友人の話です。 半年毎に転職した職場も4か所ほどあるようです。 ご主人の転勤などでの転職もあるようなのですが、履歴書には半年で辞めたところは書かずに面接を受けたそうです。 前職はちゃんと書いてるし、まだ働いてることも伝えてあるから大丈夫だよね? といった内容なのですが、前職以外の職歴はバレるものなのでしょうか?? なぜ書かなかったー!?って私は思うのですが…。 でも小さいクリニックではなく割と大手の病院のようです。 いちいち調査して雇うものなのでしょうか??
履歴書面接転職
まるみ
ママナース, 消化器外科
さな
内科, クリニック
わざわざ調べませんよ。年度とかによって税金関係でバレる場合がありますが、ざっくばらんな所だと前どこにいたの?も聞かれない事があります。また試用期間中や数ヶ月で辞めたところは書かない人が多いみたいですね。
回答をもっと見る
今日面接に行った病院から 転職サイトを通じて結果報告。 だめでした…。 他もなかなか見つからず…。 看護師やるなって事なんかなぁ。 次、さがそ。。。 みなさんエール ありがとうございました…。 残念な報告となりましたが、 次、また頑張ります…。 正直ショック…はぁ…。
転職サイト面接新人
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
AI
面接おつかれさまです🥲 不合格の通知が来ると本当に悲しくなりますよね、、私も今職探し中ですし過去に何件もお断りされたことがありますのでとてもお気持ちわかります。 少し気持ちを整えてから少しずつ頑張ってください、応援しております📣
回答をもっと見る
大学病院で12年働いた後、障害者関連(特別支援学校と障害者の施設)で働き7年になります。42歳です。 今年度の初めに障害者施設を1度退職して、やりたい分野(美容系)に挑戦しましたが失敗してしまい、後任者が見つからなかった障害者施設から声をかけてもらいまた働かせていただいています。 転職に失敗した理由はやりたい分野(美容系)に年齢制限があり、その頃あった求人が近くでどこも受からなかったため、採用していただいた場所が遠方で通勤時間が渋滞など含め往復4時間近くなってしまい、残業などもあり家庭と仕事が全く両立できなくなってしまったからです。 障害者の施設では今までの経験などが考慮されているので、年収が高めです。土日も休めます。オンコールはありますが、有休消化率100%で時間に融通がききます。人間関係も今は特に問題となることがありません。私が退職したあと看護師がみつからず、看護師がいなかった期間が大変だったのと、施設の運営上も減算となってしまったこともあり、上の人たちからも他職種の方からも非常に大切にして頂いています。 ですがやりたかった仕事を短期間ではありますが経験してしまったために、その仕事が忘れられません。またやりたいという気持ちが非常に強くあります。年収は未経験ということもあり障害者施設より150万くらい安いです。若い方たちが多く、年齢が経過したら一生働かせていただける仕事ではないと思いますし、採用して頂けるとしたら年齢的に今年が最後のチャンスなんではないかと思います。 通勤時間など失敗した部分をクリアする地域でもう1度やりたい分野(美容系)の採用面接にチャレンジしてみるか、今のありがたい環境に感謝して働き続けるか迷っています。 求人は本当にタイミングで私が探していた時にはなかった求人なども緊急事態宣言明けからチラホラみかけます。求人をみると気持ちがざわつきます。 皆さんならどうされますか??
面接施設ママナース
なーさん
海ねこ
内科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 慢性期
私も少し似ている経験があります。 8年働いた訪問看護を辞めて海外在住しました。初めは新しい生活が上手くいかなくて、後悔しましたが、4年たってみて、今の状況に満足しています。 経験が長い職場は、自分が築いた財産と一緒ですよね。十分に周りが自分の価値を評価してくれる環境は貴重ですよね。経済的の余裕も魅力です。しかし、人生は一度しか無いです。好きな分野に挑戦してから、後のことは考えてもいいと思います。 あくまでも、私の意見ですが....。 応援しています。
回答をもっと見る
自分で電話をかけたところの履歴書の転職は、エージェントに添削してもらうことができないと言われれました。(まぁたしかになと思いますが) エージェント以外とすると、皆さんはどうやって履歴書を書きますか?添削なしでがんばりますか? 明々後日には面接なのに履歴書がまだかけていません……
面接転職
きょう
外科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析
みー
ママナース, 介護施設, 慢性期
添削無しで行きます!どんな感じに書けばいいか迷ったらネットで探してって感じにしてました。
回答をもっと見る
転職活動中です。 面接、小論文に加えて適性試験という項目がありました。 これはどのような事をするのでしょうか⁇ 実際行った方がおられましたら、教えていただけましたら幸いです。 また、病院見学などなく面接されたかたおられますか⁇
面接国家試験転職
ce2
外科, 循環器科, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院
急性期病院から急性期病院へ転職したことがある方に質問です。 何年目で転職しましたか、また何月頃に準備や面接を始めて何月に就職しましたか?
面接急性期転職
ももも
病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
7年目で転職しました。準備はとくにしてなくて、6年目の4月に病院しぼって、7月に試験を受け、合格をもらいました。7年目の4月入職で入りました。 面接の仕方は勉強しました。
回答をもっと見る
求人募集で、具体的な年収や月給は面接してからでないと教えられないって所ありますよね。 親切な所だと見学した時や問い合わせした時に教えてくださる印象ですがどうでしょう。 ぶっちゃけ給与などの条件込みで面接行くか行かないか決めるんだけどな~~って思ってしまいます。
求人面接転職
さな
内科, クリニック
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
それすごくわかります… 人によって給与が変わるというのは重々承知ですが、 ある程度の見積もりが欲しいですよね💦 その方がお互い時間使わなくて済むのにな〜って思います。
回答をもっと見る
つぶやきです。 ある程度手応えがあったクリニック面接でしたが不採用でした。 これも仕方ないですね。 また振り出しです。 アラフィフ就活はいつ終わりが見えるのか、、、😭
就活面接クリニック
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 不採用だったのですね… 悲しいですよね… 良い転職先が見つかることを祈っております…!
回答をもっと見る
春から一年生です。 スーツ登校なのですが、ワイシャツの下のインナーは何を着ればいいでしょう… 面接の時にベージュのタンクトップを着たのですが、透けました🥲 オススメの物教えてください!!
面接
と
その他の科, 学生
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
私はスーツの時はカップ付きのチューブトップ着ています。あとは透けにくいシャツがたくさん出ているので探してみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
就職の志望動機についてです。 ブランクあり、経験浅いですが、精神科未経験でも応募可能な精神科訪問看護ステーションに面接応募しました。今週に面接を受けます。志望動機はこれで伝わるでしょうか?精神科にはとても興味があります!この文章だと何%くらい伝わるでしょうか… ↓ 「病棟、クリニックと経験し、私は患者さんと直接関わり合いながら働くことが好きだと感じました。精神科、訪問看護ともに未経験でブランクもありますが設けられた貴社の研修制度や、看護協会などで開催される研修に積極的に参加し知識や経験を身につけていきたいです。自分自身も落ち込んだ時期がありましたので、その時の気持ちや経験したこと、学んだことを活かし、困っている利用者さんひとりひとりに寄り添いながら少しでも安心した日常生活を送れるよう支援できる看護師になりたいと思い志望させていただきました。」 「クリニックでは点滴や採血などばかりをおこなっており、患者さんと直接関わる時間が少なく、患者さんと長く関わりたい私にはやり甲斐を感じられませんでした」というのを面接時に話すのはあまり良くないでしょうか?
志望動機面接
ゅ
クリニック, 離職中, 外来
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
やり甲斐を感じられなかった、は良くないかもですね。患者さんともっと向き合いたい、一人一人とゆっくりと関わり、丁寧に看護していきたい、と話すといいかもですね!
回答をもっと見る
以前こちらに投稿させて頂いたのですが 前に働いていた職場に出戻ることになりそうです 近々面接に行くことになりそうなのですが 履歴書の志望動機ってどんなことを書いたらいいでしょうか? 出戻りであるがゆえ、書けること、書けないことがあると思うのですが… 皆さまからのアドバイス、よろしくお願い致します
志望動機履歴書面接
かも
その他の科
けい
精神科, リーダー
こんにちは、精神科ナースです。 以前お勤めになっていたということですので、そう深く考えなくても大丈夫なのではないでしょうか? ただ、これまで勤務されていた病院のマイナス面の内容は良くないと聞きます。 前向きな内容で気軽に考えてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
面接を受けて口頭では採用と言われました。 健診も受けて制服採寸までしましたが、採用通知が来ません。1週間以上経過しましたがその間にもう行かなくても良いかな。と思ってきました。 ここまでして辞退するのは有りなんでしょうか。
面接転職ストレス
セナ
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 いま一度先方にに問い合わせてみるのはどうでしょうか?不安になりますよね。。電話してみると対応してくれると思いますよ!
回答をもっと見る
いつもそうなんです。いざ面接決まると、なんとなく、行きたくなくなる。受かるか分からないのに、ここでいいのかなとか、出来るかなとか、要らぬ心配してしまう。
面接ママナースメンタル
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
R1
外科, プリセプター
お疲れ様です。わたしも同じような心情になります。やってみないと分からないと自分に言い聞かせ、とりあえず行くようにしています。
回答をもっと見る
クリニックの面接を受けました。 いまは週2で午後のみ、週2で9:00〜15:30 週1で9:00〜17:00の仕事してます。3箇所掛け持ちです。 仕事を一つにまとめたかったので面接受けたのですが、平日週5で8:30〜17:00のパートです。。場所は家から自転車で5分です。 昨年度は病棟だったので、とにかく月曜日から疲労感がすごくて育児との両立が難しかったので辞めました。 クリニックの疲労感ってどんな感じなんでしょう、、 週5フルタイムで育児家事との両立はできると思いますか??
面接パートママナース
にこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保健師, NICU, 保育園・学校
こはる
内科, 循環器科, ママナース
お疲れ様です。 私は総合病院退職後にクリニックへ就職しました。今までは病棟勤務だった為かクリニックの1週間がとても長く感じました。週2日は半日でしたが、それが余計にしんどいなぁと感じてしまいました。そのクリニックの忙しさや業務の回し方にもよると思いますが、、。私も子供が2人いますが育児と家事の両立はできました。
回答をもっと見る
転職活動したことある方(仲介業者使用)に質問です 現在私は仲介業者を介して転職活動中なのですが、 連絡が遅かったり、また考えましょう!(3月に面接予定)って言われ、ひとつも連絡来ないような感じなのですが、 仲介業者はこんな感じですか??
面接転職正看護師
もえまる
内科, 外科, 一般病院
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
担当者さんによるんですかね? 私も転職にあたり何件か業者に相談しましたが、結構こちらがしつこいなと思うくらいマメに連絡がありました。
回答をもっと見る
デイサービス・ショートステイで勤務経験のある方にお伺いしたいです! 非常勤として面接を受ける予定なのですが、対策しておいた方がよいことなどがあれば教えていただきたいです☺️ また、看護業務で大変だと思うことはどんなことですか?
中途デイサービス面接
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
5年目の看護師です。内科病棟で勤務してました。 今年の始めに転職した病院を看護観の違いで2週間で退職し、4月から施設(有料老人ホーム)への勤務が決まりました。 面接中、今後のキャリアプランを聞かれた際に施設も検討していることを伝えると5年目はまだ早いと言われる事が多かったので、前回の転職で病棟勤務が少しトラウマになってしまいギリギリまで病棟勤務と悩んで施設を選択しました。実際まだ病棟勤務で経験を積んだ方が良かったのでしょうか? また、施設看護師の勤務内容も教えていただけると助かります。
5年目面接施設
ゆん
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
やー
老健施設, 回復期
自分は精神病棟5年ほど働きその後施設に転職しました。精神科病棟と言っても内科的な方とかも多かったので今施設で働いていても特に苦労とかはしていません。高齢者しかいないので基礎疾患からの急変する方は時々あるので急変時の対応が求められるかと思います。 施設での仕事内容は軟膏塗りと皮膚剥離や褥瘡などの処置、経管栄養、検温、吸引など基礎的な事なので特に問題ないかと思います。入浴介助やオムツ交換は介護士さんが多いのであまり触れる事はないです。場所によると思いますが。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ゆ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
マスク着用のまま面接しました。 顔の確認で一回はずして、など指示があれば その時だけはずしたらいいと思います。
回答をもっと見る
病棟勤務2年目です。 心身ともに限界で、今月いっぱいで退職することになりました。 就職を機に実家を出て、県外で一人暮らしをしていたのですが、 親の勧めもあり、実家に戻ることにしました。 「一年くらいはゆっくりしたら」という親の言葉に甘えて、 1年間はバイトをしながら就活をしようと思っています。 保健師免許があるので、令和4年度の 行政保健師に挑戦したく、いくつかの市町村をエントリーしています。 本来ならば、病棟看護師をしながら保健師転職活動をするつもりでエントリーしました。 面接でも「今は看護師をしているが、学生の頃から保健師になりたかった」と言えばスムーズだと思っていたのですが 看護師を辞めてしまった今、 面接で何と言おうか迷っています…。 何を言っても、「看護師を志し半ばで辞めて、 どうしようも無くなって保健師になろうと思っているんじゃないか」と面接官に思われそうで。 正直に「看護師という職業がどうしても自分に合わず実家に帰ってきた、今はアルバイトなどをしながら就職活動をしている」と言うべきか 事情があって実家に帰ってきた(婚約など嘘をついて…) というべきか… 皆さんだったら、私のような状況だったら 面接で何と説明しますか?
保健師面接転職
ひー
内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
わたあめ
その他の科, 保育園・学校
おつかれさまでした! わたしなら看護師として働いていた経験もバイト経験も全て保健師の仕事に繋げれるようにお話すると思います。 実際に看護の現場で病と向き合っている人と関わったからこそできる保健師としての関わりってあると思います! バイトの内容にもよりますが、人と関わる仕事なら保健師も対人なので面接でお話しやすいと思います。 向き不向きがあるので、看護師が向いていなかったと正直に話すことも悪くはないと思いますが…物事を前向きに捉えることのできる人の方が印象が良く感じるはずです!
回答をもっと見る
先日派遣会社から紹介された就業先へ面談に行きました! バリバリ面接みたいな感じでびっくりしたっていうのが一つと、 派遣会社から就業先へ履歴書を送るのって禁止されてるって調べた時に出てきたけど、あれは嘘なのでしょうか? 普通に面接官みたいな人が2人いて、その2人とも私が派遣会社へ提出した履歴書のコピーを持っていました。 わかる方がいたら教えてくださいー(>_<)
履歴書派遣面接
いろは
リハビリ科, その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 回復期, 検診・健診, 派遣
ラキ
内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 派遣
面談お疲れ様でした! 私も何度か派遣会社から面談に行きましたが履歴書は不要で、代わりにエントリーシートを先方に送ったと言われました。そこには簡素化された職歴や派遣会社からの仕事内容、名前と年代、住所番地なしで記載されてました。正社員雇用か派遣雇用、非常勤などでも異なるかもしれませんが‥勝手に送られてるのは腑に落ちませんよね‥
回答をもっと見る
これから就職先をきめて春頃には就職試験があります。家から近いから、給料が良いからという理由でなんとなく第一志望の病院は決まったのですが、面接やエントリーシート?などで志望理由を言ったり書いたりする時に、どのように言えばいいのか分かりません。また、配属先の希望?も、何科に興味があるなどが特になく、周りの子は手術室、脳外、精神に行きたいなど決まっている子が多いのでとても不安です😭 看護師の方や就職先が決まってる方で、病院の決め手や配属先の希望をどのように決めたかなど、教えて欲しいです🙇🏻♀️
面接給料看護学生
らら
その他の科, 学生
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
初めまして。 私も新人の頃は特に配属先の希望もなく給料だけで決めました。配属先の希望は正直に特にない事伝えていいと思います。これから様々な事をどんどん吸収していきたいと思っています等と伝えるといいかもしれませんね。 仕事が始まると大変なことも多いですが頑張ってくださいね!応援しています!
回答をもっと見る
クリニックの面接を受けて1週間になります。 合否通知の期限は伝えられていませんでしたが、1週間以内には来るだろうと思っていたのでとても不安です…。どのくらいで通知されることが多いのでしょうか?通知が遅いということは不採用の可能性が高いのでしょうか?
面接クリニック転職
nara
内科, クリニック, 外来
さな
内科, クリニック
面接の時にそういった話全くはなかったのでしょうか?大体一週間が多いですが、ほかにも選考者がいる場合もありますからそれなりにかかる場合もあります。 期日までに返事がなかったら問い合わせしてもよいと思います
回答をもっと見る
現在、紹介会社を利用して転職活動をしているのですが、2社利用しています。そのうち一方の紹介会社さんに「履歴書と看護師免許のコピーを弊社控え用として提出して頂きたい」と言われました。ちなみにもう片方の紹介会社さんはそんなこと言いません。そもそも面接に行く募集先に提出するならわかるのですが、紹介会社用の控えは何のために要るのか?住所などの個人情報もあるし何だか嫌だなぁと…思うのですが、これは普通のことですか?お断りすることも可能なんでしょうか?経験のある方の経験談や、皆様ならどうするか参考にさせて頂きたいです…
履歴書免許面接
れい
新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
なぜ必要か伺って、不信感があるなら辞めてしまうと良いと思います。 わたしは提出したことありません。
回答をもっと見る
転職活動中で随時募集をしている病院に履歴書を提出し、面接を行うということまで決まっています。 病院が前回面接終了して間もない時期で履歴書を送ったため面接まで数ヶ月待ってもらうかもしれないと説明されました。病院見学をした際も確実に行うのは2月と説明されましたが、12月に面接を行って2月採用は可能かどうかも聞かれたため応募数によっては12月面接もあり得るのではないかと捉えています。 現在、履歴書を提出して2ヶ月ほど経過しており失業手当も終わってしまうため短期で働くことも検討しています。 応募先に12月に面接を行う予定があるかどうかだけでも知りたいのですが、そのような内容で先方に連絡してもいいのか分からずもやもやしています。 面接日はいつ頃になるのかは尋ねてもいいのでしょうか? それとも先方からの連絡を待ち続けたほうがよいのでしょうか?
面接2年目転職
ゆゆ
新人ナース, 派遣
mamorimo
総合診療科, 一般病院
先方に連絡して面接時期を改めて確認してもいいと思います。 もう履歴書送って2ヶ月も経つんですよね。 連絡した際に何時ごろまでには転職を考えていて始業したい旨をきちんと伝えたら、しっかりと答えてもらえるのではないでしょうか。 あと同時にほかの転職先も検討しつつ同時進行して行った方がいいと思います。
回答をもっと見る
先日クリニックの面接へ行きました。 複数応募あり加味してということでした。 しかし、後日半日見学と言われ見学となります。 多分、現場のスタッフもこちらがどんな人か見て採用決定されるのかと思いました。 このような形で採用された方はいますか⁇
面接クリニック人間関係
セナ
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
そのような経験あります。 とりあえずは一次面接通過で二次面接みたいなものですかね。 見学中の態度など印象を見られると思います。 緊張するとは思いますが頑張られて下さいね!
回答をもっと見る
転職出、今、就活中なのですが、某人材バンクの方が、ブランクが20年あるので、今まで働いていたのが、特養だったので、いきなり病院での勤務は、自信が無いのでお断りしたいですと、伝えたのですが、何度も、某病院の面接を受けませんか?と進めてきて困っています。パソコンも苦手で、電子カルテに変わる前に退職したので本当に病院で働くじしんがないんです。 20年以上のブランクがあって病院に、就職した方がいらしたら、何か良いアドバイスを頂けないでしょうか
就活面接退職
ふくちゃん
その他の科, ママナース, 老健施設
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
人材バンクの人間は、手数料の高い病院に紹介して儲けてます。 なので、かなり勧められてる=手数料が高い=人員確保にお金かけてるので給与低めが多い=職員の質悪め=昇給等見込めない=職員の出入りが激しい とか色々繋がってきます。 何箇所か転職歴ありますがやはりお金かけてるところは何かしらの理由があり、自分が特別希望してないところを紹介したがるのは怪しいって思うようになりました。 人材バンクの人は、人の人生はどうでもいいと思ってます。寄り添ってくれる人なんかほとんどいません。 本当に断りたいならキッパリと断る。それでもしつこいようなら、相談窓口に正直に伝えて担当者変えてもらったらいかがですか?? 面接して挑戦したいなら、話聞きに、病院の環境覗きに行ってみては??
回答をもっと見る
職場の良し悪しは入ってみないとなかなか分からないものですよね😣 とはいえ、できるだけ良い職場と出会えるように「面接や見学で最低限ココは見てる!」 そんな見極めポイントはありますか?
面接転職
カンゴトーク公式
ちぇこ
離職中
職場の良し悪しは、本当に入ってみないと分かりませんよね😂 面接時は、上司の人柄、話しやすさを見ました。 見学時には、スタッフ同士のやりとり、仲の良さを見ました!
回答をもっと見る
来年の4月から働きたいと考えていましたが いろいろメンタルがやられ続けて。いまだに就職面接に応募することができてません。 もう年末も近いし、年明けで応募しても迷惑にならないかなと思ってしまいます。 現役だと年内中に決めてるのが当たり前だし看護助手で働きながら決めてる人も中にはいると思うので。 遅すぎるし、病院側からの印象が最悪すぎないかなと考えすぎてしまっている毎日です。
面接病院
S
mamorimo
総合診療科, 一般病院
応募しようと思った時にするのが1番だと思いますよ。 4月から就職なら、今就活始めても全然間に合うと思います。 しっかり、はっきりと意見を持ってれば全然印象は悪くないと思います。 長く勤めたいと思っており、どこで就職するか、悩み、今の時期になったことを伝えたらいいと思います。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
現在、40代前半介護施設に5年半パートで勤めています。 人間関係は良いですし、子供達のことで色々融通が利く面では大変ありがたい職場だとは思っています。 ですが、同じところに長くいると狭い世界しかわからない、成長できないような気もしています。 そして、ありがたい面はあるもののパートで働くには大変な環境でもあります…矛盾していますが。 昨年度からずっと転職を考えて、転職サイトの方にお世話になっています。 なかなか気持ちが定まらなかったり、条件が合わなかったり…と、今に至ります。 最近、気になる求人があり今週見学と面接を受けることになりました。 でも、私自身興味はありますが、まだ今の職場を辞めることは決めていません。 なので、本当ならば見学と話だけ聞きたかったのですが、コロナ禍ということで同時でお願いしたいと言われました。 いつ辞めるか決めていないのに…面接って…いいのかな…と不安です。 もちろん、転職サイトの担当の方にはお話してありますが…「そのために私が居ますので気にしなくて大丈夫です」と言われました。 それと「私のことを思うのなら一度、求人先に行ってもらえるだけでもいいので」と。 正直戸惑っています。 こんな感じなんでしょうか? 色々なところを見てみたい気持ちがあるのですが…なんだか申し訳なくて…。 また、大丈夫であればWワークもいいかなぁ…とも思いますが… やっている方どんな感じですか? 長々とすみません…よければ教えて頂けると幸いです。
面接パート退職
よしぱんだ
介護施設
はるか
消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診
私のことを思うのなら〜のくだりで、あんまりいい担当さんじゃないかもなって思いました!担当さんのために転職活動してるわけではないですよね。 見学だけ行きたいなら、自分で応募した方が気楽でいいです。エージェント使うとほぼ必ず面接もあります(もちらかというと、面接がメインで、見学もお願いしたら出来るみたいな感じです) エージェント通せば、確かにある程度は調整してくれますが、良い担当さんならいいですけど、そうでない場合、結構強引に来られる時もあります! 行くだけでもいいとその担当さんが言ってるなら、今回は見学だけにしたいともう一回言ってみたらいかがでしょうか?
回答をもっと見る
手術看護認定看護師を目指します。 過去問が公開されておらず、試験対策としてどのような勉強をすればよいか困っています。 これを使用した!おすすめの参考書があれば、教えてください。
参考書手術室面接
あやか
その他の科, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
先輩談ですけど、面接の方が重視されるっぽいです。
回答をもっと見る
女性のBa挿入が毎回膣に入ってしまい上手くいきません。しっかり膝を立てて足を開いてもらい、視野も大きく取っているのですが尿道が見つかりません。なにかコツなどはありますか
急性期新人病棟
jiji
呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析
さくら
内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
泌尿器科外来での勤務経験あります。 高齢の方では陰部が萎縮して膣や尿道が見えにくい方が多いです。 膣が見える場合は、コツとして、バルンを持っている手の中指を膣に入れます。 その状態で、尿道がありそうなシワのところにバルンを挿入してみます。膣の上に尿道が必ずあるわけではありません。確実に尿道にバルンが入れば指を入れている膣と粘膜一枚で隔られているため分かりやすいです。 あとは、膣の真横や膣の入口の中に尿道ある場合もあります。 陰部の表面上に尿道がない場合は膣の中にある場合があるかもしれないので、上に書いたように膣に指を入れて指に沿ってバルンを入れ、バルンが入るところを探ってみてください。 経験積まないとできないことだと思うので。 無理なら泌尿器科に紹介したほうがいいです。 かなり難易度が高い方は、クスコを使って膣を開き、尿道を探し当てたこともあります。 長くなりすみません。 補足ですが、その方にバルンが入った場合、次回交換があるなら交換時にすぐバルンを抜かないでください。バルンを一度奥まで入れ、陰部を消毒します。その後に尿道を確認し、留置中のバルンに沿って新しいバルン挿入。古いバルンの固定水を抜き除去。新しいバルンの固定水を注入してみると確実です。 頑張ってください。
回答をもっと見る
最近、ルート確保されました。 ほぼ新人の看護師さんで、以下のようなことが重なりました。 • 駆血帯の結び方が片手では解けない結び方をしている • ルートや固定テープの準備が整っていない • 逆流防止弁がなく、血液が大量に流れ出し動揺 • 手が震え出し、次に何をすべきか混乱 • 血で濡れたまま固定テープを貼ろうとしてテープは貼り付かない • 看護師のの手袋はブカブカで、手技に支障をきたす。固定前にルートが半分抜けかけ… 一般の方であれば不信感やクレームに繋がる状況でした。 動揺の仕方を見ていると、「手技そのもののイメージがつかめていない」ことが根本原因だと感じました。 場数や経験不足だけでなく、一連の流れの整理や予測ができていない印象です。 だからこそ、自信を喪失させるような指摘ではなく、 「次に活かせる的確なフィードバック」で、自主的な練習や学習につなげてもらえるといいなと思いました。 皆さんの現場では、こういった場合どのように声をかけたり、指導したりしていますか? 相手の心を折らず、でも改善を促すような関わり方の工夫など、ぜひ教えてください。今後、私が指導する機会があったときの参考にさせていただきたいです。
ルート点滴勉強
おもち
CCU, 離職中, リーダー, 脳神経外科
なん
外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
おもちさんの相手の立場になって考える素敵な視点に脱帽です🙇♀️ 新人さんと関わる時、本人にも患者さんにも気を遣いますよね。 手技をするのが何回目かでも声かけの仕方は変えてる気がします。初回の時は、行う前に一通り打ち合わせして本人にもお手伝いするかもということを伝えてます。何度か経験がある場合、どこが苦手かを新人さんに聞いちゃいます! いずれにしても必ず小さなことでもできてるところも見つけるようにしてそれを伝えつつ、課題の部分ははっきりと明確に伝えて、なんなら練習する気持ちがある子であればシミュレーションしたりして終わるようにしてます。
回答をもっと見る
来年4月から子供が小学生になります。 母子登校の可能性がありそうで、働き方の準備を進めていきたいと思ってます。 今の職場で週1くらいまで減らすか、一旦辞めるか検討中です。 母子登校しながら働かれてる方いらっしゃいましたら、仕事内容やスケジュールを聞いてみたいです。 また、看護師で在宅ワークされてる方いらっしゃいましたらどのようなお仕事かお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。
子ども
べにこ
その他の科, 訪問看護
yuu
クリニック, 介護施設, 一般病院
現在小1の子どもがいます。 私は就学に伴い、年度末で退職しました。 私の場合は、学童に入れなかったことが退職の大きな理由です。 母子登校は、登校時の付添…ってことでしょうか?? それでしたら、私も入学以降ほぼ毎日付添登校していました。 入学して給食が始まるまでは11:00〜12:00には帰宅してくるので、もし退職せずに働いていたら1ヶ月程度は休職していたかな…と思います。 給食開始後でも午前授業の日があるので、半日勤務が妥当かもしれません。 在宅ワークも色々探しました。 医療ライターとSNS運用代行が主で、SNS運用代行はとても興味があるのでスクール検討してますが費用が高く…どうしようか悩んでいます。
回答をもっと見る
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)
・コロナ拡大の前に戻っています・制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)・原則不可です・外出や外泊がありません・その他(コメントで教えてください)