求人」のお悩み相談(3ページ目)

「求人」で新着のお悩み相談

61-90/599件
看護・お仕事

フリーランスで保健師をしている方はいらっしゃいますか?フリーになったきっかけはなんですか?またどのようなお仕事をメインにされていますか? 業務委託の求人を見かけますが、特定保健指導関係が多いように感じます。

保健師求人

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

22024/12/22

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

日本開業保健師協会のサイト見ると色々紹介されていますよ。私の知人は労コン取ったので、もっと資格活用したいという思いがあったようです。また、家庭優先したい為に雇用されるのではなく、独立という手段を取った知人も。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昔のやり方を繰り返すのではなく、 最新のエビデンスに基づいた看護をしたいのですが、 その場合に行くべきは大学病院など、比較的大きな病院でしょうか? 地元の小さい個人病院ではない気がしていますが、どうでしょうか。 大学病院は医師が色々やってしまうから手技が身につかないと聞いたこともあり、不安です。

求人新人

急性期, その他の科, 新人ナース

32024/12/13

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

ベッド数600床の総合病院でICU、CCU勤務経験者です。三次救急の集中治療室がおすすめかと思います。何をやるにもエビデンス重視だったので自分でも調べるし、他職種カンファも密なので色んな情報を得られておもしろかったですよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年留学を考えているのですが、留学から帰ってきた後はせっかくなら英語と看護師資格が活かせる仕事がしたいなと考えています。 看護師の派遣サイトでも、「英語対応できる方限定」と書かれた求人を見かけることがあり、時給も英語対応じゃないものに比べると高めに設定されていたりします。 実際にはどんな仕事があるのか気にっているのですが、もし経験のある方いらっしゃいましたら、よければ教えていただきたいです😊

英語派遣求人

ぷっか

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/12/12

lin

介護施設, 終末期

海外でむしろ看護師目指されるのも良いですよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトの担当者から募集締め切りと言われましたが、HPには常時募集の記載がありました。 個人的に応募してもいいのでしょうか? ご意見やアドバイスよろしくお願いします また直接応募とindeedなど何かを経由するのはどちらがいいとかありますか?

転職サイト求人転職

なす

その他の科, 病棟

42024/12/14

おかたん

ママナース, 訪問看護

直接応募の方が採用されやすいですよ! サイト経由で見学に行った時に、 転職サイトを経由して採用すると自分の年収の数%を病院からサイトへ支払わないといけないので、直接応募してと言われたことがあります。 実際、過去にサイトでは求人締め切っていたものの、直接応募で採用されました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、総合病院の外来で勤務しています。今度転職を考えており、子供もいるためもっと家の近くで働こうと思っています。求人を探していていいなと思ったのが、調子が悪くなった時に行くクリニックです。現在私が関わっている科だし、先生や看護師、受付スタッフも良い雰囲気です。そこで質問なんですけど、かかったことがある又はかかりつけ病院又はクリニックに転職したことがある方いらっしゃいますか?こういう場合の転職はありなのかふと疑問に思いました。

求人外来クリニック

あや

耳鼻咽喉科, ママナース, 外来, 一般病院

12024/12/15

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。私は小さい時から通っていた病院に就職しましたが、特に気になることなどはありませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月より、老人ホームで働くナスメンです。お聞きしたいことがあります。皆さんは、病院等への入職時に誓約書は書きましたか?それは、どのような内容でしたか。私が転職する先は、機密保持に関すること、就業規則に関すること、誓約保証書があります。これは、一般的ですか?職場によりますか?

求人給料転職

HARU

内科, その他の科, 老健施設

22024/12/13

小樽

内科, 病棟

機密保持の誓約書は書きました。 患者さん個人情報を漏らさないなどの項目がありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在離職中ブランク5年です。 常勤で急性期病棟(消化器外科)4年、パートで訪看2年経験しました。 そろそろ復職を考えていますが、ブランクもあり採血などの手技も不安なので、医療行為の少ない職場を探しています。 子供も3人いるので、今までよりは比較的ゆったり働けるところを考えています。 ブランクありで復職された方や、それ以外の方でも、オススメの職場や診療科など教えてください!!

ブランク復職求人

ゆゆ

急性期, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院

42024/12/11

こむぎ56102

検診・健診, 看護多機能

私は健診センターで働いていますが、ママさんナースも多いです。 閑散期はとてもゆったりしていますのでおすすめかと思います。 でもバリバリ看護師の仕事をしたい方には不向きかもしれません笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

コールセンターのお仕事をされた経験ある方、 いらっしゃいますか? ナースの働き方を、いろいろリサーチしています。 情報ややってみた感想など、教えていただけたら嬉しいです😊 よろしくお願い致します🙇

求人モチベーション転職

まなママ

その他の科, ママナース

22024/12/12

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

以前コールセンターでお仕事してました。 わからないことはすぐに確認して対応してくださいますし、勉強になることも多くよかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんが見たことがある求人の中で、面白いな、これは変わってるな、と思った求人はありますか? 私が最近見た求人では、クリニックの看護師募集で(正社員)急な休みOK、子どもの行事で休むのOK、休み相談いつでもしてください。と強調して書かれているものでした! あまり休みのことに触れている求人を見たことがなかったので、新鮮だなと思いました(笑) どんな小さなことでも良いので印象に残っている求人がありましたら教えて下さい☺️

求人

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

32024/12/02

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

休み相談オーケー、融通ききます、の求人、私も見て、子供がまだ小さかった頃に面接に行きました。面接の中で急なお休みについて院長から尋ねられ、「子供が小さいので、3人いるし、休ませてもらうこともあるかと思います」と伝えたところ、「そういう休ませてもらって当たり前な態度の人、多いんだよねー、誰かが我慢してるって考えたことない?」と鼻で笑われ、不快感満載でこちらからご縁がなかったことにとお断りさせていただきました。え?じゃあなぜわざわざ求人票に載せたのか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

大卒資格が必須な免許は何がありますか?clsや海外で看護師として働くなら必要なのは知っていますがそれ以外ありますか?

免許求人給料

にー

急性期, 新人ナース

12024/11/27
キャリア・転職

特養の「デイサービス」で求人で面接受けたけど…特養もオンコールも将来的にあると…。 オンコールなしでずっと探してやっとデイサービスでお給与もいいところ見つけたと思ったんだけど… 精神的に耐えられるか…不安だ 決められない(TT)

デイサービス求人面接

ぽぽ

内科, 離職中

22024/12/03

mi

小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 介護施設, NICU, 回復期, 終末期

将来的に特養(オンコールあり)へ異動させるつもりがあるので、お給料が良いという事でしょうね。 地域にもよると思いますが、以前投稿されたリハビリ特化型デイ、カレンダー通りのお休みで月24万程は平均的かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で地方での派遣で働いてる方 派遣や転職サイトは何を使っていますか? また看護師意外で自宅でのワークされてる方情報知りたいです。

求人ママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

32024/12/06

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

私は、長野県在住ですが、現在ナースパワーを使って老健で派遣看護師として勤務しています。あと、キャリアにも登録はしていて、時々求人などをチェックしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代です。病院、特養、施設内訪問看護を経験しました。施設にいると病院に戻りたい。って気持ちになりますが、病院に戻る勇気が出ず、またお給料を考えると病院より高水準な為、転職先は施設を選んでしまっています。現に夜勤無しで総支給35から38万ありこの給料水準を保ちたいた。という気持ちもあります。1件、家の近くで楽しそうな施設があり応募し採用いただきました。今後の看護師人生、このままで良いのかな…と思ったりもします。 皆さんは病院、施設、どちらにお勤めですか?

求人給料転職

セナ

12024/12/07

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

今は専業主婦ですが子どもが保育園に入園できたら施設の看護師の面接を受けようと考えています。 私も病院を辞めてからはデイサービスや訪問の仕事をしていて病院のブランクがかなり空いてしまいました😅 セナさんのように病院に戻りたい気持ちになることもあります。 私も病院に戻る勇気が出ずにここまでズルズルと来てしまいましたが、最近は楽しく働けていたらいいか!と思うようになりました☺️ 施設で働いていても看護師の役割はあるし、自分が納得するお給料が頂けているならもう十分だ!と考えています☺️ こんな考えの人もいるんだなぁくらいで読んでもらえたらと思います😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職にあたって、みなさんが職場選びで重視することはなんですか? 求人票でここは見ておいた方がいい、聞いておいた方がいい!と言う項目はありますか?? 私は休日と給料面くらいしか見ないので、自分が働きやすい職場の探し方がいまいちわかりません💦 お願いします、、、。

求人給料転職

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

42024/12/06

aska

外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

こんにちは! 私も今、転職中ですがやはり給料重視で考えてしまいます笑 あとは実際に働いている方の話とかを聞ければ聞いて人間関係や雰囲気も働きやすさに入るかなと思ってます! お互い頑張りましょう〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養で面接したのですが、口頭だけの説明だけで書類として何ももらってないのですが…これって普通ですか? お給与とか労働条件とか書類としてもらえるのかと思っていました。 面接のときはほぼほぼ内定という雰囲気で、私のお返事次第と言われました。 エージェントからアドバイスをもらい、労働条件など面接で受けた内容が書面としてあったほうが後々もしトラブルになったとき対処できますと言われ、 あとから電話で労働条件とかお給与とか記載された書類があれば頂きたいと電話したのですが、ハロワに出してる求人と同じだから、改めて書類に出すというのはどういうことですか?と理解されなかったゃうな雰囲気でした。(わからないような雰囲気) なんなフツフツと不信感というか、そこで入職を決めてよいものなのか不安になってきました。 あとから面接と言われたことと違う条件だと嫌ですよね

求人転職正看護師

ぽぽ

内科, 離職中

22024/12/05

朔良

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして! どの職場もそうですが、条件は書面上で貰える方が絶対に安心ですし、トラブル発生時、自分を守れる一つでもありますよね!! 入職前から不信感あるのは働きにくいですよね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師ってここでも働けるんだー!って思った求人はありますか? 最近、私の知り合いの方が病棟看護師を辞めて、保険の営業に転職されたので、こうゆうところでも働けるんだなーと感じたので質問させて頂きました!(ちなみにそこの保険の営業は医療資格を持っているのが採用条件?だったみたいです) 近頃は病院以外でも看護師が働ける場所が増えてきたなーと思うので、皆さんの意見を聞かせて下さい☺️

求人

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

32024/12/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

自分が知っている珍しい職場 羅列しておきますね。 看護学生向け塾 →いわゆる塾の先生、実習のサポートもする 医療機器メーカー →看護師やコメディカル向けに営業、開発も ナースグッズ開発 →ナース向けグッズの開発、営業 看護協会、連盟へ就職 →何してるかわかりませんけど、日勤だけで、お給料は高いとの噂。 シップナース 船旅の医療スタッフ エアポートナース 検閲に携わってるみたいです ナース向けアプリの開発 カレンダーアプリとか、薬剤検索とかそういうやつですね。 スポーツジム 基礎疾患ある人が、トレーニングする際のサポートらしいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職届を早めに提出しないと、次の求人募集が出来ない。と言われました。 このようなことは法律で規定ありますか?

求人退職人間関係

セナ

22024/11/27

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

在職中でも求職できると思いますけどね!💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

復職したいと言い続けたまま1年以上が経過… 今日、比較的近くの病院の話を進めてくれるとの連絡あり。 自信を取り戻す(?)ようになってから職種変更みたいにできるらしいので考えてみたいです(笑) まずは、内定貰わねば…頑張ろうっと。 やはり面接は印象が大事ですよね?

復職求人面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32024/01/18

giraffe

急性期, 離職中

私は面接で笑顔と誠実さアピールします!あと、たとえブランクがあってそこをつっこまれたとしてもおどおどせず、その期間は自分に必要な期間でした!充実してました!と自信を持って言えるときっと大丈夫だと思います! 内定もらえますように!がんばってください◎

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の4月で3年目になる看護師です。 新卒で今の病院に就職したのですが、もともと3年勤めたら転職しようと考えていました。わたしの今いる病棟は1年目〜3年目の看護師が半数以上を占めています。そのため、現在2年目の私も12月にはリーダーオリを実施し、リーダーになることもあります。 正直、その重圧に耐えられないと感じています。それだけではありませんが、いろいろと重なり、そろそろ本格的に転職活動を始めようと動き出しました。しかし実際には、自分が何を1番したいのかがはっきりしません。これはわたしの甘えなのでしょうか。 ちなみに、今興味を持っているのは訪看、重心施設(求人があれば)、企業、クリニックです。もともとは災害医療などに興味がありました。 相談に乗っていただけると嬉しいです、

災害訪看求人

おとよ

外科, 耳鼻咽喉科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

42020/02/20

さら

介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期

うーん、色々と興味があるなら派遣はどうですか?派遣で様々な業種を経験して自分に合ったところ、やりたいことを見つけるのも1つの手です。 派遣なら2か月くらいからの契約になるので合わなければ更新しなくても良いですし経歴にも短期転職などの傷が付かないかと。ただしボーナスは出ないので その点は頭に入れておいた方が良いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師免許取得後色々とあり看護師の仕事をしていませんでしたが准看護師として働きたいと思うようになりました。 実習や学校で教わった知識・技術はほとんど忘れてしまっていてやっぱり無理なのかとも思ってしまっています。 訪問入浴、デイサービス、小規模多機能ホームでの求人が気になっているのですが未経験okとは記載ありますが臨床経験のない准看護師でも働けるでしょうか? 新卒の方やブランクのある方とはまた違うので自信がありません。 やはり諦めるべきでしょうか。 臨床経験のない准看護師でも働きやすい施設やその他アドバイスありましたら是非お聞かせください。よろしくお願いいたします。

ブランクデイサービス求人

あい

72024/10/29

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私の知人にも同じような方がいましたが、今は訪問入浴の仕事をしています。 未経験でも仕事がしやすいみたいですよ☺️ 私の周りの話になってしまいますが、施設系は面接を受けないと分からない感じですね、、🤔 気になる所があったら思い切って確認してみるのも有りかもしれないです。 質問の答えにあまりなってなくてすいません😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん転職する際に口コミはどのくらい参考にされますか? 転職エージェントの方に求人を紹介されて気になる病院が2つあったのですが、口コミサイト(ナスコミ)にあまりいい事が書かれていませんでした。応募するか迷ってしまいます。 転職エージェントは良い事しか言わないと思うので、口コミサイトに書いてあることを参考にした方がいいんでしょうか?

復職求人転職

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

52024/11/13

ajane55566

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙二個人散步

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん転職する際は、転職サイト使いますか? 直で求人応募してますか? たくさん転職サイトあって、そこそこの情報があるのかなって思いはするんですが、一度登録すると、しつこいくらい連絡が来るので、その対応に正直疲れてしまって😓本当に親身になってくれる人に出会いたいです

出会い転職サイト求人

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

72024/11/11

さんび

整形外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科

転職サイトである程度話を聞いて直接応募しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で単発バイトをされている方、 求人はどこから探されていますか??

単発アルバイト求人

aちゃん

学生

42023/09/16

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

現在は就職したので利用していませんが、2年前までメディカル・コンシェルジュに登録して単発のバイトをしていました。添乗、ワクチン、イベント救護、健診、病院、施設、訪問入浴等がありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外で働いている方ってどんな職場にいますか?産業看護師とか旅行ナースみたいな、看護師はいろんな働き方があると耳にはしますが、実際の求人では出会えたことがないので、ぜひ働いている方がいたら教えて欲しいです。

求人転職正看護師

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

22024/11/08

まなママ

その他の科, ママナース

ぴろきちさん、はじめまして。 看護師歴30年のまなママと申します。 私は、今まで病院でしか働いたことがなくて、それも2つの系列病院でしか勤務歴がないです。 今年6月で病院勤務を卒業して、フリーランスになりました。 看護の仕事は好きですが、組織の歯車の一部ではなく、私個人として出来ることがあるはず❗️って思いで、独立しました。 そこでわかったこと、組織に属さなくても、働き方は多様だということです。 私もリサーチしながら、副業サイトをみたり、在宅ワークにチャレンジしたり、アテンダントナースに登録したり、選択肢はあることがわかりました。 オンライン診療のオペレーターは、在宅ワークとして働けます。 いろいろ可能性が広がっていて、ワクワクしています。 働く環境を自分で選ぶことは、自分自身を大切にすることに繋がりますよね。 ぴろきちさんも、楽しみながら、いろいろリサーチしてみたら、きっと良いタイミングで良い環境を見つけることが出来ると思いますよ〜😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診ナースに興味があるのですが 『経験者に限る』を条件にしているところがほとんどのため、応募できません。 教える時間がないから 経験者に限る、を条件にしているのでしょうか?

派遣求人正看護師

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

22024/11/07

くろ

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

いや、そういう訳ではないと思いますが、やはり採血100人とか心電図50人とか、眼底とか、数もこなし、失敗はあまり出来ないので、そういう意味での経験者だと思います。トンボならとれるけど直針ではできません。とかでは無理ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ダブルワークされてる方いらっしゃいますか? どのように求人探されていますか?

求人

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/07/22

yumilk

美容外科, クリニック

ダブルワークは看護職でダブルワークということでしょうか? 看護職の単発の仕事をたくさん提供していたのは、メディカルコンシェルジュというところで、たまに利用していました。 1日だけの介護施設の派遣や、検診のバイトなどがありましたよ✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

障害者雇用で看護師として病院勤務された方や障害者雇用枠の看護師と共に勤務している方に質問です。 精神疾患があり、手帳所持しています。 病棟歴3年、発病後ブランク2年ありますが、大学病院の障害者雇用枠に就職するか悩んでいます。 就職後のメリットやデメリット、仕事内容、休みの待遇など答えられる範囲で教えてください。

ブランク求人メンタル

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

12024/10/28

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

障害者雇用ではないですがADHD+LDの方と働いています。 その方は入職後に上記発覚して、受け持ちができる状況ではなかったため本人と話を進めてフリー専属となりました。 しかし周りの方へ理解を求めるのにとても苦労しました。 なんでフリーばっかなの。なんで仕事量あんなに少ないのと 当院もまだ障害者雇用に対するマニュアルがないため現在、作成に取り組んでいます。 就職先のマニュアルがしっかりあるのか、スタッフの理解がきちんとあるのかで働きやすさが変わってくるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近いうちに転職してみることにしました! 1度転職経験ありますが、その時は病棟勤務が重労働すぎてとにかく楽にお金を稼げるところと思い、クリニックにしては給料高めのところに転職しました。 (後にそこの病棟が忙しかっただけと気づき病棟勤務が嫌なわけではありません) 次どこに転職しようか悩んでます! 皆さんは何を重要視して転職探してましたか??

求人クリニック転職

やきとり

耳鼻咽喉科, クリニック

52024/10/28

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

休みと給料です。やっぱり、ワークライフバランスは大事にしたいけど、給料が見合ってないと感じると続けられません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師短期バイトのおすすめ求人やサイトを教えていただきたいです!訪問入浴、施設、夜勤以外をなかなか目にする事がないです。 検診、コールセンターなどの求人はどのサイトから見つかりますか?

副業アルバイト求人

まい

離職中

22024/10/12

たいせい

病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

mcナースネットやレヴァベル看護で相談してみるといいですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

小児科未経験で小児科クリニックへ 転職した方いませんか?😅 求人には小児科未経験でも歓迎と 書いてあったのですが本当に やっていけるでしょうか? ちなみに子供はいる身です😅

求人クリニック転職

ゆち

ママナース

02024/08/09
3

話題のお悩み相談

新人看護師

サーフローでルート確保する時の駆血帯の外すタイミングは外筒を進めた後ですか? 駆血帯巻く→穿刺する→逆血したら寝かす→数ミリ進める→外筒進める→駆血帯外す→ルート接続→テープ固定で合ってますか?

サーフロルートモチベーション

まめ

新人ナース, 神経内科

32025/07/06

ねこさち

外科, クリニック, 外来

まめさん、お疲れ様です。 一つ一つの手技に真剣に丁寧に取り組まれているからこその質問ですね。 駆血帯をしている方が、血管が締まって確保しやすくなりますよね。その状態で外筒を進めた方が、血管を傷つけません。 そのため、外筒進める→駆血帯外す→ルート接続で正解です。 これからも頑張られて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健に転職して1ヶ月のものです。 気切ではなく、口腔・鼻腔から吸引する時の吸引チューブは使い回してますか? 2人ぐらい使い回していて、消毒しているのか不明ですが、紙コップに水を入れてその中にチューブをまとめて入れている人がいます。

吸引正看護師

病棟, 慢性期

32025/07/06

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

病棟勤務をしています。 吸引チューブは1人一つずつで、違う患者さん同士で使い回すことは絶対にしません。同じ患者さんの物であれば、チューブを消毒、洗浄して半日〜1日使うことはあります。 感染管理の観点から言語道断な気がします…

回答をもっと見る

看護・お仕事

同じ職場で16年勤務しています。 スタッフとの関係はいいのですが、ずっと同じ場所で仕事を続けていいのか、人生1度きりだから、ほかも見てみた方がいいのか。など最近考えるようになりました。 今年40歳で、ずっと消化器外科病棟の経験しかなく、不安はあります。 美容皮膚科に興味があり、全くわからないけれど行ってみたい気持ちもあります。 今は病床数が400くらいなんですが、次は少なめがいいなと考えていたり。 自分にやれるか自信がなくて。 同じようなかた、実際の経験など教えてください。

外科転職正看護師

ゆう

プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

32025/07/06

くろ

ママナース, クリニック, 外来

私は3年前に10年同じ職場で勤務し続け、他を見てみたい…と思い、それに重なり上司が変わったこともありやり方が全て変わり、パワハラ的な追い込みもあり転職を決意しました。 最初は今の生活が変わる怖さを感じていた部分と、これだけ経験があるんだ、という自信も持っていた勢いもありましたが転職には非常に苦労しました…。 他のところのやり方になれることと、人間関係のイチからの構築、私の仕事のやり方を周りは知らないので、信用を得るまでにかなりかかりました…。なんで、こんな言われ方をされないといけない?!と思ったり、モヤモヤしたこともありましたが、3年たちやっと、私という人間をわかってくれたようで、今では箱の中に閉じこもらず飛び出して良かったな、とやっと思えるようになりました。色々な症例に会いながら、勉強を重ね、人間関係も良くなったり悪くなったりを繰り返しながら今があります。給料が上がりませんが、今の職場でもう少しやっておこうか…という気持ちは、持てますが、常々、求人サイトはチェックしながら過ごしている毎日です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

173票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

473票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

501票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/07/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.