看護学生・国試」のお悩み相談(63ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

1861-1890/5657件
看護学生・国試

オペ看がもっと経験積んでキャリアアップ目的で転職する場合、何年目くらいが目安になりますか?

器械出し手術室オペ室

ネコ

透析

12021/07/15
看護学生・国試

車で通学してる学生が羨ましくなる時ありませんか?

ネコ

透析

22021/07/15

光宙

外科, その他の科

学生の頃は原付通学だったので梅雨の時期や寒い日は車通学いいなってしょっちゅう思っていました(笑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

心臓カテーテル検査の時、リドカインテープはどこに貼りますか?除痛目的ですよね?だったらアプローチする血管の上に検査終了後に貼りますか?

看護学生勉強病院

ネコ

透析

42021/07/14

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 10年前くらいに検査前に貼っているところがありましたが、今時はやっていないと思いますが。。。実習先でやっているんですかね🙄? 穿刺後はバンドで止血するので貼れないないですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学部に通う3年生です。 実習で学んだことのレポート書くのめっちゃ苦手なんですけどなんかコツとかありますか?😢

実習

つな

その他の科, 学生

22021/07/14

はる

訪問看護

お疲れ様です。レポート大変ですよね。 レポートのテーマにもよると思いますが、、、 自分の実施した看護やアセスメントを記載し、それに関する根拠を文献で探して書くと良いですよ。 文献で調べることで、自分のやったことや考え方に根拠をもたせることができたり、間違っていたら反省点にして次回に活かすなどと持っていくことができるかと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今基礎看護学実習に行かせていただいていて、2人1組で患者さんを受け持たせてもらってるんですけど、自分がいつももう1人の子に頼ってばっかりで、患者さんとの会話もできておらず、自分が何をしに実習に行ってるのかほんとに情けなくて、悔しくてたまりません。周りのみんなはアセスメントできてて援助もしっかり行えてるのに、自分は恵まれた環境にいるのにも関わらず何もできなくてほんとに自分に呆れ返ってます。それでも記録から逃げようとする自分に腹が立ちます。辛いです。頑張れよて話だし、たよんなきゃいいじゃんて話です。変わりたいです。

実習看護学生メンタル

ばーばぱぱ

学生

42021/07/13

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私もそうでした。周りの子にコツを聞きながら頑張りましょう。ただ、周りの子ができているように見えるかもしれないですが同じ学生さんですし、みなさん悩んでいると思います。頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日実習で受け持ち患者さんの入浴介助に入ったのですが、リフトバスにお湯を溜めて身体を洗い始めてから指導者さんから「白癬かもしれない」と言われました。手袋の中にお湯がかなり入ってしまったのですが、白癬はかなりの頻度で感染するものなのでしょうか?

受け持ち指導実習

min

内科, 学生

22021/07/13

きなこもち

病棟

白癬ね。触れたらしっかり手洗いして消毒して、それで大丈夫です。 高齢者なんてかなりの人が白癬持ってます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

不動産投資の勉強を国試が終わればしたいと考えています。 不動産投資されてる方は何から勉強し始めましたか?アドバイスいただきたいです。 「今は学業に集中」とかのご意見は心の中に留めておくか私以外の方に言ってください。

副業看護学生勉強

ネコ

透析

22021/07/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

お金の勉強からしましたね。 そして実際、資産ある人で不動産投資している人に色々教えてもらいました。 私自身は不動産まだやってませんが、投資のノウハウ教えてもらってます。 情報がどれだけ新しいか、が大事になるので情報源はポイントかと。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年度に国試を受ける者です。 夏季休暇中は国試勉強にしっかりと取り組んでいきたいと考えています。皆さんは夏季休暇中はどのように学習に取り組まれていましたか? 是非みなさんの意見を参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

国家試験看護学生

あー

学生

32021/07/11

まちゃ

整形外科, クリニック, オペ室

あーさん、毎日お疲れ様です。勝負の夏ですね。夏休みは毎日10時間以上勉強していました。模試の出来なかったところを復習したり、学校から出された課題に取り組んだり、部屋やトイレに覚えたいものを貼って目につくようにしたりとできることすべてやってました。夏休みしっかり取り組んだ人は秋の模試でぐんぐん成績が上がるので自分を信じて頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

目が悪い患者さんへの退院後のリハビリの継続や転倒防止の指導をするのに口頭での指導以外にどんな方法がありますか?

転倒リハ退院

その他の科, 学生

22021/07/11

はる

訪問看護

目が悪いとはどの程度のことなのでしょうか? その程度によって、絵や大きな文字なら読み取れるならパンフレットの作成も有効かと思います。 また、一緒に暮らしている人がいれば、その方へも指導をするという方法があります。 退院後も外来通院をするのであれば、外来看護師に申し送るという案もありますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

側頭葉内側の読み方って、そくとうようないそくですか?

くまお

呼吸器科, 学生, 慢性期

22021/07/11

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

そうですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

新卒の看護師採用試験で推薦って珍しいですか?

国家試験看護学生病院

ネコ

透析

12021/07/11

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

ありますよー。校内推薦とかで何人か募集してる病院、結構あります。珍しくはないかと。

回答をもっと見る

看護学生・国試

大動脈弁狭窄症の合併症リスクに不整脈の誘発と本にありましたが、術操作でヒス束に影響を与えて、房室ブロックになる可能性があるということですか?

看護学生勉強

ネコ

透析

22021/07/11

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

術操作もそうですが、心停止下でやっていますのでその立ち上がりも含まれます。 房室だけでなく、AfibやSAブロックも起こるでしょう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

助産学生です。 現在実習中で、この前1例目の分娩介助を実施しました。 分娩進行していく中で内診をしてビショップスコアが指導者の方と合っているのか確認をしました。 それを2回行ったのですが、休憩時間の関係で1回目と2回目の指導者の方が違いました。 1回目は子宮口が5〜6センチと言われ、これのくらいがそうなのかと思いながら行いました。 2回目は自分が内診した時は1回目と同じか少し開いているのかと思い6〜7センチと思い報告したら3〜4センチと言われました。 分娩進行する中で子宮口が小さくなることってあるのでしょうか? それとも人によって内診の評価が違うのでしょうか? それなら内診って意味があるのでしょうか? 教えていただきたいです。

産婦人科指導実習

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/07/11

ようつべ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

これは極端な例かと思いますが、多少の誤差はあるのではないでしょうか?1回目の指導者は大きめにとる方で、2人目は逆とか。 内診は開大だけ見るものではありません。意味はおおいにあります。1例しか分娩介助をしていない学生さんが正確な内診技術があると思って指導していないはずです。介助の振り返りを指導者とできるなら、⬆の疑問をぜひぶつけるべきです。実習指導者より(笑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さんは、看護において生涯発達の理論を理解する意義は何だと考えますか?

勉強

n

その他の科, 学生

12021/07/10

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 個人的にですが、経験してきた看護の現場(超急性期〜慢性期、回リハ、地ケア、在宅、精神、終末緩和、管理職その他諸々)で生涯発達理論を口にした事もなければ、理解しよう・しなければとなった事が一度もないです。たぶん今後もないと思います。難しい理論をあれこれ理解するよりも対象の「その人らしさ」を理解する方が重要だと思うので。 小児や臨床心理士では必要なのかもしれません🙄

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院の奨学金の面接に行くのですが、どこに注意したほうがいいですか? また、どんな感じのことを聞かれますか?

奨学金面接総合病院

st.mj

小児科, 学生

22021/07/10

ゆま

内科, ママナース

私も病院の奨学金で看護学校を卒業しました。もうかなり前のことなので何を話したか覚えていませんが、いかにやる気があるか伝えた気がします。病院としては卒業後に決められた期間きちんと働けるかなどはみていると思いますので、その辺が伝われば、就職面接ほど緊張する必要はないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖生理学がなかなか覚えられないのですが、どうやって覚えたらいいですか?

解剖生理看護学生先輩

st.mj

小児科, 学生

22021/07/10

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は暗記物はとりあえず書いて覚えます。もし、絵が上手く描ければそれと共に覚えるのですが、絵が壊滅的なので人体を見ながら覚えてます

回答をもっと見る

看護学生・国試

12日から慢性実習が始まるんだけど、未だに病棟分かってないのつらい、、、、事前学習させたくないのかな、、なるたけ効率よく用意しておきたい🤔🤔

総合病院実習一般病棟

おまめ

その他の科, 学生

22021/07/10

kiii

その他の科, 離職中

そんなことあるんですね!私が学生の頃は2〜3週間間には病棟、グループなどが発表になっていました。病棟がわからないとなかなか事前学習が進められませんよね💦メンバー同士、励まし支え合い乗り切って下さいね✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

QBの問題集解いていくとき、一問といたら解説みてしていきますか?参考にしたいです!

問題集看護学生

るな

精神科, 病棟

22021/07/10

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

最初の一周目はじっくり知識をつけていったほうがいいと思うので、その方法でも良いかと思いますよ☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で寒冷凝集の疑いがある患者さんを受け持ちました。寒冷凝集がどのようなものなのかは分かりましたが、なぜ27℃を維持しなければならないのかが分かりません。ぜひ教えて頂きたいです。

受け持ち実習急性期

min

内科, 学生

12021/07/09

きなこもち

病棟

27℃ですか???37℃ではなくて?

回答をもっと見る

看護学生・国試

手にメモしていいって言う教員とダメって言う教員がいるんですけど、どんな意図があると思われますか?

看護学生

ネコ

透析

52021/07/09

まさ

救急科, リーダー

例えばバイタルを手にメモしてたら患者の個人情報を大っぴらにしてることになるからじゃないですかね。 あとは、単純にメモだらけの黒い手で清拭とかケアされるのはちょっと嫌ですよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

黄疸って治りますか?

実習看護学生

トッポギ

学生

12021/07/09

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

黄疸の原因と治療の有無で変わりますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

フェントステープ0.5mgの効果発現時間はどれくらいでしょうか?また、貼り替えのタイミングについても知りたいです。

教科書終末期研修

ろろ

学生

32021/07/09

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

私がいた病院では、貼付薬は16時に張り替えるという決まりがありました。フェントステープは薬局から使用後のものを貼り付ける台紙と、そのほかに使用した日付、時間、残薬の枚数を記入する用紙がありそれで管理してました。フェントステープのような疼痛管理に使用する貼付薬のみは、先生の指示の時間で貼付していたため交換するのを抜けないように担当が責任持って行っていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で関節リウマチの患者と関わりました。 その方はプレドニゾロンを内服していました。 脚の方に湿疹?みたいなものが出来ていて痒みもあるとの事でした。 これは、プレドニゾロンに関係はしていますか?

整形外科実習急性期

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

22021/07/08

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 その湿疹がプレドニゾロンを内服し始めてから出たのかにもよると思います。主な副作用として発疹が上げられるので一概にないとは言い切れないかなぁと言う感じですが、いつからで始めたのか患者様に聞いてアセスメントするといいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習どこまで頑張ればいいですか。

実習看護学生病院

ネコ

透析

42021/07/08

すぬー

産科・婦人科, プリセプター

実習辛いですよね。 勉強も多くて記録も多い。 でも今アセスメントや、病態について勉強しておくと、今後就職した時にとても役に立ちますよ!! がんばってください!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

学生がいる前で、病棟スタッフを叱るってどうなんでしょう?実習での話です。

実習看護学生正看護師

ネコ

透析

42021/07/08

きなこもち

病棟

学生がいたら叱らない、のも問題ですよね。私は患者の命に関わるようなことを無知や面倒だという理由でやってしまったことについてはすぐに指導します。一緒に学生にも聞いていて欲しいと思いますね。 叱ると指導するのは違いますが、どんな叱り方をしているのかを見てればいいじゃないですか。で、こんな叱り方をする先輩の下では働きたくないと決めたらいいだけです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ページング不全やセンシング不全はどの程度までなら経過観察で大丈夫ですか?

急性期看護学生勉強

ネコ

透析

22021/07/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

基本的に経過観察するのは得策ではありません。 ページング設定を可及的に変えるべきです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強中です! 要介護認定の申請先はどこか? という問題で、要介護認定は市町村ですが、 診療所、都道府県、介護保険審査会 も選択肢にありました。 逆に、上3つを申請先としているのは何があるのか知りたいです。よろしくお願いします。

看護学校国家試験勉強

ぽぽ

リハビリ科, 学生, 慢性期

22021/07/07

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

『介護認定を受けるには』で検索したら解説がありますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

便秘を持つ患者さんについてです。(事例) 入院から食習慣の変化などが原因で5日間排便がありません。また、性別年齢と比較すると活動量も少ない状態です。 私は全身清拭の援助計画を立てようと思っています、援助の目的として、特に腰背部を温めることで排便を促すことを考えていましたが、皆さんなら他にどのような援助を考えますか?(歩行トレーのングなどを行うことで排便を促すという視点での援助も考えましたが、迷っています。)

大学院清拭プリセプター

a

その他の科, 学生

42021/07/07

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

器質性便秘ではなく機能性便秘ということですよね? また、大腸通過遅延型・大腸通過正常型・機能性便排出障害等あるとすればどれに当てはまるかでも看護の方針は変わってくるかと思います❀ なので、症状に合わせて温安法・腹部マッサージ・食事指導や内容の確認・変更・運動指導・排泄環境の整備・排泄誘導・薬剤による排便コントロール・腹圧指導等色々援助は出来るかと思いますよ♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

障害受容を支える看護とはなんだと思いますか?

看護学生勉強

ぽぽ

リハビリ科, 学生, 慢性期

12021/07/06

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

実態を理解する、受け入れるのは、人間にとって大変難しいですよね?そのことへの、貴女のサポートが看護です?

回答をもっと見る

看護学生・国試

アーム付きの歩行器での歩行時、視線を下げずに真っ直ぐ前を見て歩いてもらうのはなぜですか??

りな

新人ナース

12021/07/06
63

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

389票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

503票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

547票・2025/07/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.