看護学生・国試」のお悩み相談(60ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

1771-1800/5642件
看護学生・国試

面接のお断りの連絡についてアドバイス頂戴したいです。 第一志望の病院から内定を頂いたので、来月に受ける予定だった病院の面接をお断りしなければいけなくなったのですが、相手先の病院に不快感を与えず、後輩の就職や学校の面子に影響を与えない断り方(言葉の選び方)ってどんなものがあるでしょうか? 教えてください。

後輩面接看護学生

ネコ

透析

22021/08/20

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

内定おめでとうございます^_^ 先方もそんなことは日常茶飯事であることですので、正直に伝えて大丈夫ですよ! 面接のお約束をさせていただいていました〇〇です。 お時間をつくって頂いたのに大変申し訳ないのですが、他病院の内定がいただけましたので、この度は辞退させていただきたく、お電話させていただきました。 くらいでしょうか?言葉は多少ちがっても丁寧に伝えれば大丈夫だとおもいます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

リンパ系についてです。 図や解説を見て大体理解はできるのですが、どうしても苦手意識があります。。 リンパ系の勉強法についてのアドバイス等あれば教えていただきたいです!

看護研究専門学校看護学校

a

その他の科, 学生

22021/08/20

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

国試対策ですかね?免疫的なことでしょうか?循環的なこと?それとも疾患でしょうか? リンパも範囲が広いので、どんなことを学びたいのかにもよりますが…。 免疫のことなら、マンガの「はたらく細胞」が意外と勉強になりますよw国試レベルならそれなりにカバー出来ます。免疫細胞それぞれの働きやアレルギー反応etc、なるほどね~って勉強になります。読んだことなければ是非。

回答をもっと見る

看護学生・国試

心機能をみる基準となるものについてです。 調べたところ、エコー検査(超音波)により心臓の形や構造、動きを見て機能的診断ができるということが分かりました。 エコー検査以外に心機能を評価できるものはないのでしょうか?

専門学校看護学校内科

a

その他の科, 学生

42021/08/20

ジュ

ママナース, 病棟, 慢性期

採血、心カテ等含む造影、胸写、負荷試験等がパッと思い浮かびました!専門じゃないのでまだまだあると思いますが😁

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週から成人の実習です。婦人科系疾患(子宮、卵巣がん等)の病棟に行きます。 コロナ禍で臨地実習にこれまで行けず、一度も手技を患者さんに実践したことがないのですが、この病棟で特に学生が行うであろう手技、ケアにはどんなことがありますか? また、これらの疾患を抱えた患者さんに対し、具体的にどのようなかかわりをするとよいか、経験者の方などいましたらぜひ教えていただきたいです。

手技産婦人科実習

みち

精神科, 心療内科, 新人ナース

42021/08/19

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

手技は清潔ケア、バイタル測定でしょうか。 女性特有の癌はメンタルケアが特に大事になるかと思います。傾聴も大事なケアですね。病気を受け止めるのにも大変な中、学生を受け入れてくれたということに深く感謝して、心をこめて対応してください。 疾患だけじゃなくて、その方の生活歴や退院後はどのような役割に戻っていくのか、戻りたいのかを確認してくださいね。 私の場合は 1.患者さんの目標と医療者の目標を擦り合わせる 2.「私も微力ながらお手伝いさせてください」って気持ちで対応する を大事にしています。医療者には話せないけど、学生さんには話せるってこともあります。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 とある病院の奨学金採用試験に合格し、誓約書や振込依頼書を返送するのですが、その際に添え状は一緒に送付した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

奨学金看護学生

ジロウ

老健施設

42021/08/18

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 添え状はあった方が印象はいいと思いますよ。見るのは事務の人だけだと思いますが。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、病院の奨学生で働きながら准看学生2年生です💦子供は巣立ち、自分の時間は十分もてます。年齢は44歳です💦このまま准看護師として病院に勤務することに不安があります。。正看護師目指して更に3年間の高看学校にいこうか迷ってます😭みなさんのご意見を参考にさせて下さい🙇‍♀️

准看護師看護学校看護学生

オミグクテテ♡

学生, 慢性期

52021/08/18

みーみ

病棟, 脳神経外科

いまは看護師不足ですので准看でも雇ってくれる所は山程あります。少々厳しいことを申しますと、資格よりももしかしたら年齢の関係で就職が思うようにいかない可能性もありますが、看護師の資格をとるからには是非看護師として新しい世界をみてみてほしいと思います。 ただ正看と准看では昔と違って業務内容には差をつけず、ほぼほぼ同じように働かされるものの給与に関しては正看より劣るところが未だ多いです。 私の周りでは准看でも正看とおなじ仕事してるのに基本給が1万前後違うことに納得できずあとになって正看を取り直すという方がぼちぼちいました。 オミグクテテさんは何故准看で働くことを不安視されているのでしょうか?もし給与に関してでしたらお子さんが巣立ちされたとのことですので准看であっても給与は困る額ではないのではと思います(もちろんここは家庭それぞれの考えがあるのでしょうが)

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在助産学生で助産実習中です。 実習も今月いっぱいまでなのですが、コロナの影響もあるのか、分娩が少ないのとスタッフの都合でまだ6例しかとれていません。 そのため、あと3・4例取らなければなりません。 実習が始まって3例目までは、指導者さんに怒られてばかりで自信が無くなっていましたが、4・5例目から少しずつですが、出来ることも増え、指導者さんに褒められ、自信が持てるようになりました。 実習期間が2ヶ月で最初の1ヶ月で5例とれて、あと半分だったので、いい感じのスピードだと先生は言っていました。 しかし、実習後半になってから、予定日だった患者さんはもう生まれてたりして分娩が少なくなりました。 また、後半から受け持たせていただいた方は緊急帝王切開になってしまったり、スタッフの都合で分娩の受け持ちができない日に限って分娩があったりなど、中々分娩を受け持つことができないです。 分娩10例が無事早く終わるように安産のお守りも買ったのですが、段々自分が受け持ったら患者さんが安心して出産できないから受け持たない方がいいとおもったり、自分になにか取り憑いていると思ったり、助産師にならない方がいいのかなと思うようになり、とても自信を持つことができないです。 このような状態なので今すごく焦ってます。 そのため実習に行くのか辛いです。 同じような経験をされた方いませんか。 またどのように乗り越えましたか。

産婦人科受け持ち指導

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/08/17

まりまり

産科・婦人科, 外来

私も実習生の時産婦人科の実習初日に分娩控えている妊婦さんがいて、出産まで立ち合わせて貰いました。 産婦さんの赤ちゃんの沐浴指導もパンフレットを自分で作り沐浴指導もさせて頂きました。 産婦さんの回りで何か自分ができる事を探していました。 今では、産婦人科で勤務しています。 新しい命の誕生にとても感動しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

脊柱管狭窄症で椎弓切除術を行ったのちに、すべり症になるのは何か関係があるのでしょうか?調べてもわからなかったため、教えていただきたいです。

関連図整形外科実習

あー

学生

42021/08/17

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

手術後、手術した場所の骨がしっかり固定されるまでにどのくらい時間がかかるかご存知ですか?? それを知らずに局所の安静を保てなかった場合、偽関節となり、さらに悪化すると滑り症になったりしますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。9月から成人の急性期実習に行くのですが、皆さんはポケットに入るノートに何を書いて病棟に持っていきますか? 私は検査値とバイタルの基準値を書いています。

実習急性期

みゆ

学生

22021/08/17

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

あと個人的にオススメなのは、医療用語や略語、疾患などの英単語などをメモしていくと、現場でカルテを観させてもらった時にすぐ内容が何か分かりやすいですよ! 実習頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護についてオススメの本などありますか??

勉強

わたし

学生

22021/08/17

おにいやん

外科, パパナース

陣田泰子先生の本はおすすめです。 以前陣田先生の講義を聞きましたが、非常に熱く、心に響くエネルギーをいっぱい戴きました。 きっと陣田先生の本を読んだら、折れそうな時に元気くれると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

発生機序と原因って同じ意味だと思いますか? 術後合併症の発生機序を書くという課題が出ているのですが、ネットで調べたり医学書院さんの教科書を見たりしても、あまり発生機序は書いているものがなくて困っています…。 原因なら出てきたりするのですが…。

看護過程教科書術後

@

小児科, 病棟, 一般病院

42021/08/17

ナナ

呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 学生, 外来, 一般病院

こんにちは^_^ 医学書院の系統看護学講座の別巻はお持ちですか? 臨床外科看護総論の324ページにありますよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

災害看護専門看護師さんはいらっしゃいますか? そうではなくても、 災害看護の専門性や看護師の役割について 考えを持っていらっしゃる方がいれば 一言でもご意見をいただきたいです。 よろしくお願い致します。

災害

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

12021/08/16

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

専門看護師ではありませんが、大学病院の時にDMATがありました。 要請回数は少ないですが、人身事故で呼ばれることがあったそうです。 今の職場ではDMATがありますが、現場での活動は0で院内外研修がほとんどだそうです。 活躍出来るチャンスは少なそうですが、日本は災害国家なのでいつかは力が発揮出来ると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生に必要な事はなんですか? いっぱい教えて欲しいです!

看護研究専門学校看護学校

まちゃ

学生

52021/08/16

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

ちゃんと看護師免許とるんやぞという心持ちです そういうことじゃないか...

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師を目指す高校2年生です。 今しておいた方が良い勉強はなんですか?

勉強

わたし

学生

42021/08/15

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

まず入試に受かるように高校での勉強を頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

母性の看護実習に行っています バースレビューを看護計画にあげようと思っているのですが、ウェルネスに基づく看護問題と、 目標が立てられません いい感じの例を教えて頂きたいです

看護計画産婦人科実習

むみみみ

学生

42021/08/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日からはじめての実習が始まります。 記録の仕方なども曖昧な状態なのですが、1日の記録は集中して何時間ほどで出来上がりますか?

看護学生勉強病院

しょ

学生

32021/08/15

kiii

その他の科, 離職中

私が学生の頃は4〜5時間だったと思います!翌日の行動計画を立てる時間をいれたら更に時間かかってました!大変だと思いますが、学生の頃の学びが看護師になってから役立ちますので頑張って下さいね✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

病態関連図の本などをお持ちの方 喘息、慢性呼吸不全、廃用症候群 の病態関連図を教えていただきたいです🙏🙇‍♂ 学校の図書館に行こうとしたら、学校がコロナで出入りが禁止になってしまい、とても困っています😭 近くの図書館などには看護関連の本がなく、本屋さんもなく、時間もなくピンチです… ネットで見れるよ!ってとこもあったら教えていただきたいです🙇‍♂ やはり、この先も病態関連図の本は使いますか? 1冊は手元にあったほうがいいのでしょうか?

教科書実習看護学生

おち

学生

32021/08/14

ぴょん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, ICU, 病棟, 消化器外科, 回復期, 透析

それぞれ、単語で検索すると出てくるやつは出てきますよ! あとは根気がいりますが、インスタで関連図で検索すると書き方等もあります! 病態に関してであれば、国試用にまとめたのを投稿してる方もいるのでインスタで疾患名を検索してみるのもありかと思います。 関連図の本はそこそこの値段がしますが、私は1冊持ってました。あとはプチナースの付録で(4月号あたり)よく実習であたるような疾患の関連図が簡単に纏まったものがありそれを活用してました!!中古とか気にならないのであればメルカリとか見てみるのもいいかと思います。 コロナ禍で実習大変だと思いますが頑張ってください☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在助産学生で実習中です。 私は看護大学は地元の大学に進学し、助産学校は県外の学校に行ってます。 看護実習より助産実習の方が、実践的なことや積極的なことを求められるのは知っています。 実習では見学をするときにも理由や目的を言わないといけないのですが、これは看護実習のときも同じなのでしょうか。 私の地元では看護実習のときに見学をするときにとくに理由を聞かれることはありませんでした。 そのせいか、見学をするときに理由を考えるのが大変です。 理由がなければ見学をする意味がないのは分かりますが、やることがなく、何度も同じものの見学をするのが辛いです。 どのような実習でも良いのですが、理由を求められることはありますか。

看護大学看護学校実習

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/08/14

ともも

産科・婦人科, ママナース

助産師です。 あんなに勉強した一年はないというほど、勉強や実習に励んだ日々。助学時代が懐かしいです。 貴方は今大変だと思います。 でも、大丈夫。 きっと、その悩みや葛藤がのちに生かされます。 なにも業務にだけではなく、生きていく上で必ず力になります。 投げ出さず頑張ってやり切ってみてください。 意味はわからない事でも、やり続けているとそういう事だったのかと納得できる日がきます。 ずっと先かもしれませんが。 頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

ついに夏休み明けから領域別実習が始まります。 緊張して仕方ありません…(泣) 何か激励の言葉や心構えなどあれば…!!!

実習看護学生メンタル

コジカ

学生

42021/08/12

あいちゃん

外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

看護師全員が通ってきた試練です。 睡眠3時間取れれば十分!と学校の先生に言われましたが、レポートや看護計画を短時間集中してやって、6時間の睡眠を確保してなんとか乗り切りました。 それも今となっては懐かしいですが笑 心構えとは違うかもですが、 なんとかなります! 身体壊さないように頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

埼玉県、実習なくならないかな。。。

実習

かふぇおれ

内科, 新人ナース, 学生

42021/08/12

わたあめ

その他の科, 保育園・学校

病棟で働く気がないから実習なくなってもいいとお思いですか? コロナで大変な時期なので病院での実習ができない地域はたくさんあります。 実習ができない分、参考書的な知識は今までの新卒よりもたくさん持ってないといけないですね。参考書を読み込む時間はたくさんありますから。 実習ができなかったからと言って、新卒で入職した時に優しくなんてしてもらえませんよ。 病院で働く気がないのであれば実習なくなってくれたら嬉しいですね

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めての実習で、呼吸器内科に行かせていただくことになりました。(期間は3週間あります) 呼吸器なので肺炎やCOPD、呼吸器系のフィジカルアセスメントなど勉強すべき疾患など様々あると思います。 主に医学書院や担当教員のアドバイスを参考に勉強を進めてはいるのですが、 実際の看護師さんの目線で具体的にここは押さえておとけ!という点やこんなことを勉強しておいてほしい!というところがあるようでしたら、教えていただきたいです!

大学院関連図清拭

a

その他の科, 学生

62021/08/12

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

初めての実習の場合は どの診療科であって「異常と正常」違いを理解してくれてるかが大事だと思っています。 また呼吸器科の患者は、若い患者さんでないかぎり呼吸器以外に、心不全や不整脈などの循環器疾患をもっていたり、糖尿病や高血圧症などの基礎疾患があるケースも多いので 色んな診療科に対しても最低限の復習をしておいた方がいいです。 呼吸器科に限定するなら、 呼吸の性状や、バイタルサインの異常と正常、全身から病態をアセスメント出来る観察ポイント、聴診器を使って肺雑音を聞いた時の「正常と異常」がまず分かってることが大切かと思います! 頑張って下さい✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

9月から初めての実習に行く予定です。 ポケットナースや看護学生クイックノートなど、実習向けの本は数多くあると思うのですが、おすすめのものがあれば教えていただきたいです! 大きい本とポケットに入るような小さい本、それぞれのおすすめありましたらお願いします!

専門学校看護学校総合病院

a

その他の科, 学生

52021/08/12

たまご

学生

同じ看護学生ですが、回答させていただきます。病気がみえるシリーズは実習中にとても役に立ちました!疾患のことについて、教科書よりも詳しく書いているのでとてもいいです。 あと持っていて役に立ったのは、血液検査などの基準値が書いているポケットに入るサイズの本ですね!看護師さんから「この基準値はいくら」や「高くなったらどうなる」などと質問された時に、すぐに答えられました!! はじめての実習ということで緊張すると思いますが、分からないことはどんどん質問した方がやる気があると捉えてくれます!!笑 大変ですが、お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在助産学生で実習中です。 予定では8月下旬に実習が終わります。 しかし、実習先の都合やコロナの影響もあり、分娩介助はまだ6例しかしてなく、せめてあと3例とらないといけないと言われました。 そのため、実習が延長になる可能性もあります。 自分の中ではもう8〜9例とっていたい気持ちでした。 実習が始まる時も早く10例終わらせたいと思っていました。 また、実習は先生から聞いているのとは少し違い、はじめは目標発表する時間を設けてもらえると言われたのに、自分から言わないといけないし、実習指導者さんが聞いていた方とは違う方がいて、人によって違うし、毎日指導者さんと先生に色々いわれたり、自分から積極的に動かないといけないけど、性格にあってなく、 最近自分は助産師に向いてない、助産師として働きたくない、産婦人科で働きたくないと思うようになりました。 せっかく助産学校に入学し、ここまで頑張ってきたので、辞めるまでは考えてないです。 就職場所はまだ結果待ちで、決まってないですが、看護師との兼任だったりするので、看護師として、産婦人科以外の科で働こうと考えたりしています。 皆さんこのような気持ちになったことありますか? またどう乗り越えましたか?

産婦人科看護学校指導

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/08/11

わたあめ

その他の科, 保育園・学校

看護師・助産師は自主性がとても大事ですよ。思っていること、アセスメントしたこと、あなたの考えを誰も読みとってはくれません。ちゃんと伝えないと! 人によって違うことは戸惑うと思いますが、なっちゃんさんは看護師・助産師全員が同じ看護をしていると思いますか? 人それぞれ、考えがあるので看護の仕方も個人差がありますよ。 助産師さんでも産婦人科以外で働いてもいいも思います! わたしは看護師しか資格を持っていませんが、NICUに新卒で入りその時に指導してくれた方が助産師の資格を持っていましたが、新卒から6年間NICU配属でしたよ。 ただ積極的に行動できないから助産師は向いてないと思った時に、積極的に行動できないから看護師になろう!とも思えないですよね…

回答をもっと見る

看護学生・国試

資格(検定など)やボランティア活動は、就職活動に役立てることはできますか??😣

専門学校面接看護学生

Miiちゃん

精神科, 病棟, 慢性期

22021/08/11

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 履歴書や面接のエピソードには使えるかもしれませんね!あるに越したことはないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。 准看護師として働きながら正看護師の学校に通っています。埼玉、東京、神奈川で奨学金制度を導入している大学病院、総合病院を知っている方がいらっしゃったら詳しくお聞きしたいです。二次救急か三次救急があるところだとなお嬉しいです。よろしくお願いします

二次救急三次救急奨学金

けん

病棟, 学生, 回復期

22021/08/10

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

実名を書くのはちょっとと思ったので 大学病院は基本奨学金を取り入れてますのでそちらを探していただくとヒットすると思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

臨床指導者をしていると思うんですが 指導者が実習に来ている看護学生を 学生さんと呼ぶの好きではないんですよね。 最初に自己紹介して名前を言っているし、名札もつけているので名前を呼ぶべきだと思うのが私の見解です。 実習指導している皆さんはどうですか?

指導実習看護学生

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

62021/08/09

n

同じ意見です。また、学生も看護師を名前で呼ぶべきだと考えています。 私の働いていた病院では、学生さんを名前で呼ぶようにと指導までされるほど、割と重要なことととらえていました。そのおかげで学生さんの名前を覚えて呼ぶ看護師が大分増えたと思います。また、学生さんにも看護師を出来るだけ名前で呼ぶようにと伝えていました。 学生の立場であれば、名前で呼ばれた方が指導者が自分のことをちゃんと見てくれていると感じやすいと思います。 そして名前を覚えられたら単純に嬉しいです。覚えられていなくても、ネームを見て名前で呼ぼうとしてくれていたら誠意が伝わると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生でもう就職を決める頃なのですが 緩和ケアの看護師になりたいという夢があるのですが 1年目から緩和ケアはあまり無いのでしょうか。

看護学生勉強

うめめ

学生

22021/08/09

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

うめめさん、こんにちは。 素敵な夢ですね。素晴らしいです。 3年ほど一般病棟で患者さんをみるのがいいかと思いますよ☺️がん患者のケアを間近で経験できると思います。その上で緩和ケア専門の看護師も視野に入れて経験を積まれたらいいかと思いますよ! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

なんとか第1志望の病院に就職が決まり、先日実習も全て終わりました。 ですが、国試勉強になかなか気持ちが入りません。 やる気を出すためにしてたことや、少しずつできる勉強法について教えていただきたいです。 また、就職するまでに国試勉強以外でしておいたほうがいいことがあれば、それについても教えていただきたいです。

国家試験看護学生勉強

りく

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42021/08/09

ひとん

大学病院, オペ室

実習お疲れ様でした! 就職内定おめでとうございます。 私もそうでしたが…国試の勉強は12月とかまでやる気は出ませんでした。 やり気がなくてもやらなくてはいけなくなるのでまだ今は学校でやるものをこなすだけで十分だと思います。 後就職するまではとにかにやりたい事をやる!どこに配属かも分からないので就職してからの事は就職してから考えた方が今楽しめます! 実際就職したら勉強した人もしてない人もほとんど変わらないスタートなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

災害看護の質問です。 災害にて赤のトリアージに区分された人は緊急治療が必要であるため最優先なのはわかるのですが、赤の場合、その場での治療だけでなく搬送もしますか? 回答お願いしますm(_ _)m

トリアージ災害教科書

TMM

新人ナース, 病棟

22021/08/08

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

その場にある機材だけで治療や対応が困難だったり、赤でも状態が落ち着いたりすれば搬送もあり得ると思いますよ! もちろんその時々の状況次第だと思いますが...

回答をもっと見る

看護学生・国試

先月採用試験を受け、今月中旬までに結果が郵送されてきます 私は専門学校卒業予定ですがやはり大学生のほうが優遇されやすいのでしょうか?少し不安です、

専門学校面接国家試験

rem

学生

22021/08/08

なっく

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

私も専門学校卒業です。8年看護師として働いてきています。受けられた病院がどのような病院か、例えば大学病院なのかなど分かりませんが私は今までそのような思いをしたことはないです!

回答をもっと見る

60

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

田舎🏠都会🏢どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

331票・2025/07/25

思う🙆思わない🙅どちらでもない🐈その他(コメントで教えてください)

499票・2025/07/24

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/07/23

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

563票・2025/07/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.