ベビーマッサージについて質問です。 どれくらいの期間で資格が取れますか? また、ベビーマッサージの資格で働く場合は、転職先をどのように決めましたか?
求人ママナース子ども
sapis2
整形外科, 新人ナース
なっつ
内科, 外科, 循環器科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
資格取得期間については、講座次第だと思います。最短1,2ヶ月〜6ヶ月位ではないですか。この資格で転職先はあまり左右されないと思います。どうしても資格を使いたいのであれば、個人でママ&ベビー対象のベビーマッサージ講座を開いている看護師はいましたよ。
回答をもっと見る
失業保険受給中のバイトについて質問です。 受給中のバイトは時間数や時給などかなり制限があるとおもうのですが、皆さんはどんなところでバイトしていましたか? 単発バイトなどでも、おすすめのところがありましたら教えていただきたいです。
単発求人アルバイト
♡
内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
週20時間未満になるように病院外来のパートしてました。 単発バイトは有料老人ホームとデイサービスしました。 単発バイトは看護師の職場見学って考えでやってました。
回答をもっと見る
35歳 保健師しか経験がありません。 子育てとの両立のために今後パートで働きたいけれど保健師ではなかなか求人が見つかりません。看護師未経験でもクリニック等で雇ってもらえるでしょうか。何科が良いでしょうか。
保健師求人クリニック
dd
その他の科, 離職中, 保健師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私の知り合いでddさんと同じ様な方がいましたが、小児のクリニックで採用になっていました。 そこはオープニングスタッフで皆で頑張っていこう!分からないことは皆で助け合おう!って感じのクリニックだったらしく本人も運が良かったと話していました☺️ そこで働いて5年くらいになりますが今でも楽しく働けているそうです。 話を聞いていると働きやすそうで私も羨ましく感じます😂
回答をもっと見る
みなさんは転職の時、どんな方法でに求人を探しますか?転職サイトを利用される方は、利用してよかったサイトやエージェント教えてください✨
転職サイト求人ママナース
あかさん
循環器科, 離職中
min
ママナース
3社くらい転職エージェントに登録しました。ナース専科が求人数があり、対応も親身でよかったです!
回答をもっと見る
これから初めてMCナースネットで単発バイトで仕事をする予定です。求人応募から仕事終了までの流れを知りたく質問させていただきます。主に勤務先はデイサービスや老人ホームです。 ・求人のお問い合わせ流れ ・出勤時~退勤時までの流れ ・注意点や気をつけた方がいいこと 等 イメージを知りたいため、利用している方教えてください。
単発デイサービス求人
める
内科, 循環器科, 整形外科, 離職中
じゅり
内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
MCナースを使っていたものです。私がやったやり方でよれしければお伝えします。まずは求人に書かれている応募要項をコピペし載っているメールに連絡します。返信が来るはずなので指示通りに対応すると、確定メールがきます。そのメールに行き方や持ち物、場所が記載されてますので従います。もしわからなければメールに記載されている電話番号に連絡で大丈夫です。マイページからQRコードを出しておきます。これはスクショでも対応できるのでスクショしとくと安心です。勤務先にQRをかざす機械があるのでかざすと出勤になります。休憩時も指示があれば同じようにかざしてください。退勤時も同様。勤務先によっては紙にも出退勤記載をしなくてはならない可能性もあります。聞いてみてください。 また、マイページからできますが、勤務報告をします。勤務した日付欄に勤務先、時間、休憩時間を記載して送ります。先にわかっている勤務は先に記載して一時保存しておいてもいいですが、その日にならないと送信はできないので必ず勤務終了後にページを開いて送信してください。一時保存のままだと給料が入りません。し、MC側からの連絡はありません。
回答をもっと見る
sapis2
整形外科, 新人ナース
私はないと思っています。 実際はどうかわかりませんが… 本当にあったら、みんな転職するでしょうし、すぐ埋まると思います…
回答をもっと見る
施設等でしたら、管理者としての求人が多くあります。 どのような方を求めていますか? また、施設での業務が初めてであれば 最初は管理者から始めることってできないですよね??
求人施設訪問看護
朔良
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
じゅり
内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
施設経験あります。はじめから管理人は難しいと思います。し、管理者だと看護業務ではなく、施設全体の運営などがメインです。管理者と看護師はまったく違います!
回答をもっと見る
求人をみていたら、来年開業する心療内科のクリニックがありました。昔から、精神の分野で働いてみたいなと思っていました。心療内科の看護師はおもにどんな仕事内容でしょうか?
求人内科クリニック
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
心療内科クリニックに通院してました。 看護師さんと関わったのは採血の時だけでした。受付にいて手伝い?してた時も見かけました。 診察室にはいなかったです。 心療内科って直近の予約ができなくて何件か電話して5日後に診察できるところでした。 看護師さんに『予約できて良かったね!』や些細なことで「すみません」って言った時に『謝らなくていいんだよ』と声かけしてもらった時はとても救われたし嬉しかったです。 明るい方だったので、そんな看護師さんがいてくれると患者側からしたら嬉しいです。
回答をもっと見る
看護師でも市役所や児童相談所などの行政機関で働くことはできるのでしょうか? 保健師の方がいいことはわかってますが、資格を持っていなくて、、、 わかる方いたら教えていただきたいです。
求人ママナース子ども
sapis2
整形外科, 新人ナース
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
看護師の免許だけでも直接採用されることもあるみたいですが、保健師をもっていたほうが良い方がほとんどのようです。児童相談所だと看護師免許に加え、児童福祉司が必要になる場合があるみたいですね。あとは行政機関となると地域包括支援センターとかですかね。
回答をもっと見る
出産を機に退職し、専業主婦です。 看護師の免許を持って病院やクリニックで6年働きました。育児中に何か資格をとって(ネイルの資格や登録販売者等)働くのもいいなぁと思いはじめました。 そこで看護師の免許はあるけど、いま看護師とは別の仕事をしている方っていらっしゃいますか??またなんの仕事をされてますか??
求人ママナース正看護師
おり
外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析
転職活動してます。 この時期に応募の連絡するのは失礼でしょうか? 今は年末。年明けに連絡した方がよいか、早く動くか迷いと焦りがあり、こちらで皆さんの意見を聞かせてください
求人転職病院
なす
その他の科, 病棟
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
失礼ではないと思います! 応募先によっては年末年始でお休みのところもあるかと思いますが、応募すること自体はいつでもいいのではないでしょうか? 控えている間に他の方が応募されていて、、ということもあるかもしれないので、熱意があるなら早めに動くほうがいいと思います🫶
回答をもっと見る
大学病院に11年勤め、子育てとの両立ができず退職しました。今は専業主婦をしています。今後仕事復帰する予定ですが、復帰するところに迷っています。 子育てと両立しやすい職場のおすすめがあれば教えていただきたいです。
求人パートママナース
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
花子
内科, 一般病院
初めてのコメント失礼致します パソコンとか苦手でなければ治験コーディネーターなどはどうでしょうか? 夜勤はないですし、看護の知識も活かせますし、入職時から子育てがありご配慮いただきたいとお伝えするとお仕事ができそうかなと思い、コメントいたしました! ぜひ検討してみてくださいね✨
回答をもっと見る
先輩ママさん、一緒にママナースと働いてる方教えてください。 来年度から1人目の子が幼稚園、来年6月に出産予定をしています。1人目の時はそばで成長を見たくて、家庭保育をしていましたが、そろそろ働こうかな〜、と思ったころ、1歳クラスからだと住んでいる地域の中で入ろうと思うと待機とのことで、手続きなど色々と煩わしく思ってしまい、保育園は諦めました。 1人目の育休終わりから退職し、ブランクもあります。 (総合病院同じ科で4年少々、クリニック4年勤めました) そろそろ働きたいと思っているのですが、子育てしながらでも働きやすいところはどのような職場がありますか?(幼稚園など行き始めると、やはり土日休めるところがいいのでしょうか💭) 色々考えるとどこが良いのか、検討つかずなかなか踏み切れません… 2人目の子をどのタイミングで保育園に入れるのかもまだ決めきれておりません💦 職場によっても全然違うと思うので こんなところもあるよ! うちはこんな風にしてもらってるよ!など そんなお話も聞かせてもらえると嬉しいです♪
求人ママナース子ども
あかさん
循環器科, 離職中
む
ママナース, 病棟, 一般病院
同じ悩みを抱えていました! 正社員にこだわらず、クリニックの午前パートで平日だけ働いています🙋🏻♀️ 子供の幼稚園の帰りまでには余裕で夕飯を作れますし、子供との時間も取れてるので満足しています。 ただ、お金は正社員の時に比べて1/3程度。 看護師2人体制なので、急なお休みなどは難しく急な体調不良は病児保育に預けたりしてます💦
回答をもっと見る
オペ室勤務の3年目看護師です。 仕事がキャパオーバーなのと、どうしても苦手で一緒に働きたくない先輩がいるので転職しようと思っています。 自分の体力と生活面を考えた結果、クリニックか企業で働く看護師を検討しています。 特に企業で働いておられる方にお聞きしたいのですが、お仕事内容や求人の見つけ方を教えていただきたいです、、! クリニックに転職された方も、お仕事内容やメリットデメリット等教えていただけると嬉しいです!
求人オペ室クリニック
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
梅子
その他の科, 保健師
産業保健師ですが、他の拠点では看護師大多数。企業看護または産業看護で検索かけてください。
回答をもっと見る
フリーランスで保健師をしている方はいらっしゃいますか?フリーになったきっかけはなんですか?またどのようなお仕事をメインにされていますか? 業務委託の求人を見かけますが、特定保健指導関係が多いように感じます。
保健師求人
あーにゃ
ママナース, 保健師, 検診・健診
Cinnamon
その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診
日本開業保健師協会のサイト見ると色々紹介されていますよ。私の知人は労コン取ったので、もっと資格活用したいという思いがあったようです。また、家庭優先したい為に雇用されるのではなく、独立という手段を取った知人も。
回答をもっと見る
昔のやり方を繰り返すのではなく、 最新のエビデンスに基づいた看護をしたいのですが、 その場合に行くべきは大学病院など、比較的大きな病院でしょうか? 地元の小さい個人病院ではない気がしていますが、どうでしょうか。 大学病院は医師が色々やってしまうから手技が身につかないと聞いたこともあり、不安です。
求人新人
り
急性期, その他の科, 新人ナース
nachi
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科
ベッド数600床の総合病院でICU、CCU勤務経験者です。三次救急の集中治療室がおすすめかと思います。何をやるにもエビデンス重視だったので自分でも調べるし、他職種カンファも密なので色んな情報を得られておもしろかったですよ☺️
回答をもっと見る
転職サイトの担当者から募集締め切りと言われましたが、HPには常時募集の記載がありました。 個人的に応募してもいいのでしょうか? ご意見やアドバイスよろしくお願いします また直接応募とindeedなど何かを経由するのはどちらがいいとかありますか?
転職サイト求人転職
なす
その他の科, 病棟
おかたん
ママナース, 訪問看護
直接応募の方が採用されやすいですよ! サイト経由で見学に行った時に、 転職サイトを経由して採用すると自分の年収の数%を病院からサイトへ支払わないといけないので、直接応募してと言われたことがあります。 実際、過去にサイトでは求人締め切っていたものの、直接応募で採用されました。
回答をもっと見る
現在、総合病院の外来で勤務しています。今度転職を考えており、子供もいるためもっと家の近くで働こうと思っています。求人を探していていいなと思ったのが、調子が悪くなった時に行くクリニックです。現在私が関わっている科だし、先生や看護師、受付スタッフも良い雰囲気です。そこで質問なんですけど、かかったことがある又はかかりつけ病院又はクリニックに転職したことがある方いらっしゃいますか?こういう場合の転職はありなのかふと疑問に思いました。
求人外来クリニック
あや
耳鼻咽喉科, ママナース, 外来, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。私は小さい時から通っていた病院に就職しましたが、特に気になることなどはありませんでした。
回答をもっと見る
来月より、老人ホームで働くナスメンです。お聞きしたいことがあります。皆さんは、病院等への入職時に誓約書は書きましたか?それは、どのような内容でしたか。私が転職する先は、機密保持に関すること、就業規則に関すること、誓約保証書があります。これは、一般的ですか?職場によりますか?
求人給料転職
HARU
内科, その他の科, 老健施設
小樽
内科, 病棟
機密保持の誓約書は書きました。 患者さん個人情報を漏らさないなどの項目がありました。
回答をもっと見る
現在離職中ブランク5年です。 常勤で急性期病棟(消化器外科)4年、パートで訪看2年経験しました。 そろそろ復職を考えていますが、ブランクもあり採血などの手技も不安なので、医療行為の少ない職場を探しています。 子供も3人いるので、今までよりは比較的ゆったり働けるところを考えています。 ブランクありで復職された方や、それ以外の方でも、オススメの職場や診療科など教えてください!!
ブランク復職求人
ゆゆ
急性期, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私は健診センターで働いていますが、ママさんナースも多いです。 閑散期はとてもゆったりしていますのでおすすめかと思います。 でもバリバリ看護師の仕事をしたい方には不向きかもしれません笑
回答をもっと見る
コールセンターのお仕事をされた経験ある方、 いらっしゃいますか? ナースの働き方を、いろいろリサーチしています。 情報ややってみた感想など、教えていただけたら嬉しいです😊 よろしくお願い致します🙇
求人モチベーション転職
まなママ
その他の科, ママナース
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
以前コールセンターでお仕事してました。 わからないことはすぐに確認して対応してくださいますし、勉強になることも多くよかったです。
回答をもっと見る
皆さんが見たことがある求人の中で、面白いな、これは変わってるな、と思った求人はありますか? 私が最近見た求人では、クリニックの看護師募集で(正社員)急な休みOK、子どもの行事で休むのOK、休み相談いつでもしてください。と強調して書かれているものでした! あまり休みのことに触れている求人を見たことがなかったので、新鮮だなと思いました(笑) どんな小さなことでも良いので印象に残っている求人がありましたら教えて下さい☺️
求人
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
休み相談オーケー、融通ききます、の求人、私も見て、子供がまだ小さかった頃に面接に行きました。面接の中で急なお休みについて院長から尋ねられ、「子供が小さいので、3人いるし、休ませてもらうこともあるかと思います」と伝えたところ、「そういう休ませてもらって当たり前な態度の人、多いんだよねー、誰かが我慢してるって考えたことない?」と鼻で笑われ、不快感満載でこちらからご縁がなかったことにとお断りさせていただきました。え?じゃあなぜわざわざ求人票に載せたのか?
回答をもっと見る
大卒資格が必須な免許は何がありますか?clsや海外で看護師として働くなら必要なのは知っていますがそれ以外ありますか?
免許求人給料
にー
急性期, 新人ナース
特養の「デイサービス」で求人で面接受けたけど…特養もオンコールも将来的にあると…。 オンコールなしでずっと探してやっとデイサービスでお給与もいいところ見つけたと思ったんだけど… 精神的に耐えられるか…不安だ 決められない(TT)
デイサービス求人面接
ぽぽ
内科, 離職中
mi
小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 介護施設, NICU, 回復期, 終末期
将来的に特養(オンコールあり)へ異動させるつもりがあるので、お給料が良いという事でしょうね。 地域にもよると思いますが、以前投稿されたリハビリ特化型デイ、カレンダー通りのお休みで月24万程は平均的かと思います。
回答をもっと見る
看護師で地方での派遣で働いてる方 派遣や転職サイトは何を使っていますか? また看護師意外で自宅でのワークされてる方情報知りたいです。
求人ママナース子ども
lin
介護施設, 終末期
いるか
介護施設, 慢性期, 終末期
私は、長野県在住ですが、現在ナースパワーを使って老健で派遣看護師として勤務しています。あと、キャリアにも登録はしていて、時々求人などをチェックしています!
回答をもっと見る
40代です。病院、特養、施設内訪問看護を経験しました。施設にいると病院に戻りたい。って気持ちになりますが、病院に戻る勇気が出ず、またお給料を考えると病院より高水準な為、転職先は施設を選んでしまっています。現に夜勤無しで総支給35から38万ありこの給料水準を保ちたいた。という気持ちもあります。1件、家の近くで楽しそうな施設があり応募し採用いただきました。今後の看護師人生、このままで良いのかな…と思ったりもします。 皆さんは病院、施設、どちらにお勤めですか?
求人給料転職
セナ
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
今は専業主婦ですが子どもが保育園に入園できたら施設の看護師の面接を受けようと考えています。 私も病院を辞めてからはデイサービスや訪問の仕事をしていて病院のブランクがかなり空いてしまいました😅 セナさんのように病院に戻りたい気持ちになることもあります。 私も病院に戻る勇気が出ずにここまでズルズルと来てしまいましたが、最近は楽しく働けていたらいいか!と思うようになりました☺️ 施設で働いていても看護師の役割はあるし、自分が納得するお給料が頂けているならもう十分だ!と考えています☺️ こんな考えの人もいるんだなぁくらいで読んでもらえたらと思います😂
回答をもっと見る
転職にあたって、みなさんが職場選びで重視することはなんですか? 求人票でここは見ておいた方がいい、聞いておいた方がいい!と言う項目はありますか?? 私は休日と給料面くらいしか見ないので、自分が働きやすい職場の探し方がいまいちわかりません💦 お願いします、、、。
求人給料転職
も
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護
aska
外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 私も今、転職中ですがやはり給料重視で考えてしまいます笑 あとは実際に働いている方の話とかを聞ければ聞いて人間関係や雰囲気も働きやすさに入るかなと思ってます! お互い頑張りましょう〜!
回答をもっと見る
特養で面接したのですが、口頭だけの説明だけで書類として何ももらってないのですが…これって普通ですか? お給与とか労働条件とか書類としてもらえるのかと思っていました。 面接のときはほぼほぼ内定という雰囲気で、私のお返事次第と言われました。 エージェントからアドバイスをもらい、労働条件など面接で受けた内容が書面としてあったほうが後々もしトラブルになったとき対処できますと言われ、 あとから電話で労働条件とかお給与とか記載された書類があれば頂きたいと電話したのですが、ハロワに出してる求人と同じだから、改めて書類に出すというのはどういうことですか?と理解されなかったゃうな雰囲気でした。(わからないような雰囲気) なんなフツフツと不信感というか、そこで入職を決めてよいものなのか不安になってきました。 あとから面接と言われたことと違う条件だと嫌ですよね
求人転職正看護師
ぽぽ
内科, 離職中
朔良
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして! どの職場もそうですが、条件は書面上で貰える方が絶対に安心ですし、トラブル発生時、自分を守れる一つでもありますよね!! 入職前から不信感あるのは働きにくいですよね😭
回答をもっと見る
看護師ってここでも働けるんだー!って思った求人はありますか? 最近、私の知り合いの方が病棟看護師を辞めて、保険の営業に転職されたので、こうゆうところでも働けるんだなーと感じたので質問させて頂きました!(ちなみにそこの保険の営業は医療資格を持っているのが採用条件?だったみたいです) 近頃は病院以外でも看護師が働ける場所が増えてきたなーと思うので、皆さんの意見を聞かせて下さい☺️
求人
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
自分が知っている珍しい職場 羅列しておきますね。 看護学生向け塾 →いわゆる塾の先生、実習のサポートもする 医療機器メーカー →看護師やコメディカル向けに営業、開発も ナースグッズ開発 →ナース向けグッズの開発、営業 看護協会、連盟へ就職 →何してるかわかりませんけど、日勤だけで、お給料は高いとの噂。 シップナース 船旅の医療スタッフ エアポートナース 検閲に携わってるみたいです ナース向けアプリの開発 カレンダーアプリとか、薬剤検索とかそういうやつですね。 スポーツジム 基礎疾患ある人が、トレーニングする際のサポートらしいです。
回答をもっと見る
正看、未就学児子育て中です 希望先より「経歴と人柄は魅力的だけど時短は無理だし日勤だけなら足りてる」いうて落とされました… 正直、めちゃくちゃ時間かけ力も入れて対策したので面接もそつ無かったし、自分に自信もあったので結構ショックです… 魅力的に感じたのなら多少寄せて採るでしょうがよ…って感じで、結構ショックです… 慰めやフォローください😭😭😭
面接メンタル正看護師
はんな
一般病院, 慢性期
おさかな
内科, 一般病院
お疲れ様です。 不採用結構きますよね、、、わかります。 子育てママナースに理解ある職場きっと見つかります。 職場はご縁だと思うので、甘いもの食べて元気出して〜
回答をもっと見る
治験コーディネーター経験者の方いますか? 未経験、子持ちから転職した方いますか? 子育てと両立できるものでしょうか。 例えば、独身時代からやっていて 出産後に復帰とかならやりやすそうですし 病院時代にパートの治験コーディネーターさん とかいました。 ただ、子供がいる状態からスタートって かなり難しいですよね😱
治験コーディネーター(CRC)やりがい勉強
ゆち
ママナース
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・その他(コメントで教えて下さい)