幼児を育てているママナースです。 4月から転職をする予定なのですが、療養病院へ面接を受けようと思っております。 噂だと受け持ちが1日10人超えることもあるとのこと…。 同じような環境で働いてらっしゃる方がいれば、どんな感じなのか教えてください。 残業はあるのか、業務内容やママナースの比率などなど。 よろしくお願い致します!
面接残業ママナース
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ニコラス
外科, 精神科, 整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
2歳の娘がいます。 部屋もちは10〜15人は当たり前で最初はとても不安でしたが、慣れると時間もできてゆっくりお話しする時間も取れて楽しかったです。 私のところは寝たきりの方がいるので、週に2回のお風呂入れがとても大変でした。 筋トレ並みに体力奪われます。笑 緊急入院とかもないのでよっぽど急変とかがない限り残業はしたことありませんでした。
回答をもっと見る
看護師3年目で3月で現在の職場を退職予定です。 現在転職活動継続中で病院勤務を希望していますが 転職サイトに登録するも中々働きたい病院が見つかりません。このまま病院が見つからなかった場合はクリニックや訪問看護なども視野にいれていますが 看護師3年の浅い経験年数でクリニックや訪問看護への転職は大丈夫でしょうか。 また、まだしばらくは病院で経験をつみたいと言う気持ちもやはりあるので1年間パートやアルバイトで様々な職場で働き、その間に入りたい病院が見つかれば病院の面接を受ける方法もどうかな?と考えています。ただ転職サイトの方にはまだ看護師として3年目で若いため、一旦病院を離れると次の就職先の人に病院が嫌になって一度逃げたと言う印象を持たれてしまうため、やめるとしてもその一年は病院や訪問看護等正社員で働いた方がいいと言われました。やはりそーゆー風に捉えられてしまうものでしょうか?
転職サイト3年目面接
キイ
内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期
あかねっち
外科, 病棟, リーダー
そうなんですね…たしかに看護師3年目といえばリーダーをし始めたり、一人前として動けるようになる時期なのでその時期にクリニックなどへの転職は、その後の転職活動時に詳しく聞かれたり、そのように捉えられてしまうかもしれませんね…今度どのような病院や科で働きたいというのが決まってないということですよね? 病院から訪問看護など新しい分野への挑戦ならパートとして働いてみて訪問看護の仕事について知る機会になるので、そこはしっかり思いを伝えれば良いと思いますが、クリニックはなかなか次の転職時には良い経験として捉えて貰えない可能性が高い気がします… 転職活動は大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
昨日今日と2ヶ所の病院の面接を受けてきました🙌🙌🙌 まだ結果がでるまではホッと出来ないけど ひとだんらく~~~
面接病院
みっふぃー
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 保健師, 外来, 一般病院, SCU
産業看護師になるために必要な資格があれば教えてください またどういう転職サイト使用すればいいかおすすめあれば教えてください
転職サイト求人面接
LaLa
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
採用してもらいやすいのは一般経験2年くらいから本格的な健康診断センター、例えば尼崎のカームなどに一年務めてから会社などの看護師に募集すれば良いのでは。保健師資格はほぼ必須です
回答をもっと見る
第二新卒ってしんどい、、もう全く面接の手応えとかもなんも無い私のやる気が問題?何が足りないんだろう、、
面接
もか
その他の科, 新人ナース, 病棟
ぽちゃまこ
精神科, 新人ナース, クリニック, 透析
私は第二新卒、かつ精神疾患持ちを公表の上、転職しました。相手方は忍耐力を心配しているので、何か続けている習慣などを話すと受かりやすくなる印象です。
回答をもっと見る
四年生大学の過程で助産資格を取りたいと思っておます。 そのために、三年次に助産選考の試験を受けるのですが、みなさんが助産選考や助産学校を受験する際に、面接で聞かれたことや、筆記試験の問題など、参考程度に教えていただきたいです。周りが優秀な方ばかりなのでとても不安です。
産婦人科面接国家試験
ポタト
産科・婦人科, 学生
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
参考になるか、分かりませんが。 私の姪っ子が、看護学部から、助産課程に進みました。 何より、優遇されたのが、内部評価でした。 とにかく、優しく、素晴らしく気の利く姪っ子なのです。 もはや、成績ではなく、外見でもなく、とにかく、内心点がものすごかったようです。
回答をもっと見る
四年生大学の過程で助産資格を取りたいと思っておます。 そのために、三年次に助産選考の試験を受けるのですが、みなさんが助産選考や助産学校を受験する際に、面接で聞かれたことや、筆記試験の問題など、参考程度に教えていただきたいです。周りが優秀な方ばかりなのでとても不安です。
産婦人科面接国家試験
ポタト
産科・婦人科, 学生
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
あまり参考にはならないかもしれませんが、自分の学校は特別試験とかは無かったのですが、助産師コースに行くなら、志望動機や理想の助産師像は明確にしていた方がいいと思います。 後は母性や小児分野は一応押さえていた方が、後々役立ちますよ!
回答をもっと見る
助産師を目指しています。助産学校や選考試験を受けた際の勉強について教えていただきたいです。(こんな勉強をしていた、参考書はなにを使っていた、いつから勉強を始めた、面接対策など)
面接国家試験勉強
ポタト
産科・婦人科, 学生
はる
外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院
2年前に受験し、合格通知を頂きました(諸事情で辞退してしまったので現在助産師にはなっていません) 基本的には看護師国試の産科・小児科領域の勉強をしていました。それが終わったら、助産師国試の勉強をしました。こちらは格段に専門性が高く、難易度も上がります。こちらは必ずできる必要はないと思います(なぜなら、受験してくる段階で卒業したての子たちもいるので、このレベルがみんな取れるとは思わなかったからです)できれば数問は得点し、差をつけようと思ってやっていた程度でした。 あとは、どんな助産師になりたいのか、今までの経験をどう活かしたいのかなどははっきりさせて面接に臨みました。 子供を産んでますます助産師さん素敵な仕事だと感じています。 頑張ってくださいね(^^)
回答をもっと見る
来年助産学校に入学し、今働いている病院とは違う病院での就職をしようと考えています。 看護学生のときの就活ですが、私の通っていた看護大学はキャリア担当の方が全然関わってくれませんでした。 履歴書の確認や面接練習なども全て一度チューター(ゼミ)の先生に確認してからじゃないと動いて貰えませんでした。 ただでさえ、実習や研究で忙しいのに、キャリアまで行く余裕がないので、周りの友達もチューターの先生のみに対応して貰っていました。 私はキャリアの方に少し関わって貰いましたが、文章の言葉を直して貰うときに自分の言葉じゃない文章になり、本番の面接も上手くいかず、不採用になりました。 その後キャリアの方が信用出来ず、自分なりの言葉で書いて、確認もチューターの先生のみにしてもらったら採用されました。ちなみに友達もチューターの先生のみに見てもらい採用されました。 そのことがあったため、来年の就活が少し心配です。 また学校は県外ですが、就職は地元でするので、尚更自分が入職したい病院に就職できるか心配です。 学校は違うので、キャリア担当の方が積極的に関わってくださるかもしれません。 就活のときは、自分なりの言葉を書いたり、言った方がいいと思いました。 もちろん、見てもらって、直すのも大切ですが、普段自分が使わないような言葉に直されて、大変でした。 文章が長くなり、すみません。皆さん、就活のときにそのような経験されたりしましたか?
履歴書就活面接
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
このは
内科, クリニック, 検診・健診
はじめまして。私は3年クリニックで働いてから大学病院に転職しました。 就職説明会や体験をして、その時によかったと感じたことや今までの経験談や大学病院に転職しようと思った理由を話しました。 今はコロナの影響で説明会などは難しいと思いますが、なっちゃんさんが働かれている病院で積み上げたものや、その病院で働きたいと思った理由をまとめるときっと結果につながると思います! あとは書店で看護師採用面接集を買いました笑
回答をもっと見る
美容クリニックの面接を受けましたが、まだ合否のメールが来ません😭もう次のステップについて考えていましたが、さすがに早かったかなぁ…。 さて、もし不合格だった場合 業務、人間関係、残業のことを考えると、また同じ病棟には戻りたくありません。(現在、ローテーションで1ヶ月コロナ病棟にいます) 他の部署から来てるスタッフとも相談した結果、病院を辞めるのではなく他の部署に移るのはどうかという話になりました。妊活のことも考えるとその方が育児休暇は取れます(現在転職して1年経過中)まあ、さすがに違う部署ですぐ妊活はしませんが、通勤環境や仲の良かった同僚とも会える機会があるのでメンタル的にも良いのかなと。 また、今考えている部署は、ユニットですが同じ心臓なので尚良いかなと考えています。 現在ACUに務めている方、仕事内容など教えていただきたいです🥺💓 ちなみに、ユニット経験ありません!
美容クリニック面接残業
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
はる
外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院
私はICUで働いていましたが、業務はハードな部分もありますが、残業などは少ないと感じていました。(一般病棟に比較して) 夜勤でもスタッフが多いので、ある程度パスしていけます。 ただ、あくまでも個人的な感想ですが、妊娠してからはちょっと大変だな、と感じました。 全介助の患者さんばかりだったので、体位交換やストレッチャー移動などは力仕事で、お腹が大きいと大変でした。 かなり他スタッフのフォローもありますが、急変時に妊婦だから動けません、というのは気が引けました。 (それでもICU妊婦結構いましたので、妊娠しちゃだめとかそうゆうのはないですよ!)
回答をもっと見る
28日面接になりました。😥 面接苦手なのですが、みなさんは面接どうやって乗り越えますか?💦
面接
ぴの
新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
自分は、要点だけまとめておいて、後は自分の言葉で話すように準備しています。
回答をもっと見る
私は病院からの給付型奨学金を借りていてあと2年働けば返還しなくても良いのですが、保育園で働く看護師の求人を見つけて条件もとても良かったので面接に行ってしまいました。 元々今の病院を辞めたいと思っていたのですが、金銭的に厳しくなるのは目に見えています。 正解なんてないとは思いますが背中を押していただきたいです。
求人面接2年目
nan
外科, 小児科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 病棟, NICU, 一般病院
りー
新人ナース, 介護施設
わたしも金銭的に厳しくなると分かっていましたが、前の病院で働くのが精神的につらくなり転職を決めました。 仕事に対する優先順位によると思いますが、わたしはお金より働きやすさをとって転職したことを後悔していません。 身体を壊す前に、無理をなさらず☺️
回答をもっと見る
辞める時の順序について 現在病棟1年目の新人看護師です。 2年目以降に現在の病院の退職を検討しております。 辞める方針を伝えるのは法律的に2週間前と定められておりますが、病院規則では6ヶ月以上前に申告となっています。再就職活動も同時期に行うと思いますが、6ヶ月以上前に面接をして6ヶ月後にきてくださいというところはあるのでしょうか?再就職は病棟を考えておらず、脱毛やクリニックなどを検討しております。 それとも6ヶ月以上前に申告し、辞める1ヶ月前頃から再就職活動実施するのでしょうか? やめた方居ましたら順序や経験を教えてください。
面接辞めたいクリニック
ぴ
新人ナース
mam
内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期
6ヶ月以上前に面接をしました。上の人に退職を報告した時期に転職活動も始めました。退職理由として、やりたいことが明確化した方が辞めやすかったからです。 転職先には、退職報告はしている旨を伝え、6ヶ月後から働きたいことも伝えて採用してもらえました。
回答をもっと見る
看護学校の面接についてつぶやきます。 看護志望理由などを聞かれなかった方いますか? 集団面接だったんですが、聞かれなかったです😮
面接看護学校看護学生
ゆーな
学生
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
いやー 聞かれなかった事はないですが、正直、私が採用側なら、聞いても仕方ないと思います。 だって、皆さん、用意して、練習してありますもんね。
回答をもっと見る
転職中のもので4月退職なのですが 希望病院が履歴書に面接希望日をかいて送ってくださいと伝えられました。現在12月9日ですが12月下旬を希望しております。あまりに日が近いと失礼でしょうか?休み希望は2月下旬になってしまい、 1月のシフトも末しか分からないと伝えれば大丈夫でしょうか。 こんな質問で申し訳ございません。
履歴書シフト面接
ぷぷ
内科
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
12下旬の希望で良いと思います。 都合が悪ければ病院からの申し出があると思いますし、スピード感があって良いのではないかと思いました。
回答をもっと見る
医師と患者さんのことで揉め、精神を病み退職しました。 転職時の面接などで、退職理由を聞かれると思うのですが、皆さんなんと答えていますか?
面接精神科一般病棟
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
スキルアップのためとか、 いろいろマイルドに変換してます^_^ 転職のサイトに、答え方など例文が載ってますよ♫ 看護師、転職、面接、例文 で探すと出てくるはずです😸
回答をもっと見る
今年新人看護師として産婦人科のクリニックで働いています。来年助産学校に通い、卒業後は今の職場には戻らず、病院で働きたいと考えています。 そのため、来年病院の新人採用試験を受けようと考えています。 一度社会経験があり、その後助産学校に通った後の新人採用試験の面接の際はどのような質問があると思いますか? また実際にこのような経験がある方が居られたらどのような質問があったのか教えて頂きたいです。
面接国家試験新人
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
助産学校に通われるんですね。 一度、働いたのにまた学校に通うと選択されたことを尊敬します。 経験はなく想像の話ですが、助産学校は看護師で働いてた人が通い直すところどと認識してます。 また、社会人経験の看護師も増えてきています。 そのため、社会人経験があるとかはあまり関係なく、一受験生として見られるだけど想像されます。
回答をもっと見る
今年から病棟で半年働き、いろいろあり、現在転職活動中なんですが、自分のしたいことを考えてみてオペ室で働いてみたいと思っています 転職サイトにもそのことを伝え求人を探してもらっていますが、病棟より求人は少なく、オペ室経験者での採用かま多いようで、まだ面接にもいけていません。 現在、実家暮らしで、貯金もしているのでお金にはまだ切羽詰まっている状態ではないのですが このままゆっくり求人を待つべきか、、と悩んでます。同じ方いらっしゃいますか??
貯金転職サイト求人
みかん
循環器科, 新人ナース, 病棟
なべ
オペ室, 派遣
一度、勤務可能なエリアに在る病院のサイトを、検索すると良いかと思います。 一般に公開していない求人が結構あります。 オペ室は、常に人材不足になりやすいので、真面目で頑張り屋さんで、辞めない!←というアピールがきちんと出来れば採用されるでしょう...。 ただ、いい加減な気持ちで、スキルアップしたいだけなら、やめてほしいです。 勉強も、今までの数倍になり、先輩達は厳しいです❗️。 ただ、乗り越えた後は、毎日、達成感があり自分に自信が持てるようになると思います❗️。 是非、頑張ってみては❓、応援しております📣。
回答をもっと見る
非常に素朴な質問で申し訳ないのですが。 この面接の本には、「わたし」という一人称は×と書いてあります。 浪人時代、私は面接時も「私(わたし)」で通してきましたが、特に問題ありませんでした。 とはいえ、不安です。これからも正看学校受験、就職や転職と、面接の機会は多々ありますよね。 面接の際は、「私(わたくし)」じゃないとダメなんでしょうか?急にやるのは至難の業なので、必要であれば、今から改めようと思っています。 どう改めるかというと、社会的地位が上の人や、かしこまった態度を取らなければならない場面では「私(わたくし)」を使います。
面接
ももくま
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
そうですね、いい意味で近い存在の上司ならわたしと言っても問題はないです。 しかし、面接となれば第一印象が全てです。 自分のことを相手にプレゼンする場ですので、相手から見た自分の印象を考えると、わたくしは。のほうがきちんと丁寧にお話しされてるんだなと感じます。 ただ、他の文章がめちゃくちゃであれば意味がないので、あまり拘りすぎず、自分のプレゼン内容をどう伝えるのか、を優先的に考えていけば良いと思います。 面接官も何人も見てるので、中身や印象でどれだけ可能性を残せるかが重要です。
回答をもっと見る
今日が合否のメールが来る日なのですが… 待っても待っても来ません。 採用担当者からは「合否のメールは…」と言われたので 万が一落ちても連絡は来るのだと思っていました。 でも、あんなに自信があった面接今までにないのに 自信なくす🥺
面接
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
浪人時代にいろいろ看護学校を受験してみて、疑問に思ったことがあります。私のゴールは正看護師なのですが、過去の経験から気になったのです。 今通っている准看護学校は、正看護師になりたい理由を話して、合格させてくださいました。しかし、保健師になりたい理由を話したら、正看護学校に撥ねられました。この違いは何だろう… 保健師や助産師になりたくて、看護学校に合格された方はいらっしゃいますか?志望理由はどう面接で伝えましたか?
志望理由面接看護学校
ももくま
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
看護学校が、保健師や助産師を目指してる受験者を意図的に落としているとは考えにくいのですが、保健師になりたいことが本当に跳ねられた理由でしょうか。 助産師や保健師を目指すのは素晴らしいことだと思うので、諦めずに頑張って欲しいです! 応援ばかりで面接の答え方など、回答できずすいません。
回答をもっと見る
都市圏応援ナース経験のある方に質問! 派遣先を決めるときに 条件として入れておいたほうがいい項目や、 面接のときに確認すべきこと、 実際に働いてみての感想など なんでもいいのてコメントください♡!
応援ナース面接内科
ぽてと
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
よちた
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣
遠方へ応援ナースに行く場合は、自前のナース服を1着は持っていくようにしています。 そしてそれを着て勤務しても良いか、面接の際に確認するようにしています。 大抵は制服貸与の所が多いですが、 病院側で制服の用意が間に合わないときがありました。 危うく上1着、下2着で1週間勤務することになるところでした。 あとは、初出勤の時間や伺う場所、車通勤の場合は停めても良い駐車場を確認するぐらいでしょうか。 応援ナースは『面接日が決まる=採用も決まる』なので、 面接で話すこともあまりないですね。 遠方への応援ナースの場合は電話面接ですし、速攻で終わります。
回答をもっと見る
就職活動で心が折れそうです。 今の時期にまだ病院から内定を貰えておらず焦っております。毎回の面接になにか自分自身に問題があるとおもい振り返るのですが、なかなか思うようにいきません。 新卒枠ですがそろそろ募集もなくなってきております、このまま今年就職をせず、就職浪人しようかと迷っています。 自分が働きたいと思える場所で看護師として働きたいのですが、贅沢な悩みなのでしょうか。働きたいと思えない場所で働くのは周りの方にも迷惑になりますし、すぐ辞めてしまうのかなと。みなさんのご意見を聞かせていただければ幸いです。
面接看護学生新人
りょう
外科, 学生
はるか
消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診
今年は就職活動大変なのではないでしょうか。お疲れ様です。 学校の先生、またナースセンターに相談してみてはどうでしょうか? 紹介会社とかも抵抗なければ登録してもいいと思います。 私は就活時と、働いてみてからとで、自分のやりたいことは大きく変わりました。 とりあえず誰かに相談してみてください!
回答をもっと見る
今日は美容クリニックの面接でした。 今まで何度か転職の面接を受けてきましたが、 今回のが1番、自分の意思を伝えられることが出来ました。 やっぱりやりたいこと、興味があることに 頑張れるんだなと実感。 無事に受かりますように。
美容クリニック面接クリニック
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
konmiさん初めまして⭐️ 面接お疲れ様でした😊 手応えのある面接すごいです!私自身あがり症なのでいつも伝えたいことが半分くらいしか伝えられません💦 受かることをお祈りしております⭐️
回答をもっと見る
10年の病棟勤務をやめ、 11月から訪問看護師を始めました。 相談なのですが、訪問看護の指導などは皆様どのようにして頂いてますか? 私は面接のときに、技術チェックや訪問OJT(2人訪問)もしっかりやります。と言われ、安心していたのですが、実際入ってみると 今までの経歴があるから、やれるね!大丈夫だね!みたいな事を言われ、1回しか伺ってない方もいたりするのにもう次に行けるねーみたいな感じで…凄く不安です。 フォローも少なく、仕事終わっても先輩たちは直帰とかもされるので振り返りもできず、休みの日にも不安のまま過ごしてます。 しかも、1日の訪問件数12件とか回ってる先輩もいるのですが…ありですか?笑 透析や腎臓内科メインなので重傷者はいなくて透析の送迎、薬セット、リハビリなどなどがメインです。 内容はともかく、この訪問件数に正直ついていける自信が……( ゚д゚) もともと緩和ケアにいて、在宅ケアを支えたかったので少し方向性も違うのか…と少し悩んでいます。
リハ透析面接
ゆぴ
訪問看護, 透析
カンゴトーク ひよこ
私も訪問看護師しています。 1日12件ですか💦💦 それは、どうやってまわってるのか知りたいぐらいです😂 うちのところは多くて6件です。たまーーーに7件もありますが滅多にありません💦💦😂
回答をもっと見る
現在総合病院の病棟で勤務していますが、転職を考えています。転職サイトを使い、クリニックから面接をしたいと声がかかりました。クリニック・外来は未経験、子どもがいる為勤務時間は短く、長期休暇も取りたい事を転職サイトを通して確認してもらうとそれでも良いとの事でした。 正直条件的に凄く良いし、自分のやりたい科なので凄く嬉しいです。 ですが以前転職サイトを使って面接に行った際に聞いていた条件が違く、相手にも嫌みを言われた事があり、今回もそうだったらと心配です…(以前使っていた転職サイトとは別で今回は受けます) 長くなりましたが、クリニック勤務又はクリニック勤務経験のある方に聞きたいのが ①急な休みはとれるのか ②何人くらいで勤務するのか ③業務内容 ④忙しさ ⑤休憩時間の長さ(クリニックだと午前診察終了から午後開始時間までが長いですが、午前の患者さんの診察はきっかり時間内で終わる事はないですよね?その場合休憩時間はどのくらいの契約ですか?) ⑥クリニックの良い所・悪い所 ⑦求められる技術 など知りたいです! よろしくお願いします。
転職サイト休憩外来
マミナ
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
あじさい
整形外科, リハビリ科, クリニック
病院からクリニックに転職した者です。 転職活動の参考になれば… 1、急な休みについてですが 取れなくは無いですが、クリニックの体制で少人数制なら休みにくい雰囲気はあります。 2、規模にもよりますが、個人のクリニックはナース2人体制になりますか、診察介助か処置かで分担してるかんじです。 3、診療の介助がメインで個人的に困るのは注射、点滴の技術より、コストですかね💦普段は病棟クラークさんにお任せの部分も全面ナースが担いますので保険上どうとか…書類関連そこが難しいです💦 4、これも、場所によりそうです💦以前は完全予約制でしたので人数が決まってましたが 今は診療受付順でバンバン来ます💦凄く忙しければポカンと暇になる時もムラあります。 5、うちは2時間ですが診察が長引けば1.5時間ですか…15分前には診察準備なんで割とすぐ休み終わります💦 6、これも場所によりますが 午前、午後と分けて勤務か通しかで拘束時間が違うので 正直通しは病棟日勤よりキツイです…帰り遅くなるので うちは通し勤務しかない為、丸々休憩含めて10時間拘束時間あります。プラス往復の通勤2時間だから残業でたら益々自由な時間ありません…コレは大分デメリット… メリットは介護が基本ない事。病棟は介護つきもので体があちこち悲鳴あげてましたが、それはないので体は楽な気します。 7、どこも求められるのは採血でした💦多分、病棟にお勤めなんで大丈夫かとは思いますが あとは診療介助や対応についてはクリニックのやり方次第ですねー うちは親身に教えていただいてます。 ご参考になれば幸いです^_^
回答をもっと見る
二年目看護助手です。 2つ看護学校を受けどちらも落ちてしまいました。 看護師になりたい気持ちで地元から上京し今の病院に入りました。。。去年も受験し落ちてしまい。今年ダメなら病院を辞める覚悟で受験をしました。。本命の2校目は。。学科面が不安でしたが小論文と面接は手応えがありました。面接をしてくださった先生からも絶対投げ出さないで春から頑張ってください名前覚えとくからね。と言われ少し自信がもてたけど。。落ちました。 師長さんに電話をし結果を伝えたら今後のことも良く考えようと言われました。 今本当に悔しくて泣きたくてどうしようもありません。。
看護助手面接看護学校
シロ
病棟, 脳神経外科, SCU
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大丈夫でしょうか?受験お疲れ様です。正看護学校を受験されたんですか?
回答をもっと見る
募集要項に、面接とSPI試験と書かれていますが、SPI試験はどこの病院でも採用時にされているのですか?SPIで落とされることはありますか?
面接国家試験病院
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
SPI試験が必要な病院を受けたことがないのですが…。 採用試験に取り入れるかどうかは、病院によるのではないかと思います。 随分前ですが、公立の病院だと、公務員試験と同様の内容の試験と作文、面接と言われたこともありました。 ほかに、 面接だけだったり、 心理テストみたいのを複数受けさせ、その結果をもとに面接、ということもありました。
回答をもっと見る
よく病院で面接受けると「どういう看護がやりたいのか」と聴かれる場合が多いと思います。 最近見学した病院のキャパや、地域包括などの中小病院だとやりたい看護と聞かれても老年看護や認知症ケアやそれに準ずるもの(糖尿病や褥瘡、栄養など)しか浮かばなかったです。 何か一つを目標にしてモチベーションあげたり、 専門性を深めたりすることは大切だと思うのですが、 実際やってみて活かせる、面白い看護があれば教えて頂けたらと思い投稿致しました。
褥瘡面接モチベーション
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
ともも
産科・婦人科, ママナース
ちょっと論点がずれているかも知れませんが一言。 どんな看護がしたいと考える時、どうしても「自分のやりたい事」を主に考えがちですが、「病人や地域の人達のニーズ」ってなんだろうと考えると自分の役割が明確になる場合もあるように思います。 私は長年、母子保健に関わっていますが、その中で色んな問題点が見えて来ました。 例えば、それは本人だけの問題ではすまされない社会全体の問題だったりします。 問題がわかったら、じゃ自分はどう行動していくかに結びついて来ます。 そこに焦点を当てて、モチベーションを維持し取り組むというスタンスです。 ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
看護師3年目です。今年の4月に転職し新しい職場に就職しました。しかし実際働き出すと、採用面接時の雇用条件と実際の雇用形態が違いました。そのため職場が信用できず、2回目の転職しようか迷っています。年数の割に転職回数が多いかなとも思っています。何かアドバイスをお願いします。
3年目面接転職
あやめ
外科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
かずくん
その他の科, 病棟, 脳神経外科
5年目看護師です。私も来年の4月に転職予定で最近まで面接等行っていましたが、その際、キャリアサポートのサイトの方に聞いた話では看護師の場合は3〜4回の転職歴までなら紹介できる職場が多いと言われました。ただ、看護師は慢性的に人手不足のため仕事が紹介出来なくなることはないとのことです。
回答をもっと見る
拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。
急性期病院病棟
ねーむ
外科, 循環器科, 救急科, プリセプター
erico.
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。
回答をもっと見る
転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。
勉強転職正看護師
湯
内科, その他の科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ
回答をもっと見る
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)