ボーナス」のお悩み相談(12ページ目)

「ボーナス」で新着のお悩み相談

331-349/349件
看護・お仕事

看護師って夜勤しなければ年収400万いかないですか。ふと計算したんですが基本給を25として25×12で300万。ボーナス3ヶ月としても375万。 場所にもよるのかな

年収ボーナス夜勤

こうたろう

救急科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

22019/06/20

さんだーす

内科, プリセプター, 一般病院

病院毎に夜勤以外にも色々手当てがつくので、それで400~600万円以下くらいが妥当ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めてのボーナスが入りました!! めちゃくちゃ嬉しい!! 辞めたい、もうむり、向いてないって思いながらも働いて3ヶ月が過ぎようとしています。 ここまでこれたのは悩んでいるとき、「大丈夫だよ、一緒にがんばろう。」って話しを聞いてくれる先輩の存在。 辛いときを一緒に経験している同期の存在。 愚痴を聞いてくれて、「頑張れ!!」って言ってくれる両親の存在。「溜め込まないで、相談してね!応援してるから!!」と言ってくれる友人の存在 。「おつかれさま。」と言ってくれる彼氏の存在。 たくさんの人に支えられてここまでこれたと思います。これからも辞めたいって思う日はあると思うけれど、胸をはって看護師って言えるその日がくるまで しがみついて行きたいと思います。笑 ※これからもここでつぶやいて発散していきます笑笑

ボーナス彼氏同期

ぷりん

耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

32019/06/14

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

新人の頃はみんな通る道だと思っています。どんなにきつくても、お給料くれば、つらくて辞めたくなっても、次の給料日まで。そこからボーナスまでと考えて私は4年が経ちました(笑) それとやはり同じ苦しみを経験した同期はほんとに大切にした方が良いと思います!誰よりも理解してくれる存在と思いますから(*´ω`*) 職場の人たちと支えあいながら、お仕事頑張ってください!意外となんとかなりますから(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有給とろうとしたら怒られる病院ってなに? 業務量も増えて人員増えないのに患者はどんどん突っ込んでくるしなんなんだろう 残業代も出さずにボーナスもさげやがる やってらんない

残業代有給ボーナス

るるる

内科, 一般病院

52019/05/16

七菜

学生, 離職中

労働条件については、労働基準監督所に相談なんですが、行動して、居ずらくなりそうなのも嫌ですしね。かといって今のまま耐えるのも辛いですよね?難しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容外科・皮膚科に転職したいと思っています。調べたところ、ボーナスが出来高制?で0~30万と表記されていたのですが、変動は激しいのでしょうか?

美容外科皮膚科ボーナス

popuchi

内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟

62019/03/25

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

友人のクリニックは業績に応じて結構変動激しいって言ってました。 病院ほど絶対に安定してもらえるわけじゃないみたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

7月いっぱいで退職したいということは伝えたのですが… 先輩が、影でいつも人の悪いところを色々と言っているのは知っていましたが… 「あんな事もできないなんて意味がわからない」「あの人が亡くなったのは誰々のせい」など、影で言っているのを聞いてしまいました。 ただでさえ自分が受持ちしてる事でこの人になにかあったらどうしよう。と不安を抱えながら仕事をしていて、そのような事を聞いてしまい頼れる先輩にも頼れないと思うと不安で、あと数ヵ月もこの職場でやっていける自信がなくなってしまいました。 ボーナスをもらってやめるべきか、その前にもうやめるべきか…悩んでいます。

ボーナス退職先輩

にゃた

内科, ICU, 新人ナース

52019/04/04

U

おつかれさまです。 「七月いっぱいで退職したい」という事を伝えられたんですね、 七月の辞めるまでの期間を耐えれるかどうか心配ということですよね、、今の時期気まずい時でもありますよね。。 にゃたさんが辞めたいと思った理由って人間関係ですか?それとも違った理由ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那がOT(作業療法士)です。 旦那が大きな顔をしているのが時に不愉快です。 彼らの職種はうちの病院に限ったことなのかもしれませんが、セラピスト間で「先生」と呼びあっています。私には違和感でしかありません。 それを聞いている患者さんもセラピストを「先生」と呼びます。患者さんが「先生に〜」と話す時、医師と思っていたらセラピストだったというオチで話がこんがらがったこともありました。 また、患者さんは看護師よりも「先生(セラピスト)」の言うことをよく聞きます。1日に限られた時間(例Aさん理学療法1時間、作業療法1時間、言語療法1時間のリハスケジュールが多い)しか接さない彼らの言うことが患者さんにとっては看護師の言うことよりも優先事項なのです。患者さんを24時間看ていて、食事から下の世話、薬の投薬、サクション、ルート確保、、しているのは私たち看護師です。納得できません。 そして彼らセラピストは「患者さんを助けている」と言います。言葉の認識の違いでしょうが、彼らが患者さんを助けているとは私は思いません。彼らは何か患者さんに変化が起きた時、リハを中止するのみです。異常の早期発見や診療の補助は看護師の行うことです。急性期病院への救急搬送も彼らは救急車同乗しませんし、それどころか担当患者がどんな薬を飲んでるのかも把握・理解していないセラピストがいます。患者さんの記録を読まないだけでなく担当看護師へ介入前になにも言わないため、夜勤帯で転倒していることや食欲不振で点滴開始になったことなどを把握せず患者さんのもとへ行くセラピストもいます。 そんな旦那に昨日、 「どうしてそんなに残業するんだ?」と言われました。 彼らセラピストのリハ介入時間は9時~17時(日勤は8時30分~17時30分)であり、そのあと記録記入に専念することができます。しかし、私達看護師(うちの病院の看護師)は、夜勤者が少ない場合は夜勤業務を一部手伝うこともありますし、日勤帯が終わってもナースステーションにいる限り、記録記入をしていようと必要であれば急変対応からナースコール対応まで行います。 うちの病院はセラピストが稼ぎ頭だから、と 冬のボーナスを他のコメディカルよりも 多くセラピストに支給しました。 どこのリハビリ病院もこんなふうに セラピストがでかい態度をとっているのですか? この状況に納得できない、不愉快に思う私は 未熟で心が狭いのでしょうか?

OT転倒ナースコール

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

62019/02/07

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね。履き違える方は沢山いますね。皆が皆じゃないですよ。パラメディカルの一員なんですけどね。1人の患者様に沢山のスタッフが関わっているハズなんですね。医療に携わり担当されるなら患者様の事を知ることで自分の立てたプランが進むハズなんですけどね。情報交換もその一つナンですけどね。あっ貴女の旦那さんの事を悪く言うつもりでないので、悪しからずですf(^_^)そういう方は多いと思いますよ。まぁ旦那さんと仲良くしてくださいね( ^ω^ )

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、総合病院のオペ室でパート勤務しています。 子どもの習い事等でお金も要りようで勤務時間を延ばすか、日勤常勤を探すか悩んでいます。 ただ、今の職場は今年度末に中堅が5人も退職。慢性的な人不足。昇給なし。ボーナス(寸志)なし。 新しいところはまた人間関係がイチからだと思うと中々憂鬱。 みなさんならどっちも選びますか?

ボーナス手術室オペ室

ねね

ママナース, オペ室

22019/01/29

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

迷いどころですね( ; ; )人間関係イチからというのはとても大変ですが、中堅が5人も退職して、人手不足のなか日勤常勤になると仕事量増えそうですね( ; ; )しかもボーナスなし、昇給なしって( ; ; )私なら、転職を視野に入れて探しつつ、いいところがあったら思い切って転職します!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは、ボーナスは貯金する派ですか?それとも使う派ですか?先々のことを考えると貯金していたほうがいいのかなとも思いますが、日頃のストレスでパーっと使いたいなと思うときもあります。。皆さんの意見が知りたいです✴︎

貯金ボーナスストレス

りんまま

循環器科, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

52019/01/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 ボーナスがあった時はその時の金額により7割貯金、3割使うなどしていました。 6割貯金、4割使うって場合もありました。 今はボーナスない働き方なので…正直寸志で良いから欲しい‼︎と思う今日この頃です(爆)

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳と2歳の子供を育児しながら働いています。下の子が3歳になるまで時短の申請してます。うちの病院は、子供が2歳になったら夜勤をするようにいわれます。出来ないと基本給カットです。25000円も……。 そして、冬のボーナスが、時短を使っているからと、カットされました。これは、当たり前なのですか? 納得いかないんですけど…

ボーナス子ども夜勤

末永

リハビリ科, 病棟

82018/12/20

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

こんばんは!うちの病院まも時短だと基本給3万円カットです!でも、夜勤できないからって基本給カットされるってひどいですよね( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院に勤務していますが、 いま産休取得しています。 前からある程度経験をつんだら いずれはクリニックへ…と 思っていました。 ですが、クリニックだと産休などの 取得は厳しいですよね…。 できれば3人子どもが授かるといいなと いまは思っているので、総合病院に いるのが無難なのかな…と悩んでいます。 みなさんならお給料やボーナス、 休みや人間関係などなにを最優先して 病院を選びますか…? 似たような質問があったらすいません💦

ボーナス産休総合病院

Sitty

小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟

162018/12/23

いちか

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中

私は断然人間関係で職場を選びます。どんなに仕事がきつくてもお給料が安くてものびのびとお仕事ができることに勝るものはありません。3人子どもを育てていますが、3人の子育ても大変でイライラもしているのに、その上仕事場でもイライラしたらメンタルが持ちません。今の仕事はパートですが、子育ての不満は職場で、仕事の不満や不安は職場で愚痴を言ったりしながら良いバランスで働けています。ボーナスもなくお給料もそれなりですが、わたしにはこの働き方が合っていると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ボーナスってどれくらい貰うのが普通ですか? 年に2回賞与支給があります。 月の給与(25万以下)×1です。 Twitterなどで見ているとほとんどの人が倍の金額を もらっていて絶望します。 月給与も3年目になっても基本給気持ち程度しか上がらないと先輩から言われました。 奨学金を3年勤務して払い終わったら転職予定です。 3年で退職して退職金って出るものですか? 退職された先輩方に聞くと「この病院は10年働かないと退職金は出ないとのことで貰えなかった」と。

退職金奨学金ボーナス

Misa

病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12018/12/18

ゆきんこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟

ボーナスや退職金の規定は病院によって異なります。 過去に民間経営の病院に8年務めていましたがそこはボーナス年4.0、退職金は3年勤務して出るとなっていました。 現在は市民病院に務めていますがボーナス年4.3、1年以上の勤務で退職金が出ます。 今年は産休、育休中でしたが夏はほぼ満額、冬は2割程のボーナスも出ました。 勤め先で本当に変わってきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ボーナスっていくらもらえました?

ボーナス

じゅり

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

12018/12/10

きき

一般病院

入社して4年。49万でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐボーナスですね。みなさんのボーナスの使い道教えてください!私はちなみに冷蔵庫の購入でけっこうなくなりそうです(*0*;)

ボーナス

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32018/12/09

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私はドラム式洗濯機買いたくて、買ったらだいぶなくなるな……って感じです笑 でも洗濯と干すのが嫌いすぎるのでいいかなー!(まだ迷ってる)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐボーナスの時期ですが、皆さんボーナス倍率は発表されましたか? 私の病院では時間外は間引かれて出ない、交通費も出ないのに赤字だとボーナスもかなり減額されました。普段の半分以下かもしれません。 この病院、潰れるのでしょうか、、、。 将来が不安すぎるのですが、今やめても退職金すら貰えなさそうですし、、、。皆さんはどうでしょうか。

退職金時間外労働ボーナス

じょんひょにヒョン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟

12018/12/01

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

残業代、交通費、ボーナスと削ってると、経営の不安はたしかにでてきますね… 可能性はあると思いますし、転職も検討するのもありかと思います。 うちはボーナスは約3ヶ月分くらいでしたー

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護に転職して半年です。(知り合い看護師から引っ張られた形で転職) 20〜35歳まで急性期にいました。3年施設勤務しておりました。(シングルマザーで日勤のみに転職) 訪問看護経験が浅いのに申し訳無いのですが、今の職場には就業規則がありません。残業代出ません。 昇給もないとの事。年俸制でボーナス等はありません。 子育てをする身で浅はかな転職だったと思い反省しておりますが、1年だけならと言う契約で転職を決めました。契約更新するのであれば、再契約に署名をと思っています。 従業員5名の小さなリハビリ訪看です。リハビリスタッフが年始に1名退職されます。 また、以前の管理者と看護スタッフはオーナーともめてやめたそうです。(入職後知りました) 続けてもメリットないと思うのですが、訪問看護経験の方に聞きたいです。小さな訪問って規約等ないのですか?

残業代ボーナス訪看

訪問初心者です

外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 派遣

22018/11/27

ゆり

その他の科, 訪問看護

訪問看護やってます! 昔は同じような小さい訪看で働いていましたが、そこでは一応就業規則などは用意されていましたよ。 用意されているかどうかは経営者の方の意識や考え方によると思います。 小さいところだとうやむやになってしまうことが多いと思いますが、年始からスタッフが減ると残業とかがもっと多くなってしまう可能性ありそうですね。。。 そう思うと、ちゃんと話したり確認するか、場合によっては転職なども考えてみていいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職失敗? 4年目に1年目から働いていた職場をやめ、転職しました。転職理由はお給料です。夜勤をしていても給料は20万ちょっと、経営不振でボーナスカット。でも看護は素晴らしく勉強になりましたし、人間関係もすごく良かったです。看護師としての向上心や看護の楽しさを感じる事が出来ていましたが、周りの看護師との給料の違いに嫌気を感じ、給料の良い病院に転職を決めました。 元々急性期の外科病棟で今回も同じ様な病院、病棟に就職し、給料もかなり上がりました。が、カンファレンスやWチェック等は一切なく、認知症患者はすぐに四肢抑制。物品管理は不衛生で、看護師の人間関係も最悪です。看護師としての楽しさややりがいを失ってしまいました。 今半年が経過していますが退職を考えています。 正直新しい病院はもうどうなるかわからないので嫌だなという思いがあり、いっそ美容整形の世界に飛び込んで行こうかなとも思います。 学ぶこと、看護をする事はとても大好きでした。でもお給料も欲しい。どう思われますか?? 転職失敗した方やその後成功した方等いらっしゃればご意見頂きたいです。文章が長くてすみません。

カンファレンスボーナス4年目

R

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟

42018/11/23

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

転職先がしっかりしていなかったというのはつらいですね… 僕も最初に転職したところは中身が結構やばくて、1年くらいで今の病院に転職してきました。 僕は引き続き病院での看護がしたいと思っていたので、転職先を慎重に探して、前よりはちゃんとした病院に転職できました。 次の転職でも同じ失敗をしたくない、ということであったり、お給料をちゃんとほしい、という理由で美容整形に行くのはアリだと思います。 経験がないところだと思うので勉強することも多いと思いますが、学ぶことや看護することがお好きということであればそこも問題なさそうですし!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目で間2年半育休を取り、現在訪問看護に転職し2ヶ月弱のものです。 訪看経験の方に質問です。 今後日勤勤務だけでもそこそこの給料を貰えるであろうと訪看へ転職したのですが、実際ステーションの経営などでボーナスも左右されると聞きました。 実際はどうですか? 看護師、夜勤やらないと稼げないなとつくづく思っている今日この頃です。。。

5年目ボーナス訪看

まちゃあん

内科, 外科, 循環器科, 皮膚科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 訪問看護

22018/11/11

みつは

内科, ママナース

コメント失礼します。個人のステーションか、病院などと連携しているステーションかで給料やボーナス、待遇も変わります。もしも、ご自身が今も夜勤がやれる体制なら、夜間オンコールの待機などのお仕事をたくさん入れてみてはどうでしょうか。各種手当などをもらうようにすれば、プラス10万も手堅いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いている病棟は収入が少なく、ボーナスもほとんど出ません。なので、副業をしたいと考えているのですが仕事は不定期で多忙なため、あまり時間がかかる副業は避けたいです。在宅でもできる副業でおススメはないでしょうか?

ボーナス副業病棟

アイカ

内科, 新人ナース

22018/11/11

Mym

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟

収入面で満足行く職場へ移ることもありだと思いますよ! 副業することで、体力的にもきつくなりますし、派遣ナースもいいも思いますが休みはなくなります。 在宅でできる仕事は、今の給料(看護師の時給)を考えるとやっているのがアホみたいに思えますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

内科クリニックのボーナスの相場が知りたいです! わたしの勤務先では去年の冬は基本給×1、今年の夏は基本給×1.1でした。 少ないなー、と思っています。

ボーナス内科クリニック

めぐ

内科, 皮膚科, その他の科, クリニック, 老健施設

42018/11/04

紗和

内科, ママナース

ボーナス大事ですよねー。県立の総合病院にいた頃は、X2とかでしたが、いまはX1.2で少ないです。県立の病院のときのことを思うとかなしくなりますが、あるだけありがたいなあ、とパートの方をみているとおもいます。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

キャリア・転職

以前から訪問看護に興味があり4月に転職したいのですが0歳と2歳の子どもがいます。 0歳は来年1月から保育園に通う予定です。子どもの熱など突発的な休みを頂くことがあると思うのですが訪問看護はやはり当日欠勤は難しいですか…? 住宅購入もしたくどうしても4月転職がいいのですが😓

訪問看護ママナース子ども

なみ

精神科, ママナース, リーダー

22025/10/10

おさかな

内科, 一般病院

それはその職場によるのでは?面接の時に伝えて、オッケーだから採用されたのではないのですか? お互いさまと言っても訪看は変わりは効く時もあるものの、人がいない日なんかは休みずらい感じはありました。 けど、なんとかなるものです。 スタッフ人数が多いステーションとかだと大丈夫なのかもしれないけど、それはそれで給料払うためには利用者増やして訪問件数が多くしないといけないですからね。 管理者さんの考え方次第なのかな?と思いました。 うちは表向きは無理するなといいながら、休んだ方への圧があったので、、、急なお休みはしたことなかったです。子供も大きいですしね。 他の訪看はどうなんでしょう、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期に転職した2年目看護師です。 先週の水曜日から急性期に配属されて1週間少したって、2年目なのに抗がん剤の内服与薬ミスをしました。結果的に夕ご飯の時間ずらす程度で済み、患者さんに害はなかったです。フォローしてくださる先輩もいるのに、本当に情けなさすぎて、看護師やっていけるのか心配です。

2年目急性期メンタル

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

22025/10/10

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

私もよくインシデント起こしてましたよ〜 なぜそうなってしまったかの原因を考えてきちんとこれから対策すれば問題無いと思いますよ! 自分の傾向とかも問題になるのなら必ずメモしといて見ながら行動する癖をつけておくと良いんじゃ無いでしょうか? 忘れやすいので私はなんでも持ち歩くものにメモしてました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的な質問ですみません。 GCSでE1VTM2の場合、JCSは200で合ってますか?

カンゴトークびぎなー

救急科, 一般病院

02025/10/10

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

346票・2025/10/17

1つ目2つ目3つ目4,5か所目6,7か所目8か所以上その他(コメントで教えて下さい)

507票・2025/10/16

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/10/15

20代まで30前半まで30後半まで40前半まで40代後半まで定年まで病院ナースではないですその他(コメントで教えてください)

558票・2025/10/14