こんにちは。 現在訪問看護ステーションで働いている25歳です。 現在のステーションは月9日休みで手取りがそんなに多くありません。 遊ぶのが好きなため、遊ぶお金がほしく、 サ高住の夜勤バイトとかどうだろうと思っておりますが、私は責任感が弱いし、急変時の対応をほぼやったことなく苦手です。 サ高住の夜勤ナースの仕事されている方、 仕事内容やきついところ、やってて楽しいことなどなど色々な情報をいただけるとありがたいです。 また看護師や、看護師以外でのおすすめのバイトなどあれば教えてください。。。
アルバイト給料夜勤
も
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
病棟勤務だと、始業前に出勤して担当患者さんの情報収集ってしますよね。大学病院時代も地域の病院時代もありました。新人だと1時間前くらい、ベテランでも30分前か遅くても15分前には出勤…絶対必要な時間なのになぜ給料はでないのか…始業後の時間になぜ情報収集の時間が組み込まれていないんだろう?と16年間ずっと思っていました。みなさんの病院もそうですか?始業後に情報収集の時間がある病棟で働いている方、いらっしゃいますか?
情報収集給料病棟
ひー
内科, 整形外科, 急性期, 離職中
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 本当に看護師には無給の時間がたくさんありますよね。 私が以前働いていた総合病院でも、新人は1時間前、当日患者を受け持つスタッフは遅くても30分前には来て、記録や指示を確認することが当たり前でした。それに遅れると少し白い目で見られたりすることも… 始業前でも始業後でもいいので、情報収集の時間も業務に組み込まれているようになって欲しいです。
回答をもっと見る
今週から仕事復帰(病棟)したのですが、働き方で迷っています。 現在9時5時の時短で働いています。子どもたちの保育園の送りは私なのですが、帰りは16時迎えのためおばあちゃんにお願いしています。本当は9時4時がいいんですど、それだとパート扱いでボーナスなしになります(時短だとボーナスありです)。お金もほしいけど、働く時間を短くしたい…。今の職場は悪い人はあまりいませんが、給料が少なくて。皆さんの勤務先(病棟や訪看など)や勤務時間を教えてください。また、今のお給料に満足していますか?
復職給料ママナース
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
つぶやきです。 訪問入浴看護師(パート)として2つの職場で働いています。 明日は1週間振りの仕事で、いろいろ準備をしておりました。 そんな時に「明日キャンセルが多いのでお休みでお願いします」とメールが、、、 よくあるんです。 利用してくださる方がいてこそのお仕事なので仕方がないのですけど、、、 パートの私より、正社員で賄ったほうがいいですもんね。 わかってはいるのですが、、、 今月はもともとが2月の半分以下の勤務日数なので、さらに少なくなるとやりきれないです。 Wワークも始めましたが、どちらを主体にしたらいいのか考えてしまいます。 「(急なお休みで)大変申し訳ありません」とのことばもいただきましたが、そう言われても、、、 はぁ、、、 気が抜けました、、、
シフトパート給料
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
お疲れ様です。私も少し前に訪問入浴のパートをしていましたが、4ヶ月働き一度も急に休んでくれということはありませんでしたよ。 事業所によって大分違うみたいなので他に移るとか、派遣とかにした方がよいかもですね。
回答をもっと見る
訪問看護師として働こうと考えています。正社員ではなく、パートの場合お給料は、歩合制ですか? 給料が安定しないのかなと不安です。
パート給料訪問看護
かこ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
まろろーん
その他の科, 訪問看護
就職しようとしている訪問看護事業所の給料体系をよく確認した方が良いと思います。 件数制で給料発生するところと、1日の訪問した件数に関係なく時給で給料が発生するところと、あります。 件数制の場合は、訪問の件数を行けば行くほどお給料がもらえます。しかしキャンセルが出てしまうとその分の件数が減るので、給料は減ってしまいます。それから、件数制でお給料が発生するのは、あくまで訪問した件数のみであって、その他に訪問看護計画書報告書を作成、ファックスを作成する時間等は、ただ働きになってしまう場合がほとんどです。 しかし、時給制の場合は、訪問の件数が減っても直接給料に響く事はありません。訪問看護計画書報告書を作成する時間、ケアマネジャーにファックスをする時間も給料が出ます。 件数制では、訪問する以外の事務的な作業でお給料が出ない分、1件あたりの手当が高く設定されている場合が多いと思います。 時給制と件数制の、どちらがメリットがあり、どちらにデメリットがあるかはよくご自身で考えた方がよいでしょう。
回答をもっと見る
車の免許を取ろうと思っています。 ①みなさんはどんな車に乗っていますか?車を買う決め手はなんでしたか? ②車のローンは月いくらで設定しましたか? ③看護師になってから免許をとった方へ→何ヶ月で取りましたか?仕事と両立で大変だと思うのですが、勉強でのコツとかはありますか?
免許給料勉強
エリンギ
一般病院
aiko
訪問看護
①スズキの普通車に乗っています。 決めては自分が気分の上がる車か、です! 安いからと軽にしても乗っていて気分が上がらないと幸せじゃないなーと思って好きなものにしました。 ②車のローンは月3万5千円ほどです。 今後何かあって働けなくなったら?と思うと怖かったので頭金を多く出して、月の返済額を減らしました。 トヨタのア○ファードやレ○サスなどは月の返済額が7万払ってる人もいるようで、生活が困窮しない程度にするほうがいいかと思います。 また、外車は保険もそもそもの車体額も、車検も高いのでお気をつけてください‥😱 知り合いがア○ディーに乗っていますがタイヤパンクして4本交換で30万ほど、車検70万かかると言っていました。 ③学生時代にとってしまったので、お答えできず、すみません。
回答をもっと見る
皆さん、お仕事お疲れ様です。 定年後の、働き方をどのように、考えていますか? 同じ病院に残り、働くか。(給料は減額) 別の職場を、探すか。 看護師意外の、仕事をするか? 皆さんは、どのように、考えていますか?
給料クリニック転職
くーちゃん
その他の科, 一般病院
べる
訪問看護, 終末期
定年後は働きたくないので貯蓄頑張ってます!!!
回答をもっと見る
同じ系列の病院に出向していましたが、8ヶ月後に元のいた病院に戻ってきました。 3ヶ月経った今、総務課から「間違えて処遇改善手当をつけていたけど、ここはそれがないので、今月の給料から処遇改善手当3ヶ月分を引かせてもらいます」って言われました。 処遇改善手当について調べたら、同じ系列の4病院中、今の病院だけが手当なしでした。 同じ系列なのにここだけないの、おかしくないですか? こういうのどこに相談すればいいですか?
手当給料ストレス
ネイチャー
内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, オペ室
みゅーと
救急科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
看護協会に書いてありました 以下です 看護職員処遇改善評価料の対象医療機関は、看護職員等処遇改善事業補助金と同様に、次のいずれかに該当することとなっています。 イ. 救急医療管理加算に係る届出を行っている保険医療機関であって、救急搬送件数が年間で200件以上であること。 ロ. 「救急医療対策事業実施要綱」(昭和52年7月6日 医発第692号)に定める第3「救命救急センター」、第4「高度救命救急センター」又は第5「小児救命救急センター」を設置している保険医療機関であること。
回答をもっと見る
現在転職活動中です。小1と1歳の子供がいて、4月から育休から復帰予定です。現在訪問看護常勤で在籍中ですが、オンコールは厳しく、他のステーションをパートで考えています。面接予定が2つあり、一つめは時給が2000円〜2500円(土日祝は高くなる)程度、自宅からは30分程度移動にかかり、土曜日出勤するとしたら学童保育の開所時間ちょうどに預けてもギリギリに出勤かも。二つめは自宅から5分程度、保育園からも程近く、小学校からも10分以内。でも時給が1500円。 夫は転職して給料が良くないため、パートとはいえできれば稼ぎたい。でも、下の子は保育園始まるので、休みや早退が多くなるかもだし、上の子も軽度発達障害あり近くで働いたほうが時間に余裕があっていいのか?と考えると悩みます。どちらも面接受かってから考えたらいいのですが、みなさんならどちらがいいと思いますか?
育休給料訪問看護
ままなーす
その他の科, ママナース, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私でしたら、前者を選びます☺︎ 通勤時間は延びますが時給が良いので、その分土日を休みにしてもらえたら好条件かなと思います。個人的には、あまり自宅から近いステーションで勤務したくないです。プライベートで利用者様やその家族、他スタッフとばったり会うのはできるだけ避けたい派だからです。別スタッフの話ですが、家が近所だったため訪問してみたら子供の同級生の祖母だったということもありました。お互い変に気を遣いそうなので、少し離れたところが良いです。 私自身も通勤時間20分で市外のステーションに勤務をしています◎パートでオンコールなし、土日なしです^^
回答をもっと見る
5ヶ月の子供がいます。復帰するときに、旦那の扶養内でパートで働きたいのですが具体的にどれくらいの給料だと損しないですか?103万?の壁とか色々見ていると働きすぎると税金で損して結局無駄になる、などを見たので…。その額に合わせて次の働き先を決めたいです。
旦那パート給料
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
スヌーピー
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院
扶養内なら103万か130万以内 超えるなら160万〜稼がないと税金諸々で損します。
回答をもっと見る
結婚する時はいくらくらい貯金があればいいですか? ネットでは2人で200-300万程度と書かれていましたが実際にはいくらくらいあればいいのでしょうか? ※彼25歳 私22歳 お互い一人暮らしのため結婚するとなると引っ越しもします。
貯金彼氏結婚
Y
病棟
ぴこまる
小児科, 一般病院
お二人共仕事をしているのであれば200〜300万あれば十分だと思います。 引っ越しや新しく買う家具家電などでまあまあ飛んでしまいますが...笑 結婚式や新婚旅行など近々予定しているとかだと、もう少しあってもいいかもしれませんね!
回答をもっと見る
何ヵ所も面接に行ってみて…看護師長さんが会ってくれる病院と会ってくれない病院があります… いきなり夜勤の話が出ました、考えたら病院の夜勤って、まともにやってません(^_^;) 外来専門でしたから… 内定ほしい、復職したいと言い続け…いつになるやら(笑)
ボーナス面接給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
kwnri24
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 師長さんが会ってくれないのは、少し気になりますね。 夜勤の話が出るのは採用を踏まえての質問のように思えますね。 良い病院に内定をもらえますように。
回答をもっと見る
実は精神疾患があり、グループホームに住んでます クローズで働きたい為 内定頂いた職場には秘密にしています。 入職時の書類提出でバレる可能性あると思いますか? 例えば、家賃手当決めるに当たってどのくらいの家賃の家に住んでいるのか書類出してくださいなどなど... 一応内定された際に提示された給料条件には 住宅手当24,000円(※家賃の2分の1・上限24,000円) と記載されていました。 これは、皆んな二万四千円振り込まれるという事でしょうか?
手当入職給料
チョコ
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
家賃の二分の一なので.5万円の家賃の場合.2万4千円まで負担してくれますよということです。 3万円の家賃の場合.振り込まれるのは1万5千円ですね。 家賃を提出すると言うことは、大家さんに書類書いてもらうことになりますから.バレるとは思います。
回答をもっと見る
共働きのみなさんは収入管理をどうされてますか? 一元化?別財布? 私より収入が低い彼と結婚を考えています。 これまでは一元化で双方お小遣い制にしようと していましたが、なんだか言葉の節々で 私の収入をあてにされてる気がして 嫌になってきました。 みなさんはどうしてますか? 参考にさせてください。
旦那結婚給料
ちょこ
救急科, リーダー, 一般病院, オペ室
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
こんにちは。 結婚する上でそのあたりは結構悩みますよね。 私は同棲していた頃から財布別でしたのでその名残で結婚後もそのままになっています。 だいたいの方は一元化にしていると思います。 うちの旦那の場合はあまり物欲がなく、何か欲しいものがあったら常識の範囲内で買いますし、家賃などの支払いもしてくれています。 家賃は旦那、食費は私というように分担している感じです。 ですので別財布にしていても支障なくいけています。 今後結婚して子供を産むとなれば、産休育休で仕事が出来なくなることもあるので、金銭面で旦那さん(彼氏さん)を頼ることもあるかもしれません。 そのあたりで信頼できるのかで考えてみると良いと思います。 不安があるのであれば一元化にしてしまったほうがやりやすいと思います。
回答をもっと見る
ココ最近、離職率が多いです。 教えて目やめての繰り返し。 理由は給料が安いからと言います。 やり甲斐はあり、人間関係はいいですがなぜでしょう? 皆さんの病院はどうですか?
離職給料人間関係
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
あくあ
ママナース, 介護施設, 一般病院
ウチの病院も多いです。 長くいる職員がイジメをするので、過去に2時間でいなくなった人がいると聞きました。育てて、長くいてもらおうという気持ちが無いようです💦 紹介すれば、お金が貰えるらしいですがこんな病院は✋(´・ᴗ・` )無理ですね
回答をもっと見る
転職についての質問です。 皆さんの中での転職についての基準は何かありますか?? 給料や、福利厚生、キャリアアップ、人間関係、何を大事にしてるか聞いてみたいです。
給料人間関係転職
しゅん
外科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院, SCU
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
人間関係は職場見学をしても、実際に働いてみないと分からないことが多いような気がします。給料や福利厚生はしっかりと確認すると良いと思います。 給料は交渉で高くなることもあるので!
回答をもっと見る
今までの職場では退職金は3年目以降から払われる施設が多かったです。 流石に5年しか働いてないかったので給料1ヶ月分もありませんでした。 1万くらいでした。 定年まで働いたらいくらになるんだろう。 皆さん、懐事情を公表するのは気がひけると思いますが、どのくらいの金額であったかコメント出来る方是非教えて下さい。
退職金給料退職
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
7年半で90万でした。 退職金って基本給で左右されるんですよね。 多い所羨ましいです。
回答をもっと見る
国の21年11月19日の閣議決定の看護職員の待遇改善が4月の給与から始まったと思いますが、みなさんの病院はどうですか? わたしの病院は、住宅手当てが、2万円程度毎月加算になったのと、月12000円程度の昇給しかありませんでした。 閣議決定では、もう少し月々支給額が上がると言う話しだったので、正直ガッカリしています。 ボーナスも、夏は、4.3か月ぶんだそうです。
ボーナス同期給料
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
りんご🍎
産科・婦人科, 病棟, 助産師
私の働く病院では、とくに昇給もなく、ボーナスも4ヶ月分と変わらずでした。 命が関わる現場で働かなければならないので、看護職全体の給与が上がってくれるといいのですが、私が働いているような個人の病院だとなかなか難しいのかなとも思います。。
回答をもっと見る
現在育休中のものです。 今月から育休代が振り込まれましたが、思った以上に少なくてびっくりしています。調べると給料の67%が来るってことと、2ヶ月に1回の支払いでしたので、少なくても10万程は来るだろうと考えてました。しかし実際は7万程です。 こんなものなんでしょうか?育育休取得された方、育休中の月々の収入いくらであったかお聞きしたいです。 ちなみに、基本給21万ほどで、夜勤手当や、超過勤務等あり手取りで25〜29万ほどでした。
手当育休給料
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
現在は職場復帰していますが、ちょっと前まで50%で給付金をもらっていました。通知書を見てみましたが、賃金月額が45万ちょっとで22万くらい給付金もらっていました。ちなみに、67%で30万くらいでした。 もっと給付されるのではないかな?と思います💦 通知書に、賃金月額の記載があると思うので、そちらを確認してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
子どもの習い事のやめ時がわかりません。 6歳でバレエをやっていますが、楽しそうでもないし、自分から家で練習をしようともしません。 でも、習い事自体を嫌がる様子もないです。 本人に続けたいかどうか聞いても、「まだわかんなーい」と言います(^^; 柔軟性や体幹はすごく鍛えられていると思うので、メリットは大きいですが、出費も多いので… コメントお願いします。
給料子ども正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お気持ちわかります。うちの子はピアノがそんな感じです。家でほとんど練習しないですが、嫌ではないようなのでとりあえず続けさせています。子どももいろいろな時があると思うので、またそのうちやる気を出すかなと様子をみるスタンスでやっています。
回答をもっと見る
看護師の在宅ワークに興味があります。このような働き方をされている方がいらっしゃいましたら、どのような感じでどのくらいの給料なのか教えていただきたいです。
給料転職正看護師
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
ajane5567
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護師としてフルタイムでパートしています。 パートの方で運転手当をもらっている人はいますか? ちなみに、私はもらっていません。
手当パート給料
ノート
整形外科, ママナース, 外来
東京都の最低賃金は1113円だそうです。そう思うと、医療職の給料の安さを実感します。 国家資格なのに、人の人生、命を左右する仕事なのに…給料が安くてやる気に繋がりません! みなさんの仕事へのモチベーションはなんですか? わたしにみなさんのモチベーションを分けてください😂
給料モチベーション
さかな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 派遣
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
年間休日少ないけど中規模で人間関係は良さそうなところか 年間休日は多くて給料そこそこ大規模で人間関係はわからないところだとみなさんどっちを選びますか?? なるべく長く続けられる意味で考えています💦
給料急性期人間関係
ななん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、私は年間休日多い方を選びます。人間関係は流動的で変わるものなので、長く続けられる条件を選びます。
回答をもっと見る
都内の病院で常勤として勤務中の2年目看護師です。 2交代で夜勤は月4回(ごくまれに5回)、ボーナスは夏冬で年2回、残業は月10時間程度(もちろんサービスは多少ありますが…)、慢性期なので急変はあまりなく医療と介護で言えば半々か、やや介護負担の方が強いかな?という印象です。 去年1年間の給料が確定したのですが額面で500万ちょっとという感じでした。 この給料が良い方なのか、普通なのか、医療業界が初めてのためよくわからないためみなさんの意見などが聞きたく質問しました。 私としては前職(医療と全く関係ない)よりは給料は断然上がりましたが夜勤はまぁまぁ負荷があり定年まで勤められるか考えると悩ましいな、というのが正直な気持ちです
給料
111回生
内科, 新人ナース, ママナース, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
2年目でそれなら多い方かと。都会に居るのが大きいと思いますね。 地方で2年目ってなると450万前後くらいですよ。 僕は地方の急性期病院(総合病院)で5年目ですがやっと500万いったとこなので。夜勤も10.11回してこれですよ。残業なかったらもっと安いですし。
回答をもっと見る
株式会社の有料老人ホーム(100床以上)で施設内訪問看護をしています。 今年に入ってから入居者さんがほぼ満床で収益もスタッフが頑張ってくれていて、嬉しいことに右肩上がりです☺️ 本社から「そちらの事業所はベースアップ出来そう。」との報告ありました。 しかし、 訪問看護指示書、特別訪問看護指示書に沿って、しっかりと訪問看護の件数を組んでいくと、夜勤の仮眠時間が減ってしまう状況です。 本社からは入居者が増えればそれは必然的にそうなってくる。訪問することは医師の指示で、訪問する事でお金を頂いてる。利用者のためでも有るし収益が上がればスタッフへ還元できる。夜勤は深夜加算、早朝加算でパーセンテージも大きい。とお話し😅 もちろん理屈はわかっています。 労働基準法では仮眠時間についての規定はなく、休憩時間で対応するしかありません。労働時間が8時間を超えるため、1時間の休憩時間が付与されていれば、適法ということになります。 仮眠室などでの仮眠時間が労働時間とされるのであれば賃金支払義務が生じるため、仮眠時間を設けないケースも考えられます。 労働基準法には記載されています。 でも… 夜勤16時間の場合 日本看護協会では「16時間夜勤の場合は、2~3時間の休憩時間が望ましい」としており、2交代制の夜勤には休憩時間と仮眠時間が設けられ、仮眠は前述のように最低でも2時間以上とるのが一般的です。 とも記載されており。 スタッフの考え方もそれぞれです。 「休憩、仮眠時間もしっかり取りたい、けど給料上がらないのは嫌だ。」と多くのスタッフの声。 わかるよ。もちろん。 でも…会社は仮眠時間にお給料支払ってる。 板挟み辛い。 新年度の準備もしなきゃなのに… 頭痛いし、胃も痛い。
仮眠ボーナス給料
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
16年勤務している急性期病院から施設に転職を考えています。看護研究や委員会、教育、無能な上司や人間関係に疲れての転職です。 施設は拘束時間が長い、休日が少ない、給与はずっと上がらないですが、業務内容は今よりゆったり、施設では破格の給与です。 急性期病院は色々ブラックですが福利厚生はとてもよく、あと4年いれば退職金がグッと増えます。 ここまで耐えれたのだから、あと4年待って同じような条件を探して転職するか、悩みます。 同じような悩みある方、悩んだけど転職してうまくいった方、いらっしゃいませんか?
退職金給料モチベーション
はるこみ
内科, 外科, 精神科, ICU, 病棟, NICU, GCU
かこ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
私も20年急性期で働きましたが、去年退職し、療養型の病院でパートをしています。 収入はもちろん減りましたが、忙しさや夜勤のきつさから解放されて、自分らしく過ごせています。 すべていい条件の職場はないので、なにを捨て、なにを大事にするか、よく考えて納得のいく答えを自分で出すのが大事かなと思います。ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
彼と同棲を考えているのですが、家賃の出し方について悩んでいます。 私の方が今は収入が多く、家賃に私は8万、彼は6万程出せるかなぁ、といったところです。 私は綺麗で設備が整った部屋が良く、彼は広さ重視です。 この場合、同棲なら家賃は折半で12万に収まる部屋にするか、お互い出せるだけ出して14万の部屋にするか。。 私の方が物件へのこだわりが多いので、私が多く出すべきかなぁと思っています。 皆さんのご意見お待ちしています。
彼氏給料
れもむ
美容外科, 皮膚科, クリニック
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
その他の生活費はどうされますか?
回答をもっと見る
美容看護師に惹かれています。 しかし、書類選考、面接がかなり厳しいと伺ってます。 美容系に携わっている方、もしくは携わっていた方、ぜひ、どのような対策をしたのか、面接を受けるに当たってどんな準備が必要なのか、注意点やポイント等教えていただけると嬉しいです。
面接やりがい給料
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
すみません、変な質問ですが、美容形成外科では何処が良いのでしょうか?ショウナンやTCBなど全国展開している所がやはり受診するのは安心して受けられるのでしょうか?脱毛で酷い火傷があったり施行後のケアが良くないとか、、、不安ですが、やはり美しさを保ち続けるには必要かなぁと思い悩んでいます。
回答をもっと見る
転職する際、皆さんは給料交渉しますか?それとも提示されたままで契約しますか?転職エージェントを利用しているので、給料交渉しようかとも思っているのですが、それで働きづらくなったらどうしようという思いもあって…。経験やアドバイスよろしくお願いします。
給料転職
ボンママ
その他の科, 訪問看護
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
看護師ではないですが、夫は転職エージェントを使った転職で給料交渉していました。 以前の職場ではこれだけもらっていた、という給与明細をエージェントに送って、それより上がるように交渉していただいてました。 給料の交渉は転職エージェントを使う大きなメリットだと思うので利用された方がいいと思います。
回答をもっと見る
元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?
給料
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。
回答をもっと見る
採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
採血訪問看護勉強
にこ
内科, 病棟
はふ
整形外科, 病棟
メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)