異動して間もない部署で、業務外で個人で勉強したノートの提出や、毎日の振り返りノートの提出。勉強は毎日しているので別に提出求められても良いですけど、1年目の看護師ですら最初はやったけど、今はやってないそうで、、 他にも事実と違うことを本人に確認せず一方的に相手の勝手な思考でそうだろうと報告され噂されたり、それに対する振り返りの提出を求められました、どこからがパワハラにあたりますか?
お局パワハラ異動
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
パワハラはいけません。愛がない教育ほど意味がないものはないです。一度、師長に相談して面談しましょう。解決策がなされなければ見切りをつけて良いでしょう。どちらの言い分も聞ける機会ですし、意図してそうしてくれているかもしれないですから。
回答をもっと見る
転職先を勤務先の院長、奥さんに詰められて聞かれ、伝えてしまったことに後悔。。。 お局にまできっとバレるのも時間の問題です。 個人情報がほんと漏れ漏れの奥さんにチクっと言ってやりたいんです。 言いたい放題嫌味を言われ、最後まで嫌な顔をしながら転職先を聞き出してきた奥さんが腹立ちます。 みなさんならどうしますか?? 何かアドバイスほしいです。
お局転職
たま
内科, 外来
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
たまさん 私なら最後の最後まで言わないですね。 なんで言わないのといわれたら、ハッキリ奥様から漏れ伝わるのが嫌だからって答えます。 どうせやめるところなのでなに思われても平気ですし、それで最後の最後に嫌がらせされるようなら年休消化でも構わないと思います。
回答をもっと見る
同僚1名がコロナ陽性で休み。休憩が重なって濃厚接触者になったスタッフ6名が5日間の自宅待機。そのため、代打で6勤。師長はこちらの予定や都合を聞きもせず連勤を打ち込んでくるし、副師長はたぶんスキー旅行に消えた。お局は、ずーっと機嫌悪い。 もう、行きたくない。
お局休憩コロナ
ふ
病棟, 一般病院
にっく
その他の科, 離職中
そんなとこ辞めてしまえ〜。
回答をもっと見る
個人医院勤務中です。 有休がなかったりとブラックな部分もあり、またお局スタッフもおり退職決定しました。 奥さんは退職した方の勤務先の悪いところを言うてきたりしたので、絶対に自分も言われるだろうと思い 転職先の勤務先は絶対に知られたくないと黙ってきたのですが、、、先生からどこいく?と詰められ、何回も詰められた結果、言わざるおえなくなりました。 それが、言わないといけないのでしょうか?と話したところ、情報いわないととか言われましたがそんなことあるんでしょうか?
医院ブラックお局
たま
内科, 外来
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。それはパワハラではないのでしょうか…言う必要性は無いですよ!!聞かれても、まだ決まっていない、とか言って濁してもいいかと… 私の部署にも辞めていく人に、次どこ行くの?と聞いている人が居ましたが、みんな、絶対に知られたく無いから、まだ決まってませんとかで濁していました笑
回答をもっと見る
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
どんなに嫌な夜勤でも、「始まりがあれば必ず終わりが来る」 って何度も唱えてます!笑 もうそろそろ終わりが近づいてますかね?! お互い頑張りましょ^_^
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護長に言う!
回答をもっと見る
細身の方、そうでない方… あれこれ細かい方、おおらかな方… などいると思います。 私だったら、アレコレ言いたくないです。 どうしても、みたいな状況までは容認したいです…本人に任せて責任は責任者たる私が、みたいに。
お局後輩先輩
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
いつも愚痴をすいません。 記録をしてたら「今記録する時間あるなら受け持ちのためにできることを考えたら?それくらいできますよね?」と嫌いな人に言われました。時間内に仕事を終わらせることの何がいけないのか、それが大事なことなのはわかりますがそいう言い方しかできないのはどうなんですかね… 師長に言ってもあなたが変わるしかないかもねとしか言われません。 意味がわからないんですがどうしたらいいですか?
お局パワハラメンタル
さとみ
ICU, 新人ナース, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 先輩に言われた内容ですが受け持ちの患者さんは貴方がプライマリーナースなのですか? 貴方がプライマリーだとしたら、それをやらせること事態がまだ早いと思います プライマリーならフォローが付くべきだと思います そのものを先輩の言い方に問題がありますが上司の対応にも問題ありです 受け持ちの患者に対して貴方が出来ることを考えるのは記録が終わった後でいいのではないですか? 私なら「記録が終わったら考えてみます。その時は色々相談させてもらえますか?」と言います
回答をもっと見る
現在クリニック勤務なんですが、退職がきまりました。 入社前に有休の説明はなく、有休はあるが年5回ほどで、それも自分都合で使用ができなく休日に有休がつかわれてしまいます。また翌月がボーナスなんですが、ボーナス前月に退職になるのでボーナスはもらえずです。 こんな嫌な感じでやる気ももうありません。 そこで有休消化もできないしギリギリまで働か ないといけないし、どうか休みをとって欠勤扱いにはなりますが、休みをとり、今まで子供とゆっくり時間がとれなかったので休みをとりたいのですが、、、理由がみつかりません。 なにかアドバイスがあればいただきたいです。 何でも他人のミスをみつけたがるお局もおり、もうほんとにしんどいです😓
お局有給ボーナス
たま
内科, 外来
かのん
循環器科, 離職中
お疲れ様です。 せっかく頑張って働いてきたのに、辞めることが決まったら対応が悪くなるのはもう不信感しかないですよね。 もうクリニックに何の未練もなければ、本日付の退職にしてください。って感じにはしてもらえませんか⁇ 理由つけて休んでも、次の出勤日には嫌な思いしますし。 クリニック側もそんな感じなら、もういいよ!とかいう気がします… 嫌なやめ方にはなりますが、限界なら仕方ないのかなと思います。
回答をもっと見る
何故 外来のお局ナースってあんなに周りに常に怒っているんでしょうか… 今日も、連絡してこないと行けないのは外来だったのに電話がなかったから確認の電話をしたら逆ギレ。 忙しいのは分かりますが、お互いさまではないでしょうか。 あんな嫌なお局にはなりたくないなぁー モヤモヤする😔💨
お局外来メンタル
ナス
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私も、そんな…お局さまにはなりたくないです。 あまり関わらないのが一番かもしれませんね…
回答をもっと見る
プリセプターとの関係について悩んでいます。 精神科1年目看護師です。プリセプター(副師長)女性、お局さんです。 当初は上手く関係が成り立っていましたが、他の男性職員からパワハラを受け(私生活まで入ってこられる、人格否定される)、プリセプターに相談しました。新人なので、あまり愚痴を言うのは良くないと思い我慢した方がいいと悩み思いましたが夜も寝れなくなったので、思いきって相談しました。プリセプターからは『気持ちは分かるよ、これからは週一回、二人でカンファレンスしたりしようね。仕事だから、男性看護師と夜勤のシフトとかは変更できないけど』と、言われました。私の中では、聞いて下さっただけでも楽になりました。 しかし翌日から、そのプリセプターはあからさまに今までと態度が違い、避けられていました。週一回のカンファレンスなどは一切行われず、今まで色々仕事を教えて下さっていたのも一切なくなりました。私はやっぱり言うべきではなかった、と後悔しプリセプターのその態度に裏切られた気持ちになりました。 それでも、関係性が前のようになるように笑顔で気をつかって、やり過ごしてきました。 しかし、『他の病棟に移動したら?』と冗談交じりですが何度も言われ、今までの経過から考えると冗談として受け入れられず傷つきました。何か爆発したというか、線が切れたと思います。それから私はあまり笑わなくなりました。同期にも相談したりしましたが、その同期が悪気なく、他のお局看護師に『他の病棟に行けって言われて傷ついているから、止めてあげて下さい』と言ったみたいで更に炎上し、お局看護師さんたちに無視や、仕事中にきつく当たられています。プリセプターやお局看護師は私が笑わなくなったことに対して不満、態度が悪いと思っているようです。 毎日辛くてしんどくてどうしていいか分かりません。最近、本採用が決まったので病院は辞めたくありたせん。長々とすみません。アドバイスお願いいたします。
お局パワハラプリセプター
ぶる
のん
その他の科, 派遣
日々おつかれさまです。お辛い状況なのですね。経緯はどうであれ、人間関係に関しては、異動するかやめるか以外で円満に解決する方法は難しいのではないでしょうか。 技術が拙くてイライラされているのとは訳が違います。ぶるさんの文面を見るに、プリセプターの態度がなぜかわったのか経緯が分かりませんが、人を傷つけても平気な人間が一定数いるのはたしかです。 一度心が傷ついてしまうと元には戻らず、その傷を背負いながら生きていくことになります。自分を守るという意味でも、職場を一旦離れる、休職するという選択もひとつかと思います。 あくまで私の意見?になってしまうのでどうか参考までに留めておいてください。
回答をもっと見る
パートの立場って、肩身狭いなって思うことありませんか? 時間で帰れて、育児、家事との両立できる!…いい響きかもしれないですが、女の園で、お局ナースに目をつけられたら終わり!、とか、馴染めないなぁ〜って悩みありませんか? 常勤とパートの隔たりを感じており、仕方ないか!と思いますけど、割り切りるためには、背中を一押する何か、カツがほしいです! よろしくお願いします!笑
お局パートママナース
しぃ
内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私自身もパートなのですが、すごくわかります! はじめは悩みましたが、時間が経てば結構割り切って仕事できるようになりました笑
回答をもっと見る
お局さん対応について相談です。 クリニック勤務してます。 私より10歳年上のお局さんなんですが、 私がミスするのをフォローせず、後からほらねミスってるわーあの子。みたいな感じで看護師じゃない受付スタッフに愚痴を言いにいってます。 お局さんはまぁまぁ癖あり、2回程こちらのクリニックにで戻って働いてます。たぶん他では嫌われてしまうんでしょう、相手にされないんでしょう。対した先輩ではない人やなと色々な点から感じるのですが、、、 一緒に働いていて苦痛です。 みなさんならどうしますか??
お局クリニック先輩
たま
内科, 外来
えみりん
クリニック, 検診・健診
私もクリニックで、何年か働いていたので、少し気持ちがわかります。 狭い人間関係の中で、やっていかないといけないので、癖ある人だと毎日苦痛に感じますよね。わたしーが働いていたところにも、癖が強めの看護師いましたが、仕事をミスらないように、かなり気をつけて、頑張ってその先輩にも優しく接していたら、文句は言われなくなりました。 でももし我慢できないような対応を毎日されたら、やっぱりやめると思います。。
回答をもっと見る
退職願をだすのが2ヶ月前で、ださせてもらったんですが、クリニックの院長側からお局に早々と連絡が入ったそうです。 辞める側の立場を考え、前の職場ではぎりぎりまでは他スタッフには話なかったのですが、こんな早くすぐにスタッフに言われるもんなんですかね? ギリギリまで延ばしてほしいと何回も何回も院長から言われ、少し延長しましたが、これだと私が働きづらくなるだけで予定していた日程にしようかと思いました。 前回やめた方も、退職が伝わってからのお局からの圧がやばかったと聞いています。 みなさんならどうしますか?
お局退職クリニック
たま
内科, 外来
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニックは小規模なので、 すぐに話はまわされますね。 あまり言いたくない話(入院した理由とかも)もすぐに広まります。 院長には退職は自分の口から言いたいから黙ってろって言っとくべきです。 辞める立場の人のことはあまり大事にされないかも。。。 どうせ辞めるんだし、そのお局には今まで言えなかったこと言ってやったらどーですか?笑
回答をもっと見る
お局の方が私の病棟には2名ほどいて、それぞれの方に取り扱い説明書みたいなのがあり常にご機嫌とりながら業務をしないといけないです。 皆さんはお局の方との関わりはどのようにされてますか? 上手い付き合い方があったら知りたいです。 できれば普通にご機嫌とらずにただ業務を行いたいと思っているのは私だけでしょうか…
お局ストレス正看護師
みー
一般病院, 慢性期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
2人もいるんですね。 関わらないのが一番だと思うので相手にしなければいいんですよ。 ご機嫌とらないと自分が働きにくいなら取ればいいと思います。 こんな人のために悩むのを やめてほしいです。 答えはないと思うし、、、 ほっときましょう。 すみません、適当な答えで、、、。
回答をもっと見る
退職の話した際に、院長側から〇〇さんも困るなど、産休が入る方がいるのに困るだの、言われました。 たくさん悩んだのに、急ぐのでしょうか?など、、、 規定を守り60日前にお話したのに、非常に不愉快な気分になりました。 退職日まで働くのがしんどいです。きっと〇〇さん(院長一番のお局)からもたくさん色々来ると思います。 みなさんならどうしますか?? 退職会にも参加はしたくないし、、、ほんとにはやく今すぐでも辞めたい気持ちになりました。
お局産休退職
たま
内科, 外来
kta
皮膚科, クリニック
私なら数ヶ月の辛抱と思い、予定通り退職まで働き、退職します。あまりにもうるさいようなら、「それってハラスメントですよ」と言うかもしれせん。 退職会っていうのがあるんですか?初めて聞きました💦 私の前の職場は、退職者が出る時飲み会がありましたが、そういったものでしょうか?私の時は、前に退職した方が飲み会を辞退したので、私も辞退させていただきました。 参加したくないなら、参加しなくてもいいと思います!
回答をもっと見る
お局達から言われて 限界だぁあああ! って なった時皆さん自分の中のモヤモヤをどう対処してますか? (休日もお局達が頭にちらついて次仕事行った時にまた何か言われるんだろうなと思うのが嫌すぎます....😢)
お局メンタルストレス
これからどうしよう。
救急科, 急性期, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ひたすら愚痴り会します!
回答をもっと見る
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
マジありえないゲロい🤮時代遅れですよね、普通にパワハラになりますよ。運良く訴えられないだけなんで考えとっととなおしてほしいです。私は師長レベルに伝えるか、出来なければ悲しい人だなぁと思って対応してます。
回答をもっと見る
何でこんな看護師って陰湿なんだろう。一回の事でずっとヒソヒソしてるの、見えてますけど。 自分でここ選んだけど通勤に時間かかるし、お局いるしやめたすぎる
お局脳外科人間関係
とろろ昆布
外科, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
陰湿な行動、気分が悪くなりますよね…。 同じく以前の職場は通勤時間が長くお局が無理すぎてすぐに退職しました…。 入職してみないと実際わからない部分もありますよね。
回答をもっと見る
10年病棟で働き、今回初めてクリニックで働くことになりました。 レントゲンを看護師が撮るのに入職して1ヶ月 毎日レントゲンを撮っていたわけではないのですが 1ヶ月後、お局看護師が私のレントゲンの主義を見て 『あなたは、まだ全然ダメだね。』と、、、。 そもそも、今までレントゲンに携わってきたことないのに1ヶ月で出来るものなのでしょうか?
お局入職クリニック
パンちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 確かにクリニックでは看護師がレントゲン撮影してましたね… 一度、眼底カメラを導入しようとして… 私が試しに撮影したら一発?でクリアに撮れました。 ベテラン看護師がうまく撮影できず中止になりましたが、まぁ最初からできる人ばかりじゃないんだな、経験にも比例しないものがあるんだな、と感じました。
回答をもっと見る
ほんっっとにだるい!人間ってどうしてこんなに面倒くさい奴ばっかなの!?指示を行動レベルに落とし込めるように出さない&聞きたいことたくさんあるのに1つ2つ聞いたら逃げるようにさっていく医者、何が気に食わないのかバリバリ不機嫌な先輩看護師、話しかけるなオーラを出すリーダー、手伝わないお局。後3つに関しては気づかないふりする方が無理あるって。以上、愚痴でした
お局医者リーダー
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
え?そんなリーダーいるんですか… 私なんて「わからないことは、何でも聞いてくださいね。私もわからなければ、一緒に考えます」みたいに言ってました
回答をもっと見る
よくお局とか派閥とか看護師してると聞きますが、仕事をする上でデメリットが目立ちます。 最近では私の職場でもお局が良くない立ち回りをしているから、お局対他の職員という構図を作り自分勝手な事をさせないという動きもあります。 令和になってもまだお局という概念があるのがみっともないと思います。 みなさんの職場でもチームを乱すようなお局っていますか?もちろん仲良しごっこがしたいわけではなく自己中な考えのお局という意味です。
お局人間関係ストレス
くりおさん
内科, パパナース, 病棟
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
まえの職場にお局いました。メンタルやられて私は退職しましたが…。そういう考えの方古いですよね、はやく一新して今の世代?が年齢上がったときにお局とかいうワードが無くなることを祈ります🙏
回答をもっと見る
夜勤中に、「もうすぐ亡くなる患者さんだから早い方が良いでしょ」とベッドサイドにエンゼルケア一式用意したベテラン看護師がいました。物品は医師が死亡確認してからだと思ってたので正直理解出来なくて。数十分後に患者さんは亡くなりましたが… 他のナースは何も言わないし、自分の倫理感が狂いそうです。 ちなみに閉鎖病棟です。この病院ではエンゼルケア後に家族を入れると決まってるんですが、家族の眼がないからって一部のベテランはやりたい放題です。余所でもこういう事って有るんでしょうか? 患者にため口、イライラした強い口調。 患者家族に見られろって思ってしまいます。
お局夜勤新人
とき
病棟
cocoa
救急科, 一般病院
人の心を持っていない上司ですね。 そういう人がいると自分の倫理観が狂いそうですよね。 自分と倫理観が合う人に愚痴って、なんとか自分を保ってました。
回答をもっと見る
別れの季節で退職される方も多いと思います。 良い人ばかり退職して、お局の人ばかり病棟に残って辛いです。 元々今の病院や環境が合わなくて転職を考えていますが、ますます転職したいと思うようになりました。 皆さんの病院はどうですか?
お局退職転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私が勤めてた病院もそうでした。 私はやりがいがあれば良いと思っていましたが、看護感の違いもあり転職しました。 ありがたい事に、他の看護師さん達から良い人ばかり辞めると言われ、ほっとしてました。😌転職も新たな道でいいかもしれません。
回答をもっと見る
インシデントの濡れ衣を被せてくるお局が3年前に異動しました。 去年もまた違う病棟に異動しました。 周りの先輩は「問題のある人だから、たらい回しされてる。」と言っています。 いつか出戻りしてきたり、私が異動して同じ病棟で一緒に勤務することになれば苦痛です。 そのお局は私が新人のときに点滴のミスを押しつけてきたり、お局の受け持ちの患者なのに全てのケアをするように言ってきたり、その他ネチネチ文句を言ってきます。挨拶もスルーです。 今の病棟は人間関係も良くて辞めたくありません。 ですが、今後異動してお局と勤務もしたくないです…。 今の病棟に居続け、お局と同じ病棟になったら速攻辞めるかどうか悩みます。 私には言い返す勇気がありません。 どうしたら良いでしょうか?
お局人間関係正看護師
幸
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟
しー
外科, ママナース, 大学病院
それは大変でしたね。そのお局さんは何も言い返せないであろう人をターゲットにしているのかもですね。 問題のある人だと周りも分かっているので、もし異動して同じ病棟になった事前に昔こういうことがあったからその人の存在が怖い、ストレスなど伝えておいたら周りも少しはフォローしてくれるかも??
回答をもっと見る
育休復帰から半月、初めての透析看護。。。 今までの職場は上から数えるほうが早い経験と在籍年数で、自分の采配で行えていたものが、この度の移動で経験、在籍年数が上の人ばかりで、1番下っ端。未経験なことばかりで自分の勉強不足もさておき、産後の頭のからっぽさ、がらりと変わった環境、お局たちの集まり。うーん 辛い毎日。以前の部署は忙しすぎて、戻れる気がしなかったけど、もはや戻りたい。あ〜ストレスフル。愚痴失礼しました。
お局透析育休
あ
大学病院
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
仕事と子育てお疲れ様です。仕事復帰する時、配属場所を変えられるとストレス溜まりますね。配属場所が子育てママに優しい職場だと良いけれど、お局様が多いと気を使うし…お話し読むだけでストレス溜まっているを察します。こちらで吐き出しながら頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
お局の殿部の重さってどうにかならないんかな…。人工呼吸器つける患者持つスタッフ、OPE当日と緊急入院受ける私を横目に詰所から一向に動こうとしない…。配膳もせず、休憩もそそくさと先に入ろうとする。処置物品の追加頼んでも「は?はーい」って態度悪すぎ!!薬のさばきも後輩に頼んで自分はずっとPCの前。そのくせに残業代稼ぎで18時超えてもチョコチョコしてる。はー、なにがしたいんだ。 愚痴でした。
お局先輩人間関係
アイアソマソ
消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
お局様って何処にでもいますよ。でも、配膳もしないってヤバいですね。 自分の仕事をなんだと思っているのでしょう。身体よりも口が動く人の方が病棟で優位に立つ。という最悪な環境をどうにかして欲しいですね。
回答をもっと見る
お局看護師とペアだった際、お局看護師の担当患者が栄養を行っていました。前回私に、「自分が手空いたら、何かできることはないか?とか一緒にします」と声をかけるようにした方がいいと注意してきました。 なので、今回は一緒に音を確認するために、17時に「一緒に音聞きますよ」とお局看護師に言ったら、「眠いから、忘れていた」と言われ、その後、一緒に音を聞きに患者の病室に向かいました。 その際、医師から連絡がありお局看護師は抜け、違う方と代わりに音を確認しました。 音を聞き終わり、記録をしていると、お局看護師が「17時のあの眠い時に、言われたのがムカついた」と他の看護師に愚痴を言っていました。愚痴を聞いていた看護師は、「可愛いもんじゃん」と言っており、それは、私の事なのかそれとも連絡があったからなのか分からないのですが、私は自分のことを言っているんだろうなって思いました。 目の前で自分の悪口を言われたのは、初めてなので、今すごくメンタルがやられています。 今日の夜勤もその方と一緒なので、本当に行きたくないです。 普段からそのお局看護師は、周りから何でもハッキリ言う看護師と思われているのでが、さすがに悪口は違うなって思いました。 どうすれば、弱いメンタルを直すことができますか、、、?病棟看護師辞めたくなります、、、
お局辞めたいメンタル
にこ
内科, 病棟, 一般病院
ぴあ
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟
私も新人の時苦手な先輩がいました。申し送りをするときなどは特に緊張していましたし、指摘されたことは全部してから帰っていました。 私は直接悪口を言われたことはないですが、自分のミスを指摘されたらそのような捉え方しかできない先輩は放っておいていいと思います。 苦手な人と意識的に積極的に関わることで成長できる部分やその先輩の良いところを発見することはあると思います。それでもダメだったら「自分と住む世界が違う人なんだなー」と思うと楽になれます。自分が尊敬できる先輩と仲良くなると、苦手な先輩のことも気にしなくなると思います。
回答をもっと見る
3年目血液内科看護師です。愚痴も混ざっていますが、私がチーム業務やリーダーの時に年上のお局さんが同じ勤務だと、お局さんの業務を押し付けられることが多く、自分のスケジュールを乱されることが多々あります。特にリーダーをしている時には考えることが多いため自分がいっぱいいっぱいになってしまいます。ですが、私は押し付けられても断ることができません。しかも押し付けられた雑務ができていなかったりすると冷たく当たられます。皆さんはお局さんや自分の業務を押し付ける方にどう対応されていますか??ぜひご意見を聞かせてください!
お局3年目内科
にこ
内科, 小児科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
わたしも一時期同じようなことがあり悩んでいた時期がありました。正直に出来ない業務は出来ませんと言うことが大事だなと思います。一度言うとお局の人も言ってこなくなると思います。それでも何か言われるのであれば師長や管理職の人に相談してみるのもいいかもしれません。リーダー業務は自分のことでいっぱいになりがちですよね。ずっと断らずに業務を引き受けていると自分がしんどくなっていくと思います!にこさんも無理せずお仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
こちらの投稿の中で頻繁に目にする「お局」、「お局様」って単語💦 私も年齢的に「お局様」なんやろなあ。
お局モチベーションメンタル
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしも思ってたんですけど、 年齢イコールお局ではないそうです。 ただ、働かない動かない経験過多のアラサーアラフォーアラフィフに あたるそうですよ。 動いているか、働いているかは、その職場での人の見られ方によりますから、わたしもある意味お局です。
回答をもっと見る
今求職中です。みなさんおすすめの科はありますか?良かったところなどありましたら聞きたいです!
クリニック転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 離職中
草薙
整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック
クリニックがいいと思います。働き方は病棟とだいぶ変わります。基本的に日勤業務だと残業なしで帰れることが多くQOL爆上がりです。
回答をもっと見る
転職についてとみなさんなら どう思われるか教えてください🥲 他のところでも相談していますので 添付画像見てください🙏 普段の外来の仕事は好きだし、 スタッフもすごくいいいので悩んでいます🥲
外来転職
いちご
内科, 外来, 一般病院
まどれーぬ
その他の科, クリニック
師長のこと&他の外来に手伝いに行ったときのストレスと、 転職する勇気を天秤にかけたときに いちごさんの中でどちらが勝るかではないでしょうか?
回答をもっと見る
転職の決め手ってなんでしたか?? 今の職場の経営方針が変わって病床稼働率拡大のせいで毎日日勤は2〜3時間残業になって段々と疲弊してきています。 給料、人間関係、休日日数は問題ないと思ってますがまだ続けていた方がいいのか、転職すべきか悩んでます。一度転職後適応障害になったこともあり環境変化が怖い気持ちもあって… 皆さんはどのポイントで転職決めましたか?
残業メンタル転職
蒼
急性期, 病棟
まどれーぬ
その他の科, クリニック
「このままここに居たら心身病んで、 下手したら一生働けなくなるかも!😱」 と思ったのが転職の決め手でした。 私のこれまでの転職は、 同僚からのいじめや上司のパワハラに耐えられず、 逃げるように辞めるというパターンがほとんどだったので( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
回答をもっと見る
・給料が比較的安定している✨・どこにでも仕事がある✨・患者さんとの交流が楽しい✨・仕事形態が選べる✨・健康面での相談を受ける✨・少しの事で動じなくなった✨・多重課題がこなせるようになった✨・家族の状態がわかること✨・何だろ…ありません!・その他(コメントで教えて下さい)