看護協会」のお悩み相談(2ページ目)

「看護協会」で新着のお悩み相談

31-60/172件
看護・お仕事

現在は大学病院で働いていて、看護協会は 強制加入でずっと在籍しているのですが クリニック、訪問系、保育園などの 小さい規模の職場で働かれている方は 入会されていますか? 退会していたとしても特に何も言われないですか?

看護協会大学病院クリニック

ゆち

ママナース

12024/02/28

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪問看護勤務で、看護協会は未入会です。入職時に入会しているかどうか聞かれることもなく、働き始めても特に聞かれる事は今のところありません。 新卒で病棟勤務の時は私も強制的に返していました。退職を機に退会し、そのまま入会しなかったです。、

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護の研修受けてからから訪問看護めざしたほうがいいのでしょうか。ここで何回も訪問看護についてアドバイスもらってやりたい気持ちが強いけど不安もあります。次の職場は定年までやりたいです。40代なので正職員でやりがいもって満足いく仕事、働き方をしたいです。看護協会が実施している訪問看護研修うけてから訪問看護の仕事にすすもうかと考えてます。アドバイス下さい。

看護協会研修やりがい

みとめ

42024/02/11

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

就職が先でも良いのではないでしょうか? ステーションにより、特長があるから、就職する時は確認したらいいですよ。 病棟経験が活かしやすい事業者もあれば、精神科訪問が多い、ターミナルを得意とする、難病が多い、障害者訪問、リハビリ訪問とかいろいろあるから、良く話をして得意分野なら即戦力として、はたらけるかも? 研修も回数少ないから、就職先の方に相談!がいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

看護研究のメンバーになりました。 仕事中なんてまず話し合えないから、仕事終わりに集まれるメンバーで話し合いますが、それは時間外手当は付きません。 そもそも、看護研究なんてやりたくてやってないから、やる気もおきません。その上、お金にもならないなんてまるっきりふざけてますよねーー。 看護研究なんて、やる時間臨床の現場である訳ないのに、いつまでこんなくだらないことやらせるつもりなんだろう。。って思います。 看護協会の人、見てたら速急に廃止にしてください。 定時で上がれたと思っても、結局話し合いで残り、残業代も出ないスタッフの怒りはどこにぶつけたらいいですか? 口悪くてごめんなさい。

時間外労働看護協会看護研究

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

42022/10/23

cocoa

救急科, 一般病院

分かります。 私も去年辛かったです。 私は看護研究のせいで、メニエール病になりました。健康被害も出てるのに、ただで看護研究をするのはどうなんだと思います。 看護協会が嫌になり、看護協会を辞めました。 口は悪くないです。看護協会が悪いです。だから、看護協会を辞める人が多くいるんです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護連盟の退会の方法を教えてください。 看護協会は退会しようと書類をかいたのですが、協会も連盟も続けておいた方がいいメリットありましたら教えて頂きたいです。

看護協会正看護師

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

42023/12/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

お金払わなければ退会になりませんか?自動引き落としになってるんですか?

回答をもっと見る

お金・給料

看護協会退会についてです。 退会時に施設代表者に伝えなければならないと聞いたのですが、それは必ず必要なのでしょうか?

看護協会給料病院

内科, 精神科, 病棟, 一般病院

42023/12/16

たいひび

消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院

私の施設では看護協会の加入状況を施設で確認しており…伝えないといけない状況です。 そして、入っていないと協会への加入の必要性を説明され、入らないということができません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の職場退職をきっかけに看護協会を退会しようと思ってます。 都道府県看護協会/日本看護協会 と書かれた封筒が届きまして(更新内容間違いないですか??と) 北海道なのですが、北海道看護協会の退会手続きをすれば終わりですかね? 都道府県とはべつに日本看護協会の方も手続き必要でしょうか? 仕組みが分からなくて、、。 教えて頂きたいです! (そもそも看護協会はいっててよかったことありますか?コロナ禍就職もあって研修参加はありませんでした)

看護協会研修退職

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32023/12/16

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もしわかる方いらっしゃったら教えてください。 12月に看護協会を退会する場合、2024年3月31日をもって退会すると退会届をだしたら追加でなにかお金がかかるのでしょうか?

看護協会正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

02023/12/10
キャリア・転職

離職する際、日本看護協会・都道府県看護協会は継続されましたか?再度看護師をする可能性も高いですが、未定です。会費を取られるので、今後も入り続けた方がいいのか迷っています。

看護協会離職退職

TM

小児科, 大学病院

62023/11/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

辞めました。 入っててもメリットを感じません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の保険はなにかはいっていますか?学生の頃はWillにはいっていましたが、看護師になってからは保険にはいらずにきています。皆さんははいってますか?もしもの時のためにはいりたいとは思っているんですが、何がいいのかわかりません。看護協会の保険が安くすむのでしょうか

看護協会保険病院

外科, 整形外科, 新人ナース

52023/02/10

maki

内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

仕事している時に患者さん相手に何かあった時にのものであれば協会の保険に入ってましたよ!組織に所属していれば何かあった時には自分1人の責任ではなくなるので必要最低限で良いのではないかと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医療現場の労働環境改善 そろそろ、看護協会向き合ってくれないですかね、、、 人離れ、精神的に追い込まれる、クレーマー対応、長時間勤務、低賃金・低対価、昇給しにくい、止まらない高齢化と少子化。 命預かって重労働な割に、これかよ!って雑に扱われ、人が多いから!ってめんどくさい対応投げてこられ、上手いこと使われてるとしか思えん。 そして、体調崩したらバイバイ。 そりゃやってられません。人材は宝。

看護協会

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/07/19

リナ

内科, 病棟, 慢性期, 終末期

本当に人材は宝です。看護協会なにしに高い協会費用とってるの?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会は任意加入と聞きましたが、看護協会に入っていて何か良いことってありますか?去年入職と同時に強制加入させられて、今年退会する予定です。未だ、看護協会に関するサービス等使ったことがありません。単純にお金の無駄ですよね?

看護協会正看護師

大看山

介護施設

22023/10/12

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 意外とお金がかかってしまいますよね、、(;´ェ`) ただ、入って良いことになるかはわかりませんが、もし、医療ミスなどが起こり、訴えられたりした時の保険がわりみたいになるとは聞いたことがあります。意外と病院などミスが起こったら守ってはくれないところが意外とあるので!参考までに!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会の研修のリモートは私服で受けても大丈夫ですか?

看護協会研修正看護師

ありりん

呼吸器科, 病棟

32023/09/25

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

大丈夫だと思います!実際に私服で受けたことがあります。講師はキレイめな格好でしたが、受講生は私服が多かったですよ◎

回答をもっと見る

看護・お仕事

日本看護協会に入会していません。 地方に行けば看護協会に入会するのは当たり前、まるで崇拝しているような人もいます。 会費だけ徴収して人手不足にも貢献しない、地位向上にも影響がない日本看護協会。 みなさん入会してらっしゃいますか? 肯定的に受け止めてますか?

看護協会研修准看護師

みねこ

その他の科, 介護施設

82023/06/07

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

地方の総合病院に勤めていた時、入職するタイミングで全看護師、強制的に入会しなければなりませんでした。研修に意欲的ではなかったので何のために入っているのかわからずモヤモヤしておりました。転職のタイミングで退会、次の病院でも入会勧められましたが濁して断っていました。

回答をもっと見る

お金・給料

日本看護協会が新しい俸給表を載せていました。看護師の処遇改善を目的としたものです。これをもとに給与体系が変わった病院などありますか?

看護協会病院

おしげちゃん

循環器科, リーダー

22023/09/09

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

変わってないです。 でも、結局はサービス残業ばかり。全て申請すると労基法に引っ掛かるので。😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただでさえ急性期だから毎日残業なのに、そこから看護研究のことをやって帰るのが9時代が続くって本当になんなんだろう。 看護師って人の命預かってるから、毎日の看護業務でさえクタクタなのに、そこに看護研究やら、委員会やら、やらされすぎ。 そしてそれにたいして何も思ってない管理者ヤバすぎ。 看護協会の偉い人達にいいたい。 いますぐ、看護研究、委員会やらやめて。 看護業務だけを全うさせてください。 過労死で死んでしまいます。

委員会看護協会看護研究

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22023/07/04

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私は過去に外来で働いてましたが、担当する診療科によっては休みなしで6時間以上になりました(診察終わるのが午後の4時くらい…) あれで、それ以上の業務あったら、いくら若くても無理でしたね 看護研究や委員会は仕事と切り離して考えてほしいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は去年看護協会を退会したのですが、正直入っていた5年はあまりメリットを感じられませんでした。研修は何度か参加して、安くなっている部分には助けられたと感じましたが、年に数回しか行っていなかったのもあり、実費でもいいじゃん!と感じ退会しました。 継続して加入している方や、退会した方の意見を聞かせてください。

看護協会研修モチベーション

pon

外科, 病棟, 一般病院

42023/08/25

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

はじめまして!私も未だ継続して入会しています。あんまり意義を感じないですよね💦看護協会のメリットは賠償保険があるので入り続けているという感じです!看護連盟は病院の強制で入っているのですがそちらはまったく意味を感じていません…

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会や看護部連盟入会していますか?わたしの職場は入職時に強制で入会されましたが、コロナの流行、お休み返上して研修に行く暇もなく、年会費のみが出ていってなかなか有効活用できていない状況です。入会している方はやはり積極的に研修に参加できていますか?

看護協会研修コロナ

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/08/24

かのん

循環器科, 離職中

総合病院にいた頃は強制で入っていましたが、ほとんど研修なども参加できず、ほぼ捨てていたような感覚です。 総合病院にいると管理されてたりするので難しいですが、中には退会したって人もいましたよ。 私は総合病院を退職したときにどちらも退会しました。クリニック勤めの時は誰も入会していませんでしたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護協会の研修中。講師の話がわかりにくい…。 パワポのどこを読んでいるのか分からないし、やたらパワポに出てこない言葉や表現を使うし… 残り1時間が、苦痛だ。

看護協会研修

病棟, 一般病院

42023/07/24

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ふさま こんばんわ 先日、看護協会で講師の立場でしたが、ふさまのご意見を拝見し私もふり返させられました… そうですよね… 時間内で終わらせようとすると、聞き手にすれば早口で分かりにくくなりますよね。 今後、そういう依頼があれば参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。

回答をもっと見る

愚痴

25歳の平均年収より8万くらい夜勤手当や残業代等の手当入れてもふつーに少ない… 大きい所に入ったから安心と思ってたけどコロナ受けいれしてないからと手当少なく貰ってるにも関わらず持ち込みコロナでクラスターは発生するし仕事のモチベ全然上がらん 何のために高いお金出して看護協会入ってるかもわからん 看護師自体は好きだけどこんなに割に合わないとやってらんない

年収看護協会モチベーション

みー

整形外科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期

12023/06/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 他の病院なりクリニックに転職した方が良いのかもしれませんね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前残業、サービス残業が当たり前な病院がまだまだ多いと思いますが、いつまでも悪い古い体質を続けず残業は当たり前にお金が出るように看護協会に署名とか出来ないだろうか… 業務を見直すのも必要だと思いますが、ベテランがたくさんいるとそれも難しいのが現実です😢 国に現状を知ってもらい通達がないと変わらないですよね。

看護協会残業ストレス

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

22023/06/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

やってますやってます。 看護協会。 現場改善にうごいてますよ。でも、現実、訪問の加算を作ったり、補助さんの加算つくったりで、必死で動いてますよ。 では、私たちの賃金、どこからだすべきかと思います?それは医療費からです。 では、健康保険料、あがってみなさん怒りませんか?怒りますよね?医療費3割負担から、5割負担に上がったらどうでしょう? 高齢者、1割から2割になって、しんどいですね。 ようするに、日本の医療費財源がやべーのですよ。高額医療制度もあるので、バンバンに医療費使われてますから、我々が安く医療がうけられるのはカラクリがあります。医療費タダの国の財源をみてみてください。別の税金がやべーくらい高いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師をされている方に質問です。 看護協会と助産師会、どちらとも入会していますか? 私は先日まで、病院勤務をしていた助産師なのですが、病院を退職してしばらくはアルバイトをしていく予定です。 病院で正規雇用されていると、必然的に看護協会に入会させられる(病院で一括で年会費を支払うので)ことが多いと思うのですが、退職した今、看護協会に入会するべきか悩んでいます。 去年、アドバンス助産師を取得したため、次回の更新のときに看護協会のeラーニングが会員価格で受講できるので、それ目的で会員のままが良いのか…。 助産師会はこれから入会しようと思っています。 将来、開業も考えているため、情報収集のためにも入会するべきなのかなと思っています。 これで看護協会も継続するとなると、年間5万くらい会員料を取られてしまってとても高くて… 皆さんのお考えを教えて下さい! よろしくお願いいたします!

看護協会アルバイト転職

みー

産科・婦人科, 病棟, 一般病院, 助産師

52022/09/04

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

キャリア・転職

WOCについて質問です。関東圏で、WOCが取れる教育機関をご存知でしょうか。ネットだと清瀬の看護協会くらいのようなのですが、できれば特定行為が組み込まれていないところが希望です。 また、現在勤務している病院にはストマを付けている患者さんはいないのですが、取得することは可能なのでしょうか。

看護協会

ピコ

精神科, 病棟

12023/03/26

がんたろうさん

その他の科, 派遣

毎日お疲れさまです。 認定看護師を目指されるって素晴らしいです🥰 WOCナースも高齢者の入院患者さんが多く、ニーズが高いから頑張ってください。 日本看護協会のホームページにも記載がありましたが、特定行為が組み込まれている教育機関なら、日本看護協会看護研修学校、静岡県立静岡がんセンター認定看護師教育課程の2校ですね。 特定行為が組み込まれていない教育機関は、今年は福岡県看護協会だけみたいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒です! 何かあった時のために、損害賠償保険に入りたいと思い学生の時に使っていたwillと病院から勧められた看護協会について調べてみました。 協会は年会費が高いように感じましたが、willと保証してくれる額があまり変わらないように感じました。 細かい点などでも大丈夫ですので、willと協会の金額や保証内容などで違いがありましたら教えて欲しいです。 協会の方の研修?や講習には正直今のところ興味があまりないのでこの点は含めて頂かなくて大丈夫です…!

看護協会保険研修

ここあ

内科, 学生

12023/04/08

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

変わりないと思います。ただ、私が勤めている病院は常勤スタッフは必ず看護協会に入会しないといけないのでその関係で看護協会の保険の方が安くそちらで加入しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会・看護連盟に入会したくありません。理由はメリットを感じないからです。職場に入会を勧められました。断る理由を教えてください💦

看護協会人間関係病院

りな

内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

62023/04/04

ごじねー

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析

100歩譲って、看護協会は仕方ないとして・・・。 看護連盟はただの政治団体なので入会したくないと伝えて良いと思います。 支持政党を問われる場合は無いと答えればいいかと思います。 私はどちらにも入っていませんし、職場からの強要もありません。 看護協会系の研修をたくさん受けるならメリットもあるかもしれませんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護協会に入会していますが、看護師としての経験も浅いため、看護協会の研修に参加することの敷居が高いように感じており参加できていません。 研修内容によるかもしれませんが、看護協会の研修に参加されてる看護師の方は何年目以降の方が多い傾向にありますか? 私のように看護師としての年次が浅い看護師の方も参加されてる方はいましたか? 教えていただけたらと思います。

看護協会研修

じゃす

総合診療科, 病棟

22023/04/09

さな

内科, クリニック

新人の頃は病院で行われる研修が年間通してみっちり決められているので、勉強熱心な方以外はほぼほぼ協会の研修は参加してなかったと思います。 特別勉強したい項目がある人にはよいかもですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護協会についてです。 1年前に退職後し、その後は協会費払わず、特に自ら退会手続きをすることなく経過していました。4月から中途採用でまた看護師として働くのですが、この場合は以前持っていた協会会員番号は継続になるのでしょうか。

看護協会退職病院

ぱぴこ

内科, 病棟, 一般病院

32023/03/30

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。番号自体は継続になるかと思いますが、県が違えば変わってくると思います。一応教会へ確認していただくのが一番と思います!

回答をもっと見る

新人看護師

看護協会入会されてますか??出費が痛すぎるしメリットがあまり分からなくて、、

看護協会新人病院

チョコチップ

内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

22023/04/03

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

協会費高いですよね💦 前は入ってましたが、産休育休で一度やめてから入ってません。 研修に行くならメリットはあるそうですが、私は行かなかったので払い損でした。 賠償保険も民間のがあるので入ってなくてもいいと思います。 辞めるとき引き止めはありませんでしたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん看護協会って入ってますか? 育休の時にもったいなくて一度退会しました。働き始めてもう一度入ろうか悩んでいますが特に入っていないデメリットを感じないので入っていません。 皆さんが感じている看護協会のメリットありますか?

看護協会正看護師病院

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

32023/03/16

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護協会のメリットないですよね… 講習が会員の方が安く受けられるようですが、正直会員費のもと取れるほど講習受けに行きません… 看護協会の会員費高すぎます💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会に入るメリットとは???

看護協会

かん

リハビリ科, 病棟, 大学病院

22023/02/08

yokko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

決して回し者ではありません〜! 唯一の看護師の職能団体ですよね、、、 (医師は日本医師会) お金取られて悪徳と感じるか、自分から情報取りに行って活用するかで見方が変わるかなと思います、 個人のメリットは感じにくいかもですが、仕組み作りとか世の中の看護師の地位向上とか長い目で見ると何かあるかも。 でも加入は任意だし、自動引き落としにしたら延々と毎年お支払いは続くので、その辺りのお財布事情もデリメリですよね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

元々、医療事務の仕事をしており、看護学校へ入り直してから看護師になりました。 要領が悪かったり、仕事に対して不安や落ち込むことが多い性格です。 看護師になってはじめて務めた病院は病気で辞め、次に務めた介護施設では主人と一緒になるから辞め、主人と一緒になるために主人の地元で就職した病院では人間関係で悩んで辞め...現在老健に務めています。 現在、育休中で職場復帰するのが怖いです...。 看護師向いてないのかな?と思います。 子どもを中心に過ごしたく、土日休みがいいのですが2交替のため、なかなか私の言い分だけは通らないと思っています。妊娠中休みがちで、早めに産休も頂いているので融通が効かないのでは?と思っています。 都道府県の看護協会では私のように不安に思ってる看護師などの支援(再教育的な)は無いのでしょうか? もし、利用した事がある方や話を聞いた事がある方が居れば教えてください!

看護協会介護施設ママナース

ぽぽ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 慢性期

42023/02/05

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

多分あります。まずは、回答まつより、看護協会に電話した方が早いです。早速明日月曜日なので電話してみてはどうですか?

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

02025/04/06
キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

147票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

488票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.