いちご
呼吸器科
駅ナカの和菓子屋でバイトしてました。1年の頃からずっと同じ所だったのでシフトの融通が利き、テスト期間や実習中は休むことができ、長期休みではたくさん働かせてもらいました。
回答をもっと見る
4月から看護学生になる者です。 1年生から2年生の夏だけでもアルバイトをしたいと思うのですが、看護学生でアルバイトするならどのようなものがおすすめですか?
アルバイト看護学生
ぬ
学生
いずみ
内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
次の4月で3年目になる看護師です。 私は高校3年生のときから専門学校2年の終わりまでスーパーで品出しのアルバイトをしていましたよ。テスト前や実習中などは社員さんにお話してなんとかシフトを融通して頂いたお陰で続けることが出来ました。ただ、何個か応募の段階で看護学生さんは忙しいからちょっと…と断られたりした所もありました。自分がやってみたいところを探してみてもいいのではないでしょうか
回答をもっと見る
現在スーパーナースで有料老人ホーム(イリーゼ)を中心にバイトしながら高看に通ってます(時給1700〜1900)!訪問入浴なんかも行ってみたいんですが、おすすめの単発バイトあれば教えてください!
単発アルバイト看護学生
看護学生くん
内科, 精神科, 心療内科, その他の科, 学生
サニプレ
内科, 病棟
正看、男性です。 イリーゼ場所によりですけど、時給安いですよねー。 僕も以前、イリーゼで単発やってました。 訪問入浴のみならず、単発でお勧め案件はまずないですよ。 イリーゼなんか、場所によって、タイムカード押して10分後に入浴介助とか任されましたよ。入所者の情報も何もわかっていないのに… 看護師としてではなく、介護員として雇っていて、モロに肉体労働でしたね。
回答をもっと見る
過去の勤務表を見て思ったことがあります。なんてひどい勤務だったんだろう…という月がありましてその月は土日祝は全て出勤かつ日勤、5日勤→1休→5日勤、ボーナスなし、引き落としに数千円足りないから休みはバイトをしていました。バイトばっかりしてたので遊ぶ暇もない…。病院はエアコン故障で使えず入浴介助時はサウナ、患者は38度台の発熱多数など。 皆さんの今まで経験した最悪な勤務表はどんな感じでした?
勤務表ボーナスアルバイト
れもん
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
月の半分がオンコールだった事がありました。人がまったく定着しなくて、2年で総入れ替えな状態でした。
回答をもっと見る
先程扉越しに母が仕事先の人と電話しているのが聞こえました。 「今インフルにでもなって娘に移して、娘がしんどいままの状態で国試受けたり、もし落ちたら一生恨まれますからね。でももしなんもなくても実力で受けて落ちたらこっちが一生ネタに笑いますけどねぇ。笑笑笑笑」と言っていました。 国試まで後1週間です。嘘でもそんな事口に出して欲しくなかった。口に出したことは現実になる事があるっていいますよね?母は私が落ちると思っているのでしょうか。 先月母に「あんたは1回目失敗して2回目成功するからなぁ。笑」と言われ、先程それを思い出し「国試不安やぁ」と相談したばかりでした。国試の日にちも今年になって聞いてきたり、何回も言ってるのに電話で再来週といっていました。 腹が立ち電話が終わった後、「もし私が国試落ちたらどうするん?」と聞きました。すると「逆にどうするん?なんでそんなこと聞いてくるん聞いてどうするの?」と言われました。落ちるかもとなぜ人に言うのか聞くと「あんたが言ってたから」と返ってきました。国試に落ちても御礼奉公の病院にはそのまま就職できるとも思っていました。資格がないのに。 私は看護学校に入ってから義務教育じゃないので実習の時もお弁当やある程度の事は自分でしてきました。お金も一銭も母から借りていません。国や市、病院から借りました。バイトもしました。学校受験もバイト代を貯めて受けました。それが当たり前だと思いやってきました。 母は昔から勉強に関しては良くも悪くも何も言ってきませんでしたが、全く応援もされていない事が分かりました。腹が立ち、悲しくて、苦しくて、どうしたらいいのかわかりません。私がなにかしたでしょうか。国試に落ちる前提で話をされているのがとても悲しいです。
アルバイト看護学校国家試験
ち
内科, 消化器内科, その他の科, 学生
すぴか
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
悲しかったですね。 言って良いことと悪いことがある。今回の場合は言ってはいけないことだと思います。 国家試験がどんなにストレスか、不安か理解してもらえないと苦しいですよね。 ここで踏ん張って国家試験無事合格して、見返してやりましょう。 でもね、もし落ちてしまってもあまりくよくよしないことですよ。 国家試験の結果で看護師としての適性が問われるとか、優劣が決まるとかそんなことはないのですから。
回答をもっと見る
看護学生です。 勉強の為に看護助手のバイトを始めたいなと考えています。そこで質問なのですが看護助手のバイトは看護の勉強にどの程度役に立つでしょうか?得られるものは「現場の雰囲気に慣れることができる」こと以外でどのようなことがあると考えられますか?
看護助手アルバイト看護学生
-
その他の科, 学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
病院によって助手さんがどこまで仕事をしているかがかわってくるのであれですが 看護学生って向こうがわかってるならおむつ交換とかも看護師と一緒にしたりする場合もあるのかなーと。 仕事内容に関しては病院や病棟によると思うので一概に言えませんが、病院のことには詳しくなれるかなと。 あとは患者さんや看護師などとのコミュニケーション能力は得られるんじゃないかな あと、一意見として、、、 看護師になれば、看護業務はいずれなれるから他のバイトで違う視点を学ぶのも一つの手かとは思います。病院にはたくさんの職種の方が入院されるので、仕事復帰のための退院支援とか仕事でのストレスとかイメージしやすくなるかなーっても。 あとは言葉使いや接客態度とかは絶対看護助手より普通にその辺の飲食店とかの方が学べると思います。
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
いろんなところ見ていったらいいよ^^
回答をもっと見る
ほうじ茶
内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科
前の職場にいましたよー? 有料老人ホームのデイサービスで。週4回入って生活されていました!
回答をもっと見る
看護師の資格を生かしてバイトしてる方いますか?やはり正社員として働いた方がいいのでしょうか……看護師3年目です。
アルバイト3年目
かなめ
内科, 病棟
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
僕の聞いた中では、正社員でバイトもやってる人もいるみたいです。 基本は正社員っぽいです。 それにプラスアルファーって感じですかね。
回答をもっと見る
普通ならお正月もバイト入れる人なんていないのに、 交通費稼ぐためにバイト入れて、 最近は国試まで一ヶ月切ったから毎日図書館で勉強してるけど、親からは『バイトも入れんで遊んでる。妹はバイトして自分で服とか買ってるのに』って。 そりゃ妹は卒論もないし、国試もないし、就活も終わってるから、遊べるに決まってるやん。
就活アルバイト国家試験
いちご
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
もー少しの辛抱です!! もう気にしたら負け。自分の未来のために今は自分のことだけ考えましょ
回答をもっと見る
副業をされている方に質問です。自分も副業したいと思っているのですが、アルバイト禁止なのです。何か良い方法はありませんか?バレないように副業って出来るのでしょうか?
副業アルバイト
cc
総合診療科, 新人ナース, 一般病院
ひーちゃん
急性期, ママナース, 大学病院, オペ室
はじめまして! 私はクラウドワークスというサイトで副業しています! 特に病院に申請などもしずにしていますよ!
回答をもっと見る
現在副業(バイトなど)されている現役の看護師先輩達にお聞きしたいのですが、病院がバイト禁止なんですけども、家庭の事情でお金が必要でバイトしようと考えてるのですが、病院以外の収入があると年末調整、確定申告などでバレてしまうと思うのですが、自分で確定申告をすればバレないんでしょうか? それとも他にもやり方があるのでしょうか? どうすれば病院に副業がバレないか方法があらば教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。
副業アルバイト先輩
ヘタレ看護師
循環器科, その他の科, 訪問看護, 脳神経外科
nico
整形外科, 産科・婦人科, クリニック
私の知ってる範囲の知識ですが… 自分で確定申告をしても、バレる可能性はあります。 通常住民税は給料から天引きなので病院側は私たちの住民税額を知ることができますが、そこで住民税と病院での年収が合わない…となり、そこから副業がバレてしまう可能性があるようです。 住民税を給料天引きせず、直接支払うように変更もできるようですが、いきなり変更するのも怪しまれる可能性もありそうです。 私は確定申告が不要なお小遣い程度の副業だけしています。副業禁止とは言われていませんが、バレたくもないので(><)
回答をもっと見る
インターンのことで質問です! 県外の病院に就職したい場合、その病院のインターンは参加した方がいいですか? インターンに参加しているほうが就職に有利でしょうか? 地元を離れ都会で就職したいとは思ってるのですが、田舎の方に住んでいるのでインターンに行くためには交通費がまあまあかかってしまいます。 実習中なのでバイトもなかなかできないし、親には学費を払ってもらっているのでこれ以上負担かけられないしで、悩んでいます。 自分が1期生で相談できる先輩もいないのでカンゴトークを通して教えて欲しいです!
学費インターンシップアルバイト
しろくま。
学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます☺️ 行くとなるとお金はかかってしまうのと、お忙しいと思うので、私は行かなくてもいいと思います。 その代わりに、面接の時には県外からでもどうしても貴院に就職したいという明確な理由が述べられたらいいと思います! むしろ県外からでもうちに来たいといってくれているとなれば、相手方にとって印象が深くなると思うので👍 あとは資料を取り寄せてみるなど!!
回答をもっと見る
看護学生をしながらアルバイトは可能でしょうか? また、していた先輩方は、どのくらいの頻度のシフトだったか教えてほしいです!
シフトアルバイト看護学生
まつお
学生
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
実習が始まる前までは、週末1回バイトしてました。
回答をもっと見る
看護学校の対応について質問させてください。 私は実習中に学則違反(喫煙や患者さんへ危害を加えたなどではありません)をしてしまい処分を受けました。やってしまったことは本当に自分の不注意であり、ダメな部分であったと思い処分については真摯に受け止めました。 学校側からは「残りの実習は反省文の内容で決める。」と当初通告され、必死に1週間毎日9:00~16:30まで個室に入れられ1人で反省文を書き続けました。倫理的に自分に不足していた部分やこれからの改善点についてひたすら書き続けました。自分自身を否定するような文だったため精神的にもかなり追い込まれました。 実習に復帰できると信じていたため次の実習の記録物の準備や事前学習も行っていましたが、結果は「あなたには看護師としての倫理観が欠如している。このまま実習に参加させるわけにはいかない。」という内容でした。 実習に参加できないということは留年になるのだと直ぐに理解できました。 そのため、その場は自分がしてしまったことだから仕方ないと思い、留年という処分について受け入れました。 それからしばらくして全ての実習の評価が出揃い、再度教員から呼び出しをされました。その瞬間に問題を起こした実習が未履修になるのかと思いきや、その教科は問題なくクリア出来ており、他の科目の実習が未履修になると通告されました。 理由としては ・学習物の不足 ・患者さんへの接し方 ・実習記録の未熟さ ・報告、連絡、相談が出来ていない といった内容でした。 確かに実習中の記録物に終われ事後学習が毎日出せていませんでしたし、実習記録が未熟なのも認めます。しかし学習物に関しては後日まとめて提出していましたし、眠いから寝たという理由で記録物をやってきていなかった学生から比べると必死に取り組んでいたと思います。 患者さんへの対応については問題となる点はありませんでしたし指導を受けた記憶もなく、報告、連絡、相談については必要なことについては報告していたつもりですが「こういうふうに言えてないとダメでしょ?もう1回行ってきなさい」と先生が頭の中で作った文章が言えてなければいけない。と言うような言い方でした。ですが、テレパシーが使えるわけでもないですし、教員が頭の中で想像している言葉を全て一言一句学生が伝えるというのは難しいと思います。言われない人は同じ報告内容でも全く言われないのですが... 記録物に関しても書けていないのは認めますが、教員から指導された内容は必死に調べて翌日回答を書いて提出していました。中間カンファレンスでの指導者さんへの発表前にも教員に目を通してもらいOkが出て発表したにも関わらずそこで指導者さんに指摘された内容で実習点数が減点されていると言う内容にも納得できません。 また、実習の結果を伝えられる際にやり取りの内容をボイスレコーダーで録音され、録音されていることで事実と違うことについて弁明することも出来ませんでした。 アルバイト先の病院や実習先では患者さんから褒めていただくことも多く「あなたのような看護師さんが増えればいいのに」「すごく優しいし看護師さんに向いてると思うよ。」と患者さんから言ってもらえている為、接し方に問題があったとは思えないです。 実際教員が実習で私と患者さんとのやり取りを見たのは数回ですし、その1回1回が5~10分程と短いため正当な評価が出来ていないのでは?と思ってしまいます。 それ以前に問題となった実習がクリア出来ており、真面目に取り組んでいた実習が落ちていると言うことがおかしいような気がします。好き嫌いが評価に入ったのかな?と思ってしまいました。 他にもまだまだありますが、特定されそうなのでこの辺にしておきます。 看護学校ってどこもこんな感じなんでしょうか?こういう対応ってアリなんでしょうか? 看護師になりたいという思いが強かったために看護師の資格取得ができないという現状に絶望する気持ちと怒りの気持ちがあります。 どなたかこういった問題に詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。
カンファレンスアルバイト記録
ぱっそる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 学生
白樺
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
ぱっそるさん お疲れさまです。大変ですね。。 質問を拝見するに、ぱっそるさんの看護師になりたいという強い気持ちや、真摯に実習や勉強に取り組んでこられたこと、よくわかります。 私も新人なので数年前まで学生でしたが、入学時80名が約20名休学&退学してしまいました。 その中には、教員と合わなかったり目をつけられてしまい実習で落とされ…という人もいて、正直かわいそうでした。 看護教員やインストラクターの質の担保って難しいかと思います。先生も人間なので誤った判断をすることもあるし、人間的に問題ある人もいると思います。 何か救済措置はないんですか? 再実習とか。学内に、一人でも信頼できて相談に乗ってくれる人はいませんか? もしくは学校として、スクールカウンセラーとか、相談窓口を用意していませんか?(私の学校は一応ありました。) 保護者の方には相談できませんか? 学校の問題に強い弁護士とか…。 どうしても学生一人では立場が弱いので、周りを巻き込んだ方が良い気がします。 もし、学校側の対応に問題がある(教員の個人的な好き嫌いで実習落とすとか)があったなら、問題が大きくなる前に、何らかの措置を考えてくれる、かもしれません。。 せっかく3年生のここまできたんですよね。泣き寝入りせず、まだ諦めないで動いてみてくれたらと思います。応援しています。
回答をもっと見る
新卒で一般病棟で2年ちょっと働き、出産のため一時休職、アルバイトで訪問入浴を1年ちょっと、再び出産のため一時休職、今は日勤だけのパート雇用ですが、ほとんどフルタイム状態の透析クリニックで働いています。今の職場も4年がたちます。中途半端に病棟を辞めたことをずっと後悔していて、また、急性期病棟で働きたいとゆう気持ちがあるのですが、私のような経歴の方はいらっしゃいますか?ブランクありすぎて勇気がでません。しかし、まだ先は長いのでこのままでいいのか悩んでます。
ブランク中途休職
るり
クリニック, 透析
yukatty
ICU, ママナース
そのお悩みめちゃくちゃ共感です。新卒で病棟1年、老健1年、ブランク1年で、半年前から急性期病院で働かせていただいています。知識も技術も未熟で正直周りのペースについていけず辛いです。風当たりが厳しいと感じることもありますが、応援してくださる先輩もいます。中途半端なままなのは悔しく、毎日辛いけどどうにか乗り切っています。慣れの力を信じて。 一度きりの人生。看護師になったのです。後悔しないようにるりさんのしたいようにするのも良いのでは(•‿•)一緒に頑張りましょう(◠‿・)—☆ってベテラン看護師さんにいうのも失礼ですね。すみません。でも応援しています!
回答をもっと見る
質問が場違いであればすいません 看護師5年目で今年6月に辞めました 彼女と同棲しており、家賃生活費含め折半より多めに払っています 退職時にあんまり無駄遣いもしてなかったので数ヶ月ニートできるくらいの貯金はありました 今は中途半端な時期なので看護師のパート夜勤やりながら半ニートみたいな生活をしています しかし毎日料理を作り、週3くらいは働いてるのにも関わらず彼女が「もっと働きなよ、貯金が無駄。」「遊んだりゲームばかりしてちゃんとした仕事探してるの?」と急かしてきます 正直、大学時代は一人暮らしの生活費を稼ぐバイトと実習であまり青春や暇な時間を過ごしてないので やっとできた休みくらい勝手にさせてくれと思ってしまいます もちろんお金を入れずにヒモになっているならともかく、僕の方が働いてキツい時に溜めた貯金を切り崩して生活費を多めに払っているのになんでこんなに言われなきゃならないんだろうという気持ちです またどうせキツい病院とかで働き出すのだから、今くらい休ませてくれ という気持ちは間違いでしょうか?女性の皆さんはどう思いますか ちなみに彼女は医療職とは全く関係ないです 追記 みなさまコメントありがとうございました ちゃんと話し合いをすることが大事ですね しっかりと安心させてあげられるようにちゃんと期限を決めて行きたいと思います
貯金彼女5年目
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
風のような人
その他の科, ママナース, 派遣
おはようございます❗ 気持ちはわかります‼️ 彼女さんも母親の様な気持ちと貴方のキャリアの面を心配されているのかも知れませんね。もし結婚したいと思う気持ちがあれば働いて欲しいと思っているのかも。一人で働いて生活するよりは二人で働いたほうが余裕が出て生活が楽で楽しくなるのかも。 彼女さんとコミュニケーションとりながら、お互い歩み寄れる様になるといいですね。
回答をもっと見る
正直バイトが苦痛でとても辞めたいです。 バイトを始める時に面接をするじゃないですか。 その時に、水曜日と日曜日は入れない事はちゃんと伝えたし、履歴書にも書きました。(水曜日は学校が7時間、日曜日は勉強したかったため。) そして面接に受かり、最初はちゃんと水曜日と日曜日も入っていませんでしたか、何ヶ月か経つと水曜日と日曜日にシフトが入っていました。日曜日はまぁ入れるとして、水曜日は流石に学校からバイト先に向かうのがキツかったのでシフトを考えている人に連絡をしました。そうすると、「カレンダー(シフト提出のやつです。)にバツついてなかったから入れたんだけど。もし無理ならバツ付けといてね」と言われました。 いやいや、最初の面接の時に言ったし、、、と思いましたし、最初の頃は水曜日と日曜日にシフトが入っていなかったのでバツを付けていませんでした。 それから後も何回も水曜日にシフトを入れられました。(結構私もその事を忘れてバツを付け忘れていたのも悪かったのでしょうが、、、) そしてちょっとした反抗みたいな感じで年末年始(12月30日〜1月3日ぐらいまで)に全部バツを付けました。(元々面接の時に年末年始は入れると言っていたので。流石に子供すぎたと反省しています。) その後シフトを考える人に呼び出され、どういう事かと聞かれ、「家族が忙しく、家のことをする人がいないので、、、」と言いました。(これについては本当です。家族は仕事で朝早く家を出て夜遅くに帰ってきます。)そうすると横で聞いていた店長が「お前はうちに借りがあるんだからな」みたいな事を言いました。 借りというのは、私はよく扁桃腺が腫れて熱が出る人なので、その度にバイトを休んでたことを指していました。 そしてバイトでの事を親に相談しても「お前が悪い」としか言われません。 もう限界です。 どうすればいいでしょうか。 バイトを辞めても大丈夫でしょうか。 長文失礼しました。 読みにくくてすみません。 誰かに助けて欲しいです。
履歴書シフトアルバイト
桜
学生
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
辞めたいなら辞めていいと思いますよ。 引き止められるかもしれないけど、、、
回答をもっと見る
台風🌬バイトだ。 JR止まるとだいぶ困る。 JRが止まった時の対応、とにかく出勤。 出勤時間1時間早まるって… なら、早く言ってよ なおかつ、第2の職場にも辿りつけるのか。
アルバイト
パンケーキ
総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院
ママナス
救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
台風の時はお休みにしてほしいですよね😭医療系はそうもいってられないのが残念すぎますが💦
回答をもっと見る
看護学生で恋愛をしたいのですが周りは女の子ばかりです。 他学部があるわけではないので恋愛が全くできません。 みなさんは彼氏は大学の同級生でしたか⁇バイトの人でしたか⁇
彼氏アルバイト看護学生
ちゃんす
小児科, 精神科, 救急科, 学生
みーちゃん
内科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
学校での出会いは ほぼなかったですね!笑 1年生の時に 3年の先輩と付き合いました。 あとはバイト先での出会いばかりでしたよ。
回答をもっと見る
半年前位から左胸部・あばら・左肩・顎(微かな痛み)痛みが激しくなったり軽くなったり24時間ずっと痛いです。 動いたりすると動悸がはやくなり少し息苦しくなります。 親に相談すれば天気が悪いからじゃない?とかこっちの方がきついって言われ続け半年が経っても痛みが増ばかりです。 病院に行かなくても自然になおるといいですけど 介護施設でアルバイトを少しの時間していて 職場の人に迷惑にならないか不安です
アルバイト介護施設介護
まきこ
その他の科, 学生
もみじ
消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析
肋間神経痛なども考えられますが、動悸や息苦しさがあるのであれば受診をお勧めします。大した事無ければ安心出来ますし健康が一番大事ですよ。
回答をもっと見る
1年生です! 3年の国試勉強に集中できるよう、バイトで貯金しているのですが、いくらくらいあれば3年生でバイトしなくてもやりくりできますか? 参考書、実習先と就職活動など交通費、文房具や模試などなど…今から備えたいです!
貯金参考書アルバイト
こな
学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
それは人によるのでは? 自分がどんなもの買ったりするのか? どこまでいくつ受けたいのか? どこに実習に行くのか? どこの模試を何回受けるのか? 夏期講習とか国試対策なにでするのか? すべておおよそ調べれば出てくるので、あとはご自身で調べてみては? 私は3年もバイトしてましたし、国試は2週間しか詰めてません。 毎日しっかり勉強してたら大丈夫です。
回答をもっと見る
こんばんは!今日の動画🎥 【看護師アルバイト行ってきました!!】です💕 先日、デイサービスのアルバイトに行ってきました! ・アルバイトするまでの流れ ・アルバイトの1日の流れ、業務内容 ・アルバイトしてみて 色々な看護の世界を知りたくて行ってきました! とっても楽しかったです😆💓 ぜひ見てみてください🥰 【看護師アルバイト】看護師がデイサービスアルバイトを行ってきました!看護師アルバイトってどんなの?? https://youtu.be/mh4qAidbXWA🥰
デイサービスアルバイト
ふわとろ×YouTuber
急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
見ました^_^ デイサービスの仕事ってどういうことしてるのかなって思ってたので参考になりました!
回答をもっと見る
病院の奨学金を借りていて、その病院でのアルバイトをしようか迷ってます。これからの、実習でアルバイトをすることによって何か役にたったりしますか?? また、週に何回は勤務しなければいけないとか有るのでしょう。
奨学金アルバイト実習
るな
その他の科, 学生
ペコ0623
整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
こんにちは。 奨学金で頑張ってますね! アルバイトをすることで、机上では学べないことを学べるとは思います。 ただ、今は勉強が第一な時期ですので、勉強に影響が出ないか心配です。 金銭的に、どうしても必要でないなら、今は勉強に専念した方がいいでしょう。 金銭的に、どうしてもアルバイトが必要な状況であれば、その病院でされた方がいいでしょうね。 人間関係も築けますし、病院の流れも分かりますし。
回答をもっと見る
私事ですが8月31日付けで退職することになりました。ここでたくさん相談を聞いてもらって本当に感謝してます。 別の形で後1年は看護師は続けるつもりです。(アルバイトして)来年は上京して自分の好きなことをします。本当にありがとうございました。
アルバイト退職
新人
新人ナース
mmmnmn77
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校
自分のやりたいことが見つかったならいいんじゃないですか✨✨ まあ、資格があればまた戻ってこれますしね。
回答をもっと見る
来週、看護助手のアルバイトの面接があります。 幼稚園児と小学生の2人の母です。 面接は緊張してしまい質問を忘れそうなのでメモしてもっていこうと思います。 子育て中で来年か再来年、看護学校いきますが何を質問すべきでしょうか?? 皆様の質問したことなど聞かせて下さい
看護助手アルバイト面接
ゆり
学生
chiaki
循環器科, クリニック
はじめまして! 子育てしながらのお仕事になると大変と思いますが面接頑張ってください(*^^*) 質問、というのは看護助手として気になることを質問するのでしょうか? それとも看護学校に行くことを見据えての質問ということでしょうか? 助手と看護師では仕事内容が大きく変わると思うので…。 もし私が看護助手としてアルバイトに行くなら、どんな科で助手にどんなスキルを求めているのかを聞くかな、と思います(*^^*) 患者さんの重症度なども知っておいたほうがいいかもしれませんね。 あとはお子さんがまだ小さいうちは急なことに柔軟に対応してくれるか、とかも聞けそうなら聞いておいたほうが良いかもです(*^^*)
回答をもっと見る
来月から看護助手でアルバイトしようと考えております、、医療系は初心者で看護学校も来年か再来年、受験を考えております。 無知で初心者で入っても1から教えてもらえるものでしょうか?
看護助手アルバイト看護学校
ゆり
学生
あちゃん
整形外科, リハビリ科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
しっかり1から教えて貰えると思います。 私のいた病棟では、16歳の高校生が働いてました。将来看護師目指してる子でしたので、先輩の介護さんや一緒に教えながらケアに入ったナースにも色々聞いたりして、しっかり学ぼうとしている意思があれば、可愛がってくれると思います(*´ω`*)
回答をもっと見る
アルバイト先で鼻血を出してしまった女の子の救護に当たりました。鼻翼のちょっと上あたりを軽くつまみ、軽く下を向かせて鼻にティッシュを詰めることはせず鼻孔を抑えていたのですが、バイトの先輩に上向いてた方がいいよと言われました。上向くと胃に入ってっちゃいませんかとは言ったのですが、下向いてると血が出すぎてダメになるから~と言われてしまいました。鼻血のときって上向かせるの大丈夫なんですか??またそういった場面での救護ってどのようにしたらいいですか??(TT)まだ学生で自分の救護に自信が持てないので教えていただきたいです(TT)(TT)
アルバイト先輩
おまめ
その他の科, 学生
ゆうしん
精神科, 急性期, ママナース, 病棟
あなたの介護が正しいですよ。上を向くことにより血液が口に入ってしまうため気持ちが悪くなってしまいます。また鼻にティッシュをいれることで鼻腔内の刺激になり出血が止まりにくくなってしまいます。鼻血はただ鼻腔内の怪我なので下を向いても出すぎることはありません、
回答をもっと見る
月一のあれが来てしまいました。生理痛がひどく、寝転んでしまうほどツラいです😢 私は学生アルバイトの立場なのですが、体調を考えてお休みさせていただきました。頭のなかでは、お金の面を考えると、早退もあり得ると考えたのですが、お休みで良かったのかと、考え込んでいます😖 病院にお勤めした場合、私のように寝転んでしまうぐらいつらい腹痛、生理痛がある場合どのように対処しているか聞きたいです。
アルバイト病院
kngkp
外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
わたしは高校のとき本当にひどく、それからは痛くなる前に生理が始まったらもう痛み止めを飲んでいました。 おやすみはズル休みでないですし、大丈夫と思いますよ^^ 休んだあとって罪悪感ありますよね・・・ わたしはそう対処していましたが、あまりひどい人は内膜症の可能性もあります。 一度婦人科にかかった方がいいと思いますよ。 ピルでコントロールする方法も提案されるかもしれないです。
回答をもっと見る
私は成績が昔からイマイチで 高校を決める時に 5年1貫の方が、大学とか専門学校に行く為の受験を 受けなくていいし 受かるほどの頭も自信もなくて 頑張れば最短で看護師になれるから 5年1貫に来たけど 友達は、高校を思いっきりJK!って生活してバイトして、大学、専門学校で看護学んで なんか楽しそうだなぁ夏休みもしっかりあるしなぁ とか思ってしまう(笑) バイト経験だけでも1回くらいしてみたかったなぁ 大学とか専門学校言ってる子達 そんなに時間に余裕があるの?ってくらい毎日楽しそうパリピ😎
アルバイト専門学校
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
ピッピー
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 脳神経外科
初めまして。私は5年一貫で看護師になりました😊周りは確かに羨ましいですよねぇ😵バイト私も憧れました😍みんなが遊んでる時私は実習やテストで本当嫌になるけど今じゃ5年一貫に入ってよかったって思います😊みんなより早く卒業できて早く給料がもらえましたからね😁
回答をもっと見る
看護師2年目です。昨日日勤で受け持ちしたチームの90代患者さんが私が退勤した三時間後の準夜帯に亡くなりました。準夜帯でエンゼルケアをした先輩から「背中が吐物みたいなので濡れてた。 日勤帯で吐いたんじゃない?」と言われショックで呆然としてしまいました。バイタルも安定してたし昼過ぎも反応ありました。昼からはオムツも変えて体交もするから気づかないはずがないと思います…その患者さんはもう2か月前から絶食で、MTチューブから薬のみと、末梢からの点滴のみです。滴下も気をつけてました。なぜ気づいてあげられなかったんだろう、日勤っていつ吐いてたんだろう。他の人ならこうならなかったかもしれないとか色々考えて辛いです。吐いてたらさすがに気づくと言いたいけど、見逃してたってことですよね。看護師向いてなさすぎて出勤するのが怖いです
滴下バイタル受け持ち
マヨタコ
慢性期, 終末期
みるくちぃ
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー
それは吐物というより下痢なのではないなんじゃないですか 亡くなる時に肛門が開いててオムツを超える量が出たのかも。。日勤帯最後でオムツ確認してたんだったら準夜帯で出たのかもしれませんね。日勤帯最後でオムツ確認していなかったのであればこれから確認するでいいと思います。
回答をもっと見る
来年プリセプター予定です。 新卒さんは入職してこないので、既卒の方対象でプリセプターをやる予定です。対象者の経験年数や年齢によって変わってくるとは思いますが対新卒との違い、こんなことに気を付けて指導した方が良いなどアドバイスあればぜひお願いします。
プリセプター指導
舞
内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
ミルキー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
既卒の方は今まで学んだことを棄却する(アンラーニング)ので、早く馴染んでもらって仕事に自信をつけてもらうために、その病棟で1番多い1番メジャーな疾患の受け持ちをしっかりできるようにプログラムを組むといいと聞いています。 アンラーニングはかなりのストレスになるので、早く病棟に慣れて働きやすくなってもらえたら良いですね!
回答をもっと見る
10年以上の看護師歴の方へ質問です。 私はあまり仕事が早くありません。 遅いなと感じる時もあり、後輩の方が早く感じることもあります… その度に昔の方がもう少し早く動けていたのになとか思ってしまいます。 みなさんはどのような感じですか?
正看護師病棟
とおる
ICU, その他の科, 病棟
はなもも
その他の科, 介護施設
私はもう、早くは動けません。 確かに、若い方は早いな元気だなと思います。 加齢による身体機能の低下もあるので、働く場所を変えました。 年齢的にも経験年数的にも、早さは求められていないかなと思っています。 業務時間内に丁寧に仕事を完遂するようにしています。
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)