自分が就業している病院では人手が足りてなさすぎて、病棟とオペ室や外来の兼務(病棟スタッフが手術室や外来へ)、応援体制があります。 病棟のスタッフが厳しい時に逆があることはありません。 しかし給料や待遇は他のスタッフと同じです。 このような環境どう思われますか?
手術室外来オペ室
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
お忙しい中ほんとお疲れ様です。私も今まさに人手不足で他病棟からリリーフが月に2〜3人来ないと回らない状況です。私はその病棟に異動してきたばかりなので私自身はそこまで大変ではないのですが、リーダー層や重傷をみれる先輩方は見れないスタッフよりもかなりハードな業務をこなしており、毎日勤務終わりに疲弊し切った表情を見るとせめて重傷手当やリーダー手当など作るべきだど思いました。リリーフに来てくれた方もそうです。普段とは違う慣れない科に来るのですからそれなりに負担はあります。医療業界はボランティア精神を使ってスタッフを搾取しがちだと思います。たくさんの人が声をあげれば変わると思いますが中々忙しい中でそんな気力も残ってないですし難しいですよね。
回答をもっと見る
病棟看護師を長い間していますが、夜勤も含め体力的に限界です。給料が下がるのは困るので、訪問看護を勧められることが多いです。実際病棟から転職された方どうですか?
給料夜勤転職
サリュ
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
さな
内科, クリニック
夜勤なしの人生を送りたくて病棟から訪問にたどり着きました。 ハッキリ言って合う合わないがあると思います。病棟には病棟の、訪問には訪問の大変さがあるからです。ただ私は一人で気楽に回れる、運転中に気分転換ができるので訪問が一番楽しいです。 同じような質問に回答したことが何度かあるので、是非見て頂けたらと思います。
回答をもっと見る
愚痴ってばかりです。 私自身のことです… 理由を教えて貰えないため何故かは不明ですがクレカ断られました… 前の会社が15連勤を含む25日働いても20万そこそこ(しかも、普段は雨で中止の現場もあるため基本的に10万円程度)で諸々払ったらお金が残りません、エージェントさんからは、お金の話はしないようにといわれてますし… もし、皆さんが(有り得ないとは思いますが)こんな時、どうするかな?と思いまして。 ちなみに、健康診断に行かねば… 憂鬱です。 追伸 電話代払えてなくて…
手当入職給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
手取り20〜23万で暮らしてます。家賃は約5万、車必須の地域で暮らしてます。 50万のバッグ、25万のバッグ、25万のバッグ、27万のバッグ、350万の車、4〜7万のフラグメントケース 上記6点が私が欲しいもので値段の大きなものです。 他にもボーナスや次々の給料から株やNISAに投資したいです。 月に1度くらいは友人と映画やランチなどに出掛けたいです。年に1度くらいは格安航空で海外旅行に行きたいです。 身の丈に合った生活をと言われるのですが、「身の丈に合った生活」ってどんな生活でしょうか? 上記の私が欲しい物を買うには無理がありますか? 皆さんの実直なご意見、ご感想お願いします🙇♀️
手取りボーナス給料
ネコ
透析
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 身の丈ですか… それ言われると、私なんて給料が月10万円程度なので何もできなくなってしまいます… たまには(?)自分へのご褒美はアリだと思います。
回答をもっと見る
どちらになるか、は別にして… とりあえず6月には安定すると思われる収入ですが… まだ不安定(泣) あと半月くらい副業でもしようかな? 業務に支障出てもこまりますし…どうしたら?
有給ボーナス給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
妊活したいけど来年引っ越す予定で職場も遠くなるから通うのはきつくなる。そうなると転職しなくちゃいけないし、転職したら育休とるのに一年は勤めないといけない。そうなると妊活するのどんどん遅くなる。子供を育てるとなるとお金の問題も出てくるし仕事を辞めるのは躊躇する。夫の給料だけで生活はできるけどギリギリになると思うし、貯金もないからキッパリ仕事を辞めるのは勇気がいる。 子供を産んでから通勤時間1h30mかかる職場って無謀ですよね。。。引っ越したら近くに実家あるから頼れるけど子育てで大変なのに通勤時間で時間取られるのはどうなんでしょうか?通勤時間が自分時間とかになって休めるからいいかな?ここは育休とか考えずに一旦辞めて落ち着いたらまた新しい職場に就職って形が無難なのかな〜。。。また新しい人間関係に慣れなきゃいけないのも憂鬱。
貯金育休給料
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
べる
訪問看護, 終末期
わたし、まさに同じ悩みで悩みまくって転職を選びました…! 引越しして職場まで高速道路を使って1時間半の通勤。産休育休をとって復帰したかったのですが、お子がいる状態で1時間半の通勤し、夜勤し、子育てする未来を想像できず退職を選びました。 私も早く妊娠し出産したいと思ってたので退職を選ぶのもなかなか勇気がいりました😭
回答をもっと見る
転職するなら大手がいいのか中規模がいいのか迷っています。 給料の安定を考えるなら大手の方がいいんでしょうか? ちなみに訪問診療を希望しています。 経験上、個人経営のところは人数が少なくアットホームな分ですが給料も安定しないという経験があるので考えていません。
給料訪問看護クリニック
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
ゆりママ
内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース
大手デイサービスで働いています。 大手も個人の施設も経験ありますが、大きな違いは、個人は独特のルールがあったり、手袋や医療器具をケチったりすることもあるかもしれません。 もちろん、大手だから良いという訳ではありません。 うちは大手ですが、昇給も賞与もありません笑 ですが、人間関係が良くて気に入って働いています。 入職前に派遣看護師として勤務してみたり、見学が出来ることもあるので、自分に合った勤務先が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
病棟は未経験なものでして… (外来に回れないかな…なんて考えてみたりします) 何を準備しておくか悩んでいます。 実は復職に備えて… 曲がりなりにも、ペンケースやペンライト、血圧計に(医療機器ではないですが、電気店で売っていた)パルスオキシメーター、体温計、アルコール綿などを、できるだけ日頃から持ち歩くようにしています… まだ見ていませんがスクラブ(?)は3着用意してくださるそうです… (月20日くらいの出勤で)経済的には困らなくなりそうですが、今までの業種は20日出勤したとしても18~19万円、しかも不安定(出勤日数からして多かったり少なかったり…定時より早く終わればラッキーくらいなものでした) 初年度有給14日みたいで、これも前の業種は「ない」の一言… ボーナスも、厚生年金や健康保険も、ない(?)会社でしたから、全部あるのは嬉しい。 なにより職員食堂あり…前の仕事は朝早かったりするのでコンビニとかになり、さらに経済的に苦しくなってました… 介護休暇もあるようです、前の会社は… 出勤分しかいただけませんでした。 …長々と、すみません。アドバイスお願いします
有給入職給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
シナモンロール
美容外科, クリニック
必要な医療物品は病棟でしたらあるかなぁとは思います。(病院の規模がわからないので断定できませんが、、、) 教えてもらったことをメモするメモ帳や、点滴の滴下を合わせる秒針つきの時計もあったらいいかも?です。
回答をもっと見る
看護師ができる在宅ワークにはどんなものがありますか?在宅ワークをされている方がいたら、具体的にどんなことをされてるのかお聞きしたいです。育休後に復帰する予定なのですが、もっと子どもとの時間も作りたいし、収入を増やしていきたいと思っています。
産休副業育休
しょーこ
内科, 訪問看護
すじやた
お疲れ様です! 現在、未就学児を2人育てています。 私も在宅ワークを探していました。治験などで調べるとデータ入力のお仕事などヒットする場合があるので挑戦してみてもいいかもしれません。あまり、正社員での募集はないようなので、看護師と限定せずにトライすると良いかもしれませんね😊
回答をもっと見る
看護師歴20年以上の経験です。突然、膠原病を発症してしまいました。最近、身体も痛くて、体力的にも限界で、働き方を変えるべきか、悩んでます。夜勤を外れると、給料も下がるし、転職しても転職先が見つかるかすごく不安です。このまま看護師を続けていけるのかも不安です。持病を抱えながら仕事してる方も沢山いると思います。皆さん、どんな働き方をしていますか。
給料夜勤転職
Sally
内科, 一般病院
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
こんばんわ。膠原病、大変ですね。 私は持病はないですが、いわゆる更年期障害で夜勤をすると眠れない、体温も日によって2度くらい差がありこれはヤバいと思い退職しました。自律神経を整えるには夜勤は大敵だと思います。 勤続25年以上だったため年収は半額くらいになってしまいます。日勤週5もキツイので週休2.5で祝日も休みのところに就職しました。 収入は減りますが体も気持ちもゆとりがあります。 転職は年齢が上がると正直厳しい感じはあります。あと持病があるかも聞かれたりしました。 なので転職をお考えでしたら働いているうちに就活をした方が良いかと思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで働いていて今育休中なのですが、復帰してしばらくしたら自宅から近い訪看へ転職を考えています。私の働いている会社は退職金がなくてボーナスも毎月のお給料より少ないくらいなんですが、他の訪問看護ステーションはどんな感じか知りたいです!ちなみに今は正社員ですが、転職後はパートで考えてます。
退職金ボーナス育休
しょーこ
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
ステーションによりけりだと思います。新規開設の所は退職金なかったりしますね。うちの所はボーナス退職金両方あります。
回答をもっと見る
田舎で看護師やってます。正直、やる気ない看護師です。 都会でお給料の良い病院またはクリニックをさがしています。 ホワイトなところを知っている方!教えてください!
ホワイト給料クリニック
かな
病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
副業していますか? どんなことをされているか、 週どれくらい、または1日何時間くらいされているか聞いてみたいです。 おすすめなんかもありましたら教えてください!
副業給料
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
はくまい
消化器内科, 訪問看護, 消化器外科
副業しています。 在宅で覆面調査やモニター調査などを合計で週2時間くらいしています。 単価は低いですが、スキル不要で空いた時間に出来るので楽です。 あとはAIの勉強をしてAIを使った副業も始める予定です。
回答をもっと見る
蜜柑
ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期
夜勤4回でその年収は高いと思います! 地域にもよるとは思いますが 私は毎月夜勤6回とかしてその金額です。
回答をもっと見る
新卒で健診センターの就職を考えています。 経験のある方、職場の雰囲気や人間関係、勤務時間、教育体制給料などどうでしたか? 教えていただきたいです。
給料1年目人間関係
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
こっす
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは^_^ 私は派遣で少ししか検診センターで働いていませんが、新卒で検診センターに就職するのはかなりレアケースかと思います。もちろん求人には新卒歓迎など書いてあると思いますが… 検診センターは基本経験者のみで現役はもう引退したor子育て中で病院勤務が難しい、パート勤務の方ばかりです。厳しい言い方かもしれませんが、看護師はやはり経験がないと看護師として認められないのが現実です。何かあった時に身体と頭が動かないからです。 もちろん、アルバイトや副業、学業と並行しながらでしたらちょうどいいかもしれません。ですが、検診センターで働けたとしてもそのあとのことを考えてみられたほうがいいかもしれませんね… 経験がものを言う世界です。。 頑張って下さい^_^
回答をもっと見る
学生時代にお金がなくてできなかったこと買えなかったものを全部手に入れたい!という欲と、仕事のストレスの反動で、毎月給料をギリギリまで使ってしまいます。 なんとか貯金をしたいのですが、皆さんどのように工夫されていますか?みっともない質問で申し訳ありません。
貯金給料
こたつ
精神科, 病棟
ねーちゃん
内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
投資ですね
回答をもっと見る
看護師や助産師の資格を活かしてWEBライターに挑戦してみたいです。すでにされている方はいますか?はじめにどんなことをされたか聞きたいです!
副業給料転職
まる
産科・婦人科, クリニック, 助産師
施設だとどういった所が働きやすいですか?仕事内容や給料など考えるとおすすめはありますか? 特養、有料、老健など、
給料施設
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
医療度の高い方が入る施設が最近求人に多く掲載されていますが、実際に働いてみてどうなのか知りたいです。訪問は方向音痴なので自信がなく施設の中で、介護だけではなく看護師としての業務ができるところに魅力を感じて興味が湧きました。どなたか働いてらっしゃる方がいたら様子をお聞かせ願えないでしょうか?また、給料がそこそこいいのですが、その分大変なのでしょうか?よろしくお願いします。
給料施設転職
たまぼー
病棟
すぷらっしゅ
おつかれさまです 大変と言うことはないと思います 採用時に、医療度の高いメンバーを採用していますから、みんなで協力してやってますね 高度医療なので、知識は必要かと どんな方が採用されているか?学校名とか資格が過去データで明らかにされていると思うので参考にされると良いのでは無いでしょうか?
回答をもっと見る
お給料の質問です。 訪問看護、日勤のみ、オンコールなしで手取り30万は多いですか? 訪看の求人を、色々見ていますが、あまりにもステーションによってバラツキがあってどのラインが普通か分かりません。 多いか普通か少ないか?経験年数25年くらいの看護師と想定しての金額です。
手取り訪看求人
ごじねー
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析
なつ
内科, 外科, プリセプター
日勤のみだと多いですね!30万なんてなかなかないと思います。 うちの地域なのでだと、訪看は手取り20万前後のイメージです。
回答をもっと見る
月一嫌なことがある職場は 我慢して働きますよね?🥺 現在総合病院の外来で週5フルタイムです。 平日はいいのですが月一土日祝日に 救急外来の手伝いがあり とても精神的ストレスを感じます😢 ほぼ定時、夜も子どもと寝れる、スタッフの関係も いいです。 ただずっと外来にいられるかは わかりませんが… 臨時になれば救急は免除ですが、 給料は安くなります。 いっそのこと土日祝日休みの 正職員フルタイムで転職も考えていますが やっぱりもったいないでしょうか😣
救急外来外来総合病院
みかん
内科, 外来, 一般病院
ニー
内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 慢性期
子育てしながらの働き方、悩みますよね。 私も二児子育てをしながら、 フルタイムで働いていました。 週5+月二回の土曜勤務やオンコール有り。 時間がないことが辛くなり、今はパートにして、勤務時間を減らしています。 勤務形態を変えて、 時間を取っても、お金がないなど不安には変わりないというのが、感想です。 どちらにしても、ぼんやり未来に不安を感じていることがわかり、 自分の気持ちを安定させることに集中することで、今はフルタイムもパートもどちらもいいかなと思っています。 迷っているのであれば、一度臨時にしてみるのも新しいものが見えていいかなとも思いますが… 何より、日々悩みながらも頑張っていることが、素敵なことだと思いました。 あまり参考にならないかもですが…💦
回答をもっと見る
看護師歴10年目のママナースです。 現役で働いてるママさんナースに質問です。 お給料はどれくらいですか?? 単刀直入すぎてすみません!
給料ママナースクリニック
そふとくりーむ
外科, 呼吸器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 終末期
あさこ
精神科, ママナース, 病棟
11年目です。精神科、夜勤なしフル勤務で手取り17万です。少ない。
回答をもっと見る
おつかれさまです。 日勤のみ常勤で働かれている方に質問です。 夜勤なしで働ける職場を探しているのですが、日勤のみでの平均手取り額はいくら程度を目安にしたら良いでしょうか?? 業界や控除額にもよると思いますが、大体の手取り額を教えていただきたいです。
手取り手当給料
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
20万〜21万円でした。
回答をもっと見る
基本給21万円 病棟の夜勤手当が1回1万3000円 外来の夜勤手当が1回1万1300円 住宅手当が1万8000円 処遇改善料が9000円 夜勤回数は月5回程度 昇給は年1回(春)、賞与年2回(夏と冬 前年度実績4.0ヶ月) 4週10休制 こちらの病院は一般的に見てお給料の面では平均より高いですか?低いですか? みなさんの意見お聞きしたいです。
ボーナス手当給料
看護学生
学生
らんくう
総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
地域がどこかは分かりませんが、私からしたら凄く良いと思います🙆♀️
回答をもっと見る
ふるさと納税みなさんやっていますか? 私はやっています!主に日用品やお茶食べ物を買っていますが みなさんはどのようなものを購入されていますか?また、どれくらい買ってますか? 参考にしたいのでぜひコメントいただきたいです🥰
手取り給料
まる
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 私は主に食べ物が多いです。去年は梨と柿を5キロずつとシャインマスカット一房と米5キロでした。
回答をもっと見る
今年3年目の看護師になります。 派遣看護師や応援ナースに行かれた方に質問です。 来年、転職する予定です。正社員で働くか派遣や応援ナースで働くか迷っています。 実際に派遣や応援ナースで働くなかで感じたメリットとデメリットを知りたいです。 また、お給料や休日日数など知りたいです。
応援ナース派遣給料
わらび餅
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟
結婚を機にクリニックに転職し、子どもがいつできてもいいようにパート勤務で働いているのですが、先日クリニックから正社員になってくれないかとの打診がありました。正社員になると、勤務時間が長い割に給料も少ないし、好きな時に休めなくなるので断ろうと思っているのですが、今の状況からクリニックの正社員になるメリットはあると思いますか?
結婚パート給料
mamyuuu
クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室
aiko
訪問看護
産休中のお金が多少増えるくらい、でしょうか‥ 責任も増え、雑務も増えていく中給与が見合っていないのなら、私であれば休みやすいパートを選ぶと思います‥💦
回答をもっと見る
こんにちは。 現在訪問看護ステーションで働いている25歳です。 現在のステーションは月9日休みで手取りがそんなに多くありません。 遊ぶのが好きなため、遊ぶお金がほしく、 サ高住の夜勤バイトとかどうだろうと思っておりますが、私は責任感が弱いし、急変時の対応をほぼやったことなく苦手です。 サ高住の夜勤ナースの仕事されている方、 仕事内容やきついところ、やってて楽しいことなどなど色々な情報をいただけるとありがたいです。 また看護師や、看護師以外でのおすすめのバイトなどあれば教えてください。。。
アルバイト給料夜勤
も
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
病棟勤務だと、始業前に出勤して担当患者さんの情報収集ってしますよね。大学病院時代も地域の病院時代もありました。新人だと1時間前くらい、ベテランでも30分前か遅くても15分前には出勤…絶対必要な時間なのになぜ給料はでないのか…始業後の時間になぜ情報収集の時間が組み込まれていないんだろう?と16年間ずっと思っていました。みなさんの病院もそうですか?始業後に情報収集の時間がある病棟で働いている方、いらっしゃいますか?
情報収集給料病棟
ひー
内科, 整形外科, 急性期, 離職中
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 本当に看護師には無給の時間がたくさんありますよね。 私が以前働いていた総合病院でも、新人は1時間前、当日患者を受け持つスタッフは遅くても30分前には来て、記録や指示を確認することが当たり前でした。それに遅れると少し白い目で見られたりすることも… 始業前でも始業後でもいいので、情報収集の時間も業務に組み込まれているようになって欲しいです。
回答をもっと見る
今週から仕事復帰(病棟)したのですが、働き方で迷っています。 現在9時5時の時短で働いています。子どもたちの保育園の送りは私なのですが、帰りは16時迎えのためおばあちゃんにお願いしています。本当は9時4時がいいんですど、それだとパート扱いでボーナスなしになります(時短だとボーナスありです)。お金もほしいけど、働く時間を短くしたい…。今の職場は悪い人はあまりいませんが、給料が少なくて。皆さんの勤務先(病棟や訪看など)や勤務時間を教えてください。また、今のお給料に満足していますか?
復職給料ママナース
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
退職転職正看護師
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。
回答をもっと見る
看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。
終末期施設訪問看護
みゅう
内科, 派遣
なな
内科, クリニック, 訪問看護
こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊
回答をもっと見る
来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか
面接病院病棟
さえ
内科, ママナース, 病棟
ぱんだ
小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)