見て、 冷静に判断されるといいと思います。 年齢は関係ありません。 よい人生勉強になったなとは 今は思えないかもですが 必ず人生の肥やしになります。 相談しやすい方がいれば相談されたらいいと思います。 人を変えることは難しいので、 先輩の態度の改善はあまり期待しない方がいいですが、 人に話をすることは かえでさんのこんがらがった思考が整理できるよい機会になるとおもいます。 次に目を向けてくださいね。 応援しています☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度転職をしたばかりでなのですが、休み希望が月1ヶ所(連休可)なのが自分のライフスタイルと合わなくて、早急の退職をするか考えています。 入職前に確認はしたのですが、2ヵ所希望する方もいます。と今考えると曖昧な返答で、それが叶うのかまでは確認しませんでした。 入職してみて希望休が2ヵ所は結構厳しいようだと分かり、気持ちが下がってしまいました。 人それぞれですが、私にとっては楽しみのために休みが大事で、せめて2ヵ所希望できれば頑張れるのですが。 皆さんの病院では希望休の決まりはどのような形ですか。 以前の病院は3日間と、2ヵ所ってとこでした。 そんなことで辞めるのは意志が弱いのでしょうか。 休みより仕事と思うべきなのでしょうか。 どう思いますか?

辞めたい転職病棟

かず

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/07/03

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 休み希望は2箇所ですかね 休みはストレス解消や英気を養うためにあると思うので大切にすべきだと思います 休みより仕事という時期もあるかもしれません 貴方が休み希望を通してもらうことを最優先に考えるなら、転職を検討もありだと思います 私は親の用事で時間年休を頼んだら、なんだかんだ言われて凄く頭にきました💢😠💢 子供のことで、突休みでも何も言われないのに…💧 時短の残務もやらされるし、やってられないから定年前に辞めようと思ってます😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から現職場で働き始めたのですが、面接を受けたころは、コロナのこともあり院内見学ができず情報が限られた中での選択で、今となっては失敗したと思ってます。 友人に相談したところ、最低1年は勤めないと次の職場を探すにも不利と言われましたが、実際はどうなんでしょうか?

面接辞めたい転職

かばばあば

急性期, 病棟

22022/07/02

くまこ

ママナース, 外来, 透析

人手不足のところは沢山あると思うので何度も短期間で転職していない限りは大丈夫なのでは?と思います…

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師を引退されたあとは、皆さんどのような道に進まれているのでしょうか?やはり、病棟歴が長いと、クリニックや病棟に戻ることができるのでしょうか…?

クリニック辞めたい人間関係

つくね

内科, 新人ナース

12020/12/13

るり

離職中

こんばんは! 私の友人である看護師の話ですが... 病棟から美容クリニックに転職した友人は、そのクリニックを退職後、派遣の看護師として働いています。 経験を活かし、コロナワクチンの接種や修学旅行の付き添いといった業務に就いているようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師9年目になります。 大学病院で働いていますが退職時期はやはり 4月までがんばるほうがいいのでしょうか? 今まではNICU.GCUで働いていましたが 今年から成人病棟に異動になりました。 異動は希望です。 成人で働いた経験はありませんがキャリアという ことや病棟が忙しいためしっかりとしたフォローは ないのが現状です。 成人の退院支援を学びたくて異動しましたが 毎日業務に追われて患者さんと関わるのも束の間です。 今年度で退職しようと思っていますが4月まで 体力、メンタルが持ちそうになくいろいろと悩んでいます。

大学病院辞めたい転職

りっぷる

泌尿器科, 大学病院

42022/06/22

AI

9年も大学病院で働いていることに本当に尊敬します。 私は自分がどうしたいか?辞めた後にこれをやりたいってもう一度ならないか?と考えてから辞めるかもしれません。 私自身、退職した後に、本当はこれを頑張りたかった、、と諦めきれなくて再度同じようなところに転職したので、、後悔しない選択をするためにもしっかり検討して前向きな転職だったらいいと思います!!! ぺーぺーの看護師が突然すみませんでした💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

循環器の急性期で働いています。9年目です。 子供がうまれてから働く場所を変えようか考えています。 どんなところがいいか分からずずっと 求人を見て悩んでいます。 どこが働きやすいですか?

辞めたい子ども急性期

さむ

循環器科, ママナース, リーダー, 一般病院

12020/12/26

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

はじめまして。わたしも循環器急性期です。循環器出身ならどこでも重宝されそうですよね!おすすめは規模の大きなクリニック?か外来でしょうか。スタッフが多いほうが急な子供の体調不良に対応しやすいかと思います。夜勤がないのも魅力的です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療脱毛専門、美容皮膚科、外科に就職されてるかたにお聞きしたいです 私は2年目です 美容に興味があってそっちに進みたいのですが、奨学金を病院から借りてたこと、まだ歴も短い、転職する勇気が出ない理由でなかなか踏み出せないです 第一候補は脱毛です 実際に働いている方、美容業界のことなんでもいいです、できるだけ多くの情報が知りたいので教えていただきたいです

一般病棟退職クリニック

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/10/19

うさぎ

内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 病棟

知り合いに、3年目でやめて、美容皮膚科に転職した人います。 クリニックの規模によるかもしれませんが、それなりに大きいところなので、とにかく多忙で、付いていくのに必死そうですし、病棟とは違うプレッシャーもあるそうです。 看護師といっても、内容が全く違うので、歴の短さはそれほど影響なさそうですけどね!やる気がないと、どんどん置いていかれるので、やめる人も多いみたいです。 でも、志望してたところみたいなので、それなりに充実してそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前にも暖色について質問させて頂きました。 また新たに皆さんに聞きたい事があります! ・上の子が来年小学生にあがり、環境が変わります。そのような節目で転職するのは、自分の首をしめますかね?💦 ・子持ちママで美容系クリニック勤務の方いらっしゃいますか?

辞めたい転職ストレス

こっこ

呼吸器科, 小児科, ママナース

12020/08/29

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

美容系は30歳以下の20代が多い気がします!🌠 やりたいならアタックしてみるのもありかも🤗コロナ時期は募集が少ないですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

24歳大学病院看護師3年目です。今の職場は残業も多く休み希望もあまり出せないため今年度末で退職予定です。夏以降に転職サイトを通じて急性期やケアミックス病院合わせて4病院の面接を受けました。ありがたいことに内定をもらったところもありますが、急性期病院は今の病院の状況とあまり変わらないと思い辞退しました。看護師の母にも相談しているのですが、一度地元に戻ってきてゆっくり考えたらどう?と言われています。3年目でブランクを作ることに不安もありますが、正直なところ看護師として働くことのやりがいだったり、今後やりたいこともわからないまま働くよりは一旦休職して考えるほうがいいのかなと思ったりします。同じような経験がある方や、悩んでいる方がいればご意見をいただきたいです。

ブランク3年目辞めたい

まっきー

急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院

12020/11/27
キャリア・転職

美容外科、美容クリニックで働ける、採用される年齢って幾つくらいだと思いますか?

美容外科美容クリニッククリニック

ままみ

訪問看護

12020/11/29
看護・お仕事

現在勤めている職場で10年以上経っている方に質問です。 今勤めている職場で職歴を積むことで何か明確なメリットがありますか?? 私は現在8年目になりますが、今の職場でずっと働いて何かメリットがあるかというと…毎年の昇給以外に特に見当たらなくて悩んでます。

辞めたい転職病院

machine

内科, 外科, 病棟

42022/06/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

11年目に入り、ようやく辞める決意が出来ました。これからいろいろ探すところです。自分を安売りせず働ける職場を探すことにしました。今の職場では未来が見えないと思ったからです。

回答をもっと見る

愚痴

職場は仕事をするところ、友人を作る場所ではないと思いますが、私は他の人から距離を置かれています。パソコンの前で4.5人のスタッフが円を作って話をするので入る隙間もありません。 仕事ができないので煙たがられているのですが、毎日はさすがに辛い。

辞めたいメンタル人間関係

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

82022/06/27

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

ルシファーさん、仕事では円滑な人間関係作りたいのにそんな感じだと毎日が嫌になりますよね。 その4、5人の中にジャイアンがいるはずです。 スネ夫達はハブられのが嫌で集まってると思いますよ。 1匹狼のルシファーさんを羨ましく思う日が来るはずです。 淡々と仕事をこなしていけば、スネ夫達も徐々にルシファーさんに声をかけていくと思います。もう少しの辛抱だと思いますが、心が限界に達する前に辞めても良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

准看になって2ヶ月の新人アラフォーです。 認知症病棟で働いてるのですが、人員不足で1日の受け持ち人数が34人になってしまい毎日しんどいです。安定している患者さんがほとんどで先輩方のフォローがあるし、何とかなっているけれど… プリセプターともシフトが合わず相談のチャンスがないです。他の病院でもこんなこと有るのでしょうか?

准看護師受け持ち辞めたい

とき

病棟

52022/06/01

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

私も新卒で似たような環境下で働いていました。私の場合は透析患者さんで安定されている方もいれば、そうでない方もいてそんな方を人数持っていることに不安を感じて、転職しました。相談して受け持ちを減らすか、減らせなければ転職も視野に入れてみても良いかもしれません。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

看護・お仕事

機能別看護で働いています。 先日点滴係をしている時に患者さんの部屋を回っていると点滴終了している患者さんが4名いて、一人は血が固まってしまいルートの取り直しになりました。 普段なら先に部屋を回るバイタル係の人が点滴終了を知らせてくれますが、今回はそれがなかったです。それでこの状況について伝えて教えてほしかったなあと言うと「自分はバイタル係だから関係ない、点滴を見るのは点滴係の仕事(意訳)」ということを言われびっくりました。 勿論点滴係が点滴管理をするのは当然ですが、点滴を作っている間は部屋を回っている人が見ています(病棟ルールとして明確に見ることになっているわけではないが習慣的に)。 それに患者さんの状態をみるバイタル係として全身の観察もするのに点滴だけ見ないっておかしくないですか? また部屋に入れば係に関係なく患者さんの状態を見るのが当然だと思っていますが、機能別看護とはこんなに自分の仕事のみ?をすればいいのでしょうか? 機能別看護を導入されている方はどのように働かれていますか?協力が難しく感じます。

正看護師病院病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22025/02/07

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

以前機能別看護で働いていました。 かえでさんがおっしゃる通りだと私も思います。 私のところはリーダー・受け持ち・処置という振り分けで点滴や清拭などは処置が行っていました。 部屋の位置によっては受け持ちの方が先に患者さんのところに行っていることも当然ありますが、受け持ちも点滴管理はしてましたし終わりそうや終わっているなどの時は必ず処置の方に一声かけてお願いしてました。 処置は受け持ちの補完的な立場で動いる感じでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病棟2年目看護師です。 精神科病棟でも終末期の患者様が入院してこられます。 精神疾患によって治療?拒否(酸素や吸痰など)をされるため、割と早く状態が悪化することが多いです。 本人が嫌がるきもちもありますが、看護師として必要なことはしなければならないと感じています。 また、精神疾患を患っている方の中には家族と疎遠になっていることもあり看護師が1番近い距離にいる人間なので話を聴きながら、ケアしていくことも大事だなと思っています。 患者様が弱ってくのをみるのは辛いです。 皆さんもこんな事ありますか?

終末期精神科病棟

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/02/07

みさき

精神科, 美容外科, 病棟

こんにちは! わたしは精神科で6年勤務しています。 お気持ちすごく分かります。自分自身も悲しくなりますよね。 家族と疎遠になっていて、会いたくても会いにきてくれない状況の方が居たりもしますよね。 弱っていく様子をみるのはお辛いと思いますが、 Kさんは患者さまのことをそのように考えることができる 素晴らしい看護師だと思います。 患者さまは見ていないようでよく見ていたり、しっかり覚えてくれているので Kさんが いつも話しかけたり、ケアをするだけで 患者さまは安心して過ごせると思います!いつも本当におつかれさまです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってよかったっていう思う瞬間って何ですか? 現在、子供が小さく体調崩したこともあり、看護師をしていません。看護師って人間関係がとか、色々思って、もうやりたくないって思った時期もあります。でもちょっと離れてみると仕事もあるし、患者さんの役に立てたり、話をしたりするのは楽しいので、子供がもう少し大きくなったら、また看護師やりたいなと思っています。 皆さんが良かったと思う瞬間を教えてもらえたら嬉しいです。

子ども人間関係

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

12025/02/07

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も今は看護師を離れていますが、やってよかったって思う瞬間は患者さんがありがとうって言ってくれた瞬間です!ベタだけどとてもやりがいになります。 終末期の患者さんがなるべく苦痛なく過ごせるよう体位や服の着方などを調節したらすごく感謝されました。寂しいけどやってよかったって思った瞬間です!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

177票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

545票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

568票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.