お局」のお悩み相談(4ページ目)

「お局」で新着のお悩み相談

91-120/260件
看護・お仕事

退職の話した際に、院長側から〇〇さんも困るなど、産休が入る方がいるのに困るだの、言われました。 たくさん悩んだのに、急ぐのでしょうか?など、、、 規定を守り60日前にお話したのに、非常に不愉快な気分になりました。 退職日まで働くのがしんどいです。きっと〇〇さん(院長一番のお局)からもたくさん色々来ると思います。 みなさんならどうしますか?? 退職会にも参加はしたくないし、、、ほんとにはやく今すぐでも辞めたい気持ちになりました。

お局産休退職

たま

内科, 外来

42023/07/29

kta

皮膚科, クリニック

私なら数ヶ月の辛抱と思い、予定通り退職まで働き、退職します。あまりにもうるさいようなら、「それってハラスメントですよ」と言うかもしれせん。 退職会っていうのがあるんですか?初めて聞きました💦 私の前の職場は、退職者が出る時飲み会がありましたが、そういったものでしょうか?私の時は、前に退職した方が飲み会を辞退したので、私も辞退させていただきました。 参加したくないなら、参加しなくてもいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局達から言われて 限界だぁあああ! って なった時皆さん自分の中のモヤモヤをどう対処してますか? (休日もお局達が頭にちらついて次仕事行った時にまた何か言われるんだろうなと思うのが嫌すぎます....😢)

お局メンタルストレス

これからどうしよう。

救急科, 急性期, リーダー, 大学病院

32023/07/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ひたすら愚痴り会します!

回答をもっと見る

愚痴

何も知らないのに「あー〇〇さんね。」って 人だけ見て判断するのなんなんですか?お局。

お局

これからどうしよう。

救急科, 急性期, リーダー, 大学病院

22023/07/23

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

マジありえないゲロい🤮時代遅れですよね、普通にパワハラになりますよ。運良く訴えられないだけなんで考えとっととなおしてほしいです。私は師長レベルに伝えるか、出来なければ悲しい人だなぁと思って対応してます。

回答をもっと見る

愚痴

何でこんな看護師って陰湿なんだろう。一回の事でずっとヒソヒソしてるの、見えてますけど。 自分でここ選んだけど通勤に時間かかるし、お局いるしやめたすぎる

お局脳外科人間関係

とろろ昆布

外科, 病棟

22023/06/30

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

陰湿な行動、気分が悪くなりますよね…。 同じく以前の職場は通勤時間が長くお局が無理すぎてすぐに退職しました…。 入職してみないと実際わからない部分もありますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

10年病棟で働き、今回初めてクリニックで働くことになりました。 レントゲンを看護師が撮るのに入職して1ヶ月 毎日レントゲンを撮っていたわけではないのですが 1ヶ月後、お局看護師が私のレントゲンの主義を見て 『あなたは、まだ全然ダメだね。』と、、、。 そもそも、今までレントゲンに携わってきたことないのに1ヶ月で出来るものなのでしょうか?

お局入職クリニック

パンちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院

52023/07/03

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 確かにクリニックでは看護師がレントゲン撮影してましたね… 一度、眼底カメラを導入しようとして… 私が試しに撮影したら一発?でクリアに撮れました。 ベテラン看護師がうまく撮影できず中止になりましたが、まぁ最初からできる人ばかりじゃないんだな、経験にも比例しないものがあるんだな、と感じました。

回答をもっと見る

愚痴

ほんっっとにだるい!人間ってどうしてこんなに面倒くさい奴ばっかなの!?指示を行動レベルに落とし込めるように出さない&聞きたいことたくさんあるのに1つ2つ聞いたら逃げるようにさっていく医者、何が気に食わないのかバリバリ不機嫌な先輩看護師、話しかけるなオーラを出すリーダー、手伝わないお局。後3つに関しては気づかないふりする方が無理あるって。以上、愚痴でした

お局医者リーダー

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12023/07/03

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

え?そんなリーダーいるんですか… 私なんて「わからないことは、何でも聞いてくださいね。私もわからなければ、一緒に考えます」みたいに言ってました

回答をもっと見る

職場・人間関係

よくお局とか派閥とか看護師してると聞きますが、仕事をする上でデメリットが目立ちます。 最近では私の職場でもお局が良くない立ち回りをしているから、お局対他の職員という構図を作り自分勝手な事をさせないという動きもあります。 令和になってもまだお局という概念があるのがみっともないと思います。 みなさんの職場でもチームを乱すようなお局っていますか?もちろん仲良しごっこがしたいわけではなく自己中な考えのお局という意味です。

お局人間関係ストレス

くりおさん

内科, パパナース, 病棟

22023/07/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

まえの職場にお局いました。メンタルやられて私は退職しましたが…。そういう考えの方古いですよね、はやく一新して今の世代?が年齢上がったときにお局とかいうワードが無くなることを祈ります🙏

回答をもっと見る

愚痴

夜勤中に、「もうすぐ亡くなる患者さんだから早い方が良いでしょ」とベッドサイドにエンゼルケア一式用意したベテラン看護師がいました。物品は医師が死亡確認してからだと思ってたので正直理解出来なくて。数十分後に患者さんは亡くなりましたが… 他のナースは何も言わないし、自分の倫理感が狂いそうです。 ちなみに閉鎖病棟です。この病院ではエンゼルケア後に家族を入れると決まってるんですが、家族の眼がないからって一部のベテランはやりたい放題です。余所でもこういう事って有るんでしょうか? 患者にため口、イライラした強い口調。 患者家族に見られろって思ってしまいます。

お局夜勤新人

とき

病棟

32023/03/26

cocoa

救急科, 一般病院

人の心を持っていない上司ですね。 そういう人がいると自分の倫理観が狂いそうですよね。 自分と倫理観が合う人に愚痴って、なんとか自分を保ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

別れの季節で退職される方も多いと思います。 良い人ばかり退職して、お局の人ばかり病棟に残って辛いです。 元々今の病院や環境が合わなくて転職を考えていますが、ますます転職したいと思うようになりました。 皆さんの病院はどうですか?

お局退職転職

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

32023/03/27

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私が勤めてた病院もそうでした。 私はやりがいがあれば良いと思っていましたが、看護感の違いもあり転職しました。 ありがたい事に、他の看護師さん達から良い人ばかり辞めると言われ、ほっとしてました。😌転職も新たな道でいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

インシデントの濡れ衣を被せてくるお局が3年前に異動しました。 去年もまた違う病棟に異動しました。 周りの先輩は「問題のある人だから、たらい回しされてる。」と言っています。 いつか出戻りしてきたり、私が異動して同じ病棟で一緒に勤務することになれば苦痛です。 そのお局は私が新人のときに点滴のミスを押しつけてきたり、お局の受け持ちの患者なのに全てのケアをするように言ってきたり、その他ネチネチ文句を言ってきます。挨拶もスルーです。 今の病棟は人間関係も良くて辞めたくありません。 ですが、今後異動してお局と勤務もしたくないです…。 今の病棟に居続け、お局と同じ病棟になったら速攻辞めるかどうか悩みます。 私には言い返す勇気がありません。 どうしたら良いでしょうか?

お局人間関係正看護師

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

72023/04/22

しー

外科, ママナース, 大学病院

それは大変でしたね。そのお局さんは何も言い返せないであろう人をターゲットにしているのかもですね。 問題のある人だと周りも分かっているので、もし異動して同じ病棟になった事前に昔こういうことがあったからその人の存在が怖い、ストレスなど伝えておいたら周りも少しはフォローしてくれるかも??

回答をもっと見る

愚痴

育休復帰から半月、初めての透析看護。。。 今までの職場は上から数えるほうが早い経験と在籍年数で、自分の采配で行えていたものが、この度の移動で経験、在籍年数が上の人ばかりで、1番下っ端。未経験なことばかりで自分の勉強不足もさておき、産後の頭のからっぽさ、がらりと変わった環境、お局たちの集まり。うーん 辛い毎日。以前の部署は忙しすぎて、戻れる気がしなかったけど、もはや戻りたい。あ〜ストレスフル。愚痴失礼しました。

お局透析育休

大学病院

12023/05/17

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

仕事と子育てお疲れ様です。仕事復帰する時、配属場所を変えられるとストレス溜まりますね。配属場所が子育てママに優しい職場だと良いけれど、お局様が多いと気を使うし…お話し読むだけでストレス溜まっているを察します。こちらで吐き出しながら頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

お局の殿部の重さってどうにかならないんかな…。人工呼吸器つける患者持つスタッフ、OPE当日と緊急入院受ける私を横目に詰所から一向に動こうとしない…。配膳もせず、休憩もそそくさと先に入ろうとする。処置物品の追加頼んでも「は?はーい」って態度悪すぎ!!薬のさばきも後輩に頼んで自分はずっとPCの前。そのくせに残業代稼ぎで18時超えてもチョコチョコしてる。はー、なにがしたいんだ。 愚痴でした。

お局先輩人間関係

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12023/02/22

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

お局様って何処にでもいますよ。でも、配膳もしないってヤバいですね。 自分の仕事をなんだと思っているのでしょう。身体よりも口が動く人の方が病棟で優位に立つ。という最悪な環境をどうにかして欲しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局看護師とペアだった際、お局看護師の担当患者が栄養を行っていました。前回私に、「自分が手空いたら、何かできることはないか?とか一緒にします」と声をかけるようにした方がいいと注意してきました。 なので、今回は一緒に音を確認するために、17時に「一緒に音聞きますよ」とお局看護師に言ったら、「眠いから、忘れていた」と言われ、その後、一緒に音を聞きに患者の病室に向かいました。 その際、医師から連絡がありお局看護師は抜け、違う方と代わりに音を確認しました。 音を聞き終わり、記録をしていると、お局看護師が「17時のあの眠い時に、言われたのがムカついた」と他の看護師に愚痴を言っていました。愚痴を聞いていた看護師は、「可愛いもんじゃん」と言っており、それは、私の事なのかそれとも連絡があったからなのか分からないのですが、私は自分のことを言っているんだろうなって思いました。 目の前で自分の悪口を言われたのは、初めてなので、今すごくメンタルがやられています。 今日の夜勤もその方と一緒なので、本当に行きたくないです。 普段からそのお局看護師は、周りから何でもハッキリ言う看護師と思われているのでが、さすがに悪口は違うなって思いました。 どうすれば、弱いメンタルを直すことができますか、、、?病棟看護師辞めたくなります、、、

お局辞めたいメンタル

にこ

内科, 病棟, 一般病院

112022/09/26

ぴあ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟

私も新人の時苦手な先輩がいました。申し送りをするときなどは特に緊張していましたし、指摘されたことは全部してから帰っていました。 私は直接悪口を言われたことはないですが、自分のミスを指摘されたらそのような捉え方しかできない先輩は放っておいていいと思います。 苦手な人と意識的に積極的に関わることで成長できる部分やその先輩の良いところを発見することはあると思います。それでもダメだったら「自分と住む世界が違う人なんだなー」と思うと楽になれます。自分が尊敬できる先輩と仲良くなると、苦手な先輩のことも気にしなくなると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目血液内科看護師です。愚痴も混ざっていますが、私がチーム業務やリーダーの時に年上のお局さんが同じ勤務だと、お局さんの業務を押し付けられることが多く、自分のスケジュールを乱されることが多々あります。特にリーダーをしている時には考えることが多いため自分がいっぱいいっぱいになってしまいます。ですが、私は押し付けられても断ることができません。しかも押し付けられた雑務ができていなかったりすると冷たく当たられます。皆さんはお局さんや自分の業務を押し付ける方にどう対応されていますか??ぜひご意見を聞かせてください!

お局3年目内科

にこ

内科, 小児科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/05/04

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

わたしも一時期同じようなことがあり悩んでいた時期がありました。正直に出来ない業務は出来ませんと言うことが大事だなと思います。一度言うとお局の人も言ってこなくなると思います。それでも何か言われるのであれば師長や管理職の人に相談してみるのもいいかもしれません。リーダー業務は自分のことでいっぱいになりがちですよね。ずっと断らずに業務を引き受けていると自分がしんどくなっていくと思います!にこさんも無理せずお仕事頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

こちらの投稿の中で頻繁に目にする「お局」、「お局様」って単語💦 私も年齢的に「お局様」なんやろなあ。

お局モチベーションメンタル

リーフレタス

内科, 病棟

22023/04/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしも思ってたんですけど、 年齢イコールお局ではないそうです。 ただ、働かない動かない経験過多のアラサーアラフォーアラフィフに あたるそうですよ。 動いているか、働いているかは、その職場での人の見られ方によりますから、わたしもある意味お局です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

インシデントの濡れ衣を被せてくるお局が3年前に異動しました。 去年もまた違う病棟に異動しました。 周りの先輩は「問題のある人だから、たらい回しされてる。」と言っています。 いつか出戻りしてきたり、私が異動して同じ病棟で一緒に勤務することになれば苦痛です。 そのお局は私が新人のときに点滴のミスを押しつけてきたり、お局の受け持ちの患者なのに全てのケアをするように言ってきたり、その他ネチネチ文句を言ってきます。挨拶もスルーです。 今の病棟は人間関係も良くて辞めたくありません。 ですが、今後異動してお局と勤務もしたくないです…。 今の病棟に居続け、お局と同じ病棟になったら速攻辞めるかどうか悩みます。 私には言い返す勇気がありません。 どうしたら良いでしょうか?

お局人間関係ストレス

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

62023/04/21

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 人間関係って大事ですよね! 私も人間関係に悩み、それがストレスで食事が取れなくなり体調を崩しました。 メンタルがやられると仕事どころではないですよね… でも気づいたんです! 我慢する必要はないと😊 先手必勝で師長に無理なものは無理と言っておきましょう! 異動してくることになったら、自分自身が異動か最悪退職も検討するとまで言っておくと何かしら対応をしてくれると思いますよ! お互い大変ですが頑張りましょうね☺️

回答をもっと見る

愚痴

最後の夜勤一番嫌いなお局と一緒で萎えた。 最後の最後に、、。最後だからと思って乗り切るしか、、。

お局夜勤

なの

美容外科, クリニック

32023/02/27

ブランク未熟NS

病棟, 一般病院, 慢性期

夜勤おつかれさまです。 最後、、というのは、退職されるのでしょうか。同僚では相性の「合う人」「合わない人」がいますよね。 私も苦手な人がいます、なるべくナースステーション内で一緒に過ごす時間を減らすべく、その方が入ってきたら、自分は何か用を見つけて部屋を出るようにしています。夜勤ではなかなかそれも難しいかもしれません。 私は最終的には我慢するしかなくて 「お金の為にここにいるんだ」とか「自分は悪くない」とか言い聞かせています。終わったら好きなもの食べたりしてゆっくり過ごしてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日個室フロアに新入所(男性)があり、共用トイレで他入所者(うつ既往あり)がヒステリーを起こし転室したのですが、そのお部屋が以前自死された方の部屋でまだ一月も経っておらず、そのフロアを担当するのがいまから非常に怖くて部屋にも入れそうにないです。 仕事だと割り切らないといけないのだろうが、まだ心の整理はつけておらず(というよりPTSDに近い)どうにも逃げたい一心です。 今日フロア担当が強靭なのか無頓着なのか私の心がだめなのか。 明日上司に相談しようと思っていますがなにかいい方法はないでしょうか… 難しい質問ですいません。

お局うつ介護施設

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42023/02/26

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは! 心の整理をつけるのにはまだまだ時間がかかりますよね…。 もしわたしだったら…と考えても私も怖くて近づけないと思います。 これは、経験だったり個人差によって、大丈夫だったりするんですかね…。 上司に相談されるのが一番と思います。 どうかありのままの気持ちを受け入れて、無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日毎日仕事関係の夢見て 今日も夢に職場の人が出てきて お局に仕事出来なくて邪魔だから外出てと言われ… 後輩にはバカにされる。 夢の中くらいいい夢見させてよ😭 相当なストレスすぎる…

お局後輩ストレス

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42023/01/21

さくらちゃん

その他の科, ママナース

それはそれはストレス溜まってますね‥(o_o) お休みの日にストレス発散!リフレッシュして相殺できると良いですね!

回答をもっと見る

愚痴

動かない太ったお局看護師ってどこにでもいるのでしょうか...。 面倒くさいことは全部なすりつけてきて本当に腹が立ちます!!!

お局

はなこ

内科, クリニック

12023/02/15

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

はじめまして。私が以前働いていたクリニックにもいました。ずーっとナース室の椅子に座って動きませんでした。食事の時は誰よりも早く、そしていつまでも食べていて… 食べすぎて午後は居眠りしてましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

配属先に自分と口論になった人がいたら、どうしますか?? 私が新人の頃、先輩の点滴ミスの濡れ衣を着せられたことがあります。 その日に勤務していた主任に相談し、大事になりました。 その先輩からは「チクりやがって。」と言われ、無視されたり、揚げ足をとるようなこともされました。 その先輩は1年半ごとに病棟を異動をしており、いつ病棟に戻ってくるのか、私が異動して同じ病棟になるのかわかりません。 師長には私が異動をしたくない理由を伝えましたが、「異動をするのかどうなるかわからない。希望に答えられないかも。」と言われました。 万が一、嫌いな人と同じ病棟に配属されたら、皆さんならどうしますか??

お局異動師長

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

42023/01/31

さくら

整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

初めまして。 どこの職場にもそういった先輩いますよね。特にそういった経験をしていると関わりたくないですもんね。。 1年半毎に異動されている先輩であれば上層部でも話題の方なんでしょう。 しかし、仮に同じ病棟になったとしても全く関わらないというのは難しいと思うので、私だったらそういう人だと思い込んで仕事します。また陰口を言ってくるかもしれませんが、そこまでの人です。不安もあるとは思いますが、無理はせず話しやすい友人に相談しながら過ごしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟のお局について 夜勤から日勤へ引き継ぎ後、急ぎでない指示確認、医師への報告など、私に頼んでくる。 医師への報告に関しては、やりたくないのが見え見えでおもしろくない。全然急ぎでない指示の確認は、医師回診時に確認で十分。 受け持ちは二人なのに(その二人は寝たきりのDNARと、廃用症候群全介助の方←ふたりとも状態横ばいで、急ぎで指示を仰ぐ重症度でない) できないんじゃなくて、医師と関わりたくないから夜勤者の私に頼んでるのバレバレ。ベテランお局看護師から私が医師への報告ができるか試してる挑戦状なのか(笑) 頼まれやすい性格なのも良くないと、医療関係ではない夫からの助言。頼まれやすい性格ってなに?頼みにくい性格ってなに?笑 夜勤明け、普段はウキウキして帰るのに、後味悪くてモヤモヤ。 愚痴でした。お局ってどこにでもいるもんですか?

お局明けママナース

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

22023/01/29

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 医師への報告ってどうしても避けられない大切な仕事ですよね。 お局の方がやりたくなくて頼んでいるのだとしたら仕事できない人というか… 経験年数も多いのに残念な方ですね。 医師とスムーズに連携報告できてこそ看護のお仕事ですよね。 びぎなーさんは頼まれるほど問題なく報告できるのですから素晴らしいです。 あまり深く考えず、サクサクと仕事を進めるのが精神衛生上良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 連日振戦を伴う痙攣発作を起こしている高齢の患者さんを受け持ちました。昨日その方が、震えはないですが眼球が上転しており、声かけですぐに視点は合い返答も可能な状態ですがまた眼球上転する、と言った状態が40秒〜1分ほど続きました。その間HR、血圧、SpO2も変わらず経過してました。 その後リーダーに報告した際、「痙攣はしてないんですけど眼球が上転していて、、、」と報告してしまったため、「勉強した?身体を震わせることが痙攣だと思ってる?それ痙攣起こしてるよ」と言われてしまいました。 眼球の筋肉の異常な収縮が起きているから、眼球上転のみの症状でも痙攣と呼ぶのですか?

お局勉強病棟

m

消化器内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32023/01/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

おそらく眼球上転発作ですね。これも痙攣にあたります。てんかんやパーキンソン、薬の副作用などにより起こります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問ではないです。 お局様に嫌味を言われます。 前まで当たられてきた方達は異動や辞めたりで 当たる人間がいなくなってきたので私に来てるなぁと感じます。 お仕事でも、自分の仕事が終わったから善意でお手伝いしようとすると、「自分の仕事やって!」とキツく言われ「自分の仕事が終わったので」と言うと「じゃあ、帰っていいから!帰って!」と言われました。 わたしと同じくらいの年の子や、経験年数の方達が手伝えば「ありがとね😊😊」と気持ちよく返事してヘラヘラ仲良くお話し語りして楽しそうにしているのを私は見て悲しい気持ちと、嫌な気持ちになりました。 今回だけでなく、いつもです。 手伝おうとすると「いいから!自分のことやって!」と私に手伝わられるのが嫌なんだろうなぁとか邪魔なんだろうなーって思います。 すごく嫌な気持ち、悲しい気持ちになってます。

お局先輩メンタル

病棟

22022/12/11

minojunriku

内科, 訪問看護

鬼さんお疲れ様です。 とても悲しい気持ちになりますね‥。 ターゲットを作る方なのでしょうか。 業務は個人的な感情で左右されてはいけないですよね。結果的に患者さんに不利益になることは避けたいですもんね。 他のスタッフさんとは協力して仕事ができる環境なのでしょうか? でしたらお局様とは距離をとることも鬼さん自身を守ることになるかもしれませんね。 とにかく無理をしないようにされてくださいね。 応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場のお局に毎日やられやめるか考えてます。が、まだ経験浅いです。 自分より後に入ってきた後輩の方が経験があるからお局は自分と後輩とでかなり態度がちがいます。 どうしたらいいですか。 ここで逃げるのはよくないとわかってますが、もう毎日いくだけが精一杯になってきちゃってます。 なにかアドバイス出来る方お願いします。

お局後輩

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12022/11/12

コウ0218

外科, ママナース

上司に相談して、埒があかないならもっと上の上司へ。一人で抱え込まないで、辛いと誰かに言いましょう。 お局さんも病棟にとって重要かもしれませんが、若い看護師さんであるあなたも大事です!病棟移動もできるし働き方だって変えられます。思い詰めずに「学んで経験値を増やしたいのに、お局さんのせいで辞めたい気持ちになってます」と表出していきましょう。それに応えられない上司はイマイチ上司ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

お局ってなんで、あんなに威圧的なのでしょうか。 いるだけでピリッとさせる もはや、才能なのでは。 仕事復帰しても、絶対負けない^^ そんな態度取るなんて幼稚すぎると思う(゚∀゚)

お局人間関係ストレス

shi-BABY

外科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

62022/09/12

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

ほんとになんであんな威圧的なんでしょうかね?? 全て、私が正しいとばかりにお話しするし、、、の割には動かないし、、、 そして仕事が出来る人ほどお局に目をつけられて辞めていく、、、という悪循環をいつも見ています。 昔のまま習慣が根付いてとれないのでしょうね、、、今は、今のやり方があるのに💦💦 お局さんはあと、数年。。。と、思い負けずに頑張ってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

友達からの愚痴でなんて答えたら言いか分からず、先月中頃からパートで入社した友達の事なんですがなんですが、その施設は規模も小さく立ち上がったばかりなんですが、プチ会議の時に意見を言ったらそれからお局たちらしき人から陰口を言われ、雑に扱われています。 そんな人達ってこの業界には多いからと解決するようなことも言えずモヤモヤしています。

お局メンタル人間関係

精神科, 整形外科, 介護施設, 外来, 終末期

42022/09/10

hippocafe

整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 回復期

米さん、こんにちは。 小さい規模の職場だと距離が近くて、逃げ場がないというか、人間関係が密になりがちで難しいところが出てきますよね💦 何もかも100%満足出来る職場ってかなり少ないと思いますが、米さんが愚痴を聞いてあげるだけでもお友達は気分が晴れることもあると思います。 御局様たちがあまりひどくなるようなら、それより上の立場の人に相談するのも1つの手かもしれませんね。 米さんも上手くストレス発散しつつ、メンタルやられないようにしてくださいm(_ _)m

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベテランで先輩なのに子どもっぽく、男性ドクターにちやほやされてないと機嫌が悪くなる方って どのように接していれば雰囲気を壊さずに穏便に過ごせるのでしょうか。 新人の可愛いナースが入職するたびに空気が悪くなるので経験がある方がいましたらアドバイスください。

お局コミュニケーション先輩

内科, 外科, 整形外科, その他の科, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 派遣

32020/12/20

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

います。とにかく男がだいすきで男には優しく、他の女性スタッフにはひどい扱い。男の医者にはもちろん媚を売り、トークもまるでキャバクラ。しかも忙しくても男性医師が来たら隣にぴったり。 しかも男の看護師がいる日はとにかくそのひとの手伝いや、その男性スタッフだけあきらかに優遇。 もう、基本は放っておいて、そのスタッフが男と話したい時はとにかくさらに放置。いらいらするとこちらが疲れるので… でもその人の場合は自分に自信はないのかかわいい女の後輩に対しては「かわいいね❤️」って「お気に入りだよ❤️」ってやってたので、 周りもとにかくドン引きでしたが。 女子のスタッフへの当たりや言葉があまりにも悪いのに師長への媚売りはしていたので、師長もスタッフに「我慢して」って感じで最悪でした。 とにかく煽てるとある程度は機嫌よかったので、そうして あとはその人の出勤日はとにかく男性医師、スタッフとも話さないようにしてました。(あなたが一番気に入られてますよ、わたし達は普段から話してませんって雰囲気を作ると、浮かれてました。) もうあれは責任者が言わないとどうにもならないものだと思います… 私の部署の場合は師長すら「我慢して」だったので何も解決せずに多数辞めていきました…

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局おばさんのきつい言い方が頭にこびりついて離れません 家に帰ってから腹が立ってきてイライラして寝れない時はどうしてますか?

お局ストレス

るんるん

整形外科, クリニック

142022/06/11

つばき

内科, 離職中

イライラが消えるまでイライラします。 ずーっと続く感情はないので。気が済むまでイライラします。 落ち着いたら、「人から言われる言葉は、自分が自分にかけてる言葉」について考えます(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、入所者の私物洗濯についてはっきり線引がわからなかったのでワーカーさんにお願いし、申し送りノートに書いたら次の日お局ワーカーさんに入所者のいる食堂で『私達の仕事を増やすな、あんたはいつもいるわけでも洗濯するわけでもない(要約)』と言われたことにモヤモヤ。 言いたいことはわかるし、システムも知らなかったので他もやってるからいいものかとも思ったけど、言い方ってもんがあるだろと。 まあ年いった人はエラそうというか言い方なんて気にしないんだろうなと。 その日は多職種とのやり取りにも疲れたし、次探したい。

お局メンタル

まあまあナース

ママナース, 介護施設

32022/03/21

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

今日もお疲れ様です。 ワーカーさんって時々強い態度の人いますよね〜。そういう人に限って早口で言いたいこと言って去っていく、、、。 どういう対応したらよかったのか教えてくれれば次から対応できるのになぁーなんて思うこと私も多々ありました。 どこに行っても同じような人っているもんですね(^_^)

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

新人看護師

手術を控えてて抗凝固剤内服中の患者さんがいます。 入院したら内服を中止にして、ヘパリン置換にわざわざするのは何でですか?内服薬だと駄目なんですか?

勉強正看護師病院

らな

外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32025/04/04

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

ワーファリンなどは薬効が48~72時間続きます。外科的処置の場合は、最低でも3日前に服用を止めておかないと出血しやすい状態になります。ヘパリンは薬効時間が短く、術前の4~6時間前に投与を中止すれば出血傾向は防げます。 術前後は内服からヘパリンに代替投与が行われ、血栓塞栓症の発症を防ぐ目的ではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で病棟配属になり、休職したため、ブランクがあります。学生時代習ったことは忘れつつあり、1から勉強し直さなければと思っています。 しかし、疾患、薬、治療、検査や検査値など分からないことだらけで何から手をつければいいか分かりません。 バイタルサインは必ず測るので、そこから勉強しようかとも思ったのですが、発熱や浮腫、麻痺などそこだけでも範囲が膨大でどう計画をたてて勉強していくか見通しがつきません。 みなさんはどう計画し、勉強されていますか? しっかり勉強して、どこでも働けるような看護師になりたいです!

勉強正看護師病院

あめ

一般病院

22025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! 私は実際に病棟に行ってから学んだほうがいいと思います! 受け持った患者さんから学ぶ!です! 患者さんの疾患からなぜその症状が起きているかつなげて考えていくと必然と、いろんな観察項目が見えてくるし、検査結果も頭に入りますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんのおむつ交換に回る際、一人終わるごとに手洗いに行ってますか?どこも手袋を交換して終わりだと思うのですが、知り合いの病院では一人ずつ手洗いと聞き驚きました。やはりそのほうが衛生的なのでおすすめなのでしょうか?

病院病棟

あーりさ

内科, 離職中

32025/04/04

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 常勤、バイトと様々な病院に勤めましたがそのような病院は見たことがないですね。 衛生的なのは間違いありませんが、業務効率的に難しいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

354票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

532票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.