病棟」のお悩み相談(128ページ目)

「病棟」で新着のお悩み相談

3811-3840/12644件
職場・人間関係

かわいげのない忖度とゴマスリの塊の年下女、私と夜勤を組むと必ず患者が死ぬと悪口を言ってると先輩から教えてもらった。 私の病棟の患者は亡くなっていない。 隣の病棟の患者が毎回、亡くなっている。 私のせいだと言いたいのか? かなり失礼な女。 師長にチクっていいだろうか?

師長夜勤先輩

72

病棟, 終末期

182023/12/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。お局かと思いきや年下ですか…でもめちゃくちゃ失礼ですね。 こう言うことがあった、と言う事実は師長に伝えてもいいと思います。それで相手が少しでも落ち着けばいいですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近イライラすることが増えました。 生理前なのもあるのかな 新人教育もうやりたいない 全然進まない

新人ストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/11/13

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

たまにありましたね。 イライラすぐしてしまう。 加齢とともに減っていきました。 ストレス解消にバッティングセンターで打ちまくりました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一般病院の急性期で働いています。3交代勤務で、看護師が足りておらず毎日ギリギリの人数で動いています。 その中で、希望理由として『ゆっくりしたい』『気分転換』などの理由で3連休や2連休の希望を毎月出す人がいます(中途入職3年目) 所属長より勤務希望は月に3回までと言われていますが、それぞれ自由に希望を出している状況です。 (家族の事や外せない用事があるのは仕方ないとして) 次の月の勤務表が出るのが毎月28日なので、予定が組みにくい事もあります。ですが、日々ギリギリの人数で働いている中で毎月3連休などの勤務希望は、勤務表を作る側への配慮や勤務表が出てから予定を立てている人達に対しての配慮として、どうなのかと思ってしまいます。 所属長は『大変だよ』と言いながらも、それなりに上手く勤務を組んでくれています。(長くても3連勤までにする、希望の内容によっては前後の勤務まで配慮してくれる) 私もほとんど希望は出さないですが、ありがたいことに月に1度はどこかで2連休をくれています。 また、所属長はその日のメンバーが足りない時には自分が出勤して補ってくれたりもしています。(そのため、2週間休みなく働いている事もあります) 2月はただでさえ日数が少ない中で公休を10日割り振らなければならない事もあり、勤務表作りが大変だったと思います。にも関わらず、相変わらずの3連休の勤務希望、、、。 もしかしたらですが、彼氏に会っているのかもしれません。(金曜日や土曜日など週末にかけての希望が多いため。)にしても3連休はどうかと思ってしまいます。 私も彼氏はいますが、勤務表が出てから予定を立てているので、3週間・1ヶ月逢えないことはザラにあります。ですが、このご時世なので仕方が無いと思っていますし、何より毎日ギリギリの人数で動いているので、ある程度の我慢は必要なのかなと思っています。 勤務表を作った経験はないですが、勤務希望用紙を見ただけで【大変そうだな】と思うのに、モラルというか常識というか、、、作る側への配慮が足りて無いんじゃないかなと思ってしまいます。 だったら希望出せよって話なんですかね?私の心が小さすぎますか?それとも、パワハラになるのでしょうか、、、。 (本人にはそれとなく言いましたが、来月もまた3連休の希望を出していました。)

勤務表三交代急性期

のうのうナース

急性期, 病棟

32022/02/27

あさひ

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

ごめんなさい。わたしも毎月1回3連休の希望を出させてもらっています…。 特に外せない理由があることもなく、その3年目の方と同じ理由です。人手不足なのも分かります。でも毎日気を張り詰めて仕事をしている以上、自分の心身を休めるためにと希望を出させてもらっています。ちょっと毎日が精一杯で…。のんびりさせてもらいたいと毎月の楽しみとさせてもらっています。 でも、職場内で決められた範囲での希望を出していますし、連休をもらえる分、自分の勤務でしわ寄せがあることも覚悟しています。(希望が他の方と重なってしまったときは相談しながらになりますが。ちなみにうちの職場は、勤務を組むときに必ず2連休は月に2回付けるという約束事になっています。休み希望は2回までです。) しかし、周りはそのような気持ちの方もいると痛感しました、反省です。 その3年目さんの休み希望の理由は想像しかできず分かりません。 それぞれ自由に希望を出しているというのは、職場で決められた範囲の勤務希望をみんな守れていないということなのですか?まずはそこからなのかな、と感じました。 決められた範囲で希望を出し、その中で連休を希望しているのなら、大変かもですが、その中で勤務を組むのはそれが所属長さんの仕事なのかなぁと。もしみんなが守れてないのであれば、作る側への配慮は必要とは思います。 のうのうナースさんも毎日大変な中で仕事をしているのですよね、お疲れさまです。リフレッシュはできていますか? 私のコメントで嫌な思いをさせてしまったらすみません…。でも、3年目さん以外の方も休みを希望したらどうだろうと正直思いました。

回答をもっと見る

愚痴

今日詰所会。なんで時間外に行かないといけないの

時間外労働ストレス病棟

🐯

一般病院

12023/12/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

職場によっては勤務扱いになるところもありましたが基本時間外ですよね… つくづくこの仕事の時間外の多さになんとも言えない気持ちになることがあります💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で働いているんですけど、フォーレは入っていて基本臥床傾向、車椅子への移乗は半介助で出来る精神的な面は著明なものはみられない患者がいるんだけど、その人はセクハラ発言とか触ってきたりする人。 その人の入浴介助に入ったら着替えの手伝いをしている時に胸を揉んできて一応注意。その事を師長や他のスタッフに伝えても口では「嫌だねとかちゃんと注意した?」で終わってなにもなし。もやもやするんだけど。スタッフはともかく師長に関してはなにも対応してくれないとかさ。自分で何とかしろってこと?

セクハラ精神科ストレス

コーヒー

精神科, 病棟

132023/12/14

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

え、あり得ないです。 普通に犯罪なのに精神疾患があるからと言ってみんな感覚麻痺してますよそれ。 私も同じようなことにあって職場で何気なく話したつもりでしたが、師長の耳に入りそれを看過することはおかしいと言われ目が覚めました。 師長がそこをスルーするのはおかしいです。自分でどうにかするのもなんか危ないですよね。反感をかうかもしれませんし、、 もう一度師長と話をしてみるのがいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

paO2が80よりも低いときは呼吸不全、という認識であってますか? 100よりも高いときはどういう状態ですか?

正看護師病院病棟

外科, 整形外科, 新人ナース

22023/12/20

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 呼吸不全の低酸素血症の定義は60以下です。100以上あるときは適正値なので特に問題ありません。酸素投与は不要な状態です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域包括病棟で合計37名、夜勤受け持ち17-18人って普通でしょうか? ちなみに看護師2人、助手さん2人です。助手さんは受け持ちしません。 ちなみに看護師3人、助手1人で夜勤する事が多いみたいです。 派遣の単発夜勤で3万円でした。妥当でしょうか?ちょっと忙しい? あんまり地域包括病棟ってよく分からなくて、、、

単発派遣受け持ち

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22023/12/21

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

似たような病棟で回復期リハビリテーション科というところが私の病院にはあって合計40名を看護師2人か看護師2人プラス介護士1人で見てました。夜勤手当1万切るんですけどね…3万もらえるなら妥当ではと思います…!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ボーナスが下がり今後の生活に不安を感じてます。 副業を考えています。 おすすめがあれば教えていただきたいです。

副業正看護師病棟

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22023/12/20

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の病院も一時金が減り、給料も決して高いわけではないので、主さんと同じく不安を感じています。 副業では、スポーツ大会の救護等の単発バイトやクラウドワークスでwebライター等をやっています。そんなに稼げませんが😅 後は、ポイ活をぼちぼちやっています。 訪問入浴や単発の施設のバイトなども給料はいいみたいですが、病院で働いているので出不精ですので副業ぐらいは家でぼちぼち出来る程度でやっています…

回答をもっと見る

愚痴

転職した病院。 看護師経験あるとはいえその病院では初めてな訳で、物品の置いている場所もわかっていないうちから、電子カルテも、入院・退院処理も、受け持ち患者の退院調整も…ってできない。 できない私がわるいのかと思ったけど…違う。 中途だから、経験有るからってできて当然なんて思わないで!まずちゃんと病院のルール教えて欲しかった。過去他の人はできたのかもしれないけど私には無理。 上長に相談しようにもいつも病棟にいない。 誰にも相談できない病院なんて私が壊れる前にサヨウナラ。

退職メンタル人間関係

meemee

その他の科, 病棟

12023/12/20

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

テレビでドラマがあってたしか「ザ、トラベルナース」入職した日から突然その日の手術患者の抗生剤点滴を一人で!行ってきますと言って施行しに行く!? 絶対にありえない患者をなんだと思っているのか挨拶もなしに初めての患者様に針を刺す?ダブルチェックもしてないし薬は何処から持って来た鍵のかかる所に置いて無いのか?施行前の6項目のチェックはした?ありえない もうその後は見る気も無くなって見て無い 本当にオリエンテーションがしっかりしてない所には入職しない方がいい

回答をもっと見る

看護・お仕事

降圧剤について質問です。 病棟で降圧剤を使用してる人はアムロジピンを飲んでいるイメージですが、調べると副作用で浮腫が出やすいとありました。 浮腫が出た時にはシルニジピンに変えると聞いたのですが、なぜはじめからシルニジピンを使用しないのですか? 降圧の効果が違うのですか?教えていただきたいです

薬剤勉強病棟

Niz

新人ナース, 消化器外科

12023/12/19

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

アムロジピンは血中濃度が安定しやすく、1日1回の内服で効果が期待できる薬です。また他の薬も併用しやすいという利点があります。 ドクターの考えは様々ですが一剤で降圧ができるのであればアムロジピンを内服する方が多いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

相手の知らない人の話をする時にわざわざ名前を出してくる人ってなんなんでしょう? 「幼馴染が〜」とか「彼氏が〜」の方がよっぽど分かりやすいと思うのですが、初めて聞く人の名前もポンポン出してきます。 こういう人って自己中な人の特徴なのでしょうか? そもそもこっちと話してるのに第三者の知らない人の話題をされても…って感じですがね。

人間関係ストレス病棟

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42023/12/20

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

名前を出す必要はないと思います。 私の周りにもそういうタイプの人はいます。きっとその人は、自分の呼び方で名前を出し話しをしてしまう癖なのかもしれませんね。 違う話題を振って、共通の話題を話すのも手ですかね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目です、転職を検討しています。50床程の整形外科病棟で勤務しています。地元を離れて一人暮らし中です。 ①人手不足もありバタバタと時間が過ぎてしまい患者さん1人1人に寄り添った関わりができない ②緊急入院や緊急オペで残業続きにもかかわらず給料やボーナスが全国平均以下であること ③4年付き合っている彼が地元にいること、今後のことを考えると地元に戻って同棲をしたい 主に①から③の理由で転職をしたいと思い始めました。今の職場はアットホームで人間関係も悪くない方だと思うので離れてしまうのも勿体ないと迷っています。また、3年目という経験も浅いなか、別の科に転職するのが不安です。 回復期に興味があるのでリハビリ病院への転職も考えているのですが、3年目でリハビリ病院に転職してキャリアアップになるのか、もう少し急性期で経験を詰んだ方がいいのではと迷っています。 皆様の経験談やアドバイス頂ければ幸いです。

整形外科3年目転職

かすてら

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/12/18

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私は精神科に3年勤務しましたが、かすてらさんと同じように①②の理由で訪問看護に転職しました。1人で訪問に行くようになり、ターミナルの方の対応もあるので大変勉強になりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にはクラークさんはいますか?いまいちクラークさんの仕事がわかりません💦 教えてください、

病棟

おばさん

離職中, 透析

22023/12/19

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の部署にはクラークがいます。看護師の業務改善に伴ってクラークの仕事が増えていますが、今のクラークの仕事は、入院の書類のサインや処理、物品補充、家族の荷物の受け渡しや面会者の確認などです。 後、カルテの整理や同意書のスキャナー、コストを落としたりもしてもらってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器をつけている方でうがいや歯磨きを行う際に注意する点はありますか? あれば教えて欲しいです。 PSを下げた場合呼吸回数や呼吸状態は観察しますが、他に観察する点はありますか?

看護技術正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22023/12/18

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。人工呼吸器を着けている患者さんで含嗽をすると言うことは気切ですか?どちらにしても、水分の気管内の流入は注意したいですね。後は、動揺歯の有無や、気管内挿管であれば口唇の潰瘍の有無の観察でしょうか。 PSを下げた場合、spo2の低下の有無や1回換気量、呼吸努力の有無、肺音も観察が必要ですかね、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図でST計測という機能があるのですが、STが上昇してるか下降してるか調べるものだと思ってます。 基準値やどの数値から上昇してるのか低下してるのかがどうしても分かりません。。教えて欲しいです!

心電図病棟

みちこ

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12023/12/17

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼

回答をもっと見る

愚痴

ナースコールとってほしい。 ナースコール取らない人はなんなんですか、、 遠くにいるならまだしも近くにいるのに取らず遠くからわたしがやってきてとるっておかしくないですか 新人の時からナースコールはとるものって空気で学んだのに今の新人取らないしお局はもちろん取らないのでわたしが取らないといけない  介護度高いからトイレ誘導多め センサーついてるからトイレ中は見守り ナースコール撮り終わったらまた別のナースコール取らないといけない 40-50代になると体がしんどいのはわかる、でも素無視で記録書くのはどうなんですか、あなたの受け持ちです わたしの同期もナースコール取らず巡回記録してわたしが残業になったらわたしの残務を手伝ってくれるんですけど、、いやナースコールとってもらっていいですか手伝ってくれるのはありがたいけど やっととってくれたと思ったら何回もセンサーがなってるのに「あの人センサー触ってるだけ、用事ないよ。」 って、、、訪室してみたらトイレ行きたいって言ってる😔二度手間です、センサーなったら行ってください転けてたらどうするんですか うちの新人さんもナースコールは取れる人が取る物だと思ってますよね、取らないまま成長してしまうよ。 ナースコール散々取らなかったくせに一緒に残業してるのはなんなんですか、せめて定時で帰ってください

正看護師病棟

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

12023/12/16

ヒソカ

外科, 大学病院

ふざけとるね。ナースコール取らない看護師は師長に報告するね、私は! とにかくふざけた奴だよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

とても今、働き辛いです。病棟で勤務しています。今年入ってきた新人がなかなかすごいです。指導内容は全て攻撃で虐められていると。どんなに優しく言ったとしても、虐められているというのです。他の先輩は事実ではないことも周りに言いふらされるため、ある一定の距離を置いて、仕事をするようになりました。そうすると今度は上司から、個別に先輩が呼び出し。内容は虐められている、態度が冷たくなったと言っているけど本当か。というような内容です。本当のことを伝えても、若い子が辞めることが困るのか責められているのはベテラン勢です。新人にプリセプターがいるのですが、上司のお気に入りなので上司は完全にプリセプターの言いなりです。ベテラン勢と若い子達にものすごい溝ができています。上司は改善策をベテラン勢に投げかけて終わりです。他のフロアの上司に相談しようか悩んでいます。

先輩新人ストレス

monayumi

リハビリ科, 病棟

42023/12/16

かのん

循環器科, 離職中

中堅になってくると、こういった板挟み状態辛いですよね。。 新人を大切にすることはもちろん必要なことですが、中堅以降の人のことももう少し考えて欲しいなと思う時があります。 指導を攻撃、虐めと捉えられては何もできませんよね。 指導する側も否定されたら悲しいし辛いです。 信頼おける別のフロアの上司がいらっしゃるなら今の上司へ断ってから、そちらへ相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現職に5月に入職したのですが、退職された方、休職してる方もいてるのもあり人手不足で大袈裟かもしれませんが…毎日のように他部署から応援としてスタッフさんが来てくれています。(訪問看護や外来、手術室) 潰瘍性大腸炎持ちの私にとっては勤務はかなりキツく感じます。 正直この状態で続けられるか、自信ないです。 現職は賞与が、6月と12月にあります。 6月まで頑張るべきでしょうか? 整形外科学びたい、夜勤したくて変わったのに異動も業務改善してくれるのか今の現状では難しそうに感じます。

退職転職ストレス

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

62023/12/14

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日お疲れさまです。 決して大袈裟なことではないと思います! ご自身の体調もある中、この先人員がどうなるのかが予想できない不安ってありますよね。 例えば何月にベテランが来るからって言われたらそれまで頑張ろうとか思えたりもすると思います。 身体あってのお仕事だと思うのでもし面談の機会があれば現状をお伝え可能そうであれば御相談してみては…と思います。  職業柄、頑張ってしまってお仕事ができなくなった時もっと辛くならないかなぁって。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟がコロナクラスターとなり、私もコロナに罹患してしまい現在自宅療養中です。 症状は改善傾向で、19日から出勤予定です。 元々のシフトで19日から21日まで3日間リーダーで、そのシフトのまま働きます。 1週間以上も病棟、患者さんのことを全く知らない状態でリーダーが務まるのでしょうか…? 何も知らない状態でリーダー業務を行うのも不安しかありません。 元々リーダー業務も苦手なので…😥

リーダーモチベーションメンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/12/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

拡張期血圧が高い人いるとは思うのですが、どれくらいになったら医師に報告したほうがいいとかありますか? それとも、高くなってきたら報告するって感じですか?

正看護師病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12023/12/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。どのぐらい…と言うのは無いですが、高いと動脈硬化が進んでいるな、と考えて、ABI済みの患者さんなら検査結果を見たり、場合によっては末梢血管の塞栓症状も観察します。私はHCUに勤めており、定期的に医師が来棟するため、その際にさりげなく報告しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

約600床ある総合病院(急性期)の外来と、その病院の病棟ってどちらも違った忙しさと大変さがあると思います。合う合わないもあると思いますが、経験された方は正直どちらが大変でしたか?業務量や時間的拘束など。それぞれの大変さなども教えて欲しいです。

外来総合病院急性期

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

22023/12/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

病棟のほうが明らかに大変でした。外来の方が時間外も前残業も、ほとんどありませんでした。 業務は外来の方が時間でこなさないといけないことが多く、大変かとはおもいましたが、記録が病棟より少なかったので、わたしは外来が好きでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

不愉快なパート(ケアワーカー)がいます。 他科の病棟から異動して半年が経ちますが、体調不良でお休みをいただいた事がありました。 前異動先のスタッフから情報を得たのか私に直接「りりぃさんまた、休んで職場に来られなくなると(周りが)困るから気をつけてね〜」と噂話から得た情報をわざわざ言ってくるのです。 又、他のスタッフがミスした事を私がしたと思い込んで「りりぃさんがしたんでしょ?」と根拠のない犯人扱いを度々されます。 同僚に相談すると同じ悩みを抱えており、 そのケアワーカーは情報網でそういう人だから言われました。 しかし、なぜ、わざわざ悪意のある言い方をするのか、気に入らないからなのか、注意してあげてるのかわかりません。 一度、上司に相談するべき案件でしょうか?

異動ストレス病棟

りりぃ

病棟

22023/12/16

monayumi

リハビリ科, 病棟

私のところにも介護福祉士の人で1人います。新しく入ってきた人にはとことんイジメる人がいます。上司に相談するべきだと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

Aさん女性60歳左片麻痺患者 ときどき収縮期血圧が170まで上がる 「胸がドキドキすることがある」と言っている。これから別の看護師で車椅子で検査室まで向かう。シーツのしみが気になると申し訳なさそうに言っている。 患者の状態を見て必要な看護を行う 私は、左片麻痺の患者さんによって体力の負担を減らすために先にバイタルサインを行いシーツと検査着に着替えさせようと考えているのですがシーツにシミがある状態でバイタルサインされるのって少し嫌悪感もあるのかなと考えています。 現役看護師の方に質問です。皆さんはどうなさいますか?

看護技術勉強正看護師

ささむけ!

学生

52023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママナースの皆さまに質問です! わたしは現在独身ですが、いまお付き合いしている彼と数年以内に結婚して子どももほしいねと話しています。 しかし職場のママナースの先輩方を見ていると、子育てをしながら働くのはとても大変そうだな〜と感じます。 育休産休から復帰されたママナースの皆さまの思う職場選びの条件、こんな職場がおすすめ!などありますか??病棟、クリニック、その他、、 現在の職場は日勤のみで残業もほぼありませんが、平日の固定休です。土日に休めないと子どもの学校行事などに参加するのも難しくなってしまうのかな?と思うと転職すべきなのか悩みます。

ママナースクリニック子ども

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

82023/12/15

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

ママさんナースが多いところが1番理解があって働きやすいと思います☺️💞 後は外来などは残業が少ないイメージです! クリニックは元々の1日あたりの看護師数が少ないため、子どもが体調不良で急遽休む、となったら厳しいかもしれないですね😭💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもお世話になっています。 IVHからの点滴について質問です。 IVHから高カロリー輸液が投与されている患者さんにフロセミドを入れる場合、高カロリー輸液のなかに混注してはいけないのでしょうか? いつもivと言われるので、混注はしていません。調べてもうまく出てこず、ふと疑問になったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

点滴2年目ママナース

 はるか

急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 脳神経外科

32022/04/29

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 基本的にはフリーのとこからいったほうが安全ですね。 高カロリーの中に何を混注しているのかにもよると思いますよ。ヒューマリンとか、KCLを混注している場合は気をつけた方がいいでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者の便処置にビサコジル坐薬は使わない方がいいですか? ラキソベロンを前日に飲んででない患者に安全な下剤ってなんですか?

正看護師病棟

シングルマザー

内科, ママナース, 病棟

12023/12/14

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

お疲れさまです。 前働いていた病院では排便が3日間ないとラキソベロン内服、それでもなければテレミンソフト座薬を使用していました! 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局との夜勤が辛いです。4年目ナースです。 確かに仕事はできる人ですが、とにかく機嫌のムラが激しいのです。特に夜勤入りの日は最高に不機嫌をまわりに撒き散らします。明けになると機嫌が良くなるパターンです。 うちの病棟は3人夜勤ですが、お局との夜勤は必ず私がターゲットになり、私だけに冷たく当たります。もう1人の看護師とは笑顔で話すのに。仮眠に入る時の申し送りも私にはしてくれず。 誰と組んでも必ず私にだけキツく当たります。 私は緊急入院も積極的にとりますと声かけたり、ナースコール対応したり、雑務もすすんでしたりしていますが、おそらく私の性格が大人しく、言いやすい、イエスマンだから、要はなめられてるのかなって思っています。インシデントもほとんど出していません。 師長は幸い優しく親身になって相談に乗ってくれますが、今までも私のような思いをした方は何人もいて辞めていった方もいるようですが、お局は変わろうとしないようです。仕事ができるから上層部も本人に注意などしないんだと思います。 今日の夜勤は特に冷たく当たられ、仮眠中に泣いてしまいました。正直辞めたい気持ちが大きいですが、どこにでも似たような人はいると思います。 うちの病院にはカウンセラーが常駐しており、パワハラやセクハラの相談窓口になっています。でも相談したところで、お局本人は変わらないと思います。 私は今の仕事自体は好きですし、お局以外の職場の人はみんな良い人で、お局のために辞めてしまうのも悔しい気がします。かといって、寿命が縮まりそうなほど神経使いながらお局と一緒に働くのはきついです。日勤で一緒に勤務しているときはそこまでではありません。 みなさんなら、このような状況どうに切り抜けますか?

メンタル人間関係ストレス

ふーたくん

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

22023/12/14

にっく

その他の科, 病棟, リーダー

めちゃくちゃ嫌な気持ちになりますね。言いやすいからそんな態度なだけですよ😑ほんっとどこにでもそんなやつ居ますね。呆れます。 幸い他のスタッフは優しいということなので、そのお局の不満を皆さん言っていたりしないですか?私ならそこに便乗してストレス発散します笑 業務の必要最低限の話だけして 後はもう1人のスタッフと先に話して お局が入る隙をなくする。そしたらお局が1人になる。しめしめ。と私なら思いそう😂😂 ほんと辛いけど師長もお局は仕事ができるから あまり注意しません。自分の方が立場が下のこともありますし。 言ったところで変わんないという気持ちもありますが。 言わないで下が辛い思いするのは違いますよね。 腹立つけど、そんな奴のせいで辞めるの勿体ないですよ😭

回答をもっと見る

お金・給料

資産形成ってしてますか? 積立NISAやiDeCo以外自分で投資してる方 オススメはありますか? そもそもどこでそういった資産形成の仕方を 勉強しましたか? YouTubeとかでよく見ますが 騙されてそうだとかこの人は頭いいから成功してるだけじゃん。と疑いの目を向けてしまいます笑 看護師の給料だけではなかなか将来安心ってほどの貯金ができなくて…😅

給料勉強正看護師

にっく

その他の科, 病棟, リーダー

42023/12/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

株をはじめました。 最初は資金が要りますが。 株主優待とか便利ですし、うまいこと使ってます。初めはかなり安い株からはじめて、だんだんと高い株に手をだすようになりました。 おかげで、毎日経済に注目するように。 自分の好きな分野から始めるのが良いです。 YouTubeなんかで、勉強もよいですが、まず世の中の金の仕組みをきちんと書籍を買って勉強されるのが1番知識になりました。 わたしはAmazon Kindleで、たくさん読みました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるときってどのくらい前に伝えればいいんだっけ??

メンタル転職ストレス

コーヒー

精神科, 病棟

22023/11/29

さな

その他の科, 病棟

労基では2週間前になっていますが病院によっては、契約時に1ヶ月前など書かれている場合があります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

演習で呼吸困難感がある患者さんの足浴を行うのですが、事前学習として援助目的・方法を調べることになりました。どのようなことに注意して足浴を行えば良いのか分かりません!助けてください😭 68歳肺炎で入院中。酸素療法×排泄などの労作後に呼吸困難感がある。 ADLトイレ食事1人でできる。清拭は労作にて呼吸困難感があり、1人で完了できないため介助を要する。入浴許可出ていない。四肢冷感・チアノーゼなし。

足浴実習看護学生

えんま

32023/12/13

にっく

その他の科, 病棟, リーダー

足浴すると血流は良くなりますよね。 血流がよくなると体内の酸素消費量はどうなりますか? もし長時間、足浴するとどんな影響があると思いますか? その辺を勉強してるといいのかなと思います☺️!!

回答をもっと見る

128

話題のお悩み相談

看護・お仕事

医者への報告すべき内容とそうでない内容にいつも悩んでいます。 以下の場合はすぐに報告すべきだったでしょうか? 土日で主治医がいない時、入浴後にレベル低下・血圧低下がありました。 ベッドに戻してすぐにレベルが戻り、血圧も100台で経過していましたが、この場合、外線で主治医へ報告し何か指示を仰ぐ必要があるのでしょうか? その後も普段通りの状態に戻っていて、記録には一連の流れ書いています。

医者リーダー一般病棟

てんねんぷりん

内科, 循環器科, 小児科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22025/09/15

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

一般病棟8年、ICU10年経験してきましたが、土日の報告はすごく迷うのよくわかります。 一時的なレベル低下で、明らかな原因(入浴による)などだとなおさらですよね。 当直医などがいれば迷わず報告して良いと思いますが… 過去に入浴時のレベル低下、血圧低下で、完全房室ブロックが原因だった事例なども経験したので、私だったら迷っても一報報告すると思います。 報告せずに何かあるよりはいいので…!

回答をもっと見る

看護・お仕事

9月から療養病院で働き始めました。去年新卒で4ヶ月ほどで大学病院をやめているので実際は新卒のようなものです。今は日勤のみで基本土日祝日休みの勤務なのですが、疲れてしまい勉強ができません💦三連休をもらいましたが毎日勉強はできませんでした。皆さんは1日何時間勉強してますか?

勉強新人転職

うにとろまん

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/09/15

a22y

小児科, 離職中, リーダー, 大学病院

こんばんは。 私は以前看護師として勤務していた時は、日勤の日は30分、夜勤の日は1時間を目標に勉強していました。 といっても、眠気に負けてしまうことがほとんどでしたので、次の勤務までに復習しなければならないことを優先して行い、続けられそうであれば目標の時間まで勉強を続けるという感じでした。 お役に立てれば嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

表皮剥離に、ワセリン+オプサイトで保護って、どうですか? 現在、病院から施設に転職しました。 病院の時は表皮剥離などはワセリン+エスアイエイドが主流でしたが、施設にはエスアイエイドなどなく、オプサイト保護が主流のようです。 ワセリンつけると剥がれやすいし、毎日洗いたい傷のうちはフィルムよりガーゼの方が…とか、思ってますが、どうですか?

施設転職病院

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

12025/09/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

施設ってオプサイトとか好きですよね。施設から入院した患者がオプサイトなど貼ってあると「こんなんで治るかっ」っていつも思います。 オプサイトは意味ないので、むしろオプサイト貼るくらいならオープンのがまだマシです。できるならガーゼがベストだと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

114票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

434票・2025/09/22

上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/09/21

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

569票・2025/09/20