病棟」のお悩み相談(211ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

6301-6330/12652件
看護・お仕事

うちの病棟には2年目Nsが3名、3年目が2名働いているのですが、本人達に聞くと業務に慣れて勉強はあまりしていないと答えが返ってきます。積極性もなく自分から新しい手技を見せてほしいということもないです。中堅となると夜勤や日替わりリーダーでフォローしたりする側としては、もう少しスキルアップしてほしいです。どのように促せば良いでしょうか?みなさんがおこなってる方法などがあれば教えて頂けると嬉しいです。

リーダー2年目勉強

やまぐち

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

72022/11/17

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

大先輩に言うようなことでは無いのですが、うちは、大学病院なので、3年勤めると大学院に行くと言うパターンが非常に多いです。なので、4年目、5年目の看護師の層は非常に少ないです。 他の病院との勉強会の案内とか、大学での研究発表会とかの情報を流して、行ってみれば刺激になるよ!的な話しの持っていき方はどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

領域実習が始まる前に学校でOSCEをやるらしいんですけどOSCEってどんなことをやるのか分かる方いたら教えて欲しいです🙏🏻

看護学校実習看護学生

にゃん

新人ナース, 病棟

42022/11/14

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

実技試験のような。デモンストレーション用患者への対応みたいな

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は地域包括ケア病棟の3年目の看護師です。 私は超極低体重児で生まれ、NICUに居ました。 いた時の事を覚えては無いのですが、母から保育器の中にいた時のことを聞かされていました。漠然と看護師って凄いなと小さいながらに思っていました。 中学生の時にNICUの看護師になりたいと決心し5年一貫の看護学校に入学し20歳で免許を取り、現在在学中に奨学金を借りた病院で働いています。 その病院にはNICUはなく、産科病棟も無いです。 奨学金返済年数が4年なので再来年に転職をしようと考えています。 NICUのある病院に転職し、NICUで働きたいのですが、包括しか経験が無く自分に出来るか不安です。 (包括病棟ですが急性期から終末期まで患者はいます、日勤リーダーや夜勤もしています。) キャリアを考えると急性期病棟を1度経験してからNに行った方が良いか、妊娠.出産を考えると26.27でしたいと思ってるので次の転職で急性期に行くとNに行くタイミングがもう無いのでは無いか、と迷っています。 まず、自分にNICUの看護師ができるか、それが一番不安です。 どうかご意見をお願い致します。

3年目勉強正看護師

てん

その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

32022/11/18

むう

内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院

7年目の看護師です。 ICUで勤務していた際はたまに小児を見ることがありました。バイタルサインの正常値やラインの固定方法など、成人とは異なるものが多く先生に聞いたりマニュアルを見ながら看護していました。 てんさんが受け持ちしている患者さんとNICUで受け持つことになる患者さんは違うことがほとんどで不安かと思いますが、まだ3年目であれば転職した際も分からないことなど聞きやすい環境かと思います。今の職場で急性期も経験しているのであればNICUで働いてみても良いかと思います。やりたいことがあるのは素敵なこと!自分が興味があって楽しいと思えれば勉強も頑張れます。思い切って転職してみるのも良いかと思います。参考までに。

回答をもっと見る

愚痴

メンタル崩壊しました。新人教育されてないのに、スキルアップを求められる。腹痛、頭痛、下痢、蕁麻疹が出て、何をしてなくても涙出るようになりました。

ストレス病棟

つくし

新人ナース, 病棟, 終末期

22022/11/18

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

まずは体調がよくなるまで、少し心に栄養を与えましょう。 新人教育してほしいなら先輩にきちんとその旨を伝えましょう。 お互いに言い分があるかと思います。 しっかりコミュニケーションをとることが重要ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 新人指導はその方のレディネスにより常に変化していますが、こうしたらうまくいく!という方法があれば知恵をお貸しください。

人間関係新人正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22022/11/18

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

こうしたらうまくいく!って方法はなかなかないですよね…。万人に通用するやり方は存在しないかもしれません。 ただ、私は、目線を合わせることを意識してますよ。 若い子と話すときはフランクに流行り言葉で話して相手の懐に入り込みます。 すると、自然と会話の中からつまづいてる部分や思いを聞くことができて、道が開けてきます。 大切なのは打ち解けること、かもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。NPを取っている方はなぜとろうと思ったのですか?やりがいを教えてください。

内科一般病棟正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22022/11/18

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私はとってませんが、先輩に聞いたことがあります。 キャリアを考えたときに、他の専門看護師、認定看護師よりどの部署でも活躍できる資格がほしかったと言ってました。 そして、医者と同じ権限を持てるのはやはり便利だということのようでした。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今まで風邪などをあまり引かない方だったのですが、子どもが体調を崩すと時間差でもれなく移り、発熱して数日間ダウンします。大人の方が悪化する風邪とかもあり、毎回しっかりともらってしまい…。有給も減ってきてドキドキしています。 お子さんがいる方で、どうやって自宅で予防していましたか。もうこういうものだと思った方がいいでしょうか?🥹

有給保育園ママナース

みっこ

外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

42022/11/17

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。私も子ども達が小さい頃いつももらっていました。やはり家庭内でもマスクと手洗いウガイをしてソーシャルディスタンスをするしかないですね。今ではソーシャルディスタンス出来ているので、私がコロナ感染した時も家庭内感染起きませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職活動中です。今のところ2つ受けて、どちらも不合格でした。その間にコロナになり、モチベーションがなくなってしまいました。新たなところを探さないといけないのに、サイトを見る気になれません。そろそろ決めたいところなのですが。

コロナモチベーション転職

めい

22022/11/15

naesan

外科, 外来

転職ってかなり精神力と体力使いますよね…行きたいって思うところにサイトではなく、直接病院に連絡して面接とかうけてみるのはどうでしょうか?そちらの方が受かることも多いとか聞いたことあります!簡単なことではないですが、応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大学病院の病棟で働いている1年目です。 先日私のプリセプターとその同期の先輩が、「朝に(私の)フォローってわかった時絶望する」ということを詰所の中で話していたのを聞いてしまいました。 同期の中でも1番仕事ができていないことは自分でも分かっています。私の仕事が遅く、先輩も残業させてしまいますし、仕事を増やしてしまうこともあり、とても申し訳なく思っていますが、やはり自分の耳でそういうことを聞いてしまうと、仕事に行くのが本当に怖くなってしまいました… それでなくても、休みの日でも仕事のことが頭から離れなかったり、ふとした時に涙が出てきたりしますし、仕事が辛くてしんどいです…

新人ストレス正看護師

みるく

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12022/11/17

とまと

内科, 整形外科, 病棟

毎日おつかれさまです。 確かに直接嫌なことを聞いてしまうと、どうしたらいいかわかんなくなるし、その先輩と関わりたくないって思うこともあるかと思います。(自分も新人の時同じようなことありました)だけど、嫌でも、とりあえず毎日出勤しようと頑張りました。無理な時は休んだり早退したりしたこともありました。 仕事ができるできないは人それぞれで、誰かと比べる必要はないと思います。まして、1年目であればゆっくりと確実に仕事をこなしていけば大丈夫です。あと、初めは周りに迷惑をかけて成長していくんだと思います。(これも自分も経験してます) 休日に仕事のことが頭から離れないというのもすごくわかります。だけど、仕事に慣れ、余裕ができてくると仕事のON/OFFの切り替えが上手くできるようになると思います。無理せず、頑張りすぎないよう身体に気をつけてください!長文失礼しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 ウテメリンを使う時、基本的には5%グルコースに混注すると思います。しかし、静脈炎を起こす患者様は生食にすると思います。静脈炎を起こす理由はわかるのですが、どうしてそれならば最初から生食にしないのか気になります。

病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/11/16
看護・お仕事

お疲れ様です。 病院で働いて1番恥ずかしいのがスキントラブル、褥瘡だと感じています。病院の工夫、取り組みを教えてください。

外科内科一般病棟

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22022/11/17

やまぐち

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちわ。 コメント失礼します。 当病院にはWOCナースがいます。相談しながら皮膚トラブルに対応しています。褥瘡発生をさせないように、褥瘡予防マットの選択、皮膚の保湿(家族に保湿剤の購入を依頼)、体交枕の使用をするようにしています。皮膚が脆弱の方にはストッキネットを腕や足に当てて保護したりもします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

相談です。 動脈硬化や、冠動脈瘤の既往がある方の術中麻酔管理についてです。 麻酔によって血圧低下や徐脈が起こることで冠動脈瘤より先に血流が届かなくなることになり、心筋梗塞のリスクがあるかなと思うのですが、実際に術中心筋梗塞や心不全が起きた症例などに立ち会った方はいますか? もしものために救急カートを準備して対応できるようにしたいのですが、もし起こった場合どのような対応がされるのでしょうか?

一般病棟急性期正看護師

なうりん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, プリセプター, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

32022/11/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんな高リスキーな麻酔まず、麻酔科がしませんよ。予測が立つ人なら尚更。 ある程度のリスクであれば、各病院、オペ室にも救急カートはあるので、それで事足りのでは。 まさか、オペ室に、救急カートがないのですか?

回答をもっと見る

健康・美容

若い頃は夜勤をしていても、肌トラブルや体力の回復時間など気にすることはなかったのですが年々全てにおいての回復が遅く感じております。 肌トラブルに関しては、今まであまり悩むことはなかったのですが最近はマスクが必須でありまたN 95の着用も増えてきているため困っております。 みなさんはどのような対策、またはスキンケアを実施していますか?

先輩メンタルストレス

マーニー

リハビリ科, 派遣

62022/11/01

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

N95マスク、苦しいし肌荒れも辛いですよね(>_<)私も年々肌が弱くなってきたみたいで、敏感肌用のものしか使えなくなってしまいました。 化粧水はアベンヌウォーター、ニキビ、吹出物ができたらすぐに、アベンヌのシカ入リペアクリームを塗ると跡も残らず割とすぐに良くなります!

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママナースさんへの質問です。 お子さんは何ヶ月の時から預けて職場復帰しましたか? 大変だった事など教えてください。

人間関係ストレス正看護師

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

82022/11/15

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは。2人子供がいます。二番目が生後半年で保育園に入れました。1歳のタイミングではおそらく入れないだろうと思い。 やはり、まだ夜泣きがあったり、母乳もあげていたので、ミルクに移行するのに苦労しましたね。 あとは病気をたくさんもらうので、初めの1ヶ月はほとんど働けなかったです。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの勤務先では治験をやっていますか? 薬、機器、検査キット…etc もしくは治験業務に関わったことがある人いますか?

オペ室一般病棟クリニック

MOMO

離職中, オペ室

22022/11/16

すてぃっち

内科, 病棟

わたしの病院では主に抗がん剤の治験を行なっていますよー 点滴、内服が主で、PK採血や薬剤投与しています

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です。 実習指導者研修に行かれた方、成人慢性期の3観はどのように書きますか?慢性心不全、三年過程、5年課程の基礎、老年実習終了した学生で患者は65歳です!

看護学生新人正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22022/11/16

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 去年指導者研修へ行き、まさに成人慢性期の心不全患者と設定して演習をグループでしました! ひろちょ。さんの言う設定は架空のですか?今実践中の学生に対してのことですか? 3観を話すと長くなりますが、学生のレディネスと患者の疾患や性格、身精社的情報をもとに考えました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院の仮眠室ってどんな感じですか??以前比較的新しく大きな病院で働いていた時は、狭いドミトリーベットみたいだけど個室で近くにシャワー室もあり快適でした!転職先で休憩室のソファやストレッチャーで寝ており、衝撃だったことがありまして😂ゆっくり仮眠出来ないし、休憩室前が詰所なのでナースコールの音やモニター音が気になって休まりませんでした😂

仮眠休憩病院

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

112022/11/13

にこさん

病棟, 一般病院

以前働いていた病院は、ナースステーション前の休憩室で仮眠を取っていたので、仮眠室っていうのはなかったです!休憩室で使っている折り畳み式のソファを広げて寝るような感じでした。 個室にシャワー室もついているなんてすごいですね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

慢性期病棟で働いているシングルマザーです。パワハラの上司がいたり、ルーティンな仕事がなんだか疲れて、毎日仕事に行くのが億劫です。皆さんはどういう気持ちで毎日、頑張れますか?モチベーションのあげ方を教えてほしいです。 ちなみに、出来れば転職や移動は考えてません。

慢性期モチベーション一般病棟

あきんこ

一般病院, 慢性期

22022/11/15

いつき

リハビリ科, その他の科, プリセプター, 介護施設, 老健施設, 終末期

毎日仕事でヘトヘトですが、私も今のところ退職するつもりはなく少しでも仕事に楽しみが持てればと仕事で使うペンだとかメモ帳だとかの小物を可愛いのだったり好きなアニメのものにしたりしてモチベをあげています。笑

回答をもっと見る

夜勤

お仕事お疲れ様です。 皆さんは夜勤の休憩時間何をしていますか? 私の病院は二交代で、「休憩時間は1時間半」といった状況が多いです。 寝る事はできないので 軽く食べてからYouTubeみたりしてます。 仮眠と言うよりか リラックス•リフレッシュ時間みたいに考えているのですが、皆さんは寝ない休憩時間としたら何をしますか?おすすめを教えて下さい。

仮眠休憩夜勤

すず

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/11/15

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは。わたしもネットフリックスみたり、寝ないけど体を横にしてぼーっとしたりしてますよ。三交代なので、主さんよりもっと短い時間なので、あっという間ですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病院のレクリエーション委員会に所属しています。勤務内の空いた時間で簡単なレクリエーションを取り入れたいと思っていますが、現実的に勤務が忙しいため実行できない状態です。 レクリエーションを行っている病院で働いておられる方がいらっしゃったらアドレスを頂きたいです。

コロナ精神科正看護師

タムタム

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

52022/11/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うちのデイサービスの話ですが、 折り紙 塗り絵 音楽かけて、ボールを相手に渡していく、音楽が止まったときにボールを持っていたら負けみたいなゲーム ラジオ体操 紙芝居 をやっています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

経皮ペーシングとカルディオバージョンの違いはなんですか??宜しくお願いします!

循環器科病棟

内科, 病棟

22022/11/15

おにいやん

外科, パパナース

簡単に言えば経皮ペーシングは脈のサポート。 カルディオバージョンは不整脈の治療ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

24時間行うチモール蓄尿ですがチモール液というものをいれるんですか? 準備と、やり方がイマイチ分からないので教えていただきたいです

1年目病棟

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

12022/11/15

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

Yahooで検索したら、おんなじ質問がありましたよ。☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

エダラボンとオザグレルナトリウムの投与順番に決まりはありますか?調べたところ、医師の指示がなければ滴下時間がかかる薬剤から投与することがあるとあるのですが、病棟では滴下時間が早い方から滴下してと言われました、何か根拠はあるのでしょうか?

急性期1年目勉強

みな

新人ナース, 病棟

12022/11/14

あるる

整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

先月まで脳外で働いてました!私がいたところでは、どっちが先とかの決まりはなかったので、早く終わるほうから先に繋いでましたね🤔 ただ、エダラボンは単独投与だったと思うので、エダラボン用にルート確保してました。なので、時間がかぶっても同じタイミングでいける時もありましたよ〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの施設では、人工呼吸器や透析、シリンジポンプ、モニターなどは赤電源、緑電源に接続などマニュアル化されていますか? どの医療器具をどちらの電源に接続しているか教えて下さい。 またクリニックや介護施設などでもどうしているか是非教えて下さい。

夜勤勉強正看護師

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

62022/11/08

ココア

総合診療科, 外来

お疲れ様です。 外来や一般病棟しか経験がないので、緑の電源は使用したことがありません。 申し訳ありません。 人工呼吸器は赤電源を使用。 ポンプやモニターにはバッテリーがついているので、通常のコンセントを使用しています。 少し余談になりますが、非常時を想定してパソコンやプリンターなどの電源は赤に差しておかないよう取り決めがされています。 (緊急時に本当に必要な電力を確保するためです) 時々コンセントを確認というお知らせが届きます。 確認すると通常コンセントが赤電源にささっていることもありました。 知らないうちに差してしまうみたいですね。 中途半端な回答で失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんから手作りのお守り?をもらった。「これを持ってると85歳までは生きられるから」と渡された。治療を一生懸命してる姿をみてるからこそ一緒に頑張りたいと思える。些細なことだけど患者さんとの日々のやりとりで元気をもらってる、、ありがたい!

3年目内科病棟

とまと

内科, 整形外科, 病棟

22022/11/14

cocoa

救急科, 一般病院

素敵ですね。 私も患者さんの手作りのコースターはずっと持ってます。 認知症の患者さんが毛糸でコースターを作っていて、かわいいですね と褒めました。 そしたら、夜勤帯に患者さんが起きてナースコールを押し、〇〇さんに渡して。って言ってくれたそうです。 嬉しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器病棟で働いています 胸腔ドレーンを挿入する際に、ソル・メドロールの点滴を行うのですが、どうしてでしょうか…? 調べても関連した内容が見つからずわかりません…。 教えていただきたいです

点滴病棟

ふま

その他の科, 新人ナース

12022/11/15

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

最初に、呼吸器に詳しくないので間違っていたらすみません。あと、元の病態が気胸か肺水腫かにもよります。気胸であれば、無気肺になっている肺胞を再度膨張させることで血流が増量したり、リンパ液の還流が増えることで肺水腫に繋がります(再膨張性肺水腫といいます)。 その再膨張性肺水腫のときに使うのがステロイドみたいです。ただ、この治療法はエビデンスとして弱い部分があり、医師の治療方針次第となってしまいます。Dr.と話せる仲であれば、直接聞いてみるのがいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前勤めた病院で、週3-4回特浴介助入ってげっそりしてたんですけど、みなさんの施設ではどうですか?介助業務後に休憩ありました?

休憩施設病棟

コウ0218

外科, ママナース

72022/11/10

あるる

整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

私が過去に働いた療養病棟は毎日入浴介助ありましたよ〜。夏場は暑いから大変ですよね。急性期病院に転職してからは、週に1〜2回と介助浴は減りました。介助業務後は着替えついでにちょっと休憩して、水分補給したら仕事に戻るって感じでした!

回答をもっと見る

看護学生・国試

うっ血性心不全と診断されて入院している患者様がいるのですが、聴診をしてもあまり区別できません。 聴診のポイントなどあったら教えて頂きたいです!

実習看護学生病院

nemurihime

学生

12022/06/02

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

心音や呼吸音が聞けるCDがありました! 新人の頃はそれを聞いてどんな音か耳で覚えて、実践に活かしてましたー! 今もあるのかな?^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

心不全の治療でMRAがよく使われますが、利尿ではなく心臓保護のために使う際、どのような作用で心臓を保護しているのか教えて頂きたいです。

循環器科薬剤病棟

まる

22022/11/14

コウ0218

外科, ママナース

こんにちは ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬はアルドステロンがMR受容体に作用するのを阻害します。アルドステロンがMR受容体に作用すると、Na貯留、心肥大、繊維化などをの影響を与えてしまうので、その作用を防ぐことで結果的に心保護となるようです。 説明が足りなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

愚痴

17時半までの勤務で 17時頃に日勤リーダーの受け持ち患者さんの 排尿確認と残尿測定(測定値によっては導尿)を リーダーから1つ1つ小出しに依頼されて イライラしてしまいました。 流れ言ってくれれば全然引き受けるのに なんだか馬が合わずな状況で 他のスタッフ(Aさん)とその業務につきました。 その後Aさんにはお礼を言った日勤リーダー。 絶対私のこと嫌いですよね…笑 イライラした私は小さいのでしょうか? 何も思わず黙って仕事しろって感じですか?

受け持ちストレス病院

ラブ

ママナース, 病棟, 回復期

12022/11/14

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

◯◯さんの排尿確認して◯◯でした!って嫌味のようにやった事実を一つずつ言ってやりましょ! わたしも絶対むかつきます!

回答をもっと見る

211

話題のお悩み相談

看護・お仕事

回腸導管のオペ患者で術後7日目ピークでその後徐々に浮腫が軽減していきますが、退院後の面板の選択で種類やアクセサリーは決まっていてもストーマのサイズがまだ変動ある(ちいさくなっていってる段階)のできめられません。フリーカットのものにするとハサミを使用することになるためプレカットのものを使用していきたいのですが退院後に使用するサイズの目安ってありますか。例えば今合うサイズにして購入する数を少なめにしといて次ストーマ外来のときにサイズを計って必要であれば小さいサイズに次から変更など。。

ストーマ退院術後

ろーん

外科, 病棟

22025/09/22

さくら

急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

回腸導管のストーマ管理の経験があります。 ストーマサイズに変化がある場合、ストーマから0.5cmのところでカットしたものをいストーマ外来の日を考慮して+多めに渡しておく。 ストーマ外来を予約してあげて、専任看護師さんに判断をしてもらったらどうでしょうか? 自己管理する方なら入院中に面板カットの練習してもいいし、無理そうなら家族指導、訪問看護介入を検討されるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

Instagramなどで在宅の看護師に興味ありませんか?とメッセージがくることが多いのですが、在宅で看護師って何をやるのかわかる方いますか? その方に質問をするとzoomに誘導されるので、、、なかなか詳しく聞けません。

派遣転職正看護師

のん

内科, 病棟

32025/09/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

詐欺案件かと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

いま単発のバイトを探しているのですが、施設や訪問入浴しか見当たりません。 午前中だけの単発バイトもなかなか近辺になく。 おすすめのバイトやサイトなど知っている方がいましたら教えてほしいです。

単発アルバイト正看護師

のん

内科, 病棟

22025/09/22

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

施設が多そうですが、メルカリのアプリをお持ちでしたら、メルカリハロで看護系の仕事の募集も私の地域ではありましたよ〜! ただ時給がすごいいいわけではなさそうなので、気分転換に看護以外の仕事をするのもありだなと個人的には思ったりしています♩

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

最近、自分のやつを無くしまして…○○みたいなボールペン知りません?そのボールペンは、先生のですか?そのボールペンって、私のかも…?返してください😊その他(コメントで教えてください)

204票・2025/09/30

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

468票・2025/09/29

肌色黒色ネイビースクラブなので気にしていません!その他(コメントで教えてください)

523票・2025/09/28

人間関係業務を覚える事名前を覚える事職場の中で迷子になるその他(コメントで教えてください)

541票・2025/09/27