看護学生・国試」のお悩み相談(103ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

3061-3090/5647件
看護学生・国試

公衆衛生看護学の社会的意義とは何ですか? 幅広い年代の方達の健康に関する知識を上げ、健康寿命を向上させていくことですか?

保健師看護学生

不器用ちゃん

学生

12020/06/28

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

公衆衛生の意味を調べると、それを看護するとは?が見えてくると思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

どうして低アルブミン血症だと創傷治癒遅延につながるんですか?

あか

新人ナース, 消化器外科

22020/06/27

わたなべ

新人ナース

アルブミンはタンパク質と同じように低栄養の指標だからです 栄養が少ないと傷は治りにくいですよね、そんな感じです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学1年の看護学生です。皆さんは週に何回ほどバイトに入られてましたか?また、勉強はどのような時にしていたのかを参考にしたいので、多くの方の経験やアドバイスをいただきたいです。ちなみに今は、課題が出されたらそれを取り組む程度しかやっていないのですが、日頃からきっちりと復習をした方がいいですよね…

アルバイト看護学生勉強

らい

その他の科, 学生

52020/06/26

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

試験期間以外は週3〜4日してました!国試前は辞めていたので低学年のうちにできるだけバイトするようにしていました! 国試対策をする前は課題や試験期間しか勉強してなかったです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

肺炎患者さんのバイタルサイン測定をする目的にはどんなものがあるか教えていただきたいです。

バイタル

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

42020/06/26

よら

整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟

https://www.kango-roo.com/learning/5171/ ↑一言に目的といっても項目ごとに多種多様な目的があります。こちらのサイトは比較的わかりやすいかとおもいます!ご参考に。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の大学には附属病院があるのですが、自分の大学の附属病院のインターンシップって皆さん行かれてますか?

インターンシップ面接入職

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

22020/06/26

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

実習でお世話になっていたので、中の雰囲気やどんな科があるのか、設備などなんとなく知る機会があり、特にインターンシップを別で行くようなことはしなかったです。 面接時も実習の雰囲気がよく的なことを話した気がします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。外科の実習にいっています。 ドレナージをしている患者さんで看護師さんに淡血性と淡々血性の違いの一つとして血液検査の値(ヘマトクリット値)もあるよね?と言われたのですが教科書で調べても出てきません。 どんな参考書をみれば載っていますか?また、ドレナージの淡血性の時のヘマトクリット値と淡々血性の時のヘマトクリット値を教えて欲しいです。

教科書参考書術後

ちーこ

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/06/26

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

ヘマトが何を意味するかを考えたら、繋がると思いますよ! 出血してるって事はヘマトが異常を示す病態が亢進してるんだと考えられるのでは。 私は呼吸器内科ですがドレナージしてる人の血性胸水を見るとヘマトを気にしたりします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図についての質問です。2年生になり、初めて関連図というものを習いました。リモート授業ということで(?)15分ほどしか関連図についての説明がありませんでした。しかし、 腎盂腎炎の関連図をかきなさいという課題が出されてしまいました。そもそも、なぜ関連図が必要なのか?実際に病棟で看護師の方はやっているのか?どうやってどんどん繋げていくのか?といった初歩的なことがわからないです。 インターネットで調べていますが、いまいちよくわかりません。。今までは図書館に通って、わかりやすい資料等を探して自分なりに努力して乗り切っていましたがコロナウイルスの影響で学校が自由に解放していない状況なので情報が上手く得られません😭 初歩的な段階で申し訳ありませんが、関連図を書くにあたってのコツや考え方などを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。写真が一枚しか載せられないため、事例は載せられませんでしたが、よくわからないなりに書いてみました…。

関連図看護学校国家試験

不器用ちゃん

学生

202020/06/25

よら

整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟

関連図、わたしも学生の頃は訳がわからずなにから書いていいのやら…と同じ状況でした。関連図を書く理由としては色々ありますが、1番はその人とその人の疾患の繋がりの理解でしょうか…?疾患がどのように体内で作用して症状として現れているのかや、同じ疾患でも人それぞれに原因があってその原因がどこの器官にどう作用しているのか理解することは観察やアセスメント、患者のリスク把握にとても重要です。なので働いている看護師は関連図を描くことはしませんが、患者ごとの関連図を把握し理解した上で看護にあたっていると言えます。 わたしが学生の最初の頃に行っていた関連図の書き方は、まず学校や手元にある疾患の病態関連図(「疾患別看護ケア関連図」などの本)を丸写しした後に、自分が描くべき患者の疾患の誘因や症状などの情報をその関連図内に組み込む書き方です。まずは個人情報より疾患の流れを図に書き起こすとやりやすいかとおもいます。 もちろんそれだけでは足りませんが、最初の頃はそのような形で提出し、学校の先生により詳しくは書き方を教えていただくと理解が深まると思います! 何事もまずは真似ることです、今は自粛期間中で1番頼りになる文献を借りることが難しいかと思いますが、是非頑張ってみてください!応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ペースメーカーを入れた後に患側で重いものを持ったり腕を上げてはいけない理由ってなんですか?? シャント 術後なら分かるんですけど、ペースメーカーは心臓なのになぜだろうと思いました。

術後

ゆめ

新人ナース, 学生

32020/06/25

よら

整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟

ペースメーカーの多くは(左)鎖骨下に入れられますので、過度な腕の挙上や胸筋の伸縮は機器本体へのダメージやリード線へのダメージに繋がります。ペースメーカーは心臓の機能を支える重要な機械なので、出来る限りダメージは減らしたいということで、ペースメーカー付近の筋肉を過度に使用し機器に必要のないダメージを与えるのはやめましょうということです。説明がわかりにくくてすみません…!

回答をもっと見る

看護学生・国試

悪露についての質問です。 4〜8週で消失、量は500〜1000gと教員が配布した資料には記載されていましたが、その量は、分娩当日から消失までの1日当たりの量と考えられますか? 教科書にも載っていないので、質問させていただきました。

教科書看護学校実習

ネコ

透析

22020/06/25

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

詳しい量は分かりませんが、私の出産の経験上、資料に記載してある量は1日辺りではなく全部の量ではないでしょうか? 出産後3日くらいで生理のときくらいの出血量に減りますし。 それに、毎日のように500g以上の出血があるなら、出血性ショックになりますよね。体重の15%の血液が減るとショックに近づいてしまいますから。と考えると、全部の量だとおもいますが。 違っていたらごめんなさい

回答をもっと見る

看護学生・国試

周術期看護の本で、前日から7日目まで(もしくはそれ以降)の看護や合併症、観察項目などから書かれている本ってありませんか? 学校の課題に必要なんですけれど、どれがいいのかわからないので、教えてほしいです。

看護学生勉強

ネコ

透析

72020/06/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私は複数の参考書を図書室でコピーして自分でまとめましたよ。 文献によっては重視している内容違うので、必要なものはあちこちに載ってますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

足関節骨折の方の術後のバイタルで頭痛、低酸素、吐気、尿閉、脊椎神経麻痺、出血、浮腫以外に観察項目はありますか?あれば根拠なども教えていただけるとありがたいです

バイタル術後整形外科

たらこ

ICU, オペ室

32020/06/24

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

整形外科に9年居ましたが、ゆづさんの記載されている項目以外だと、創出血確認の為のガーゼや包帯汚染の有無、麻酔の種類にもよりますが腰椎麻酔で有れば麻酔高の確認、麻酔高の切れ具合によっては疼痛が出現、腸蠕動の有無、麻酔の効果や神経麻痺確認の為の足趾運動の有無、爪甲色等を見ていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

がん患者に低ナトリウム血症高カリウム血症といった電解質異常があるのですが、がんとの関連性がいまいちよくわかりません。詳しい方お願いします。

看護研究専門学校看護学校

タイガ

急性期, 学生

32020/06/24

ベルモット

外科, 病棟

何のがんでしょうか? 抗がん剤治療されていますか? 抗がん剤治療後に電解質異常を起こす患者さんは見たことあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

問題集からの質問です。 左卵巣ってどこにありますか?

問題集専門学校看護学校

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/06/24

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

左下腹部かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

問題集からの質問です。 右精巣ってどこに存在しますか?

問題集看護学校国家試験

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/06/24

マッツー

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

精巣は下腹部よりでた位置にあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

経腟分娩でも肺塞栓症になるリスクってありますか?

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

22020/06/24

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

リスクでいったらあり得ると思います。でも全体像に書くほどではないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高齢者が入院することで尿意を感じにくくなるのはなぜですか? 自分で調べてみたのですがわかりません( ; ; )

らん

学生

12020/06/24

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

入院した事による環境の変化によって失禁になってしまったりする事があると思います。それは身体的に本当に感覚の変化が起こっていたり、トイレへ行かなくても排泄してしまえる環境(オムツや膀胱カテーテル挿入等)になった事、もしくは自宅と違ってトイレの場所や勝手がわからない事でトイレへ行かなくなってしまう等様々であると思います。その対象の方それぞれで理由は異なるかと思いますが、入院する事でとなるとやはり環境の変化、自宅に居るよりも活動量が減り日常生活のリズムが単調になった事による身体や精神的な変化等かと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

知り合いがレビューブックやQBを譲ってくれると言うのですが、やはり最新版を買うべきでしょうか? 2〜3年前のものでもあまり変わらないですか?

レビューブック実習看護学生

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

22020/06/24

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, クリニック, 消化器外科, 終末期, 透析

レビューブックは譲ってもらってもいいと思いますよ!いろいろ書き込んであって!!でも、それを100%信じるのではなく、その書き込みが正しいのか、その理解を自分で深めて下さいね! あと、法律など多少変わっている所もあると思うので、QBのような国試対策の問題集は最新版を買うべきだと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校 社会人入試について質問です。 私の志望校は、社会人入試で小論文と面接が課されています。(面接は一般入試(国数英)も必要です) 小論文は対策として添削が必要だと思うので、予備校費用などお金がかかってしまいます。 社会人入試は倍率もすごいと聞きますし、 社会人入試の枠を、受ける意味あるのかな…と思ってしまいます。 それだったら最初から一般入試のみに絞って勉強した方が効率が良い気がしてきました。 2回の受験チャンスがあるのに1つを捨ててしまうのは勿体ないのかなあとも思うのですが、どうでしょうか…? 社会人から看護師になった方など、 受験に関しましてご意見ありましたら、是非教えてください!

予備校専門学校面接

あゆせ

その他の科, 学生

22020/06/24

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

大体の看護専門学校が、英語、国語、数学、生物or化学を必須の一般入試科目としていますが、現役の高校生相手にこの科目を解く自信がありますか? 私が受験の時代は、一般入試で、多くの社会人と思われる方が、数学の科目で退室されていました。 恐らく、訳が分からない問題だったのだと思います。 それよりは、やはり、社会人枠の方が有利だと思います。 金銭面を気になさるなら、ヤフー知恵袋とか便利だと思います。 小論文をのせてみて、厳しい意見も優しい意見も聞けます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

足関節内果、外果の機能とその部分を骨折することで起こる障害を教えていただきたいです しゃがむなどができないことでしょうか?

整形外科実習看護学生

たらこ

ICU, オペ室

22020/06/24

ラベンダー

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

足関節の機能は足部の屈曲や伸展です。その為関節内で骨折を起こす事によってその機能が失われ足首の曲げ伸ばしが出来なくなります。骨折面のズレが小さければシーネやギプス固定、装具装着で保存療法を行います。ズレが大きい場合は手術となり、ボルトやネジで骨折面を固定してそれ以上ズレが生じない様にします。 保存も手術もその後の骨折面の経過を見ながら少しずつ足関節の屈曲伸展リハビリを進めるのでリハビリが進むとまた足関節は曲げ伸ばしが可能になります。そうするとしゃがむ動作も出来る様になります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

腸瘻を造設した患者さんがボディイメージの混乱が起きた時どのようなケアがありますか?

回復期実習看護学生

ゆりな

学生

22020/06/23

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

どういうところが受け止められないかまず聞くかな? ストマの人がどういう風に生活してるのかとか想像つかないかもしれないですし…

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験の対策の本教えてください!

国家試験

peach

小児科, 学生

42020/06/23

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

レビューブックとQBを繰り返ししていました! あと必修だけの問題集も何度も解きました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在高3で看護の進路に進もうと思っています。 私は私立の低い高校(普通科)に通っていて学年では今までの定期テスト、評定共に常に1位をとってきました。 進路の話が進む中で、先生にもっと良い大学に行け。 とよく言われます。 看護は厳しいと承知していますがやはり良い大学はテスト等も厳しく、留年することもあるのではないかと不安で少し目標を下げてしまっています。 良い大学に行くと授業等も厳しいのでしょうか?

テスト

くぅ

その他の科, 学生

42020/06/23

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

大学もいいだろうけど自分が何やりたいかじゃないかな? 看護大学もあるし。看護大学に入ったらどうでしょう。 普通の大学に行って学んでも損はないだろうけど自分がやりたいこと目指した方がいいのでは。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ベムプロリズマブ治療とはどんな治療ですか?

看護研究専門学校看護学校

タイガ

急性期, 学生

52020/06/23

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

免疫チェックポイント阻害薬ですね★

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護の勉強の覚え方教えて下さい🙇‍♀️

勉強

学生

学生

42020/06/23

ようこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

私は社会人になってから、看護学校に行きました。 勉強は大変でしたが、将来どんな看護師になりたいか、ビジョンを描くといいと思います。 私は患者さんの質問に答えてあげたいと思って、知識を増やそうという思いで勉強をしたので、テストにでるとこ以外も覚えていたら、クラスで1番になりましたよ。 点数を取るための勉強は、看護師になってからたくさん苦労するので、知識は技術をカバーできますから、ぜひどんな人になりたいのかを決めてみてください✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

3誘導と12誘導の違いってなんですか。 調べたら3誘導は心臓を前からみた電気の流れで12誘導は心臓を上からみた電気の流れと書いてました。あまりイメージができなくて、知っている方がいましたら教えてほしいです。

1年目勉強新人

リンゴ

内科, 病棟

52020/06/23

きいろん

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析

3誘導は、対面から見たときの心臓 12誘導は、頭の上から見たときの心臓 とイメージしたら分かりやすいかな?🤔

回答をもっと見る

看護学生・国試

職が見つからない。 どうすれば

転職

Candy

内科, 病棟, 学生

22020/06/23

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

焦らないで〜!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 実習でこの本を使って行こうかと思っているのですが、2012年のものなので、少し情報が古いんじゃないかと心配しています。 皆さんのおすすめの本などありましたら教えてください

実習看護学生勉強

ネコ

透析

12020/06/23

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

検査値はからないから古いとかはないと思いますが。検査値の読み方とは?

回答をもっと見る

看護学生・国試

⑦なぜこの答えになるのか分かる方教えていただけないでしょうか?

看護学校国家試験実習

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/06/22

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

⑦の1ですか??

回答をもっと見る

看護学生・国試

⑥分かる方なぜこの答えになるのか教えていただけないでしょうか?

看護学校国家試験看護学生

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

72020/06/22

ごんちゃん

循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU

2番で、 CO2jナルコーシスに陥り、呼吸停止になる可能性が高い患者だから。です(。•ᴗ•。)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護記録に腹部自腹様と書いてあるのをよく目にしますが、どういう意味なんでしょうか。

看護記録記録

らん

学生

62020/06/22

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

他人腹もあるのかって。笑っ 皆んな自腹だから。腹満なのか緊満なのかでいいと思います。自腹様って書く人は書くことがなくて前の人の記録に書いてあるから書いたと思います。

回答をもっと見る

103

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅ちょうど打診されています🤔その他(コメントで教えてください)

320票・2025/03/27

3連勤4連勤5連勤6連勤7連勤以上その他(コメントで教えてください)

518票・2025/03/26

通常通り送別会あります🍺皆の前で挨拶、見送りだけです🌸花束や寄せ書き等を渡します💐少数で送別会をします😊何もしません😎その他(コメントで教えてください)

518票・2025/03/25

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

539票・2025/03/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.