申し送り」のお悩み相談(10ページ目)

「申し送り」で新着のお悩み相談

271-300/434件
看護・お仕事

オペ、内視鏡などの検査、予定外の指示や急変、などなど… イベント事が重なったときに頭がいっぱいいっぱいになってしまって、パニックになるのをどうにかしたいです。 下っ端だから自分がやらないととは思うんですけど、次々やることができて冷静に対処できなくて、先輩に迷惑かけてしまいます。 インシデントを起こしたくないとか、どうしたらいいか分からないとかで慎重になりすぎて行動が遅くなってしまいます。 結局送りもまとまらなくて先輩が送ってくださることになってしまいます。 こういう状況のとき、どのように工夫したり対処したりしていますか?教えてください!

申し送り急変1年目

なす

病棟

42020/08/27

りん

外科, プリセプター, 病棟

一人で抱え込まなくてもいいと思いますよ。 新人さんには、全てを背負い込まないで、まずは報告、連絡、相談をしっかりするように伝えています。 イベントが重なって場合は、手伝うこともできるので。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤入りについて質問です。 私の病院は夜勤の場合、大抵2時間前に行って情報収集、内服確認、夜の点滴チェック、経管栄養の準備、申し送りをします。 みなさんは夜勤の日はどのくらい前に出勤していますか?

情報収集申し送り夜勤

るい

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院

292020/05/08

クローバー

その他の科, ママナース

いまは私は夜勤していないんですが、夜勤のスタッフはみんなそれぐらいか、1時間前には来ているようです。 早いですよね…😰 私は夜勤しているころは違う職場にいたんですが、10分前とかでも全然OKでした。 職場によってかなり違いますよね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

脱水疑いだったけど足背動脈が触れました って申し送りがあったんですが 脱水でなぜ足背動脈なんですかね?? 調べてもいまいち理解できませんでした。 ちなみに血圧のベースは80-90代です

申し送り

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

22020/08/25

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

んー、なぜでしょう?普通は橈骨、大腿、頚部ですよね。申し送り相手が先輩でも、全て正しい訳ではありません。なぜそくはいなのか、聞いてみてもいいと思います。その他の既往歴的にそくはいを見る必要があったとか。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

全体申し送りってまだやってます? あと、その際みんな立って申し送って、立って聞いてます?

申し送り

しいたけ

その他の科, 病棟

22020/08/23

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

まだしてますね。。。立ってますね。朝の低血圧組からすると本当にやめてほしい。。業務改善を続け時間は短くなってますが。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日オペ出しがあります。 申し送りする時どんな感じで伝えるのがベストでしょうか。

申し送り

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

62020/08/19

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

オペ室への申し送り表やチェック表はありますか? 申し送り表などに書いてることは見れば分かるのでわざわざ送らなくても大丈夫。 ってシステムにうちの病院はなってます。 カルテで確認出来ることをいちいち言葉で申し送るのは伝言ゲームでは無いですが、ミスの元。なので。 患者さん間違えが無いかをダブルチェックするくらいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

悪口って無くならないんですかね。 私も仲良い人と悪口言ってしまいます。 今日は申し送り中に悪口言ってました。 そして、みんなの前で公開処刑みたいなのもやめてほしい。どうして悪口ってなくならないんだろうか。 昔からいる人って強いんだろうか。

申し送り

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

12020/08/19

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

みんな他人に興味があるからじゃないですか?私は他人なんてほんとにどうでもいいので他人の悪いところとか気にしたことないです。それに悪口言ってる自分も醜いので悪口が嫌いです。悪口を言うことで自分がその人よりも優位に立ち安心したいようにも見えます。しかも悪口を言うのって疲れません?みんな他人のこと大好きなんだなーって思ってみてます。悪口は言ったらその分誰かからも自分が言われてますしね。そんな人たちがいるから悪口は無くならないんじゃないでしょうか。そう言う人たちは自分の欠点よりも相手の欠点のほうが気になるんでしょうね。相手のこと心配するより自分の心配をしたらいいのに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から新しい病棟で働きます。 新しい病棟の申し送りの際にスタッフ全員の前で挨拶をする時は、どのように挨拶をするべきでしょうか? 自分の特徴として上がり症であることと物覚えが悪いところがあるためそれらを先に知ってほしいと思い挨拶に含めたいと思っていますが挨拶にマイナスの事柄を伝えてもイメージ悪くなったりしませんか??

申し送り病棟

その他の科, 新人ナース

52020/08/16

あいる

その他の科, 一般病院

新しいところは緊張しますよね。 がんばってください!!! わたしは、あがり症で、物覚えが悪いですがーと伝えつつ、頑張りますのでよろしくお願いします!ってやる気であることを付け加えればいいとおもいます!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

その人怖くてが、勤務のときなにやっても正しくないように感じるし、ここにいてはいけないように感じます。 申し送りもチームを離れてはなかったのですが、最近申し送ることがありました。しかし、うまくできませんでした。どうしたらいいですか?

申し送り

匿名

22020/08/15

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

頻繁に申し送りをすることがないのであれば、私であればその時は耐えます😅 もし精神的負担が強いようであれば師長に相談するのもありだと思います。 もしかしたら何かしらの調整をしてくれるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大事なこと伝え忘れそうになるから申し送り中に横から余計なこと言わんで欲しい…どうしても言いたいならその人のこと申送ってから言って欲しい

申し送り

ゆい

内科, 病棟, クリニック, 終末期

32020/08/11

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

確かにそれはそうですよね。頭ん中に入っていたものが抜けそうになるから補足はタイミング見てもらいたいですよね。なんとなく、わかる気がします。

回答をもっと見る

新人看護師

今日転棟する患者さんの申し送りをしました。 患者さんの入院経過や疾患理解がなってないと上手く伝わらないことを実感しました。 内服薬も中止薬、再開薬も把握が必要であり上手く伝えることが出来なかったです。 転棟前に先輩に申し送り内容を確認する必要もあったのですが、忙しすぎて確認する時間もなかったということもあります、、、💧 皆さんは転棟時の申し送りでどのような工夫をして転棟先の看護師に伝えていますか? 伝える内容はメモに取っていますが、それでも足りなかったです。

申し送り内科先輩

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/08/07

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

転棟申し送りは、緊張しますよね。以前の勤務先では院内統一の転倒時チェックリストに沿って申し送っていましたよ。転棟時看護サマリーの内容に沿って、患者さんの状態や治療経過は申し送ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地域包括ケア病棟で、眼科受け入れも始めたら余計ひどい病棟になりました。整形オペ 3件眼科オペ2件、整形の術後の対応しながら準夜の眼科帰室、看護師2名体制でパンパン。認知症対応もしなくてはならないです。介護福祉士の人もナースコール対応でバタバタ。 残り番着けてもらえず、眼科迎えいけない状況。病棟の安全守れないのに、怖い。残ってた日勤の人が、なかなか迎えいけないから怒りながら行ってくれましたが、ご家族に声かけなかったらしい。家族がどこにいるのかもわからない。申し送りがない。 毎日夕方は、わからん患者で情報をとる時間もないから怖い。

安全ナースコール申し送り

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02020/08/05
雑談・つぶやき

新しい派遣先は、介護付き有料老人ホームです 仕事2日目で。一階と三階の担当にさせられて 夜勤入りの介護士に申し送りさせられて、その介護士にキツい言い方されました なので、派遣会社に言って、今日施設長と看護部長と派遣会社の人と私の4人で話し合いしました 本当は、もう途中で帰ろうと思ってましたがまだ勤務してます 介護長も副施設長も、2日目で看護部長が付いてたにしても申し送りは早いと言ってたと施設長は言ってましたが、まあ、3日で覚えてと介護長達は言ってるそうです。 本当、最近仕事運無くて嫌になる

部長申し送り派遣

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

02020/08/04
看護・お仕事

申し送りがまとまらない。送り忘れ説明不足などグダグダの話し方で自分でもプチパニックになってるのがわかるくらい。そして休みの今日はその対策としてまとめる訓練する訳でもなくダラダラと寝ているだけ。しなければならないことは仕事や家事など山ほどあるのに気持ちが動かない。ダメな自分に嫌気がさします。そして夕方サザエさん症候群で不安が強まる。自分をもて余してます。どうすればいいのかわかりません。不安神経症か抑鬱なのかと思ってしまいます。みなさんはこんな時どうしてますか?

申し送り

パラノイア

内科, 精神科, 整形外科, ICU, 病棟, 介護施設, リーダー, 脳神経外科

22020/08/02

たっぴー

病棟, 一般病院, 慢性期

こんばんは。文章を読んで、私もそうだよって思いました。申し送りって緊張しますし、あれこれ送らなきゃって考えてしまうと肝心な所を言い忘れてしまうって事ありますよね。分かります〜送り途中で、すっごく突っ込まれてしまったりして泣きそうになった事もありますよ! 私の対策として、付箋を用いて送る事をまとめてみたり、蛍光ペンや丸をつけて送らなきゃいけない内容に目が行きやすい様にしてみたりしました。参考になれば嬉しいです。 休みの日にダラダラしてしまうのは、疲れているからですよ!そんなに自分を責めないで!そんな時はもう思いっきりダラダラして下さい笑 そうしたら、嫌でも動こうって思えるから。自分でダメって思えているだけでも、ちゃんと自分を分かっているのだから、良いんです!もしだったら、後30分休んだら、とりあえず茶碗を洗おうかなぁとか、自分のやる事を低めに設定してから動いてみてはいかがでしょう?1つ出来たら、達成感がでますから! きっとパラノイアさんは頑張り屋さんだから、精神的にも身体的にも疲れてしまっているんだと思いますから〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

他病棟への転棟時の申し送りでは、患者さんの入院目的やADL以外にどのようなことを伝えていますか? 私のいる病棟ではあまり転棟がないので、もし担当することがあったときにどうすれば良いのか不安なのでぜひ教えていただきたいです。

申し送り病棟

あや

内科, 循環器科, 病棟, 神経内科, 一般病院

42020/07/29

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

転棟する目的によると思いますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師4ヶ月目の新人です。 最近、5年以上看護師をされている先輩とPNSすることが多いです。その先輩から「指示待ちになっているからDrに確認することとか自分からして」と言われました。 自分なりにまとめてこれ必要かなと考えつつやってはいるんですが、足らない部分が多く、結局指示待ちになってしまっていることはわかるんです。Drによって怒る人やすごい不機嫌になる人がいて、それにより中々行動できずにいるのも事実です。 また、夜勤看護師への送りはいつもカンペを作っています。頭の中が整理できず、送り忘れがありそうだからです。でもそのカンペ作りに時間がかかってしまい、結局先輩に迷惑かけてしまっています。優先順位を考えて行動しているつもりなのですが、夜勤看護師にすぐ送れるようにと他のことを考えるのを忘れてしまうときもあります。 「もう5ヶ月目になるんだから」の言葉がつらいです… Drやその他確認事はどう把握していますか?また、送りのポイントはありますか?似たような経験をされた方がいましたら、アドバイスが欲しいです!

PNSドクター申し送り

なす

病棟

102020/07/23

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

私の病院はリーダーがいるので、ドクターへの確認等は基本リーダーを通して行っています。 申し送りは「カンペを作った方がいいよ」と言われたこともありますが、時間がかかることがわかっているので、自分のメモに絶対送らなきゃってとこは目立つように線を引いたり丸をしたりしています!それでも申し送りは苦手なので、それが正解かはわかりませんが(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目になります。 未だに申し送りが緊張していつも上手く言えません。先輩方の話し方とか、内容を聞いて見習おうとは思うのですがもともとあがり症というのもあって自分の番になると頭が真っ白になってしまいます。 こんなんでは情報共有もできなく患者さんにも不利益になってしまいます。 どうしたら、上手く話すことができますか?

申し送り3年目病棟

とんちゃん

整形外科, 病棟

32020/04/13

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

聞きやすい先輩の送りをしっかり聞いて真似てみてください。私もそうしてました。 名前、年齢、主疾患 今までの経過←長期入院なら優先度は低い 今の治療方針ややってる事 自覚症状、レベル、日常生活のこと(排便状況、食事の事) の順で送るとだいたいは送れますよ。 申し送りも長々とすると送られる方も負担になるので、情報収集してた時には分かりえなかった事だったり、前の勤務者から送られて大切だと思ったことは必ずおくること、ICの日時だったり、医師の口頭指示はカルテの掲示板に必ず残して申し送りで万が一忘れても大丈夫ようにするといいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りが本当に苦手!!!

申し送り

けみお

産科・婦人科, クリニック

32020/08/01

はるぽ

循環器科, パパナース

きをつかいすぎてるとか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

申し送りの時にある先輩看護師の当たりがとてもキツいです。同じ病棟の同期である新卒の1人に対してはとても優しく、申し送りで分からない事や確認していないことが出てきてしまっても笑って済ませています。私に対しては終始表情はかたく「で?」「それ確認する必要あるわけ?」とキツイ口調で返されたりしています。他の先輩看護師さんに送るときはそういう事はなく、むしろ今日の強い当たりに対しても「あの人はそういう人だから。夜勤の入りの時いっつもああいう感じだから気にしなくていいんだよ。」とフォローしていただいてます。人の好き嫌いがあるのはしょうがないと思いますが、態度が違いすぎて同じ新卒の立場の私は悔しくなります。正直、その新卒の子よりも自分から見ても周りから見ても劣っているわけではありません。愚痴になってしまいましたが、もし、何か思うことがあればコメントお願いします。また、申し送りの時に、どのような申し送りが聞きやすいか分かりやすいか、などポイント教えていただければ幸いです。

申し送り夜勤先輩

よる

新人ナース, 学生

82020/07/30

こきん

プリセプター, 病棟, 脳神経外科

私も1、2年目の時に同じような経験してました。 私の同期には優しく冗談を言って話しているのに私に対しては当たりが強いお局。。。 そーいう人の性格としては人見知りや、慣れるまでに時間がかかる人なのかもしれません。 その人と一緒に働く年数が経つにつれて私は今ではお局から話しかけてくれるようになりミスもカバーしてくれるようになりました。 なので、すごく嫌になり辞めたくなることもあると思いますが、そーいう人なんだ。と思い少し根気強く頑張ってみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の人がスムーズに業務が出来るように整理し、綺麗にして引き継ぎをすると教わった。もー古いのかな😅 ゴミはそのまま、モニターコード類は絡まったまま😅片付けから入る業務だなんて😭 私の心が狭いのか、細かいのか、厳しいのか😭 なぜそのままで引き続きが出来るのか💦 普通のことだと思うんだけどな💦 注意するのも嫌になる

申し送り人間関係

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

222020/04/16

パンケーキ

総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院

いえいえ、当然のことだと思いますよ。 指摘してあげないと当人は悪いこととも思ってないかと察せられますが… 事故らないためにも必要なことだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気持ちの整理や対応をどうしたら良かったのか、皆さんのご意見が頂きたく投稿いたしました😢 新人の夜勤練習にフォローとして一緒に深夜をしていました。終末期の患者さんが、4時のオムツ交換で黒色便がありましたが、血圧低下やレベル低下なく朝の6時すぎの検温でも同様で経過していたのですが7時あたりにいきなり心拍数60台まで低下しその後20分程度でフラットになってしまいました、、、。入院直後からいつ亡くなってもおかしくない状況であったことは御家族様知っていました。ただ、毎日泊まりで付き添っていたのですが今回に限って誰も付き添っていなかったので臨終には間に合いませんでした。 主治医から御家族さんみんな揃ったら確認するねと言われ、朝の申し送り直前に死亡確認となりました。葬儀屋さんや清拭の対応など、色々と御家族に確認したかったのですが、まだ泣かれていたことと時間差で御家族が集まっていたのでその度に落ち着いては泣かれるという様子でした。一生懸命な御家族だったので、きっと最期に立ち会えなかった事が心残りになったのではないか、まだ受容も出来ていない様子だったので少し御家族と患者さんとの時間を設けた方がいいと判断し葬儀屋の確認はあえてせず、サーフローを抜いたり、酸素を外したりなどお部屋の整理をして、清拭【基本的に業者に依頼するようマニュアル化されています】と葬儀屋さんをどこにされるか、お見送りの対応を日勤者へ依頼したのですが部屋持ちナースから少し小言を言われてしまいました。 オムツ交換の時点で嫌な予感はしていたので、定期的に様子を見に行って新人の進捗状況を確認し他のチームのフォローや他患者の対応をしていたら、アラームがなっていて心拍数30台まで落ちていて、やってしまったと罪悪感と後悔と自分も患者さんの死を受容出来てない気持ちと新人フォロー出来てない自分、日勤者から不満を言われた事で私の対応は間違っていたんだなぁと反省したり、色んな感情が入り乱れてうまく消化出来ません。。。読みづらくてごめんなさい。。。

清拭終末期申し送り

まい

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 終末期

132019/12/09

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

患者さんからは貴女だから安心して旅立って行ったのではないか?と思います‼️ 私も若い頃は、夜勤で良く看取っていました‼️ あたった人は、何で私。と思うし日勤からは言われる事もわかっていたけど、患者が苦しい顔でなければ報われたようでした‼️患者が一番ですよね‼️家族より日勤看護師よりも。私は思います‼️

回答をもっと見る

看護・お仕事

500mlの点滴を20ml/hrで流してる患者がいるのですが、私が朝もらった時には前日の点滴がまだ残300くらいでもらいました。 お風呂などで点滴を落としてない時間があり、日勤帯で変えることができませんでした。 準夜で先輩に申し送りの際、まだ、あと100mlくらい残ってて…と送ったら、日勤帯で変えないとだよと言われました。この場合、どうしたらよかったのでしょうか。点滴漏れとかつまりは無かったです。先輩に聞いたんですがなんか曖昧な感じでうやむやになったので。速度を調整したら良かった訳でもないみたいです。

申し送り点滴先輩

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12020/03/11

あぽぽ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, SCU

500を20ml/hということは1日1本ということですよね?前日の点滴を24時間以上かけていたと言うことになりますか?それは衛生面でも交換した方が良かったかもしれませんね。 水が飲めているなら医師に確認して残破棄して交換するとか、入れ切りたい人なら速度を早めて投与するとか。いずれにしても医師の確認は必要かと思います。速度早めるのも心不全などのリスクがありますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日意見箱に夕食時におむつ交換を依頼したら断られたと、投稿ありました ナースを労って、とても、控えめな文章でした 細かい事情はわかりません 申し送りノートに、直ぐに断るのではなく、気持ちを汲んでせめて、対応させていただきますと答えてくださいとありました もっともです 確かに、言われるとおりです 夜間は、3人で対応しています 全介助で摂取される方が、6人位います そのほか、ナースコール、アラームの対応 検査帰りの対応、急性期なら、オペ帰り、入院もあります 胃が捻られるような思いで、必死でできる限りの誠意で仕事しています、、 ナースに、なって、この、理不尽さには、常に疑問をもっています ナースは、基本女社会で遅れているとおもいます これで認められている人数です 夕食時におむつ交換笑顔で対応できるような、業務改善もとめます 国会で話し合ってもらいたいです

ナースコール申し送り急性期

にこにこ

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

52019/09/16

まゆみん

内科, ママナース

こんばんは!同じママナースですね。嬉しいです。 本当にその通り。看護基準だの必要度など、改善しているように見せかけて、業務増やしているだけにしか思えませんね。 今や外国人ナースでさえ、日本のブラックな働き方に耐えられず、辞めていきます。介護界も同じです。応募すら来ない現状です。 このままだと日本の看護界はつぶれてしまう。危機的なのです。 私は今訪問看護で、地域に出ていますが、病院よりも、時間に余裕がありますので、地域の方が働きやすいかもしれません。 確かに大変なお宅はありますが。 看護協会は何をしてるのでしょうね…。 にこにこさん、お体大切に! 頑張り過ぎないで下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転入患者の申し送りを受けたけど、サマリーの内容が抜け抜けで、申し送りに来た病棟スタッフに確認しても言葉に詰まって、あーえーて沈黙…。新人かと思ったら、もう一人隣に本当の新人を連れて来ていて。他のスタッフも、えっ?てなった所に、挙げ句分かりませんて、笑って誤魔化された。ムカついて、顔に出そうになるのを我慢して、こっちで調べますからイイですて打ち切って、自分で調べた上、向こうの師長に電話して確認取った。ムカついた私が厳しいのか?周りのスタッフに愚痴っても、私ほどムカついた人も居なくて悶々としている。

申し送り師長新人

マッシュ

精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22019/09/24

はんぺんまん

その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

厳しくないと思います! わたしもマッシュさんタイプです、笑 新人を連れているのにその先輩看護師がちゃんと出来ていないのは、どうなんでしょうか?その新人ナースも可哀想ですね、、笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送り中、ちょっとでも頷いたり返事してほしいな😓 スピードとか伝わってるのかわからないし、何より緊張する😞

申し送り

ふみ

精神科, 新人ナース, 慢性期

62019/09/29

るる

外科, 新人ナース

めちゃくちゃ分かります。 なんでなんも反応せん人っているんですかね??🙄 緊張したら申し送る内容とか抜けてしまうし、いいことないですよね

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で申し送りがどうしてもうまくできません。 回りくどくなって何が言いたいかわからないと言われ、萎えています。 報告時のポイントや伝えるべき主な情報ありましたら教えてください😭

申し送り実習

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

22019/10/07

にこちゃん

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 慢性期, 透析, 派遣

疾患や個別性によって異なるので何が必要かと言われましても難しいですね、、学生の間は観察ポイントの報告が抜けないように頭から順番に報告したら良いと先生より指導を頂いたことはあります。 例えば肺炎であれば顔色(口唇チアノーゼ)→呼吸数、呼吸状態、ヒュー音や喘鳴→呼吸音(聴診)→末梢チアノーゼ のように患者さんの体を思い浮かべて肺炎に関連する症状はないか上から順番に言っていくといいと思います。 仕事をしてる看護師としたら、もっとまとめてとか、異常のあるところだけでいいとか言う看護師さんもいると思いますが、、聞き手となる看護師さんによるのでこれは本当に難しい質問ですね、、 あまり気負いすぎないように異常のあるところをしっかり伝えたら大丈夫かと思います\( ’ω’)/ お答えになってなくてすみません、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変し、その後にすぐICUやCCUなどに行き申し送りをする場合、どんなことを申し送れば良いのでしょうか?経過は勿論ですが、急変時に情報を整理するのに時間がかかります。

申し送り急変ICU

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

42019/10/31

にゃんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

一般的な送りで問題ないと思いますが 入院理由、急変までの経過、薬剤を使用した時間、情報があるなら家族関係のことや本人の性格とか、気をつけてほしいこととか、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩から ・あなたより1年目の子のが出来る。抜かされてるよ ・よくそんなんで大学卒業できて国試も通ってここまでこれたね。私は不思議でしょうがない ・申し送りが機械みたい。人間味がない ・私の中では出来ない人って認識だから。あなた看護師無理だと思う ・夜勤でまだフォローついてるとかありえないからね などと言われました...さすがに堪えます。仕事行きにくい...

申し送り国家試験夜勤

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

132019/10/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、2年目さんですか? 成長スピードは人によって違います。1年目であっても、出来る子はいます。私も5年目の子に抜かされてますよ😅 国試受かって立派な看護師ですよ、不思議でもなんでもない、努力したからでしょ。 匿名希望さんに夜勤に入ってもらうと、先輩も楽だから教えてるんでしょ?フォローが嫌なら夜勤入ってって言わなきゃいいよ。 申し送りは、適切な情報を聞く為のものであって、人間味や情緒溢れる申し送りは私は必要ないと思うけど😅機械的でいいじゃないですか😅 先輩が匿名希望さんを嫌いだからといって、看護師向いてないわけじゃない。向いてないというなら好き嫌いじゃなく、具体的に人間味ある観点で理由を言って欲しいですね😄 酷い言葉ですから、傷つかないでほしいけど難しいですよね。ですが、私個人の考え方としては、人を無意味に傷つける人にこそ看護師向いてないと思います。人間ですから、合わない人もいます。看護師は個人プレーではなく、チームで協力しなければなりません。歩み寄る姿勢を見せない人は看護師向いてませんね😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生さんや1年目の皆さんにアドバイスです。 質問するときは、丸投げで聞くのは辞めましょう。 今の世の中、なんでも簡単に検索して答えを見つけられる時代です。 それでも質問するってことは、そうやって自分で探してみても見つからなかった、またはそれで合ってるのかわからない、自信がもてないってことですよね? だとしたら、自分はこう思うとか、自分はこう考えたけど、ってまず自分の意見をいうのがとても、とても大事になってきます。 それを聞いた先輩はあなたがどんな思考過程で出した答えなのかがよくわかるので、よりアドバイスも具体的になるし、答えを丸投げで貰うよりも遥かに記憶に残って知識が蓄積されていきます。 出来るナースは自分の意見をしっかり持ってる人が多いので情報過多なこの時代にもブレなくなります。 間違っててもいいんです。 自分がどう思ったのか、自分はどう考えたのか、が大事なんです。 違うとわかれば軌道修正すればいいだけ。 最初は難しいと思ってもやり続ければ必ずできます。 これができるようになると申し送りも要点よく簡潔にできるようになります。 頑張ってください。

申し送り看護学生先輩

四柱推命鑑定士(占い師ナース)

その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能

12020/07/19

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

ネットで答えを丸々聞くのは確かに安易ですよね。。しかも、こう言うところって、なんの根拠もないことも書けるし、間違ったことも書けるから。。 今は調べるのに便利になった分、情報の出所をきちんとしないと、間違った知識を得てしまうので怖いですよね。。 学生あるあるはネットのブログ(調べた疾患を持つ患者さんが主観的に書いているもの)から拾ってきましたとか。。勿論こう言う掲示板も同じで、私の主観でこうだと思うというのも書けてしまいますしね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤から日勤リーダーへの申し送りが苦手です。日勤の申し送りは慣れてきたのですが夜勤になると途端に何を送ればいいのかわからなくなります。 同期や先輩に聞いても「私もできてへんから〜」とか「1回先輩の聞いてみたら」と言われます。先輩の申し送りを聞いてみたいですがその時間があったら片付けと部屋周りをするべきだと思ってしまいます。 前日の日勤や夜勤で起こったことに対しての今回の夜勤の経過、夜勤で使った薬剤等を申送っているのですが、、、 どういう風に言えば分かりやすく簡潔に申し送れるのでしょうか?? ちなみに私の病院は夜勤は2年目からでチューターとか指導の先輩はいません。3回一緒に夜勤をしたらひとり立ちし( 相談できる先輩はいますが指導の先輩はいません)徐々に重症、手のかかる部屋を持つようになります。

申し送り薬剤同期

たつき

呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/07/19

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

私も苦手でした。ウチは精神科だったので、日勤者全員が申し送りを聞くので、緊張感もすごかったです😂 私はポストイットを申し送りするカルテに貼って、申し送り前に要点をまとめて書いておきました。使った薬剤や朝までの変化やドクター指示等。 たつきさんのやり易い方法が見つかると良いですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

報告が上手くできません。 思っていることを伝えるのが苦手でどう伝えたら伝わるのかわかりません。 先輩には報告が下手でイライラされている気がします。 どうしたら上手くなりますか?

情報収集申し送り記録

もも

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/07/17

ちびみーる

循環器科, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です🌟 どういう系の報告ですか?申し送りか、または業務中の報告でしょうか?😇 私も新人時代は本当にヘタクソで、申し送りなんて何いってるかわからないって言われて公開処刑でした(笑) 申し送りに関しては、私が病態が関連付けて理解できてなかったために上手くできなかったので、関連図を書いて、これがこうなるからこの薬を使った、とか、色々考えて伝えられるようになりました! 申し送りの初めに伝えるのは この人はこれがメインの疾患で入院していて、どんな治療をしていて今こんな状態です、みたいに言えば伝わります😉 普段の報告でいえば、簡潔に要点を話すことが大切です。 前置きがあったり、これがこうなってああなってこうなったんですけど、、だと長くなるので忙しい先輩に報告するならイライラさせるかもしれません。 ○○なんですが、どうしたらいいですか?とか、最初に重要事項を言ったほうがいいかもしれません☺️ 今後リーダーなどはじまったりするとドクターにも報告が必要になります! 報告するだけじゃなく、報告する事柄についてどうしてほしいのか、報告だけなのかを伝えたりします。 すぐきてほしいのか、指示が欲しいのか! だらだら話してると忙しいドクターは怒ってきたりします(笑) 報告とか申し送りは難しいですけど、1.2年目くらいの時はすごく私も悩んでました💦 どんなかんじで報告してるのかはわかりませんが、話す文章構成を変えてみるだけでもかわるかもしれませんよ😉頑張ってください!

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さん、どんな服装で出勤してますか? 会社員と違い、スーツやオフィスカジュアルといった指定がなく、職場で白衣に着替えるので、私はいつもすごく適当な服装で出勤してます。 (パーカーに、ジーパンだったり、トレーナーにスウェットパンツなど…)

やりがい正看護師病棟

ゆう

総合診療科, 病棟

42025/03/31

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

私のところも服装の指定はありませんが 社会人として相応しい服装?と思われるもので出勤しています。 下記は患者さんからみても あまり良くないかと思いそこは気をつけています。 ・クロックスを履くこと ・上下スウェットなど

回答をもっと見る

看護・お仕事

不定期でも働ける看護系のお仕事はないですか? 子供が学校に行ったり行かなかったりで、仕事ができる時もあればできない時もあります。 単発で、自分の都合に合わせて働ける職場なんてないですかね………。

単発パートママナース

ちにた

内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科

22025/03/31

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

その日に単発でというのは難しいかもしれませんが、介護施設やデイサービスのパートなら週1〜2日でも雇ってくれる所はあるのではと思います。 あとは在宅ワークで、クラウドソーシングで探してみると看護師に特化したライティングの仕事とかもあります。余程たくさんやらないとお小遣い程度の収入ですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働かれている方にお聞きしたいです。送迎業務は大変ですか? リハビリメインで食事や入浴サービスのない半日型のデイサービスが気になっています。

リハデイサービスパート

りんご

整形外科, ママナース, 離職中, 回復期

12025/03/31

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

半日やってます!送迎はないですが病棟よりはるかに楽です。デイサービスは認知症の方は多いですが、AD Lは自立しているので、私の場合バイタル測って機能訓練、手伝って薬配って帰る感じです。ご参考まで。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

276票・2025/04/08

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/04/07

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/04/06

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.