給料」のお悩み相談(31ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

901-930/1299件
キャリア・転職

基本給について。 先日、総合病院に採用の内定を頂いたのですが、提示された基本給が約20万で、思っていた以上に基本給が低く驚きとショックで内定承諾するか、辞退するか迷ってます…。 配属は病棟を予定しており、夜勤ありです。 看護師経験は10年以上、病棟・外来・外来化学療法室で経験あり、年齢は30歳代後半です。 紹介会社でも求人募集しており、そちらの情報では新卒で19万、経験8年で21万です。元々、基本給は低く昇給もないに等しい病院のようです。 新卒と1万しか差がないことに、これまでの経験はほとんど加算されてないのかと…。 あり得ますか?相場なのでしょうか?

中途総合病院給料

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32021/04/05

咲由梨嬢

内科, 病棟

つぐさん 最近の給料明細わかりにくいです。 ボーナスが基本給の〇ヶ月分だったりするので 基本給が低くなっている 病院もあります。 そしてよくわからない 加算が何個もついて 合計すると〇〇万円が ひと月の給料みたいな感じ です。 加算?付加? つけるなら基本給上げて とおもいますが、 求人情報出す時の ボーナスいくら! が影響しているかも しれません…

回答をもっと見る

子育て・家庭

男性看護師で育休とったという方いますか? 給料がない、ボーナスが減らされることなどあるのでしょうか?

ボーナス男性給料

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

22021/04/02

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私は1ヶ月ですがとりました。ボーナスは減らされませんでしたが、上司からの当たりが強くなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

給料あげるためには通勤手当ちょろまかすしかないなと思ってしまったわ。

手当給料

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

22021/03/26

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

え!?少しもちょろまかしてないんですか?…まじめなんですねぇ😏

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの病院はコロナ手当ありますか? 私の病院はやっと去年の暮れくらいから1日3000円がつくように… 他の病院はどうなのでしょうか?

手当給料正看護師

エルモ

内科, 病棟

32021/03/26

かれん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院

私のところは去年の9月からコロナ病棟が稼働していましたが最初は1日5000円で12月以降は10000円になりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です 私の働いている病棟で 主任クラスの先輩が仕事をしてくれません 人が少ない夜勤帯でも 居残っている日勤帯ナースと話し続けていたり 明らかに仕事が残っているのに話したり… カルテの記録もしてくれませんし、 なんのためにいるのかわかりません。 自分の担当患者であってもケアに当たらず 代わりにケアしてくれた看護師に対して ダメ出しすることも。。。 文句つけるなら最初から自分がいけばいいのに。。 そんな人が同じ時間を病棟で過ごしただけで 私たちより高い給料を貰えるのかと思うと モヤモヤします 経験年数も高く誰も指摘しづらいというのも 要因なのでしょうか… 今度の夜勤がその先輩と一緒なので なんだか憂鬱です😞😞😞

給料夜勤先輩

ゆぴ

精神科, 新人ナース

22021/03/21

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

いますよね、そういう人、、、 私が病棟にいた時もそういう先輩がいました。師長さんに相談したりしましたが、状況は変わりませんでした。悔しいですが、自分からその職場を去ることにしました。新しい職場ではとてもいい雰囲気で、一度もそのような気持ちを抱いたことはありません。 もしあまりにもムカつくのであれば、ある程度経験年数を積んだ段階で、病棟を変えたり病院を変えてみてもいいかもしれませんね^_^ いろいろな経験を積んでみても楽しいかと思います(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職や退職することで右肩上がりだったお給料が0からになるといったことはあるのでしょうか?

給料退職転職

キムチソクジン

その他の科, 学生

12021/03/16

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

大ありですよ。 何を目的に転職するかにもよりますが、私は年収が100万落ちました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん、お給料って年間でどれくらい上がりますか? ふるさと納税で確定申告をする時に源泉徴収を見たのですが、年間で数万円しか上がらずびっくりしました。 ほとんど変わってないなとは毎月の給料をみて思っていましたが、実際に数字をみてびっくりしました。 他のところでもそうなのかうちだけなのか気になり質問させていただきました。

産婦人科給料病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62021/03/16

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

基本給は毎年3000円くらいしかあがらないので、年にしたら4万円いかないくらいですかね… 残業の有無の方が影響が大きいです😂 どんなにがんばっても年数を重ねるしかないし、年数を重ねたところでこれじゃなかなかやる気がでませんよね😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は4月から大学4年(法学部)になるのですが大学卒業後、看護師になりたいと考えていて、社会人入試や学士入試を受けて看護専門学校に通おうと思っています。25歳から看護師になり29歳で一度看護師をやめて友人と1年間世界一周旅行をしようと考えています。いまどこの看護専門学校を受けようか考えているのですが、偏差値が低い専門学校だとお給料が低いところにしかつけないなど、看護専門学校のレベルによって希望する就職先の病院を受けれない(もしくは、入りずらい)こともあるのでしょうか?また転職や退職することで右肩上がりだったお給料が0からになるといったことはあるのでしょうか? 新人看護師の時は、大学病院で基礎から丁寧に学んだほうが良いと言われ、附属の専門学校を勧められました。附属の専門学校ではないと、大学病院に就職することは難しいでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。

大学病院専門学校給料

キムチソクジン

その他の科, 学生

22021/03/16

附属がたいていだと思います。基礎から丁寧に学ぶことがいいなら大学病院はいいと思いますが、大学病院もデメリットは色々あるかなと思います。 レベルと言うよりは実習に来ている学生の態度などでこの学校はこういうこがいるなどそういう感じでとらないとかはあるのかなと思います。専門学校はどうしても基本給が少ないので専門学校内での差はないかなとわたしは思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在クリニック常勤です。 給料のことで悩んでます。 ひとまわりとちょっと歳の離れた(歳下)看護師さん、入職は私よりも3ヶ月あとです。 年収にして40万円の差があることを最近知ってしまいました。 その看護師さん、大卒で保健師の資格があるため、その差は資格手当です。 私は専門学校卒で看護師のみ、資格手当の差があることはわかっていましたが… こんなに違うのかという衝撃。 私の経験はどこにいってしまったのか、そこは評価されないのかと、悲しくなってしまいました。 クリニックでの常勤は初めてなので、他がどうなのかを知りません。 これは仕方がないことなのでしょうか。

給料モチベーションクリニック

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

312020/12/27

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

1年目です。大卒と専門卒では手取りしか分かりませんが月1万近く差があり、ボーナスも合わせると、1年目で既に15-20万近く差があると思います。これから年数重ねていくと確かに40万の差は出てきそうですね。月にしたら大した変わらないと思っていたけれど、年収でみたら大きく見えますね😂

回答をもっと見る

感染症対策

自宅待機辛い… 数時間応援に行っただけなのに。 ストレスがすごい。。 絶対2週間待機なのか… 長期休みといえ、全く自由じゃないから本当につらさしかない。 患者さんはもっと辛いんだろうな

予防シフト総合病院

一般病院

42021/02/25

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

何ともないのに自宅待機...辛いですよね。。。 最後の一文を読んで心持ちが素敵だと思いました✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

副業している人居ますか? 主人が無職で来月からで失業手当がもらえなくなります。 私の給料だけでは生活は大変で夜勤を増やしたり家計見直しで切り詰めては居るのですが… 主人は職安、ネットで職を探していると言ってますがコロナでどこも断られるといい私の休みの日はずっと家に居てずっとイスに座りテレビを見たりタブレットを見たり散歩に行ったりします。(本人は体力作りと言ってますが…) しかし、毎晩晩酌。挙句の果てには夜の生活も求められ…これから先の事を考えると不安でいっぱいです。 本人は焦る様子も無く…。離婚をしたいけど下の子が高校生になるまでは何とか耐えようと思っています。 主人は新車を買って義父の形見の普通車も所有していて私がこれから生活費、車の維持費まで払わされるかと思うとゾッとします。 主人にはせめてアルバイトからでもと話すけど正社員で条件が気に入るところじゃ無いと気が乗らないみたいで話し合いをしても気に入らなくなったら出ていき義母が取り乱し「山に行って私も死ぬ。」って言い出します。子供達も居る前なので結局主人を捜索し説得して家に連れて帰ってくる事になります。 せめて自分の支払い分だけでも稼いできてほしいのですが…毎日イライラが募り辛いです。

離婚手当副業

うめちゃん

内科, 外科, ママナース, 病棟

52021/03/07

ちんじゃおろーす

精神科, 病棟

なんといっていいやら、すごく大変な状況ですね。副業というよりは、旦那さんをいかに働いて貰えるかに知恵を絞った方がいいような…と思いました。副業はちょっとした小遣い稼ぎ程度でしていますが、会社にバレない対策なんかも調べれば出てきますし生計の足しになるレベルでの副業も確定申告、そんなに難しくないので合うのをやったら良いとは思いますが、ガッツリ稼ぐには合間でのナースバイトみたいのが1番確実だと感じます。ですが、からだ壊しそうですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の1月中旬ぐらいから家族経営のクリニックで働いているのですが、最近になって色々と問題が多く困っています。 ハローワークを通して面接へ行った後に採用され、試用期間が3ヶ月というのは今はどこでもある事なのでそれは承知しているのですが、未だに雇用通知書やら労働条件通知書もない状態です・・・。 こればっかりは、働いてみないと分からないことが多いんだと思います。 2月の中旬に「今書類作って貰っててそのうち届くからもうちょっと待っててね~」と言われてから半月以上経ちました。 入職した時に口頭でしたが、「1ヶ月間は時給1200でやってもらって、その後は仕事中の動きとか見させてもらってから決めますね」と言われ、ハローワークの求人には時給1200円と書いてあったのに、先月末に貰った給料の実際は時給1000円しか貰えず給料明細書も給料日から数日経ってから渡されました。 給料明細書を渡された次の日に、事務長に「お給料いっぱい貰えたでしょ~」と満面の笑みで言われ、「私の時給は1000円なんですか?ハローワークの求人にも1200円って書いてあったのに?」と言ったら、 「あれ?そうだっけ?あ、そうだよね、そうだったよね」と笑いながら言われました。 「明日会計士さんに確認するね~」と言われてから2日後、 「先月のお給料の不足分は今月のお給料で上乗せするから安心して大丈夫だからね~」と言われました。 それよりも、ここ2.3日で起きたことがありまして・・・。 私は犬を飼っているのですが、17年も我が家で生きてくれている高齢犬ということもあり最近は体調が悪く、もうそろそろ寿命でいつ呼吸が止まってしまうかわからない状態になってしまったので2日間仕事を休ませて貰ったのですが、まだかろうじて呼吸が止まることも無く大丈夫と判断したので昨日職場復帰をした際に、事務長から目を合わせることなく・・・ 「動物病院に受診した領収書を持ってきて貰ってもいいですか?今はまだ試用期間中で保健所にも申請しなきゃならないので、私は動物を飼ったことないしわかんないけど、動物病院を受診した証拠がないとあなたが仕事を休んだ事にはならないから持ってきて下さいね」と言われました。 意味がわからず、頭の中で「???」状態でした。 ズル休みをしたと言いたいのかなと思いました。 動物を飼っている事はプライベートな事であって、保健所にも申請しなきゃならないから休んだ日の証拠を出せと言われたら、それに従わなければならないのでしょうか・・・ 今までそんなこと言われたことはないです。 他の従業員が居る前で帰りにもう一度、 「動物病院に受診した領収書がないと保健所に申請しなきゃだからダメなんですよね?」と聞いたら、 「私が確認したいだけだから~」と言われました。 もう不信感でしかなくて。 雇用通知書やら労働条件通知書やら出さないし、給料はこちらが言わなければそのままにしていただろうし、挙句の果てには休んだ理由の証拠を求めてくる職場というのは皆さん経験ありますか? もし、わかる方がいたら話を聞きたいです。

給料退職辞めたい

まろ

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, クリニック, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科

32021/03/07

さくら

クリニック, 透析

総合労働相談コーナーというところがあります。 そこでなら色々相談やアドバイスを頂けると思います。 https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 今後さらになにか起こりそうなのでなるべく早めに相談した方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

0歳と2歳の子供が居て、旦那は自営業でほぼワンオペ、実家には頼れない状況で、転職を考えています⚡今は正社員ですが、お給料減るのは諦めてパートにしようかと思っています。できればバタバタせずに働けるところで、施設などが良いんですが、9時〜17時もしくは16時などで週4か5で働けるような所はないでしょうか…😔💦

旦那パート給料

1mama

92021/03/03

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

こんばんは♪ コメント失礼致します。 子育てに優しい働き方ができるところ あると思います😊 紹介会社に依頼するのもいいでしょうし・もし・自分が気になるところなどあれば・自分はこういう働き方ができるところを探している、とお伝えすれば・融通が効くところは効くところありますし いっぱいありますよ😊 子育てしながらだと色々大変なこともありますよね😊 今はそういう融通が効かないところは逆にアウト 必ずありますので・自分にあったところが見つかりますように

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校の先生達に「貴方達はナイチンゲールにならなきゃいけないのよ」ということを入学した時から耳にタコができるくらい言われ続け、そんなん出来るか!!!と思う反面、看護に全てを注いで恋愛や趣味等のプライベートさえ諦めなくちゃならないのかな…と考えてしまい、言われる度に泣きそうになってしまいます。 私は他人に対しての奉仕の心だけで看護師になろうと考えている訳では無いし、お給料面や働き口に困らないこと、自分の将来のためにこの職業を志しているので、今からこんな状態で大丈夫なのかな…と悩んでいます。本当に自分が看護師になっていいのか、このような心持ちで働くことが出来るのか、とても考えてしまっています。 一生懸命やらなきゃいけないことは分かっているし、やろうという気もあるのですが今後の自分のことが不安です。重く考えすぎているのかもしれないけど、このような状態で看護師目指していいものなのでしょうか……

給料

おまめ

その他の科, 学生

72020/06/12

もか

外科, 病棟, 一般病院

目指す理由は人それぞれなのでそんなに深く考えなくても大丈夫だと思いますよ!わたしも将来食いっぱぐれないために看護師になりました。学生の時はナイチンゲールのことなんて考えたこともありませんでしたし恋愛も好きなことも全部今しかできないと思って楽しみましたよ! 実際働いたら安全はもちろん最優先で考えますが奉仕の心なんて持ってたら持ちません、患者さんにはいろんな人がいらっしゃいますからね。 でも一生懸命やるのは学生でも社会人でも大事だと思うので、無理しない程度にがんばろうくらいで大丈夫だと思いますよ。自分の健康なくして成り立つものはないと思いますので、わたしもそんな感じでやっています。 なんだか偉そうにすみません、 ほどほどにがんばりましょうね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

時短勤務についての質問です。 フルタイムの日勤から、時短勤務にしたことがある方、お給料どのくらい減りましたか? またボーナスも同様に減りましたか? 参考にお聞きしたいです!

ボーナス給料

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

22021/03/04

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

給料は大分、減りましたよ! 夜勤も出来ないので6万くらい減ったかも… ボーナスももちろん減りました。 私の場合は1,2倍くらいでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブランクリニックで働いてる方いらっしゃいますか?ブランクリニックは給料も高くどんどん国内に広がっているイメージですが、メリットデメリットを教えて下さい。

給料クリニック人間関係

りつ

その他の科, 保健師

12020/11/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

他のSNSで聞いてみたらここのナースは答える気ないみたいやで

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から全然違う職に転職したことある人いますか??

離職やりがい給料

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/02/28

なべ

オペ室, 派遣

医学部受験中の知り合いがいますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

色々な勤務形態があるかと思いますが、みなさんはお給料に満足されていますか? 私は急性期病院の病棟勤務で3交代夜勤、残業がっつり(月50時間前後)でしたが、残業代はしっかりもらえる病院だったのでまずまず満足していました!しかし育休を頂いて復帰すると夜勤なしの時短残業なしで、覚悟はしていましたが驚くほどすくなかったです!!😂 時短をいただき夜勤も免除してもらってるだけで感謝しないとだめなんですけどね…

育休残業給料

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32021/02/27

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

総合病院 急性期 三交代です 残業は病院全体で平均月4時間程度です(6.7年前からPNS導入し、残業がほぼ無くなりました) 全然満足してません。夜勤手当が3,000円くらいで安すぎます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

あと2年で40歳になる施設ナースです。 現在はパート週5日、9時~16:30で働いています。 もちろん扶養にはいっておらず、社会保険は給料天引きです。 このまま行くと、介護保険が引かれてしまいいろいろ調べたら扶養にはいった方がいいのかなと思う反面、2年後は次女が小学校入学の年なので9時~17時に戻して現状のまま働こうか悩んでいます。 みなさんどのような働き方をしていますか? ご意見いただけたらと思います。

保険デイサービスパート

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/02/26

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

私は36歳で子供が3人おります。 来月から8時半〜17時のパートから正社員になる予定です。 介護保険料はそれ程、大きな額ではないので(所得にもよりますが)私は気にしてないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣だと2000円です。普通の仕事の派遣だとよくても1500円です。看護師って普通の仕事よりも少しは給料高いですね。どうおもいますか?

給料

あん

保健師, オペ室

22021/02/23

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

この500円の差をどう受け止めるかと思います。ワンコイン差ですね🎵個人的には看護職だけでなく全体的にもう少し高くていいじゃないでしょうか⁉️体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の病院は、新卒から勤めていて人間関係もわかるし仕事も慣れていて忙しいけど急性期の看護は楽しいです。お給料もいいですし、やりがいがあります。 唯一ネックなのが、通勤時間です。 家から職場まで車で1時間くらいの距離です。 それだけが悩ましくて辞めようか、そのまま続けようか悩んでいます。 こういう経験された方がいたらアドバイスお願いします!

やりがい給料急性期

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/02/16

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私も現在通勤時間片道1時間です! しかも高速使って😅 雪や災害等あった際、職場を18時に出て家に帰り着いたのが朝の3時でした😅 職場が遠いと体力的に辛いことよりも何かあったときにすぐに子供の元に行けないのが辛いな、、、と感じました💦 極端な話かもしれませんが、距離が1時間でもどうにか帰れて、ご自身がキツくなければ、辞めたくなるまで続けてみるのもアリだと思います✩︎⡱

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤帯のみで看護師を続ける上で、一番お給料のいいジャンル(訪問看護、施設など)は何だと思いますか?? 色々意見聞きたいです!

離職給料転職

yamachi

総合診療科, 一般病院

32021/02/19

病棟

美容クリニックではないでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

最近よく出てるコロナによる収入減少で看護師たちの夏のボーナス全カットの病院に内定もらいました 嬉しいですけど、自分が入職してもボーナスなかったり給料減らされるのではと不安です もうとりあえず2~3年は働くしかないですよね...

ボーナス入職給料

あいちょ

学生

202020/07/07

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

その病院定期昇給ちゃんとしてますか?? うちの病院もボーナスカット、定期昇給もなくなりました。 新人で定期昇給しないのははっきり言って辞めたほうがいいです。ボーナスは出ないのきついので、もしわたしがあいちょさんの立場なら就職しないと思います…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師で長期で働いている方に質問です。 実際正社員と、派遣ではどちらが好きですか? また、給料面が下がりますが家計はどのように回していますか??

派遣給料

yamachi

総合診療科, 一般病院

22021/02/10

しらす丼

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 派遣

派遣の面白いところは自分の知らない世界があることですね。若い時は修学旅行引率を多く行きましたので楽しかったです。 あまり難しいことは求められないので気楽に働けるし、自由が利くのが良かったです。 しかしこのコロナになっていろんな職場に行くことは感染のリスクが高いと感じ、今はどこへも自由に行けないので就職しました。 コロナじゃなかったら派遣のままのつもりでした。私は楽しく過ごすのか一番なので、お金はあるように回せば大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんはストレス発散は何でしてますか❗ 私は、食べる(外食でしか食べれないような豪華なものとかカフェ巡り)や、映画鑑賞(行く時は毎週1回は) なのですが。。。 このコロナ禍 どこにも行けないですよね😂 私は昔から泣き虫で 大人になるにつれ、泣く頻度はかなり減りましたが 少なくとも月イチで大泣きしないと どこかでプチンと糸が切れます ほとんど家で泣きますが(寝る前とか) なのでおかしくなる前に映画鑑賞で泣きます でもそれも出来ずただストレスが溜まると。 その時はいきなり来ます 予兆もなく、ぶわっと😭 こういうのって他の人も有るのかなぁと 疑問に思ったり。? 多分生理の時も気分は落ち込んだりしてるんですけど それよりも落ち込む日が定期的に、周期的に来る感じです とくに、社会人になってから増してる気がします 私は社会人1年目の病棟看護師です 普段は急性期で、コロナで今はずっとコロナ病棟になっています 同期は全員辞めてしまって、支え合う人たちもいません 給料のためだけに毎日働いてます この環境もきっと原因なんだろうなぁ😅😅 皆さんはどうやってこのコロナ禍 過ごされてますか?

同期給料急性期

まりん

42021/02/04

emma

循環器科, 病棟, 脳神経外科

読書してることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の資格を使って収入を高くするには、夜勤を増やすor夜勤専従になる・師長や主任や部長に昇格する以外方法は無いのでしょうか?

手取り部長ボーナス

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

142021/01/19

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

おつかれさまです。 収入あげるだけに固執しているなら、副業で稼いだ方が早いかもですよ😺 夜勤専従は確かに稼げますけど、からだに悪いです😩

回答をもっと見る

看護・お仕事

5年一貫教育です 。奨学金を借りる場合、就職先が固定されることになると思うのですが、何を基準にしたらいいですか?🙇🏻‍♀️ 皆さんの就職先を決めたときの条件も教えて頂きたいです。 今のところは、寮があるところで基本給料?が高い所で選べばいいのかなって…。

給料看護学生1年目

ひい

その他の科, 学生

22021/02/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

寮、給与、休日、法人のデカさ(固定の病院で何かあった場合、他のグループ病院へ異動できるため)、奨学金の返済方法 ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から2年目です。 未だに夜勤に入れて無いですし、独り立ちしていません。先日先輩に2年目で夜勤に入れないと正職から格下げしてパートになった前例があると聞きました。 他の病院でもこのようなことが当たり前なのでしょうか?もしパートになるくらいなら奨学金とかお金のこともあるので退職しようと思ってます。

給料モチベーション一般病棟

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

82021/02/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

流石にそれはないと思うけど、1人立してないのは危機をもつべきだね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次年度末(2022年3月末)に退職を考えているのですが、今年の4月に上司に退職の話を持ちかけるのは早すぎますでしょうか😢 また、転職活動は退職する何ヶ月前から始めるのが妥当ですか?? 転職自体初めてで、色々と不安が大きいのですが、給料がとてもとても安く、ボーナスもとてもとても安いので早めに辞めたいなぁと、、

ボーナス給料退職

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

52021/02/03

mor

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

いいと思います( ´ー`)計画が立てやすく募集もかけやすいので🤭

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からコロナ疑いの患者さん対応を行なっています。対応にあたったスタッフには1日あたりで給料に手当がつくそうです。みなさんの中でコロナ対応している方の病院ではどれくらい手当をもらっていますか?通常業務に加えて、急にコロナ疑いの患者さん対応をしなくてはいけなくなり、モチベーションがなかなか上がりません、、、

手当給料モチベーション

やまむー

呼吸器科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

52021/02/04

ツネ

脳神経外科, 一般病院

日勤は1日五千円、夜勤は1回一万円出ます

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

看護・お仕事

夜専として働き始めました。今は私を含めて+1の人数なので良いのですが、来週からは私を入れて本来の人数になります。安全面の問題で内服投与はしない事になっているようです。点滴の作成、投与はしても良いようですが、まだ看護部に確認中のようです。してはいけない事が多いと一緒の勤務の方のご迷惑になるのではと思うのですが、派遣看護師さんと働いた経験がある方のご意見を聞けると嬉しいです。

夜勤専従安全派遣

きなこ

内科, 派遣

12025/08/10

sumire

内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣

夜勤おつかれさまです。うちは派遣の方や夜専の方にも薬も輸液もお願いしてます。その方達用の1日の流れのシートを出して動いてもらってます。私的には 決まったことだけ 言われたことだけやってくれてれば 全然感謝です。それ以上は望まないし シート内以外でお願いしたい時は 業務に慣れてきた方にもし時間があったら お願いしていい?でも絶対無理しないでね!とお願いしています。 なので 人手不足の中 数日でもきてくれる方には 感謝以外に何もないですよ。迷惑かけてしまうなんて思わないで 堂々としていてくださいね^^*

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院勤務、訪問看護などで患者さんからの頂き物で、困ったものはありますか。 私は訪問看護をしておりますが、真夏の日にジップロックに入ったカレーをいただいたことがあります。。 流石に最初はお断りをしましたが、お客さんが引いてくれず、泣く泣くステーションに持ち帰ったことがあります。

訪問看護病院

あけの

内科, 訪問看護

12025/08/10

らんらん

その他の科, 保育園・学校

こんにちは。今保育園で看護師をしています。以前、訪問看護に従事していた時のことですが、梅の甘露煮をラップに包んで渡されたことがあります。暑い日であり、「看護師さん、暑い中わざわざありがとう」と感謝の言葉と共に渡されたことがありました。何度かお断りをしたのですが、利用者様がなかなか引いてくれず、ステーションに持ち帰ったことがありました。「利用料金はきちんと頂いていること、本来は頂けないこと、気持ちだけで十分であること」をお伝えして、今回のみということで納得していただきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして。私はやっすーと申します。病院勤務を経て、現在は訪問看護師として在宅療養される方々の生活と健康を支える仕事をしています。訪問先で得た情報や変化は、どのようなタイミング・方法でチームに共有されていますか。特に急変時や緊急対応時の連絡体制についてもお聞かせいただけますか。情報共有の質とスピードは、在宅療養の安全性に直結するため、具体的なフローを知りたいです。

訪問看護

やっすー

訪問看護, 慢性期

12025/08/10

らんらん

その他の科, 保育園・学校

こんにちは。以前、訪問看護に従事していた時のことです。カルテはカイポケ、スタッフ同士のやり取り、情報共有はchatworkを使用していました。 訪問先で得た情報の中で重要度が高いもの(治療などの方向性、デクの処置方法、緊急時の対応や連絡先など)は、カイポケの特記事項を記載するページに記入し、カルテを開くと誰でも直ぐに見られるようにしていました。その上でchatworkにも要約を記入して、情報共有として送信していました。私が勤めていたステーションは基本的に担当制でしたが、夜間や休日などは担当以外のスタッフが緊急で訪問するので、体調の変化や急変がありそうな利用者様の情報は、訪問や家族からの電話での相談、往診先からの連絡なども含めて、その都度chatworkで発信、カイポケを更新していました。オンコール当番のスタッフにも要約して個別で連絡を取ったりしていました。 緊急性がそこまで高くないが、次回の往診時までに共有しておきたい情報などは、電話にて状態報告した上で事務所のパソコンから往診先へ画像など送信して共有していました。 緊急時は訪問したスタッフ→往診医、往診医がいない場合は上司(管理者もしくは社長)に状態報告→指示に従って対応 という流れで動いていました。 心不全やがんの末期などターミナルの方がとても多かったので、急変もよくありました。その都度迅速に対応できるよう、対応するスタッフが困らないよう、必要な情報を見極めて共有するよう心がけていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

後輩指導をして、成長を感じた時前の自分と比べて落ち着いている時患者さん対応が上手くなっている時病態など、他者に説明している時医師に頼られた時成長を感じた時がありません💦その他(コメントで教えて下さい)

180票・2025/08/18

既に導入しています🙋全く話にすら出ません🙄わかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

450票・2025/08/17

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

512票・2025/08/16

会って話したことがあります☺食事しました🍴見かけたことはある🙆LINEだけ交換してます📱ありません🙄その他(コメントで教えてください)

551票・2025/08/15