看護学生・国試」のお悩み相談(90ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

2671-2700/5650件
看護学生・国試

術後HbとHtが低下する理由は、手術による出血が関係することはアセスメントできているのですが、 なりゆきとして、低下していても値は基準値内の場合、急性期看護ではなりゆきをどう書いたらよいですか? cp.貧血があがるのかなとは思ってます。 腹腔鏡手術で出血は少量です。サードスペースなどもあるのかなと思ったのですが、Hb.Htまで細胞外に行くのかな。?と。

術後アセスメント手術室

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

12020/10/04

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

呼吸状態の悪化はないのかな?ヘモグロビンってどんな作用するんだろう?基準値内であったり、出血が多くなくて酸素化が問題なければ、輸血することは少ないです。術後の看護問題なら、貧血より術後合併症で出血のリスクであげたほうがいいと思うなあ。 その採血結果はいつのものなんだろう。術後すぐの採血結果であれば、術中少量でも出血しているから患者さんに症状なければ許容範囲かなあとは思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

なぜ黄疸になると血清コレステロールは高くなるのでしょうか🤔

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

22020/10/04

おー

リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期

ここで聞くより調べた方が早いですよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

目的と根拠の違いがよく分かりません。 どう違うのでしょうか。

指導実習一般病棟

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

42020/10/03

ぷあ

外科, 小児科, 学生

私なりのニュアンスですが例えばマラソンで例えると 目標=完走する 目的=体力向上 根拠=走ることで肺活量や代謝が向上する。筋力増強にもつながるから って感じで目標から派生?してくるものだと思います!目標をもっと細かく言うイメージですかね…?

回答をもっと見る

看護学生・国試

吸引チューブ、12と10frどちらが太いでしたっけ? あとチューブの長さは何センチですか?

吸引

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

62020/10/02

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

ご自身で調べたら分かると思いますが、、、 12Frの方が太くて長さはだいたいのものは40cmでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

慢性硬膜下血腫から、くも膜下出血って起こることあるのでしょうか

くも膜下出血実習一般病棟

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

22020/10/02

ショート

その他の科, 訪問看護

さささん こんにちは。 硬膜下とくも膜下は、出血する部位が違うので繋がって起こることはないでしょう。 ただ、考え方として、、、 頭部外傷でくも膜下出血と急性硬膜下血腫の両方を発症し、時間の経過と共に慢性硬膜下に移行したか、以前に転倒などしており既に慢性硬膜下血腫が出来ており、更に何らかの原因でくも膜下出血を発症した、と考えることが無難なような気がします😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護研究は学生時代のみにやるものなのですか?? 看護師になってから行うものですか??その場合、定期的に行ったりするものなのでしょうか? また、どんなことをするのか教えて頂きたいです。

看護研究

💫

学生

52020/10/02

sszkays

美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師

看護師になってからも看護研究はありますよ。基本的には毎年あるんですが、病棟持ち回り制なので2年に一回担当になるかな…?という感じです。 私の働いていた病院では看護研究担当チームが研究内容を決めていました。 日々の業務に役立つ内容や、いま行っている業務の見直しをテーマにするところもありましたね。 ほぼ1年がかりで行っていたので、かなり大変ですが、達成感はあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

コロナで実習に行けず、自分の知識不足と技術不足が、就職してから患者さんや先輩に迷惑をかけること、それによって自信をなくすことになりそうで今から怖いです...😭 不安です、、、。 看護学生の皆さんは実習にどれくらい行けているのでしょうか...💦

実習看護学生先輩

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/10/01

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

私のところは各領域2週間の実習する予定でしたが、各領域1週間ずつに変更になりましたよ〜

回答をもっと見る

看護学生・国試

良肢位の問題点はなんだと考えますか?

看護助手教科書准看護師

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/10/01

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

良肢位の保持が必ずしも患者さんの安楽な姿勢ではないということかとおもいます。 麻痺側の関節保護や、その後の日常生活への支援には良肢位の保持は大切ですが。 質問内容がざっくりしてるので、適切な回答かどうかわかりませんが😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

必修問題対策トレーニングで100問中44でした。 私は今2年生でとても勉強やばいと思ってます。 ですが、、どこから勉強していいかわからなく困っています。何かいい対策がありますか? 教えてください。

勉強

むーちゃ

その他の科, 学生

42020/09/30

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

お疲れ様です! 2年生でそれだけ取れてたら凄いじゃないですか!😳 私なんて解くことすらもしてなかったですよ😂 国試のアプリで勉強するのもいいと思いますし、今の授業の振り返りをしっかりするだけでも学力アップに効果てきめんだとおもいます♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

要介護度はゴールのアセスメントのどの項目に当てあまりますか??

アセスメント介護

りな

新人ナース

12020/09/30

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

これは、質問の仕方が難しい。 生活の質。QOLとかの項目ってありますかねー。選択でもあればねー。答えやすいんですけど。どうなんでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

言葉を発することができず、文字盤を使うかんじゃさんでも、S情報に入れるのでしょうか?

実習看護学生勉強

LUMF

学生

22020/09/30

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

Sは主観的情報なので、文字盤の使用でも記録できますよ。 O情報に文字盤を使用したことを書くか、S情報に(文字盤)と書いてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例ストーリー3枚目

32020/09/30

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

み、見えない…。 で、ささんは訪問看護師だったとしたら、どのように考えているのかなぁ。 最期を自宅で看取るという事はどういった事だと思いますか? 書いてある通り、急変した時、発見した時はまず、訪問看護ステーションに連絡して貰うので、連絡先をしっかり把握して貰う事、また、ご家族にもしっかり話をしておく事も必要ですよね。主治医の意見も聞いておかないとね。とか色々、関わる方と共有しておく事が必要だと思うよね。 本人様の気持ちを尊重する事が在宅では必要な事ですから。そこを踏まえて具体策、考えてみては?

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例ストーリー2枚目です

12020/09/30

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

で、ささんは何を求めているのですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

東京に就職したいと思っています。看護師になりたいと思った時にそう思って東京の看護学校を受験しましたが、受験に落ち私は山梨県の専門学校に通っています。しかし、最近は就職後は人間関係の良いところで、しっかり技術面を指導してくださる所を探しています。また、行きたい所に旅行したいと思い東京に就職するとそれが出来ないほど忙しいそうで、また、一人暮らしが不安です。こんな考えで東京で働くのは自分は甘いと思い、地元で働いたほうがいいのではと思っています。  皆さんは就職はどのように考えてますか?また、こういう病院または働くばがあるよということ教えてもらっていいですから

専門学校看護学校指導

めぐみん

学生

22020/09/30

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

働きたいと思うなら一度でもやってみた方がいいと思います。私の先輩は神奈川で働いていましたが、どうしても京都で働きたい思いを捨て切れなくて退職し京都に就職しました。 東京=良い病院ってわけではありませんけど看護師という資格があれば一般の就職活動よりはかなり有利ですし、どうしてもキツいなら地元に帰るくらいの逃げ道あった方が精神的にも良いのではと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今在宅看護実習を学内でしていて、この資料の事例から療養者の【最期まで自宅で過ごしたい⠀】っていう希望から独居の療養者にとって地域でどんな地域ケアシステムがあるといいと思いますか? 具体案を3つ以上考えなくてはならなくて既存のものでA氏にあってればそれつかってもいいし、できれば新しい職種をつくったり、空想でケアシステムつくっていいらしくて、、 なかなか思いつかなくて意見を聞かせてもらいたいです。。 事例のストーリーはあとこれ合わせて2枚で、その2枚はお手数ですが、投稿欄に貼ってあるのでお願いします、、。 文字とか色々書いてありますが気にしないでください、

保険情報収集デイサービス

22020/09/30

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

課題大変ですよね。厳しいことを書きますので読みたくなければ読まなくて結構です。 "考える"ことがこの課題のメインということは理解できますよね。空想の職種やシステムを作っていいなら、かなり自由度の高い"答えはない"類の課題のようです。あなたたちに考えさせたいのです。こんなところに課題を載せて意見や答えを募るものではありません。 だから、誰もコメントをつけてくれないのですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

点滴静脈内注射でクレンメを閉じてから翼状針のテープを外す根拠は何なのでしょうか?

看護技術点滴看護学生

みゆ

学生

42020/09/29

あさり

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

クレンメ開けたままテープを剥がした時に、万が一、一緒に針が抜けたらどうなると思います?

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習でポケットに入れておく参考書でおすすめがあったら是非教えて頂きたいです!検査値の参考書は持っています!

参考書実習看護学生

れい

小児科, 産科・婦人科, 学生

22020/09/29

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私は、病態生理の小さな本をポケットに入れてました。 それも、実習先の病棟(循環器、呼吸器、脳外など)の疾患の参考書も。 あとは薬の参考書も役に立つと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生2年生です。 実習のカンファレンスや学内でのグループワークで意見を言えません。 克服できた方の体験談やアドバイスをください。

カンファレンス実習看護学生

まーぼー

整形外科, 病棟, 学生

12020/09/28

れい

小児科, 産科・婦人科, 学生

私もなかなか言えないタイプですが、まずは他者の意見を聞いて、同意見なら「私も〜だと思う。」、違う意見なら「私は〜だと考えた。」など相手の意見に対して自分の意見を示すことを頑張ってみてはどうでしょうか!それか挙手制で意見を言っていくのではなく、グループメンバー全員が発言することにすれば、平等性もありますし、少し安心してグループワークが出来る気がします🙌お互い頑張りましょうね!😉

回答をもっと見る

看護学生・国試

正看護師になる学生に准看護師が指導してもよいのでしょうか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

42020/09/28

唐揚げ

精神科, ママナース, 病棟

数年前、通信過程で実習に行っていました。若い正看護師さん、年配の准看護師さんと指導者はいましたよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

先週、学校の教員室で担任から自身の体調のことで色々言われたんだけど、 そのとき大声で 「あなたはアル中なんだからね」って怒鳴られた。 医師からもそんな診断くだされてもないし、 まずたくさんいるところでそんなこと言う?? プライバシーってもの知らんの?? メチャクチャメンタルやられた。 仕事も学校もがんばってるのに。。。。 もうなにもかも嫌になってきた

メンタル

たか嫁

急性期, 学生

22020/09/28

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

それ完全にアウトのやつでは…? 他の先生に相談するなどしていいと思います。 学校にカウンセラーさんはいらっしゃらないんでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

フルメタンという点眼薬ってありますか?調べても出てこないです

実習看護学生勉強

LUMF

学生

22020/09/27

white dog

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

初めまして。私も調べてみましたが、該当しないので、名前の間違いでは無いでしょうか?フルメトロンとか?もう一度確認してはいかがでしょか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高血圧症の人が術後嘔気を訴えてました。 高血圧症と嘔気の関係(メカニズム)が教材になくて。

術後整形外科慢性期

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

72020/09/27

r.

産科・婦人科, 超急性期, 病棟

そもそもその嘔気は高血圧症からくるものなのでしょうか??術後は使ってるお薬の影響や麻酔の影響でも副作用として嘔気がでますよー(*´-`*)

回答をもっと見る

看護学生・国試

糖尿病の患者で、術後の尿量が輸液量と比べて-1500mlと多く尿が出ています。(術後1.2日目続けて2000ml以上出ています) これは正常ですか? 利尿期に入ると尿量は増えますが、これはさすがに多すぎではないのかと思います。 血中に糖が多過ぎて水と一緒に排泄されていることで、脱水になるかも…。とアセスメントしたほうが良いでしょうか。

輸液術後アセスメント

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/09/27

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

術中にも補液をしているので、一概に異常とも正常とも言いきれません。 でも、糖尿病と関連付けてアセスメントできていることは大切な事だと思います😊 もし、脱水になるかもしれないとアセスメントした時に、何を観察したらいいか分かりますか?看護師はその観察したことを踏まえて経過観察でいいか、医師に相談した方がいいのか考えています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

嚥下障害の看護はどのようなことがありますか?

実習看護学生勉強

LUMF

学生

22020/09/27

めかぶ

病棟, 神経内科

まずは、アセスメントだと思います。 漠然と嚥下障害の看護といっても、どこが障害されていて、どのような症状が出ているのかで変わってくると思います。 一般的な嚥下障害の看護なら、教科書に書いてありませんか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは!現在、看護大学3年生の者です。 助産の道に進みたいと考えており、最近学校について調べています。しかしコロナで現在大学に立ち入ることができず、進学の情報が得られていないため、質問させていただきたいです…! 私は1年で学習していきたいと考えているのですが、専修学校と大学の専攻科だとどういう違いがあるのでしょうか?どちらも難しいとは思うのですが、専攻科だと試験日が9月頃と早く、進路が早く決められるという点や募集人数が少ないという点から難易度がより高いのかなと感じました。どうなのでしょう…?また、入学したのち、双方で何か大きな違いなどはありますか…? わからないことだらけで、教えて頂きたいです。よろしくお願いします😭

専門学校看護学校看護学生

あんみ

学生

22020/09/26

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

こんにちは☺️私は大学の専攻科を社会人枠で受験しました。進路を決める上で重視したことは、①学費②実習カリキュラム③試験科目数でした。どちらが良いかの比較やアドバイスは出来ませんが、ご自身にとってのメリットを考えた上で、条件に合った進学先を検討されるといいかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

肝細胞癌の方は絶食にする理由はありますか? 学校の看護過程の紙事例で医師からの指示で絶食とあったので...

看護過程

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12020/09/26
看護学生・国試

肝機能障害になるとビタミンkの貯蔵は障害されますか?

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12020/09/26
看護学生・国試

学校のプリントの整理をしているのですが、まとめ方に悩んでいます。 概論系でまとめるか、老年・成人などとジャンルで分けるか、どちらの方が国試の勉強の際に良いでしょうか?

専門学校看護学校国家試験

れい

学生

12020/09/26

ぼみちゃん

新人ナース, 病棟, 外来, オペ室

お好みだとは思いますが、私は授業ごとにファイルにまとめて、学年ごとに棚に置いていました。 概論と、老年・成人などの病態系で分けていたとお答えするのが質問者様への回答になりますかね◎ 私の学校の授業の配分が概論は2年生までに、などと分かれているからか勉強しやすかったです(^o^)👌

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習の行動計画に情報取集しか書くことがないのですが情報取集の種類って何がありますか?

実習

学生

その他の科, 学生

12020/09/25

ピーナッツ

内科, リハビリ科, クリニック

こんにちは☺︎ 参考になるか分かりませんが、具体的にどんな情報を得たいのか書いてみてはどうですか?飲んでいる薬についてや既往歴など。またカルテからだけではなく患者さんとコミュニケーションをとりながらの情報収集もあると思います。家族や生活背景、治療に対する思いなど必要な情報を具体的に挙げておくことで情報収集もしやすくなるのではないでしょうか。聞きたいことがあればコミュニケーションも取りやすくなるかと思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学2年生です。来年の実習にむけて何を重点的に勉強すればよいでしょうか?

実習看護学生勉強

るん

学生

22020/09/25

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

各領域の勉強は、実習中否が応でもやることになります。それに、すべての科の勉強をしておく、などあまりに量が多くて難しいです。 そのため、個人的には報連相の仕方、報告の仕方、レポートのまとめ方を一番に考えておくと実習がスムーズにいくと思います。 看護師としてこんなことは言ってはいけないかもですけど😇

回答をもっと見る

90

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

385票・2025/03/24

受け持ちサマリなどの記録日々の看護業務委員会、係の活動新人指導プライベート時間には追われていないその他(コメントで教えて下さい)

513票・2025/03/23

引継ぎノートを使っている引継ぎする勤務形態を決めている表などを作成している電子カルテなどの看護メモで共有LINEなどを利用している特に決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/03/22

資格取得実務で学ぶ外部研修仲間同士で学ぶYouTubeで学ぶ特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

578票・2025/03/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.