夜勤バイトって経験年数結構ないと厳しいですか? 看護師2年目ですが技術が全然ダメだと無理ですよね。 色々支払いがあって今の給料だとギリギリなので何か掛け持ちしようか迷っています。
給料2年目夜勤
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
採用されれば何年目だろうと、やれますよ。あなたが.やれるかどうか?です。
回答をもっと見る
独身の方にお伺いします。常勤週4勤務でボーナス有り。当然、週5よりお給料は下がるでしょうが、心身のために!このような働き方が良いと言う方、おられますか?個人的に、病院勤務は特に、フレキシブルな働き方が増えないなぁ、と残念で。声をあげる人が少ないのでしょうか……
ボーナス給料正看護師
あん
小児科, 派遣
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
まだ独身です。 正直ぶっちゃけて言うと、看護業界での昇給はめちゃくちゃ難しいです。 勤務歴がベースになってて能力はあまり評価されませんよね。 なので、私も休みを優先しました。 完全週休2.5休で、幸いなことに病棟の夜勤したぐらいもらえてますので、資産運用や自己研鑽に足りない分は他で補填という考え方です。 もちろんかなり多忙ですが、常勤で残業して多忙より、質の良い多忙です。 万が一しんどくなってもいつでも看護師引退できる、より安定した収入とメリットはたくさんあると思います。 月収100万つくるなら、20万を5つの収入口から作る方が圧倒的に労力は少なくなるので。 雇用主側が終身雇用の時代の人なので、なかなか頭はついてきてくれないと思います笑 年金も支払った額は返ってこないし、人口は減るし、円安は進むし、そうやって危機感を持って生活している人が世の中どれだけいるでしょうか? やっと政府がニーサやイデコ勧めてますが、年金ないから自分で作れよってメッセージに気づく人がどれだけいるでしょうか? 低所得の沼から脱出しようと努力できる人間がどれだけいるでしょうか? 独身は特に税金面等優遇されません。だからこそ、節税の知識、複数の収入で武器を持つ必要があります。 今の世の中そこまで考えて生活できる人は少ないのが現状です。今の生活でやっと。 なぜなら円安と物価上昇が原因です。 外貨すら持てないんです。
回答をもっと見る
スキルアップに興味が無い人が 看護師を続けるのどう思いますか? 皆将来は訪問看護やりたいとか認定とりたいとか 教育に力入れたいとか…いろんな目標もってます。 私は自分のスキルアップに興味がなく、働いて 患者さんにそれなりにありがとうと感謝してもらって 給料貰えればそれでいいかなと思っちゃってます。 なので熱意を持って患者さんに接している人をみると 自分が最低な人間のような気がして気落ちすることもあります。
給料モチベーション正看護師
にっく
その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
毎日、お仕事お疲れ様です。 全然問題ないと思います! にっくさんにとってその環境が居心地が悪いようなら 違う場所でお仕事をするでも良いと思います。
回答をもっと見る
大学病院なので、英語しか喋れない患者さんが入院されてくることも多いです。 そこで、英語関係の資格を取得しようと考えたのですが、TOEFL、IELTS、OETどれがいいのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えていただけると幸いです。
英語大学病院給料
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
https://www.rarejob.com/englishlab/column/20220411/
回答をもっと見る
今年某有名病院に転職して間もないのですが、病棟の雰囲気が悪いのと、うつ病の既往があり、今後症状が悪化することも 考え、再度転職を考えています。 生活習慣と奨学金の返済があるのを考えて、給料の高い美容クリニックか、もう全然看護とは関係のない一般企業への転職か迷っています。 美容クリニックに働いた経験のある方がいたらメリットとデメリットを教えていただきたいです。
うつ給料クリニック
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
お疲れ様です、病棟勤務は本当に大変ですよね。 私自身働いたことはないのですが、友人が美容に努めています。友人曰く、給与や勤務時間に文句はないが、ノルマがすごく厳しくてメンタルやられる ~と言っていました。 体調に気をつけてお過ごしください。
回答をもっと見る
4月から地方の縫合病院に入職しました1年目です。 6ヶ月間、試用期間のため残業代は出ないと師長さんから言われたので、今までの残業は全て「自己研鑽」で残業代無しで4月働きました。 ですが、他の病棟の同期は 「18時までは出るって言われた。」 「残ってる時間は全部申請して残業にしていいって言われた。」 など、病棟毎にルールが違いすぎて、不満が募っています。出るなら出る、出ないなら出ないで統一して欲しいのですが、今度、師長さんと面談があるのですが、その時に話した方がいいでしょうか?
総合病院給料1年目
こも
整形外科, 新人ナース
カピ
その他の科, 病棟
お疲れ様です。職場の環境にもよりますが、まずは指導者の方に相談してから話した方がいいと思います。縦の関係はない方がいいとは思いますが、大事なので守った方がいいと思います。それで、師長さんに直接話しよとなれば師長さんに話せばいいと思いますよ。 あと、残業代のことなど病棟によってルールが違うことは多々あると思います。話したところで、明確な答えがないこともありますし、改善されるとも限らないです。不満が募るでしょうが、頑張ってください!
回答をもっと見る
転職サイトを介さずに、転職成功した方いらっしゃいますか? 面接でよく聞かれることや、対策等、聞ける方が周りにおらず。ですが、希望の転職先が、転職サイトに登録がないところでして… 転職初心者なのですが、その場合の気をつけるポイントや、アドバイス等あれば教えていただきたいです。 まずは直接連絡をして、見学をさせてもらおうと思っています。
転職サイト面接給料
まるこ
大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
以前転職サイトを使って面接対策も行いました。しかし今はネットがあります。どんな質問が来るのか、どう答えたら好印象なのかある程度対策が立てられます。 自分である程度考える必要があるので、転職サイト挟まずとも大丈夫ですよ。 一番よいのは定例文で答えるのではなく、自分の言葉で対応することです。
回答をもっと見る
去年から今年にかけて10人ほど辞めています。 これ以上辞められたらもうきついです! 地域包括になってから重症度が高くなり 末期のや認知が進んできた方など多い状態です もっと他にもいい病院があるのではないかと さいきん思い始めました。 けれでも何がしたいかと考えるとなにも思いつきません。 みなさんは転職するときのきっかけはなんですか? ただ人数が減ってきついからやめるっていうのは やっぱり考えが甘いですよね、、、 結婚して2年目でそろそろ子供も欲しいと考えてるところでもあります
給料モチベーション転職
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟
みゆき
その他の科, 介護施設
私が転職した理由は親の離婚、契約期間満了、でした。 でも働いてて皆思うことは人間関係とお給料、精神面じゃないでしょうか?
回答をもっと見る
看護師の給料だけでは満足してなくて副業をしたいと考えてるのですが、みなさんどんな副業されてますか?もしされてる方いましたら教えていただきたいです!
副業給料正看護師
じゃむ
皮膚科, クリニック, 外来
kta
皮膚科, クリニック
ライターとして働いています。月数万円にしかならないですが、お小遣い稼ぎにやっている感じです。あとは、ちょこちょこアンケートに回答してポイ活したりしています。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
安いと思います。うち1500円です
回答をもっと見る
ついに師長に退職したいと言うことを伝えられました。急性期で日々の忙しさに加え、最近人手不足、意味を見出せないラダーの内容で疲れてしまいました。 今年中には退職するつもりでいます。次の仕事を考えていますが、アドバイスいただきたいです。 夜勤なし、病院以外で働いている方いましたら、どのような感じか教えていただきたいです。また、妊娠も早めにしたいと思っており、このまま退職して妊活するか転職して1、2年ほどしたら妊活するか迷っています。経験談などお聞かせください!
給料ママナース転職
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
もん
消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
ドパミンさん初めまして😊 どこの急性期も忙しく人手不足ですよね。毎日お疲れ様です。 以前まで急性期フルタイム夜勤ありで働いていましたが、現在はクリニックのパート勤務です。夜勤がないと身体が楽です。 私は転職して半年で1人目の妊娠が分かりましたが、マイナートラブルなく働くことができ産休、育休をとりその後数年間病棟で働きました。クリニックは少ない人数で回していくので、慣れるまでは辛いかもしれませんし、あと体調不良などで休みにくいです。 雇用保険によって産休、育休中の手当などを考えると転職して、1年働いたくらいで妊娠が理想ですが、授かりものなのでなんとも言えないですね💦あとは派遣でも勤務日数で社保や雇用保険など加入してくれるところもあるので求人をみて検討してみてください。 ドパミンさんが金銭的に余裕があれば少し休んでから考えても良いと思います。 長文失礼しました。ドパミンさんにとって良い選択ができますように🙏✨
回答をもっと見る
お疲れ様です。看護師の仕事、程よく働くなら続けられそうですが、毎日毎日だと疲れるなと最近感じます。 歳なのか、、色々考えます。 転職して患者層が変わりました 以前はリハビリで回復してく方をみてましたが 今は看取りが多いため家族対応にもより慎重になりました。 看護師フルタイム、無理して働いてるなと感じます。 私はアラサーですがもう毎日クタクタ、疲れが取れないです。 お金は大事なので働いてるけど、サービス残業ばかりで 自分の勤務で亡くなったら残業か、やだなとか 余裕がないからこんなことを思うようになったと感じます。 何が1番つらいのか がん患者の終末期を見ることがつらいです。中でも50-60代の見取りは会話したこととか思い出すとつらいです。つらさを和らげたり傾聴することが看護師の役割だと思い自分なりに対応してるけど。。 その間にもナースコースは鳴り続け他の患者さんとこにも行かなきゃだから余裕もなくてこれがつらいです。私は終末期の経験がほぼなくて、これからやりがいを感じられる部分だと思われますが、これが続くと思うと先が思いやられます涙 また、50代のスタッフを見ていると 感情をセーブできなくなっている節が時々見られ 私も数十年後そうなる時が来るのかなと この働き方を続けて良いものかよく考えます。 終末期を長年続けてる方の 続けててよかった点があったら教えていただきたいです。 慣れるからと働き続けるのもありですが半年経ってもつらいです。 自分はもっと気楽に(各部署で大変なことの種類が違うことはあっても)回復に向かう人と接する方が合っているのかなと思ったり。 しんどくてもっと気楽に働ける場所で働きたいなと転職も考えています。
終末期給料転職
み
リハビリ科, 病棟
みさき
クリニック, 透析
終末期、辛いですよね😭 私も30代です。 夫が転勤族なので,何度か転職していますが、30代で夜勤が辛くなり、心機一転透析ナースになりました。 最初は不慣れで辛いですが、病棟勤務さらには終末期を経験されている方なら乗り越えられます。辛さの比較は出来ませんが、やっぱりメンタルキープできるのは、大きいです。 自分の身体と心、大切にして下さいね
回答をもっと見る
私情で転職後に前職よりもお給料が下がってしまうため、隙間を埋めるべく副業を探しています。 これまでやってきて『よかった!』と思える副業がある方がいましたらご意見いただきたいです。またどのようにして副業を見つけたのか、副業の相場についても教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇♀️
アルバイト給料
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
りんごり
整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
クラウドワークスでパソコンでできる仕事を探してやっています。今は収入に大きくプラスになるような事はないですが、経験を積むと大きな仕事も入ってくるみたいなので頑張りたいなと思ってます。アンケートなどは5円、ライターは一文字0.5円からと気が遠くなるような感じですが、固定で5000円もらう仕事を掛け持ちでできるようになると3万円くらいはいくかなと思ってます。パソコンが得意、文章を書くのが得意ならぜひ。
回答をもっと見る
愚痴です。 夜勤が月に8回で二交代です。シフトは夜勤明け夜勤明けのときもあります。わたしの病棟では3人で夜勤をまわしてるのですが、さすがにキツくなってきました。看護師がこんなに時間と命を削ってるというのにお給料は上がらず、人は少なくなるばかり、転職、看護師をやめる勇気もでず、落ち込んでしまいます。みなさんはどうのりきってますか?
二交代給料夜勤
かな
病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
めい
老健施設, 慢性期
お疲れ様です。二交替の夜勤8回はすごくないですか?何かに違反しているレベルか、ほぼ夜勤専門って感じですね。三人で回すって、一人夜勤ってことですよね。お給料が安いなら、いる理由もないレベルだと思います。転職して、もう少し体をいたわった方がいいのじゃないかと、年寄りな私は心配してしまいます。 どうぞご自愛くださいね。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
後輩ですが総支給40万円です。
回答をもっと見る
転職サイトを介さずに転職しようと考えているのですが、まずは見学しに行きたいと考えています。その場合、人事に見学したい旨を伝えたら良いんですよね…? 電話でするべきなのか、メールでするべきなのか…。 どんな文章で言うべきか…。 初めての転職。わからないことが多くて困ってます😭
転職サイト給料人間関係
まるこ
大学病院, 終末期
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
お疲れ様です。 初めての転職、解らないことだらけですよね😅💦見学の希望しているところのホームページをみて、募集要項や問い合わせ先などは記載されていませんでしたか?私がいつもする方法は、希望している施設(病院やクリニックなど)のホームページを先に確認して、そこから募集している要項を確認します。もしも募集が、かかっていたとしたら、問い合わせから、まだ募集されていますでしょうか?と聞いてみます。それから見学させてもらいたいと伝えられ、基本的に見学だけでも履歴書は持参するようにしています。参考になれば😄
回答をもっと見る
転職エージェントを使う場合、転職は何月がおすすめなどあるのでしょうか?ご存知の方がおられたら教えていただきたいです。また、何個か登録していた方がいいのでしょうか?
給料訪問看護ママナース
しょーこ
内科, 訪問看護
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
転職何回もしてきました。 はっきりいうと、エージェントの能力の差はでかい。です。 人の人生背負ってるんだ!って意識して動くごくわずかな人材にあたればラッキーですね。希望している内容で、いい条件の仕事どんどん見つけてくれるし、交渉も賃上げもうまい。 基本的にはそんな人珍しいので、 それは今ないですねー こんなんどうですか?(全く別分野) これおすすめですよ(紹介料高いからこっちに流れたらラッキー) とかですので、 私は何社も登録して比較してマシなエージェントになるようにしました。 それでも、聞いてた話と違う、は起こります。 転職はボーナス月ごろが1番増える、って聞いたことありますけど、自分が望んでる職場は運ですね。 エージェント使うってことは、自分の給料から反映された数字、一定期間支払われるって思って下さい。それが売り上げです。 その分嫌だなと思ったら、賃上げして下さいって自分で交渉もありですよ。
回答をもっと見る
既卒の新入職者の残業はいつから申請してますか? 新卒の人と一緒に入職しました。 経験のない分野をやってます。 既卒なので新卒の人と同じようにしてほしいとは言いません。 1ヶ月経ちますが次々入院や手術前、術後の患者を受け持ちしてます。 他の人と同じくらい人数受け持ちしてます。 ろくに教えてもらえず自分で聞きながらやってる状態でインシデント起こしはしないかと毎日あたふたしてます。 マニュアルもありません。 毎回ほぼ残業です。どのタイミングで師長に言うべきですかね? 毎日1時間前には出勤して情報取ってます。 そうしないと気持ちが落ち着きません。 仕事に行くのが憂鬱になってきてます。 アドバイスお願いします。 つたない文章ですみません。
給料ストレス正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まだ。試用期間ではないですか? であれば.試用期間中は残業させないのが一般的ですが。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
年間休日で祝日が入ってるのか、常勤看護師は何名か、開設してから何年程のステーションなのか、基本給とオンコール手当などの金額は見ておいた方がよいです。 しかし実際見学行ってみると求人と齟齬があるステーションもあります。まずは面接ではなく見学から入ることをオススメします。
回答をもっと見る
派遣、パート、アルバイトなどで複数の職場で働かれている、働いていたことがある方に質問です。 現在病棟勤務ですが、16時間夜勤がきついことと人員不足に拍車がかかり一人に対しての業務負荷がかなり多く転職を検討しています。 夜勤がなく休日がしっかり取れるところを探しているのですが、夜勤がないと給料が減ると思うので複数掛け持ちすることも検討しています。 転職する場合、在職中から転職活動をして内定をもらってから退職したいと考えているのですが、複数掛け持ちされている方はまず1箇所決めて、順番に増やしていかれたのでしょうか?それとも初めからいくつか内定をもらって同時期から働き始められたのでしょうか? 拙い文章でわかりにくいかもしれませんが、もしお答えいただける方がいましたらよろしくお願いいたします。
給料転職ストレス
まっきー
外科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院
ね
クリニック
私はハローワーク、ナースセンターに登録➕Instagramでナースアカウントに相談してエージェントさんを紹介してもらう➕indeedで情報収集してました。 私も同じような理由で急性期病院を退職し、日勤のみのクリニックに転職しました。 わたしは常勤でしか働いたことがありませんので、参考にならないと思いますが、周りにはクリニックのパート➕検診パートの組み合わせをしている方もいます。
回答をもっと見る
転職したばかりです。 5月から24時間看護になる有料老人ホームです。 常勤者がいません。教えてくれたのは夜勤専従の看護師で日勤4日しかしない人から教わりました。日々もがきながら仕事しています。往診準備、体調不良者対応、シフト、相談員や施設長、ケアマネとのやり取り。入職して5日、救急搬送もしました。やる事があり過ぎて大変です。 本来なら看護師長がやるような事迄しています。 給料安いです。身も心もボロボロになりそうです。 介護力弱く依頼しても分からず全て話をして指示する。施設長口出しをして傲慢さが見えてきています。 長く続けられるか?不安です。常勤者を入れる予定があるようですが本当に入ってくるか不明です。 私はどうしたらいいでしょうか?
給料モチベーション人間関係
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、転職早々に大変な状況ですね。 そちらは常勤で入られたのでしょうか。試用期間中でお給料に見合ってなさそなら早々に見切りをつけるのも手だと思います。
回答をもっと見る
あと二万円程給与アップさせたいです。夜勤や残業で稼ぐのは無理そうなので在宅で内職をしたいと考えています。例えば、シール貼とか封筒に書類を入れる単純な作業をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、まずどこへアポを取りに行けばいいのでしょうか?ハローワークや役所でしょうか?
副業給料
まる
内科, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 面接通らなかったら、アルバイト掛け持ちしようかと…バイトル見ていたら、内職とかありました。一度見てみてもいいかもしれません…
回答をもっと見る
看護師8年目で、新卒から異動なしの内科病棟勤務です。子供も4歳になり色々費用がかかりますが、給料が低く転職希望です。4歳の娘の今後の費用も考えると、給料が低く転職希望です。 ただ、夫も同じ病院で同じ職業のため、いまは夜勤シフトが被らないよう調整してもらっています。 そのため他の病院に私が移るとなると夜勤が厳しいかなとか、そもそも新しい職場でやっていけるのかなど不安がいっぱいです。 子育てしながら転職した方は、何が決め手でしたか?
給料ママナース子ども
ちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
子育てしながら働けるか。が鍵でしたね。自分は、子供産んで12年。パートでやり過ごし、去年からフルタイム夜勤ありで働き始めました。やっと、収入増やせます。 きつかった。 手取り14から17で頑張ってました。 その分夫は頑張ってくれましたよ。 あ、うちは夫はただのサラリーマンです。
回答をもっと見る
とても焦ってます。都内でのアパート探しについてです。 先週まで東京で転職活動してましたが、見送りばかりでした。 親の都合により、東北の実家に戻りました。 しかし、昨日転職エージェントさんから再度猛プッシュしたら、内定が頂けました。 嬉しすぎる反面、アパートを探さなければなりません。 住居手当は15000円です。 都内で即入居できるいい物件を探す際の、注意点や女一人暮らしでのアドバイスがありましたら よろしくお願いいたします!
手当給料転職
さかな
その他の科, 新人ナース
すぷらっしゅ
15000円、ほとんどタシになりません。 東京も広いですが、山手線内であれば、セキュリティも考えたら、ワンルームでも10万くらいは覚悟しないとなりません。 帰宅時間自由のシェアハウスとか、女子学生向けの寮などが比較的安いです。
回答をもっと見る
お給料が想像以上に良すぎて嬉しい!🩵 仕事内容もゆったり、残業ないし、人間関係も良く転職して良かった〜。
給料人間関係正看護師
umihana
小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 それは何よりですよね…
回答をもっと見る
転職しようか迷っています。 迷っている理由としては、今の所は給料が良い(夜勤ありきですが)、勇気が出ず転職に踏み出せない、7月に研修を控えている、です。 4月から6年目になりました。私自身転職経験がなく、現在のところで新卒から4年回リハで勤務、その後1年(現在)緩和ケアで勤務しています。 就職した時から緩和ケアを希望していましたが、一年目からの配属は難しいとのことで、回リハ配属になり、一年前にようやく異動できました。 緩和ケアでの仕事内容は気に入っていますが、 人間関係が悪く、良い人はどんどん辞めていってしまいます。管理職の人たちが、大きな声でミスを嫌味あるように言ったり、本人がいない時に『あの人仕事できない』と言っていたり…自分もきっと言われているのだろうなぁと思っています。悪阻で休む妊婦さんにも、『妊婦だからって休んでいいと思わないでほしい』と言っています。 就職した決め手は、連休が取れることでしたが、最近は人手不足からか3ヶ月以上連休が取れません。休み希望は月1日までです。 妊活をしたいので、夜勤を減らして欲しいと依頼しましたが、難しいと言われてしまい、生理もストレスを感じる度に遅れ、夜勤や遅番ばかりで妊活も全く進みません。少し前から、リーダー業務も再開し、ストレスで頻尿や不眠、食欲不振があります。 ただ、緩和ケアという分野には興味がまだまだあり、勉強したい気持ちもあります。 都道府県主催の研修が7月末にあり、それには参加したい気持ちがあります。しかしそれまで頑張れるかわかりません。 でも申し込んでしまった以上、急遽退職し不参加となると、後々転職活動にも影響がでるかなと思ったり…。 一年半前にも、転職を考え、管理者へ伝えましたが、1年前に行ってくれないと無理と言われ、そのタイミングで異動が決まったので、少し様子を見てみようと思っていました。その過去があるので、退職代行に依頼するつもりです。 ご意見いただきたいです、お願いを致します。
給料人間関係転職
まるこ
大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、文章を読んでて 何で転職しないの?!と思いました。環境としては決して良いと思えませんし、自身の健康にも影響があるならパッと見切りをつけた方が良いと思いますよ。 緩和ケアを勉強出来る所はいっぱいありますし、まずは自分の命や健康を優先してあげて下さい。あと、病院の退職は一年前に言うこと!はよくある謎ルールなので全く無視してよいです!
回答をもっと見る
転職を考えています。 転職するならみなさんはどこを重視して職場を選びますか?? 給料、休日日数年間120日以上、急性期、慢性期、病棟、クリニックなどなど。
給料クリニック転職
chapi
内科, 総合診療科, 病棟, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
パラレルワークしているので、 時間が優先でした。 ・残業ほぼなし ・完全週休2.5休 ・カレンダー通り ・通勤時間短め ですね。 給料は昇給するでしょうし、ホワイトであればそこまで重視してませんでした。 (他でも収入あるので、嫌過ぎたら退職の選択肢もあり)
回答をもっと見る
看護師3年目です。社会不安障害がありますが心療内科で薬をもらい、職場でも夜勤回数などの配慮をしていただきながらなんとか働いています。 ですが、ずっと今の職場で働き続けるのは無理だと思っています。 今は実家暮らしですが、少々クセのある両親と一緒にいるのも疲れてしまいました。 転職を機に一人暮らしも考えています。 そこで、一人暮らしをされている方、精神的な不調を抱えながらも働いておられる方にお聞きします! 一人暮らしするには手取りでいくらぐらいのお給料が必要ですか?(転職しようか迷っているところはクリニックで27万です) また、どんな職場で働いておられますか?
給料メンタル転職
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
すぷらっしゅ
ひとり暮らし 地域によります 東京都心部では家賃の高騰が続いていて、一昨年の150%Upが当たり前なので、家賃手当が6万支給されていますが、それでも全然足りません。看護師は不規則勤務で周りの家にも迷惑かけたくないし、自分も夜勤明けでも気持ちよく眠りたいとなれば、それなりのマンションを借りるしかないので、家賃は、15万以上はかかります。 最低でも、35万出来れば45万以上ないと厳しいですよね? メンタルは、ひとりの時間が増えるので、寂しくなったり、不安になったりするのであれば、お酒に逃げたり、誰かに絡んだりすることになるので、あまりお勧めしません。 国際的な先端医療の病院で働いています
回答をもっと見る
5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。
中途休職結婚
みゅ
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。
回答をもっと見る
急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?
配属プリセプター指導
めい
急性期, 新人ナース, 病棟
おまる
整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院
どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)