コロナでボーナスカットらしいです。。まあ今年は転職したてで私は貰えないので何とも言えないのですが… 「慰労金ももらえたし、ボーナスも貰えるだけありがたいと思って。近隣の△病院は慰労金も少ない額だったそうです。なので皆さんは恵まれています。」 と、お上からの説明。 ちーがーうーだーろーってなりました。。聞いてて悲しい…
ボーナス中途オペ室
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
みか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 外来, 脳神経外科, 透析
コロナに対応してないのに、外来に来る業者3まで検温とか、朝昼晩のそふぁー、廊下の掃除コロナの待機室の管理等、業務は増えてるのにボーナスカット。患者が減ってるならまだしも。不安で増えてるのに。これにはほんとにガッカリでした。
回答をもっと見る
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
なかったですよ
回答をもっと見る
看護師3年目です。今年の3月に結婚のために転職しました。入職して4ヶ月経ちました。昨日ボーナス明細をもらいましたが、あまりにも少なくて凹んでいます😢賞与年間2回で、3.6だと聞いてますが、今回は基本給料の2/3しかもらえず、そこから保険や年金など引かれて13万もないぐらい低額でとてもショックです。 これは普通でしょうか? 前の病院では4月から入職新人で1ヶ月分丸でもらえたのになって比べてしまいます😢
ボーナス
まり
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期
chell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は10年目でこの4月に入職 ボーナスは6.5万くらいでしたよー笑 新人で1ヶ月もらえるのが恵まれてましたよー😭💓
回答をもっと見る
長文失礼します。 とっても悩んでます。私は今年50歳。 現在の職場で勤続16年目になりました。実は現在の職場は退職金が出ないのです。以前に上に聞いた事ありますがまだまだ経営的に余裕が無い。 退職金は規定では無い。等々で退職して行った人達は0ゼロでした。 私もあと働けて10年〜15年。 自分が正看護師として最後は自分への慰労金としてもやはり退職金は欲しいと思っています。 子育てママにはとても働きやすく人間関係は良い職場、そのまま16年の月日が経過してしまいました。 子供達も手がかからなくなった年齢になりました。 このままいれば次期は師長🥲 さぁいよいよ自分の進退を考えたら イヤイヤ💦「私には残るお金がない」と焦り始めて、、😰 だけど50歳、退職し今から新しい医療を出来るのか?の不安と でもお金が残らない‥退職か? の負のループです。 皆様ならどちらを取りますか?
ボーナスモチベーション一般病棟
あずきなこ
内科, 外科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
や
その他の科, 病棟
私なら辞めるか、師長に、なるのなら交換条件を出します…師長になるなら、退職金をと、ダメなら辞めると 交渉して、書面に書いてもらいます。 金額まで^_^
回答をもっと見る
こんばんは。デイサービス勤務の正社員の正看護師です。祝日、日曜日休み。盆、お正月休みあり。ボーナスはありません。ズバリ、デイサービスで働いてる方にお聞きしたいのですが。お給料はいくらぐらいありますか?私は、去年度は総支給で300万程でした。すごく働きやすいし、仕事は好き、利用者様方も大好き、やりがいもあります。でも、もっと年収とか上がってくれたらいいのにな、どこか探そうかなと考えたりもします。また、ご意見ください。よろしくお願いいたします。
年収ボーナスデイサービス
母さん
その他の科, 介護施設
ms63531
その他の科, ママナース
私も3月までディで働いていました。 パートでしたが、人事部の上の人から『子供がいて、これからもお金がかかるでしょ。今のままの働き方では収入は増えないから管理者を目指しなさい』と言われました。 私は准看護師なので、グループホームを新設するから正看取ったら管理者にしてあげると言われ、看護学校に入りましたが体調不良で退職してしまいました😅 やはり介護系で収入を考えるなら管理者を目指した方がいいみたいです。 私の元勤務先は今住んでいる地域から田舎になるので給料は少し安かったのですが知り合いの親戚が経営していた所だったので、声がかかって勤めていたという背景があるので一般的ではないかもしれませんが… 介護施設で働いているのに、ナースには業務改善手当が支給されないのが不満でしたけど😅
回答をもっと見る
現在、医療機器メーカーへの転職を考えているのですが医療機器メーカーに転職経験のある方いらっしゃいますか?病院と比べて良かった点、悪かった点あれば教えてください。また可能であればメーカー名と年収についても教えてください。
年収ボーナス中途
なーすまん
消化器内科, 循環器科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, パパナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
経験はないですが情報収集しています。 条件として大卒・普通自動車免許が必須というところが多いかなって感じです。 見込み残業があるので定時超えても働くことが多く、営業成績によってインセンティブも変わってくるようです。 看護師よりだいぶ稼げる人はいるようですね。700万とか。 その分時間削ってるんかな、って感じです。 そこまで看護師資格が給与に反映してる感じはないのかな、って印象でした。
回答をもっと見る
夏のボーナスどうですか? うちは少しカットされるようです。 仕方ないとは思いますが、カットされるとモチベーション下がります。
ボーナスモチベーション
まみ
病棟
儀幸
内科, その他の科, パパナース, 訪問看護, 介護施設
ホントに下がりますよね( ; ; ) 0.2とか下がっても辞めてやろうかって思います。 今のところは年間いくら出しますって提示されてるのでとりあえず、一年は下がらないみたいです。 来年夏はわかりませんが(-。-;
回答をもっと見る
危険手当てが約200円!? 手術室看護師です。うちの手術室は危険手当てがおかしいです。放射線を浴びる手術室をついたら約200円の手当てです。1日に何件浴びても200円です。そして、ボロボロのプロテクターに首はガードされてません。。。前の病院の手術室では危険手当て10000円でした。 皆さんの危険手当て事情を教えてください🙇♂️ あと200円の危険手当ては法律的にもOKなのか教えてください🙇♂️
ボーナス手当手術室
kk
プリセプター, パパナース, 一般病院, オペ室
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
カテ室、ICUで勤務してましたが、放射線浴びるカテ室勤務でも危険手当はありませんでした。 危険手当は出さなくても規定的に問題ないはずなので、あるだけマシだと思います。 羨ましいくらいです
回答をもっと見る
ここでも何度も質問させてもらいましたが、私のプリセプティーが退職することになりました。 2週間前に私がちょっとキツく言ってからプリセプティーは完全に私をいないものとしてみていて勤務が被ってもシカトです。廊下ですれ違っても挨拶すらしてきません。 辞めるならさっさと辞めればいいのに、図々しくも毎日出勤してきてボーナスをもらって6月末に退職するようです。 それまで通常の勤務ですが…日勤メインの私と勤務がかぶることが多くペアにもなります。 かれこれ2週間シカトされているのにこれから6月末までどう彼女と接したらいいのかわからず苦しいです。指導はいっさいしなくていいならしませんが、看護師はこれからも続けるし別の病院へかわっても困らないように指導はしてと師長からは言われます…… 自分より10歳以上年下ですが…どう接したらいいでしょう??
彼女プリセプティボーナス
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
たらこ
ICU, オペ室
お疲れ様です 自分が相手にマイナスな感情を持っていてそれが表に出ている場合、相手も同じように感じていると思っています。 なので仮にママナースさんが原因と1部として入っているなら残り約1ヶ月間は極力お互い触れずに行きたいと思っているのが正直なところだと思うので、必要最低限の患者さんの安全を守るための指導だけして後は流れに任せればいいと思います。 基本的な礼儀、挨拶ができないで今後困るのはプリせプティーの方です。 1ヶ月後にはどうせ関わらなくなるのであまり気にせず、きついでしょうが辛抱ですね
回答をもっと見る
総合病院看護師3年目の一般的な給料ってどれくらいですかね。夜勤月に6-8回程度。ボーナス込みの額が知りたいです。
ボーナス3年目総合病院
aki
内科, 老健施設
むぎこ
外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
私が3年目、総合病院に勤めていた頃は年収で400万円ちょっとくらい/月手取りで26万円前後くらいだった様に思います。(夜勤は5〜6回/月) 職場によって、基本給はほとんど同じでもボーナスでかなり変わりますもんね。。 知り合いが勤めてる総合病院はボーナス7.5ヶ月くらいですʕʘ‿ʘʔすごい世界。。笑
回答をもっと見る
案の定ボーナス25くらいしか出ないし、毎月の手取りは20(夜勤4.5回)だし ほんとにやる気なくなる… 残業もして、心も体も削ってるのに…
手取りボーナス2年目
りんか
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
1ヶ月の夜勤専従が終わった~!! 来月の給料は夜専の分多めに入るし、ボーナスもあるし楽しみ🎶
夜勤専従ボーナス給料
あーちゃん
整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
病院としては、夜勤専従さんが居ると本当に助かります。 体調調整が大変かと思います。 お給料、楽しみですね✨
回答をもっと見る
一応公務員扱いの看護師です。社会貢献のためにワクチンバイトやったらだめですか。 人々の役に立ちたいです
ボーナス副業アルバイト
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
飲んだくれ看護師
内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
公務員なのでだめです。
回答をもっと見る
6月にはいつもならボーナスが支給されます。 そろそろ事前の支給額などの連絡があってもいいんですが、まだ何の連絡もなく… 去年12月が一部カットだったから今回もカットなのかな? みなさんのところはボーナスはコロナの影響ありますか?
ボーナス
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
まみ
病棟
うちはボーナスカットは昨年はありませんでした。今年はまだ何も音沙汰ありません。不安でしかないです。 忙しいのにカットされたらモチベーション下がります。
回答をもっと見る
熱がある時は熱を下げ方は暖かいタオルは脇と鼠径と額に置きますか?お願いします
離職ボーナスリハ
リエン
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科
りの
内科, 呼吸器科, 病棟, リーダー
熱がある時は冷やします。どこを冷やした方がいいのかはしらべてみてください。大きな血管があるとこと、頭部をひやします。
回答をもっと見る
脱毛に通いたいな〜と思っています。 確実に効果のある医療脱毛がいいと考えてますが、岐阜の東濃~名古屋辺りで値段や回数も含めオススメのクリニックや美容外科.皮膚科ありましたら教えていただきたいです!皆さんの経験談とかも聞きたいです! 是非お願いします〜
美容外科奨学金皮膚科
らん
消化器内科, 新人ナース
みぃ
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院
私はアリシアクリニックに通ってました。全国にありますしクリニックの数も多いです。結構効果もありましたよ。でも値段は少し高めなんですかね。ほかのところに通ってた友だちはもう少し安かった気がします。
回答をもっと見る
昨年のボーナスについて質問です。コロナのこともあり診療報酬が減ったり、対策に費用がかかったり、実際にボーナスが減った方はいますか?減った場合どのくらい減りましたか?
ボーナス
まみ
病棟
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
減りました。冬に0,2ヶ月分です。たぶん夏はもっと減ると思います。年間5、0ヶ月分ありましたが、今年は4,5言ったらいいほうかなとおもっています。 新型コロナが普通の肺炎のDPCなのが原因でしょうね。感染症分類からもっと上のDPCでもいいと思いますが、、、受け入れるだけ赤字と言うのはいかがなものかと思います。
回答をもっと見る
今日は2回目のボーナスでした🧸𖤐⡱ うちは、4月と、11月なので 4月ボーナスは2年目で初めてです(Ü) 税金引かれすぎて引いた 仕方ないけど悲しいよね、、
ボーナス2年目
まりん
あんぱん
外科, 離職中
毎日お疲れ様です!ボーナス出るともう少し頑張ろうって気になりますよね 総支給といろんな税金が引かれてる欄見ると「頑張ったんだからちょっと加減してよ、、」って気持ちになってました ボーナスくらい税金無くして欲しいですよね 笑
回答をもっと見る
美容看護師されている方いらっしゃいますか? 病棟勤務と比べてどうか、仕事内容、ワークライフバランス、給与、人間関係はどうかなどお聞きしたいです。
ボーナス求人3年目
a
外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
妻がしていました。少人数であるため人間関係が崩れたら大変みたいです、あとは院長が全てですので気に入られるかどうかも関係するみたいでした。 手術の回数や脱毛等うまくプランが上になる(売り上げが上がる)ようにしたりなかなか大変だったようです。給与はよくても10時~20時とか21時とか患者さんの入り具合で変わるので大変だったようですね。営業トークスキルがあれば楽しいと思います。 ただ、給料が倍近くあったので頭が上がりませんでした。
回答をもっと見る
夜勤4回で手取り20万円ちょっと。 ボーナス1回手取り29万円。 給料安すぎません? 残業ほとんどつかないし。 続ける意味が。。
手取りボーナス残業
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
りんか
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
わたしも同じくらいですしんどいですよね😢😢
回答をもっと見る
転職の面接をうけてきました。言わなくていいことを言ってしまったり、丁寧な言葉で言えなかった部分があったなと反省。 転職の面接では給料の話は必ず出るのでしょうか?現在の給料、ボーナス またその病院で働くようになったときに想定される給料、ボーナスの話をされました。 落ちたとおもって次だなあ、、はあ、長い転職までの道のり!
ボーナス面接給料
あ
さーや
老健施設, 慢性期
私も2年目で転職して、今物凄く恵まれた環境で仕事しています。おすすめは転職エージェントをつけて転職活動するととてもスムーズです! 面接などもエージェントさんが一緒に行ってくれて、お金のことなど聞にくいことを先方に聞いてくれたり、面接対策などもしてくれます。とても心強く、採用もいただけました。ぜひ頑張ってください!
回答をもっと見る
持病にてんかんがあり、看護師として病院で働いている方いますか?症候性てんかんを発祥してからは、入退院を繰り返して、その時に勤務していた職場を解雇され、今は夜間のないディサービスで働いています。 今のディサービスの人間関係がいいのと、またてんかんを理解して働かしてくれる病院があるか心配です。
有給回復期ボーナス
ドラミ
リハビリ科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
わたしは違いますが、てんかんでも働いてるスタッフがいました。 ちゃんと服薬管理をしたらてんかんは症状コントロールが可能だから、と普通に夜勤もしていました。
回答をもっと見る
男性看護師で育休とったという方いますか? 給料がない、ボーナスが減らされることなどあるのでしょうか?
ボーナス男性給料
estty
循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私は1ヶ月ですがとりました。ボーナスは減らされませんでしたが、上司からの当たりが強くなりました。
回答をもっと見る
訪問看護について質問です。年俸制とボーナス制の事業所がありますが、どちらがおすすめでしょうか。実際に働かれている方にお伺いしたいです。よろしくお願い致します。
ボーナス訪問看護正看護師
momokango
小児科, 一般病院
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
計算してみてください!ボーナスだと多少の前後はしますけど🙃
回答をもっと見る
時短勤務についての質問です。 フルタイムの日勤から、時短勤務にしたことがある方、お給料どのくらい減りましたか? またボーナスも同様に減りましたか? 参考にお聞きしたいです!
ボーナス給料
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
給料は大分、減りましたよ! 夜勤も出来ないので6万くらい減ったかも… ボーナスももちろん減りました。 私の場合は1,2倍くらいでした。
回答をもっと見る
去年の5月から訪問看護で働いています。入職してから分かったことなのですが、うちの会社ではボーナス出ることがほとんど無いそうなんです…。 仕事内容はとても良いのですが…それだけに将来的に不安もあります。 まだ若いうちに病棟に戻った方がいいのかな。
ボーナス訪問看護
usako🌸
その他の科, 訪問看護
はる
訪問看護, 終末期
私は病棟勤務がキツくて訪問看護に行く予定です。ボーナスないのはきついですね。usakoさんは病棟勤務もあるんですか?
回答をもっと見る
出産を控えているものです。 お子さんをおもちの方に教えていただきたいです。 皆さんお子さんの児童手当の振込先は夫の口座か自身の口座どちらにされていますか? 自治体では一般的に所得の高い方とのことてすが、夫も自分も所得額(年収、ボーナス含め)はほぼ同じです。通帳管理は普段から別々です。児童手当は子供のために全額貯金予定です。児童手当について夫から引き落としなど手間がかからないよう私の口座でと申し出がありました。 皆さんどのようにされているのか、参考にさせていただきたく思います。 よろしくお願いします。
年収貯金ボーナス
ぽんこ
整形外科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
まーこ
内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣
私の口座にしてます。 申請する時に、申請に来た人の口座か子供の口座を書いた方がすぐに申請が通ると言われました。
回答をもっと見る
3年目の看護師です。新卒で回リハ病棟で働いていますが、職場の新人教育のラダーの関係で、現在もまだルートも取れません。急変対応もほぼ経験ないです。毎日仕事が楽しくなくて怒られることも多く辞めたいです。 正直、私は今仕事に対する情熱もあまりなく、お金のために働いていると思っています。プライベートを充実させたいです。 そんな私ですが、透析、精神科、美容看護師にはなんとか興味があります。転職考えています。 美容看護師のメリット、デメリット等知りたいです! お願いいたします🥲🙇♀️ 透析、精神科、美容看護師のメリット、デメリット等知りたいです。 ルーティンワークやゆっくり患者さんと関わる仕事が得意です。 また、長く働くことを考えるとどこがいいでしょうか。 オススメの働く場所を教えていただきたいです。 お願いします!
美容外科美容クリニック手取り
まるこ
リハビリ科, 病棟
海
病棟
同じく回リハ4年目です。 主様のお気持ち分かります。医療行為が少ないので、年数と経験が伴わない感じですよね。 私も現在転職検討中ですが、スキルアップを図る為今よりも医療行為のあるケアミックスの病院を検討しています。 新人の頃透析室を経験しましたが、透析室もまた特殊で、医療行為は穿刺くらいだったと思います。また、偏見ではありませんが透析に来られる患者様はクセが強い方が多いと言いますか…短気であったりと様々です。その様な方と週4日程度永久に付き合っていかなければなりません。特に透析歴の長い患者様ほど新人職員との間に変な上下関係の様なものが出来てしまう(自分の方が立場が上だ等と患者さんは勘違いされている)場合もある様で、なかなか厄介だと感じる職員さんも少なくありません。 美容系は接客が重要となりますので、ルート確保や採血に慣れてから行かれる方が良いと思います。私もお客として利用させていただいたことがありますが、患者というよりもやはりお客様なので、失敗はなかなか許されない世界だと感じました。 参考になるか分かりませんが、1つの意見として取り入れていただければと思います。
回答をもっと見る
病院選びについて質問させてください。 私は、条件の一つに、休みをしっかり貰える病院に就職したいと考えています。 なので「年間休日120日以上」という項目にチェックを入れて病院を絞っているのですが この方法は良いでしょうか。 年間休日120日と書いてあっても実際はそんなにない等ということはありますか、、? もっと別の調べ方があるよーなどなんでもいいので何かご助言お願いします…!
終末期離職有給
ゆう
急性期, 学生
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
年間休日と有休があるので130日以上ありますよ!!
回答をもっと見る
最近よく出てるコロナによる収入減少で看護師たちの夏のボーナス全カットの病院に内定もらいました 嬉しいですけど、自分が入職してもボーナスなかったり給料減らされるのではと不安です もうとりあえず2~3年は働くしかないですよね...
ボーナス入職給料
あいちょ
学生
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
その病院定期昇給ちゃんとしてますか?? うちの病院もボーナスカット、定期昇給もなくなりました。 新人で定期昇給しないのははっきり言って辞めたほうがいいです。ボーナスは出ないのきついので、もしわたしがあいちょさんの立場なら就職しないと思います…。
回答をもっと見る
私は以前ICUで働いていて、現在は外来で救急外来の対応もしています。 救急外来での意識レベルの確認などはして当然だと思っていたのですが、今の病院では毎回救急搬送されてバイタルだけしか測らないです。明らかにレベルおかしいなと思ってJCS3桁ですって言っても伝わらず…今度勉強会をしようと思ってます。 JCSとGCS、現場ではどっちを優先していますか?救急外来で意識レベルの確認などは必須ですか?
救急外来バイタルICU
まな
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診
わらお
ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院
以前脳外科で働いていました。 SCUと救急はJCSとGCSどちらも使っていました。一般病棟ではJCSしか使っていませんでした。
回答をもっと見る
出産後にパートで働かれている方、もう一度看護師で働きたいと思いましたか?それとも看護師以外の別の職種のパートで働きたいと思いましたか? 参考にさせていただきたいので、理由とともに教えていただきたいです。
パート
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
yuu
クリニック, 介護施設, 一般病院
別職種も検討しましたが、やはり給与面が厳しいので結局は看護師で働いています。 最近、SNS運用代行の在宅ワークを知ったので、もっと早く知っていたら産休中にスクール受講したのに…と思っています😅
回答をもっと見る
認定看護師さんのメリット、デメリットを教えてください。 認定をとった方がいいという人もいるし、「とってもね…」と言う人もいるので、将来的に取ろうか迷っています。 更新したりが大変とも聞くけど、実際どうなのでしょう?
認定看護師やりがい正看護師
みさ
ママナース, 終末期
なーさん
まだ働いていないのでメリットデメリットはおこたえできないのですが、今、認定の学校に通っていまして、そのことをお伝えします。 どうしてもなりたくて、受験勉強も頑張って学校にやっと受かって、通い始めましたが正直言って地獄です。 勉強しても勉強しても 勉強と課題と押し寄せてきます。 自分の能力以上のことを求められますが、出来ないのを無理にできるようにする感じです。非常に時間に追われます。 あと、その病院からの補助にもよりますが、お金がすごくかかります。 基本給がもらえる場合でも夜勤をやらないなど収入が減る上に学費や必要経費で200万以上飛びそうです。(学校が近い人はもっと少ない) これで、働いた時にうまく生かせるか活かせないかも自分の能力と病院の考え方だと思います。病院の体制までもを変えられる程の力をつけられれば、すごいと思います。 基本、認定を取ったら求められることは増えると思いますので体が楽になる、仕事が減ることはないかなと思います。 基本的にはやりがいをつかめるか その認定の仕事をしてよかったと思えるかによって、メリットにもデメリットにもなりえるのかなとおもいます。 すでに認定で活躍中の方からのコメントがいただけるといいですね。
回答をもっと見る
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)
・コロナ拡大の前に戻っています・制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)・原則不可です・外出や外泊がありません・その他(コメントで教えてください)