お局」のお悩み相談(3ページ目)

「お局」で新着のお悩み相談

61-90/263件
職場・人間関係

春の人事異動にて、私の病棟に他部署から苦手な先輩(Aさん)が異動してきます。 Aさんは仕事をしない、ずっと座っている、口調がきついと評判です。 そんなAさんのフォロー係を任命されました。 正直嫌ですが、断れないので引き受けてしまいました。 私は年下なので、とりあえず今まで通り自分のやるべき事をやっていく方針です。しかし同じ給料で働いていないと、イライラしそうです。Aさんが自分を恥ずべき存在だと気づけるようにしていくべきでしょうか。 みなさんだったらどのように接しますか。

お局モチベーション先輩

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

202/29

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期

私も同じような経験がありますが、仕事上のフォローしかしませんでした。 私より看護師歴も人生歴も上だったので、今更内面を変えるのは難しいですし困るのはその人本人だし。 私より給料は良かったのでイライラはしましたけど。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場には暗黙のルールってありますか? 例えば体調不良で休んだらお菓子を持ってくるとか、 休憩室にお局専用席があるとか… あるあるだとは思うんですけど、 実際のところどうでしょうか?

あるあるお局人間関係

こむ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, 派遣

202/27

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

理由は何であれ休んだらお菓子を持っていく風習があります。 一度、師長が要らないと言い廃止傾向にはなってます。 しかし私自身現在1か月休職中のため夜勤代打でやってもらったりと迷惑を掛けました。 復職時には持っていくつもりでいます。 また夜勤時には、夜勤者分(自分含め3人)のお菓子を買い配る習慣もあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

60代の看護師が、子育て世代の看護師に嫌がらせをします。「若い人は甘えてる。わたしたちの時は、育休なんてなかった。人に預けて仕事してた」と批判します。 子育てしながら働けるのは、制度が整ってきたからですし、その人は生活に困って働かなければならない状況ではありません。 年配看護師と勤務が一緒になるのが苦痛です。

お局育休ママナース

みねこ

その他の科, 介護施設

406/14

cocoa

救急科, 一般病院

働きにくい世の中ですね。 そういう人がいなくなればいいのに と思います。 私も妊娠中に50代の看護師に 私は産休に入るまで夜勤してたよ 日勤深夜は当たり前だったよ と言われ、私は夜勤を外してもらったので 嫌味を言われ不快でした。 昔と今を比べるなと言いたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 質問なんですが、総合病院からクリニックへ転職しました。 はじめはすごくスタッフの方に警戒されているように思えましたが…。いまは徐々に馴染めるようになってきましたが…。どこにでもお局様がいらっしゃると思います。何をしたら嫌とか、どうやったらうまく関われていけるのか教えてください。アドバイスほしいです。

お局総合病院クリニック

shiii

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

402/17

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場にいる人に会うのがとても苦痛。 上部では優しいしいじめというものは起きていないけど、自分がリーダーをやる時業務開始前に「何かあったら○○に聞くんだよ?」「今日リーダーだけど大丈夫?」とお局にしつこく聞かれる。そして業務終わりにはステーションのど真ん中で何が出来てないとか愚痴大会の始まり。→私には直接してこないし、詳細が聞こえるわけではないから自分も改善できない。 そして同僚との関係(セクハラ)で悩んでいる事を上司に相談した結果病棟中に広まった。→また別のお局は私の気持ちを考えずに「そんな事されても自分は気にしないけどね」と軽く発言。私の気持ちは一切無視。 そのセクハラスタッフと仲良くしている他の同僚や庇う素振りをしている先輩にも吐き気がする。 自分が仕事を認められてなく、蚊帳の外にされている気分で本当に精神的に辛い。

セクハラいじめお局

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

510/08

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 辛い思いをされているんですね。 女ばかりの職場だと陰湿なことがありますよね。 思い切って異動願いなどを出すことは難しいのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を昨日休みましたが今日もなんだか行く気力がなくていきたくありません。 どうしたらいいと思いますか? 最近お局に言われっぱなしでもう嫌です。

お局

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

1001/06

きいろ

内科, 小児科, ママナース, クリニック, 保健師, 派遣

おはようございます!大丈夫ですか? 行くのも勇気がいるし、行かないのも勇気がいりますよね。 周りに相談できる共感してもらえる同期はいますか?同職の友達はいますか? わたしも新卒で大学病院に勤めて、3年目までは辛い日々でした。でも辞めずにやれたのは同期に話を聞いてもらえたのが大きかったです。 心身共に辛くてやめたいと思うのなら辞めてもいいと思いますよ。他にも働くところはたくさんあります。 ただ辞めたときに新卒で退職して再就職するさいに必ず理由を聞かれると思います。どの仕事も最初は覚えることばかりわからないことばかり、そしてお局さんは必ずいます。でも看護師としての仕事が辛いのなら他の仕事をしてみるのもありだと思います☆ わたしは大学病院がしんどくて、保健師をしましたがとても楽しかったです! まだ若いので、悩む前に行動してみては?何事も勇気が入りますが、決めるのは自分自身!頑張って行くのも辞めるのも自分の人生です!勇気をだして前に進んでみてください!

回答をもっと見る

愚痴

やっぱり気分的に乗り越えようって前向きになっても仕事に行きたくないとずっと思う。 大体気苦労なんだけだけど毎回の気苦労で疲弊してる感じする。 お局さえいなければと何度も思う。師長に訴えたけど何も解決しないからサポートセンターとかに相談しようと思う 年内まで頑張りたい気持ちが4割もう辞めてしまいたい気持ちが6割

お局師長

とろろ昆布

外科, 病棟

207/25
職場・人間関係

皆さんお局さんや先輩看護師にされたいじめや、酷い事ありますか?経験しなくてもそういうのを見たとかでもいいです。私は会話はしてくれるけど明らかに必要最低限で他の人達よりも冷たく感じます……辛い……😢

いじめお局先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

607/01

まさお

その他の科, 介護施設

あまり口数が多いのは賛成しません。仕事中なら説明に時間は取れないと思います。 貴方は短い会話で理解できるのでしょう。 方法は沢山あるので大丈夫です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師8年目です。 私の職場は、チームナーシングです。 固定チームではないので、受け持つ部屋は 日によって変わります。 例:佐藤さん Aチーム①101〜103号室   鈴木さん Aチーム②105〜107号室   高橋さん Bチーム①108〜110号室    田中さん 救急担当        など 受け持つ部屋を決めるのは病棟の主任さんなのですが、ある日の受け持ち表が、Aチーム②の人が私の他にもう一人居たのです。近くにいた師長代理さんと相談し、その日は私がフリー業務を担当することになりました。あとから変更になったのを見た主任さんが、何か文句を言い始めたので、私は近くで聞いていました。(たまたま主任さんの後ろにいました) 「なんで◯さん(私)が2日連続でフリーになってんの?誰が直したの?」 それを聞いて私は、師長代理さんと相談して直したのだとすぐに伝えましたが、主任さんは納得いかない様子で「ふーん」とだけ言ってその場を去りました。そのあと同僚の人に、私が勝手に変更したとか楽な仕事選んで、等の悪口を言っていたそうです。 フリー業務を2日連続で担当する人なんてたくさんいますし、それよりも大変な救急担当を2日連続でやったこともあります。私はここ数ヶ月、ほとんどフリー業務にならなかったので久しぶりでした。別に、特別やりたかった訳でもないです。師長代理さんが、その日は予定入院が多いから私に任せたいと言ってくれてフリーになっただけなんです。なぜ私だけそのように言われなければならないのでしょうか。ましてや、後ろに本人(私)が居るにも関わらず、聞こえるような声で文句を言うなんて。直接、「なんで変更になったの?」と聞けばいいのに。そもそも主任さんがAチーム②を2人に付けてしまう間違いをしたのに。 先輩は、気にしなくていいよと言ってくれましたが悔しくて悔しくて涙が出ます。毎日真面目に頑張っているのに、こんな風に言われて悲しいです。

お局急性期人間関係

みんみ

急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

301/04

かのん

循環器科, 離職中

聞こえるように悪口言う人ってなんなんですかね。 おそらく自分が間違ったことに気づいていないんじゃないかと思います。 勝手に変えられたと思い込んで敵意を出してきたんでしょうか。。 きっと自分より下の人にしか言わないんですよね。 そういったタイプの人って意外と言い返すと攻撃してこなくなったりする気がします。 主任だから言いにくいとは思いますが‥ みんみさん嫌な思いをされましたよね。 そんな人のために気持ちが落ちるの悔しいので、何か発散できるといいのですが‥

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎年リフレッシュ休暇というものがあって 7〜9日間 年間を通してどこかで連休がとれるシステムがあります。 どこでもといいつつ年末年始や3月、4月はだめという暗黙の了解はありますが。 毎年希望日を書けるのですが 結局ベテランのお局になりかけ系の人と 被り譲ってるんですが。なんだかなあ。と思ってます。 みなさんの病院にはまとまった休暇を もらえますか?その休暇はどうやって日程を組んでくれてますか?

気分転換お局正看護師

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

601/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

うちは1週間ごっそり、誰かが休めるよう調整してますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職してからお局さんの聞こえる所での陰口や嫌味に耐えて仲良くなるよう努力したけどそれでも陰口は止まず、耐えられなくて態度に出したら今度は私が悪者かのように陰で言われて一緒に働くのが嫌だと言われる。いったいどうしろというのだろう…。 嫌になったな…。

お局メンタルストレス

病棟, クリニック, 介護施設

212/30

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

相手にしない事ですよ。 私はお局さんに媚び売ったりするのが苦手で同期が取り入るのが上手くてねぇ。(貶してないです。ある意味尊敬してます。長い物には巻かれろ精神って時として大事ですし、私はそれが出来ないので)学生でいうとイジメのリーダーの取巻き女子みたいな存在でしょうか。 私も最初は我慢して当たり障りのないように気をつけてましたが、耐え切れずに態度に出したら存在消されました笑 でもそのお陰で返って楽になりましたよ。 存在消して頂いたお陰で何も言われなくなったし、無視されてる事で返ってお局の方が上からの評価が下がったし。 お局さんって、お局と言われるようになった時点でもう他では働けない鬱陶しい存在なんです。他所じゃ全くの使い物にならないんですよ。それが分かってるからふんぞり返って居られる今の職場にしがみついてるんです。 あぁ残念な可哀想な人…って思ってればいいですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

お局問題について。 人の粗を探して長時間の説教は得意なのに、自分がミスした時には疲れてたから、忙しかったからと一言で逃げる。 お局がナースコールを取らないと議題に上がるも、みんなで気をつけましょうと他人事。 こういった人って何処にでもいるんでしょうか…。 新人看護師として急性期で忙しい職場だから仕方がないのかもしれないと思うものの、納得がいかなくて、一言言い返してしまいそうになります。

ナースコールお局急性期

ぴこ

急性期, 新人ナース

212/20

かのん

循環器科, 離職中

どこにでもいると思います。 受け持ちのナースコースぐらい行くべきですよね。 昔は新人の行くものだったのかもしれないけれど、まだまだそういう考えの人いると思います。 ただ、やっぱり顔も広いし、いろいろな根回しができてしまうので、言い返すとぴこさんが後々嫌な思いをするかもです‥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3ヶ月前に転職し就職しました。 今まで15年くらい大学病院の手術室で勤務でした。 ナースになってから20年手術室勤務しています。 今の病院は100床程度の病院で手術室も2つしかありません。 2年ほど前から急性期化したのでナースを募集しさらに大きくなるので多くの経験をし学んだナースを募集していたのでそこに採用になりました。 ただオペ室にいるナースの知識、技術があまりにも脆弱で看護部長はそのことを問題視されていました。 わたしが就職した当初は4人しかおらず、あまりにできなくてびっくりしました。 わたしの就職する時に看護部長から人を育てるようにと言われその後5人入ってきました。 ただ1番指示を出すナースが准看護師で、わたしから見ても根拠もなくただうるさいだけなのに自分はできているという自信で何も受け入れようとしません。 わたしは主任になるのだと言われ今色々やっています。 そこにその准看護師がまだ早いと口を出してきます。 言ってることはわかんるです。 ただ感情論なので困っています。 みんな最初はできないしわからないのでそこを前からいる人がフォローして育っていくのだと思っていました。 以前いた大学病院も他部署からオペ室を何も知らない師長とかよくきました。 でもみんなでフォローしてやってきました。 人事なのでそれは受け入れるのが組織人だと。 でもその准看護師はとにかくわたしが認めないと上には立てないみたいな感じなんです。 後で入った人たちもおかしいことには気がついていますが入ったばかりなのとその人の圧が強すぎて何も言えません。 やはりちゃんと指導できてない様子で必ず最後にわたしに聞いてきます。 わたしは20年くらい准看の人に会ったことがなくて。 いるという話は聞いていたのですが、別に皆同じ仕事してるから看護師も准看もないんだと思っていました。 でもあまりの仕事ぶりの酷さに、そして人間性にびっくりの毎日です。 一昨日くらいから揉めていて。 わたしの態度が教えを乞う態度ではないとか、性格直せみたいなことを言ったり、先生たちは私のことをよく思ってないとか。 とにかくみんな言ってると言ってきます。 それは会話をする上でみんな言ってるという伝え方は基本良くないと伝えました。 でもそんな常識通用しなくて。 皆さんの職場にも1番上に立ちたい准看の人がいるんでしょうか? ちなみにあとはみんな看護師です。 それと今までも色んな看護師が入ってきてその人が嫌だと言って辞めたそうです。 医師も体制を変えて欲しいと部長に直談判に行ってる人もいる様子です。

お局オペ室入職

あき

リーダー, 一般病院

411/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その准看を移動させられないのでしょうか。将来を考えると.その方か邪魔かと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か気づいたら陰口のようにコソコソしている人っていませんか? ベテランなのでお局的な感じであるあるだとは思いますが、 自分は関係ないって割り切るか、一緒になって話に入ってあげるか 関わらないのが1番なのは分かりますが、そうもいかなかったり、実際どちらにせよ難しいなと働いてて思いました。 皆さんはどう対応してます? ちなみにその人はすぐに師長さんにチクって、 師長さんもその人の味方なので2人でグルになる感じの雰囲気になってしまってます。 とてもやりづらいです。

あるあるお局師長

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

111/18

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

暇なのでしょうね、、 あの人はこれができてないだのなんだの、誰かを捕まえてコソコソ言う人どこにでもいますよね。 自分はそういう時困った笑顔でヘラヘラしてやり過ごしてます。同調も否定もめんどくさいので、、。 師長さんとグルなんて嫌な環境ですね。師長さんも事勿れ主義なのかな?と思いますが、師長早くチェンジしないかなと思いながら困った笑顔でやり過ごしていくと思います😂 質問の回答になってないかもです🙇‍♂️すみません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が最後の職場だと思って、仕事してますか? 病棟の定年間近なお局看護師は、点滴を刺そうとすると、手は震え目も見にくいようです。 よく「あー、無理だ。変わって」と言われます。 あまりナースコールも取らないけど、ビシッと言う時は言ってくれるし、気に入られてるのでうまく利用してはいます。嫌いではないです。 ただいつか私も、自分の業務もままならない状態で勤務するようになるのか… それなら早めに最後の職場を決める気持ちで、転職した方がいいのか…。 考えてしまっています。 みなさんは今の職場を最後の場所だと決めていますか?

お局モチベーション転職

はなこ

内科, リーダー

211/17

kta

皮膚科, クリニック

今4つめの職場で勤務していますが、毎回最後だと思って働いていません。自分自身とても飽き性なので、毎回違う分野で勤務をしている感じです。 また、もともと美容クリニックで勤務していましたが、年配の看護師が老眼で抜糸ができなくなるのを見て、ずっと美容で働くのは難しいなーと最近実感しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

細かすぎて困る年配の方にどう対応したら良いですか? 施設で時短パートしています。 私だけ30代で他はみんな4.5.60代のナースです。私とあとの2人以外は10年以上勤めています。入職した頃は30代の人もいたのですが、細かすぎること、業務量が多く、年配の人への気遣いから辞めてしまいました。 私も2年半今のところで勤めていますが、今まではフリー業務だったのでなんとかなっていました。 でも受け持ちをすることになってしまい、フォローがついてるのですが、久しぶりの受け持ちに慣れないこともあり、色々指摘を受けます。まだ技術面や間違っていることを言われるなら良いんです。 しかし、それ?!ってことまで色々言って来ます。それって私が明らかに年下で下っ端だから言って来てて、他の人には言わないくせにって内容です。 業務に関係のないことまで言われたり、業務のことでもどちでも良いだろって内容を言われます。例えば、2種類の軟膏を塗ってる方がいて、一つの軟膏を塗り終わってから、蓋を閉めて、もう一つの軟膏を塗ろうとしたら、2つとも蓋は最初に開けたほうが良いとか、、、 バルーン交換の方がいて、物品を準備したのですが、他の業務が入ってしまい、とりあえず本人の部屋に置いておこうと思って、邪魔にならない位置に置いたつもりでしたが、年配ナースは置いてたら介護さんとかの邪魔になるとか、、、 ベッド上に物品を広げたままとかで言われるならわかりますが、袋にまとめて隅に置いてあるのがそこまで邪魔なの?ってなります。 なんかその人にとってはそうなのかもですし、間違っているとは思いませんが、私にとっては別に良くない?って内容なんです。そして私だから言ってるんだろうなってやつです。 同年代のナースがいた時は細かいこととかに愚痴っていましたが、その相手もいなくてキツいです。反発したとしても10年以上続けてるメンバーばかりなので、味方いないですし、その人達の言う通りにしないとって雰囲気です。 病院勤めの時も嫌なお局ナースはいましたが、同年代のナースは他にもたくさんいたので、自分だけが嫌な気持ちになっていたわけではなかったため、愚痴る相手がいました。 でも今のところは私1人なので、もちろん言われるのも私だけで、、、 こういう時ってどうしたら良いのでしょうか? 自分1人なら転職も考えますが、子どもがいて土日祝日休み、時短OKと条件が良いので、今のところでやってます。

お局受け持ち介護

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

510/27

fandogh

40代ですがはじめての子育て時短復帰、初施設です。 時短のフリー業務だからわかるきがします。 処置にせよ同じことでも毎回違うこと言われるとかありますよね。 私はそもそも一般科でのスキルがあまりないので、ここで一気に色んなアセスメントする自信がないし、違う意味で大変そうなのでもう少し子ども大きくなったら勉強ノためにも転職するかいなか考えてます。 でもどこいっても違う大変さはあるとは思います。1からってそれだけでも 悩ましいですけどね、施設だと医療行為に集中し易いのかなとか 計画もないし、判断は自分たちですしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟に1人はお局さんがいます。 いても嬉しい方はいますか? 私は個人的に、いたら病棟が閉まるため賛成派です。皆さんの意見を聞かせてください。

お局正看護師病棟

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

311/08

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

私もどちらかと言えば賛成派です。ある意味嫌われ役をやってくれてると思います。しかし、お局の種類にもよりますし、自分がターゲットかどうかにもよる気がします…。お局が気分屋すぎると周りが振り回されて大変ですし💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から仕事いきたくないです。 クリニックで働いています。 仕事のできなさに一人のお局からいろいろ言われます。 他部署の手伝いに行かないといけないのに他の人ばかりが手伝いに行って自分はなぜ行かないのって言われます。 自分はパートで毎日出勤していませんし、手伝いにいくのはいいが、いってもなにしていいかわからない状態でいくのはよくわかりません。 行って覚えなさいまでわかりますが、毎日いくわけでないため、次行くときには忘れてます。 このような働き方でみなさんなら辞めますか? 外来業務以外に雑用が多すぎるのとパートばかりこきつかわれ、どうせ看護師が手伝いきてくれるから他部署は休んで結局人手不足。 もう限界です。 小さいクリニックはこんなもんですか? 相談どなたかのってください。

お局外来パート

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

310/26

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

小さかったらそんなものだと思います!小さい度合いにもよりますが、小さすぎると余計しんどかったです!ちなみに私は転職しました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

異動して間もない部署で、業務外で個人で勉強したノートの提出や、毎日の振り返りノートの提出。勉強は毎日しているので別に提出求められても良いですけど、1年目の看護師ですら最初はやったけど、今はやってないそうで、、 他にも事実と違うことを本人に確認せず一方的に相手の勝手な思考でそうだろうと報告され噂されたり、それに対する振り返りの提出を求められました、どこからがパワハラにあたりますか?

お局パワハラ異動

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

310/24

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

パワハラはいけません。愛がない教育ほど意味がないものはないです。一度、師長に相談して面談しましょう。解決策がなされなければ見切りをつけて良いでしょう。どちらの言い分も聞ける機会ですし、意図してそうしてくれているかもしれないですから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職先を勤務先の院長、奥さんに詰められて聞かれ、伝えてしまったことに後悔。。。 お局にまできっとバレるのも時間の問題です。 個人情報がほんと漏れ漏れの奥さんにチクっと言ってやりたいんです。 言いたい放題嫌味を言われ、最後まで嫌な顔をしながら転職先を聞き出してきた奥さんが腹立ちます。 みなさんならどうしますか?? 何かアドバイスほしいです。

お局転職

たま

内科, 外来

210/21

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

たまさん 私なら最後の最後まで言わないですね。 なんで言わないのといわれたら、ハッキリ奥様から漏れ伝わるのが嫌だからって答えます。 どうせやめるところなのでなに思われても平気ですし、それで最後の最後に嫌がらせされるようなら年休消化でも構わないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

同僚1名がコロナ陽性で休み。休憩が重なって濃厚接触者になったスタッフ6名が5日間の自宅待機。そのため、代打で6勤。師長はこちらの予定や都合を聞きもせず連勤を打ち込んでくるし、副師長はたぶんスキー旅行に消えた。お局は、ずーっと機嫌悪い。 もう、行きたくない。

お局休憩コロナ

病棟, 一般病院

101/05

にっく

その他の科, 離職中

そんなとこ辞めてしまえ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人医院勤務中です。 有休がなかったりとブラックな部分もあり、またお局スタッフもおり退職決定しました。 奥さんは退職した方の勤務先の悪いところを言うてきたりしたので、絶対に自分も言われるだろうと思い 転職先の勤務先は絶対に知られたくないと黙ってきたのですが、、、先生からどこいく?と詰められ、何回も詰められた結果、言わざるおえなくなりました。 それが、言わないといけないのでしょうか?と話したところ、情報いわないととか言われましたがそんなことあるんでしょうか?

医院ブラックお局

たま

内科, 外来

910/20

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。それはパワハラではないのでしょうか…言う必要性は無いですよ!!聞かれても、まだ決まっていない、とか言って濁してもいいかと… 私の部署にも辞めていく人に、次どこ行くの?と聞いている人が居ましたが、みんな、絶対に知られたく無いから、まだ決まってませんとかで濁していました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局と夜勤 無事に終わりますように

お局夜勤ストレス

ぽんず

病棟, 一般病院

210/18

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

どんなに嫌な夜勤でも、「始まりがあれば必ず終わりが来る」 って何度も唱えてます!笑 もうそろそろ終わりが近づいてますかね?! お互い頑張りましょ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局が自分に聞こえるように自分の愚痴を喋ってくるのどうしたらいいですか

お局メンタル新人

かいてゃ

整形外科, 新人ナース

207/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護長に言う!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

細身の方、そうでない方… あれこれ細かい方、おおらかな方… などいると思います。 私だったら、アレコレ言いたくないです。 どうしても、みたいな状況までは容認したいです…本人に任せて責任は責任者たる私が、みたいに。

お局後輩先輩

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

109/08
愚痴

いつも愚痴をすいません。 記録をしてたら「今記録する時間あるなら受け持ちのためにできることを考えたら?それくらいできますよね?」と嫌いな人に言われました。時間内に仕事を終わらせることの何がいけないのか、それが大事なことなのはわかりますがそいう言い方しかできないのはどうなんですかね… 師長に言ってもあなたが変わるしかないかもねとしか言われません。 意味がわからないんですがどうしたらいいですか?

お局パワハラメンタル

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

709/08

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 先輩に言われた内容ですが受け持ちの患者さんは貴方がプライマリーナースなのですか? 貴方がプライマリーだとしたら、それをやらせること事態がまだ早いと思います プライマリーならフォローが付くべきだと思います そのものを先輩の言い方に問題がありますが上司の対応にも問題ありです 受け持ちの患者に対して貴方が出来ることを考えるのは記録が終わった後でいいのではないですか? 私なら「記録が終わったら考えてみます。その時は色々相談させてもらえますか?」と言います

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在クリニック勤務なんですが、退職がきまりました。 入社前に有休の説明はなく、有休はあるが年5回ほどで、それも自分都合で使用ができなく休日に有休がつかわれてしまいます。また翌月がボーナスなんですが、ボーナス前月に退職になるのでボーナスはもらえずです。 こんな嫌な感じでやる気ももうありません。 そこで有休消化もできないしギリギリまで働か ないといけないし、どうか休みをとって欠勤扱いにはなりますが、休みをとり、今まで子供とゆっくり時間がとれなかったので休みをとりたいのですが、、、理由がみつかりません。 なにかアドバイスがあればいただきたいです。 何でも他人のミスをみつけたがるお局もおり、もうほんとにしんどいです😓

お局有給ボーナス

たま

内科, 外来

109/21

かのん

循環器科, 離職中

お疲れ様です。 せっかく頑張って働いてきたのに、辞めることが決まったら対応が悪くなるのはもう不信感しかないですよね。 もうクリニックに何の未練もなければ、本日付の退職にしてください。って感じにはしてもらえませんか⁇ 理由つけて休んでも、次の出勤日には嫌な思いしますし。 クリニック側もそんな感じなら、もういいよ!とかいう気がします… 嫌なやめ方にはなりますが、限界なら仕方ないのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何故 外来のお局ナースってあんなに周りに常に怒っているんでしょうか… 今日も、連絡してこないと行けないのは外来だったのに電話がなかったから確認の電話をしたら逆ギレ。 忙しいのは分かりますが、お互いさまではないでしょうか。 あんな嫌なお局にはなりたくないなぁー モヤモヤする😔💨

お局外来メンタル

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

208/23

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私も、そんな…お局さまにはなりたくないです。 あまり関わらないのが一番かもしれませんね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターとの関係について悩んでいます。 精神科1年目看護師です。プリセプター(副師長)女性、お局さんです。 当初は上手く関係が成り立っていましたが、他の男性職員からパワハラを受け(私生活まで入ってこられる、人格否定される)、プリセプターに相談しました。新人なので、あまり愚痴を言うのは良くないと思い我慢した方がいいと悩み思いましたが夜も寝れなくなったので、思いきって相談しました。プリセプターからは『気持ちは分かるよ、これからは週一回、二人でカンファレンスしたりしようね。仕事だから、男性看護師と夜勤のシフトとかは変更できないけど』と、言われました。私の中では、聞いて下さっただけでも楽になりました。 しかし翌日から、そのプリセプターはあからさまに今までと態度が違い、避けられていました。週一回のカンファレンスなどは一切行われず、今まで色々仕事を教えて下さっていたのも一切なくなりました。私はやっぱり言うべきではなかった、と後悔しプリセプターのその態度に裏切られた気持ちになりました。 それでも、関係性が前のようになるように笑顔で気をつかって、やり過ごしてきました。 しかし、『他の病棟に移動したら?』と冗談交じりですが何度も言われ、今までの経過から考えると冗談として受け入れられず傷つきました。何か爆発したというか、線が切れたと思います。それから私はあまり笑わなくなりました。同期にも相談したりしましたが、その同期が悪気なく、他のお局看護師に『他の病棟に行けって言われて傷ついているから、止めてあげて下さい』と言ったみたいで更に炎上し、お局看護師さんたちに無視や、仕事中にきつく当たられています。プリセプターやお局看護師は私が笑わなくなったことに対して不満、態度が悪いと思っているようです。 毎日辛くてしんどくてどうしていいか分かりません。最近、本採用が決まったので病院は辞めたくありたせん。長々とすみません。アドバイスお願いいたします。

お局パワハラプリセプター

ぶる

402/09

のん

その他の科, 派遣

日々おつかれさまです。お辛い状況なのですね。経緯はどうであれ、人間関係に関しては、異動するかやめるか以外で円満に解決する方法は難しいのではないでしょうか。 技術が拙くてイライラされているのとは訳が違います。ぶるさんの文面を見るに、プリセプターの態度がなぜかわったのか経緯が分かりませんが、人を傷つけても平気な人間が一定数いるのはたしかです。 一度心が傷ついてしまうと元には戻らず、その傷を背負いながら生きていくことになります。自分を守るという意味でも、職場を一旦離れる、休職するという選択もひとつかと思います。 あくまで私の意見?になってしまうのでどうか参考までに留めておいてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートの立場って、肩身狭いなって思うことありませんか? 時間で帰れて、育児、家事との両立できる!…いい響きかもしれないですが、女の園で、お局ナースに目をつけられたら終わり!、とか、馴染めないなぁ〜って悩みありませんか? 常勤とパートの隔たりを感じており、仕方ないか!と思いますけど、割り切りるためには、背中を一押する何か、カツがほしいです! よろしくお願いします!笑

お局パートクリニック

しぃ

内科, 消化器内科, 小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 検診・健診

207/22

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私自身もパートなのですが、すごくわかります! はじめは悩みましたが、時間が経てば結構割り切って仕事できるようになりました笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )

脳外科ICU異動

𝗎 𝗂

03日前
看護・お仕事

最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?

器械出しクリニック転職

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

13日前

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。

復職ママナース子ども

内科, その他の科, ママナース

13日前

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

141票・残り4日

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

451票・残り3日

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

522票・残り2日

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

539票・残り1日