四大看護学科の一回生なのですが、アルバイトが決まりません。 次の日に響かないことや、勉強のこと、後々実習のときバイトに入れないこと、授業が大抵5限まであることを考えると何に入ればいいか足踏みをしている状態です。 皆さんは学生時代何をされていましたか?
アルバイト実習勉強
南女 コトネ
学生
プリン🍮
救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診
私はミスド、ビアガーデン、高級お寿司屋さんなどなどいろいろバイトをしてました。たしかに、勉強や実習に影響がないようにと考えると躊躇してしまいますよね。 私はけっこう強行にバイト入れてたので、大変でした💦 何十年ぶりにお寿司屋さんに行ったら大将私のこと覚えていてくれました😭昔はバイト帰りにお寿司のお土産もらったりいろいろよくしてもらいました。 アルバイトで人間関係など社会勉強 させてもらったと思っています。 いいバイト先が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
サークルとアルバイト、週何日くらいしてましたか? まだ1年なのに、すでにレポートなどの課題が多くて汗
アルバイト
向日葵🌻
小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院
rune_claws
プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣
1年~3年の引退まで週7日やってました! 時間は作るものです! 看護師になってからどうせ勉強するのだから、勉強はそこそこに。 バイトもしっかりしないと制圧できなかったので、 毎月5万円以上の収入が入るように。 学生のときにしかできないサークルは、できるだけ参加しました!
回答をもっと見る
@
整形外科, リハビリ科, 学生
今看護大学2年ですが、サークルは火曜木曜なのでそれ以外の曜日でバイトをしています!そんなに大変じゃないですよ!!
回答をもっと見る
3年制看護学校の場合、長期休暇はどのくらいありましたか? 4月から専門学校に進学します。短期や単発のアルバイトをして生活費を稼ぎたいと思っているのですが、勉強や実習と両立しながらできるものなのでしょうか?
単発アルバイト専門学校
ネコ
透析
みーちゃん
小児科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
わたしも3年制の看護学校を卒業しました!長期休暇は、3週間あるかないかでしたよ(><) あっという間でした😅
回答をもっと見る
4月から保健師学生になるのですが、生活のためバイトを考えています。 看護系の学生時代 皆さんどんなバイトをされていましたか?
保健師アルバイト
ひよこ
さり
内科, 整形外科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 一般病院, 慢性期, 透析
コンビニでしていました! 私は高校生の頃からずっと継続していたのもあるかもしれませんが、融通がとてもききました。 なので、テスト前や実習中は休ませてもらい、土曜や長期休業、特に忙しくない時期に一気に入る、というようにしていました。 時給等も大切ですが、融通がきくか、がポイントだと思います。
回答をもっと見る
春から看護学生2年生です。 私は家系のこともあり、バイトをしながら勉強しています。 正直忙しすぎてしんどいです。 そこで学生だった頃どのように時間を作っていたか、どのような勉強をしていたか教えていただきたいです🙇🏻♀️💦
アルバイト看護学生勉強
おと
学生
すみ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
バイトと勉強、実習が始まると大変ですよね。 私はテストと実習期間は週1、もしくは休みにしてもらっていました。普段は週3飲食店のバイトをしていたのですが、その時は普段の授業でなるべく頭にいれるようにしたり、テスト前に一気に勉強してました😅💦 効率重視だったので、ノート作りは一切せず、配られたレジュメに直接書き込んでそれを覚えてましました。 私を含めて国試前までバイトしながら乗り切った人はたくさんいるので、体調に気をつけながら頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
今年のGWは10連休ですけど、リゾートバイトとかできますか?ちなみに、中抜け勤務です。 4月から進学予定なのですが、生活費を稼ぎたくてリゾートバイトを考えています。 ただ、勉強もしっかりしたいので、両立できるか心配でみなさんのご意見をお聞かせください。
アルバイト勉強
ネコ
透析
看護のこととあまり関係なくてすみません。 1年間付き合った彼と別れました。 彼、私共に大学3年生で私は看護師に、彼は一般職です。彼の職場(予定)は3年間は地方へ飛ばされるようで就職し今後付き合ってもどうせ遠距離になり耐えられなくなるから、思い出が今よりできて辛い思いをするより今別れようとのことでした。(ただの別れ文句だったのかもしれませんが) 大好きで仕方がなかったのに突然の別れで自分自身心に余裕がなく、毎日毎日泣き、夜も心臓がばくばくして眠れずご飯もあまり喉を通らず1日1食です。(ゼリーなどさっぱりしたものなら食べられる)眠れず困っているので、抗ヒスタミン薬を飲んでやっと眠れる状態です。看護師は出会いがないと聞きもう一生誰とも付き合えないのではないかという気持ちと、虚無感に苛まれる毎日です。どうやって乗り越えれば良いでしょうか。今は就活もあり、バイトや人と遊び気を紛らわすこともできません。履歴書や自己PRで自分のことを考えるたびなんてダメ人間なんだと思ってしまいます。涙が止まりません
出会い履歴書就活
ちゃん
学生
U
はじめまして。 そんなことがあったんですね。。 彼との別れ、とても辛いですよね… その方の働くであろう職場が最初は3年間地方だから、働くまであと1年あるけど、思い出が増えてからバイバイになるのが辛いし、遠距離が耐えられないから今別れようって言われたってことですよね。 ちゃんさんも看護学校3年生で今から忙しい時期にも入ってくる中で、そんなお辛いことがあったら、頑張る気力も出ないですよね。。すぐ彼の事を忘れようとしても難しいですよね。 今辛い時にかける言葉じゃないかもしれませんが、それだけ人の事を好きになれることって凄いことだと思います。自信を持ってください。今は前も見えない状態だと思いますが、きっとこれから色んな出会いがあると思いますよ。 4年生になって、就活、国試、就職し、新しい生活に切り替わる節目の時期だと思います。 今はゆっくりゆっくりでいいので、体調を崩さないように、無理しないでくださいね。 ダメ人間ではないと思いますよ。
回答をもっと見る
看護大2年になりました。 最近グループワークが多いのですが、同級生の中には慣れがでてきたのか、予習が不十分なことが多くあまりグループワークが充実しません。高校の同級生だった看護学校の友人は毎日長時間勉強して、テストみたいな生活と聞いて、自分たちはこんなでいいのかと思ってしまいます。バイトやサークルも両立させながら自分なりに真剣に課題に取り組んでいるつもりなのですが、周りからは「真面目だね〜」とからかわれて正直嫌です。これって私が変なのでしょうか??
テストアルバイト看護学校
おこめ
学生
りゅうあん
内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
こんにちは。 看護学生さんは、いろいろなタイプがいます。最近では、本当に看護師になりたいと思っていない学生さんもいます。一度、教員に相談してみてはどうでしょう。私の学校では、グループの組み方を見直してほしいと相談に来る学生もいます。 バイトやサークルも行いながら勉強も両立できるのは、すごいことです。真面目に行った結果は、臨地実習や国家試験、就職活動ででます! あなたのやっていることに自信をもち、引き続き頑張ってください。
回答をもっと見る
看護学校の1年生です。 アルバイトを始めるのですが、週にどれぐらいのペースだと勉強と両立できますか。人それぞれだと思いますが… 私の現在の理想としては平日に2日入り、土日のどちらか1日入るというものです。 勉強はギリギリのラインではなく、クラスの上位に、可能なら1番を取るつもりでやりたいと思っています。 そこを狙うならバイトをすべきではないという意見もあるかもしれませんが、家計の負担を減らす為にも自分のお小遣いは自分で稼ぎたいと思っています。
アルバイト看護学校勉強
あおりんご
学生
りんりん
循環器科, 新人ナース
私は短大卒ですが、3年間とも実習中やテスト前以外は週5で入ってました😅😅 その代わり、18:00~22:00と1日の勤務時間を少なくしてました! 常に動いていないと私はだらけて寝てしまうタイプなので😅(笑)常に忙しい状態をキープすることでその勢いで勉強もしてました! 学校生活にアルバイト、遊びなど、学生時代にしかできないことを今のうちに存分に楽しんでくださいね😊
回答をもっと見る
来月からの転職先に研修という形のバイトに今日から行きました。 仕事内容はぜんぜんいいんですが、一日違いで入ったおばさんNs'に鼻で笑われる…。28で若いと言われ、まだまだと思われてるんだろうな…。もう看護師9年目突入したのに…。何才なら納得してくれたんだーーーーー(><)
9年目研修アルバイト
みー
耳鼻咽喉科, クリニック
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 年齢や見た目だけで判断してくる方は気にしなくて良いですよー(*´꒳`*) それでしか物事を判断出来ないんだー、残念‼︎ぐらい思ってあげて下さい。 アラフォーですが、とある元職場で勝手に歳下かつ経験年数浅いと判断されて、鼻で笑われた経験者です。 後々、自分のが歳上かつ経験年数も長いと判明した時は気まずそうにしていましたよ(爆)
回答をもっと見る
看護学生1年です。 サークルについてですが、私の友達で勉強とバイトに専念したい為サークルは1つも入らないと言っている子がいました。 確かに私も勉強とバイトに専念したいなと思ってきています。。 先輩看護学生の目から見ると、サークルは入っておくべきでしょうか?
アルバイト看護学生先輩
きゃっぽちゃん
学生
ぽきみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期
大学生ですかね? 私はバイトとサークル両方してました バイト8サークル2って感じの割合で、サークル自体も活動時間が短かったり強制参加とかじゃないので時間が余裕のある時にいったりする程度でした!合宿には必ず参加してましたけどね(笑) サークルで出会った他の学部の友達とは卒業後も仲良くてたまに遊ぶので、交友を深めるためといった意味で私はオススメします!もちろん、勉強時間が少なくなるようであればバイトもサークルもオススメはできませんけどね^^;
回答をもっと見る
大学生時代のみなさんは アルバイトをするような余裕はありましたか? アルバイトができるのかどうか知りたいので お願いいたします!!
アルバイト
もりかわ
その他の科, 学生
U
こんにちは。わたしは専門学生でしたが、バイト出来ましたよ。 看護大学の友人もファミレスとか居酒屋でバイトしてました!
回答をもっと見る
看護師さんってユニフォームの関係からも肌の露出がある程度あると思うんですけど、脱毛とかってどうしてるか気になります…🤔 学生のうちに脱毛サロンに通いたいなと思っていたんですけどバイトしてなかったのでお金がなくて働いてから!と思ったんですが、働きながらはやっぱり大変ですよね、、? 働いて忙しくなったら毎日きちんと処理するのとか面倒になりそうだし、国試終わりに何かやれることあればやりたいなと思ったんですが、皆さんの脱毛方法とか教えて頂きたいです🙇🏻♂️
アルバイト国家試験
みさき
消化器内科, 新人ナース, 病棟
ほし
呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お金がある程度かかるので働き始めてからでもいいと思います。 私は面倒くさがりなので毎日処理はしませんね。最近全身脱毛に通い始めましたが予約が全然取れなくて通えてません。サロンを選ぶ時には予約の取りやすさを重視したほうがいいかもしれません。
回答をもっと見る
学生時代にアルバイトはしていましたか?期間とどんなバイトだったか、シフトは週何日かを知りたいです。 4月から進学予定なのですが、親の仕送りに頼るわけにもいかないのでアルバイトを考えています。 みなさんが経験してきたバイトの話などをお聞きしたいです。 ちなみに今はGW中のリゾートバイトを検討中なので、リゾバの経験がございましたら詳しく聞かせていただきたいです。
シフトアルバイト
ネコ
透析
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
土日と、夏休み、冬休み、春休みだけ高速道路のサービスエリアでバイトしてました!朝6時から12時までの6時間のバイトで、午後は自由に遊んですごしてました! これだけのバイトですが、国試のギリギリまでバイトできましたよ(*´ω`*)
回答をもっと見る
U
こんばんは。 学生のときは、ボディマッサージ、居酒屋、お弁当詰め、郵便、薬局、ガソリンスタンドのバイトをしていましたよ^_^ 何も考えずにお金使っていましたが笑
回答をもっと見る
春から看護学校へいきます。 その事でいくつか質問があります。 ①授業ノートはルーズリーフかノートのどちらが良いか。 ②おすすめの文房具 ③しっかり勉強をしながらアルバイトの両立はできるか。 ④本格的な実習が始まったら下宿する人は増えるか。 たくさんありますがよろしくお願いします。
アルバイト看護学校実習
あおりんご
学生
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
基本授業は、プリントもらえたりするのでノーとはあまり使わないですね。 付箋をはったりしてました。 おすすめの文房具はないかなー 両立できた人は、いましたよ! 下宿まではいかないかなー?遠い人でも自宅から通ってましたね。
回答をもっと見る
春から看護大学に通います。通学に2時間弱かかる予定なのですが、将来のお金のことも考えてバイトをしたいと考えています。どんなバイトがいいのでしょうか?また、どんなバイトされてますか?教えて頂きたいです!
看護大学アルバイト
きい
学生
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
通学に時間かかるとなると、遅い時間になるバイトがしづらそうですねー 私は普通の居酒屋みたいなところでバイトしてました
回答をもっと見る
Wワークしている方で 看護以外に全然違う職種で アルバイトしている方 いますか?
アルバイト
수누나
外科, 一般病院
ばななまん
内科, 呼吸器科, 精神科, 皮膚科, ICU, CCU, ママナース, 病棟
飲み屋してました!(^^)多いですよ、看護師で飲み屋で働く子^^
回答をもっと見る
来年から3年生の看護学生です。 3年生はどのくらい忙しいですか? 実習期間は辛かったですが連続して行ったことがないので…。 国試勉強に看護研究、実習記録などやることが多すぎますが友達と遊びに行ったり、旅行に行ったり、家で何もしないでいられる日などはありますか? また単発でバイトをしたいのですが、してる時間はありますかね?経験者の方、何が忙しかったか、遊ぶ時間や休暇の時間はあったかなど、エピソードもあればなんでもいいので教えてください。
単発看護研究アルバイト
a子
その他の科, 新人ナース
ねねこ
新人ナース
自分達の学校はほかの学校に比べてキツイ方でした💧 眠れないのは当たり前、土日も課題に追われて、バイトや旅行にいく暇はなかったです😭 唯一、金曜の夜に友達との飲み会やダラダラしてられる時間があったので、毎週その日だけははじけていましたよ!
回答をもっと見る
去年の4月に看護師になり急性期病院で働いていましたが、適応障害になってしまい、半年ほどで退職しました。 そこから精神科通院やバイトをしながら病院探しをして、療養型の病院に入職することとなり、12月から働いています。 その病院には部署が2つあるのですが、2月25日頃、突然看護部長に 3月からの異動を言い渡されました。 まだ看護師としてペーぺーで、且つ入職してまだ3ヶ月なのに異動って、、、と すごく落ち込んでいます。
部長アルバイト異動
枝豆
新人ナース, 病棟, 慢性期
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
異動は病院側の事情もあるかもですし、落ち込まなくてもいいのでは? また別部署で慣れないといけないこと多いのは大変そうですね……
回答をもっと見る
専門学校の授業はだいたい何時くらいに終わりますか?そして、学校がある日のバイト派どのくらいシフトを入れていましたか?
シフトアルバイト専門学校
みっこ
外科, 小児科, 産科・婦人科, 救急科, 学生, NICU
ミサ
新人ナース
うちの学校は16:30に学校が終わりました。私はだいたい2年まで週3はバイトいれていましたよ!
回答をもっと見る
専門学校に通っていた(通っている)方に質問です! バイトはどれくらいの頻度でしていましたか? またいつくらいまで続けましたか? 詳しく教えてください<(_ _)>
アルバイト専門学校
オゼ
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
専門学校にいっていました!といっても結構前ですけどw^_^ 私はバイトは1年目の時はしてましたが、それ2年目以降は実習などで忙しくなるし全くできなかったですね(><) 実習はグループでまとめないといけない資料もあるので、学校の時間外や休みに集まることも多くバイトしてたら周りに迷惑がかかると思って辞めました。 1年目の頃は入れる時は週3〜4ぐらい行ってましたよ✩︎⡱
回答をもっと見る
4年生になると国試や卒論、就活などで忙しくなると思うのですが、アルバイトをする時間もなくなってしまうのでしょうか?
就活アルバイト国家試験
ma
学生
ナユタ
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期, 透析
3年生までの積み重ねがあった人は余裕があるのでバイトなどをしてました! 自分は怠けていたので4年生ゼミばっかり行ってました(笑)
回答をもっと見る
働き方について悩んでいます。 最近、複数の職場で働くのもありだと思ってます。 複数の看護師関係の職場で働かれている方、それ以外で働かれている方について聞きたいです!どの職場でどの頻度で働いていますか? ex)訪看と外来看護それぞれ週2回 病棟とカフェバイトなどなど
訪看アルバイト外来
あど
消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院
エンジェル
整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, ママナース, 外来, 大学病院, 慢性期
外来、夜勤、産科は結構楽しく働ける場所かな?外来は時間指定していますが、気の短い患者さんが時々イライラ虫患者、怒鳴る患者さんが来られるとちょっとイヤかな?ドクターからはオペ室むきかもね、と言われました。
回答をもっと見る
4月から看護学生なんですが、勉強とバイトの両立はできますか? バイトするとしたら週にどれくらい入れますか?
アルバイト看護学生勉強
A_0702
学生
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
両立できます!私は実習などもあったので、土日だけバイトしてました(*´꒳`*) 夏休みや冬休みは毎日でした! 4月からなら少しづつ勉強始めれば 国試前までバイトできると思います! 私はしてました! バイトがいい息抜きになって、勉強逆に捗りましたよ(*´꒳`*)
回答をもっと見る
単発の派遣のバイトを経験した方に質問です。やはり看護師としての経験、知識が豊富でないとできないですか?興味はあるのですが、経験が浅いので…
単発派遣アルバイト
みかん
その他の科, 新人ナース
ななこ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設
現在単発派遣を行なっております!単発は主に、デイサービスや老健、訪問入浴などが多くどれも業務内容としては、ごく簡単な薬の塗布や服薬管理、バイタル測定が多いです!なので、技術としてはたとえ経験が浅くても可能だと思います!しかし、知識の面ではある意味、看護師が1人もしくは2〜3人という現場も多く、もし何か緊急時、対応を求められることもあるかもしれません。 しかしほとんどは緊急対応などなく、安心して仕事ができますよ!わたしも緊急はあたったことがありません!
回答をもっと見る
春から看護学生です。 バイトをしようと思うのですが勉強との両立は難しいですか? もしバイトされてる方がいればどのようなバイトをされてるのか教えてほしいです
アルバイト看護学生勉強
ぬんちょ
学生
はな
救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ファミレスと居酒屋とでバイトしていましたが、特待生で卒業しました。 授業で使用するプリント類や先輩からいただく過去問などをうまく活用すればテストは余裕だと思います。 実習の時期が来たらシフトの数を減らせばあとは大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
看護師で自分の仕事以外にバイトをされている方いますか??今の病院は準公務員なのでバイトを禁止されているのですが、されていた方やされている方はどんな感じだったか教えていただきたいです。
アルバイト病院
ゆめたん
外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あーりん
外科, 小児科, リーダー, 大学病院, オペ室
オペ室常勤以外に不動産収入があります あーりんの病院もバイトは禁止してますが 今所有してる物件の半分は親から譲渡されたので、相続した物として申請しているので問題ないです。 銀行や不動産屋さん、今だと税理士さんの打ち合わせが多いのですね。おやすみの日はたいてい打ち合わせか、業者さんとの飲み会にでてます。
回答をもっと見る
現在子育て中にて専業主婦です。夫が休みの土日や一時保育に預けられる日等、単発や短時間勤務で少しだけお小遣い稼ぎになるバイトをしたいと思うのですが、そういう求人をどうやって検索すればいいのか教えてください。こんなバイトが良かったよというのもあれば教えていただけると嬉しいです!
単発アルバイト求人
ほっぺ
内科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんにちは。 私は、派遣の登録に行ってみたり、転職サイトに登録したり、ハローワークで検索したり、ネットで自分で看護師求人を調べています。求人冊子もよく目を通しています。
回答をもっと見る
ママさんナースの方にご相談です。 大学病院ICUに勤務しておりましたが、子育て中は夜勤はせずゆったりとした職場で働きたいと思い、施設内訪問看護師に転職しました。が、子育てが落ち着いて夜勤もできるようになったら、もう一度総合病院で勉強しながら働き、キャリアを積みなおしたいと思っています。 同じような方がいらっしゃいましたら、お子さんが何歳になったら夜勤ができるようになりましたか? 教えて頂きたいです。
施設子ども夜勤
おはぎ
急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 大学病院, 終末期
のんちゃん
循環器科, プリセプター, 病棟
私ではなくICU時代の先輩ですが 5年生と3年生で夜勤されてました! が、今は闇バイトとかセキュリティ問題もあるので 近くにご両親がいるか、オートロック式かなど 条件にもよりますよね(@_@)
回答をもっと見る
整形外科クリニックで働いていた時、処置や診察介助をとにかくスピーディーにこなす雰囲気があり、毎日ついていくのに必死でした。 自分では丁寧にやっているつもりが周りと比べると足を引っ張ってしまってるのではと不安になるの事がよくありました。 慣れればその分早くなると分かってはいましたが、焦ってミスをするのが怖くて... みなさんはスピードと安全、丁寧さのバランスってどうやって身につけましたか?
整形外科クリニック新人
こなた
外科, 精神科, 整形外科, クリニック, 訪問看護
きい
救急科, ICU, 大学病院
急いで焦ってしまい、ミスをしてやり直すよりは、丁寧に安全を優先して1つ1つきちんとするのが良いかなと思います😊 やり直していたら、2度手間になると思うので、こなたさんのように丁寧に行っていれば、結果的に早く終わるのではないでしょうか。 スピードももちろん大事ですが、慣れる前に焦るのは禁物です。基本に忠実に行っていれば、後からスピードは付いてきますし、きっと正確でスピーディーな先輩になられると思います🍀 初めは誰だって初心者です。足を引っ張っても良いのです。1歩1歩ゆっくり前進していけば大丈夫です。それに、スピードが得意な人がいるなら、安全・丁寧さがピカイチな人も職場には必要だと思います。色んな得意ジャンルでみんなが輝けるといいですね😌
回答をもっと見る
院内において心停止などで緊急で人を集めたいときに館内放送が流れるときがあります。 前職ではコードブルーだったのですが、現在の職場では1番コールという呼び名で館内放送が流れます。 みなさんの職場では何と言いますか?
急性期正看護師病院
なん
外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
まどれーぬ
その他の科, クリニック
大学病院に勤めていたとき、 『スタットコール』という名称でした。
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗や皮膚状態についての確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・ナースコール対応手当・体動センサー対応手当・オムツ交換手当・人手不足手当・入浴介助手当・その月の頑張った手当・家族対応手当・リーダー手当・その他(コメントで教えて下さい)