ラダー」のお悩み相談(2ページ目)

「ラダー」で新着のお悩み相談

31-60/97件
愚痴

看護師2年目です。 来年度、3年目になる年に ケーススタディをしないといけません。 ラダーと称して強制的です。 ケーススタディをしないといけないけれど 逃れられた方、いらっしゃいますか? どのように逃れられましたか? 給料が下がっていいので、 やりたくありません。 何をしたら良いのかも分かりません。 先輩方からは、「来年度ケースだね」 と言われるなど、プレッシャーです。 どれくらい嫌かと言うと、 ケースと言われるたびにストレスになり 肝臓を壊して病休するくらいには嫌です。 現在病休中です。 あしたから復職です。

ケーススタディラダー復職

もと

小児科, 精神科, その他の科, 病棟, 慢性期

12023/01/14

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

もとさん、こんにちは! 体調いかがですか? ケーススタディを逃れるのには、 退職したり、病休、産休・育休中などでしょうか。特別な事情がないと難しいと思います。 仮に逃れることができても、復帰した際に後輩に混じってやることになる可能性もあると思います。他病院に転職をしたとしても、前病院でやってきていなければ、やることになると思います。 ただ、もとさんの場合は復帰されたばかりでし、病院ごとにケーススタディの取り扱いや考え方も違うかも知れません。不安なことと体調面も合わせて、上司に相談されるのがよいのかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師です。 私の病院では、教育体制としてJNAキャリアラダー制度があります。 自己評価だけでなく、他者評価もうけながら目標をクリアしていこうと言う考えらしいのですが、なぜ他者評価を受けるのでしょうか? 他者評価を受けることのメリットを教えて欲しいです

ラダー病院

あんず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科

12022/08/24

かさ看

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

他者評価を受けることで自己評価との乖離を埋めることが出来るのがメリットと言うか役割ですね。 出来ないと自分では思っていても実は出来てることを認められるのは自己肯定感に繋がりますし、反対に出来ると思っていても実は出来てないことを指摘されることで課題が見つかります。 建前上これですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニカルラダーは全国共通ですが、IVナースは全国共通ですか? 今度IVナース2Cのcvポート穿刺についての研修を受けますが、これは当院のみの免許?ですかね?

ラダー免許研修

ハナ

内科, 呼吸器科, 病棟, 大学病院

32022/06/20

はりはり

リーダー, 一般病院, オペ室

IVナースは全国共通ではないと思います。 私の病院ではIVナースが取れててもCVポートの穿刺は必ずDrでないとならないルールです。 同じ系列の病院が全国にいくつもありますが、そこから移動されてきた方々も当院のIVナース試験を受け直しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

研修やラダーの発表とき緊張して吐き気がします。嫌すぎて泣きそうになります。なにか落ち着いてはなせるよい方法ありますか?

ラダー研修

りり

内科, 病棟

22022/05/11

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

めちゃくちゃ分かります!どんなに準備万端であっても緊張してしまいますよね。私も初めはそうでしたが、先輩達も以外と適当にやってる事を目の当たりにしてからは、失敗しても質問に答えられなくてもいいや!質問に答えられなかったら後から調べて解答しますでいいし、完璧である事を求める事を辞めよう!と思うと楽になりました。あくまで私の経験なので、個々の性格によっては難しいかもしれませんが、参考になれば☻

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、師長さんと目標についてのお話をしました。 正直、上を目指す意欲も、頑張りたいことも考えられず。 昨年まで色々な役割を任されてきて、一生懸命頑張ってきました。深めたい知識もあって色々な研修にも参加をしてきました。わたしは経験年数10年以上、30代前半ですが、まだ独身でもちろん子供もいません。大きな病気もせず、インフルにもなったことなく、休まず、ずーっと走り続けてきた気持ちです。今は気持ち的にもすごく疲れてて。 あまり理解できていないことも多く、間違っている部分もあるかもしれませんが、キャリアラダーで自分のラダーを認証してもらうために、必要な研修に参加?レポート提出?自分の休日にわざわざ勉強、、考えると苦痛です。今は淡々と仕事をこなして帰りたい。 この仕事をしている以上、知識も技術も必要なことは重々分かっています。けど、上を目指さない=向上心がない、と思われたり、頑張ることを強要されるように感じてしまい。 病院、看護部が取り入れてる目標はあって当然、それに応じて働けないと考えてしまう私は辞めたほうがいいのかなと思ってしまいます。 同じように仕事で頑張りたい目標がない方はいますか?

ラダー研修ストレス

あさひ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

92022/04/07

tk

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

この春から看護師2年目です。 こんなぺーぺーの私の意見ですいません。 私も生活のために安定した仕事を求めて看護師になりました。 向上心は全くなく、日々生活していけたら充分だと思っているので、最低限の仕事以上のことはしたいと思いません。笑 1年に1回目標設定しないといけないときはほんとに嫌ですよね。 もちろん、患者さんのためにすべきことはしており、最低限の知識と技術は学んでいかないといけないと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年度から評価項目がラダーのみとなりました。 昨年度まではラダーと現場評価でした。 ラダーを上げるには研修受講にてポイント加算が必要です。 イコール、研修受講していればラダーが上がり、受講していないとラダーが上がらないということになります。 皆さんの職場での給与アップ条件はなんでしょうか?

ラダー研修病院

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22022/02/19

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

うちはどんなに研修出ても年数と役職の有無で決まってしまいます。 変なシステムです。 役職になりたくても、上司からの推薦がなければ出来ないし、立候補なんてあり得ない病院です。 給料アップするには、上司に好かれて役職推薦もらうか、残業するしか手はないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3月末で辞めるのですが ラダーアップしておいた方がいいんですか? 次は病院以外で勤務しようと思ってるんですが ラダーって関係ありますか、、? 元々、ラダーⅢでしたが、なにかの改定?みたい なのでラダーⅡになりました。 リーダーも出来るし、あなたはラダーⅢよ!って 師長さんは言ってくれるんですが ラダーアップ申請が書類書いたり、研修のなにか まとめをしたりしないと行けなくて面倒です。 ラダーアップ申請って大切なんですかね?

ラダーリーダー一般病棟

らら

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

22022/02/16

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お疲れ様でした! 転職された方から聞いたのですが、その方は前の病院でラダー4だったようです。しかし、当院へ転職した際はラダー3に下がっていました。 おそらく、経験年数から大体のラダーを当てはめて決めたのだと思います。 もちろん給料面なども変わってきますしラダーの引き継ぎはしてた方が無難だと思います💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

後輩がラダー取得のためにナラティブを書いていたのですが、Air入り不良と書いて上司に適切な言い方は?と指摘されていました。先生のカルテでも、自分たちもそのような書き方をしてしまっていたのでよくわかりません。適切な言い方わかる方教えていただきたいです…。

ラダーカルテ後輩

suzu

小児科, 病棟, 外来

12021/09/20

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

なんのair入りでしょうか? 空液など教科書でかかれている言葉を用いてってことだと思います。 カルテの記載はあくまでも個人の略し方が出てしまうので鵜呑みにしないのがいいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニカルラダーを導入されている施設で勤務されている方、されていた方に質問です。 5年目でラダー3は早いですか? 年数で考えると何年目くらいからラダー3やラダー4になるのでしょうか?

ラダー5年目施設

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22022/01/13

ソラ

内科, クリニック

若輩者ですが…私の病院では先輩方のことを見ている限り、最速でストレートに進めば四年目にラダー3になっているみたいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

ラダー取得のためになんか色々やらなくちゃいけなくてめんどくさいです。 自分で目標立ててとかもめんどくさすぎる、、出世したいわけでもないし。 ラダーない病院とかありますか?? 看護が嫌いなのではなく、そういう意味のない仕事が嫌なのですが、、、( ; ; )

ラダーストレス病院

ゆか

外科, 新人ナース

22021/12/21

のあ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 派遣

わたしが入職した時は無かったのですが途中から導入されました。 そういうしがらみが嫌で転職したのにって感じです。ラダー無いところもありますよ!あってもユルかったりします。たぶん、個人病院とかないところが多いかもです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせてください。 うちの病院、学生からのいる人達が師長クラス。 うちの病院しか知らないのにラダーを取り入れてます。 何の枠組みもないままラダーを開始してるから現場はてんてこまい。 他の病院でもラダー取り入れているところありますがしっかり年単位で枠組みを組んでからスタートしてると聞きます。 ラダー取り入れてやはり病院自体変わったのでしようか。

ラダーストレス

ちび

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

22021/12/05

メンズ明菜

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 訪問看護, 消化器外科

以前働いていた病院ですが周りの病院がやってて時代の流れもあり導入しましたが評価する人間の考え方変わらないからなーんにも変わりませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラダーめんどくさくて転職された方いますか?

ラダー辞めたいストレス

サウス

産科・婦人科, CCU, NICU

42021/11/23

あす

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析

ラダーがめんどくさい、という人はいないですね。 確かにラダーめんどくさいですが。笑 そろそろラダー評価の時期ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤のリーダーとかって 昔、インシデントとかが多かったら できないんですかね? 学生の時、要領が悪くてインシデント 結構多くて、、 今、後輩の方が先に夜勤のリーダーの 話が出てます。 私は今の病院に6年いて 後輩は2年くらい 心が結構痛い笑 大きい病院ってラダーとかでリーダーなど 決まるんですか? インシデント回数とかで判断する 部分が多いんですか?

ラダーリーダーストレス

ねこかいたい☆

内科, 病棟

42021/11/23

あす

内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 透析

リーダーは基本的に3年目の12月ごろから早い人は始まります。 ラダーとかは関係ないです。 自分の仕事が自立してできる、後輩の指導がある程度出来る人からスタートします。 インシデント回数では評価されませんが、リーダーは医師の指示を的確に受け、メンバーに下ろすので、そういう意味ではインシデントが多いと上の人はリーダーさせるかどうか迷うかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの病院で取り入れているラダーは クリニカルですか? キャリア開発ですか?

ラダー病院

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/11/18

はな

循環器科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

クリニカルラダーでした。でも正直内容がわからないままでした(´ー`)

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日夜勤明けの送りでNRSで10/10だけど本人少し痛いだけでも10って言ってしまうのでFRSでも評価した方が麻薬の減量にも関わるしいいと思いますって伝えたらはいはいって言われて腹たった (実際FRSだと0-1/5) しかも違うところで痛み完全に無くすならこんなアセリオなんて効かないんだから、切って麻薬増量した方がいいのにって鼻高く話してて頭悪いんかなって思ったわ、、、 違う看護師同士では在宅に向けて痛みコントロールできてるから主治医に相談して麻薬の減量検討してみましょうって話しているくらいの疼痛なのに、、、 ラダーの概念とかないのかな。 あんなんで10年目とかキモすぎる。

ラダー明け夜勤

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12021/11/13

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

そんな感じの返答だったらめっちゃイライラしますね〜 勉強もせずにただ年数だけとった看護師て感じですね。 痛みの評価て難しいですよね。 緩和ケアチームに相談してみたらどうでしょー^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年のラダーで中範囲理論の展開をするのですが良い参考書などあれば教えていただきたいです🙇‍♂️

ラダー

3年目男性看護師

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12021/09/06

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

こんにちは。以前、研究発表で先輩から借りた本がとても分かりやすかったです。 写真添付しておきますので参考程度に…

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラダー取得のため看護観の研究を提出するのですが、上手くまとめられません。コツなどあれば教えて頂きたいです。

ラダー

たかはし

消化器内科, 病棟

42021/08/19

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

1.なぜこの事例をあげたのか 2.看護の経過 3.看護上の問題、印象的な出来事 4.自分の対応、心の動き、患者の変化、患者の反応 5.以上から何を大切にしようと思ったのか って流れで私は書いた記憶があります。ざっくり過ぎて分かりにくいですかね ちなみにどんな事例について書こうとお考えでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

毎年ラダー作成すごく悩んでいます。皆さんはどのように立てていますか?もし良ければ、目標とかも教えて欲しいです。

ラダー

らんらん

救急科, ICU, 病棟, 大学病院

32021/06/25

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

昨年の反省から、昨年出来なかったこと、今年取り組みたいことを数値目標として立てています。 振り返りは大切。経験が長いせいか、あそこは、もう少しこうしたらとか、指導をこうしようとか浮かぶ。ん?色々な部署を希望で異動してきたからかな…あまり参考になりませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

非常勤・パートで勤務されている方に質問です。 職場でのラダー評価などはありますか? 私の職場は非常勤・パートはラダー評価などがないため、目標設定がしずらくて… ラダー評価などがない場合、どのように目標設定や自己評価をしていますか?

ラダーパート

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

22021/05/08

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私のところは非常勤であろうとラダーがあるみたいです。 もし、難しければ病院の理念から目標を設定してもいいかもしれません。 評価に関しては数値化できる目標をたてるようにと言われています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護過程をラダーⅡで行うのですが、、 臨床現場で活かせる、看護理論の本で良さげなものはありますか?

看護過程ラダー

のも

新人ナース

22021/04/14

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ラダーとか役にたつとは思わんタイプやねん、個人のスキルの問題やからな

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニカルラダーについてどう思いますか? 正当な評価になっていますか? ラダーとコンピテンシーについてどう考えますか?

ラダー勉強

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

12021/02/27

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

上司の好き嫌いで決まる方法、やくにたたん

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ラダー面談以降やる気が全くでない😭 素直に自分の想いを伝えたのに、 そういうことしていると信頼を失うと思うけど。 みんなりーさんの会話はステーションで聞いているんだよ。 って私が陰口言っているみたいな返答が師長から返ってきた。むしろ私は聞きたくもないみんなの愚痴聞き係。

ラダー師長

りー

一般病院, 慢性期

12021/02/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

今の時代、自分優先思考なので役職があろうがなかろうが関係ないね、むしろ役職あるやつのほうがタチが悪いよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院ではラダーが上がると給料も上がりますか? 私の病院はラダー上がったとて給料全く上がらないのに、ラダーの課題が山盛りで、やる気消失しております。

ラダー給料病院

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

42021/02/02

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

昇給などありません。聞いたことも全くないですね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、ラダーで必死こいてレポートとパワーポイント作成中。 痛いけど頑張れ私の肩(笑) 肩こりやばい(T_T) そんな中、癒しはNiziU。(*^o^*) ここまでハマるとは思わず、驚きしかない。

ラダー

みーみにゃん

その他の科, 病棟

52020/12/17

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

ラダーの課題、地味にしんどいですよね。。 NiziUの勢いすごいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

JNAラダーⅣ取得された方、 Ⅲ→Ⅳの間の違い、苦労された点などを教えて頂きたいです。

ラダー

はんちゃん

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟

12021/01/12

チィくん

その他の科

決定的に違うことは、Ⅳは、更に上の指導的役割リスクマネージメントも習得し、自己キャリア開発に関してロールモデルとなり、主体的に研究に取り組まなければならないことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科3年、内科&整形1年。全く院内研修やラダーの導入もなくてこのままでいいのかと焦っています。年齢や環境的にもまだ色んなことに挑戦したく転職しようとおもってるけどこのご時世どこの病院もインターンや見学会もなく、何をあてに転職したらいいのか分からない。というぼやきです。

ラダー総合病院急性期

もち

内科, 精神科, 整形外科, 一般病院

22021/01/05

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

インターンや見学会に行ってもわからないですよ。今のところでは、スキルアップできないのですよね。 教育体制が整っているところはホームページでアピールしてますし、質問があれば問い合わせメールしてもいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ラダーでペーパーペイシェントのアセスメントで 師長から優秀!びっくりしました!大学でちゃんと看護過程学んできましたねってメールがきててめちゃくちゃ嬉しかった、、、。 主任にはなんて言われるかな…こわい

看護過程ラダーアセスメント

22020/08/15

y

内科, 病棟

褒められるなんてすごい!本当に勉強頑張ったんですね!褒められたら頑張れますよね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて投稿します。 少し長くなりますが付き合っていただけると嬉しいめす。 最近、転職をして目標の一歩手前である急性期に配属になりました。勤務し出して今まで様々な場所で色々な経験を積んできたつもりだったけど毎日、ついて行くのに必死な状況ですが自分なりに精一杯やってるつもりでした。その病院では教育体制が少し異なっていてプリンター制度ではなくラダー制度を取っているとの話で質問や相談をしやすいように年齢が近い人をプリみたいな感じでつけてくれるとの話で楽しみにしながら入職しました。しかし入ってからの実際は中途入職は、ほったらかされて指導は、ほとんどない状態でNSも1~3年が多くICUにも関わらず役割分担はなく全員で患者を見るというスタンスを取っており記録も集中して見た方が記載ではなく手が空いた方が記載するという謎のシステムで患者のケアが集中的にできない状況かなと感じています。そんな中3年目のNSとここ数日はペアを組んで仕事をしていましたが、そのNSは自分が割り振られた担当の患者よりも他の患者が転棟で来たり処置があるとなったら組んでる私にはなんの声かけもなく手伝いにいって自分の担当患者は全くといって良いほどみてませんでした。そんな中状態が悪くなってるのにも関わらずVS測定は検温のみ、また輸血のVSに関しても血圧だけの測定と私から見ると不思議な事ばかりされ戻ってこない間にDr指示が出され処置が入る等の状況で記録が全く書けず処置解除に入ると、そのNSより、どういうつもりで仕事してるのか?全部、あなたが申し送りするなら言わないけど処置するなら、どんな状態で、そういう敬意になったのか説明してもらわないと困ると言われ落ち着いてから報告するつもりだったことを伝えたものの私の態度だと誤解を生むと言われました。 次へ続く

ラダー輸血IC

悩める子羊

その他の科, 一般病院, 検診・健診

12020/09/04

洋之助

その他の科, 一般病院

確かに誤解を生みやすい状況です。まず1~3年が主力なら自分たちだけの世界観が成立したICUだと思います。おそらくお互いに未熟な部分を補うための現象と考えられます。メリットも有りますが、デメリットの方が高いリスクが生じ易いと考えられます。まず既に担当云々、関係なく記録する人が記録しない事が大変な事と思います。リスクを生じた場合は隠蔽したり全く関係のない人に責任を押し付ける事に成りかねません。リスクが何度も繰り返したらなーなーになってリスクが生じる事が当たり前に成りかねます。危険な状況と考えます。大袈裟かもしれないですが、記録が書けなかった状況が発生している以上、危険と考えます。1度、部長辺りに相談してみて下さい。体に気を付けてくださいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正直なところ、私はある程度の仕事はしてもまったりと仕事をしたいタイプで、ラダーでランク付けしてやれ研修だやれレポートだとかやるのがかなり億劫です。 クリニックなどはそういったものがあるのかはわかりませんが、総合病院や教育に力入れている病院はそういうのをやっていますよね。 私はリーダーなど務まらないタチの人間ですし、いつまでもリーダーの下で下働きしていたいです。経験年数だけでどんどんレベルをあげられて研修させられても私という人格はそこまでついていけません。 向上心のない面倒な人間である自覚はありますが人をまとめるようなことが嫌だし素質もないためそう思うだけで、仕事自体はちゃんとやります。 「IからIIへステップアップさせたいんだけどいいかな」と聞かれてもなんて答えたらいいのかわからないです。

ラダーリーダー総合病院

みーみ

病棟, 脳神経外科

42020/08/15

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

お疲れ様です。私もリーダーはダメなタイプです。万年下っ端でいたいタチで、出世欲0です。 リーダーすると頭と胃が痛くなるので。やってる時はアドレナリンがでてやれるけど、終わった瞬間、偏頭痛になる感じです。 ただこればかりは、仕事だし、ずっとリーダーしたくない、嫌ですとは言っていられないので、ある程度覚悟しなきゃなぁと思います。 ラダーステップ上げてもいい?と言われたら、はい。というしかないんじゃないですかね。。 それがどうしても嫌なら正規ではなく、ずっとパートになるとか。それも生き方としてはありかなとは思います。家庭優先で生きるのもいいと思いますし。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で9ヶ月で退職。今の病院は4月からで、ラダーの新人がとれていないので、またやり直して振り返りなどやってますが、、人間関係が悪くもう辞めたいと思っています。 また新しい所を見つけていったとして、夏頃からだとラダーってまたいちからやり直しでしょうか?せめて1年我慢してラダーとった方がいいのでしょうか?

ラダー2年目辞めたい

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/06/16

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

それぞれの病院の指導計画とかがあると思うんで、今までの経験とかと相談で途中参加もあるかもですが、ラダー取れてないならやり直しじゃないですかね。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

12025/04/06

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

お疲れ様です。 馬の合わない患者さんていますよね。しぃさんが精神的に苦しいとかあるようでしたら、管理者の方に相談して代わってもらってもよろしいのではないでしょうか?(お互いこために)もし私だったら自分の性格的に結構おちゃらけているタイプなのでこないだは難しい言葉使って『ごめんなさいね』などその後冗談を言ったりして、ちょっと患者さんの様子を伺うかなぁ(実際現場にいないのでわからないのですが。)余計怒らせてしまうリスクもあるのですが、、私は素直に謝って、それでも向こうがイライラしてるようだったら、上司に相談するかなぁと思います。ご参考にならないかもしれないですが、無理のない範囲で関わっていったらいいかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

194票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

491票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.